転職サイト比較ランキング|プロが本当におすすめする15選を紹介!
転職サイトランキングで紹介されている順位のカラクリを転職のプロが大暴露します!
その上で本当に役立つおすすめの転職サイトを分野別で比較し、紹介します。他にも、転職サイトを効率的に活用するコツも伝授します!
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
はじめに~転職サイトの比較ランキングに騙されるな~

おすすめランキングといった間違った情報・知識を紹介していることに、転職業界に携わる者として腹立たしさを感じています。
そもそも求職者によって前提が異なるので、転職サイトのおすすめランキングなんてものはないと私は考えています。
転職サイトの特色、得意分野、メリット・デメリットはそれぞれ異なっており、どの転職サイトと相性が良いのかは人によって違います。
そこで、今回は転職サイトを年齢やタイプ別で分類し、特徴や求人数など客観的データに基づいたランキングとして紹介します。
媒体名 | 特徴 | 求人数 |
---|---|---|
![]() |
全世代
女性 ハイクラス 求人が豊富 スカウト アプリ |
◎ 127,000件 |
![]() |
全世代
女性 第二新卒 求人が豊富 全業界・職種 スカウト アプリ |
◎ 205,140件 |
![]() |
全世代
女性 第二新卒 求人が豊富 全業界・職種 スカウト アプリ |
◎ 63,850件 |
![]() |
若手
女性 首都圏 スカウト アプリ 求人情報が濃い |
△ 5,157件 |
![]() |
30代~50代 ハイクラス 高年収 スカウト |
◎ 133,190件 |
![]() |
全世代
女性 第二新卒 全業界・職種 オファー 転職サポート |
非公開 |
求人数は2022年11月時点 |
媒体名 | 特徴 | 求人数 |
---|---|---|
![]() |
20代 若手優秀層 IT・Web業界 スカウト アプリ |
非公開 |
![]() |
20代
第二新卒 未経験 |
○ 10,755件 |
![]() |
女性 キャリアアップ |
△ 2,476件 |
![]() |
女性 求人が豊富 |
○ 44,635件 |
![]() |
女性 | △ 2,098件 |
![]() |
看護師
首都圏 関西・東海 |
◎ 58,622件 |
![]() |
看護師全国 | ◎ 139,473件 |
![]() |
看護師全国 | ◎ 59,330件 |
![]() |
IT・Web業界 求人が豊富 |
○ 30,999件 |
求人数は2022年11月時点 |
以下では、年齢やタイプ別におすすめの転職サイトをご紹介していきます。
【全世代】転職サイト比較ランキング
年代や属性に関係なく、すべての転職者向けの転職サイトは全業界・職種の求人を豊富に掲載しているだけでなく、様々な診断ツールを取り揃えているところです。
中でもビズリーチ・dodaは業界大手の転職サイトなので、幅広い業界・職種の求人を掲載しています。どこを使えば良いのか悩んだら、両方利用すると希望する求人を見つけやすいです。
ビズリーチ | doda | リクナビNEXT | エン転職 | ペースボックス | |
---|---|---|---|---|---|
求人数 | 127,000件 | 205,140件 | 非公開 | 63,850件 | 5,157件 |
特徴 |
全世代 全業界・職種 外資系 高年収 スカウト |
全世代 全業界・職種 第二新卒 女性 ツール・診断 |
全世代 全業界・職種 第二新卒 女性 手厚いサポート |
全世代 全業界・職種 ツール・診断 |
若手
女性 首都圏 アプリ |
おすすめ | 全年代 若手優秀層 |
全年代 | 全年代 20~30代 |
全年代 | 全年代 |
2022年11月時点の求人数 |
ビズリーチ

ビズリーチは転職サイト・スカウトサービスの要素を併せ持つ転職支援サービスです。
一般的に転職サイトは求人情報のみを取り扱い、転職のサポートはしませんが、ビズリーチでは登録しているヘッドハンターや企業から直接スカウトを受けることができます。
登録しているのは中堅、もしくは個人でやっているヘッドハンターばかりなので、大手転職サイトでは掲載されていない独自のコネクションから獲得した他では出回らないレアな求人に出会える可能性が高いです。
求人企業とは「●●さんの紹介なら!」という親密な関係性を築いているので、相性の合う優秀なヘッドハンターと出会えれば非常に良いサポートが受けられるでしょう。
ちなみに転職に積極的でない人にもビズリーチはおすすめです。スカウトメールに記載されているポジションや年収から自分の市場価値を把握できます。もし、好条件なスカウトが届いたら、話を聞いてみるだけという使い方もできます。
運営会社 公式サイト |
株式会社ビズリーチ https://www.bizreach.jp/ |
---|---|
ポイント |
全世代
全業界・職種 外資系 高年収 若手優秀層 IT・Web業界 スカウト アプリ |
求人数 | 公開求人数+非公開求人数:127,000件 IT・インターネット:36,762件 コンサルティング:16,297件 金融:5,194件 不動産:2,743件 |
機能 | レコメンド機能 Twitter上での転職相談 |
スカウト | ・2種類のスカウト機能 ・プラチナスカウトは面談確約スカウト |
求人数は2022年11月時点 |
また、ビズリーチは登録しているヘッドハンターを5点満点で評価した「ヘッドハンタースコア」が公表されています。これは転職支援実績や利用者のアンケートデータなどから評価した独自のスコアです。
Sランク・Aランクのヘッドハンターからスカウトが届いたら、質の高いサポートをしてもらえるので連絡を取ってみると良いですよ。
こんな人におすすめ
- ・年収600万円を目指したい人
- ・マネージャー経験のある人
- ・今より上のポジションを目指したい人
- ・自分の市場価値を知りたい人
doda

