転職がうまくいかない理由とは?原因と対処法をプロが解説!

転職 うまくいかない

    本記事では、転職活動がうまくいかないという方へ向けて「転職活動がうまくいかない原因・理由」や「転職がうまくいかない方が成功させるためのポイント」などについて解説していきます。

    転職活動をうまく進めていくためには、原因を明確にして適切な対応をしていくことが何よりも大切なので、本記事の内容を参考にして少しでも転職がうまくいけば幸いです。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

転職がうまくいかないのには必ず原因がある

「スキルアップ」「キャリアアップ」「年収アップ」「働き方を変えたい」などの何かしらの目的の実現のために転職活動をしている方の中には、転職活動がうまくいかずに悩んでいるという方も多いと思います。

「頑張っているけどなかなか内定がもらえずに転職活動がうまくいかない」という方もいますが、その多くは転職活動がうまくいかない原因を考えずになんとなく転職活動を続けているという方も多いです。

ですが、転職活動がうまくいかないのには原因があり、原因を改善しなければ転職活動がうまくいかない状態が続いてしまう可能性もあるため、原因を明確にしてそれぞれしっかりと対処していくことが転職成功のためには大切なポイントになります。

ですので、まずは「転職活動全般」「書類選考」「面接」の3つに分けて転職活動がうまくいかない原因と対処法について詳しく解説していきます。

転職活動全般がうまくいかない原因と対処法

転職がうまくいかない方は、転職活動において不利になる要素を抱えていたり、希望のキャリアが曖昧で転職の軸が定まっていなかったりする方も多いです。

また、転職活動における注意点を把握せずに進めていることで転職活動で意識しなければいけないことができていなかったり、自分に合った転職サービスの活用がうまくできておらず希望の求人が探せていないという方もいます。

ですので、本項では「転職がうまくいかない4つの原因とそれぞれの対処法」について詳しく紹介していきます。

短期間での転職を繰り返しているなどでマイナス点が多い

転職市場において以下のようなマイナス点がある方の場合、転職活動がうまくいかずに長期化しやすい傾向にあります。

年齢に対して転職回数が多く勤続期間も短い

「ストレス耐性や忍耐力が低い」「性格やコミュニケーションに問題がある」と捉えられる可能性があり、採用してもまたすぐに辞めてしまうのではないかと考えて不採用にされるケースが多い

年齢/経験年数に対するスキル/実績が乏しい

業界や職種の中での平均年齢や業務の経験年数に対してスキルや実績がない場合には、市場価値が低い人材として認識されて競争に負けてしまう可能性がある

体調不良などの理由で職歴にブランクがある

仕事にブランクがあることへの懸念があったり、精神疾患の場合には再発してまた会社を休んでしまうリスクがあると捉えられて不採用にされてしまうケースも多い

転職の際に上記のようなマイナス要素があると採用する企業側としても採用リスクを感じて「他の人材を優先して採用した方が良い」という判断になる可能性があるため転職活動がうまくいかないことも多いです。

特に、転職回数が多く短期間での転職が続いていると転職自体が難しくなることもあり、年齢に対してスキルや実績が伴っていなければ市場価値は低くなることから転職難易度も上がってしまいます。

また、体調不良や育児・介護などの理由でブランクがある場合には年数が長くなるほどスキルが低下していると認識されるため転職難易度は上がっていくでしょう。

ですので、転職活動に取り組んでいく際にはそれぞれ以下のような対処法を意識しながら進めていくことで、マイナスな印象を緩和して転職成功率を上げていくことにつながるので参考にしてみてください。

年齢に対して転職回数が多く勤続期間も短い場合の対処法

  • 転職回数や期間が短い理由を整理して説明できるようにする
  • ネガティブな転職理由の場合にはポジティブな理由に変えて伝える
  • スキルレベルや貢献できることなど採用メリットとなる要素をアピールする

年齢/経験年数に対するスキル/実績が乏しい場合の対処法

  • 携わる業界や職種での年齢別で求められるスキルを把握する
  • 具体的に何が足りていないのかを整理してスキルを磨く
  • スキルや実績以外のアピールポイントを伝えられるようにする

体調不良などの理由で職歴にブランクがある場合の対処法

  • 疾患の場合は診断書を提示して仕事に支障はないことを伝える
  • ブランク期間中を経たことで良かったことなどアピールできるポイントを探す
  • ブランク期間が長い場合は派遣や契約社員として経験を積んでから転職活動を進める

