「未経験からITエンジニアになる」のは難しいのか【体験談】

エンジニア 未経験

    未経験でITエンジニアに転職するのは容易ではありません。この記事では、求人情報を眺めるだけではわからない未経験エンジニアのリアルを体験談ベースで大公開するとともに、転職ノウハウもご紹介します!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

未経験からエンジニアになるのは難しいのか

この記事では、未経験からエンジニアになりたい人に向けて、大切なアクションや学習のコツを体験談ベースで紹介します。

まずはじめにお伝えしますが、未経験からエンジニアになるのはそこまで難しいことではありません

しかしながら、未経験の状態からお金を稼げるほどの技術を身につけるのであれば、前のめりな姿勢や一定の学習量が求められるのは事実です。

したがって、「自分はなぜエンジニアになりたいのか」をしっかり考えた上で、覚悟を決めることが大事です。

かなりハードルが高いと感じるかもしれませんが、覚悟を決めて自分の勉強に向き合えば、その分だけのリターンは返ってきます。

手を動かしながら覚悟を決めるのも良し、覚悟を決めてから行動するのも良し、いずれにせよ覚悟が伴った本気の努力ができれば「未経験からエンジニアになること」はそこまで高いハードルではありませんので、ぜひ挑戦してみてください。

それでは早速、本記事で体験談を語っていただく、弊社アクシスの元メインエンジニア塚田さんにお話を伺いましょう!

未経験の私がエンジニアになるまで【体験談】

ー塚田さんはアクシスのメインエンジニアとしてご活躍されていましたが、最初は未経験者だったんですよね。当時はプログラミングスクールなどに通っていたんですか?

人物 塚田さん

プログラミング教室には通っていました。でも、中途半端なままで辞めてしまったんですよね。

課題をやり切れば仕事先を紹介してもらえることを知っていながら…。

「エンジニアとして1人前になる」と決めたのに、スタートラインでつまづいたんです。

ーそうだったんですか…。スクールを辞めた後、仕事先を探すのに大変苦労されたんじゃないですか?

人物 塚田さん

おっしゃる通りです。

アルバイト先や就職先を自力で探すのは、正直苦難の連続でした。

まず、エンジニアのアルバイトへエントリーするためには、ポートフォリオ(自分の作品)が必要なのですが、私には無かったんですね。そもそも、ポートフォリオの意味すらよくわかっていませんでした(笑)

そこで私は、ポートフォリオ無しで面接まで進む方法を考えたんです。試行錯誤の末、「ベンチャー企業の知り合いから紹介(リファラル)採用してもらう」という作戦に出ました。

企業でアルバイトする人たちの情報交換会に参加しては「エンジニアのアルバイトとして働かせてほしい」と直接アプローチしていましたね。

人物 塚田さん

当時の私は「ベンチャー企業なら人手不足だし、プログラミング教室で学んだレベルの技術でも採用してくれるんじゃないか」と思っていたんです。

今思えば完全に舐めた考えですよね…(笑)

ただ、そうやってがむしゃらにもがいた結果、アクシスという会社に出会えたのもまた事実です。

ーなるほど。なかなか泥臭い職場探しですね。ちなみに、エンジニアのアルバイトを探す上でのポイントはありますか?

人物 塚田さん

結論非常にシンプルで、ポートフォリオは絶対に作成するべきだ、ということです。

私のようにポートフォリオなしで選考に進める企業もありますが、応募できる求人の幅は著しく狭くなってしまいます。

なぜなら、「ポートフォリオが無ければ、相手はあなたのことを知る由が無いから」です。

人物 塚田さん

もし自分が、とてつもない学習能力と忍耐力を持ち合わせていて、未経験からでも一流のエンジニアになる素養があったとしても、初めて会った人にはそれが伝わりませんよね。

だからこそ、自分自身を表現するための作品、つまりポートフォリオが必要なんです。

未経験者の作るポートフォリオは素晴らしいものである必要はありません。なんとしてでも未経験からエンジニアになりたい、その姿勢が大事だと思います。

ーポートフォリオの大切さを実感されたんですね!色んなことを乗り越えた結果、念願のエンジニアとしてアクシスに入社されたわけですが、最初は戸惑うことが多かったんじゃないですか?

人物 塚田さん

「入って3日で申し訳ないけど、塚田さんにはサービス運用を手伝ってもらいます」と言われたのが、私の業務の始まりでした。

まさに青天の霹靂というか…「え、いきなり…?私にできるの…?」率直にそう思っていました。環境構築すらままならない未経験エンジニアがいきなりサービス運用なんて不可能なんですよ。

その時にやっと気付きました。「砂漠の中を水も持たずに歩くとはこういうことか…」ベンチャーは甘くなかったと。

ーなるほど…。入社直後は相当ハードだったのではありませんか?

