無料体験できるキャリアコーチング11社の料金・サービス内容を徹底比較!

キャリアコーチング 無料

    キャリアコーチングの無料体験を受けることで、強みや向いている仕事が見つかったり、キャリアの方向性が明確になります

    この記事では、無料体験ができるおすすめのキャリアコーチングサービスを11選と相談するメリットについて紹介しています。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

キャリアコーチングとは

転職エージェント末永 末永

キャリアコーチングとは、あなた専属のキャリアコーチとの対話の中で、キャリアに関する悩みをなんでも相談することができるサービスです。

根本の原因を明確にするために自己分析をおこなったり、解消するための具体的なアクションを一緒に考えたり、キャリアプランの設計などをコーチと一緒におこなっていきます。

自己分析〜キャリアプラン設計〜転職活動までマンツーマンでサポートしてくれるので、一人ひとりの悩みに合わせて最適なキャリアコーチングを受けることが可能です。

キャリアコーチングのサービス内容は以下の通りです。

キャリアコーチング サービス内容

ここではキャリアコーチングの種類と料金相場についても紹介していきます。

キャリアコーチングの種類

キャリアコーチングにはパーソナルトレーニング型とスポット型があり、それぞれの違いについては以下のとおりです。

      
種類 パーソナルトレーニング型 スポット型
向いてる人 課題が明確でない人や漠然とした悩みを抱える人など中長期的な支援をしてほしい人におすすめ ・単発で利用できるため、相談したいことや悩みが明確な人におすすめ
特徴 ・自己分析やキャリアプラン設計までサポートしてもらえる
・支援期間が長く、手厚いサポートに期待できる
・スポットで利用できるため、サポートが必要なタイミングで利用できる
・費用を抑えて手軽に利用できる

キャリアコーチングについて詳しく知りたい人は以下の記事を読んでみてください。

キャリアコーチングの料金相場

キャリアコーチングの料金相場は20万〜80万円と言われています。

サービスによって変わりますが、セッション回数は3回〜10回ほどのサービスが多く、1回あたりのセッションはおよそ7万〜8万円が相場です。

以下の表は、パーソナルトレーニング型のキャリアコーチングサービスでよくある3つのコースの料金や期間を比較しています。

種類 自己分析
コース
キャリア形成
コース
キャリア実現
コース
内容 自己分析を通して自己理解を深める 自己分析の内容を踏まえて、納得のいくキャリアプランを立てる 自己分析〜転職活動の支援、人生設計をおこなう
期間 30日程度 50日程度 60~180日程度
料金 20万-30万円
+入会金5万-7万
40万-60万円
+入会金5万-7万
50万-100万円
+入会金5万-7万

より詳しくキャリアコーチングの料金について知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

キャリアコーチングの体験談

無料面談を体験した人のリアルな声

ここでは実際にキャリアコーチングの無料面談を体験した人の実体験を紹介していきます。

評判・口コミ

20代男性

20代男性

初回面談は無料とは言え、2時間近くガッツリと向き合ってくれて、僕の本質を突くような質問をしてくれたコーチのことがその時点ですごく信頼できるなと思っていたので、すぐにマジキャリに申し込むことを決めました。

評判・口コミ

30代女性

30代女性

初めは他社も含めていくつかキャリアコーチングの無料カウンセリングを受けました。
そのなかでもマジキャリを選んだ理由は、カウンセリングを担当してくださった方の印象がとても良く、相談した内容に対して自分にしっくりくる言葉をいただけたからです。
キャリアコーチングというのは初めての経験で最終的に無理やり就職させられるのでは等の不安もあったのですが、「最終的に答えは私のなかにあって、私にとってストレスのかからない方法を一緒に見つけましょう」と言ってくださったことが印象的でマジキャリにお願いしてみようと思いました。

評判・口コミ

30代男性

30代男性

マジキャリは無料体験も本コースも全てzoomを使ったオンラインでおこないました。人見知りコミュ障を自覚している私はそれはもう緊張して無料体験に臨みました。
しかしその緊張は何だったのかと拍子抜けするくらい、無料体験を担当してくださった方が話しやすい空気をつくってくださり、あっと言う間に1時間が終わってしまいました
無料体験ではキャリアデザインコースの3回目辺りまでをギュッと濃縮早送りで受けることができます。過去の自分の振り返り、キャリアの棚卸し、将来の目標設定といった内容です。
私はこの無料体験を受けた時点で、マジキャリを受けたいという気持ちが強くなりました。なぜなら、お話ししていく中で自分の中でうまく言語化できていないことがまとまっていくように感じたからです。
モヤモヤっとした考えって一人で考えてもなかなかまとまらないのですが、それを丁寧に聞いて掘り起こしてくれる人がいるとこんなに違うのかと一種の感動のようなものを覚えました

有料キャリアコーチングサービスが多い理由

転職エージェント末永 末永

キャリアコーチングに有料サービスが多い理由として、キャリアの多様化に伴い、コーチングの需要が増えていることが挙げられます。

さらにコーチング技術だけでなくキャリア知見を持ち合わせている有資格者のコーチは希少価値が高いので、高品質なキャリアコーチングサービスを提供するため、無料ではなく有料サービスが多いと考えられます。

