未経験に強いおすすめ転職サイト・エージェントを厳選!利用すべき理由も解説
未経験に強いおすすめ転職エージェント・転職サイトを特徴別に厳選紹介します。
未経験向けの業界・職種や転職を成功させるぽポイントなども分かりやすく解説します。
転職する前に自分がどの未経験なのか明確にする
未経験でも利用できる転職エージェントを探す前に、自分がどの未経験に該当するのかを明確にすることが大切です。
転職では「業界未経験なのか」「職種未経験なのか」「業界と職種の両方未経験なのか」で難易度が大きく変わってきます。さらに中途の転職では年齢も重要なポイントになってきます。
未経験度合いを把握するために表を用意しました。表を参考にしながら自分の未経験度合いを明確にしてみましょう。
同業界・同職種へ転職 経験者 |
異業界・同職種へ転職 業界未経験者 |
同業界・異職種へ転職 職種未経験者 |
異業界・異職種へ転職 業界・職種未経験者 |
未経験でも利用できるサービスを探す際には、まず自分の未経験度合いと年齢で決めるようにすると良いです。
基本的に全年代の業界未経験者、20代の職種未経験者、20代の業界・職種未経験者は転職エージェントがおすすめです。
30代以降の職種未経験者、業界・職種未経験者は総合型転職サイトがおすすめです。
各未経験度と年代別におすすめの転職エージェント・転職サイトに分けて紹介していきます。
未経験におすすめの転職エージェント
未経験向けの求人を取り扱っている転職エージェントを「全年代」「20代」「ハイクラス」「IT・Web業界」の4つに分けて、それぞれのおすすめを紹介していきます。
未経験度と年代によって利用できる転職エージェントは異なるので、以下の早見表を参考にしてみてください。
【全年代】 | 特徴 | 求人数 |
---|---|---|
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 業界・職種未経験者 人材/小売 求人が豊富 |
約33,140件 |
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 業界・職種未経験者 不動産/人材 求人が豊富 第二新卒歓迎 |
約15,020件 |
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 業界・職種未経験者 メーカー/IT 手厚いサポート |
約1,440件 |
求人数は2022年4月1日時点の公開求人を掲載 |
【20代向け】 | 特徴 | 求人数 |
---|---|---|
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 業界・職種未経験者 メーカー/人材 手厚いサポート |
非公開 |
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 業界・職種未経験者 メーカー/人材 求人が豊富 |
非公開 |
求人数は2022年4月1日時点の公開求人を掲載 |
【ハイクラス】 | 特徴 | 求人数 |
---|---|---|
![]() |
業界未経験者 製造業/コンサル 手厚いサポート 女性に強み |
※約6,590件 |
![]() |
業界未経験者 EMC/コンサル 手厚いサポート |
※約730件 |
求人数は2022年4月1日時点の公開求人を掲載 |
【IT業界】 | 特徴 | 求人数 |
---|---|---|
![]() |
業界未経験者 SE/エンジニア 手厚いサポート 職種経験者向け |
約370件 |
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 プログラマー 求人が豊富 職種未経験者可 |
約5,030件 |
求人数は2022年4月1日時点の公開求人を掲載 |
未経験歓迎の求人を取り扱っていたとしても、未経験度や年齢によっては紹介できない場合があります。
とくに「業界・職種未経験者」はサポート対象が20代に限定されている傾向にあります。紹介できる求人がなく、サポートが難しいと言われたら他の転職エージェントの利用も検討してみましょう。
【全年代】リクルートエージェント

リクルートエージェントは最大手の転職エージェントで、未経験向け求人の取り扱いは最大級です。
全業界・職種の求人を取り扱っているので、全年代の転職者におすすめの転職エージェントです。
得意領域 | ●基本的にはすべての業界・職種 人材、小売・卸売・サービス、不動産・建設、IT・通信、Web・インターネット、メーカー、コンサルティング、医療・医薬、商社など |
---|
リクルートエージェントは「業界未経験」「職種未経験」「業界・職種未経験」でも利用できる定番の転職エージェントです。
サポートは最大手ということもあり安定しているので、初めて転職エージェントを利用する人でも安心です。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://www.r-agent.com/ |
---|---|