dodaはパーソルキャリアが運営する顧客満足度No.1の大手転職サイトです。
大手転職サイトでは唯一、転職エージェントが一体となったサービスなので、途中で専門家のサポートを受けたくなったらすぐに切り替えられます。
取り扱っている求人は首都圏から地方まで幅広い規模の企業はもちろんのこと、すべての業種の求人を掲載しています。
そのため、20代の若手から40代以上の管理職、キャリアアップを考えるミドル層まで年代に関係なく利用できるので、すべての求職者におすすめの転職サイトです。
また、dodaにはキャリアタイプ診断、合格診断、自己PR発掘診断、職務経歴書作成ツールといった無料で利用できる便利な機能が豊富にあります。
運営会社 公式サイト |
パーソルキャリア株式会社 https://doda.jp/ |
---|---|
ポイント |
全世代
20代
第二新卒
未経験
女性 求人が豊富 全業界・職種 全国 スカウト アプリ ツール・診断が多数 エージェントサービスあり |
求人数 | 公開求人数+非公開求人数:205,140件 インターネット・広告・メディア:19,967件 IT・通信:32,053件 メーカー(機械・電気):34,551件 メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他):13,137件 人材:16,025件 コンサルティング:7,386件 不動産・建設:34,547件 第二新卒歓迎:81,700件 管理職・マネージャー:3,609件 職種未経験歓迎:5,758件 設立1年未満:2,304件 設立2~10年:21,553件 従業員数10名以下:4,009件 従業員数11~100名:38,617件 |
機能 |
こだわり検索
自己分析診断ツール 検討リスト 検索条件保存 |
スカウト | ・匿名のスカウトサービス ・登録情報の公開・非公開範囲の設定可能 ・特定企業に対してのブロック設定可 ・スカウト限定面接確約オファーあり |
更新日 | 毎週月曜日・木曜日更新 |
求人数は2022年11月時点 |
こんな人におすすめ
- ・とても多くの求人を比較検討したい人
- ・たくさんの求人を選びやすくなるように絞り込んで欲しい人
- ・模擬面接や職務経歴書の添削など実践的なアドバイスが欲しい人
リクナビNEXT

リクナビNEXTは業界最大手のリクルートが運営する大手転職サイトです。
総合型転職サイトの中では最大級で日本の全業界・職種の求人を網羅しているため、年代に関係なく利用できます。
未経験ポジションだけでなく、リーダー・マネージャーといった管理職のポジションの求人数も充実しているほか、取り扱っている求人の約85%がリクナビNEXT限定で、他の転職サイトでは掲載されていません。
また、リクナビNEXTには「グッドポイント診断」という質問に答えるだけで、自分の強みやアピールポイントが分かる本格的な診断があります。
自己分析に使えるだけでなく、応募したい会社に診断結果を添付できるので便利なツールです。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://next.rikunabi.com/ |
---|---|
ポイント |
全世代
未経験
30代~50代
女性 求人が豊富 全業界・職種 全国 スカウト アプリ 診断あり 転職者の8割が利用 |
求人数 | 公開求人数:63,850件 IT・通信:14,942件 サービス:14,779件 専門コンサル:6,245件 不動産・建設:12,371件 商社(電気・電子・機械系):2,787件 商社(総合商社・素材・医薬品他):4,095件 流通・小売:5,012件 メーカー(電気・電子・機械系):2,250件 メーカー(素材・医薬品他):3,383件 第二新卒歓迎:16,409件 職種未経験歓迎:11,776件 社会人未経験歓迎:5,973件 |
機能 |
こだわり検索
自己分析診断ツール 検討リスト 検索条件保存 |
スカウト | ・オープンオファーとプライベートオファーの2種類 ・オファー利用企業は2万社以上、400社以上のエージェントからオファーが届く ・場合によっては書類選考なしで面接へ進める |
更新日 | 毎週水曜日・金曜日更新 |
求人数は2022年11月時点 |
エン転職

