既卒に強い就職エージェントを厳選!最新のおすすめもプロが紹介!

既卒 就職エージェント

    既卒は就職エージェントに相談しても良いのか悩んでいる人向けに、キャリアのプロが活用するべき理由とおすすめのエージェントを紹介します。

    また、サービスを上手く活用するコツも徹底解説します。就活を成功させたい人必読です。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

既卒には特化型の就職エージェントがおすすめ

既卒者が内定を獲得するためには、既卒の就職支援に特化した就職エージェントの利用がおすすめです。

というのも既卒者は年齢が若いので、実務未経験やスキルが身についてない状態でも素直さや就職意欲などポテンシャル面を評価されて採用される可能性があります。

既卒は学校卒業後3年以内で就職していない人や学校卒業後に1年未満で退職した人が対象となり、ポテンシャル採用される期間が限られているので、既卒者は既卒の就職支援に強い就職エージェントを利用したほうが良いでしょう。

そこで、以下の表では既卒の就職活動をスムーズに進められるようサポートしてくれるおすすめの就職エージェントをまとめていますのでぜひ参考にしてください。

特徴 求人数 内定獲得期間
ハタラクティブ ハタラクティブ 20代・既卒
手厚いサポート
メーカー・人材
求人が豊富
4,630件 最短2週間
UZUZ UZUZ(ウズキャリ) 20代・既卒
手厚いサポート
IT・Web
エンジニア
非公開 最短1週間
平均1ヶ月程度
マイナビジョブ20’sマイナビジョブ20’s 20代・既卒
手厚いサポート
全業界・職種
求人が豊富
5,840件 最短2週間
キャリアスタートキャリアスタート 20代・既卒
手厚いサポート
転職支援イベントあり
一部非公開 最短2〜3週間
ジェイックジェイック 20代・既卒
書類選考なし
講座あり
非公開 最短2週間
2024年11月時点の求人数

ただ既卒向けの就職エージェントといってもそれぞれ得意な支援領域が異なるので、まだ第一志望の企業が決まっていない既卒者は上記のうち2〜3社複数登録したほうが、より自分の希望にあった求人を見つけやすいです。

ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブは、既卒をはじめとしたフリーター、ニートなどの正社員経験がない20代や、少ない20代のサポートを得意としており、未経験OKの求人を2024年11月時点で3,418件保有している就職エージェントです。

取り扱っている求人は、キャリアアドバイザーが実際に企業へ足を運び、直接取材をしてブラック企業に当てはまらないものだけを厳選しています。

ハタラクティブ利用者の書類選考通過率は既卒者を含めて約91.4%、内定獲得率は約80.4%になっており、正社員経験がない求職者でも3人に2人が就職を成功させています。

おすすめの人

  • 正社員を目指している既卒・第二新卒・フリーター
  • 幅広い業種・職種から選びたい人
  • 首都圏や関西圏に住んでいる人
  • 学歴に自信がない人
運営会社
公式サイト
レバレジーズ株式会社
https://hataractive.jp/
業界・職種 業界:メーカー/人材/IT/通信/流通など
職種:ITエンジニア/接客・販売/営業/製造エンジニアなど
オンライン面談 オンライン面談可能
内定獲得期間 最短2週間
対応エリア
拠点
1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)/愛知/大阪/福岡
拠点:渋谷/立川/池袋/秋葉原/さいたま/千葉/横浜/名古屋/大阪/神戸/福岡

ハタラクティブは既卒向け就職エージェントの中では大手で、40種類以上の職種と幅広い業種の既卒向け求人を取り扱っています。また、求人の80%以上は正社員未経験でもOKなので、多くの選択肢の中から選びたい既卒者におすすめです。

公式サイトはこちら

UZUZ(ウズキャリ)

UZUZ

UZUZ(ウズキャリ)は20代の既卒や第二新卒、フリーターのサポートを専門としており、書類選考通過率は約87%、内定率は約86%、定着率は約94.5%と高い実績を出している就職エージェントです。