自己分析やキャリアの明確化ができていない

転職活動を進めていくにあたり、十分な自己分析や将来のキャリアの明確化ができていない方は多いですが、十分な自己分析や将来のキャリアの明確化ができていない場合、転職において以下のようなデメリットが発生します。

  • 転職の軸が曖昧になり適切な希望条件が決められない
  • 面接の質疑応答で説得力のある話ができない
  • 転職後にミスマッチが起きる可能性がある

転職活動のための自己分析は「スキルや実績の棚卸し」「強み・弱みの分析」「アピールポイント」程度で済ませている方も多いですが、転職活動を行なったりキャリアプランを立てていくためにはより多くのことについて分析をしていく必要があります。

自己分析やキャリアの明確化のために必要なこと

【転職に関する自己分析】
・転職を考えようと思った具体的な理由
・転職活動において何を求めているのか
・仕事でどのような経験を積み何を得たか
・自身の強みや弱み・アピールポイントの整理
・できること・得意なこと・苦手なことの整理


【キャリアに関する自己分析】
・やりたいこと・やりたくないことの整理
・将来どのようなキャリアを描きたいのか
・自分の中で大切にしている価値観
・価値観やキャリア像に関する原体験の確認
・キャリアの実現性や必要になることの整理
・キャリア形成の具体的な目標と期限の設定

上記は自己分析の一例ですが、自己分析は徹底的に行うことでキャリアを明確にできて転職活動をする際にも原体験からくる価値観をもとに話をすることができるため説得力も増します。

また、転職の軸も明確になりキャリアに合った条件設定や企業選びができるため転職後のミスマッチを減らすことにつながり、どのようなことをしていけばいいのかも明確になるでしょう。

ですが、自己分析や将来のキャリアを明確にする作業は一人だと大変なので、必要に応じて転職エージェントやキャリア相談サービスを活用していくとよりスムーズに進めていくことができるでしょう。

転職活動における注意点を把握していない

転職活動がうまくいかない人の多くは、転職活動において気をつけなければいけない注意点や転職活動におけるポイントを把握せずに転職活動を進めていることも多いです。

例えば「転職エージェントの選び方」「履歴書や経歴書の書き方」「企業求人の見分け方」「面接におけるマナーや受け答えのポイント」など、知っていることで転職活動をよりスムーズに進めていけるようになることはたくさんあります。

ですが、注意点やポイントを意識せずをなんとなく転職活動を進めてしまった場合、本来であれば気を付けていれば問題ないようなポイントが原因で転職活動がうまくいかなくなってしまっている可能性もあるのです。

ですので、転職活動をうまく進めていきたいと考えている方は、しっかりと転職活動における注意点やポイントなどの情報を把握して、自身の転職活動がうまくいかない要因がないかどうかを確認しておくようにしましょう。

自分に合った転職サービスの活用ができていない

転職活動において転職サイトや転職エージェントを活用しても「求人探しに時間がかかってしまう」「希望の求人が見つからない」と感じている方は自分に合った転職サービスの活用ができていないことが原因かもしれません。

転職サービスを活用する場合には「利用するサービス自体の特徴や強みのある分野」や「サービスを有効に活用していくためのポイント」を把握しておくようにしましょう。

転職サービスの特徴

【転職サイト】
・基本的に転職活動は一人で進めていく
・求職者がサイトに掲載された求人に応募する
・企業からスカウトメッセージがくることもある
・ヘッドハンティング制度がある場合にはヘッドハンターから連絡が来ることもある

【転職用SNS】
・基本的に転職活動は一人で進めていく
・企業のページから求職者が直接応募を行う
・企業担当者からスカウトが来ることもある
・ビジネス目的での人脈を作るためにも使える

【転職エージェント】
・転職エージェントが求人紹介をしてくれる
・キャリア相談/転職支援などのサポートがある
・業界/職種や特定の求人に特化したエージェントなどがある

転職サービスを有効活用していくためのポイント

【転職サイト・転職用SNS】
・プロフィールを充実させてアピールする
・積極的に求人を探して応募していく
・希望条件とのマッチ度を意識して応募する

【転職エージェント】
・希望条件は優先順位をつけて伝えておく
・必要に応じて積極的に転職相談をする
・できる限り連絡を取って信頼関係を築く

他にも転職サービスを有効活用するポイントはありますが、転職サービスの特徴を把握して自分に合った転職サービスを利用することで、求人探しや転職活動を効率的に進めていくことにつながります。