実際に、キャリアコーチングは、1回のコーチング単価が数万円、合計で数十万円のプランも多いため、本当にその金額を払うほどの効果があるか目に見えないからこそ怪しいと思われてしまうケースが多いです。

キャリアコーチングは料金が高いのは事実ですが、一時的な解決ではなくその後の人生にも大きな影響を与えるため費用対効果が大きいといえます。

自身の強みや特性を理解し、その強みを活かせる仕事に就くことで成果を出しやすくなり、中長期的に年収や市場価値を上げることにつながります。

このように、短期的に見たら大きな出費になりますが、中長期的に見たら年収が上がったり、仕事にやりがいを感じるようになるため、リターンが大きいといえるでしょう。

転職エージェント末永 末永

また、キャリアコーチングは以下の画像のように無料で使える転職エージェントとはビジネスモデルに違いがあります。

キャリアコーチングと転職エージェント違い

転職エージェントは提携先の企業から報酬をもらうため求職者は無料で利用できますが、「あなたに向いている求人」ではなく「売上や送客につながる求人」ばかり紹介されることは珍しくありません。

一方でキャリアコーチングは顧客から直接報酬をもらう以上、忖度せずに「本当にあなたに向いている仕事は何か」を徹底的に考え転職サポートをしてくれています。

キャリアコーチングは顧客から報酬をもらう以上、100%顧客に向き合いサポートしてくれるのが特徴です。

転職エージェント末永 末永

しっかりキャリアを考え、強みや適性を知りたいという人はマジキャリへご相談ください。

マジキャリを運営するアクシス株式会社は、転職エージェントも運営しており社内での転職×キャリア知見が豊富にあることが強みです。

転職の市場相場を把握し、求人企業の採用目線や過去のエージェント支援での通過・お見送りのデータを保持しており各業界・職種についても精通しているので、転職サポートが丁寧です。

実際に、自己分析による企業選定、面接対策など転職活動のサポートをまるっとおこなう安心転職コースの内定率は100%の実績があります。(22年4月〜10月の間に転職活動をおこない5社以上に応募したお客様が対象)

転職エージェント末永 末永

今なら1回分のコーチングを無料でお試しできます。

適職を見つけたい人におすすめ

  • マジキャリ
    自己分析を通して、理想のキャリアへの具体的なアクション設計をサポート!

以下の記事では有料でキャリアの相談がきるサービスを解説しているので、あわせて読んでみてください。

キャリアコーチングの無料体験を受ける価値・メリット

キャリアコーチングの無料体験を受けるメリットについては、以下があります。

本当にやりたかったことなど自分の本音に気づくことができる

キャリアコーチングを受けることによって、コーチが対話の中で、あなたの無意識の癖を引き出してくれます。

コーチングでは、コーチがうまく質問してくれるので、質問に答えているうちに自分でも気づかなかった本当にやりたかったことなど自分の本音に気づくことができます

理想と現実のギャップを埋めるためには、具体的なアクションプランを立てることが必要です。

キャリアプランを立てるときにまずやるべきことは、将来の理想を考えることです

どんな人生を歩んでいることが、あなたにとって理想なのかキャリアコーチングを受けてみましょう。

自分の強みや弱みが明確になり自己分析が進む

転職エージェント末永 末永

キャリアコーチングでは、深掘りした自己分析を徹底しておこなっています。

キャリアコーチングは、幼少期から現在までの過去を深掘り、自己分析をおこないます。

自分の強みや弱みが明確になるので、効率よく自己分析を進めることができます。

自己分析は一人で進めるとバイアスが入って、自分の強みや弱みに気づけないことがありますが、コーチが客観的な視点であなたの強みなどを言語化してくれます

具体的に、キャリアコーチングでは、深掘りした自己分析を徹底しておこなっており、以下のような効果が期待できます。

  • 将来のビジョンが明確になる
  • 向いてる仕事がわかる
  • 自分が何をしていきたいのかが明確になる

このように、徹底した自己分析することで、自分がやりたいことや進みたい道が明確になり、今後転職するとしても軸をブラさずにキャリア形成が可能です。

納得のいくキャリアプランが設計できる

キャリアコーチングを受けることで、納得のいくキャリアプランが設計できるので、今後のキャリアや人生の方向性を定めることができます。

現在のスキル・経験の棚卸しと将来像の言語化をすることで、そのギャップを埋めるためのアクションを考えることが可能です

しかし、ギャップを埋めるためのアクションを考えるには、キャリアの知見がないと難しいので、キャリアに関する知識が豊富にあるキャリアカウンセラーに相談することが重要です。

