自分との対話。

週末は、なかなか平日手をつけられていなかった事務作業と
溜まっていた本を読み、色々と考えていました。
個人的に、こうして自分一人で自らと対話する時間というのは、
非常に重要と思います。
幼い頃からの習慣でもあるんですが、
小学生の頃も、家の近くにある図書館の裏側の土手に、夕方一人で行って座り、遠くの山で車のネオンライトが流れていくのをぼうっと眺めるのが、
好きでした。根暗ですね・・
すると色々と小さな事に惑わされず、自分の内なる心の声みたいなものが
聞けたりするんです。
本当、経営者という生き方は非常に面白いものだなと思うところが、
自分の頭の中にある事が、すべてこの先の未来を決めてしまう
(もちろん外部環境・制約条件等、アンコントローラブルな事も多いわけですが)という点です。
定期的に、自分の頭の中をクリアに、シャープにしておかないと、
この先、具現化してくる予定の未来も、
クリアにならず、カオスとなってしまいます。
Aという方向に進のも、Bという方向に進むのも、すべては自分次第。
誰も決めてくれないし、自由という大きな意思決定への責任が伴うのです。
Blogも、頭の中を整理するための、はけ口のような場なので、
もっと活用していかねばですね。
CONTACT CONTACT CONTACT
CONTACT CONTACT CONTACT
CONTACT CONTACT CONTACT