また、働きながらの転職を考えている方は転職サイトや転職用SNSを活用してしまうと転職活動をしていることがバレてしまう可能性もあるので、転職エージェントを活用していくのがおすすめです。

転職エージェント末永 末永

転職サービスを活用する場合には目的に合わせてサービスを活用していくのが良いですが、転職がうまくいかないと感じているのであれば、転職エージェントを活用してプロに相談をしてみるようにしましょう。


また、希望の求人が見つからない方でも大手転職エージェントであれば、幅広い求人から希望に沿う求人を探してくれるので、まだ登録していない方は早めに登録しておくのがおすすめです。

おすすめの大手総合型転職エージェント

書類選考がうまくいかない原因と対処法

転職サービスに登録して転職活動を進めているが求人に応募しても書類選考で落ちてしまうという方もいるのではないでしょうか?

そのような方は、求人を選ぶ際に希望条件が高すぎたり、スキルや実績がなかったりすることで選考に落ちてしまっている方も多いです。

ですので、書類選考でつまづいてしまっている方は以下の原因に当てはまらないかどうかの確認とそれぞれ対処法について参考にしてみてください。

理想や希望条件のハードルが高すぎる

年収アップやキャリアアップなど転職目的によって優先する希望条件は変わってきますが、良いと思って応募した求人でも希望条件が高すぎる場合には書類選考の時点で不合格にされてしまうケースも多いです。

転職活動をする際に条件を設定する場合は「スキルや経験から見た市場価値と適正年収を把握すること」「自身の希望する年収や条件が業界や企業にとって適正なのか確認すること」が大切なポイントとなります。

例えば、未経験でITエンジニアへ転職を試みた際にITエンジニアの平均年収が430万円だからといって同じ水準の年収を希望して求人に応募してもスキルレベルと年収の希望が釣り合ってないことから書類選考で落とされる可能性が高いです。

また、業界特性や求人として開示されている情報を考慮せずに自分都合で残業時間や希望年収などを提示してしまっている場合も書類選考で落とされてしまう可能性があるので注意しましょう。

ですので、希望条件を設定する場合には自分の希望する年収や条件は適正なのかの確認することと、希望年収や条件は必須条件と妥協できる範囲がどれくらいかまで考えることを意識して設定するようにしましょう。

その他にも、希望の求人が見つからない場合には「希望する条件が適正なのかエージェントに確認する」「提示している希望条件を緩和して探してみる」などの対応をして正確な情報把握や求人を探す幅を広げていけるようにするのがおすすめです。

即戦力として期待のできるスキルや実績がない

希望条件はそこまで高くないのに書類選考がうまくいかないという場合には、履歴書や職務経歴書を見て即戦力として期待のできるスキルや実績がないと判断されてしまっていることで書類選考の段階で落とされてしまっている可能性もあります。

履歴書や職務経歴書を作成する際には、履歴書や職務経歴書を見て能力的に魅力を感じて「是非面接で話してみたい」と感じてもらえるかが大切なので、改めて以下のようなポイントが意識できているか確認してみてください。

履歴書の作成で意識するポイント

  • 応募企業によって志望動機の内容を変える
  • 志望動機は希望のキャリアと結びつけて記載
  • 自己PRは相手が魅力に感じるか意識して書く
  • 自己PRでは実績/得意なこと/貢献できること/仕事で大切にしていることを中心に書く
  • 趣味や特技は客観的に好まれるものを選ぶ
  • 採用担当者の立場に立って情報を整理する

職務経歴書の作成で意識するポイント

  • 職務概略では端的にどんな仕事をしてきたのかわかるように書く
  • 自己PRでは強みや経験を活かしてどのような貢献ができるかをアピールする
  • 資格/スキル・職務要約では時系列に沿って箇条書きで記載する
  • 職歴詳細では企業名・期間・職務概要・対応業務・実績・意識したことなども記載する
  • 実績は具体的な数値や相対比較で記載する
  • 視覚的に見やすくて内容もわかりやすいか確認する

書類選考では履歴書と職務経歴書の内容をみて採用担当がどれくらい魅力に感じるかが重要になるため、書類選考でうまくいかないと感じている方は上記のポイントを意識して履歴書や職務経歴書を見直してみるようにしましょう。