人物 塚田さん

未経験からいきなり現場に入ったので、ラッキーパンチで業務が回る日々でしたね。

キャッチアップどころか、段々と業務が進められない状態になってしまった時、上司からある提案をされました。

「一度業務を離れて基礎に戻るのはどうか」と。

非常に悔しかったのですが、いただいた期間でがむしゃらに一生懸命もがきながら基礎を身に付けてやろうって決意しました。

ー聞いたところによると、ゴールデンウイーク中に基礎特訓されたそうですが本当ですか?

人物 塚田さん

当時、ゴールデンウィークが8日間ほどあったので、ここぞとばかりに手を動かしましたね。

朝は10時から夜は深夜1時まで、ずっとPHP基礎を学習していました。

3分動画でプログラミングを学習できるdotinstallというサービスを利用して、どんな簡単なプログラムも必ず手を動かすようにしていました。

この期間は徹底的に「プログラム・仕組みの理解」に向き合いましたね。

ーまるで予備校に通う受験生のような生活ですね…。ゴールデンウィークが明けてからはどうなったんですか?

人物 塚田さん

プログラミング漬けの1週間が過ぎて久々に出社したら、見える景色がまるっきり変わっていたんですよ。

今まで読めなかったプログラムの90%が読めて理解できるようになっていました。

「わからないことに対してカッコつけず、愚直に自分のアウトプット(プログラム)に向き合う」ことで、限界突破する感覚を得ることができたんです。

水も持たずにひたすら砂漠を歩いていた私が、オアシスに辿り着いて水を汲めた瞬間でしたね。

ー怒涛の特訓期間を経て、見事に成長されたんですね。アクシスのメインエンジニアとして活躍している姿からは想像できないお話でした。

人物 塚田さん

未経験でまったくスキルの無い状態からのジョインでしたが、一企業のメインエンジニアを張れるくらいまでには成長できたと思っています。

ですが、学習サイクルは変わりません。自分のレベルが上がっても、更に高い壁がそびえたつんです。

だから今後も、がむしゃらに、一生懸命もがいて、葛藤して、限界突破して進んでいきます。手足を動かし、決してあきらめなかった姿勢が、今の私に繋がっていると信じていますから。

未経験からエンジニアになるためのおすすめ学習方法

このトピックでは、未経験からエンジニアを目指す人におすすめしたい学習方法をご紹介します。

以下の4つを有効に組み合わせ、効率的に学習を進めましょう。

  1. Progateやdotinstallを利用する
  2. SNSのエンジニアコミュニティを活用する
  3. 特定派遣やSESで働きながら知識をつける
  4. プログラミングスクールに通う

01.Progateやdotinstallを利用する

できるだけ出費は抑えたいあなたには、プログラミングの基礎を学べるWeb学習サービスがおすすめです。

Progate(プロゲート)やdotinstall(ドットインストール)なら、月額1000円程度で利用できるため、学習コストをかなり削減することができます。

ここで、代表的なサービスであるProgate(プロゲート)とdotinstall(ドットインストール)の違いを以下にまとめました。

Progate(プロゲート)
・有料会員:月額1,078円(税込)
・初心者がつまずきやすいポイントを最大限軽減し、言語の書き方やそれを使ったプログラムの作り方を学ぶのに集中できるのが特徴
・Progateユーザー同士の交流が活発
dotinstall(ドットインストール)
・有料会員:月額1,080円(税込)
・1レッスン3分程度の動画にまとまっているものの、説明が速くて教え方も少々Sな感じ
・開発環境構築やWebサイトでよく見る機能の実装方法を幅広く掲載している

上記2つを比べて、自分に合ったサービスを利用してくださいね。

人物 塚田さん

プログラミングスクールを検討している人にも、学びたい言語の基礎をProgate(プロゲート)やdotinstall(ドットインストール)で学んでおくことをおすすめします。

言語の書き方や変数代入などの基礎理解を固めておけば、スクールからのサポートを有効に活用できますよ。

02.SNSのエンジニアコミュニティを活用する

SNS上ではエンジニア同士の交流が盛んにおこなわれています。とくにTwitterでは、ハッシュタグで言語を検索すると、未経験エンジニアからベテランエンジニアまで、色んな層のエンジニアが情報発信をしているので、のぞいてみてください。