エン転職はビズリーチ・dodaと比較すると求人数自体は少ないですが、掲載されている一つ一つの求人情報量は多い転職サイトです。
担当者が求人企業を訪問し、実際にインタビューをおこなうだけでなく、社内の雰囲気が分かるように写真も掲載しています。
日本全国の求人は掲載していますが、首都圏以外の案件は少なくなっています。地方に住んでいる場合は、ビズリーチ・dodaも合わせて利用すると、希望にマッチする求人を見つけやすいです。
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
---|---|
ポイント |
若手
女性 中小企業の求人が豊富 首都圏 スカウト アプリ 求人情報が濃い |
求人数 | 公開求人数:5,157件 |
機能 | こだわり検索 検討リスト |
スカウト | ・Web履歴書が匿名で公開され、企業やエージェントからスカウトが届く ・書類選考免除などのスカウト特典あり ・特定企業に対してのブロック設定可 |
更新日 | 毎週月曜日・木曜日更新 |
求人数は2022年11月時点 |
また、エン転職独自のサービスとしては、Web履歴書を入力すると経験職種をもとに、最適なWeb履歴書のサンプルがメールで届く「レジュメアドバイス」があります。
他にも面接前日にお知らせが届くアラートサービスもあるので、初めての転職でも安心して利用できます。
ペースボックス

ペースボックスは、年収300万円以上の方を対象にオファーを待つだけで転職活動を進める事ができる、オファー型の転職サイトです。
新卒向けのオファー型就活サイトとして多く利用されている「OfferBox」を運営するグループが展開しているサービスなので、第二新卒など若手の転職支援にも強みを持っています。
ペースボックスでは、年収や業界など外せない条件がある場合は「希望条件」ではなく「マスト条件」として設定することができます。マスト条件と一致するオファーのみ受け取れるため、希望と違う求人が大量に届いて煩わしい思いをすることはありません。
求人探しに時間をかけずに自分のペースで転職活動が出来るため、今の仕事が忙しい人は登録だけでもしておくと良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社pacebox https://pacebox.jp/ |
---|---|
ポイント |
全世代
20代
第二新卒 未経験 女性 オファー 手厚いサポート |
求人数 | 非公開 |
機能 | マスト条件の設定 キャリアアドバイザー |
キャリアアドバイザー | ・ありたい姿から逆算したキャリア設計 ・プロフィールや応募書類の添削 ・プロ目線からの面接対策 |
こんな人におすすめ
- ・現在年収300万円以上の人
- ・初めて転職活動をする人
- ・転職活動にまだ本腰を入れていない人
- ・自分のタイミングで転職活動がしたい人
- ・困った時はプロに相談したい人
さらにおすすめの転職サイトを知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
【30代・ミドル】転職サイト比較ランキング
一般的に30代以上は順調に経験や実績を重ねていれば、一定の年収に到達しています。
そのため、普通の転職サイトを使うよりもワンランク上の転職サイトを利用したほうがより良い条件の求人と出会える可能性が高いです。
今回は、営業、マーケティングやエンジニア経験者や、マネージャーなどの管理職、経営幹部・役員など、ハイクラス・エグゼクティブ層向けの転職サイトを紹介します。
リクルートダイレクトスカウト | |
---|---|
求人数 | 133,190件 |
特徴 |
30代~50代 ハイクラス 金融 コンサル 外資系 高年収 スカウト LINE 顧問求人 |
2022年11月時点の求人数 |
経営層に近い求人は求人内容から会社の事業戦略を把握されないように、求人が非公開となっているケースが多いです。
ただ、ハイクラス向けの求人は全体的に数が少ないのが実情です。経営陣に近いポジションやリーダー・マネージャー職を希望している人は、ビズリーチも合わせて登録することをおすすめします。
今回紹介するハイクラス向けの転職サイトはすべてスカウト型なので、経歴を見たヘッドハンターからスカウトが届きます。
営業職やエンジニアは職種に関係なく、一定の年収があればスカウト型の転職サイトは希望に合う求人を見つけやすいです。
一方で自分の経歴やキャリアに自信がなかったり、年収500万円以下の場合は登録してもスカウトがほとんど来ない可能性が高いので、先ほど紹介したdodaを利用すると良いですね。
管理職経験あり 年収500万円以上 |
●リクルートダイレクトスカウト ●ビズリーチ |
---|---|
経歴に自信がない 年収500万円以下 |
●doda |
リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトはリクルートが運営するハイクラス・エグゼクティブ向けの会員制スカウト型転職サイトです。主に高年収帯の800万円~2,000万円の求人を多数保有しています。
良い条件でスカウトがくれば転職しようと思っている人はもちろんのこと、短期集中型なので期限を決めて転職をしたいハイクラス層にもおすすめです。
また、リクルートダイレクトスカウトにはヘッドハンター検索機能があり、気になる人を自分から指名することも可能です。積極的に転職活動をしたいハイクラス層はぜひ登録してみてください。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://directscout.recruit.co.jp/ |
---|---|
ポイント |
30代~50代
ハイクラス 金融 コンサル 高年収 スカウト LINE 顧問求人 |
求人数 | 公開求人数:133,190件 IT・インターネット:106,789件 コンサルティング:34,480件 人材:15,820件 新規事業:5,656件 副業・複業可:3,909件 職種未経験歓迎:5,481件 IPO・株式公開準備:3,629件 |
ヘッドハンター数 | 約3,000名 |
機能 |
こだわり検索
検討リスト 検索条件保存 ヘッドハンター検索 ヘッドハンター満足度ランクあり |
スカウト | ・個人を特定する情報はマスキングで表示 ・顧問求人スカウトサービスあり |
求人数は2022年11月時点 |
また、リクルートダイレクトスカウトはヘッドハンターからのスカウトが届くの待つだけでなく、自分で求人検索をしたり、逆にヘッドハンター検索から気になるヘッドハンターを指名することができます。
自分から積極的に転職活動をしたいハイクラス層は利用してみると良いでしょう。
こんな人におすすめ
- ・ヘッドハンターからスカウトを受けたい人
- ・今よりも年収をアップさせたい人
その他の転職サイト一覧
上記では紹介しきれなかった30代・40代・50代向けの転職サイトを一覧にまとめてみました。
30代以上になると、即戦力として活躍できるだけのスキル・経験が求められるようになります。さらに30代後半から40代以上はマネジメント経験が必要となり、転職難易度が高まってしまいます。
利用する転職サイトも重要になってくるので、しっかりと吟味した上で自分の属性や希望にマッチしたところを選ぶようにすると納得のいく転職がしやすいです。
求人数の多いビズリーチ・dodaに登録した上で、以下の転職サイトも検討してみてください。
30代 | ●AMBI ●ミイダス |
---|---|
30代~40代 | ●en ミドルの転職 |
40代・50代 | ●FROM40 ●マイナビミドルシニア |
30代・40代・50代におすすめの転職サイトは他にもたくさんあります。さらに詳しく知りたい人は。ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
【20代・未経験】転職サイト比較ランキング
20代は他の年代よりも求人が豊富にあるため、適当に選んでも転職活動はできます。
しかし、先ほど紹介したビズリーチ・dodaを押さえた上で、他の転職サイトも利用したほうが効果的です。
人気企業や老舗の大企業は、大手転職サイトにしか求人を掲載しないケースが多いです。
これらの求人も網羅し、さらに20代に強い転職サイトも利用すると選択肢を増やせるのでおすすめです。
キャリトレ | Re就活 | |
---|---|---|
求人数 | 非公開 | 10,755件 |
特徴 |
20代
若手優秀層 IT・Web業界 スカウト アプリ |
20代
第二新卒 既卒 フリーター スカウト アプリ |
おすすめ | 若手優秀層 | 第二新卒 既卒 フリーター |
2022年11月時点の求人数 |
キャリトレ*サービス終了*