他の就職エージェントと比較し、UZUZ(ウズキャリ)では10倍もの時間をかけるので、求職者1人あたり平均20時間にも及ぶ丁寧な就職サポートをおこなっています。

また、創業者自身が既卒で就活に苦労しており、その経験から既卒の就職支援を目指した背景があるので、既卒を経験しているからこそ分かる苦労や悩みに対して、的確なアドバイスをしてくれると評判です。

おすすめの人

  • 長い時間かけて丁寧なサポートを受けたい人
  • 未経験からエンジニアを目指したい人
  • 既卒経験者からアドバイスをもらいたい人
  • 学歴に自信がない人
運営会社
公式サイト
株式会社UZUZ
https://uzuz.jp/
業界・職種 業界:メーカー/人材/IT/通信/流通など
職種:ITエンジニア/接客・販売/営業/製造エンジニアなど
オンライン面談 ビデオ通話・電話で可能
内定獲得期間 最短1週間、平均1ヶ月程度
対応エリア
拠点
首都圏/関西
拠点:東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪

応募企業に合わせた完全オーダーメイドの面接対策、就職前の社会人基礎スキルが学べるウズウズカレッジ、厳格な判断基準によるブラック企業の完全排除など、初めての就活で不安があり丁寧なサポートや豊富な研修・講座を受けたい既卒者にはUZUZ(ウズキャリ)がおすすめです。

公式サイトはこちら

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sは、新卒領域で業界No.1の実績を誇るマイナビグループが運営する20代・既卒・第二新卒の支援に特化した就職エージェントです。

既卒の就職事情に精通したキャリアアドバイザーによる応募書類の添削や面接対策だけでなく、世界中で数千万人が受検する適性診断も受けられるので、自分に合った企業が見つかりやすく転職定着率は93%を超えています。

また、マイナビジョブ20'sの取り扱い求人は全て20代が対象でその内70%が未経験OKの求人ですので、これまでの経歴に自信がない第二新卒にはおすすめです。

おすすめの人

  • 未経験チャレンジを目指したい既卒
  • マイナビグループのノウハウを活用したい既卒
  • 初めての転職でプロに相談したい既卒
運営会社
公式サイト
株式会社マイナビワークス
https://mynavi-job20s.jp/
求人数 公開求人数:5,840件

職種未経験:4,584件
年間休日120日以上:3,918件
転勤なし:1,675件
業界・職種 業界:全業界
職種:IT・通信/機械/電気・電子/素材/経営企画/営業職/クリエイティブなど
オンライン面談 Web面談・電話で可能
内定獲得期間 最短2週間
対応エリア
拠点
全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
2024年11月時点の求人数

マイナビジョブ20'sは「初めての転職で不安」「自分に合った仕事がわからない」といった第二新卒へのサポートを得意としているので、早期退職した第二新卒にもうってつけの転職エージェントです。

公式サイトはこちら

キャリアスタート

キャリアスタート

キャリアスタートは設立以来、既卒やフリーターなど20代若手の就職支援を専門としてきた就職エージェントです。

10年以上既卒・フリーターの就職支援をしてきた事で培われたノウハウや、独自ツールを用いた自己分析・適性検査によって内定率は86%、入社後定着率は92%を誇っています。

マンツーマンによる選考対策以外にも、就職活動後の転居サポートや同世代転職者と交流できる転職交流会など、既卒就職者の不安を解消するサービスも展開しているので「就職を機に一人暮らしを始めたい」「同じ境遇の仲間と繋がりたい」という方にはうってつけの就職エージェントです。

おすすめの人

  • 今後のキャリア設計から始めたい人
  • マンツーマンの選考対策を受けたい人
  • 同じ既卒就活者と繋がりたい人
運営会社
公式サイト
キャリアスタート株式会社
https://careerstart.co.jp/
業界・職種 業界:Web/人材/飲食/介護/流通など
職種:営業/販売/管理/エンジニアなど
オンライン面談 Web面談・電話で可能
内定獲得期間 最短2〜3週間
対応エリア 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/愛知/福岡/北海道