求人数 | 未経験でも可の公開求人:約33,140件 未経験でも可の非公開求人:約50,620件 営業・販売・カスタマーサービス:約22,710件 設計・生産技術・品質管理:約10,580件 SE・ITエンジニア:約7,360件 建築・土木・設備:約5,570件 コンサルタント:約2,730件 管理・事務:約2,880件 医療・医薬・化粧品:約1,880件 企画・マーケティング・経営:約1,410件 物流・購買・貿易・店舗開発:約990件 クリエイティブ:約880件 日系企業(内資企業):約82,790件 公開・上場企業:約36,550件 外資系企業:約960件 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡 |
おすすめの人
●未経験転職をしたい全求職者
●豊富な求人の中から転職先を選びたい人
●初めて転職エージェントを使う人
●大手の安定したサポートを受けたい人
【全年代】doda

dodaはリクルートに次ぐ大手総合型転職エージェントで、全業界・職種の求人を取り揃えています。
非公開求人数は公表されていませんが、リクルートエージェントと同程度あると考えられるので、未経験でも応募できる求人を増やす意味で利用することをおすすめします。
得意領域 | ●基本的にはすべての業界 不動産・建設、人材、インターネット・広告・メディア、メーカー、IT・通信、医療・医薬、金融、コンサルティング、商社、小売など |
---|
dodaの最大の特徴は1度の登録で転職エージェントと転職サイトが利用できる点です。年齢的にサポートが難しい場合は転職サイトとして利用することも可能です。
また、dodaの転職エージェントでは希望に合わせて求人数を一定まで絞り込んでくれるので、自分で決めきれない人にもおすすめです。
運営会社 公式サイト |
パーソルキャリア株式会社 https://doda.jp/ |
---|---|
求人数 | 未経験歓迎の公開求人:約15,020件 営業職:約5,690件 不動産・建設系技術職:約2,390件 メーカー系技術職:約2,380件 販売・サービス職:約2,370件 企画・管理:約1,380件 事務・アシスタント:約1,210件 SE・インフラエンジニア・Webエンジニア:約830件 コンサルタント:約260件 第二新卒歓迎:約12,160件 業種未経験歓迎:約3,900件 職種未経験歓迎:約3,460件 女性活躍:約3,460件 上場企業:約1,810件 外資系企業:約320件 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡 |
おすすめの人
●未経験転職をしたい全求職者
●1度に転職エージェントと転職サイトに登録したい人
●たくさんの求人を閲覧したい人
●面接確約オファーで必ず面接を受けたい人
【全年代】マイナビエージェント

マイナビエージェントはマイナビグループが運営する大手総合型転職エージェントです。全年代利用できますが、とくに20代後半から30代前半におすすめです。
マイナビグループは20代を積極的に採用している企業とのコネクションがあるため、20代後半で経験を活かして異業界へ未経験チャレンジしたいと考えている人向けです。
得意領域 | メーカー・製造業、IT・通信、人材サービス、インターネット・広告業界・ゲーム、金融機関など |
---|
マイナビエージェントは20代の転職支援実績が豊富にあります。20代は初めて転職する人や未経験業界・職種へ転職することが多いです。
支援実績に裏付けされたノウハウでサポートしてもらえます。大手ならではサポートを受けたい20代はマイナビエージェントを利用しましょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社マイナビ https://mynavi-agent.jp/ |
---|---|
求人数 | 業界未経験歓迎の公開求人:約1,440件 業界未経験歓迎の非公開求人:約380件 営業職:約810件 経営・企画・管理・事務:約340件 SE・システムエンジニア:約310件 販売・サービス:約210件 コンサルタント:約110件 リモートワーク・在宅勤務:約5,630件 大手系列企業:約510件 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡 |
おすすめの人
●20代後半〜30代前半で転職したい人
●漠然と転職したい人
●業界大手で手厚いサポートが受けたい人
【20代向け】UZUZ(ウズキャリ)

UZUZ(ウズキャリ)は第二新卒・既卒・フリーター・ニートといった20代若手層の転職・就職支援に特化したエージェントです。
職歴や学歴に自信がない20代向けに未経験を積極的に採用している企業の求人を紹介しています。紹介する企業はポテンシャルを重視して採用をおこなっている会社です。
得意領域 | メーカー、人材、IT・通信、流通、その他 |
---|
UZUZ(ウズキャリ)では厳格な基準を設けて、ブラック企業を紹介しない体制を整えているので安心して利用できます。
また、UZUZ(ウズキャリ)の最大の特徴はサポート時間の長さです。他のエージェントの約10倍もの時間をかけ手厚くサポートしているため、内定獲得率が86%にもなっています。