*キャリトレは2022年12月21日をもってサービス終了しました。*
キャリトレはビズリーチが運営する、本気で転職を考えている20代優秀層向けのスカウト型転職サイトです。
通常、転職サイトは自分で求人を探すのですが、キャリトレはレコメンドされた中から興味のある求人を選択するだけで、AIがより最適な求人を表示してくれるサービスです。
求人を探す手間がないため、スマホだけで簡単に探したい人やスキマ時間に求人を見たい人にぴったりです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
ポイント |
20代
若手優秀層 IT・Web業界 スカウト アプリ |
求人数 | 非公開 |
機能 | レコメンド機能 Twitter上での転職相談 |
スカウト | ・2種類のスカウト機能 ・プラチナスカウトは面談確約スカウト |
求人数は2022年11月時点 |
キャリトレは登録された情報をもとに自動的にレコメンドされる求人が決まるので、経歴によっては希望に合う求人が表示されない場合があります。
一定の正社員経験がある20代で、次の転職でキャリアアップを考えている人は利用してみると良いでしょう。
Re就活

Re就活は20代の就職・転職を専門に扱う転職サイトです。職歴がない既卒・ニート・フリーター向けには専用ページが用意されており、使いやすい作りになっています。
求人はポテンシャルや人柄を重視する未経験歓迎の案件を多く取り扱っているのが特徴です。
さらに無料で利用できる適職診断もあるので、学歴や職歴に自信がない、どんな仕事に就きたいのか分からない人におすすめです。
運営会社 | 株式会社学情 |
---|---|
ポイント |
20代
第二新卒
既卒
フリーター スカウト アプリ 未経験歓迎の求人が多い |
求人数 | 10,755件 |
機能 |
こだわり検索
検討リスト 自己分析診断ツール |
スカウト | ・Web履歴書は匿名制 ・書類選考免除など、スカウトだけの特典あり |
更新日 | 平日毎日更新 |
求人数は2022年11月時点 |
他にも、Re就活は「気になる」登録した企業から応募歓迎が届くと、面接前にチャットで求人企業に質問ができるようになります。
チャットで直接質問ができるので、心配事を払拭してから応募できると利用者にも評判です。
また、20代向けの転職サイトは他にもたくさんあります。さらに詳しく知りたい人は。ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
【女性】転職サイト比較ランキング
すべての女性におすすめの転職サイトはdoda・リクナビNEXTです。
実は女性に特化した転職サイトよりも「女性活躍中」の求人を多く取り扱っているのです。
そのため、まずはこの2つに登録した上で、女性向け求人を専門に扱っている転職サイトも利用すると転職の幅を広げられます。
女の転職type | マイナビ転職女性のおしごと | とらばーゆ | |
---|---|---|---|
求人数 | 2,476件 | 44,635件 | 2,098件 |
特徴 |
女性 キャリアアップ |
女性 求人が豊富 |
女性 |
おすすめ | 全年代 若手優秀層 |
全年代 | 全年代 |
2022年11月時点の求人数 |
なお、管理職などのポジションへキャリアアップしたいと考えている女性の場合は、女性に特化した転職サイトでは希望する求人が少ない可能性があります。ハイクラス向けのビズリーチなどを利用すると良いでしょう。
女の転職type