キャリアスタートは2021年3月より「新型コロナ就職支援サービス」と呼ばれる、新型コロナウイルスの影響で内定取り消しや失業した20代を対象に就職・転職活動費の全額負担など独自の支援体制を整えているので、コロナ禍で思うように就職活動を進められない人は1度相談してみてください。

公式サイトはこちら

ジェイック

ジェイック

ジェイックは既卒、第二新卒、高卒、フリーター向けなどこれまでの経歴に自信がない人向けにサービスを提供しています就職エージェントです。

特徴的なのは5日間に渡る「就職カレッジ」と呼ばれる研修に参加して無事に修了すると、書類選考なしで優良企業との集団面接に参加できることです。

就職カレッジでは、ビジネスマナーから履歴書・職務経歴書の作成、面接対策まで学べる講座を提供しています。

おすすめの人

  • ビジネスマナーなどを身につけたい人
  • 書類選考なしで面接を受けたい人
  • 入社後もフォローして欲しい人
運営会社
公式サイト
株式会社ジェイック
https://www.jaic-college.jp/sales/
業界・職種 メーカー/商社/IT・通信/不動産・建設/広告/医療/人材
オンライン面談 オンライン面談可能
内定獲得期間 最短2週間
対応エリア
拠点
東北/関東/中部/関西/中国/九州
拠点:東京/神奈川/大阪/宮城/愛知/広島/福岡

新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、対面形式だった研修をすべてオンライン化しました。これにより、求人の取り扱いがある東京・神奈川・埼玉・千葉・宮城・大阪・愛知・広島・福岡は対応可能となっています。

公式サイトはこちら

既卒がエージェントを使う3つの利点

既卒者が他の就活支援サービスではなく、なぜ就職エージェントを使うべきなのか、その理由を大きく3つに分けて解説していきます。

就職後の活躍まで見据えた企業選び

就職のゴールは「内定を獲得することだ」と思っている既卒者がほとんどだと思います。

内定獲得をするだけなら就職エージェントを利用せずとも十分に可能です。しかし実際は、内定獲得は単なる通過点に過ぎません。

就職先の企業で、前職のときに感じていた不満が解消されたり、楽しく自分らしく勤務できたり、活躍できるということが本当のゴールのはずです。

自分で就職先を決めるときに「この企業で間違いない!」と自信を持って断言できる人は少ないのではないでしょうか?

就職エージェントでは、たくさんの相談者をサポートしてきた知見から、企業側の採用要件を深く熟知した上で、自分自身が入社後に定着して活躍できる企業を選択してくれます。

ゴールから逆算した長期的なキャリア設計

「就職することで安定したい」という既卒者は多いのですが、長期的なキャリアを考えている人は正直少ないです。

キャリアというのは、実は出来レースなのです。それを知らないまま後になって希望の企業・職種に就職したいと思っても、不可能になってしまいます。

就職エージェントでは、今までの転職成功者の実績データや知見をもとに、最終ゴールから逆算して、既卒者が今どのようなキャリアや経験を積んでおくべきかといった長期的な視点で充実したアドバイスをしてもらえるため、キャリア設計ができていない既卒者におすすめなのです。

就職初心者の既卒にとって有益な情報の提供

まだ就職したことがなかったり、業界への理解がまだ浅い既卒者は、業界へのイメージだけで興味を持っている場合が多く、実態とイメージの乖離が大きいことがあります。

実際にいざ入社してみて「あれ、思ってたのと違った…」とミスマッチを繰り返してしまう人は非常に多いです。

業界にしっかりと強みを持つ転職エージェントを活用すれば、業界の人でないと知らないような業界の構造や将来性、具体的な仕事内容、メインとなるプレイヤーの関係図などの基礎的な情報を提供してくれるので、具体的なイメージを持った上で就職することができます。

正社員経験が少ない人におすすめエージェント

  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数
  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • マイナビジョブ20's
    未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント
  • キャリアスタート
    入社後定着率92%!転居サポートや転職交流会など選考対策以外のサポートも充実