悩みが解消してスッキリする

転職エージェント末永 末永

将来のキャリアに対して、漠然とした悩みや不安があるのであれば、キャリアコーチングを受けるのをおすすめします。

キャリアコーチングに相談することで、将来の漠然とした悩みや不安を減らすことができ、精神的に安心することができます。

普段考えないようなレベルまで深掘りしていき考え抜くことで、自分の中でうまく言語化できないことがだんだんとまとまっていくことができます。

実際に、モヤモヤっとした考えは一人でも考えても、思考がグルグルループしてしまい、精神的にも悪影響を与えてしまいます

そのため、あなたが将来のキャリアに対して、漠然とした悩みや不安があるのであれば、キャリアコーチングを受けるのをおすすめします。

転職の方向性が定まる

キャリアコーチングは、転職を検討中の人にもおすすめできます。

今の会社をとりあえず辞めたいからといって、深く考えずになんとなく転職をしてしまうと、転職後に「こんなはずじゃなかったのに…」とミスマッチを感じてしまうケースが多いです

転職エージェント末永 末永

そのためキャリアプランややりたいことが決まっていない人は転職エージェントではなくキャリアコーチングの方が良いでしょう。

転職エージェントだと基本的に転職活動の支援しか受けることができませんが、キャリアコーチングでは現在のスキルの棚卸し、将来像の言語化、将来から逆算したキャリアプランの設計ができます。

キャリアプランが明確になるため、どんな企業、職種、仕事内容、働き方が合っているか明確になり、行きたい企業も見つかるし面接でキャリアプラン聞かれても答えることができる状態になります。

さらに、履歴書や面接のテクニックなども教えてくれるので、転職活動でも有利に働くというメリットも挙げられます。

転職エージェント末永 末永

特に、マジキャリというキャリアコーチングサービスは、転職エージェントも運営しているため、社内に転職活動に関するノウハウや業種の知見が豊富にあります。

そのため、モヤモヤの解消や将来のキャリアの方向性を決めて終わりではなく、実際に強みが活かせる仕事選びや面接対策などの転職活動に関しても手厚いサポートを受けることができ、おすすめです。

マジキャリを通してやりたいことやキャリアの方向性を明確にして、自信を持って選考に進んでいきましょう。

転職活動まで一貫したサポートを受けるならマジキャリ

  • マジキャリ
    自己分析を通して、理想のキャリアへの具体的なアクション設計をサポート!

キャリアに関する幅広い悩みをなんでも相談できる

キャリアコーチングは、転職活動に関することだけでなく、以下のようにキャリアに関する幅広い悩みに対応しています。

  • 職場の人間関係についての相談
  • やりたいことやありたい姿の見つけ方についての相談
  • 自分に合った働き方についての相談
  • 自分の強みや弱みが何かについての相談

キャリアコーチングは転職を前提としていないサービスのため、現職でのキャリアアップについて相談したり、人間関係についても相談できます。

このような一人一人の悩みに対して、キャリアのプロが向き合ってくれるのも、キャリアコーチングの大きなメリットといえます。

キャリアコーチングの無料体験を受けた方がいい人の特徴

キャリアコーチングを受けた方がいい人の特徴については、以下があります。

キャリアコーチングがおすすめな人

転職すべきか、現職に残るべきか悩んでる人

今の会社でもいいのか?転職した方がいいのか?わからない時は、キャリアコーチングを受けることで思考が整理できて、冷静に判断できるようになります。

セッションの中で、将来のなりたい自分やそれに向けたキャリアプランを言語化していくので、なりたい自分や理想のキャリアプランに近づくには現職に残るのと転職するのではどちらを選択すべきかが明確になります。

他にも現職に残るメリット・デメリットや転職するメリット・デメリットについても、キャリアのプロからアドバイスをもらいながら考えていくため、後悔のない選択ができます。

またこれまでの経験を深掘りして、あなたの意思決定において重要なことは何か?を見つけていきます。

例えば、以下のような質問をセッション内で聞くことがあります。

  • なぜその大学を選んだのか?
  • なぜ今の仕事を選んだのか?
  • なぜその職種にしたのか?

これまでの意思決定時の話を深掘りしていくことで、「周りに憧れて意思決定をした時は後悔している」とか、「無意識的に〇〇な環境を選ぶことが多いのかも」など自分の選択時の考え方や癖がわかってきます。

そのため、転職すべきか、現職に残るべきか悩んでいる人は、一度第三者に振り返りを手伝ってもらい、どのような選択の癖がありどの選択をしたら後悔しないのかを考えていきましょう。

