エムスリーに転職するには?選考難易度や口コミなども紹介
今回は医療業界向けサービスの企業である「エムスリー」に転職を検討されている人向けに「エムスリー」への転職についてのノウハウをレクチャーしていこうと思います。
エムスリーの事業内容・ビジネスモデル
エムスリーは、医療従事者向けの各サービスを展開しています。時価総額1兆円超、設立4年で上場しています。
またマッキンゼー出身の社長を筆頭に優秀な人材が集まり、ビジネスを作り続けています。「m3.com」とは:医師向けの医療ポータルサイト。
現在日本の医師の約9割が活用している医療用医薬品情報を提供する「MR君」医療の質問に関して医者が直接答え「AskDoctors」等のサービスがあり、今後も更に充実していきます。
「QOL君」(プレミアムサービス)とは:医薬品以外の医師の生活に役立つ厳選された情報提供をサポートするマーケティング支援サービス。
自社コンシェルジュによる定期的な情報配信サービスほか、当社が展開するセレクトショップ「m3.com Select]による単発の商品紹介をおこなうことが可能。
「m3.com」に訪れる医師17万人に対する効果的な情報到達が望めます。
※2016年2月16日付、日本経済新聞社選定、サービスカテゴリーにおいて、東証一部上場企業、時価総額上位ランキング10位となっています。
エムスリーの本社・オフィス
本社は東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階です。
本社は付近に政府関連の建物が多くある溜池山王駅から歩いて2分のところにあります。アメリカ大使館が真横にあるので、グローバルな環境なので語学的に良い場所だと思います。
エムスリーの将来性
エムスリーは今後も新しいサービス展開をおこなっていく予定です。
- 会員登録されている医師(=富裕層)への新規事業開発・・・金融サービスなど
- 「MR君」事業モデルの海外展開・・・既にアメリカ・韓国・欧州の有名医療ポータルサイトと事業提携検討中
- 医療向けインキュベーション事業
等、様々なサービス展開の可能性があります。
エムスリーの評判・社風・カルチャー・口コミ
フラットで風通しの良い組織、正しい論理が通る組織であることを心掛けています。
また、各人が担当業務に対して経営者の視点に立ち、責任を持って目の前の課題に判断を下していくプロであり、顧客や仕事に対して期待を上回る結果を出していくスタンスをもっています。
年齢や経歴に関わらず「大きな仕事にチャレンジする」ことには十分応えられる職場です。
研修制度も整っています。入社後2週間は、座学研修にてサービスやマーケットの動向の理解の他、ロジカルシンキング、ロジカルコミュニケーション、プロフェッショナルセリングスキル、ミーティングコントロールスキル、交渉術など大手コンサルティングファーム同様のスキルを習得していただきます。
また研修終了後は、座学研修にて学んだ事を実践の中で磨いていただきます。評価制度としては、ジョブグレード制が導入されています。目標を明確にして高いモチベーションを保つ為に、ジョブグレードとしてスキルに合わせた階層を設定しています。
グレードがアップすると、より売上責任が強くなり、利益管理なども含めて経営者視点での仕事をおこなっていくことが可能です。
エムスリーの面接・SPIなど選考難易度
書類提出~内定で約1ヶ月半ほどとなります。面接では題の提出を求められるケースもあります。質問の中で論理性などを評価される傾向があります。
そしてエムスリーが求める人物像としては、クリエイティブな発想とプロ意識を持つような人を求めているそうです。どこ会社にも通ずることですが、やはり重要なことなので何事にもチャレンジする気持ちを持っていたほうがよいです。
エムスリーの年収・給与相場
年俸の5〜10%分は業績連動賞与となっています。結果を出しグレードがあがることで、年齢や在籍年数を問わず年収を得て頂くことが可能です。
転職をご検討中の人へ〜転職エージェントは利用していますか?〜
- 初めての転職で色々不安、相談に乗って欲しい
- 仕事をしながら、転職活動をする時間がなくて、全然動けていない!
- 面接上手くいかないなぁ。何が悪いんだろう?
こんなお悩みはございませんか?
転職エージェントは、日々様々な求職者と向き合い続けている「転職のプロ」です。
専属のキャリアアドバイザーが、あなたの「どうしたらいいの?」に向き合い、無料で相談に乗ってくれます。
ただキャリアアドバイザーは、経験もスキルも正直ピンキリなので、優秀なキャリアアドバイザーに出会うためには、複数の転職エージェントに登録してみるべきだと考えています。
実際にキャリアアドバイザーに直接会ってみた上で、比較検討してみることをおすすめします。
また、転職するべきか迷っている人は、エムスリーのような大手企業から直接スカウトされる可能性があるビズリーチに登録するのがオススメです。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという人は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
年収500〜600万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
女性におすすめの転職エージェント
女性のアドバイザーが担当!女性特有の悩みに寄り添ったきめ細やかなサポートがウリ
※サポート可能エリアが1都3県に限られます。
それ以外の方は、全国規模でサポート可能で、女性向けや事務職求人などの豊富な求人をもつマイナビエージェント や リクルートエージェントへの登録がおすすめです。
ポイント
- 女性に人気の事務職(総務・庶務・秘書・営業事務・経理事務など)の求人も豊富
- 未経験からでも挑戦できる職種も多数!