IT転職サイトおすすめ厳選比較17選|エンジニア職種・目的別に徹底解説

IT転職サイトおすすめ比較16選|エンジニア職種・目的別に徹底解説

    IT・Web業界に強いおすすめ転職サイトを現役の転職エージェントが厳選比較!エンジニアやデザイナー向けの求人数などを紹介しながら特徴などを徹底解説しています。

    また、利用すべき転職サイトの選び方についてもわかりやすく説明します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

【IT・エンジニアのリモートワーク志向】

アフターコロナの昨今、リモートワーク・テレワークから出社回帰傾向になるなか、4割強のエンジニアが転職活動を実施しているそうです。(ファインディ株式会社調べ)


リモートワークを希望する人は求人検索の際、「リモートワーク(実績あり)」「リモートワーク(相談可)」の項目だけでは実際に運用されているかまではわからないので、転職エージェントを利用して志望企業の実情を教えてもらうのをおすすめします。

IT業界・エンジニアには転職サイトがおすすめ

結論から申しますと、IT業界やエンジニアが転職するならIT業界・職種に特化している転職サイトの利用がおすすめです。

というのも、近年ではIT業界や職種への転職に強みがある転職サイトが増えてきているからです。また、転職エージェントとは異なり自分のペースやタイミングに合わせて転職活動を進められるからです。

末永雄大 末永

IT業界や職種に特化している転職支援サービスとして、転職サイト(求人サイト)の他にも、転職エージェントがあります。


転職サイト・転職エージェントそれぞれ特徴や強みがあり異なるので、自分の転職目的や相性に合わせて利用先を選ぶことで、より転職活動を成功に近づけさせることができますよ。

転職サイトの説明

転職サイト・転職エージェントのどちらも転職活動を進める上では頼もしい存在になってくれますが、サービス内容に違いが生じるので、しっかりと把握した上で使い分けるのがベストですね。

ただ、IT・Web業界や職種への転職を希望するなら、求人紹介から入社後のフォローまでしてもらえるIT業界に特化している転職エージェントの利用をおすすめしています。

末永雄大 末永

なぜなら、IT業界に強みがある転職エージェントには、IT・Web業界に精通しているキャリアアドバイザーが在籍しているからです。


さらに、求人情報には記載されていない求人企業の内部情報も教えてもらえるので、ミスマッチを避けることができるのも嬉しいポイントです。

IT業界や職種に特化している転職エージェントについては、こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてみて下さいね。

IT業界・エンジニアに強い転職サイトの選び方

IT業界・エンジニアといった職種に転職する際には、IT業界の転職に特化した転職サイトを利用するのが良いとお伝えしました。

しかし、どのようにIT業界に特化している転職サイトを選べば良いのか悩んでしまう人もいますよね。

その際には、下記に挙げた目安で転職サイト・転職エージェントを選ぶようにすると安心して転職活動を進められるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

IT業界・エンジニアに強い転職サイト・エージェントの選び方

  • IT業界・エンジニア経験者
    →総合型エージェント+特化型エージェント+転職サイト
  • IT業界・エンジニア未経験者
    →総合型エージェント+転職サイト

総合型転職エージェントは、大手3社のリクルートエージェントdodaマイナビエージェントが挙げられます。

転職サイトでは派遣・業務委託求人の割りがいが高くなっている傾向が見受けられるので、正社員求人やスキルアップできる求人を探したい人は転職エージェントとの併用を推奨しています。

とはいえ、未経験からIT業界やエンジニアになるのは、特化型転職エージェントを利用しても難しいというのが現状ですね。

末永雄大 末永

だからこそ、エンジニア求人や未経験歓迎の求人を多く保有しているところに絞って、求人に応募するのが大切なポイントになります。


また、IT業界やエンジニア経験者をはじめ、目指したい職種や領域が決まっている場合は、転職サイトが扱っている求人が職種ごとに偏りがあるケースもある点に注意しましょう。

IT業界特化 IT業界全体を扱う
IT職種特化 エンジニアなどのIT技術職に特化
IT業界の営業職に特化
IT業界のマーケティング職に特化

しかし、自分1人で実際の業務内容や職務領域までリサーチするには限度がありますよね。そんなとき転職エージェントを利用すると、自分の希望にマッチする職種求人をいくつか紹介してもらえるので、ミスマッチを防げますよ。

さらに大事なポイントとして挙げられるのは、IT業界や職種に特化している転職エージェントを複数登録することです。気になるところ2〜3社に絞って利用してみましょう。

末永雄大 末永

同じタイミングで転職サイト・転職エージェントに登録すれば、保有求人数をはじめ、キャリアアドバイザーのサポートの質などが比較しやすくなります。


その後、自分と相性の良いところに絞って転職活動を進めることで、自分が叶えたい転職を実現させられる可能性を高められますよ。

転職エージェントの詳しい使い方や注意したいことなどについては、以下の記事で紹介しているので目を通してみてください。

【早見表】IT業界・エンジニアにおすすめの転職サイト

IT業界・職種・エンジニアへの転職を少しでも成功に近づけるためには、転職サイトだけではなく転職エージェントと併用することが大切なポイントです。

なぜなら、IT業界・職種・エンジニアに特化している転職エージェントでは、保有求人の詳細情報を把握しているからです。応募先の企業に合わせて転職支援が受けられるため、内定獲得率を高められるのが魅力です。

末永雄大 末永

ここでは、IT・Web業界や職種への転職を検討している人におすすめの転職サイト・転職エージェントを厳選して紹介していきます。


それぞれの求人数や特徴などを下記の早見表にまとめましたので、ぜひ比較する際の参考にしてみてくださいね!

特徴 求人数
Geekly(ギークリー)Geekly(ギークリー)

公式サイト

✔IT・Web・ゲーム業界に特化
✔高年収の求人が多数
✔非公開求人が多い
✔書類添削サービスで通過率UP
37,000件以上(非公開求人も含む)
※2025年2月時点
マイナビIT AGENTマイナビIT AGENT

公式サイト

✔各種エンジニア経験者向け
✔SIer希望する人におすすめ
✔年収アップできる求人多数
✔リモートワーク求人も多い
求人多数
ビズリーチ(IT)ビズリーチ(IT)

特徴を見る

✔エンジニア経験者向け
✔20代〜40代におすすめ
✔ハイクラスの求人多数
✔年収平均120万円アップ
330,050件
リクルートエージェント(IT)リクルートエージェント(IT)

公式サイト

✔全年代におすすめ
✔エンジニア求人が多数
✔充実したサポート体制
✔大手ならではの安心感
224,440件
ウィルオブテックウィルオブテック

公式サイト

✔エンジニア経験者向け
✔エージェント2名体制で万全の対策
✔スキルアップしたい人におすすめ
✔都市部でIT業界への転職を希望する人に◎
5,400件
2025年5月時点の求人数
 もっと見る
特徴 求人数
レバテックキャリアレバテックキャリア

公式サイト

✔経験者向け
✔手厚いサポート
✔キャリアアップ向け
✔キャリアプランシミュレーターあり
41,400件
マイナビクリエイターマイナビクリエイター

特徴を見る

✔エンジニア向け
✔Web・ゲーム業界出身のアドバイザーが在籍
✔きめ細やかなフォロー体制
4,050件
Green(グリーン)Green(グリーン)

特徴を見る

✔スカウト型転職サイト
✔20代〜30代におすすめ
✔未経験求人あり
29,718件
GEEK JOBGEEK JOB

特徴を見る

✔20代〜30代におすすめ
✔未経験求人あり
✔プログラミングスクール
非公開
paiza転職paiza転職

特徴を見る

✔IT・Webエンジニアに特化
✔エンジニア経験者におすすめ
✔20代〜30代向け
5,045件
リクルートエージェントリクルートエージェント

公式サイト

✔全年代におすすめ
✔リモートワーク求人が多数
✔未経験歓迎求人あり
852,180件
dodadoda

公式サイト

✔全年代におすすめ
✔求人の種類が豊富
✔未経験求人あり
271,600件
マイナビエージェントマイナビエージェント

公式サイト

✔20代〜30代向け
✔正社員求人が多数
✔全業界・職種の求人が充実
求人多数
JACリクルートメントJACリクルートメント

公式サイト

✔20代〜50代におすすめ
✔ハイクラス求人が充実
✔高年収案件あり
常時15,000件以上
MyvisionMyvision(IT)

公式サイト

✔20代〜30代におすすめ
✔コンサル求人・ハイクラス求人が多数
✔未経験歓迎求人あり
非公開
ビズリーチビズリーチ

公式サイト

✔ハイクラス向け
✔スカウト型転職サイト
✔高年収求人が多い
330,050件
リクルートダイレクトスカウトリクルートダイレクトスカウト

公式サイト

✔スカウト型転職サイト
✔高年収・リモートワーク求人多数
✔30代〜50代におすすめ
524,560件
ワークポートワークポート

公式サイト

✔20代〜30代におすすめ
✔保有求人数が豊富
✔第二新卒向けの求人もあり
117,120件
IT・エンジニア求人 22,219件
ユニゾンキャリアユニゾンキャリア

公式サイト

✔20代の未経験者向け
✔24歳〜40歳の経験者におすすめ
✔年収平均83%アップ
11,728件(非公開求人を含む)
UZUZ(ウズキャリ)UZUZ(ウズキャリ)

公式サイト

✔第二新卒・既卒・ニート・フリーターOK
✔未経験OK求人多数あり
✔インフラエンジニア・プログラマー求人あり
非公開(取引社数3,000社以上)
ハタラクティブハタラクティブ

公式サイト

✔20代・女性・フリーターOK
✔未経験歓迎求人が多い
✔ITエンジニア・営業職の求人も多数あり
5,160件
マイナビジョブ20'sマイナビジョブ20's

公式サイト

✔20代・女性・第二新卒・既卒などにおすすめ
✔未経験応募OK求人あり
✔丁寧な転職サポート
6,190件
リクナビNEXTリクナビNEXT

公式サイト

✔総合型転職サイト
✔全年代におすすめ
✔IT・サービス・未経験歓迎求人が多数
1,153,000件
2025年5月時点の求人数

【ITエンジニア・プログラマー向け】おすすめIT転職サイト

ITエンジニア・プログラマーにおすすめ
転職エージェント ギークリー Geekly(ギークリー)

公式サイトはこちら

マイナビIT AGENT マイナビIT AGENT

公式サイトはこちら

ビズリーチ(IT) ビズリーチ(IT)

公式サイトはこちら

リクルートエージェント リクルートエージェント(IT)