転職すべきか迷っている人は以下の記事も参考にしてみてください。

周りにキャリア相談ができる相手がいない人

転職エージェント末永 末永

周りにキャリア相談ができる相手がいない人はキャリアコーチングに相談しましょう。

家族や友人にはキャリアについて話すのが恥ずかしい人や、周りに転職経験のある人やキャリア知見が豊富な人がいないという人もいます。

だからといって、上司や同僚など社内の人には相談すると、社内で噂になってしまうこともあり、相談しにくいこともあります。

そのため、キャリアコーチに相談するのがおすすめです。

キャリアコーチは、転職・キャリアの知見も豊富で、第三者目線でフラットに相談に乗ってくれるので、キャリアの悩みを解消することができます。

誰にキャリア相談・転職相談をするべきか迷っている人向けに、転職相談相手について詳しく解説しているので参考にしてみてください。

自分の将来に漠然とした不安がある人

将来に漠然とした不安があるけど、その不安の原因や解決策がわからないと悩んでいる人はキャリアコーチングを受けた方が良いです。

将来に漠然とした不安があるということは、キャリアプランや将来像、自分の軸が不明確である可能性が高いです。

モヤモヤしたまま働いてしまうと、仕事に集中できないことや、今やっている仕事が何につながっているかわからずモチベーションが出なくなることがあります。

また将来に漠然とした不安がある状態で、転職しようとしても、将来像がぼんやりしているため行きたいと思える会社が見つかりにくいでしょう。

転職エージェント末永 末永

また現在はSNSなどが普及し、周りの人の生活や仕事などを知りやすくなりました。そこで、周りに流されてしまう人や自分軸を見失ってしまう人が増えています。

キャリアコーチングではあなたが何に不安を感じてるのか、どうなりたいのかを対話の中で見つけていき、根本から解決していきます。

実際に、「キャリアコーチングを受けたらこの先の道筋が明確になってスッキリした!」と今まで抱えていた将来への不安や焦りがなくなったという人は多くいます。

転職エージェント末永 末永

コーチングを受けることで、自分が歩む道が明確になるので、将来への不安を抱えている方はマジキャリなどのキャリアコーチングサービスを利用してみてください。

マジキャリでは独自のワークシートを使って、徹底的に自己分析をおこなっていくため、あなた自身でも気づかなかったような悩みややりたいことの本音の部分を見つけていくことができます。

さらに、その自己分析の内容を元にこれからのキャリア設計をおこなうので、納得感のあるキャリアプランを立てることができます。

自分の軸やキャリアプランが明確になれば、今のうちに取っておくべき資格や経験しておくべきことなどの今からやらなければならないことが自然と出てきて将来への漠然とした不安もなくなります。

転職エージェント末永 末永

そのため、今将来が不安でどうしたらいいかわからないという人は一度マジキャリの無料面談で相談してみてください。

自分の将来に漠然とした不安がある人向け

  • マジキャリ
    自己分析の内容を元にキャリア設計をおこなう

無料体験ができるキャリアコーチングの選び方

ここでは無料体験ができるキャリアコーチングサービスの中で、どのサービスを選べば良いかわからないという人に向けて、キャリアコーチングの選び方を紹介します。

無理な勧誘がないか

無料面談に行く前に多くの人が「強引に勧誘されそう…」という不安を抱えていると思います。

実際にキャリアコーチングの口コミを見ると、無料面談内で勧誘されたという人も言っている人もいます。

転職エージェント末永 末永

ただ、本当に信頼できるサービスは勧誘や押し売りはおこないません。無理な勧誘をしなくても、サービスが良いからこそ多くの人から求められるためです。

いくつかのサービスの初回面談を受けてみて、「無理に勧誘をされないか?」「本当に信頼できるサービスか?」を確認するのがおすすめです。

サービスの口コミや実績はどうか

無料面談に行く前にサービスの口コミや実績を事前に調べてから、無料面談に行きましょう。

せっかくお金を払って相談したのに、あなたの聞きたいことや相談したいことについて詳しくなかったり、しっかりとサポートしてもらえないともったいないですよね。

キャリアコーチの実績や経歴、コーチがどのような業界・職種のサポートを得意としているのかは、公式HPなどに載っていることが多いので、ぜひ確認してみてください。

ただ、口コミは個人の主観であるため、口コミだけで判断するのではなく、口コミは参考にしながらも、実際に無料面談を受けて自分に合っているか判断しましょう。

自分に合ったサービスか

キャリアコーチングサービスには、得意とする年代やサポート内容が異なります。

例えば、自己分析を得意とするキャリアコーチングサービスや20代・30代の転職支援実績が豊富なキャリアコーチングサービスなど様々です。

そのため、自分の年代を対象としていて、受けたいと思っているサポートが受けられるかどうかをきちんと調べて判断しましょう。

自分に合ったサービスを選ぶことで、キャリアコーチングを受ける効果・メリットを最大にすることができます。

無料体験ができるおすすめのキャリアコーチングサービス11選

ここでは、転職のプロがおすすめする無料体験ができるキャリアコーチングサービスを紹介します。

キャリアコーチング マップ

サービスごとの詳しい違いについては以下を参考にしてみてください。

サービス名 おすすめな人 特徴

マジキャリマジキャリ

特徴を見る

20代〜30代の転職したい人向け ▶転職に強い
・入社後の定着・活躍を目指した支援が特徴
・顧客満足度92%
・キャリアチェンジにも強い
・無料体験コーチングあり

ライフシフトラボライフシフトラボ

特徴を見る

40代〜50代向け ▶転職・起業副業支援あり
・40代以降のキャリア支援が得意
・複業デビューまでサポート
・無料体験コーチングあり

キャリドラキャリドラ

特徴を見る

年収を上げたい人向け ▶年収アップ・市場価値を高める支援が得意
・市場価値を高めたい人向け
・スキルの取得もサポート
・無料体験コーチングあり

 もっと見る
サービス名 おすすめな人 特徴

キャリートキャリート

特徴を見る

転職を繰り返してしまう人向け ▶コーチが全員資格取得者
・サポート満足度93%
・転職を繰り返してしまう人やHSPの人向け
・無料体験コーチングあり

me:Rise(ミライズ)me:Rise(ミライズ)