運営会社 公式サイト |
株式会社UZUZ https://uzuz.jp/ |
---|---|
紹介職種 | エンジニア系:49.3% 営業職:30.0% 製造技術職:9% 事務・マーケティングなど:11.7% |
対応エリア 拠点 |
首都圏/関西 東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪 |
おすすめの人
●未経験チャレンジをしたい20代
●正社員経験がない20代
●長い時間かけて、より丁寧なサポートを受けたい人
【20代向け】ハタラクティブ

ハタラクティブは転職者向けに多数のサービスを展開するレバレジーズが運営する20代若手向けのエージェントです。
18歳〜20代向けの未経験OKの求人を常時3000件以上も取り揃えています。さまざまな業界・職種の求人があるので、20代で未経験転職したい人は利用することをおすすめします。
得意領域 | メーカー、人材、IT・通信、流通、その他 |
---|
ハタラクティブの求人はブラック企業を排除するためにキャリアアドバイザーが直接訪問し、厳格な基準をクリアした会社のみを紹介しています。
研修や教育体制が整った大企業の求人も保有しており、内定獲得率は86.5%です。未経験で大企業へ転職したい20代は相談してみると良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
レバレジーズ株式会社 https://hataractive.jp/ |
---|---|
求人数 | 未経験OKの求人を常時3,000件 |
対応エリア 拠点 |
1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)/愛知/大阪/福岡 渋谷/立川/池袋/秋葉原/さいたま/千葉/横浜/名古屋/大阪/神戸/福岡 |
おすすめの人
●キャリアに自信がない20代
●手厚いサポートを受けたい人
●正社員になりたいフリーター、ニート、第二新卒、既卒、高卒
●首都圏や関西圏に住んでいる人
【ハイクラス】パソナキャリア

パソナキャリアは総合型ですが、その中でもハイクラス層向け転職エージェントです。
特定の職種の実務経験があり、キャリアアップのための転職を考えている人向けです。例えば、人材業界の法人営業の実務経験がある人が他業界の人事へ転職するといったようなケースです。
得意領域 | 製造業(メーカー)、コンサルティング、IT、不動産・建設、教育・人材ビジネス、金融・保険、商社、流通・小売・サービスなど |
---|
パソナキャリアを利用してキャリアアップ転職を成功させた求職者のうち、67.1%が年収を増やしています。今の経験を活かし、キャリアアップしたい人や年収を増やしたい人にパソナキャリアはおすすめです。
運営会社 公式サイト |
株式会社パソナ https://www.pasonacareer.jp/ |
---|---|
求人数 | 未経験可の公開求人:約6,590件 営業:約1,870件 製造業の技術職:約1,350件 管理・事務:約1,240件 コンサルタント:約1,030件 IT・Webエンジニア:約910件 マーケティング・企画:約710件 販売員・サービススタッフ:約680件 上場企業:約1,040件 女性が活躍中:約820件 リモートワーク可:約690件 外資系企業:約230件 ベンチャー企業:約140件 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/大阪/愛知/神奈川/静岡/広島/福岡/北海道/青森/宮城/秋田/山形/福島/千葉/埼玉/茨城/群馬/栃木/新潟/富山/石川/福井/山梨/長野/岐阜/静岡/三重/兵庫/和歌山/京都/奈良/滋賀/岡山/山口/島根/鳥取/徳島/高知/愛媛/香川/福岡/長崎/大分/鹿児島/佐賀/熊本/宮崎/沖縄 |
おすすめの人
●経験を活かしてキャリアアップしたい人
●年収を増やしたい人
●時間をかけた丁寧なサポートを受けたい人
●女性ならではの相談をしたい人
【ハイクラス】JACリクルートメント

JACリクルートメントはハイクラス転職に強く、高年収求人領域では国内No.1のエージェントです。
パソナキャリアと同様に職種経験があり、キャリアアップのための転職を考えている人向けです。
得意領域 | 営業、事業企画、コンサルティング、管理系、その他 |
---|
JACリクルートメントは30代〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人が充実しています。
さらに外資系企業やコンサルティング業界の求人も取り扱っているので、これまでの経験を活かして、未経験領域へチャレンジしたい人は相談してみると良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社ジェイエイシーリクルートメント https://www.jac-recruitment.jp/ |
---|---|
求人数 | 常時15,000件以上 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/北関東/横浜/名古屋/静岡/大阪/京都/神戸/中国 |