公式サイトはこちら

ウィルオブテック ウィルオブテック

公式サイトはこちら

レバテックキャリア レバテックキャリア

公式サイトはこちら

マイナビクリエイター マイナビクリエイター Green Green(グリーン) GEEK JOB GEEK JOB paiza転職 paiza転職
カテゴリー エンジニア経験者
平均年収81%UP
リモートワーク求人多数
SIerで働く人にオススメ
※平均年収UP額は2023年1月時点
全年代
求人が豊富
エンジニア経験者
リモートワーク求人多数
20代〜40代
エンジニア経験者
年収平均120万円アップ
全年代
エンジニア経験者
年収UPがデフォルト
エンジニア経験者
リモートワーク求人多数
全年代
エンジニア経験者
高年収案件
エンジニア経験者
業界専任アドバイザー
20〜30代
スカウト型転職サイト
リモートワーク求人多数
未経験求人あり
20代~30代
転職支援
未経験求人あり
プログラミングスクール
20代~30代
エンジニア経験者
総合満足度 4.5 4.5 4.2 4.1 4.0 3.9 3.4 - - -
求人数 非公開求人数も含む求人数:37,000件以上
※2025年2月時点
求人多数 330,050件 224,440件 5,400件 41,400件 4,050件 29,718件 非公開 5,045件
2025年5月時点の求人数

ここではエンジニア・プログラマーの人におすすめの転職サイト・エージェントを詳しく紹介していきます。

各転職エージェント・転職サイトの特徴をはじめ、得意領域や職種例も交えてお伝えしますので、参考にしてみてくださいね。

末永雄大 末永

ITエンジニア・Webエンジニアで迷ったら、Geekly(ギークリー)マイナビIT AGENTと年収UPで好評のビズリーチ(IT)の3社に登録しておくと良いでしょう。

Geekly(ギークリー)

ギークリーイメージ画像

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。IT・Web・ゲーム業界と強い繋がりを持っており、これら業界の公開求人数を約17,000件(2025年5月時点)保有しています。

キャリアアドバイザーの専門性が高く、特定企業に対する交渉力が強いのが特徴です。IT・Web・ゲーム業界に精通しているからこそ、選考を通過しやすい履歴書・職務経歴書を作るコツや面接対策をしてもらえます。

末永雄大 末永

また、Geekly(ギークリー)は高いマッチング力で、転職後の年収アップ率は81%(2024年11月時点)となっており、今よりも収入を増やしたいITエンジニアにおすすめです。


さらにGeekly(ギークリー)では応募書類の添削サービスを提供しているので、なかなか書類選考が通過できないという悩みを抱えている人にもおすすめしたい転職エージェントですね。

Geekly(ギークリー)は転職者側と求人企業側の希望をすり合わせ、これまでのサポート実績から分析をおこない、独自の方法で高いマッチング力を実現しています。

運営会社
公式サイト
株式会社Geekly(ギークリー)
https://www.geekly.co.jp/
得意領域 IT・Web・ゲーム
求人数 非公開求人数も含む求人数:37,000件以上
※2025年2月時点

エンジニアの求人:27,580件

※下記はエンジニア関連の職種に絞った求人数です。
残業少なめ:78件
残業なし:75件
年間休日120日:4,727件

職種未経験歓迎:29件
業界未経験歓迎:634件
第二新卒歓迎:2,457件

研修制度・勉強会充実:1,564件
資格取得支援制度:4,189件

リモートワーク可:17,379件

800万円以上:15,266件
900万円以上:7,980件
1,000万円以上:5,754件
オンライン面談 オンライン面談でも可
対応エリア
拠点
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県
東京(渋谷)、大阪(梅田)オンライン面接可能
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●応募したい求人がイマイチ見つからない人
●職種のプロに相談したい人
●書類作成から選考管理までフルサポートしてほしい人

Geekly(ギークリー)への
登録はこちら(公式サイト)

Geekly(ギークリー)の評判や口コミをチェックしたい人は、下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

マイナビITエージェント

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは株式会社マイナビが提供するIT業界・Web業界に特化した転職エージェントで、とくに20代〜30代のITエンジニアの転職支援を得意としています。

マイナビエージェントと保有求人を共有しており、IT・Web業界出身のキャリアアドバイザーが専任でサポートをしてくれます。経験者だからこそ分かる視点で求人を紹介してくれるので利用者の転職後の年収は全体で74%ほどUPする例もあります。

年収アップ例

  • カスタマーサポート→システムエンジニア
    280万円→350万円(70万円アップ)
  • ITサポート→ITエンジニア
    310万円→420万円(110万円アップ)
  • プログラマー→プログラマー
    280万円→380万円(100万円アップ)

末永雄大 末永

人材紹介会社では大手のマイナビIT AGENTは全体的に案件が少ない社内SEや企画から開発・設計、運用保守まで一貫で携われる求人が豊富にあります。


ITエンジニア経験者や20代は、大手企業ならではの安定したサポートが受けられますよ。

運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
得意領域 IT/金融/メーカー/物流/メディア/不動産/その他
職種例 ITコンサルタント
プロジェクトマネージャー
システムエンジニア
プログラマー
ネットワークエンジニア
社内SEなど
オンライン面談 Web面談・電話でも可能
対応エリア
拠点
全国・海外
東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
職種例は2024年11月時点

こんな人におすすめ

●エンジニア経験者
●自分のキャリアをIT業界に熟知しているアドバイザーに相談したい人
●業界大手のマイナビにしかない非公開求人を紹介してほしい人

マイナビIT AGENTへの
登録はこちら(公式サイト)

マイナビIT AGENTの詳細情報について知りたい人は、こちらの記事も合わせてご覧ください!

ビズリーチ(IT)

ビズリーチ(IT)

ハイクラス転職に強いビズリーチではIT・エンジニア向けの転職実績も豊富にあります。

ビズリーチ(IT)では、年収800万円以上のエンジニア求人が46,000件以上 (2025年5月時点)もあります。バックエンドからフロントエンドまで幅広い職種をカバーしているため、キャリアアップを目指せる求人を探すことができます。

また、ビズリーチ(IT)の最大の特徴は、転職後の年収が平均で120万円アップしている点です。

末永雄大 末永

大企業のPdmや事業会社のエンジニア求人のような年収の高いレアな求人があるだけではなく、あなたの経歴を確認したヘッドハンターが年収アップ、キャリアアップ可能な求人を紹介してくれます。


エンジニアとしての経験がありキャリアアップを目指したい人はビズリーチ(IT)を積極的に利用しましょう。

年収アップ例

  • 出版社フロントエンジニア→不動産業界フロントエンジニア
    750万円→850万円(100万円アップ)
  • ホテル業界社内エンジニア→アパレル業界社内エンジニア
    490万円→720万円(230万円アップ)
  • 物流業界エンジニア→化粧品業界エンジニア
    600万円→840万円(220万円アップ)
運営会社
公式サイト
株式会社ビズリーチ
https://www.bizreach.jp/
職種例 インフラエンジニア
バックエンドエンジニア
社内SE
フロントエンドエンジニア
ソフトウェアエンジニア
求人数 ITエンジニア系の公開求人数
→58,000件以上

年収800万円以上のエンジニア系求人
→46,000件以上
オンライン面談 Web面談・電話でも可能
対応エリア
拠点
全国・海外
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●エンジニア経験者
●エンジニアとして年収アップを目指したい人
●スカウトサイトも併用して、万全の転職にしたいエンジニア

ビズリーチ(IT)への
登録はこちら(公式サイト)

リクルートエージェント(IT)

リクルートエージェント(IT)

リクルートエージェント(IT)は業界最大手リクルートグループのIT・Web業界に特化したサービスです。業界最大手ということもあり、他の転職サイトでは紹介されていない独占求人が充実しています。

他のIT特化エージェントは領域・分野が偏っているのですが、リクルートエージェント(IT)は5つの領域(ハードウェア・ソフトウェア・インターネット・情報システム・情報通信)やアプリ開発の求人を取り扱っています。

求人だけではなく案件も多く充実しているのが特徴として挙げられますね。さらにPMポジションといったレアな求人も多いので、これらの貴重な案件を探している人は登録することをおすすめします。

末永雄大 末永

非公開求人はエンジニアの職種にもよりますが、公開求人の3倍〜4倍の求人数になっているものもあります。


大手企業や上場企業、人気ITベンチャーのレアな求人と出会いたい人はリクルートエージェント(IT)に登録しておくことをおすすめします。

運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/
得意領域 IT/Webの全職種
求人数 公開求人数+非公開求人数:224,440件

エンジニア求人:128,751件(非公開:71,873件)

※下記はエンジニア関連の職種に絞った求人数です。
残業少なめ:189件
残業なし:133件
休日120日以上:127,125件(非公開:71,389件)

未経験でも可:3,658件(非公開:1,616件)
研修制度:16,687件
資格取得支援:9,508件

リモートワーク:8,281件
テレワーク:3,631件

800万円以上:53,506件(非公開:47,523件)
900万円以上:32,257件(非公開:34,775件)
1,000万円以上:19,695件(非公開:30,146件)
オンライン面談 電話・オンライン面談が可能
対応エリア
拠点
全国・海外
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●IT業界の全領域、全年代におすすめ
●初めて転職エージェントを利用する人
●業界大手のリクルートにしかない独占求人を紹介してほしい人
●未経験からIT業界への転職を目指す人

リクルートエージェント(IT)への
登録はこちら(公式サイト)

ウィルオブテック

ウィルオブテック

ウィルオブテックはITエンジニアに特化した転職エージェントです。基本的には経験者向けの求人が多いですね。

転職エージェントでサポートを担当するキャリアアドバイザーは1名が基本なのですが、ウィルオブテックは2名体制でITエンジニアの転職を徹底サポートしているのが特徴です。

2名体制で客観的に年収査定をおこない、年収が上がるコンサルティングをおこなっています。

キャリアアドバイザーに加え、企業担当者とのやり取りをしているリクルーティングアドバイザーも専属で担当してくれるため、多角的な視点からサポートを受けることができます。

末永雄大 末永

ウィルオブテックは有名な外資系IT企業からゲーム業界まで、幅広い高年収求人を多数取り扱っています。


業務内容に対して給与面で不満を感じている人や、長期的な目線でのキャリアアップを考えている人は、ぜひ利用してみてくださいね。

運営会社
公式サイト
株式会社ウィルオブ・ワーク
https://willof.jp/techcareer/
得意領域 IT・Web業界/ITエンジニア/ゲーム業界
求人数 公開求人数:5,400件