また、履歴書や職務経歴書を見直す際に問題ないかどうか自分で判断できないという場合には転職エージェントで添削をしてもらうのも効果的なので積極的に活用していくと良いでしょう。

スキルや経験と親和性のない求人ばかり選んでいる

求人を選ぶ際に希望だけを優先してスキルや経験と親和性のない求人ばかり選んでいると、書類選考の段階で見送りになってしまう可能性も高くなります。

書類選考では履歴書や職務経歴書の内容だけではなく、保有スキルや経験との親和性があるかどうかで判断していることも多いため、親和性のない求人を選んでしまうとそれだけで対象外として選考で落とされてしまう可能性もあるでしょう。

未経験者の応募が可能な求人であれば志望動機や自己PRの内容次第で書類選考は通過する場合もありますが、経験者を前提として応募している求人の場合にはスキル・経験・実績を見て判断することがほとんどです。

ですので、求人を探す場合には手当たり次第に応募せずに自分のスキルや経験との親和性を意識してマッチ度が高い求人を応募すること、未経験の場合でも希望する仕事で活かせるスキルや経験をアピールすることを意識していくようにしましょう。

大手企業や人気企業などの倍率の高い求人ばかり選んでいる

求人選びの際に大手企業や人気企業などのネームバリューを見て選ぶ方も多いですが、大手企業や人気企業では応募する人材が多く求人倍率が高いことから他の求職者よりも秀でたスキルや実績がなければ競争に負けてしまう可能性も高いです。

もちろん、大手企業や人気企業へ転職できればその後のキャリアを築いていく際にも有利に働く可能性はありますが、転職において一番大切なのは転職目的や希望のキャリアを実現できる企業への転職ができるかどうかです。

ですので、いつも大手企業や人気企業に応募してうまくいかないという方は一度他の企業にも目を向けて、自分のキャリアの希望を実現できるかどうか、働きやすい環境が整っているかどうかで企業選びをしていくようにしましょう。

また、名前を聞いたことがない会社でも社会への貢献度が大きかったり、優良企業やホワイト企業であるケースも多いため先入観にとらわれずに客観的に企業選びをしていくことが、より良い転職を成功させるためには必要です。

もしも、企業選びの方法についてわからない場合には転職エージェントを活用して相談してみたり、以下の記事を参考にして求人の見分け方をしっかりと把握しておくことで最適な求人を見つけることにつながるでしょう。

面接がうまくいかない原因と対処法

書類選考は通過してもその後の面接がうまくいかないくて不採用になってしまうという方もいると思います。

面接がうまくいかない理由としては面接準備が不足していたり、志望動機やキャリアの軸が曖昧で話に説得力や共感が得られないケース、他にも企業へ採用メリットを十分に伝えられていないことが原因かもしれません。

ですので、面接になるとどうしてもうまくいかないという方は以下の内容を参考に自身の面接での言動を振り返ったり課題を明確にしていくと良いでしょう。

面接のための事前準備を怠っている

面接において事前準備をしっかり行っているかどうかは面接官からすればある程度わかってしまいますが、面接準備を怠っているということは意欲や事前準備の大切さを理解していないということでマイナス評価になってしまう可能性があります。

では、面接の事前準備ではどのようなことをしていく必要があるのでしょうか?

  • 企業の基本情報の把握やSNSなどのチェック
  • 関連する仕事の詳細や必要なスキルの確認
  • 企業がどのような人材を求めているかの確認
  • 志望動機や自己PRの内容精査
  • よくある質問への回答や逆質問の内容精査
  • 服装や面接マナーの確認や当日のチェック

上記以外にも、面接の事前準備は思い浮かぶ範囲でしていく必要がありますが、最低限面接でしっかりと受け答えができるように情報整理やリサーチなどの準備をしていくようにしましょう。

また、事前準備をしておくことで「面接が苦手でうまく話せない」という方でも、ちゃんと事前の準備をしていて企業のことを理解しようとしている姿勢が伝われば好印象を与えることができるかもしれません。

仕事において事前準備は本番でどのように立ち回るかと同じくらい大切なことなので、面接でも仕事と同じように事前準備は怠らずに進めていくことが転職活動をうまく進めるためのコツといえるでしょう。

志望動機やキャリアの軸が曖昧すぎて内容が薄い

企業リサーチをしっかりとして、当日うまく話ができたとしても、志望動機やキャリアの軸が曖昧で話の内容が薄ければ面接官からは「軸が曖昧で求めていることがいまいちわからない」と評価されないケースもあります。