既卒が就職エージェントを選ぶ際のポイント

既卒者が就職エージェントを選ぶ際に重要なのは、自分と相性の合うキャリアアドバイザーと出会えるかです。

どんなに評判が良い既卒向け就職エージェントでも自分と相性が合わなければ、良い就職活動をすることはできません。なぜなら、就職エージェントは人がサポートするからです。

相性の合うキャリアアドバイザーと出会うためには、複数の就職エージェントに登録するのが1番確実です。登録して、実際に面談してみて充実したサポートを受けられるか判断しましょう。

転職エージェント末永 末永

では、いくつに登録すれば良いのか悩むと思いますが、おおよそ2~3社がおすすめですね。


実際に面談してみて相性の合う就職エージェントであればそれでよし、微妙であれば追加で登録して比較して決めれば良いのです。

就職エージェントの選び方やおすすめランキングについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も読んでみてください。

既卒が就職エージェントを上手に活用するコツ

就職エージェントは普通に利用しても内定を獲得できますが、さらに上手く使い倒すことで、より成功へ近づけます。

とはいえ、既卒者の多くは就職エージェントに馴染みがなく、初めて耳にするサービスだと思います。そんなサービスを上手く活用する方法は分からないでしょう。

そんな就職エージェントを初めて利用する既卒者向けに、現役の転職エージェントである筆者末永が上手く活用するコツを3つ紹介します。

それぞれについて、以下で詳しく説明します。

就職活動に専念できる環境を作る

納得のいく就職をするためには、就職活動に専念できる環境を作るのが大切です。

案外、忘れている既卒者が多いのですが、就職活動はお金と時間がかかるものです。面接を受けに行くための交通費、スーツの新調など、想定よりも出費は重なるものです。また、選考のための企業研究が履歴書・職務経歴書の作成、面接対策などに時間はかかります。

まずは就職資金を準備し、柔軟にスケジューリングできる状態で就職活動に臨みましょう。就活について知りたい人は以下の記事もおすすめです。

複数の就職エージェントに相談して1社に絞り込む

とりあえず1社だけ!と思う人も多いのですが、最初にまとめて複数のエージェントへ登録することをおすすめします。

複数登録をすすめる理由としては、就職エージェントによってサポートの特徴や得意な業界・職種が異なるからです。また、担当キャリアアドバイザーの経験やスキルでサポートの質が変わってきます。

最初から複数の就職エージェントに登録すれば、比較しながらキャリアアドバイザーを選べるので、自分と相性の良い人に充実したサポートしてもらえる可能性が高まります。

相性の合うキャリアアドバイザーと出会えれば、さらに就職の成功率をあげられるので、面倒かもしれませんが、複数のエージェントに登録するようにしましょう。

面接対策を徹底的にサポートしてもらう

自己流で面接対策をしても、百戦錬磨の面接官には太刀打ちできません。就職エージェントを使い倒すつもりで、徹底的に面接対策をしてもらうようにしましょう

既卒の面接では「なぜ既卒になったのか」「学校を卒業してから何をしていのか」など、既卒特有の質問をされます。

1人だとどのように答えるのが正解なのか分からないと思いますが、就職エージェントは今までのノウハウからどのように答えれば人事の印象が良くなるのかを知っています。

入社できるかは面接の出来によって左右されます。就職エージェントでプロのアドバイスを受けながら、時間をかけて対策をすると良いでしょう。既卒の面接について以下の記事で詳しく解説しているので、是非参考にしてください。

既卒がエージェントを利用した時の流れ

転職エージェント

就職エージェントに登録した後、どのようにサポートが進んでいくのか、その流れを紹介します。

どの就職エージェントでも、基本的には上記のようにサポートは進んでいきます。実際に何をするのか、以下で詳しく説明しますね。

登録・面談

会員登録後は電話もしくはメールが届き、初回面談の日程調整に入ります。

新型コロナウイルスの感染拡大以前は、対面での面談が中心で難しい場合は電話やSkypeなどでおこなっていました。現在は感染予防の観点からオンライン面談が主流となっており、以前よりも面談がしやすい状況となっています。