年間休日120日:414件
プライベート充実:410件

未経験OK:66件
研修制度:708件
資格取得支援:1,058件

リモートワーク:420件

800万円以上:3,276件
900万円以上:2,435件
1,000万円以上:1,960件
1,100万円以上:1,162件
オンライン面談 オンライン面談が可能
対応エリア
拠点
全国
東京
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●ITエンジニア経験者で年収を上げたい人
●年収だけでなく将来的なキャリアアップも実現したい人
●2名体制での手厚いサポートを受けたい人

ウィルオブテックへの
登録はこちら(公式サイト)

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、累計45万人が利用する、ITエンジニア・デザイナー経験者向けのIT業界に特化した支援サービスです。保有する求人は約8割が年収600万円以上のハイクラス案件となっており、ハイクラス案件を保有する企業23,500社からのオファーに期待できます。

実際、レバテックキャリアを利用して転職した人の年収UP率は約80%となっており、270万円も年収が上がった実績があります。

末永雄大 末永

レバテックキャリアは大手IT企業からWeb企業、ベンチャー企業、SIer、ソフトウェア、Webサービス、ITコンサルまで幅広い求人を取り扱っています。


専門的な知識やプロジェクトマネジメントにスキルが身につかない、新しいスキルを身につけるのが難しいと悩んでいる人は、ぜひレバテックキャリアを活用してみてくださいね。

また、レバテックキャリアを運営するレバテックはフリーランス向けの「レバテックフリーランス」も展開しているので、フリーランスへの転向に不安でアドバイスを受けたい人は相談してみると良いかもしれません。

運営会社
公式サイト
レバテック株式会社
https://career.levtech.jp/
得意領域 IT/金融/メーカー/物流/メディア/不動産/その他
求人数 公開求人数:41,400件

エンジニアの求人:24,973件

※下記はエンジニア関連の職種に絞った求人数です。
残業少なめ:8,457件
年間休日120日以上:22,087件
土日祝日休み:18,474件

実務経験浅い方OK:214件
研修制度・勉強会充実:10,481件
資格取得支援制度:11,751件

リモートワーク:17,003件

800万円以上:12,263件
850万円以上:8,418件
900万円以上:7,754件
オンライン面談 オンラインも可能
対応エリア
拠点
関東エリア(東京・千葉・埼玉・神奈川)、関西エリア全域、九州エリア(福岡)
渋谷/名古屋/大阪/福岡
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●エンジニアやデザイナーの経験者
●転職において年収アップが重要な人
●将来のキャリアのためにスキルアップを実現したい人
●システムエンジニアからITコンサルを目指したい人

レバテックキャリアへの
登録はこちら(公式サイト)

レバテックキャリアの評判や口コミを事前にチェックしたい人は、こちらの記事も合わせてご覧ください!

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

マイナビクリエイターは、マイナビグループが運営するIT・Web・ゲーム業界のクリエイティブ職に特化した転職エージェントです。

マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーは広告代理店、制作会社、メディア事業、サービス事業、コンサルティング事業、EC運営企業など、それぞれの業種で求められるクリエイター・エンジニアの特性を把握しています。

そのため、専任アドバイザーとしてキャリア実現に最適なアドバイスをもらうことができます。

求人検索のジャンル分けにおいて「関わるプロジェクト・ジャンルに関するキーワード」「開発言語・フレームワークに関するキーワード」など専門性の高い検索ができることも魅力です。

末永雄大 末永

マイナビクリエイターは業界だけでなく職種まで特化しているエージェントなので、カテゴリーの合う人や、経験者には大きなメリットがあると言えます。


一方で、未経験者が応募できる求人は多くないといった面もあるため、未経験でIT・Web・ゲーム業界に転職したい第二新卒は、未経験歓迎求人の多いdodaワークポートに相談するのがおすすめですよ。

運営会社 株式会社マイナビワークス
求人数 公開求人数:4,050件
得意領域 業界:Web・IT・ゲーム業界など
職種:Webマーケター、宣伝プロモーション、営業、エンジニア・デザイナーなど
対応エリア
拠点
全国
拠点:全国47都道府県(53拠点)
2025年5月時点の求人数

マイナビクリエイターの詳しい情報については、下記の記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Green(グリーン)

Green

Green(グリーン)はIT業界に強い転職サイトで、IT向け求人を中心に、ベンチャーやスタートアップ企業の求人が多く占めるのが特徴です。

ヘッドハンターやエージェントからのスカウトではなく、企業の人事から直接連絡が届く仕組みになっています。第三者が間に入らないことから、企業とのやりとりがスムーズにおこなえます。

未経験からIT業界・エンジニアに挑戦する場合、ベンチャーやスタートアップは未経験歓迎の求人数も多いので、裁量を持って経験を積み実践的なスキルを習得したい人にはうってつけだと言えるでしょう。

運営会社
公式サイト
株式会社アトラエ
https://www.green-japan.com/
求人数 公開求人数:29,718件
エンジニアの求人:16,188件

※下記はエンジニア関連の職種に絞った求人数です。
残業少なめ:9,637件
年間休日120日:16,041件

職種未経験歓迎:619件
業界未経験歓迎:2,266件
研修制度:14,883件
資格取得支援制度:15,790件

フルリモート:2,365件
週に1回以上のリモート:6,834件
リモート勤務の相談可:6,603件

800万円以上:9,593件
850万円以上:6,973件
900万円以上:6,591件
2025年5月時点の求人数

とくに技術職は、経験者のほうが企業の採用ニーズが高くなっています。

経験者向けの求人と比べると案件は非常に少ないので、未経験歓迎の求人を多く掲載している大手転職サイトのリクナビNEXTdodaの2社も併せて登録しておくことを推奨します。

GEEK JOB

GEEK JOB

GEEK JOBは通常の転職サイトではなく、あくまでプログラミングスクールが主のサービスとなっています。

こちらもGreen(グリーン)と同様、大手よりもベンチャー企業の技術者向けの求人が中心です。エンジニアとしてより実践的なスキルをつけて市場価値を高めたい人におすすめです。

運営会社
公式サイト
グルーヴ・ギア株式会社
https://learn.geekjob.jp/
得意領域 各種エンジニア(エンジニア案件のみ)
求人数 非公開
2025年5月時点の求人数

paiza転職

paiza転職

paiza転職は、paiza株式会社が運営するITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォームのうちの、エンジニア特化の転職サービスです。

最大の特徴は、プログラミングの無料テストの結果が各企業の基準に達したら、書類選考なしに複数の企業に応募ができるというところで、エンジニアの転職活動をスムーズに進めることができます。

求人検索についても開発言語やフレームワークで絞り込めるので、転職者のスキルが重視されています。

運営会社
公式サイト
paiza株式会社
https://paiza.jp/career
求人数 IT業界・エンジニア求人数:5,045件

残業少なめ:25件
残業30h以内:3,531件
原則定時退社:887件

未経験:240件
職種未経験:6件
業界未経験:34件
第二新卒歓迎:1,009件

研修制度:146件
資格取得支援制度:100件

フルリモート制度あり:492件
リモートワーク:223件
テレワーク:98件

800万円以上:2,613件
850万円以上:1,764件
900万円以上:1,632件
2025年5月時点の求人数

【IT営業・マーケティング向け】おすすめIT転職サイト

マーケティング・営業におすすめ
転職エージェント リクルート リクルートエージェント

公式サイトはこちら

doda doda

公式サイトはこちら

マイナビエージェント マイナビエージェント

公式サイトはこちら

カテゴリー 全年代 全領域
未経験求人あり
リモートワーク求人多数
全年代 全領域 求人が豊富
未経験求人あり
リモートワーク求人多数
20代〜30代
正社員向け求人が豊富
全業界・職種
総合満足度 3.6 3.6 4.5
求人数 852,180件 271,600件 求人多数
2025年5月時点の求人数

こちらではエンジニアなどの専門職を除いた、マーケティング職種や営業への転職を目指す人におすすめの転職サイト・エージェントを詳しく紹介していきます。

末永雄大 末永

IT・Web業界のマーケター・営業・事務・人事といったIT専門職以外での転職を考えている人は、求人が豊富にあるdodaリクルートエージェントマイナビエージェントの3社に登録しておくと希望にマッチする求人を見つけやすいですよ。

IT営業・マーケティング向け転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは人材業界最大手のリクルートグループが提供する総合型転職エージェントで、転職者の約8割が利用しています。

全業界・全職種を網羅した求人を保有し、大手企業・上場企業から中小企業、ベンチャー・スタートアップ企業まで幅広いジャンルの求人まであります。

そのため、IT企業の営業職やマーケター、事務職、経理・総務・人事といった管理部門などの取り扱い求人数も最大級です。

末永雄大 末永

大企業の中には利用するのなら同じ大手人材紹介エージェントが良いという理由で、リクルートエージェントのみに求人掲載を依頼しているケースもあります。


他では取り扱っていないようなIT業界の求人と出会う意味でも利用をおすすめします。


また、マーケティングや営業職の求人を多数扱っているからこそ、マーケティングや営業職への転職を希望している人にはとくにおすすめだと言えますね。

運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/
得意領域 全業界・職種
求人数 公開求人数+非公開求人数:852,180件

マーケティング:7,871件(非公開:3,317件)
営業職:99,544件(非公開:70,877件)

※下記は営業・マーケ関連の職種に絞った求人数です。
残業少なめ:360件
残業なし:60件
休日120日以上:87,681件(非公開:65,337件)

フルリモート:629件
リモートワーク:2,318件
テレワーク:674件

800万円以上:32,344件(非公開:34,327件)
900万円以上:21,820件(非公開:25,672件)
1,000万円以上:17,290件(非公開:7,415件)
オンライン面談 電話・オンライン面談が可能
対応エリア
拠点
全国・海外
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●IT業界のさまざまな職種に就きたい人
●IT業界以外も検討したいすべての転職者
●初めて転職エージェントを使う人
●豊富な求人の中から選択したい人

リクルートエージェントへの
登録はこちら(公式サイト)

もう少しリクルートエージェントについて詳しく知りたい人は、評判や口コミを紹介している下記の記事もチェックしてみてください!