特に、志望動機について深掘りした途端に言葉に詰まったり、キャリアの軸や大切にしていることについて具体的なエピソードがなかったりする場合には本音を言っていないのではないかということでマイナスな評価をされてしまうこともあるでしょう。

ですので、志望動機やキャリアの軸について話をする際にはしっかりと自分の体験に基づいたエピソードを用意しておくことや、自己分析をして転職目的やキャリアの軸を明確にしておくことが大切です。

志望動機は企業への意欲のアピールにもつながり、キャリアの軸が志望動機と結びついていて、面接先の企業理念に共感していることが伝われば志望動機にも説得力が出てくるため面接でも良い印象をあたることにつながります。

もし面接がうまくいかないという方の中でも志望動機やキャリアのことについてうまく答えられていないという方は、模擬面接を受けてみたり改めて自己分析をやり直してキャリアの軸を明確にしていくと少しずつ改善していくことができるでしょう。

転職理由が企業への不満やネガティブなことばかり

面接で転職理由について話す際に企業の不満などのネガティブな話をしてしまうと「不満ばかりで自分では何もしようとしないのか」「採用しても不満ばかりでまた辞めてしまうのではないか」と思われて不採用になってしまう可能性もあります。

転職を考えている方の多くは、以下のような理由で転職活動をしているケースが多いです。

  • 残業や休日出勤が多くプライベートの時間が取れない
  • 年収や待遇に対して不満がある
  • 仕事内容への不満がありやりがいを感じない
  • 将来のキャリアに対して不安がある
  • 職場の人間関係が悪くストレスを感じる

ですが、上記のような理由で転職をそのまま伝えてしまうとネガティブな印象を与えてしまうため、転職理由を伝える時にはポジティブな表現に置き換えて伝えることを心がけましょう。

  • ワークライフバランスを大切にしたい
  • 年収アップやキャリアップを目指したい
  • スキルアップをして仕事の幅を広げたい
  • 将来のキャリアを実現していきたいと感じた
  • 新しい環境で経験を積んでいきたいと感じた

上記のように転職理由はポジティブな表現で伝えることが大切ですが、転職理由を伝える際により大切なのは「今の環境では難しかった」「自分なりに改善できないか努力した上で転職を決意した」ということをしっかりと伝えることです。

転職を考えることは誰でもありますが、転職するに至るまでに自分なりに改善しようと努力したかどうかで面接官の感じる印象も変わるため、自分なりに努力しても難しかったため転職を決意したという形で話をしていくようにしましょう。

面接で企業側の採用メリットを伝えられていない

面接で面接官が意識して見ているポイントは「志望動機や自己PRから熱意や意欲が感じられるか」「面接時の話し方や態度などの印象はどうか」「企業にとって採用するメリットがどのくらいあるのか」という点です。

希望する職種によって求められるスキルは変わってきますが、最終的に企業が採用をするかどうか判断するためには求職者に対して採用メリットを感じるかどうかが一番重要なポイントになってきます。

例えば「スキルが高く採用することで企業の技術力が向上する」「実績があり企業へ利益をもたらしてくれる可能性がある」「経験が豊富で企業の課題解決につながる可能性がある」といったメリットが最終的な採用までの決め手になることも多いです。

ですが、採用メリットを伝えるにもどうやって話をすればいいのかわからないという方は以下のポイントを意識して志望動機や自己PRをしていくと良いでしょう。

  • 保有スキルや経験を活かして仕事でどのような貢献ができるか
  • 仕事をしていく中で工夫や意識してきたこととその結果どうなったのか
  • 転職した後にどのようなキャリアを実現していきたいと考えているのか

採用メリットは質問で聞かれない限りは直接的なアピールはせずに、質疑応答の中で業務内容や企業が求めていることと結びつけて自分の強みや経験をアピールして採用メリットがあることを理解してもらう形が望ましいです。

また、志望動機や自己PR以外でも採用メリットを伝える機会はあるので、採用メリットばかりを伝えようと焦らずに落ち着いてお互いの理解を深められるように面接に取り組んでいくことが面接を成功に導くために大切なポイントとなります。

【年齢別】転職がうまくいかない人向けの転職成功のポイント

転職活動がうまくいかない人でも年齢によってどのようなポイントを意識していかなければいけないかは変わってきます。

特に、年齢を重ねると求められるスキルのレベルが高くなったり、求人数自体が少なくなることで転職難易度が高くなり、スキルや実績がないと転職が難しくなるケースも多いです。