おすすめの人
●年収500万円以上で収入を増やしたい人
●マネジメント経験や一定の専門スキルがあり、キャリアアップしたい人
●外資系企業などグローバル転職を考えている人
●スペシャリストを目指したい専門職の人
【IT業界】マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTはマイナビグループが提供するIT・Web業界に特化した転職支援サービスです。とくにシステムエンジニアやWebエンジニアなどのエンジニア職種向けの転職エージェントです。
基本的にはエンジニア経験者を対象としているので、エンジニアとしてのキャリアアップ転職を考えている人向けです。プロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)などへキャリアアップしたい人は相談してみると良いですね。
得意領域 | SE・ITエンジニア、プログラマーなど |
---|
マイナビIT AGENTは案件が少ない社内SEの求人も充実しています。システムエンジニアから社内SEへ未経験チャレンジしたい人はぜひ相談してみてください。
運営会社 公式サイト |
株式会社マイナビ https://mynavi-agent.jp/ |
---|---|
求人数 | IT・Web業界系の公開求人:約370件 IT・Web業界系の非公開求人:約80件 アプリケーションエンジニア:約120件 ITコンサルタント:約50件 インフラエンジニア:約50件 |
対応エリア 拠点 |
首都圏/関西 東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪 |
おすすめの人
●プログラマー・エンジニア経験者
●IT業界に熟知しているアドバイザーに相談したい人
●業界大手のマイナビにしかない求人を紹介してほしい人
●IT業界へ転職したい20代後半〜30代前半
【IT業界】リクルートエージェント(IT)

リクルートエージェント(IT)は業界最大手のリクルートグループが提供するIT・Web業界に特化した転職支援サービスです。
IT・Web業界の求人を豊富に取り揃えており、とくに公開求人よりもレアな非公開求人が多いです。非公開求人にはPMポジションなどが含まれているので、キャリアアップしたいエンジニアにおすすめです。
得意領域 | プログラマー・Webエンジニア、IT営業、社内SE、ゲーム開発、デザイナーなど |
---|
リクルートエージェント(IT)も職種経験があり、さらに上のポジションへ未経験チャレンジしたい人向けです。
中には職種未経験でも可の求人があるので、異職種転職を考えている人は相談してみると良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://www.r-agent.com/ |
---|---|
求人数 | IT・Web業界系の公開求人:約5,030件 IT・Web業界系の非公開求人:約8,290件 プログラマー・Webエンジニア:約4,020件 IT・技術・システム営業:約620件 IT・システムコンサルタント:約490件 社内SE:約230件 ゲーム開発:約100件 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡 |
おすすめの人
●IT業界の幅広い求人があり、全年代におすすめ
●キャリアアップしたい人
●初めて転職エージェントを利用する人
●業界大手のリクルートにしかない求人を紹介してほしい人
●未経験チャレンジをしたい人
その他転職エージェント一覧
上記以外にも未経験に強い転職エージェントはあります。
未経験転職は自分の状態に合わせて転職エージェントを使い分けることが大切です。
すべての転職者におすすめのリクルートエージェント・dodaの2つは押さえた上で、さらに気になるところにも複数登録しましょう。
上記で紹介した転職エージェントに登録してみたものの、しっくりこない場合は以下で紹介するエージェントの利用も検討したほうが効率的です。
- ジェイック
- マイナビジョブ20's
- Spring転職エージェント
未経験におすすめの転職サイト
未経験転職では転職エージェントの他に転職サイト(求人サイト)も転職活動に役立つサービスです。
ただ、転職サイト(求人サイト)単体だけで利用するのはおすすめしません。使うときは転職エージェントも一緒に利用したほうが良いです。
なぜなら転職サイト(求人サイト)は求人情報の提供のみをおこなっているサービスだからです。未経験転職の場合はキャリアチェンジする理由をしっかりと伝える必要があるので、転職エージェントから伝え方のコツを教えてもらったほうが内定獲得率を高められます。
また、転職エージェントを利用して未経験歓迎求人を紹介してもらったほうが自分で探すよりも希望の条件にマッチする会社を見つけやすいです。
そこで未経験に強いおすすめの転職エージェントと同様に、転職サイト(求人サイト)も厳選してみました。それぞれの特徴と公開求人数を以下の早見表にまとめています。
特徴 | 求人数 | |
---|---|---|