特徴を見る

20代〜30代向け ▶採用率14%の少数精鋭のコーチ
・業界・職種経験者にキャリアのヒアリングができる
・AIの活用により最適なコーチを選択ができる
・無料体験コーチングあり

mentomento

特徴を見る

自分と相性の良いコーチを見つけたい人向け ▶完全オーダーメイド
・審査合格率10%以下のコーチ陣
・1時間¥5,500で何度でも体験できる

きづく。転職相談きづく。転職相談

特徴を見る

強みを発見したい人向け ▶強みの発見をサポート
・ストレングスファインダーを使って強みを明確にする
・無料体験コーチングあり

キャリアアップコーチングキャリアアップコーチング

特徴を見る

20代〜30代向け ▶意思決定力の向上を目指す
・受講者満足度94%
・無料体験コーチングあり

doda X キャリアコーチングdoda X キャリアコーチング

特徴を見る

ハイクラス人材向け ▶経験豊富なサポータが伴走!
・膨⼤な性格診断データから最適なサポーターを提案

スゴキャリスゴキャリ

特徴を見る

仕事の成果も年収も上げたい人向け ▶採用率0.9%以下のキャリアコーチ
・無料体験コーチングあり

ZaPASSコーチングZaPASSコーチング

特徴を見る

内省を徹底的にしたい方向け ▶納得感のあるゴール設定と内省習慣を提供%
・ビジネス経験が豊富なコーチが多数在籍
・初回半額で体験コーチングあり

20代〜30代の転職サポートなら「マジキャリ」

転職エージェント末永 末永

数あるおすすめのキャリアコーチングサービスの中で最もおすすめなのがマジキャリです。

マジキャリは、目先の転職成功ではなく、理想のキャリアの実現を目的としたサービスです。そのため、「ただ転職できればOK」という人ではなく、「きちんと転職後に定着して活躍できるような職場を見つけたい」や「生き生きと働いていきたい!」という人におすすめです。

なぜ、マジキャリでは自己分析〜適職発見、転職活動までトータルサポートをすることができるのかというと理由は二つあります。

一つ目はマジキャリを運営するアクシス株式会社は転職エージェントも運営しているため、社内に転職のノウハウが豊富にあるためです。

そのため、面談内でおこなった自己分析の内容をもとにどんな仕事があなたに合っていて、どのようなキャリアステップを踏めばなりたい自分像に近づけるのかを具体的に設定していくことができます。

二つ目は、マジキャリはこれまで2万人以上のキャリア相談に乗ってきた実績があり、その相談実績をもとに独自の自己分析ワークを作成しています。その自己分析ワークを使ってあなただけの強みや価値観、適職を見つけていくため、納得度の高いキャリアを実現できるのです。

現在マジキャリでは無料体験コーチングを実施しているので、「初めても転職で不安…」「転職して生き生き働きたい!」という人はぜひ一度マジキャリの自己分析を体験してみてください。

20代から30代で転職を成功させたい人必見

  • マジキャリ
    自己分析〜転職活動までトータルサポート!
マジキャリ
コース種類 キャリアデザインコース 自己実現コース 安心転職コース
料金 ¥385,000(税込) ¥594,000(税込) ¥880,000(税込)
内容 ・徹底した自己分析
・キャリアプラン設計
・徹底した自己分析
・キャリアプラン設計
・企業選びのアドバイス
・選考対策(書類・面接)
・転職先の意思決定支援
・徹底した自己分析
・企業選びのアドバイス
・選考対策(書類・面接)
・転職先の意思決定支援
・定期的なアフター面接
回数 5回
(35日)
10回
(75日)
15回
(125日)
チャット相談 無制限 無制限 無制限
転職サポート 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎

さらにマジキャリでは向いてる仕事を見つけて転職して終わりではなく、卒業後も自走できる自分になれるようなサポートを受けることができます。

転職エージェント末永 末永

実際に、マジキャリ卒業後に、マジキャリで発見した思考の癖を自分自身でコントロールして、キャリアの悩みが出てきても自分で解決できるようになったという人が多くいます。

評判・口コミ

男性

男性

職場での人間関係や業務量によりストレスを感じるようになり、転職を考え始めました。

前職は1年半、現職でも1年しか働いていなかったため、今回はミスマッチのない転職をしたいと思い、マジキャリを活用しました。

コーチの方と話していく中で、自分では評価していなかったことが社会で評価されることだと気づくことができました。

また、自分の頭の中ではわかっているけれど、ぼんやりしていた強みや弱み、価値観などを言語化して整理することができました。

自分の成し遂げてきたことや、強みや弱みを自分自身で認識できたことで、自信を持って面接に臨めました。

結果、希望していた企業の内定を獲得することもでき、転職やキャリアだけでなくプライベートも含めて人生を見直すきっかけになりました。

初回無料相談を受けてからサービスの利用を開始するか決めることができるので、ぜひ一度相談してみてください。

適職を見つけるならマジキャリ

  • マジキャリ
    徹底的な自己分析を通してあなたに向いている仕事・環境を見つける!