ですので、それぞれの年代でどのようなポイントを意識していけば転職成功につながるか解説していくのでぜひ参考にしてみてください。

20代で転職がうまくいかない方が転職を成功させるポイント

20代で転職する場合、20代前半の場合には実績が少ないことから転職がうまくいかないのではないか不安に感じるという方もいるかもしれません。

ですが、20代前半であれば未経験の仕事でもポテンシャル採用をされるケースも多く新しいキャリアも築きやすいので、しっかりと将来のキャリアを考えた上で転職活動を進めてけば十分に転職は可能です。

また、20代後半ではスキルや実績が求められるようになってきますが、それでもキャリアを明確にして自分が将来どのようなキャリアを築きたいのか、そのために転職はどのような意味を持つのかなど説明できれば転職できる可能性は十分にあるでしょう。

もちろん、短期離職を繰り返していると転職自体難しくなることはありますが、20代では「キャリアを明確にすること」「即戦力となるスキルを身につけていること」が転職成功のためには重要なポイントになるので覚えておきましょう。

30代で転職がうまくいかない方が転職を成功させるポイント

30代の転職では20代の時よりも求められるスキルレベルも高くなり、どの程度の実績があって会社にどれだけ貢献できるのかが採用における重要な指標となってきます。

具体的には「マネージャーやリーダーとしての経験の有無」「即戦力となるスキルと自主的にPDCAを回していけるだけの経験値」「臨機応変にその場にあった対応をしていける柔軟性」などが採用時のポイントとして挙げられるでしょう。

また、20代と異なり未経験の職種への転職の難易度は高くなってしまうため、未経験の職種への転職を考えるのであればやりたいことだけではなく、経験やスキルとの親和性のある職種を中心に選んでいくことが大切です。

ですが、30代でスキルや実績に自信がない方は転職活動を始める前に転職エージェントで市場価値や転職難易度などを確認して、必要に応じてスキルや実績作りをしてから転職活動を始めるという選択も転職成功のためには必要となるでしょう。

40代で転職がうまくいかない方が転職を成功させるポイント

40代で転職がうまくいかない方は「年齢に対してスキルレベルが低く実績が少ない」「キャリアが不明瞭でなんとなく転職活動を進めている」「コミュニケーションや性格が会社と合わない」などの理由で転職活動がうまくいかないケースも多いです。

40代では求められるレベルも高くなり、チームを率先して引っ張っていくだけではなく必要に応じてチームを支える立ち回りを求められることもあるため、スキルレベルの高さや実績以外にもコミュニケーション能力も今まで以上に求められてきます。

また、40代になるとある程度キャリアの方向性は決まっており、仕事の進め方も自分なりに確立している方は多いですが、転職をする場合には会社の方針に合わせて自分の仕事の進め方も変えていく必要が出てきます。

ですが、自分の考えややり方に固執してしまい「面接で柔軟性がなさそう」「コミュニケーションの取り方や性格的に会社ではうまくやっていけるか心配」という印象を与えてしまうと転職活動がうまくいかないことあるので注意が必要です。

ですので、40代で転職する場合には「自分の考えや仕事への想い」「謙虚な姿勢があること」「自分だからこそ貢献ができることはどんなことがあるか」を意識してアピールしていくと転職活動をうまく進めていくことにつながるでしょう。

転職エージェント末永 末永

年代によってどのように転職活動を進めていけばいいかも変わってくるため、自分の状況を正確に把握して転職活動が成功させたいという方は転職エージェントを活用していきましょう。


また、既に転職エージェントを活用しているという方でも、他のエージェントを活用することで希望の求人が見つかる可能性もあるので、まだ登録していないエージェントがあればぜひ登録してみてください。

おすすめの大手総合型転職エージェント

転職活動をうまく進めていくために必要なこと

転職活動がうまくいかない方はなぜうまくいかないのかが曖昧な方が多いですが、転職活動を成功させるためにはしっかりと原因を明確にして改善していく必要があります。

また、転職活動がうまくいかない原因がすぐに改善できるようなものでなかった時には、スキルを磨き実績を作ってから改めて転職を考えたり、働きながら中長期的に転職活動をすることを視野に入れていくことも大切です。