女の転職typeは、キャリアデザインセンターが運営する転職サイトです。女の転職typeは女性に特化した転職サイトということもあり、掲載している求人の100%が女性歓迎です。
また、女性ならではのこだわり条件でも求人を絞り込めるので、使い勝手が良いです。
他にも応募した企業の面接内容が事前にわかるので、しっかりと対策をして面接に臨めるというのも嬉しいポイントです。
マイナビ転職女性のおしごと

マイナビ転職女性のおしごとは、株式会社マイナビが運営する女性のための転職サイトです。
大手のマイナビグループが運営しているため、女性特化型転職サイトの中ではもっとも求人が多いです。
自分の希望に合わせて検索できるように、バリバリ働きたい女性やワークライフバランスを保って働きたい女性向けに人気のキーワードが設定されています。
とらばーゆ

とらばーゆはリクルートが展開している「女性向けの転職サイト」です。女性に人気の事務・経理といったオフィスワーク、医療事務、アパレルなど、様々な求人を取り扱っています。
求人検索の他に「クラブとらばーゆ」もあり、転職に成功した女性の体験談や女性の転職に関するお役立つ情報も提供しています。
女性向けの転職サイトについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もおすすめです。
【看護師】転職サイト比較ランキング
看護師の求人は一般的な転職サイトで取り扱っていることは少ないため、特化型の転職サイトを利用すると良いです。
そこで今回は看護師におすすめの転職サイトを3つ厳選してみました。
求人数 | 特徴 | おすすめ | |
---|---|---|---|
看護roo!転職 | 82,030件 |
看護師 首都圏 関西・東海 |
全年代 |
レバウェル看護 | 147,700件 |
看護師 全国 |
全年代 |
看護師ワーカー | 61,590件 |
看護師 全国 |
全年代 |
2023年10月時点の求人数 |
それぞれで提供しているサービス、対応エリア、求人の多い病院施設が異なるので、使いやすい転職サイトを見つけるために3つとも登録すると効率よく転職活動ができます。
看護roo!転職