doda

doda

dodaはパーソルキャリアが運営する転職支援サービスです。

dodaは専任のキャリアアドバイザーが利用者の希望を丁寧にヒアリングした上で、IT業界・Web業界の企業で条件に合う求人を一定数まで絞り込んでもらえます。

転職サイトとエージェントが一体となっているため、求人検索とアドバイザーへの相談が同時にできるのが大きな魅力となっています。

末永雄大 末永

大手転職エージェントということもあり、取り扱っている求人はリクルートエージェントに匹敵します。


大手総合型転職エージェントの2つを網羅すれば、会社の規模・業種・職種を問わず、幅広い求人案件が集まっているので、その中から最適な応募先を見つけられますよ。

運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
得意領域 全業界・職種
求人数 公開求人数+非公開求人数:271,600件

マーケティング:7,886件
営業:52,968件

※下記は営業・マーケ関連の職種に絞った求人数です。
原則定時退社:3,193件
残業20時間未満:1,600件
年間休日120日以上:47,434件
完全週休2日制:42,391件
土日祝休み:34,599件

フルリモート:1,181件
リモートワーク可:1,538件
テレワーク:2,396件

800万円以上:24,178件
900万円以上:16,634件
1,000万円以上:10,572件
オンライン面談 オンラインまたは電話で実施
対応エリア
拠点
全国・海外
東京/横浜/札幌/仙台/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●多くの求人を紹介して欲しい人
●たくさん紹介して欲しいが選びやすいように絞り込んで欲しい人
●面接対策や履歴書・職務経歴書の実践的なアドバイスが欲しい人

dodaへの
登録はこちら(公式サイト)

さらにdodaの詳細情報を把握したい人は、こちらの記事も合わせてご覧ください!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントはマイナビグルーブが提供する全業界・職種の求人を扱う総合型転職エージェントです。中でも20代〜30代の若手層の転職支援を得意としており、豊富な実績があります。

もともと新卒領域のサポートが得意な上に、IT業界に専門特化したマイナビIT AGENTの運営で培われた経験を活かし、20代〜30代の転職支援をおこなっています。

末永雄大 末永

マイナビエージェントは実績に基づいて、IT・Web業界へ転職したらどのようなキャリアプランを選択できるのかという点についても、織り込んで最適な求人を提案してもらうことができます。

運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
得意領域 不動産・建築業、IT・Webエンジニア、ものづくり・メーカー、販売・サービス、金融業、MR・メディカル、営業、管理部門、クリエイティブ職
求人数 ITエンジニア以外の求人多数
オンライン面談 Web面談・電話でも可能
対応エリア
拠点
全国・海外
東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●20代〜30代でIT業界への転職を考えている
●大手ならではの手厚いサポートを受けたい
●初めて転職をする人

マイナビエージェントへの
登録はこちら(公式サイト)

マイナビエージェントがどのような転職エージェントなのか把握したい人は、ぜひこちらの記事もご覧ください!

【年収アップしたい人向け】おすすめIT転職サイト

年収アップしたい人におすすめ
転職エージェント JACリクルートメント JACリクルートメント

公式サイトはこちら

Myvision Myvision(IT)

公式サイトはこちら

ビズリーチ ビズリーチ

公式サイトはこちら

リクルートダイレクトスカウト リクルートダイレクトスカウト

公式サイトはこちら

カテゴリー 20~50代
ハイクラス
高年収案件
20代~30代
コンサル求人
ハイクラス
高年収
未経験歓迎
30代~50代
求人が豊富
ハイクラス
高年収
ヘッドハンティング
30代〜50代
高年収
スカウト型転職サイト
リモートワーク求人多数
総合満足度 4.1 - 4.2 3.7
求人数 常時15,000件以上 非公開 330,050件 524,560件
2025年5月時点の求人数

年収アップ・給料アップを狙って転職したいと考えている人は、ハイクラス向けの求人を保有している転職サイト・転職エージェントに絞って活用するのがおすすめです。

こちらでは年収アップを前提としたハイクラス向けに、おすすめの転職サイト・エージェントを詳しく紹介していきます。

末永雄大 末永

IT/Web業界への転職で年収アップを目指す人は、ビズリーチJACリクルートメントに登録することをおすすめします。


どちらも、年収アップになりやすい外資系企業、ITコンサルタントといった求人を豊富に保有しているので、自分の希望にマッチした求人と出会える可能性を高められますよ。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは高年収・ハイクラス・ミドルクラスに特化した転職エージェントです。とくに外資系企業の支援実績は豊富にあります。IT業界の外資系企業へ転職したい人にはおすすめです。

IT企業の年収600万〜1,500万円の非公開求人が豊富にあり、さらに経営層に近いポジションや外資企業、ITコンサルタントの案件もありますが、戦略的に案件を非公開にしているケースが多いです。

JACリクルートメントはこのような高年収帯で、希少価値の高いレアな求人を多く取り扱っているので、IT業界で今よりもキャリアアップ・年収アップしたい人は利用をおすすめします。

末永雄大 末永

ただ、どうしてもマイナビIT AGENTリクルートエージェント(IT)Geekly(ギークリー)に比べるとIT業界の求人が少ないのがネックになりますね。


そのため、幅広く求人を探したい人はJACリクルートメントと併せて他の転職エージェントを活用するのがおすすめです。

運営会社
公式サイト
株式会社ジェイエイシーリクルートメント
https://www.jac-recruitment.jp/
得意領域 EMC、コンサルティング・シンクタンク・事務所、金融、IT・通信・Web業界、メディカル・バイオ、建設・不動産など
求人数 常時15,000件以上
オンライン 電話もしくはオンラインでも可能
対応エリア
拠点
全国・海外
東京/北関東/横浜/名古屋/静岡/大阪/京都/神戸/中国
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●年収が500万円以上でさらに収入を増やしたい人
●専門スキルやマネジメント経験がある人
●スペシャリストを目指したい専門職の人
●外資系IT企業へ転職を考えている人

JACリクルートメントへの
登録はこちら(公式サイト)

JACリクルートメントをもう少し詳しく知りたい人は、下記の記事もチェックしてみてくださいね!

Myvision(IT)

マイビジョンの公式サイト

MyVision(IT)は、コンサルティング業界に特化した転職エージェントであり、特に未経験者向けの転職支援に力を入れています。

MyVision(IT)ではITコンサルタントのようにエンジニアリングのスキルを活かせる求人も取り扱っており、ほとんどのキャリアアドバイザーが大手や外資系コンサルティングファーム出身です。そのため、コンサルティング業界に関する豊富な知識を基に、未経験者に対しても手厚いサポートをしてくれます。

末永雄大 末永

特に、エンジニアからコンサルタントへのキャリアチェンジを希望する20代や30代にとって、Myvision(IT)は非常におすすめのサービスです。


また、コンサル業界への転職方法が分からない人にも、適切なアドバイスを受けられる環境が整っていますよ。

運営会社
公式サイト
株式会社マイビジョン
https://my-vision.co.jp/
得意領域 戦略コンサル、総合コンサル、ITコンサル、シンクタンク
求人数 非公開
対応エリア
拠点
全国
東京
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●コンサルティングにキャリアチェンジしたいエンジニア
●手厚い選考対策を受けたいエンジニア
●たくさんのコンサル求人を見たいエンジニア

Myvision(IT)への
登録はこちら(公式サイト)

ビズリーチ

ビズリーチの画像

ビズリーチはハイクラス求人を多く取り扱っていますが、取り扱っている求人は600万円〜1,500万円の高年収帯です。そのため、今よりも年収を上げたいエンジニアや、プロジェクトマネージャーへキャリアアップしたい人におすすめです。

最大の特徴はスカウト機能です。通常、転職サイトは自分で希望の求人を検索しますが、ビズリーチは経歴や希望を登録しておくだけでヘッドハンター・人事からスカウトが届きます。

このスカウトにはオファーしたい年収やポジションが記載されているので、自分の市場価値を把握するのにも役立ちます。良い条件でスカウトがきたら転職しようという人にもおすすめです。

末永雄大 末永

ちなみにビズリーチの登録ヘッドハンターは「直近6ヶ月以内に決定年収800万円以上の支援実績があること」が条件となっているので、IT・エンジニアの専門スキルを活かして年収アップしたい人に最適です。


また、給料が上がりやすい大企業や外資系企業の求人も充実しているので、年収アップを狙っている人や元請け企業を探したい人にもおすすめですよ。

運営会社
公式サイト
株式会社ビズリーチ
https://www.bizreach.jp/
求人数 公開求人数:127,000件

マーケティング:6,020件
営業:18,799件
金融:8,394件
不動産:2,902件
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●年収600万円以上を目指したい人
●管理職経験者、専門性の高いスキルを持っている人
●IT・エンジニアに強いヘッドハンターとのコネクションが欲しい人
●IT業界内での自分の市場価値を知りたい人

ビズリーチへの
登録はこちら(公式サイト)

ビズリーチの情報を詳しく知りたい人は、評判や口コミ、使い方について解説している下記の記事も読んでみてください!

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトはリクルートグループが運営するハイクラス・エグゼクティブ限定の会員制転職サイトです。

市場に出回っていない非公開求人も多数保有し、保有する企業から直接オファーも期待できます。

所属するヘッドハンターはハイクラス転職を専門としており、現在のポジションを踏まえた上で将来のキャリアパスをカウンセリングしてもらえます。IT・エンジニア職種へ転職したあとのキャリアプランについても詳しく、相談することも可能です。

転職後の平均年収が950万円(2021年4月時点のハイクラス会員の場合)になるようなサービスなので、WebプロデューサーやWebディレクター、上流工程に関わる求人の保有に強みがあります。

末永雄大 末永

リクルートダイレクトスカウトはヘッドハンターを自分から逆指名する機能があるので、IT・エンジニアの案件を持っていて、実際に支援した経験のあるヘッドハンターにコンタクトを取ることもできます。


自分では想定していなかったポジションのオファーが来たり、結果としてキャリアアップするケースも中にはあります。

運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://careercarver.jp/
求人数 公開求人数:524,560件

800万円以上:159,934件
900万円以上:119,963件
1,000万円以上:73,444件
1,100万円以上:65,596件
1,200万円以上:51,835件
1,300万円以上:34,332件
1,400万円以上:31,880件

エンジニア:134,495件
企画・マーケ関連:45,774件
営業職:85,054件

残業少なめ:1,340件
残業なし:602件
年間休日120日:5,690件

業界未経験:10,956件
職種未経験:7,023件
第二新卒歓迎:10,346件

研修制度:13,278件
資格取得支援制度:2,340件

フルリモート:7,584件
リモートワーク:71,768件
テレワーク:4,576件
ヘッドハンター数 5,000名以上(2024年11月時点)
2025年5月時点の求人数

末永雄大 末永

ただ、リクルートダイレクトスカウトはビズリーチと比較するとヘッドハンター数などがやや少ないのがネックとして挙げられます。


リクルートダイレクトスカウトにも高年収の求人は多数ありますが、少しでも多くの高年収の求人を網羅するためにも、ビズリーチも併用すると、自分の納得のいく職場を見つけられますよ。

こんな人におすすめ

●IT・エンジニアの業界経験だけでなくマネジメント経験も積んでいる人
●予算規模の大きい案件でスキルを積みたい人
●逆指名機能でベストなヘッドハンターとコンタクトを取りたい人

リクルートダイレクトスカウトへの
登録はこちら(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウトの詳しい情報は、下記の記事で紹介しているので、気になる人は目を通してみてくださいね!