また、担当キャリアアドバイザーの希望がある場合、例えば同性のキャリアアドバイザーが良いという人は、事前に要望を伝えると調整してもらえます。

求人紹介・選定

キャリアアドバイザーとのカウンセリングでは時間をかけて、これまでの経験や希望をヒアリングし、自己分析を徹底的におこなっていきます。

その後、ヒアリングの結果を元に、就職エージェントが保有する非公開求人の中から希望に合う求人の提案がおこなわれます。

ただ求人の紹介をされるのではなく、企業の情報や労働環境、職場の雰囲気など、実際に働く際の参考になるような細かい情報も共有してもらえます。

また、実際に働いている社員の話を聞きたい場合は申し出れば、そのエージェントを利用した既卒者の状況を教えてもらえるので、気になる人は相談してみると良いでしょう。

書類の添削・面接対策

職歴がない既卒者は履歴書や職務経歴書の書き方に不安があると思うのですが、就職エージェントでは実際にどのように書けば良いのかといったアドバイス・添削もおこなっています。

面接対策では就職エージェントが用意している想定質問集を使って、答え方を丁寧にアドバイスしてもらえます。また、不安に感じやすい自己PRや志望動機の考え方に関しては、自分の強みを最大限アピールするコツを伝授してもらえます。

他にも面接でやりがちなミスや気をつけるべきポイントなども教えてもらえるため、面接対策を万全にすることができます。

その後は模擬面接で実際の面接を想定し、キャリアアドバイザーを面接官と見立てて繰り返し練習をしていきます。模擬面接の度にキャリアアドバイザーからフィードバックがもらえるので、面接までに欠点を改善できるようになります。

ちなみに選考対策は1度では終わらず、無事に内定が獲得できるまで継続しておこなわれます。

内定獲得・入社後フォロー

就職エージェントのサポートは入社後のフォローまで続くので、内定が獲得できたら終了というわけではありません。

入社日の調整や雇用条件の交渉も就職エージェントは代行してくれます。また、前職から退職する必要がある場合は、キャリアアドバイザーに相談すると、どのように退職交渉をすれば良いのかもアドバイスしてもらえます。

さらに入社後に気をつけることや活躍するにはどうすれば良いのかなど、働き始める前に教えてくれるので安心です。就職エージェントは、入社して実際に働き始めたあともフォローしてくれる体制になっているため、不安や悩みを感じたら気軽に相談してみると良いでしょう。

エージェントの使い方や流れについてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事もおすすめです。

既卒の就職活動でよくある質問

既卒者が就職活動をする際に、よくある疑問を集めて回答しました。悩みがある人はぜひ参考にしてみてください。

既卒・第二新卒の違い

既卒者:既卒と第二新卒の違いってなんでしょうか?

転職エージェント末永 末永

実は既卒と第二新卒には明確な定義はありません。


しかし、一般的に既卒とは学校卒業後に就職しなかった人・就職したけど1年未満で退職した人のことです。第二新卒は新卒で就職し、3年以内で転職する人のことです。

既卒と第二新卒・新卒の違いについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてください。

コロナ禍でも就職しても良い?

既卒者:コロナ禍で倒産している会社も増えています。既卒はこの時期に就職しても良いのでしょうか?

転職エージェント末永 末永

就職したほうが良いです。確かにコロナ禍の影響を受けた業界は景気が停滞していますが、求人はストップしていません。逆に盛り上がっている業界もあります。


コロナ禍だからと就職を後回しにしてしまうと、その分だけ無職歴が長くなってしまいます。新卒と同じ採用目線で見てもらえるうちに就職したほうが良いです。

コロナ禍の就活・転職活動について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もおすすめです。

空白期間はなんて言ったら?

既卒者:学校を卒業して就活を始めるまでの間の空白期間をどうやって説明したら良いですか?