看護roo!転職は総合人材紹介会社として30年の実績を持つクイックが運営する看護師に特化した転職サイトです。
2009年から運営されており、累計利用者数は50万人以上を誇ります。看護師専任のキャリアアドバイザーが転職のサポートをおこなっています。
求人は関東を中心に、東海・関西・九州・沖縄が多く、これらの地域への転職を考えている看護師は利用してみると良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社クイック https://www.kango-roo.com/career/ |
---|---|
ポイント |
正看護師
准看護師 関東 東海 関西 九州・沖縄 介護施設の求人が豊富 面接対策が手厚い 転職ガイドブック |
求人数 | 公開求人数:82,030件 正看護師:79,003件 准看護師:49,835件 介護施設:30,509件 クリニック:15,884件 関東:32,973件 関西:11,950件 東海:11,599件 九州・沖縄:9,244件 |
機能 |
こだわり検索 検討リスト シフト管理アプリ |
2023年10月12日時点 |
看護roo!転職ではシフト管理アプリ『ナスカレ/ナスカレPlus+』などを利用するとポイントが獲得できます。このポイントは国境なき医師団への寄付やAmazonギフト券への交換などに利用できます。
転職のサポートだけでなく、看護に役立つ情報の配信や悩みを相談できる掲示板なども登録すれば利用できるようになります。
こんな人におすすめ
- ・関東、関西、東海在住の看護師
- ・面接対策を万全におこないたい人
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は公開求人・非公開求人ともに看護師に特化した転職サイトの中では最大級です。
全国に拠点があるため、地方への転職を考えている看護師の転職もサポート可能です。さらに日勤・夜勤と勤務体制が異なる看護師にあわせ、24時間の電話対応やLINEで気軽に相談できるようになっています。
運営会社 公式サイト |
レバレジーズ株式会社 https://kango-oshigoto.jp/ |
---|---|
ポイント |
正看護師
准看護師
派遣 全国対応 非公開求人が豊富 介護施設 クリニック 24時間電話対応 LINEで相談可 |
求人数 | 公開求人数:147,700件 正看護師:78,074件 准看護師:45,319件 常勤:85,793件 非常勤:35,294件 介護施設:30,558件 クリニック:30,734件 病院:25,244件 訪問介護:17,634件 関東:47,336件 関西:22,528件 東海:17,260件 九州・沖縄:20,339件 派遣・紹介派遣:12,486件 |
機能 |
こだわり検索 検討リスト 看護師の職場適性診断 |
2023年10月12日時点 |
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)では職場の働きやすさを把握するために、キャリアアドバイザーが直接病院・施設を訪問し取材をおこなっています。
また、各地域に専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、その地域ならではの濃い情報が得られるのも魅力の1つです。
こんな人におすすめ
- ・気軽に相談したい人
- ・職場の内情まで詳しく知りたい人
看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は看護師に特化した転職サイトを10年以上運営し、転職・就職のフルサポートをおこなっています。
全国の様々な医療施設の求人を保有しているので、希望に合わせた求人を探すことが可能です。また、サポートは電話・メールだけでなく、Webを活用したオンラインカウンセリングを実施しています。
Webを活用した履歴書・職務経歴書の添削や模擬面接をおこなっているので、コロナ禍でも安心して利用できます。
運営会社 公式サイト |
株式会社トライトキャリア https://iryouworker.com/ |
---|---|
ポイント |
正看護師
准看護師
派遣 全国対応 非公開求人が豊富 介護施設 クリニック 応援看護師求人あり Webカウンセリング |
求人数 | 公開求人:61,590件 看護師・准看護師:61,137件 パート・アルバイト・派遣:約17,123件 介護関連施設:約25,384件 クリニック:約16,308件 病院:約10,659件 訪問看護:6,790件 |
機能 |
こだわり検索 看護師さんの年収査定 |
2023年10月12日時点 |
看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は病院・クリニック・介護施設などと密接な関係性を築いており、求人票には掲載されていない労働環境・人間関係といった現場のリアルな情報を保有しております。
看護師は職種柄、人間関係に悩むことが多いので、転職検討段階でリアルな情報を得られるため、自分の指向性にあった施設を選べます。
こんな人におすすめ
- ・労働環境や人間関係のリアルな情報を知りたい人
- ・たくさんの求人を比較検討したい人
看護師に特化した転職サイトについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もおすすめです。
【ITエンジニア】転職サイト比較ランキング
エンジニアやデザイナーなど、IT業界やWeb業界への転職を現在考えている人は、IT業界・Web業界に特化している転職サイトを利用することをおすすめします。
IT業界・Web業界に特化していれば、その分野の求人しかないので希望に合う求人と出会える可能性が高いです。
Green | |
---|---|
求人数 | 30,999件 |
特徴 |
IT・Web業界 求人が豊富 |
2022年11月時点の求人数 |
また、未経験からエンジニアを目指す場合は、経験者を対象にしている転職サイトだけでは応募できる求人が限られてしまいます。未経験チャレンジができる求人が充実しているdoda・リクナビNEXTも合わせて利用してみましょう。
Green

GreenはIT業界・Web業界に強い転職サイトで、エンジニアの求人も豊富に掲載しています。
SEGAやYahoo、LINEなどの大手企業とも取引があるので、これらの企業へ挑戦したい人にもおすすめです。
転職サイトは転職者が自ら求人を検索し、直接応募するのがサービスの形ですが、Greenは登録されたプロフィールを見て、人事担当者が直接スカウトをおこなっています。
実際に60%以上の利用者が人事担当者からのスカウトで転職を成功させています。自分で求人を探しつつも、人事担当者から声をかけてもらいたい人にはぴったりです。
転職サイトを使った転職活動の流れ