【IT/Web業界未経験向け】おすすめのIT転職サイト

未経験からIT/Web業界を目指す人におすすめ
転職エージェント ワークポート ワークポート

公式サイトはこちら

ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア

公式サイトはこちら

UZUZ(ウズキャリ) UZUZ(ウズキャリ)

公式サイトはこちら

ハタラクティブ ハタラクティブ

公式サイトはこちら

マイナビジョブ20's マイナビジョブ20's

公式サイトはこちら

リクルートエージェント リクルートエージェント

公式サイトはこちら

doda doda

公式サイトはこちら

リクナビNEXT リクナビNEXT

公式サイトはこちら

Green Green(グリーン)
カテゴリー 20~30代
求人が豊富 第二新卒
20代の未経験者
24歳〜40歳の経験者
年収平均83%UP
20代女性フリーター
既卒第二新卒ニート
未経験OK
インフラエンジニア
SE・プログラマー
20代女性フリーター
既卒第二新卒ニート
未経験OK
ITエンジニア営業
20代女性フリーター
既卒第二新卒ニート
未経験OK
全年代 全領域
未経験求人あり
リモートワーク求人多数
全年代 全領域 求人が豊富 未経験求人あり リモートワーク求人多数 全年代
総合型 全業界
IT/サービス 未経験歓迎
20〜30代
スカウト型転職サイト
求人が豊富 IT・Web
総合満足度 3.6 - 4.0 4.0 4.3 3.6 3.6 3.0 -
求人数 117,120件
IT・エンジニア求人 22,219件
11,728件
※非公開求人含む
非公開(取引社数3,000社以上) 5,160件 6,190件 852,180件 271,600件 1,153,000件 29,718件
2025年5月時点の求人数

未経験からIT職種へ転職したいと考えている人は、未経験歓迎求人や研修制度の整っている求人を数多く扱っている、転職サイト・転職エージェントに相談しながら転職先を探すのがおすすめです。

こちらではIT/Web業界未経験の人におすすめの転職サイト・エージェントを詳しく紹介していきます。

末永雄大 末永

未経験からIT/Web業界を目指す際にはリクルートエージェントdodaの業界トップクラスのサポートと求人数で万全の対策をおこなうのはマストです。

ワークポート

ワークポート公式サイト

ワークポートは、IT・ゲーム業界に強みを持つ転職相談サービスです。創業当初からIT業界・Web業界・ゲーム業界の求人を取り扱い、67万人に選ばれています。

実際に取り扱っている求人の約4割がIT業界・Web業界・ゲーム業界です。さらに全公開求人の3割はITエンジニア系の求人となっているため、ワークポートはエンジニアにおすすめの転職エージェントだと言えます。

末永雄大 末永

ワークポートは一般的にいうキャリアアドバイザーのことをコンシェルジュと呼んでいます。


「転職活動にまつわるさまざまなご要望にお応えする」という指針のもと、あなたの転職活動をマンツーマンでサポートしてくれます。

年収アップ例

  • 受託プログラマー→自社プログラマー
    300万円→450万円(150万円アップ)
  • ゲーム企業UIデザイナー→SaaS企業UIデザイナー
    480万円→550万円(70万円アップ)
  • マザーズ上場PM→資本金40億以上大企業PM
    560万円→790万円(230万円アップ)
運営会社
公式サイト
株式会社ワークポート
https://www.workport.co.jp/
得意領域 IT業界・Web業界・ゲーム業界
求人数 公開求人数:117,120件

未経験歓迎:5,437件
業界未経験:2,928件
職種未経験:1,244件
第二新卒歓迎:1,216件

※下記は未経験に絞った求人数です。
研修制度:3,044件
資格取得支援制度:2,249件

残業少なめ:267件
年間休日120日:3,096件

フルリモート:36件
リモートワーク:277件
テレワーク:356件

エンジニア関連:1,099件

300万円〜:16,224件
500万円〜:8,960件
700万円〜:2,761件
1,000万円〜:778件
オンライン面談 電話・オンラインでも面談可能
対応エリア
拠点
全国・海外
全国47都道府県
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●ゲーム業界も検討している人
●管理アプリを使いたい人
●20年の実績と67万人に選ばれたサポートを受けたい人

ワークポートへの
登録はこちら(公式サイト)

ワークポートの評判や口コミをさらに詳しく知りたい人は、こちらの記事も合わせて目を通してみてくださいね!

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア公式サイトの画像

ユニゾンキャリアは2021年1月にできた比較的新しいIT特化の転職サービスです。

ユニゾンキャリアは業界や会社の規模感は問わずあらゆるエンジニア求人があることが強みで、ユニゾンキャリアに求人掲載する取引企業は3,000社以上あります。

ITエンジニア向け転職サービスのほとんどが未経験者NGな中、ユニゾンキャリアは未経験からでも求人を探すことができる希少なサービスです。

末永雄大 末永

ユニゾンキャリアを利用した人のうち83%が年収アップを実現(経験者を含む)できています。


個人の成長にフォーカスした求人が多いため、スキルアップやキャリアアップするのにおすすめですよ。

運営会社
公式サイト
株式会社ユニゾン・テクノロジー
https://unison-career.com/company/
得意領域 業界:IT/WEB業界
取り扱い職種:開発系、インフラ系、社内SE・情報システム系、マネジメント・コンサル系
求人数 公開求人数:11,728件 ※非公開求人含む

※求人を閲覧するためには登録が必要です。
オンライン面談 有 ※電話面談も可
対応エリア
拠点
1都3県、大阪
東京
2025年5月時点の求人数

ユニゾンキャリアはこんな人におすすめ

●未経験からITエンジニアになりたい20代
●エンジニア経験のある24歳〜40歳
●手厚いサポートを受けたい人

ユニゾンキャリアへの
登録はこちら(公式サイト)

UZUZ

UZUZ

UZUZは、創業者自身が苦労した経験から経歴が浅い20代の転職サポートを得意としているエージェントです。

末永雄大 末永

UZUZはインフラエンジニアをはじめ、IT・web系の求人を多く保有しており、それが利用者の口コミとして紹介されるほどです。

UZUZでは他にUZUZカレッジと呼ばれるIT技術職を養成するためにスクールを運営しています。スクール卒業生はIT企業への就職支援もおこなっているため、インフラエンジニアやSE・プログラマー、組み込みエンジニアの求人も取り扱っています。

UZUZの未経験おすすめポイント

ITエンジニア以外の職種もあるので、経歴が浅く手厚いサポートを受けたい20代はUZUZに相談してみるのがおすすめです。

運営会社
公式サイト
株式会社UZUZ
https://uzuz.jp/
得意領域 業界:メーカー/人材/IT/通信/流通など
職種:ITエンジニア/接客・販売/営業/製造エンジニアなど
取引企業数 3,000社以上
※求人を閲覧するためには登録が必要です。
オンライン面談 ビデオ通話・電話で可能
対応エリア
拠点
首都圏/関西
東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪
取引企業数は2025年5月時点

UZUZはこんな人におすすめ

●未経験からITエンジニアになりたい
●手厚いサポートを受けたい
●20代で職歴・学歴に自信がない

UZUZへの
登録はこちら(公式サイト)

活用する前にもう少しUZUZ(ウズキャリ)を知りたい人は、評判や口コミを解説しているこちらの記事を参考にしてみてください!

ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブは18歳〜29歳で職歴が浅い人向けの転職エージェントです。

末永雄大 末永

ハタラクティブの最大の特徴は、ITエンジニアやデザイナー経験者向けのレバテックキャリアハタラクティブを運営するレバレジーズのグループ会社、ということです。

レバテックキャリアの支援実績で培われた信頼から、20代未経験者を積極的に採用しているIT会社・Web会社などの求人をつねに約3,000件以上保有しています。ITエンジニアだけでなく営業の求人も多いです。

末永雄大

末永

メガホン ハタラクティブの未経験おすすめポイント

ハタラクティブは経歴が浅い人向けの転職エージェントの中では取り扱い求人が多いのが特徴です。


IT業界で働きたいけど、どの職種を選べば良いのか迷っている人はぜひ相談してみてください。


希望や指向性に合わせた職種を提案してもらえますよ。

運営会社
公式サイト
レバレジーズ株式会社
https://hataractive.jp/
得意領域 業界:メーカー/人材/IT/通信/流通など
職種:ITエンジニア/接客・販売/営業/製造エンジニアなど
求人数 公開求人数:5,160件
未経験OK:3,798件

※下記は未経験に絞った求人数です。
残業少なめ:1,419件
土日祝は休みたい:309件
プライベート重視:673件

営業:1,037件
事務・アシスタント:427件
IT・機械:484件
企画・管理:277件

250万円〜:3,000件
300万円〜:1,315件
350万円〜:410件
400万円〜:159件
450万円〜:102件
オンライン面談 電話やWebツールを使ったオンライン面談を実施
対応エリア
拠点
1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)/愛知/大阪/福岡
渋谷/立川/池袋/秋葉原/さいたま/千葉/横浜/名古屋/大阪/神戸/福岡
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●18〜29歳で職歴に自信がない
●幅広い求人の中から選びたい
●手厚いサポートを受けたい

ハタラクティブへの
登録はこちら(公式サイト)

事前にハタラクティブがどのような転職サービスを提供しているのか把握したい人は、下記の記事もチェックしてみてください!