時々、未経験エンジニア歓迎の求人募集が回ってくることもあるのでコンタクトを取ってみるのも面白いでしょう。

また、共同で開発する仲間をSNS上で見つけて作品制作に取り組んだり、はまっているエラーの原因を教えてもらったりと、人との出会いで得られるものも多いです。

03.働きながら知識をつける

特定派遣やSESなどで働きながらエンジニアを目指す方法もあります。

ただし、派遣される案件や未経験者への研修サポートはSESによって質が異なるため、2~3年で確実なエンジニアスキルが身につくと保証されているわけではありません。

とはいえ、実務未経験でも比較的入社しやすく、かつ収入を得ながら現場経験を通してエンジニアへの適性を判断できるという点は大きなメリットだと言えます。

特定派遣やSESで働くことを検討している人は、現場エンジニアに直接話を聞きつつ、メリット・デメリットをしっかり比較検討しましょう。

04.プログラミングスクールに通う

未経験からエンジニアになる方法としてよく挙げられるのが、プログラミングスクールに通うことです。独学で挫折する人が多いエンジニア学習を環境面からしっかりサポートしてくれる上に就職まで支援してくれるため、効率的に目指したい人におすすめです。

とはいえ、プログラミングスクールに通うことで一定のスキルは取得できますが、就職先は限定されてしまうという実態もあります。

体験談にもあったように、求人の幅を広げるためには自分のスキルを証明するポートフォリオが必要なのです。

ただ、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアなどのインフラ系エンジニアであれば、資格がスキルの証明に繋がるため、未経験からでも挑戦しやすい職種です。

もしもインフラエンジニアになるための資格取得を目指すのであれば、UZUZカレッジのCCNAコースをおすすめします。

UZUZキャンペーンCCNAコース

UZUZカレッジのCCNAコースでは完全個別指導で資格取得まで指導してもらえる上に、ブラック企業を排除した求人リストから求人紹介を受けることができます。

受講をすぐに決める必要はなく、UZUZカレッジのアドバイザーが無料カウンセリングをしてくれるので、今の状況や転職についての悩みなどを相談するだけでも良いですよ。

UZUZカレッジに
相談する

エンジニア未経験者のための学習のポイント

未経験からエンジニアを目指すなら、学習における実践的なポイントは気になりますよね。

ぜひみなさんに知っておいてほしい学習のポイントは以下の3つです。

  • 費用は成長への投資
  • ググり力を身につける
  • 仲間をつくる

ここから詳しくご紹介していきます。

学習への投資費用を惜しまない

未経験からエンジニアを目指す上で、学習への投資は欠かせません。

開発に必要なPCは約10~15万円。学習サイトや学習本を含めるとさらに5万円ほど。プログラミングスクールに通うのであれば30万円弱はかかります。ざっとこのくらいの見積もりは意識しておいたほうが良いでしょう。

お金をかけるほど良い学習環境を得られるとは一概に言えませんが、どんなに工夫をしても一定の出費があることが覚悟しましょう。

ググり力を身につける

プログラミング学習を進めていく上で、わからない所はネットで調べて解決していくことが多いです。

ここで重要なのが、ググり力です。つまり、適切な検索ワードでいかに欲しい答えにたどり着けるかということです。

たとえばPHPをインストールする方法を知りたいのなら、「PHP インストール」ではなく「CentOS7 PHP7 インストール」とググれば、欲しい答えにたどり着きやすくなります。

つまり、PHPをインストールするにあたって「どのOSに」「どのバージョンのPHPを」と、解像度を上げて検索ワードを考えることが大事なのです。

こうしたググり力があるかどうかで、わからないことに悩む時間が10分から数時間と大きく変わってくるため、ググり力は非常に大切なスキルだと言えます。

エンジニア仲間をつくる

未経験からエンジニアを目指すのであれば、SNSでの繋がりや勉強会への参加を通して、色々な現場で働くエンジニアから生の声を聞いてみましょう。

自社開発や受託開発、フリーランスなど、様々な働き方をしているエンジニアと出会ってみてください。そこで得た知見をキャリア設計や学習のモチベーションを上げる材料にすると良いですね。

加えて、学習が進まない時やエラーから中々抜け出せない時に助け合える、エンジニアの仲間を作っておくのもおすすめです。

私が未経験からエンジニアを続けられた理由

未経験からエンジニアになることがゴールではありません。エンジニアとして仕事を続けられることが一番大事なのです。

時には膨大な業務で途方に暮れたり、もしくは成長が止まったような行き詰まりを感じて、エンジニアを辞めたいと思う瞬間があるかもしれません。その時に塚田さんはどう立ち直ってきたのでしょうか。

これからエンジニアを目指す人は、長期的な視点で自分のキャリアを考える上での参考にしてみてください。

ーエンジニアとして仕事をするうえで意識していたことは何ですか?