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 業界・職種未経験者 不動産/人材 求人が豊富 未経験歓迎 |
約15,020件 |
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 業界・職種未経験者 メーカー/サービス 未経験歓迎 |
約17,470件 |
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 IT/不動産 高年収 ハイクラス |
約9,410件 |
![]() |
職種未経験者 IT/メーカー 高年収 ハイクラス |
約3,810件 |
![]() |
職種未経験者 高年収 ハイクラス |
非公開 |
![]() |
業界未経験者 職種未経験者 20代向け |
非公開 |
求人数は2022年4月1日時点の公開求人を掲載 |
【全年代】doda

dodaは転職サイト(求人サイト)と転職エージェントが一体となったサービスです。
転職エージェントを利用すべきか悩んでいる場合は、まず転職サイトとして使ってみると良いでしょう。その上でプロのサポートと受けたくなったら転職エージェント利用へ切り替えると便利です。
得意領域 | ●基本的にはすべての業界 不動産・建設、人材、インターネット・広告・メディア、メーカー、IT・通信、医療・医薬、金融、コンサルティング、商社、小売など |
---|
dodaは全年代におすすめの転職サイトです。全業界・職種の求人を豊富に取り揃えているので、希望はなんであれ押さえておきましょう。
運営会社 公式サイト |
パーソルキャリア株式会社 https://doda.jp/ |
---|---|
求人数 | 未経験歓迎の公開求人:約15,020件 営業職:約5,690件 不動産・建設系技術職:約2,390件 メーカー系技術職:約2,380件 販売・サービス職:約2,370件 企画・管理:約1,380件 事務・アシスタント:約1,210件 SE・インフラエンジニア・Webエンジニア:約830件 コンサルタント:約260件 第二新卒歓迎:約12,160件 業種未経験歓迎:約3,900件 職種未経験歓迎:約3,460件 女性活躍:約3,460件 上場企業:約1,810件 外資系企業:約320件 |
おすすめの人
●未経験転職をしたい全求職者
●1度に転職エージェントと転職サイトに登録したい人
●たくさんの求人を閲覧したい人
●面接確約オファーで必ず面接を受けたい人
【全年代】リクナビNEXT

リクナビNEXTはリクルートグループが運営するすべての転職者におすすめの転職サイトです。
さまざまな業界の未経験歓迎求人を掲載しているので、未経験度合いや年齢で転職エージェントの利用を断られてしまった人におすすめです。
得意領域 | メーカー系、サービス系、IT・通信、商社系、流通・小売系、専門コンサル、不動産・建設など |
---|
リクナビNEXTは自分で応募するので、とくに30代以降で未経験チャレンジを考えている人向けです。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://next.rikunabi.com/ |
---|---|
求人数 | 未経験者歓迎:約17,470件 営業:約11,520件 ITエンジニア(システム開発・インフラ):約11,260件 事務・管理:約8,110件 建築・土木技術職:約6,870件 機械・電気系エンジニア:約6,470件 技能工・設備・交通・運輸:約4,240件 企画・マーケティング:約3,490件 Web・インターネット・ゲーム:約3,160件 第二新卒歓迎:約11,220件 業界未経験歓迎:約10,740件 職種未経験歓迎:約9,570件 フリーターから正社員を目指す:約5,940件 社会人未経験歓迎:約5,400件 在宅勤務OK:約890件 |
おすすめの人
●すべての年代の求職者におすすめ
●転職エージェントにサポートを断られた人
●初めて転職サイトを使う人
●どこの転職サイトを使えば良いのか迷っている人
【ハイクラス】ビズリーチ

ビズリーチは全年代が利用できますが、中でもハイクラス案件を探している人向けのサービスです。
他の業界で今の職種経験を活かしたい人、職種経験を活かしてキャリアアップしたい人におすすめの転職サイトだと言えるでしょう。
得意領域 | IT・インターネット、不動産・建設、メーカー、サービスなど |
---|
ビズリーチで特筆すべき特徴は、企業の人事やヘッドハンターからスカウトが届くことです。
自分の想定していなかった職種経験を活かせる未経験業界からスカウトが届くこともあるので、自分のキャリアの幅を広げたい人は登録してみると良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社ビズリーチ https://www.bizreach.jp/ |
---|---|
求人数 | 未経験可の公開求人:約9,410件 営業・サービス:約3,280件 IT・ゲーム・デザイン:約1,660件 不動産・建設:約960件 マーケティング・広告:約710件 |