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sはマイナビグループが運営する20代、第二新卒、既卒に強い若手向け転職エージェントです。

求人の質が良く、未経験歓迎の求人はしっかり厳選しているので、転職後の定着率も93.6%と高い数字を出しています。

末永雄大

末永

メガホン マイナビジョブ20'sの未経験おすすめポイント

実際、マイナビジョブ20'sの取り扱い求人はすべて20代が対象で、その内70%が未経験OKの求人ですので、これまでの経歴が浅く自信がない人にもおすすめです。


ITエンジニア以外の求人も豊富にあるので、自分が何をしたいのかわからない人はぜひ利用してみてください。

運営会社
公式サイト
株式会社マイナビワークス
https://mynavi-job20s.jp/
得意領域 業界:全業界
職種:IT・通信系/機械/電気・電子/素材/経営企画/営業職/クリエイティブなど
求人数 公開求人数:6,190件

職種未経験OK:4,764件
第二新卒歓迎:3,700件

研修制度:1,653件
資格取得支援制度:2,999件

残業月30時間以内:4,984件
年間休日120以上:4,152件
完全週休2日制:4,046件

テレワーク相談可:861件

※下記は未経験に絞った求人数です。
250万円以上:6,074件
300万円以上:5,403件
350万円以上:3,039件
400万円以上:1,261件
450万円以上:351件
オンライン面談 オンライン面談可能
対応エリア
拠点
全国
東京/神奈川/大阪/兵庫/愛知
2025年5月時点の求人数

こんな人におすすめ

●経歴に自信がない20代
●初めての転職でプロに相談したい20代
●マイナビグループのノウハウを活用したい20代

下記の記事では、マイナビジョブ20'sがどんなサービスを提供しているのか、実際に利用した人の口コミを紹介しています。気になる人は目を通してみてくださいね!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは取り扱い求人数が業界最大級であることが最大の特徴です。

未経験可の取り扱い求人数もトップクラスなので、未経験からIT・Web業界への転職を目指すなら登録必須のエージェントといっても過言ではありません。

運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/
求人数 公開求人数+非公開求人数:852,180件

未経験でも可:49,237件(非公開:12,340件)
職種未経験:12,665件
業界未経験:23,363件
第二新卒歓迎:52,899件

※下記は未経験に絞った求人数です。
研修制度:8,035件
資格取得支援制度:1,909件

残業少なめ:479件
残業なし:81件
休日120日以上:31,316件(非公開:9,543件)

フルリモート:56件
リモートワーク:864件
テレワーク:147件

300万円〜:42,583件(非公開:8,977件)
400万円〜:37,626件(非公開:8,105件)
500万円〜:19,986件(非公開:5,218件)
600万円〜:11,735件(非公開:3,386件)
700万円〜:6,263件(非公開:1,932件)
対応エリア
拠点
全国・海外
東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
2025年5月時点の求人数
末永雄大

末永

メガホン リクルートの未経験おすすめポイント

リクルートエージェントは転職者の約8割が利用するエージェントであり、それゆえにサポートの質にも定評があります。


膨大な転職者サポートにより蓄積されたノウハウを活かし、面接でよく出る質問やIT業界志望ならではの選考対策もできるので、相談して損はないでしょう。

こんな人におすすめ

●すべての転職者におすすめ
●初めて転職エージェントを使う人
●多くの未経験歓迎求人から選びたい人
●未経験からのキャリアアップや年収アップを目指す人

リクルートエージェントへの
登録はこちら(公式サイト)

doda

doda

dodaの最大の特徴は転職サイトと転職エージェントのサービスが一体となっている点です。求人検索と転職相談が同時にできるので、初めて転職活動をする第二新卒者にとっては使いやすいでしょう。

運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
求人数 公開求人数+非公開求人数:271,600件

職種未経験歓迎:44,337件
業種未経験歓迎:56,954件
第二新卒歓迎:157,539件

※下記は未経験に絞った求人数です。
研修制度充実:4,082件
資格取得支援制度:3,558件

原則定時退社:2,511件
残業20時間未満:4,037件
年間休日120日以上:25,556件
完全週休2日制:21,961件
土日祝休み:15,225件

リモートワーク可:474件

400万円以上:37,560件
450万円以上:34,097件
500万円以上:28,036件
550万円以上:21,617件
600万円以上:14,729件
対応エリア
拠点
全国・海外
東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
2025年5月時点の求人数
末永雄大

末永

メガホン dodaの未経験おすすめポイント

dodaはパートナーエージェントサービスを無料で提供しているので、自分に合ったキャリアパートナーと転職活動がおこなえます。


職種や業種・地域に特化したパートナーエージェントも契約しているため、IT業界・エンジニアの業種等の理解にまだ自信がない未経験者はIT・エンジニア関係のサポートに強みのあるパートナーに依頼するといいでしょう。

こんな人におすすめ

●サイトとエージェントを併用してIT業界・エンジニアの求人を見極めたい人
●顧客満足度No.1のサービスを利用したい人
●未経験としてIT業界の知識や職種、領域理解からサポートを受けたい人

dodaへの
登録はこちら(公式サイト)

リクナビNEXT

“リクナビNEXT”

リクナビNEXTはインディードジャパンが運営する大手総合型転職サイトです。転職サイトでは最大級の求人を掲載しており、IT・エンジニア職の案件も多数取り扱っています。

運営会社
公式サイト
インディードジャパン株式会社
https://next.rikunabi.com/
求人数 公開求人数:1,153,000件
掲載求人数:1,153,000件

未経験者歓迎:5,000件以上
職種未経験歓迎:253件
業界未経験歓迎:約1,000件
第二新卒歓迎:5,000件以上

社会人未経験歓迎:46件
ブランクOK:137件
フリーターから正社員を目指す:60件

※下記は未経験に絞った求人数です。
研修制度充実:92件
資格取得支援・手当てあり:750件

月平均残業時間20時間以内:約1,000件
定時退社:約1,000件
17時までに退社可:16件
年間休日120日以上:約5,000件
完全週休2日制:約1,000件
土日祝休み:約1,000件

在宅勤務OK:約1,000件

301万円以上:5,000件以上
501万円以上:約2,250件
701万円以上:約550件
2025年5月時点の求人数
末永雄大

末永

メガホン リクナビNEXTの未経験おすすめポイント

リクナビNEXTは未経験からチャレンジできる求人の取り扱いがとくに多いので、IT業界・エンジニアを軸に様々な経験を積みたい人にぴったりです。

こんな人におすすめ

●すべての転職者におすすめ
●第二新卒やITエンジニア未経験でも、多数の求人を見たい人
●エージェントでの紹介求人が少ないリスクを抑えたい、IT業界・エンジニア未経験者

リクナビNEXTへの
登録はこちら(公式サイト)

リクナビNEXTがどんな転職サイトなのか気になる人は、こちらの記事で詳細を紹介しているので、合わせてご覧ください!

Green(グリーン)

Green

Green(グリーン)はIT業界に強い転職サイトで、IT向け求人を中心に、ベンチャーやスタートアップ企業の求人が多く占めるのが特徴です。

未経験からIT業界・エンジニアに挑戦する場合、ベンチャーやスタートアップは未経験歓迎の求人数も多く、裁量を持って経験を積み、実践的なスキルをつけたいならうってつけになっています。

運営会社
公式サイト
株式会社アトラエ
https://www.green-japan.com/
求人数 公開求人数:29,718件

職種未経験歓迎:2,713件
業界未経験歓迎:6,720件

※下記は未経験に絞った求人数です。
研修制度:6,436件
資格取得支援制度:6,913件

残業少なめ:3,517件
年間休日120日:7,017件
完全週休2日制:7,081件
土日祝休み:4,108件

フルリモート:9,506件
週に1回以上のリモート:14,921件
リモート勤務の相談可:14,236 件

400万円以上:6,942件
450万円以上:6,732件
500万円以上:6,415件
550万円以上:5,848件
600万円以上:5,492件
2025年5月時点の求人数

技術職はとくに、経験者のほうが企業の採用ニーズが高くなっています。

経験者向けの求人と比べると案件は非常に少ないので、未経験歓迎の求人を多く掲載している大手転職サイトのリクナビNEXTdodaを併用することで、転職先の選択肢の幅を広げられるため、一緒に登録しておくのがおすすめですよ。

IT業界に強い転職サイトを使うメリット

転職支援サービスを利用しなくても、IT・Web業界のエンジニアやその他の職種へ転職することは可能です。もちろん、IT業界を得意としていない転職支援サービスでも転職できます。

末永雄大 末永

しかし、あえてIT業界に強い転職支援サービスをおすすめするのには、きちんとした理由があります。


IT業界に強い転職エージェントはさまざまなIT企業との取引があり、日頃からIT業界・Web業界の転職市場やトレンドを把握しているため将来性のある求人を紹介してもらえるからです。

この先では、IT業界に強い転職支援サービスをおすすめする理由を4つ紹介します。

IT業界の最新の動向・トレンドを把握できる

IT業界に強い転職エージェントはIT業界を専門としているため、深いレベルでの業界の動向・トレンド、さらに今後需要の増す領域・分野の詳細な情報を持っています。

総合型転職エージェントも一定以上の情報を保有していますが、取り扱っている業種が広範なのもあり、表面的な情報になってしまう傾向が強いです。

末永雄大 末永

IT業界はトレンドの移り変わりが非常に激しい業界です。


最新の情報を得るためにも、IT業界に精通した転職エージェントの利用をおすすめします。

スキル感を把握しているからこそ年収を上げやすい

IT業界に強い転職エージェントは職種ごとに求められるスキル感を把握しています。このレベルのスキルなら、どれぐらいの金額を提示できるのかを明確な目安を持っています。

スキル感を把握しているということは、採用後の活躍を具体的に求人企業へ共有できるので、給与交渉・待遇交渉もスムーズに進みやすいです。

Geekly(ギークリー)の「2021年度 転職理由ランキング調査」によると、転職後に叶えたいこととして年収アップと答えているエンジニアは34%でした。

転職理由 割合
1位 年収アップ 34%
2位 働き方の改善 18%
3位 キャリアチェンジ 18%

1位と2位では約2倍の差があり、転職を考えているエンジニアは年収アップを期待している人が多い傾向にあります。

年収を上げたいというニーズを満たすため、IT業界に強い転職エージェントは年収UPの求人にも力を入れています。マイナビIT AGENTは平均74%、レバテックキャリアは約80%の利用者が年収をアップさせています。

末永雄大 末永

また、年収700万円や800万円以上の質の高い求人を多く取り揃えているのも、IT業界に特化したエージェントの特徴として挙げられますね。

リモートワーク運用企業に出会いやすい

IT/Web業界・エンジニアといえばリモートワーク・テレワークを条件にしている人も多いのではないでしょうか。

ただ冒頭でお伝えしたように「リモートワーク(実績あり)」「リモートワーク(相談可)」の項目だけでは実際に運用されているかまではわからないことがほとんどです。

ですが、たとえエージェント経由であっても、リモートワークの運用について詳細に聞くと印象悪化を招きかねないのが実情です。

その点、IT業界に強い転職エージェントと保有求人であれば、企業側もリモートワーク前提の領域であることは折り込み済みなので、リモートワークの運用について聞くことでの印象悪化を軽減できます。