転職サイトを使った転職活動の流れですが、一般的には以下のように進んでいきます。
- 自己分析
- 情報収集・求人探し
- 転職サイトに会員登録
- 履歴書・職務経歴書の作成
- 求人の応募・必要書類の提出
- 選考(書類選考・面接・適性検査)
- 内定
- 入社
この中でとくに大切なのは自己分析です。
自己分析を徹底しておこなわないと、自分にどのような経験・スキルは何があり、なぜ転職したいのか、転職してどうしたいのかが不明確なまま動くことになります。
自分と相性の良い転職サイトが分からず、とりあえずランキング上位の転職サイトに登録してしまうケースが多いです。
また、自分の経験・スキルが把握できていないケースも多く、見当違いの求人に応募して書類選考でお見送りになってしまうこともよくあります。
転職サイトはプロのサポートを受けず、すべて自分でおこなわなければならないので、その点をしっかりと把握した上で利用しましょう。
転職サイトを効率的に活用するコツ
様々な求人を見ることができ、気になる企業に自由に応募することができる転職サイトですが、使い方によっては、「思ったように転職活動が進まない…」というケースも出てきます。
ここでは、失敗やミスマッチを起こさないために、転職サイトを効率的に活用するためのポイントを以下にまとめてみました。
上記のポイントについて、次でさらに詳しくお話ししていきたいと思います。
転職軸を明確にする
1番大切なのは転職軸を明確にすることです。
なぜなら、転職軸が明確になっていないとミスマッチが生じてしまうからです。
例えば、応募をして面接をしているうちに本当にこれで良いのか不安に感じてしまうというのも、転職する目的が定まっていないからこそなんです。
転職する上で自分が大切にしたい仕事軸や、これからどんなキャリアを積んで働きたいのか具体的に考えることが大切ですね。
転職軸がしっかりしていれば、求人の優先順位をつけて、自分がどの企業に応募すれば良いのか判断できるようになります。
転職軸を持つことは転職活動において非常に重要なことなので、時間がかかってしまっても明確にしておきましょう。
求人情報を鵜呑みにしない
求人情報を鵜呑みにしないことも大切です。
なぜなら、求人企業側としても即戦力として活躍できる優秀な人材を募集したいと思っており、どうしても良い面ばかり記載してしまっているからなんです。
公開されているそのまま情報を鵜呑みにしてしまうと、入社後に何かが違う、こんなはずじゃなかったと後悔することになってしまいます。
だからこそ、企業が求人票に記載していない情報についても、自らしっかりと情報収集することが重要だと言えますね。
詳細情報は、転職口コミサイトのワンキャリアプラスやオープンワーク、ライトハウスをチェックするのがおすすめです。
複数の転職サイトを比較検討する
冒頭でも説明しましたが、転職サイトは同時に複数に登録して比べられるようにしましょう。なぜなら、その転職サイトによって得意としている分野や強みが異なるからなんです。
転職サイトには「総合型」と「特化型」の2種類があります。
「総合型」とは、業界や職種に関係なく、幅広い条件の求人案件を募集している転職サイトのことです。
一方で「特化型」は、特定条件の業界や職種の求人案件を専門的に取り扱っている転職サイトのことです。
さらに、第二新卒や既卒といった20代の転職に強いところもあれば、30代を対象にしたハイクラス向けの転職サイトもあります。女性の転職に強みを持つサイトも増えてきていますね。
転職を上手に進めたい人は、できるだけ複数の転職サイトに登録するのがおすすめだと言えます。
ただ、とにかく複数の転職サイトを利用すれば良い、というわけではありません。利用する際には、以下の2つに注意してください。
- 転職サイトに何を求めるのか
- 転職サイトは複数利用すべき
転職サイトごとに得意な業界や年齢などがあり、どこを使っても同じというわけではありません。
自分は転職サイトに何を求めているのかをしっかり整理してみてから、どの転職サイトを使うのか検討してみてください。
また、希望に近い企業に出会うには、少しでも多くの求人に触れる機会を作ることが効率的です。
その転職サイトにしか掲載されていない求人もありますし、利用できるサービスにも違いがあるので、自分が行きたい業界に強い転職サイトと求人数が多い転職サイトを同時に登録し、2~3つくらいの転職サイトを利用するのがおすすめです。
転職サイトと転職エージェントの違い
他の転職サイトランキングの記事では、転職サイトと転職エージェントを混同して紹介しているケースが多いのですが、この2つはまったく異なる転職支援サービスです。
大きな違いを簡単に説明すると、転職者と求人企業の間に「人が介在するかどうか」です。以下でそれぞれ解説していきます。
転職サイト

転職サイトは登録後、転職者自身が求人の検索、応募、企業とのやりとりをすべて自分でおこないます。
転職サイトを利用すべき人の特徴
転職サイトを利用すべき人の特徴には以下のものがあります。
- 空いた時間など好きなタイミングで転職活動をしたい人
- 全体的に求人が少ない人
- より多くの求人の中から応募先を選びたい人
- 希望する企業が転職エージェントを利用していない人
転職サイトは手厚いサポートを受けられない代わりに、自分の好きなタイミングで転職活動を進められるメリットがあります。
転職エージェントはキャリアアドバイザーと何度も面談をする必要があったりするので、時間的に余裕がなかったり、縛られたくない人には転職サイトのほうが向いています。
また、ハイクラスや40代以上の求人は全体的に少ないです。少ない求人を把握する意味でも、転職サイトを利用すると良いでしょう。
人材を採用したいと思っているすべての企業が転職エージェントを利用しているわけではありません。
人材採用にあまり予算をかけられない中小企業は転職エージェントではなく、転職サイトに求人を依頼していることが多いです。
このような企業への転職を希望している人は、転職サイトを利用すると良いですね。
転職エージェント