人物 塚田さん

意識していたことは「楽しさ」ですね。

例えば、きれいに処理が書けた時、何時間も粘っていたエラーが解決できた時、自己成長を感じた時、人から感謝された時、こうした楽しい瞬間っていくらでも転がっているはずなんです。

その楽しい瞬間をはっきりと言語化していれば、意識的にエンジニアという仕事を楽しめるようになります。

ーつまり、感情を言語化して「楽しさ」を定義づけることが大事なんですね!とはいえ、エンジニアの学習って終わりがないですよね。楽しさを見出せたとしても、続けることは難しいのではありませんか?

人物 塚田さん

たしかにおっしゃるとおりで、エンジニアをする以上は学習し続ける必要があります。

「エンジニアとしてのスキルを高めたい!短期間で圧倒的に成長したい!」という意欲があっても、すぐに燃え尽きてしまっては意味が無いんです。学習し続けなければ、日々アップデートしている技術に置いていかれますからね。

重要なのは「持続可能な努力」をすることです。

ーなるほど。「持続可能な努力」って、何を意識すれば良いのでしょうか?

人物 塚田さん

「天才」になろうとしないこと、ですかね。

例えば、自分よりも圧倒的なスピードで成長する後輩、自分とは違う理系情報科出身の年下の先輩、正直仕事しづらい他職種の同僚、みたいな人が周りにいると、競争心が働いたりしませんか?

気持ちは分かりますが、他人を意識している間にも、技術のアップデートは進んでいます。ならば、他人と比較するのではなく、自分の技術や目の前の仕事に向き合ったほうが有意義ではないかと私は思うんです。

人物 塚田さん

それに、エンジニアの実力は技術だけで計れるものではありません。

エンジニアではない人に技術を分かりやすく説明したり、お客さまと上手くコミュニケーションを取って納期を調整したり、他のエンジニアと協力して開発ができるのも実力の内です。

ある人は一つのスキルに特化し、またある人には様々なスキルがまんべんなく備わっていて、完璧なんてものはない技術の世界で、私たちエンジニアは戦っているんです。

だから、隣の芝生を青く見るのではなく、そもそも土俵が違うのだから、自分自身の強みや実力を信じるべきだと思います。

まとめ

未経験からエンジニアを続けるためには、
・「楽しさ」を意識する
・「持続可能な努力」をする
・「天才」になろうとしない

いかがでしたか?

冒頭でもお伝えした通り、未経験からエンジニアを目指すことはそれほど難しいことではなく、実際にご活躍されている人も多くいます。

ただし、たゆまぬ努力と覚悟は必要です。自分にその覚悟があるのならば、ぜひエンジニアの道を目指してみてください。

とはいえ、とにかく手に職をつけたいという人や、まだエンジニアになるか迷っている人も正直いると思います。

そういう人は、以下でご紹介している転職エージェントの力を借りて、ご自身のキャリアについて考え直してみるのもおすすめです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

おすすめのプログラミングスクール

UZUZカレッジ(Javaコース)

20代の未経験転職に特化した転職エージェント、UZUZが運営。
就職を目指したい人、まずは安価でプログラミングを学びたい人の両方におすすめ

UZUZカレッジ(Javaコース)

おすすめポイント

  1. 最短1ヶ月で修了!個別指導方式だから、自分のペースで学べる
  2. IT未経験の求人を多数保有。就職サポートが無料で受けられる
  3. カリキュラム内容記載の修了証明書で、選考通過率アップ!

UZUZカレッジ(Javaコース)に
相談する

TECH CAMP

最短10週間で未経験からプロのエンジニアとして転職を目指せるプログラム
オンラインでも完結でき、転職まで一貫してサポートしてくれる

TECH CAMP

おすすめポイント

  1. プログラム終了後の転職成功率は「98%」
  2. プログラミング学習から転職活動まで一貫してサポートしてくれる
  3. 20代前半から30代まで幅広い支援実績

TECH CAMPに
相談する

侍エンジニア

オンライン×オリジナルカリキュラムで学べる超実践型プログラミングスクール

侍エンジニア

おすすめポイント

  1. プロのエンジニアが専属でマンツーマン指導
  2. だから挫折せずに学べる!
  3. 転職保証コースもアリ!転職成功率99%

侍エンジニアに
相談する

line

line

人気の転職エージェント