「目標が日々を支配する」

オリンピックの水泳競技メダリスト北島選手の言葉です。
「目標が日々を支配する」
新人時代に、上司に教えてもらい、
すごく印象に残った言葉。
他にも、
「今が自分の人生で一番頑張っていると本気で言えるか?
そうじゃないのであれば、それはなぜか?」
という問いかけは、当時の自分にとって、
非常にありがたい叱咤激励でした。
自分を完全に洗脳状態に置き、できる限りの最善を尽くす
コンディションに創りこんでおく。
新人時代、自分が在籍していたRAG社では、
名刺獲得キャンペーンという伝統的な新人の営業教育プログラムが
ありました。
同期約100人の中で、TOPを取るべく、
毎日必死で考え行動していました。
そうした時に、一部の同期から、
「こんなの茶番だよ。売上に直接繋がらないのに、名刺集め競ってどうすんの?」
という声も多く聞こえてきました。
自分が所属するグループがMVGを、自分個人がMVPを取った際に、
スピーチをさせてもらった時に以下を話しました。
「茶番さえも、一生懸命になって結果を出せない奴は、
いざ本番になっても絶対に結果は出せない」
面白くない仕事でも、いかに自ら面白がり、成果を出していくか、
それがプロです。
ただ、そうした当時の思い出から、今の自分を客観的に
見た時に、どれくらい必死だろうか?
昨年末、ふとそう思いました。
これじゃいけない。まだまだ冷めてる年齢じゃない。
ですので、今回の年末年始を使い、
今年の目標をきっちりと定め、それを達成すべく時間を使っていく事にしました。
そして僕は目標の奴隷となります。
なので、どこかで末永を見かけて甘えた事をほざいていたら、
皆さん、是非発破をかけてやってくださいませ。
今年は、変化します。いや毎年変化します。
変化し続けない限り、生き残りもありません。
毎年毎年、永遠に一所懸命でい続ける事に意味があると信じています。
諦めたらそこで試合終了です。
心も身体も一気に老いていくでしょう。
※成果に繋がらない自己満足ではむしろデメリットですが。
それでは、今年の末永に是非ご期待ください。
CONTACT CONTACT CONTACT
CONTACT CONTACT CONTACT
CONTACT CONTACT CONTACT