転職エージェントは転職者と求人企業の間に入り、転職者の希望・志向をヒアリングし、条件に合う求人を紹介します。その後は転職エージェント経由で求人に応募し、面接日程の調整も代行でおこなってくれます。
転職エージェントを利用すべき人の特徴
転職エージェントを利用すべき人の特徴には以下のものがあります。
- 転職が初めての人
- 未経験分野への転職を検討している人
- 働きながら転職活動を進めていきたい人
- 将来のキャリア相談をしたい人
- 希望に合う求人を提案して欲しい人
- 自己分析・面接対策に自信がない人
- 履歴書・職務経歴書の書き方に自信がない人
- スケジュール調整などもおこなって欲しい人
転職エージェントは、転職のプロであるキャリアアドバイザーが転職に関わるあらゆることをサポートしてくれます。
将来のキャリアに関する相談はもちろんのこと、選考対策に役立つ自己分析、企業研究、履歴書・職務経歴書の作成アドバイスと添削、面接対策などのサポートをおこなってくれます。
働きながらだと意外と面倒な企業とのやりとりも代行してくれるため、転職活動が初めての人や忙しくて時間が取れない人におすすめです。
転職サイトと一緒に使うべき転職エージェント
転職サイトだけでも転職を成功させられますが、より内定獲得率をあげたいのなら転職エージェントも合わせて利用しましょう。
なぜなら、転職サイトは「自己分析・スキルの棚卸し」「求人検索」「履歴書・職務経歴書などの書類添削」「面接対策」など、転職活動に関わるあらゆることを自分自身でおこなわなければなりません。
一方で転職エージェントは転職の専門家であるキャリアアドバイザーが、上記のフォローをおこなってくれます。そのため、転職サイトから自分で直接応募するよりも転職成功率が高い傾向にあります。
しかもこれらのサービスは無料で利用できるので、効率よく転職を成功させたいのなら転職エージェントは積極的に利用することをおすすめします。
すべての転職者におすすめの転職エージェント
すべての転職者におすすめなのは、業界大手の総合型転職エージェントです。
様々な業界・職種の求人を保有しており、都市部だけでなく全国各地の地域にも幅広く対応しています。
どの転職エージェントを使うべきか悩んでいる人にもおすすめなので、最低でも2つ、可能であれば3つすべてに登録すると、豊富な求人の中から希望にマッチする案件を見つけやすいです。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度No.1!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
20代向けの転職エージェント
20代は初めて転職する人も多く、転職活動をどのように進めていけば良いのかわからない人がほとんどだと思います。
新卒の就活と同じように転職活動を進めてしまい、お見送りになってしまう20代は非常に多いです。
就活と転職では面接官が見ている部分も異なるので、準備・対策もそれに合わせる必要があります。
そこで、20代の転職を得意としている転職エージェントを2社紹介します。どちらも20代の転職支援実績が豊富にあるので、両方登録することをおすすめします。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
-
UZUZ
平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み -
ハタラクティブ
大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数 -
マイナビジョブ20's
未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント
30代以上・ハイクラス向けの転職エージェント
30代以上・ハイクラス向けの求人は他の求人と比べ、市場に出回ることが少なく全体的に数が少ないです。
そのため、1件でも多く求人と出会うためには、転職サイトだけでなく転職エージェントも一緒に利用すると良いです。
キャリアに自信がない場合は大手転職エージェントのリクルートエージェント・dodaがおすすめです。
ハイクラス求人が多い転職エージェント
-
ビズリーチ
年収600万円以上の求人が多数!企業やヘッドハンターから直接スカウトが届く -
JACリクルートメント
国内3位の規模を誇る転職エージェント。年収600万〜1,500万円以上の案件を多数保有
女性向けの転職エージェント
女性の場合は女性に特化した転職エージェントを積極的に利用すると良いでしょう。
女性の転職に強い転職エージェントは、女性の転職に関するノウハウを豊富に保有していたり、女性キャリアアドバイザーが多数在籍しています。
女性ならではの悩みも相談しやすく、また女性目線でのアドバイスを受けることができます。
女性におすすめの転職エージェント
-
マイナビジョブ20's
20代の女性必見!未経験OKの求人が7割以上の若手特化エージェント -
リクルートエージェント
バックオフィス求人最多!全ての女性におすすめの定番エージェント
エンジニア向けの転職エージェント
エンジニアの転職は、IT業界・Web業界に強い転職エージェントを利用するのがおすすめです。
大手転職エージェントでもエンジニアの求人は取り扱っていますが、専門的な知識を持っていないキャリアアドバイザーがサポートをおこなうため、完璧な選考対策はできません。
しかし、IT業界・Web業界に特化した転職エージェントであれば、業界出身者がサポートを担当してくれるので、より的確で丁寧なカウンセリングを受けることができます。
エンジニアにおすすめ転職エージェント
-
マイナビIT AGENT
マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数 -
リクルートエージェント(IT)
国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有 -
Geekly(ギークリー)
IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!専任のプロがどんな悩みも徹底サポート -
レバテックキャリア
ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント
転職エージェントの詳細や転職エージェントのランキングについて知りたい人は、以下の記事も読んでみてください。
「転職サイト比較ランキング」で検索すると、ランキング形式で転職サイトを紹介している記事が多いと思いますが、実は広告収益の単価が高い順にランキングとして掲載されている傾向にあります。