転職の進め方を完全ガイド|事前準備や流れをプロが徹底解説!

転職の進め方を完全ガイド|事前準備や流れをプロが徹底解説!

    転職をしたいけれど進め方がわからない…という人が結構多いです。

    そこで今回は、転職をスムーズに進める方法や、在職中の人がバレずに転職を進める方法について徹底解説していきます!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

一般的な転職活動の進め方

一般的な転職活動の進め方を以下の表にまとめてみました。

この表は転職活動にかかる一般的な期間の3ヶ月〜6ヶ月を元に作成しています。実際にどれぐらいかかるかは人によって異なるので、目安にして準備を進めていくと良いです。

1ヶ月 【転職準備編】
自己分析
スケジュールを立てる
情報収集・求人探し
2ヶ月 【応募・面接編】
└応募から内定まで1.5ヶ月〜2ヶ月
応募書類の作成
応募
面接対策
面接(2〜3回)
3ヶ月 【退社・入社準備編】
└退職交渉から入社まで平均1.5ヶ月前後
内定
退職交渉
引き継ぎ
退社・入社

転職にかかる期間は3ヶ月が目安ですが、中には半年〜1年かかることもあります。転職できるまでにどれぐらいの時間がかかるかは、正直なところ始めてみないとわからないです。

転職にかかる時間を踏まえた上で、転職活動の具体的な進め方について以下の3つに区切って解説していきます。

ちなみに新型コロナウイルスの感染拡大により、転職活動の進め方が変わったのでは?と心配に思っている人もいると思いますが、大きく変わった点はありません。

変わったのは対面での接触を避けるため、面接がリモート・オンラインでおこなわれることが増えたぐらいです。

リモート面接についての注意点などについては応募・面接編で詳しく解説します。

転職活動の流れについては動画でも解説しているので、こちらも参考にしてみてくださいね。

転職の進め方〜転職準備編〜

転職活動の第1段階では、転職をおこなうための準備を進めていきます。

転職準備編では主に以下の4つを1ヶ月間におこなうようにすると良いでしょう。

1. 本当に転職が必要なのかを考える

転職活動を始める前に、まずは本当に転職が必要なのかどうかを考えましょう。

転職を考えている人のほとんどが「現在の仕事に不満があるから」だと思いますが、勢いで退職するのは避けたほうが良いです。

現在の仕事に不満を持って転職を考える場合、以下の点を冷静に判断することが大切です。

  • 不満は一時的なものではないか
  • 本当に解決できない不満なのか
  • 今感じている不満は転職先でも起こらないか

「こんな職場さっさと辞めたい!」という気持ちはわかりますが、冷静になって振り返ってみましょう。

転職したほうがいい人とそうでない人の特徴について以下の記事で解説しているので合わせてご覧ください。

2. 自己分析をおこなう

転職が必要なのかを考えることができたら、次は自己分析をおこないましょう。

自分にはどのようなスキル・経験があり、将来は何をしたいのか、そのためにはどうすれば良いのかを1つずつ明確にしていきます。

この際、自己分析と一緒にキャリア形成についても考えるようにすると良いです。

たとえ前向きな転職であっても、中長期的なキャリア形成の視点からは慎重に転職を検討する必要があるからです。

  • これまでの経験、培った能力は何か
  • 転職することで得られる新たなチャンスはあるか
  • 転職することで中長期的にどのようなキャリアを歩みたいか

上記のような観点から、今までのキャリアを棚卸しすると同時に、これからのビジョンを持つようにしましょう。

3. スケジュールを立てる

転職活動を始めてから、転職先に入社するまでのスケジュールをしっかりと立てましょう。

基本的な転職期間は3ヶ月〜6ヶ月と言われていますが、スケジュールを立てずに転職活動をしてしまうと活動期間が長引いてしまいます。

あまりにも長引きすぎると、転職市場で評価されない人だと思われてしまう可能性があります。

スケジュールの立て方に関しては、以下の記事を参考にしてください。

4. 情報収集・求人を探す

自己分析で自分の考えを整理できたら、具体的な求人情報や企業情報を集めましょう。

企業情報を集める方法としては、企業のコーポレートサイトや書籍などがあります。

求人情報を集める方法は、以下の4つがあります。

  1. 転職サイト
    リクナビNEXTビズリーチなど
  2. 転職エージェント
    リクルートエージェントdodaなど
  3. ハローワーク
  4. SNS
    Facebook、Twitter、Linkedin、Wantedlyなど

転職サイトは、気軽にどんな求人があるかチェックできる点が最大のメリットです。

具体的に転職活動を進めていきたい方は、アドバイザーと一緒に転職活動を進められる転職エージェントやハローワークが便利でしょう。

最近では、SNSで採用情報を発信している企業も増えています。

必要に応じて、複数の手段を併用すると良いでしょう。

転職活動の情報収集方法や企業情報の集め方は以下の記事も参考にしてください。

それぞれのサービスがどんなものか、活用方法は以下の記事を参考にしてください。

転職の進め方〜応募・面接編〜

転職の準備が完了したら、次は実際に求人へ応募し、それから選考へ進んでいきます。

一般的に求人の応募から内定まで、1ヶ月半〜2ヶ月ほどかかると言われています。求人は1社ずつではなく、並行して複数社を受けることになるので、これぐらいの時間がかかると思ったほうが良いです。