マジキャリの評判や口コミについてはこちらの記事で紹介しています。

40代〜50代のキャリア相談なら「ライフシフトラボ」

コース ライフシフトラボ
(複業起業コース)
ライフシフトラボ
(転職コース)
料金 ¥398,000(税込) ¥598,000(税込)
内容 ・複業の目的整理
・複業コール設定
・人生後半の理想像整理
・ポータブルスキル診断
・起業選び、分析
・面接質問1,000本ノック
・オンライン面接特化の対策
・転職の目的整理
・転職のゴール設定
・人生後半の理想像整理
・職務経歴棚卸
・最新複業事例集
・複業マーケット見取り図
・ビジネスモデル、ビジネスプロフィール作成
回数 8回 8回
チャット相談 無制限︎ 無制限︎
転職サポート 有︎
無料体験 有︎

ライフシフトラボは、40代〜50代向けのキャリアコーチングサービスです。

マンツーマンプログラムによって、自身の要望に合ったキャリアプランの設計のサポートを受けることができます。

主にキャリアアップを目的とした複業デビューを支援する複業起業コースと1人では難しいワンランク上の転職を目指す転職コースがあります。

人材マーケットに精通する選考通過率3%の40代〜50代のトレーナーが多数在籍しており、全員が複業・起業経験を有しているので、実用可能なアドバイスが可能です。

40代から転職を考えている人におすすめといえるでしょう。

評判・口コミ

40代女性

40代女性

スタッフが同世代で今後の見通しを丁寧に解説してくれたところがよかったです。
他の転職エージェントなどでは、40代後半という年齢でなかなか希望にあう求人もなく、担当者もどこか諦め気味だったので、ライフシフトラボの前向きなサポートの姿勢は心強かったです。

 もっと見る

年収アップなら「キャリドラ」

コース種類 チャレンジコース ハイキャリアコース エキスパートコース プロフェッショナルコース
料金 - - - -
内容 ・自己分析
・ストレングスファインダー
・自己分析
・ストレングスファインダー
・適正業界研究
・企業研究
・転職スケジュール設計
・面接対策
・自己分析
・ストレングスファインダー
・適正業界研究
・企業研究
・転職スケジュール設計
・面接対策
・論理思考集中講義
・アフターフォロー(1ヶ月)
・自己分析
・ストレングスファインダー
・適正業界研究
・企業研究
・転職スケジュール設計
・面接対策
・論理思考集中講義
・アフターフォロー(3ヶ月)
期間 1ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 6ヶ月
チャット相談 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
転職サポート 有︎ 有︎ 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎ 有︎

キャリドラは、年収アップ転職に特化しているキャリアコーチングサービスです

ストレングスファインダーや現状分析、過去分析を用いて、現在抱えている課題分析が可能です。

自己分析をもとに、適切なゴール・キャリアプランの設定ができ、自分の市場価値を上げることに集中することができます。

長期的なキャリア支援が可能なので、長期的な年収アップはもちろん、実践的なスキルアップを目指せるメリットも挙げられます。

市場価値を高めて年収UPを目指したい人におすすめのキャリアコーチングサービスです。

評判・口コミ

20代女性

20代女性

前職の年収は約200万円で、今は400万円なので200万円上がりました。自分の好きなことに時間を使えるようになったのと、買いたいものを何も気にせずに買えるようになりました。
休みの日も仕事の日のランチも食べたいものを食べれるようになったので、そこでの満足度も増していて、毎日がすごく楽しいです。
また、キャリドラを受講する前は、人と関わることが少なかったので、表情にもそれが出てしまい、 暗い印象を与えてしまうことが多かったんです。しかし、本当に自信がついて、笑顔を増やすことができました。
あとは、1日が充実し自信がついたので、何か新しいことに挑戦しようと思えるようになりました。

自己理解を深めたいなら「キャリート」

  
コース種類 キャリア設計コース 転職サポートコース 自己実現コース
料金 ¥105,000(税込) ¥189,000(税込) ¥278,000(税込)
内容 ・自己分析
・キャリア設計
・自己分析
・キャリア設計
・企業選定
・書類対策
・面接対策
・自己分析
・ストレングスファインダー
・企業選定
・書類対策
・面接対策
・独立準備
・メンタリング
回数 3回 6回 10回
チャット相談 ⚪︎
(35日間)
⚪︎
(90日間)
⚪︎
(180日間)
転職サポート 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎

キャリートは、自己分析を深めて自分らしいキャリアをデザインする、未来志向型のキャリアコーチングサービスです

国家資格キャリアコンサルタントやプロコーチ資格保持者などのキャリア支援経験が豊富なコーチのみが担当しているので、サービス終了後も活かせるキャリア設計スキルや自己分析方法を身につけることができます。

キャリート独自のキャリアプラン設計シートを活用することで、叶えたい未来に対して具体的なアクションを落とし込むことが可能です。

また、在籍しているコンサルタントは全員が複数回の転職を経験しているので、転職に関わることも安心して相談することが可能です。

評判・口コミ

30代男性

30代男性

転職を考えるときの思考の癖や状況が整理できたことで、自分に合った仕事選びのポイントが明確になりました。
現職でやり残したことを達成してから転職するという納得のいくキャリアビジョンができ、霧が晴れたようなすっきりした気持ちで準備に取り組むことができました。