転職エージェント末永 末永

大切なのは嘘をついたり、誤魔化したりしないことです。自分をよく見せようと思って嘘をついてしまう既卒者は多いです。


しかし、嘘をついてしまうと他の回答も嘘をついているのではないか?と疑われてしまいます。面接を受けるということは、これからお世話になる会社だということを忘れずに、素直に空白期間について伝えるようにしましょう。

転職エージェント末永 末永

企業側としては「働く意欲がないのでは?」「長く働いてくれるのか?」といった不安を持っています。


この不安を払拭するために、仕事への意欲や正社員になりたい理由を明確に伝えられるようにすると良いですね。

既卒でも大手企業は狙える?

既卒者:既卒でも大手企業、上場企業へ就職するチャンスはあるのでしょうか?

転職エージェント末永 末永

すべての既卒者に可能性があるわけではありません。


高学歴かつ、やむを得ない理由で就職活動をしなかった人に限り可能性はあります。

ちなみにやむを得ない理由として考えられる人の特徴は以下の3つです。

  1. 大学時代に起業をした人
  2. 海外の大学を卒業した人
  3. 病気の療養や親の介護などが理由で、在学中に就職活動ができなかった人

大手企業への就職について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もおすすめです。

エージェント以外は使ってはいけない?

既卒者:絶対にエージェントを使わないとダメですか?エージェント以外の方法で就活できませんか?

転職エージェント末永 末永

就活エージェントの利用が絶対ではありませんが、都市部で就活をするのなら利用したほうが内定を獲得しやすいです。


ただ、地方にある企業や中小企業への就職を考えているのであれば、ハローワークや求人サイトがおすすめです。とくに地方の企業はエージェントを利用していないことが多いので、ハローワークを使ったほうが良いです。

エージェント以外の方法については、次でさらに詳しく解説します。

エージェント以外で既卒が利用できる就職支援サービス

既卒者は職歴がない場合が多いので、就職エージェントを活用したほうが就職・転職を成功させやすいです。

しかし、中には就職エージェントが合わなかったり、そもそも地方に住んでいて対応エリア外で利用できないという場合があります。そのような既卒者が利用できるサービスを2つ紹介します。

紹介されただけでは利用するべきか判断できないので、それぞれのサービスを簡単に比較できるように「求人の数」「求人の質」「サポートの質」「既卒との相性」の4項目に分けて、独自に評価してみました。

求人数 求人質 サポート質 相性
就職サイト
ハローワーク

それぞれについて、以下で詳しく説明します。

就職サイト

就職サイト(求人サイト)とは、いわゆるリクナビNEXTといった求人サイトのことです。

就職サイトは誰でも気軽に利用できるので、既卒だからといって利用を断られることはありません。

大量の求人を好きなように検索できるのはメリットですが、一方で求人の質にばらつきがあります。ブラック企業の求人が混ざっている可能性もあるので、利用者自身で見極める必要があります。

また、履歴書・職務経歴書の作成、面接対策に関してもプロの協力を受けられないため、書類選考通過率や内定率が低いといったデメリットがあります。

既卒におすすめの就職サイトは以下の記事に書いていますので、是非参考にしてください。

ハローワーク

ハローワークは公共職業安定所と呼ばれており、国が設置する職業紹介所です。求人を無料で掲載できるため、就職サイトや各エージェントには掲載されない採用予算が少ない企業や地方企業の優良求人と出会える可能性があります。

しかし、相談員はプロではないので就職についてのノウハウがなく、手厚いサポートを受けることはできません。就職サイトと同様に、応募書類の作成や面接対策はすべて利用者自身でおこなう必要があります。

また、掲載料が無料であるがゆえに、ブラック企業の求人が一定数混ざっている可能性もあるので、自分で見極めなければなりません。

ハローワークやブラック企業の見極め方について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

既卒の就活に役立つ関連記事

既卒の就活に役立つ関連記事をまとめてみました。

内定を獲得し、無事に就活を成功させたい人はぜひ参考にしてみてください。

line

line

人気の転職エージェント