なお面接が順調に進めば、早い人で2週間から3週間で終わる場合もあります。

応募書類の作成・求人応募

基本的に、応募の際は履歴書・職務経歴書が求められます。

応募締め切りまで時間がない場合もあるので、事前にある程度準備をしておくと良いです。

複数の企業を受ける人がほとんどだと思いますが、まったく同じ内容で応募するのではなく、企業の求める要件などに応じて、カスタマイズは必要です。

たくさんの応募者の中に埋もれてしまわないためにも、面接官の目に留まる履歴書・職務経歴書の書き方を以下の記事でまとめていますので、参考にしてください。

面接

面接の回数は企業によって異なりますが、企業情報の理解や想定される質問への回答など、具体的な対策が必要です。

また、現職と面接の日程調整が難しいケースが多く、有給をとったり、現職の繁忙期を避けるなどの対策も必要になります。

一次面接では、就業時間後に時間を取ってくれるケースもありますが、二次面接以降になると社長・役員が面接官なことが多く、日程や時間帯に融通が利かないことがあります。

以下は、転職面接でよく聞かれる質問を集めた記事になります。面接練習に活用してみてください!

コロナで増えたリモート面接について

新型コロナウイルスの影響により、リモートによるオンライン面接が非常に増えました。

在宅勤務の推奨からリモートワークを取り入れる企業が増え、面接もオンラインでおこなわれるようになったからです。

コロナの影響によって変わったのは面接の方法だけで、あとは従来の進め方と同じです。企業の選考スピードや回数に変化はありません。

影響があるとしたら、リモートになることで面接しやすくなり、今までよりも選考が早めに進められるということはあるかもしれません。

リモートによるオンライン面接に備えることとしては、以下の4つの点は事前に準備をし、万全の状態にしておくと良いです。

  • ネット環境を整えておく
  • 事前にインストールが必要なアプリなどは、前もって入れておき、動作確認をしておく
  • ネット動画特有のタイムラグや写り方に関して、事前に練習しておき、感じ良く面接できるように準備をしておく
  • リモートとはいえ、身だしなみや服装には注意する

通常の面接対策の他に、オンライン面接をスムーズに進めるために、上記の点には気をつけるようにしましょう。

オンライン面接における服装や身だしなみについては、通常のマナーと同じです。詳しくは以下の記事で解説しています。

転職の進め方〜退社・入社準備編〜

内定を無事に獲得できたら、その会社へ入社するかどうかを考えましょう。

自分のスキル・経験を活かせる会社なのか、今抱えている不満を解消できるのか、キャリアプランに合った会社なのかといった軸で考えると良いです。

内定を承諾する場合は、すぐに意志を転職先に伝え、現職での退職交渉に入るようにしてください。

基本的に退職交渉を開始して、実際に入社できるまで平均で1ヶ月半前後かかると言われています。2ヶ月以上かかってしまうと、待てない会社も多く、時期が合わないということで内定が無効になることもあるので注意が必要です。

内定保留を上手く伝えるコツについて知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

円満退職を切り出す方法や退職届の書き方については、以下の記事に詳しくまとめてあります。

転職活動は在職中に進めるのがおすすめ

辞めてから本格的に転職活動を進めたほうが良いと思っている人もいますが、基本的には在職中にやったほうが良いです。

というのも転職にどれぐらい時間がかかるのかは、実際に始めてみないとわからないからです。

先に仕事を辞めてしまうと、その間は「無職」の状態で転職活動をすることになります。収入が途切れてしまうので、安定して転職活動をするためにも仕事は辞めないほうが良いです。

在職中の転職活動を進めるコツ

選考が始まってしまうと、時間的にも余裕がなくなってしまうため、事前準備にはしっかりと時間を取るようにすると良いです。

とくに自己分析企業研究は、選考にも影響する重要な部分です。選考が始まる前は就業時間外でもできるので、この時間を有効活用してみてください。

選考が始まってしまうと、勤務形態によって時間の確保が難しくなる場合があります。自分の勤務形態に合わせて対応してみてください。

  • 外回りの合間や直帰の予定にする
  • 有給や遅刻・早退を利用する
  • 出勤前に面接を組んでもらう
  • 近隣の企業であれば昼休み中に面接をしてもらう

日中の面接へ赴くとき以外に、選考を受けている企業や転職エージェントからの連絡を受けるのが難しい場合には、連絡は必ずこちらからおこなうといった約束をしておくことも有効です。