業界経験者に直接相談したいなら「me:Rise(ミライズ)」

コース種類 トライアル
コース
スタンダード
コース
アドバンス
コース
料金 ¥42,900(税込) ¥72,600(税込) ¥138,000(税込)
内容 ・自己分析
・キャリアの現状把握
・自己分析
・キャリアの現状把握
・キャリアビジョンの明確化
・行動変容の実現
・自己分析
・キャリアの現状把握
・キャリアビジョンの明確化
・行動変容の実現
・アクションの実現支援
・PDCA実施支援
回数 3回 6回 12回
チャット相談 無制限 無制限 無制限
転職サポート 無︎ 無︎
無料体験 有︎ 有︎

me:Rise(ミライズ)はキャリアの選択肢を広げることを目的としているキャリアコーチングサービスです。

少数精鋭のプロコーチのキャリアコーチングが多く在籍しており、業界・職種経験者へのヒアリングで、自身のキャリアを導き出すことができます。

自分が関心のある業界や職種の経験者から、実体験に基づくキャリア情報の相談やサポートを受けることができます

AIによる相性診断やアンケート、カウンセリングなどによって、自分に最適なキャリアコーチを選択してもらえるので、より効率的にキャリアプランの設計が可能です。

評判・口コミ

40代男性

40代男性

セッションの中で行うワークの内容だけを聞くと一人でもできそうですが、コーチが質問してくれたり、自分が話したことをさらに深堀りしてくれたりすることで、自分だけだと気づくことができないところまで見えてくるんですよね。
そこにコーチングの価値を感じました。

高品質なコーチングを受けたいなら「mento」

セッション種類 アソシエイト プロフェッショナル マスター
料金 ~¥16,500(税込)/60分 ~¥33,000(税込)/60分 ~¥55,000(税込)/60分
内容 一定の経験を持ち、安定してセッションを行えるレベル。 十分な経験を持ち、効果的なセッションが行えるレベル。 熟練のコーチ。経験豊富でコーチ指導者レベル。
回数 1~2回 1~2回 1~2回
チャット相談
転職サポート
無料体験 有︎ 有︎

mentoは、キャリアや将来の相談以外にも、転職・子育て・起業・スキルアップ・モチベーションなど幅広いジャンルの相談ができるキャリアサービスです。

審査合格率10%以下の実力の確かなコーチのみ在籍しており、相性の良いコーチに出会えるまで何度でも体験価格の5,500円(税込)/1時間で利用が可能です。

料金はコーチの経験によって異なるので、カジュアルに試したいと思っている方にはアソシエイトのセッションがおすすめです。

評判・口コミ

20代女性

20代女性

コーチング自体がはじめての体験で、新鮮な経験でした。 自分自身で考えるべきことを他人を介して考えるセッションで、思考や次に行うべきアクションが明確になりました。 継続してこそ価値のあるサービスだと思います。 経営者に向いているサービスだと感じました。

転職を踏まえた相談なら「きづく。転職相談」

プラン種類 1ヶ月プラン 転職相談プラン 強み効果プラン
料金 ¥187,000(税込) ¥396,000(税込) ¥209,000(税込)
内容 ・徹底した自己分析
・キャリアプラン設計
・徹底した自己分析
・キャリアプラン設計
・徹底した自己分析
回数 4回 10回 5回
チャット相談 無制限(35日間)︎ 無制限(120日間)︎ 無制限(80日間)︎
転職サポート
無料体験 有︎ 有︎

きづく。転職は、一人ひとりに合わせたオリジナルのキャリアサービスを提供しているキャリアコーチングサービスです。

ストレングスファインダーなどの強み分析ツールを活用することで、強みや価値観を言語化することができます。

強みや経験を活かせる仕事や、どのような職場が向いているのかなどを理論的に分析ができます。

また、経験豊かなキャリアコーチが理想のキャリアプランを一緒に考え、具体的なアクションプランの相談をすることができます。

評判・口コミ

20代男性

20代男性

「きづく。転職相談」を利用して、自分の将来のキャリアについて考えることができるようになりました。
いつでも転職できる準備をすることで精神的な余裕も生まれ、気持ちが少しずつ楽になりました。
自己分析をきっかけとして、自分でも気づいていなかった職種への適性を教えてもらうこともできて、それらの職種に興味をもつきっかけともなりました。
今、自分が何をするべきか、そのことが明確になった気がします。

自分の価値観を見つけたいなら「キャリアアップコーチング」

 
プラン種類 自己分析支援プラン 転職キャリア支援プラン プレミアムキャリア支援プラン
料金 ¥330,000(税込) ¥495,000(税込) ¥660,000(税込)
内容 ・過去の人生分析や整理
・キャリアの価値観の分析や整理
・未来のキャリア価値観の分析や整理
・自己分析支援プランの内容
・企業の選定、エージェントの選定
・転職活動対策
・転職キャリア支援プランの内容
・入社後の活躍に向けた戦略整理
回数 5回 10回 15回
チャット相談 有︎ 有︎有︎
転職サポート 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎

