スタートアップ企業における見える化の重要性

アクシス株式会社は、創業1期目のいわゆるスタートアップ企業ですが、

最近創業7期目の経営者の先輩にアドバイスをいただき、

なるほど!と思った点があったので、共有します。

それは「見える化・ドキュメント化」です。

何を今更・・・!と言われてしまうかもしれませんが、

スタートアップ企業の課題は、マンパワー不足です。

むしろ弊社のように1~3名程の人員で、

超マルチタスクで業務を平行しながら、進めていかなければなりません。

スタートアップ企業の社長・役員は、以下を毎日意識しながら
行動しています。

——————————————————
・既存事業で売上げ・利益を確保して、固定費を稼ぎつつ

・契約や一般企業ではアシスタントさんにお手伝いいただいているような事務作業

・スケールする新規事業への模索・研究・投資・勉強

・税理士対応等、資金繰りなど管理的な業務

・人の採用、巻き込み
——————————————————

正直次から次へと、分野やレイヤーの異なる業務・タスクと、

しかも突発的に向き合わなければならないため、

せっかく思いついたアイデアやタスクも、すぐに別のタスクで

埋もれてしまい、日々が経過してしまいがちです。

レベルの低い話ですが、格好つけるつもりはないので、実際それが現実です。

そこで、何でもかんでも見える化、ドキュメント化してしまいましょう!

という事です。

そうでないと、人数の少ないベンチャーでは、

社長の頭の中の妄想が今後の先行きを決めるほとんどであり、

それが日々の雑務で埋もれる事は、大きなリスクなわけです。

この社長の頭の中にある情報をいかに素早く、

外にアウトプットさせるか。

これは、非常に重要な事と思いました。

ですので、今月から早速実践しています。

備忘録ばかりで、ごめんなさい。

CONTACT CONTACT CONTACT

CONTACT CONTACT CONTACT

CONTACT CONTACT CONTACT