ですので、本項では転職活動がうまくいない方へ向けて転職活動をうまく進めていくために必要な方法を解説していくので、ぜひ参考にして見てください。

なぜ自分の転職活動がうまくいかないのか原因を明確にする

ここまで転職活動がうまくいかない原因や対処法について解説してきましたが、転職活動をうまく進めていくためにはまず現時点で自身の転職活動がうまくいかない原因を明確にする必要があります。

例えば「何がしたいのかよくわからない」「書類選考で落とされてしまう」「面接での受け答えの内容に問題がありそう」など一人一人課題となる原因は変わってくるため、まずは自身の課題を把握していくことから始めましょう。

また、原因が複数ある場合もあるため原因分析をする際には転職活動のフェーズを整理した上で自分の中で課題に感じる点や実際につまづいていることなどを整理して可視化していくとより客観的に分析していくことができるでしょう。

その他にも、転職活動がうまくいっていない方はどのようなことが原因となっているのか情報を収集して、思い当たることがないかどうか探してみるのもおすすめです。

原因に対してどうすれば解決できるのかを考えてみる

転職活動がうまくいかない原因が明確になった場合には、どのようにしていけば解決につながるのか考えていくことが大切なポイントになります。

それぞれの原因に対する対処法については解説しましたが、本格的に原因を解消していくためには時間をかけて原因を分析したり、具体的な解決策を検討して実行していくなどのことが求められるので時間がかかってしまうことも多いです。

原因の把握や解決策を立てずに転職活動を続けてもうまくいかない可能性は高いため、原因の重要度に応じて転職活動を続けながら対応するのか、転職活動を中止して原因を解消していくかの判断も必要になってくるでしょう。

ですが、しっかりと原因を明確にして対策を立てていくことができれば、転職の成功率を高めることにつながるため、多少時間がかかっても原因の把握や解決策の立案はしっかりと取り組んでいきましょう。

解決が難しそうなら別の選択肢も視野に入れる

転職活動がうまくいかない原因を明確にして解決策を考えてみてもすぐに解決が難しかったり、時間がかかってしまう場合には転職活動を中止して課題を解決してから再開する選択をする必要も出てきます。

例えば、転職がうまくいかない原因がスキル不足や実績不足の場合には「スキルアップのために時間を費やす」「実績を作ってから転職活動を再開する」といった中長期的な視点で転職活動をしていくことも大切です。

また、現時点でまだ退職していない場合には働きながら転職活動を進めていくようにして、転職活動が長引いても問題がないような状態を作っておくなどの選択も転職を失敗させないためには必要になってくるでしょう。

そして、すぐに解決できそうな場合でも課題の数や重要度によってどのような選択をしていくべきか変わってくるため、原因分析や課題の抽出はしっかりと行って客観的に整理していくことが重要です。

転職エージェントや転職相談サービスで相談する

転職活動がうまくいかないと感じている場合には、原因分析や情報整理が必要になってきますが、一人だとどうしても難しいと感じてしまう方も多いです。

そのような場合には、転職エージェントや転職相談サービスを活用して、現状の整理とどのように転職活動を進めていくべきかについて相談していくようにしましょう。

転職のプロに相談することで、自分の状況や課題を客観的に整理することができるとともに、適切なアドバイスをもらうことができるため、一人で考えるよりも効率的に原因の把握や解決策を考えて実行していくことにもつながります。

ですので、早く転職を終わらせたいと考えている方ほど一度転職のプロに相談して、足を止めて状況を整理していくようにして、これから何をしていけばいいのかを明確にした上で転職活動を続けていくようにしましょう。

転職がうまくいかないなら転職エージェントの活用は必須

「転職サイトを活用して転職活動を進めているけど希望の求人も見つからないし、自分で求人を探すのも大変」と感じている方は転職エージェントを活用していくのがおすすめです。

転職エージェントでは、希望の条件に合わせて求人を探してくれるため自分で求人探しをする手間を省くことができます。

また、必要に応じて転職に関する相談に乗ってくれたり、履歴書や経歴書の添削、面接に関するアドバイスなどの転職支援もしてくれるため、効率的に転職活動を進めることができるでしょう。

そして、転職エージェントは、3社〜5社ほど登録してその中で希望の求人を紹介してくれるエージェントを活用していく方法が有効なので、まずは以下の転職エージェントに登録して求人紹介を受けてみてください。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手転職エージェント

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

line

line

人気の転職エージェント