おすすめの人
●管理職経験者、専門性の高いスキルを持っている人
●中長期的に転職を考えている人
●現在の年収が500万円以上の人
●自分の市場価値を知りたい人
【ハイクラス】リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトはリクルートグループが運営するハイクラス・エグゼクティブ限定の会員制転職サイトです。
ハイクラス・エグゼクティブ領域を専門としたヘッドハンターが経験を活かせる異業種への転職相談に乗ってくれます。
得意領域 | IT・インターネット、メーカー、流通・小売・サービス、人材など |
---|
リクルートダイレクトスカウトで取り扱いのある求人は年収800万円〜2,000万円のハイキャリア案件です。ワンランク上のポジンションを目指している人にもおすすめです。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://directscout.recruit.co.jp/ |
---|---|
求人数 | 未経験歓迎の公開求人:約3,810件 業界未経験歓迎:約2,020件 職種未経験歓迎:約850件 営業:約1,450件 ITエンジニア系:約240件 マーケティング:約110件 |
おすすめの人
●ハイクラスやエグゼクティブ転職をしたい人
●短期集中で期限を決めて転職をしたい人
●複業顧問を考えている人
●年収やキャリアアップしたい人
【ハイクラス】iX転職

iX転職はパーソルキャリアが運営するハイクラス向けのスカウト型転職サイトです。
求人数は公表されていませんが、さまざまな業界・職種の案件を取り扱っています。
得意領域 | 経営層・事業責任者、事業企画・経営企画、経理・財務・人事・法務、金融系専門職種、IT・Webエンジニア・コンサルタントなど |
---|
iX転職はスカウト型の転職サイトです。今転職すべきなのか、もう少し待ったほうが良いのか、未経験チャレンジしやすい業界など、現在の状況を踏まえたアドバイスをしてもらえます。
運営会社 公式サイト |
パーソルキャリア株式会社 https://ix-tenshoku.jp/ |
---|---|
転職成功例 | 印刷会社 事業開発・部長→アミューズメント事業会社 事業統括責任者・事業部長 医療・保育事業会社 事業開発・部長→化学品専門商社 経営企画 生命保険会社 経営企画→監査法人 包括代表室・チーフスタッフ 自動車メーカー 生産管理・課長→グローバル通販会社 輸送管理・総括マネジャー 大手アパレルメーカー IT→楽器総合メーカー UXデジタル推進 大手通信サービス事業 マーケティング戦略・課長→自動車部品メーカー 商品企画、マーケティング・課長 |
おすすめの人
●市場価値を向上させたい人
●転職すべきか悩んでいる人
●ヘッドハンターにサポートしてもらいたい人
【20代向け】キャリトレ

キャリトレはビズリーチが運営する20代向けの転職サイトです。20代でキャリアアップしたい人向けの求人が豊富です。
キャリトレの最大の特徴は自分で求人を探す手間がない点です。レコメンドされた求人の中から興味のあるものを選んでいくだけで、自分に合う求人が表示される可能性があります。
1日5分でできてしまうので、転職活動に時間が取れない20代にキャリトレはおすすめです。
運営会社 公式サイト |
株式会社ビズリーチ https://www.careertrek.com/ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
おすすめの人
●スキマ時間に求人をチェックしたい人
●AIに求人を自動で選んで欲しい人
●気軽にスマホで求人を探したい人
未経験転職でエージェントをおすすめする理由
未経験の業界・職種へ転職する場合、さまざまな不安はつきものです。その不安を転職エージェントは解消してくれるので、未経験転職を考えている求職者ほど利用をおすすめします。
実際におすすめする理由を6つあげ、詳しく解説していきます。
未経験歓迎求人(非公開)の紹介
転職エージェントを利用すると非公開求人を紹介してもらえます。非公開求人とは一般に公開されておらず、転職エージェントを利用した人のみに紹介される案件のことです。
ちなみに業界最大手のリクルートエージェントが取り扱っている2022年4月時点の「未経験でも可」の求人数は以下のようになっています。
公開求人 | 約33,140件 |
---|---|
非公開求人 | 約50,620件 |
合計 | 約83,760件 |
公開求人と非公開求人の差は約17,480件も差があることが分かります。
転職エージェントを利用すれば公開求人だけでなく、非公開求人も選択肢に入るので、想定していなかったような求人も選択肢に入り、今後のキャリアの幅を広げられるようになります。
業界・職種の情報が得られる
未経験の業界・職種へ転職する場合、業界・職種への理解を深めるために事前に情報収集する必要があります。
ただ、自分で調べたとしても思ったような情報が得られなかったということもよくあります。
転職エージェントは業界・職種に精通しています。そのため、業界の将来性や職種のキャリアパスなども詳しく教えてもらえます。