末永雄大 末永

IT業界・エンジニアに特化している転職エージェントでは、事前にキャリアアドバイザーにリモートワークの有無を確認することができます。


自分で求人を探すとなったときでも、検索項目に「リモートワーク可」「テレワーク相談可能」が設けられているので、リモートワークやテレワークの求人を探したい人でも安心して利用できますよ。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • Geekly(ギークリー)
    IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

能力をアピールするポートフォリオの作成ができる

ITエンジニアやデザイナー、クリエイターなどは、履歴書・職務経歴書の他にポートフォリオが応募書類として求められます。

ポートフォリオとは「制作物の作品集」を意味しており、これまでの制作実績がわかる書類のことです。履歴書のようにフォーマットが決まっていないため、ITエンジニアやデザイナーの中にはどのようにポートフォリオを作成すれば良いのか悩む人が多く見られます。

IT業界に強い転職エージェントは求人企業の人事・採用担当者に刺さる魅力的なポートフォリオを作成するコツを知っています。また、作成したポートフォリオは添削をしてもらえます。

末永雄大 末永

ポートフォリオはITエンジニア・デザイナー・クリエイターが履歴書・職務経歴書からではわからない、自分の持つスキルや実績をアピールするための非常に重要なものです。


IT業界に精通しているからこその視点でアドバイスをしてもらえるので、作成に悩んでいる人はぜひ相談して頼ってみてくださいね。

末永雄大 末永

とくにGeekly(ギークリー)は応募書類やポートフォリオの添削サービスを提供しているので、うまく書けているか不安な人や書類作成に慣れておらず、内容がまとめられない人におすすめですよ。


職種や業界特有のスキル・ニーズを抑えた書類作成はもちろんのこと、質の高い応募書類・ポートフォリオの作成をサポートしてもらえるのが魅力です。

デザイナーとして転職を希望する人は、デザイナーに特化している転職エージェントがおすすめです。下記の記事でおすすめのエージェントを紹介しているので、参考にしてみてください!

IT転職で転職サイトを最大限活用するコツ

IT転職で転職サイトを最大限活用するコツとしては、まず転職サポートのサービスを提供しているところを選ぶことです。というのも、サポートしてもらうことで選考率を高めることに繋がるからです。

この他にもIT業界・エンジニアの転職で転職サイトを上手に活用するコツについて、下記に4つ挙げたので参考にしてみてくださいね。

以下に挙げた4つのコツを意識しながら転職サイトを利用すると、転職を成功させやすくなりますよ。

転職サポート付きのサービスを利用する

冒頭でも説明したように転職サイトは大きく2つのサービスに分かれています。

実績がある優秀な人でも経験が浅い人でも、転職サポート付きのサービスを利用するのは有益です。

転職エージェントを利用すれば、専属のキャリアコンサルタントが付きっきりで自分の状況に合わせた準備やサポートをしてくれます。

末永雄大 末永

働く上で譲れないこだわりを伝えることで、理想に沿った優良企業を紹介してもらえます。


他にも選考のスケジュール管理や自己PRの書き方を親身になって教えてくれるため、効率的に転職活動を進めることができますよ。

以下の記事では転職エージェントの実態や失敗しないための注意点を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

複数に登録して1つに絞り込む

転職サイトを利用する際に大切なのは、同じタイミングで複数の選択肢をそれぞれを比較できるように、1度に複数登録することです。

なぜなら、複数登録することでそれぞれの転職サービスがどのような求人を多く保有しているのか、主にどの職種に精通しているのか比較しやすくなるからです。

また、転職サポートをしてくれるキャリアアドバイザーの質や自分との相性の良さも合わせて比べることができますよ。相性の良い転職サイトを活用することで、ミスマッチを防いで納得のいく転職先と出会える可能性も高まります。

末永雄大 末永

だからこそ、まずは気になった転職サイトに複数登録をしてみて、実際に面談を受けたり利用してみた上で、相性が良いと思った1つに絞り込むのがおすすめです。

以下の記事では、サービスを終了したいときのやり取りや印象の良い断り方について解説しているので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

求人サイトは併用が基本

転職サイト(求人サイト)を利用する際には、転職エージェントも併せて利用することを推奨しています。

というのも、冒頭からお伝えしている通り、転職サイト(求人サイト)は求人情報を掲載しているだけで、転職活動のサポートや相談はサービス外となっているからです。

また、転職サイトでは自分で気になる企業求人の情報収集をしなければなりませんし、履歴書・職務経歴書の作成や面接対策などもすべて自分1人でしなければなりません。

その一方、転職エージェントではこれまでのスキルや経験、希望条件を踏まえた上で、自分に合った求人を紹介してもらえます。

末永雄大 末永

それだけではなく、気になる企業求人の内部情報を教えてもらえたり、企業に合わせた応募書類や面接対策をしてもらうことが可能です。


もちろん、自分のキャリアについて相談することもできるので、キャリアの悩みを抱えている人にも転職エージェントとの併用がおすすめですよ。

対象の年代に合ったサービスを利用する

これはIT業界・エンジニア職種に限った話ではないのですが、転職活動においては年齢によって難易度が変わってきます。

具体的にどのような違いが生じるのか、下記に表にわかりやすくまとめてみましたので、参考にしてみてください。

第二新卒〜
20代半ば
十分に可能性あり。
ポテンシャルで評価してもらえる。
20代後半〜
30代前半
やや厳しくなる。
実務経験が求められる。
30代半ば以降 厳しい。
即戦力となるスキルだけでなく、マネジメント経験も必要。

上記の表のような難易度の差にともなって、各転職サービスは年齢に合わせてサポートが特化していることが多いです。

特にIT業界はリモートワークが定着しているため、手取り足取り直接指導する必要がない即戦力人材を求める傾向となっています。年齢とスキルは一定比例するため、企業は年齢も重視する傾向にあるのが現状です。

末永雄大 末永

だからこそ、まずは年代に合ったサービスを選び、そこであなたのスキルレベルに合った対策のサポートを受けることが転職成功のカギとなります。


本記事でもサービスごとの対象年代は一覧表に掲載しているので、参考にした上でご自身の年齢に合ったサービスを選びましょう。

以下の記事は実際に転職エージェントの利用者にアンケートをおこない、満足度をランキング付けしているので、興味がある人は必見です。

エンジニア志望が求人票で見るべきポイント

IT業界・エンジニアに転職したい人と考えている人は、ただ求人票に記載されている条件を確認したり、応募書類を作成する際の材料にするだけに求人票を見るのはNGです。

なぜなら、ただ確認するだけでは入社時や入社後に「こんなはずじゃなかった」とミスマッチを起こしてしまう可能性が高いからです。だからこそ、以下のポイントを必ずチェックしておきましょう。

IT業界・エンジニアを目指す人が求人票で見るべきポイント

就業形態が何か

IT業界・エンジニアの求人を探す際に最も重要視すべきなのが、就業形態です。なぜなら、雇用形態によって待遇やスキルの身につきかたがまったく異なってしまうためです。

具体的には以下のような雇用形態があります。

就業形態 特徴
SES ・時間給
・給料が低い
・客先常駐
・派遣元に指揮命令権
・担当案件や客先が頻繁に変わる
受託開発 ・成果報酬
・複数企業からの開発受注
・自社環境での開発
・クライアントの要望に左右される
一般派遣 ・常用型(無期)と登録型(有期)
・クライアントに指揮命令権
・スキルがつけやすい
自社開発 ・上流工程から関われる
・指示やコミュニケーションに偏りがない
・幅広い言語の習得はしづらい
・未経験ではほぼ不可能
特定派遣は現在廃止

やはり気になるのは待遇面かと思いますが、SESと一般派遣(業務委託)は時間給のため、どれだけクオリティの高い成果物であってもそこに成果報酬は追加されません。

そのような環境でスキルアップを目指しても、なかなかモチベーションの維持には繋がらない、という声が多いです。

末永雄大 末永

その一方で「多くの分野に関われる」「幅広い知識や技術が身につく」など良い面もあります。


とはいえ、案件や職場環境に依存する可能性が高いので、運による要素に左右されてしまう場合もありますね。

開発案件に関われるか

もう1つ見ておくべきポイントは、未経験者でもOKで、開発案件に関われる会社や求人かどうかは見ておくことですね。

なぜなら、フロントエンドのHTMLコーディング等の経験だけだと、スキルの汎用性が高いため、中長期的なスキルアップには繋がりにくいからです。

未経験からの入社であればなおさら、テストや保守しかできないケースが多い傾向が見られます。

だからこそ、運良く最初から開発を経験させてもらえる案件を持っているか、また最初は無理でも、経験・スキルを積めば徐々に開発案件を任せてもらえる会社かを見てみると良いでしょう。

末永雄大 末永

開発案件に関われるかの見極め方として、求人票の取引先一覧などで直接エンドクライアントの名前=事業会社名が記載している求人をチェックしましょう。

未経験からIT・エンジニアに転職するには

未経験からIT業界・エンジニアに転職するのは、難しくはありませんが職種やスキルアップに一定の制限があります。

ここではそれらの実態について解説していきますので、未経験からIT業界やエンジニアを目指す人は参考にしてみてください。

SESやIT派遣、業務委託で実績を積む

厳しいことを言うようですが、未経験からでは求人を選り好みすることはできないと考えておきましょう。

未経験歓迎と言っても現実的に内定をもらえるケースは少なく、エンジニアの一般派遣か、内定をもらえたとしてもSES(システムエンジニアリングサービス)が中心になってきます。