また、オフィスカジュアルや私服勤務の場合は、転職活動中の服装について同時に気になることが多いと思います。

転職経験者の声を聞くと、面接に行っても問題ないような服装で出勤したり、駅のコインロッカーを利用して社内でばれないようにする人が多いようです。

リモートによるオンライン面接の場合は、休憩時間をズラして対応してもらう方法もあります。

現職にばれないように転職活動の進め方について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。

【属性別】転職活動の進め方に関する注意点

転職活動の進め方に関する注意点は、年齢や性別によって変わってきます。

ここでは、それぞれの属性に分けて気をつけるべき点を説明していきます。

年齢や性別によって、転職活動を進める上での注意点が変わってきますので、以下の順に解説していきます。

20代の転職

20代の転職活動で気をつけたいのは、新卒の頃の就活と同じイメージで進めないことです。

新卒と中途では求人企業の採用目線が違います。応募できる求人や選考を通過できる可能性、転職のスケジュール感、面接対策は中途採用に合わせる必要があります。

とくに初めての転職となる第二新卒は、就活のイメージで動いてしまい失敗することが多いです。

また、20代は他の年代よりも未経験業界・職種に挑戦しやすい年齢です。しかし、未経験業種にチャレンジができるからこそ、仕事に対する理解が浅すぎてしまうこともあるので、その点にも気をつけるようにすると良いです。

20代の転職については、以下の記事も参考にしてみてください。

30代の転職

30代は20代以上に、会社に貢献したり活躍できる人材なのかを重視されるため、具体例を示しながら自分の経験・スキルをアピールできるようにする必要があります。

即戦力採用が基本となるので、未経験業種へのチャレンジはかなり厳しくなります。そのため、企業選びに気をつけるようにすると良いです。

また、求人企業は30代をマネジメント候補として採用したいと考えているので、経験がなかったとしても意欲や適性を伝えるようにしましょう。

30代の転職については、以下の記事にまとめてありますので参考にしてみてください。

40代の転職

40代は30代以上に専門性の高いスキルと経験が重視されるため、書類選考通過率が非常に低くなります。なかなか内定を得られないので、転職先が決まるまでは仕事を辞めないようにしましょう。

また、人材の育成やマネジメントといった会社全体の観点、新しい環境に適応して馴染む柔軟性がないと転職を成功させるのは厳しいです。

基本的に未経験業種へのチャレンジはできないので、求人選びには注意するようにしてください。

実際の転職活動では慎重に自分の市場価値を見極め、一定の期間をかけて準備をするのが若いとき以上に重要です。

経験が何よりも重視されるようになるので、転職活動で利用するサービスも考える必要があります。例えば、管理職などの人であれば、ハイクラス転職をサポートしている転職エージェントや転職サイトの利用です。

40代におすすめの転職サイトについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

女性の転職

女性の転職では、結婚と妊娠・出産のタイミングが注意点となります。

とくに結婚前後の女性は妊娠・出産のタイミングがいつ頃になるかは、求人企業としても気になる点です。ただ、プライバシーにも関わる問題のため、人事としては気軽に聞けない内容でもあります。

企業の懸念点を先回りして払拭するために、面接では自分から「しっかり働きたい」ことを伝えると安心してもらえるのでおすすめです。

また、産休は入社してから1年経たないと利用できないので、制度を利用したいと考えている人は転職のタイミングに気をつけるようにすると良いです。

育児などで時短勤務を考えている場合は、求人票に「時短OK」と記載されていることが少ないので探しにくいです。求人票に記載されていない場合でも、経験と時間を相談すれば折り合いをつけてもらえるケースもあります。

時短での勤務を考えている女性は、求人を絞りこまず幅広く見て、応募書類にも「時短希望」の旨を明記しておくと、意思が企業に伝わり検討してもらえることが多いです。

結婚や妊娠・出産を考えている女性がいつ転職をすれば良いのかは、以下の記事で詳しく解説しています。

転職活動を効率よく進めたいのなら

転職エージェントは転職のプロなので、転職の進め方を熟知しています。どのタイミングで何を準備すれば良いのかアドバイスをしてくれるため、非常に心強い味方になってくれます。

自己分析から求人情報の紹介、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、スケジュール管理まで転職活動の初期段階から内定まで無料でサポートしてくれます!

転職のプロがサポートしてくれるので、他の手段と比較した際に成功させられる可能性が高い傾向にあります。

ただ、担当になるキャリアアドバイザーの質は経験やスキルによって異なるため、大手転職エージェントの中から2〜3社、特化型転職エージェントの中から1社程度複数登録したほうが転職を成功させやすいです。

そこで、筆者がおすすめする転職エージェントを以下でいくつかご紹介します。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

年収500万円以上の転職を目指す人向け

ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント

マイナビIT AGENT

大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!

マイナビIT AGENT

おすすめポイント

  1. エンジニアがスキルアップできる求人多数
  2. 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
  3. 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ

マイナビIT AGENTに
相談する

リクルートエージェント(IT)

エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント

リクルートエージェント(IT)

おすすめポイント

  1. エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
  2. プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
  3. 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実

リクルートエージェント(IT)に
相談する

レバテックキャリア

ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント

※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。

レバテックキャリア

おすすめポイント

  1. 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
  2. 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
  3. WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応

レバテックキャリアに
相談する

転職活動の進め方で役立つ関連記事

転職活動の進め方で参考になる記事をいくつか集めてみました。

気になる記事があれば、ぜひ参考にしてみてください。

line

line

人気の転職エージェント