履歴書・職務経歴書の添削
転職エージェントでは作成した履歴書・職務経歴書の添削をしてもらえます。
プロのアドバイスにより面接官の目に留まる履歴書・職務経歴書を作成できるので、自分で応募するよりも書類選考通過率が上がります。
履歴書・職務経歴書は企業に自分をアピールする大切な書類ですので、少しでも不安な方は転職エージェントをおすすめします。
企業に合わせたアピール方法を教えてもらえる
転職エージェントを利用すれば、応募した企業に合わせた選考対策を実施してもらえます。
面接対策は書籍を買えば自分でもできますが、企業によって重視しているポイントは異なります。
転職エージェントは求人企業に熟知しているので、求めている人材に合わせ、求職者の魅力をどうやってアピールすれば良いのかを教えてもらえます。
面接後にフィードバックを受けられる
面接後に人事からのフィードバックを教えてもらえます。これは間に転職エージェントが介在しているからこそできることです。
面接官が気になった点などを教えてもらえるので、次の面接までに欠点を補う対策をすることが可能になります。実際にフィードバックで自分の欠点に気づいた結果、最終面接を通過できた例はあります。
もし、お見送りになったとしてもフィードバックで明らかになった自分の欠点を次の会社の面接で活かせるようになります。
今後のキャリア相談ができる
今後のキャリア相談が可能です。自分が選んだ業界・職種で、今後どのようなキャリアを築けるのかを転職エージェントに相談できます。
転職エージェントはこれまで多くの転職者を支援してきた実績があります。実例をもとに相談に乗ってもらえるのでおすすめです。
やりたいことが明確でなかったとしてもヒアリングを通して、言語化の手伝いをしてもらえるため、どのような業界・職種を選べば良いのかもアドバイスしてもらえますね。
未経験転職で自分に合うエージェントの選び方
未経験転職で自分に合うエージェントを選ぶ際には、まず自分がサポートの対象になっているのかを確認することが大切です。
未経験歓迎の求人を多く取り扱っている転職エージェントであったとしても、年齢などによって利用を断られてしまうこともあるからです。
自分にとって最適な転職エージェントを選ぶためには、同じタイミングで複数の転職エージェントに登録しましょう。
同時に登録することで、各エージェントの得意な業界・職種、サポートの手厚さ、担当キャリアアドバイザーとの相性を比較できるようになります。
転職エージェントの選び方や正しい複数利用法については、以下の記事で詳しく解説しています。
未経験転職でエージェントを使い倒すコツ
未経験転職でエージェントを使い倒す上で大切なのは、サポートを担当してくれるキャリアアドバイザーを自分の味方にできるかです。
転職エージェントは得意領域やサポートとの手厚さに違いはありますが、提供しているサービスはどこも同じです。そのため、いかに自分に対して力を入れてもらえるかが重要になってきます。
利用者からすれば平等にサポートしてもらえると思いがちですが、転職エージェントは成功報酬型のビジネスモデルのため、利益に直結する転職者に力を入れてしまいやすくなってしまうのです。
成功報酬は紹介した人材を採用した企業から支払われます。そのため、求人企業が採用しそうな人材を紹介することが転職エージェントにとっては重要なことなのです。
転職者はこの事情を理解した上で転職エージェントを利用すれば、優先的に条件の良い求人を紹介してもらえたり、選考対策に時間をかけてもらえる可能性が高まります。
転職エージェントを賢く使い倒す方法については以下の記事で詳しく解説しています。
未経験転職でエージェントを利用する際の注意点
未経験転職でエージェントを利用する際に気をつけたいのは大きく以下の2つです。
- サポートを断られる可能性がある
- 選べる求人が限られている
転職エージェントは国や地方自治体が運営する公的なサービスではありません。企業が提供するサービスのため、年齢や経験によってサポートを断られる可能性があります。
また、選べる求人が限られているのも覚悟しましょう。とくに経験者のみを採用したい業界・職種は未経験者でも応募できる求人が少ないです。
その他の注意点については以下の記事で詳しく解説しています。
転職エージェントの利用の流れ

未経験の業界・職種へ転職する人の中には初めて転職エージェントを利用するケースも多いです。会員登録後の利用の流れを簡単に説明していきます。
会員登録後の初回面談で「いつまでに転職したいのか」をヒアリングされるので、自分が転職したい時期を伝えれば、それに合わせてスケジュールを考えてもらえます。
転職するまでのスケジュールは専任のキャリアアドバイザーがしっかり管理してくれるので、忙しい人にとっても便利なサービスだと言えるでしょう。
登録後の基本的な流れに関しては以下のようになっています。
- 利用申し込み・会員登録
- 面談
- 求人紹介・応募書類添削
- 応募
- 模擬面接
- 書類選考・面接
- 内定・退職交渉・入社
求人企業としても即戦力として活躍できる経験者を採用したいというニーズが強いので、未経験でも採用したい!と思ってもらえるように自分をアピールすることが大切になってきます。