下積みにはなりますが、まずは最初は下流工程のテストや運用保守からスタートして、徐々に開発案件を経験できる会社を探していくと良いでしょう。

とはいえ、将来的に開発案件まで携われる求人を自分1人で見つけるのは、工数的にもサイト上の情報量としても限界があります。

末永雄大 末永

そこでおすすめしたいのが転職エージェントです。


転職エージェントは企業の採用担当者と連携しているため、求人票上には載っていないような業務詳細などの情報を得ることができるのが魅力です。


求人探しから内定獲得まですべて無料でマンツーマンで伴走してくれるので、まずは相談だけでもしてみてくださいね。

おすすめの大手総合型転職エージェント

未経験からでも参入しやすい職種を目指す

前項でIT派遣で実績を積むと記載しましたが、その中でも参入しやすい職種があるので、ここで紹介します。

未経験からでも参入しやすい職種の多くは、入社後の研修・勉強会を用意しているケースがあるので、転職する前に確認してみるのが良いでしょう。

未経験でもIT・エンジニアに参入しやすい職種

  • インフラエンジニア
  • フロントエンドエンジニア

IT派遣や業務委託会社でインフラエンジニアに強い会社に入社し、資格取得を経てクライアント常駐案件を積み上げる、というのが事例としても多いです。

その次のフロントエンドエンジニアですが、フロントエンドのHTMLコーディングだけの求人ニーズは正直少ないので、サーバーサイドエンジニアをはじめとしたSE全般のスキルをつけることが望ましいですね。

末永雄大 末永

余談ですが、WEBプログラミングやバックエンドエンジニアはもっとも難易度が高いです。


WEBプログラミングやバックエンドエンジニアは、経験を積むと選択肢の幅が広がるので、本気で代替不能なスキルをつけたい人は目指してみてもいいかもしれません。

納品実績を作って転職活動する

独学やプログラミングスクールで実績を作り、企業に直接持ち込むのも1つの手段です。

具体的にはサイトを複数自分で作ったり、クラウドワークスで案件を受託してお金をもらって納品した実績が望ましいですね。

納品実績は履歴書・職務経歴書・レジュメに記載し、どこ向けの案件か(業界・企業など)・プロジェクトの概要・担当フェーズ/役割を併記しましょう。

末永雄大 末永

ちなみに事例としては希少ですが、スクールの運営が社内エンジニアで構成される中小WEBサービス会社で直接熱意と実績をアピールして入れてもらうというのもあります。


下記におすすめのプログラミングスクールをいくつかまとめたので、ぜひうまく活用して実績を積み重ねてみてくださいね。

おすすめのプログラミングスクール

  • UZUZカレッジ
    未経験からの就職に強いUZUZが運営!完全個別指導で学習し優良求人紹介が受けられる
  • TECH CAMP
    コース受講後の転職成功率98%!業界最高水準の転職支援実績
  • 侍エンジニア
    プロのエンジニアが専属でマンツーマン指導!転職保証コースの転職成功率99%!

上記とは別に、以下のプログラミングスクールもおすすめなので、色々比較しながら頼れそうなスクールを探してみましょう。

その他おすすめプログラミングスクール

IT/Web業界・エンジニアの転職によくある質問

最後に、IT業界・エンジニアに転職したい人からよく寄せられる質問を紹介するので、目を通してみてくださいね。

IT業界の転職サイトの選び方

人物 相談者

IT業界・エンジニアの転職サイトの選び方を教えてください。

末永雄大 末永

・IT業界経験者→総合型+特化型エージェント+転職サイト
・IT業界未経験者→総合型エージェント+転職サイト


上記の基準で選ぶことを大枠ではおすすめしています。

IT・Web業界未経験が選ぶべき転職サイト

人物 相談者

IT・Web業界未経験者が選ぶべき転職サイトを教えてください。

末永雄大 末永

IT・Web業界未経験の人も転職サイトだけではなく、転職エージェントとの併用をおすすめしています。


未経験におすすめの転職サイトは「リクナビNEXT」「Green(グリーン)」の2つですね。


転職エージェントなら「UZUZ」「ハタラクティブ」「マイナビジョブ20's」の3社が未経験向けになります。

末永雄大 末永

転職エージェントは登録したからといって必ずしも転職しなければならないというわけではないので、気にしなくて大丈夫ですよ。


未経験からIT業界・職種に転職できるかどうか不安だから、まずは相談だけしたいという人もぜひ頼ってみてくださいね。

正社員経験が少ない人におすすめエージェント

  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数
  • マイナビジョブ20's
    未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント

転職サイトのスカウトは信用できるのか

人物 相談者

IT業界に特化した転職サイトのスカウトって信用できるものなのでしょうか?

末永雄大 末永

転職サイトのスカウトメールが信用できるのかどうか、これはどのように送られているのか知ることで判断できます。


例えば、定型文で一斉送信しているのであれば、広告に近いスカウトだと思って良いですよ。

末永雄大 末永

また、希望条件に一致して送られてきている場合は、希望条件を元にスカウトメールを送信しているので、特定の希望条件に該当した人に対して一斉送信されているケースが多いです。


ただ、細かい希望条件までマッチしているスカウト内容なら、信用度は高いと考えられますね。

末永雄大 末永

最後に、企業の採用担当者から個別に直接送信されているスカウトは「ぜひ会いたい」という目的で送られているので、信用して大丈夫ですよ。


企業によっては、書類選考などが免除されるケースがあるため、スカウト内容を確認して応募してみたいと思った際には、ぜひ積極的に活用してみてくださいね。

転職サイトのスカウトメールについては、下記の記事で詳しく解説しているので、気になる人は合わせて目を通してみてください!

未経験OK求人はどこまで信用して良いのか

人物 相談者

転職サイトには未経験OKって記載されているけど、企業の公式サイトを見てみたら未経験は難しそうでした。未経験OKはどこまで信用して良いのでしょうか?

末永雄大 末永

実は未経験OKには「まったくの未経験」「業界未経験」「職種未経験」の3パターンがあります。そのため、未経験OKの求人を見つけた際には、3パターンのうちどれなのか確認するのが望ましいですね。


企業が未経験OKの求人を掲載するのは、応募者数を増やしたい、初心者でもスタートしやすい仕事だから幅広く募集したいと考えているからです。

末永雄大 末永

また、業界・職種未経験者募集したい意図としては、前職の経験を活かせる人材を求めていることが挙げられますね。


とはいえ、企業によってはまったくの未経験でもポテンシャル採用をおこなっていたり、入社後に活躍してもらえるように、研修制度やサポート体制をしっかり導入しているところもありますよ。

転職サイトのエンジニア求人は派遣が多いのか

人物 相談者

IT・Web業界・エンジニアへの転職を考えているのですが、転職サイトを見たら派遣ばかりです。エンジニア求人は主に派遣がメインなのでしょうか?

末永雄大 末永

IT・Web業界の求人は派遣が多い傾向にあるのが現状です。


なぜなら、IT業界では業務効率化を目的に外部リソースを使う傾向があり、時流に合わせた人材をピンポイントで確保したいという企業側のニーズがあるからです。

末永雄大 末永

また、IT業界は多重下請け構造になっているからこそ、受託開発をメインとしている会社が多い傾向にあります。


そのため、開発時には下請けの会社から派遣でリソースを確保するケースが多いです。

末永雄大 末永

さらに、転職サイトの仕組みとして転職エージェントより転職サイトのほうが求人掲載料も安いことも理由の1つとして挙げられます。


人員の入れ替わりが激しいエンジニアにおいては、安価で効率よく人員を補填することが採用活動の目的となるため、転職サイトには派遣求人のほうが多い傾向が見受けられますね。


正社員求人を中心に転職活動をしたいなら、正社員求人を中心に業界トップクラスの求人数を保有する、以下の大手転職エージェントの利用をおすすめします。

おすすめの大手総合型転職エージェント

転職サイトの求人が派遣ばかりな理由は下記の記事で詳しく解説しています。

SES(客先常駐)のメリット・デメリット

人物 相談者

SES(客先常駐)はおすすめしないという声を聞きますが、メリットとデメリットを教えてください。

末永雄大 末永

SESの最大のメリットは未経験でも採用されやすく、広範囲なスキルもつきやすいというところですね。他にも、さまざまなプロジェクトに参加をして経験が積める点も挙げられます。


その一方で、SESのデメリットはシステム全体が見えにくいからこそ、やりがいを感じにくい点や比較的短期案件が多いので、一貫したキャリアを築きにくいという点ですね。

末永雄大 末永

ちなみに、SESがブラックだと言われているのは、給与が低いことや案件や客先が頻繁に変わり、環境に左右されやすいことが原因として挙げられます。

勤務地がプロジェクト先というのは派遣なのか

人物 相談者

エンジニア求人の勤務地にプロジェクト先と記載されてあるのですが、これって派遣雇用ということでしょうか?

末永雄大 末永

結論から申しますと、派遣雇用ではありません。勤務地がプロジェクト先と記載されているものは客先常駐になるため、正社員として所属企業に雇用されて派遣先の企業に常駐します。


指揮命令権は所属企業が持ち、契約期間は数ヶ月から5〜10年とさまざまです。


基本的には毎日クライアントの会社で業務することになるので、所属する会社にはあまり出社しません。

末永雄大 末永

さらに、休暇の連絡は所属先の会社だけではなく、クライアントにも報告する必要があります。


客先常駐SEの求人を避けたい場合は、勤務地や勤務時間があいまいに記載されていないかどうかをはじめ、会社説明会や面接の場で確認するのがおすすめですね。

スキルシートや技術面接の対策

人物 相談者

エンジニアのスキルシートや技術面接とはなんですか?

末永雄大 末永

スキルシートと技術面接のどちらも、自分がこれまでに携わった案件や、ツール・プログラミング言語などのスキルレベルを図るためのものです。


ペーパーテストやWebテスト方式で、プログラミングなどの試験が課されます。

今後伸びるIT業界の特徴

人物 相談者

今後伸びるIT業界の特徴があれば教えて欲しいです!

末永雄大 末永

この先、成長すると言われている業界は主に下記に挙げたようなものがありますね。

  • AIに代替されにくい業界
  • 最新ITトレンドを取り入れている業界

今後多くの仕事がAIに代替可能だと言われていますが、高度なコミュニケーション能力やクリエイティブなスキルが求められる仕事はAIには不向きなので、代替されにくいと言えるでしょう。


だからこそ、将来性のあるIT業界で活躍し続けたいと考えている人は、AIでは代替できない業務なのかどうか、慎重に見極めた上で判断することが大切になってきますね。

末永雄大 末永

また、IT技術が進化・成長していくスピードが速いため、トレンドをつねに注目している業界も将来性があると言えます。


もちろんIT業界に限らず、ITの最新トレンドをチェックして取り入れている業界も数多くあるので、転職する際には業界の動向も合わせて確認しておくことをおすすめします。

気になるIT業界の今後については、下記の記事で解説しているので、興味のある人は参考にしてみてください!

IT業界・エンジニアの転職に役立つ記事

IT業界への転職に役立つ関連記事をまとめてみました。気になる記事があれば、ぜひ読んでみてください!

line

line

人気の転職エージェント