転職エージェントは魅力を最大限にアピールするコツを把握しています。どのように答えれば求人企業に刺さるのかを知っているので、そのコツを伝授してもらえます。
さらに転職エージェントによっては入社後のアフターフォローに力を入れているところもあります。入社後に「想像と違っていた」などの悩みを相談できる体制を用意しているので、悩んだら気軽に相談してみると良いでしょう。
転職エージェントの利用の流れは以下の記事でも詳しく解説しています。気になる人はぜひチェックしてみてください。
未経験転職を成功させるポイント
未経験転職を成功させるためには、自分の未経験度を把握した上で最適な業界・職種を選ぶことが大切です。
具体的に未経験転職を成功させるためのポイントを4つにまとめてみました。
同職種で異業界へ転職する
未経験転職の中でも同職種で異業界への転職は難易度が低めです。
なぜなら、業界が違ったとしても同業種なら業務内容が似ており、人事も採用後のイメージがしやすく未経験転職であったとしても採用されやすいです。
とくに親和性が高い業界ほど、これまでの経験を活かしやすくなるので内定を獲得しやすいですね。
【未経験から転職した例】
IT業界の営業職がゲーム業界の営業職へ転職するケース
経験を活かせる異職種へ転職する
業界は同じでも違う職種へ転職する場合は、これまでの経験を活かせる職種へ転職すると将来的なキャリアアップにつながりやすいです。
同じ業界・職種への転職と比べると、キャリアアップ転職になるので難易度は高くなりますが、ワンランク上のポジションを目指せるので将来を見据えた転職になります。
【未経験から転職した例】
人材業界の法人営業から人事へ転職するケース
未経験者を積極的に採用している業界・職種を選ぶ
未経験転職の場合は未経験者を積極的に採用している業界・職種から探すようにすると良いでしょう。とくに業界・職種の両方とも未経験の場合に有効です。
業界・職種としても未経験者を積極的に採用しているので、プロである転職エージェントのサポートを受ければ内定を獲得しやすいです。
ただ、30歳以上は難易度が高くなるので注意が必要です。
転職理由を言語化する
選考に向けて「なぜキャリアチェンジしたいのか」を言語化することが大切です。
あやふやな理由だと志望動機との矛盾が生じたりして、採用したとしても同じ理由で退職してしまうのでは?と人事に思われてしまいます。
下記は20代向けの記事ですが、未経験転職に関するノウハウが解説されています。ぜひ参考にしてみてください。
未経験でも挑戦しやすい業界・職種
未経験でも挑戦しやすい業界・職種を分けて解説していきます。
未経験転職を考えている人は業界・職種を選ぶ際の参考にしてみてください。
未経験におすすめの業界
未経験者を積極的に採用している業界は基本的に人手が足りていない傾向にあります。
同じ人手が足りていない業界の中でも、今後成長が見込める業界のほうが将来性もあるのでおすすめです。
そこで未経験転職でおすすめの業界とおすすめでない業界の2つに分けて紹介していきます。
おすすめ |
人材業界 広告・メディア業界 IT業界 Web業界(インターネット業界) |
---|---|
おすすめでない |
製薬メーカー業界(MR) 不動産業界 生命保険業界 OA機器販売業界(オフィス機器) 営業代行業業界 |
人材業界やIT・Web業界などは今後伸びていくと考えられるため、将来性がある領域です。さらに汎用性が高いスキルが身に付くので、今後のキャリアを考えた際に選択肢を増やせます。
また、おすすめの業界として紹介している4つはコロナ禍などの不況にも強いです。
一方で製薬メーカー業界などは業界や商材に規定される分野です。業界内で必要な専門性は磨かれますが、汎用性が比較的低い傾向にあるので異業界への転職が難しくなります。
不況に強い業界については以下の記事でも詳しく解説しています。
未経験におすすめの職種
未経験におすすめの職種としては、大きく以下の3つがあります。
おすすめ |
営業職 インフラエンジニア 事務職 |
---|
この中でおすすめなのは営業職です。営業職は社会人として必要な汎用スキルを身につけられるので、将来的にキャリアの幅を増やせる職種です。営業としての難易度は高めですが、無形商材の法人営業は評価されやすいのでおすすめです。
エンジニア系職種の中ではインフラエンジニアが未経験でも1番挑戦しやすいです。とくにCCNAの資格を持っているだけで内定獲得率は上がります。CCNAが学べるスクールもあるので、資格取得してからインフラエンジニアを目指すのも良いでしょう。
事務職は未経験でもチャレンジがしやすい反面、求人が非常に少ない欠点もあります。募集の多い営業事務から挑戦するか、契約社員や派遣社員で経験を積んでから正社員を目指したほうが良いですね。
各職種に強い転職エージェントは下記の記事で紹介しています。気になる人はチェックしてみてください。
未経験転職に役立つ関連記事
未経験転職に役立つ関連記事を集めてみました。
業界や職種別に未経験転職に関して解説しています。さらに詳しく知りたい人は参考にしてみてください。
未経験度合いと年齢によって利用できる転職支援サービスが異なるため、なんとなくで転職エージェントへ登録するのは止めましょう。