キャリアアップコーチングは、自己分析やキャリアの棚卸によって自分の価値観を見つけることができるキャリアコーチングサービスです。

認知科学のコーチングメソッドとさまざまなキャリア理論を駆使し、自己分析・キャリア設計・転職活動を実施します。

プログラムを通じて、自己効力感の向上と正しい自己理解を実現することができ、充実した転職活動の支援によって、年収UPや内定獲得を目指すことが可能です。

今後のキャリアプランやキャリア戦略の構築支援が可能なので、今後の仕事でモヤモヤしている方におすすめといえます。

評判・口コミ

30代男性

30代男性

現職の会社との業務内容と自分がやりたい仕事が、だんだん合わなくなっていると感じていて、転職しようかどうか迷っていました。
転職活動自体をやったこともなかったため、なかなか転職活動に踏み切れずにいました。
最初は色々と不安なこともありましたが、キャリアコーチングは、現職に残ることも選択肢の1つとして扱ってくれるため、思い切って始めてみました。
自己分析では、様々な角度から自分の人生や自分のやりたいことに向き合い、納得の行く内定先に転職することができ、後悔がない転職活動を終えることができました。

市場価値向上させたいなら「doda Xキャリアコーチング」

プラン種類 自己分析支援プラン
料金 ¥19800円(税抜)
内容 キャリアに対しての新しい気づきと考え方や行動の選択肢を増やし自発性を引き出す
回数 面談:30分×4回
チャット相談
転職サポート
無料体験

doda Xキャリアコーチングは、キャリアに対して新しい考えや行動の選択肢を増やして、自発性を引き出すことができるキャリアコーチングサービスです。

独自の採用基準を通過している優秀なコーチのみが在籍しており、転職を前提としない、客観的で中立な視点でキャリアや思考の整理のサポートをおこなっています

国内大手シンクタンクと共同開発したAIマッチングシステムによって、自分に最適なコーチを提案してもらうことも可能です。

評判・口コミ

20代男性

20代男性

毎回のセッションが待ち遠しく、気づきにあふれた時間でした。聞いていただいた時間の有用性はもちろんのこと。それらを踏まえてご自身の感じたこと、考えをフィードバックをいただけたことがとても有難かったです。

20代〜30代のキャリア相談なら「スゴキャリ」

コース種類 ベースキャンプコース ブートキャンプコース ブートキャンププラスコース エグゼエクティブキャンプコース スピードキャンプコース
料金 ¥600,600
(税込)
¥821,700
(税込)
¥1,097,800
(税込)
¥1,752,300
(税込)
¥326,700
(税込)
内容 ・自己分析
・転職支援
・自己分析
・転職支援
・コーチ指名可能
・自己分析
・転職支援
・黒帯コーチ指名可
・自己分析
・転職支援
・黒帯コーチ指名可
・フルサポート
・自己分析がメイン
回数 12回 14回 14回 16回 4回
チャット相談 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
転職サポート 有︎ 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎ 有︎

スゴキャリは、徹底的な自己分析によって、自分に合った仕事を見つけてキャリアアップを目指せるキャリアコーチングサービスです

採用率0.9%の実績あるコーチの個別サポートでは転職成功はもちろん、中朝的なキャリアと人生の成功につなげることができます。

20年のキャリア支援の実績をもとに、現役の採用担当者が監修したカリキュラムによって、本格的な自己分析や市場分析、面接対応などが可能です。

また、24時間365日チャットサポートや転職後もコーチからサポートを受けることができるなど、充実のサポート体制が特徴です。

評判・口コミ

20代男性

20代男性

経験と知識が豊富なアドバイザーが第3者的な視点でアドバイスをしてくれたのが良かったです。
自分自身ではできることに限界を感じていましたが、専門的アドバイスを受けたことによって自分自身を新たな角度から見ては将来的なビジョンを持って判断していくことができました。
結果的にベストな仕事に辿り着くことができたのもそういった充実したサポートがあったからだと感じました。

安く相談したいなら「ZaPASS」

コース種類 料金(月額/月1回)
コーチプラン ¥8,800円(税込)
プロフェッショナルプラン ¥16,500〜33,000円(税込)
エグゼクティブプラン ¥55,000〜77,000円(税込)

ZaPASSは、ビジネスパーソンに特化したオンラインコーチングサービスです。

他のキャリアコーチングサービスに比べて、料金が安いので気軽にキャリアコーチングを受けることができます

自分のやりたいことに向き合ったり、仕事のキャリア以外のライフプランなどを考えたい人にもおすすめです。

ビジネスの課題から、キャリアやライフプランにおける葛藤まで、悩みにしっかりと向き合い行動するための最適なコーチングを受けることができます。

評判・口コミ

30代女性

30代女性

事前面談を通じて、自分自身が何に迷いがあるのか、何に対してモヤモヤしているのかという点がクリアになりました。
そのおかげで実際にコーチングを体験する際に、相談すべき事柄がクリアになっている状態で臨むことが出来、とても有意義なコーチングセッションを体験することができました。

20代/30代/40代/女性向けの無料相談ができるキャリアコーチング

【20代におすすめ】キャリドラ

キャリドラは、20代の人の中でも年収アップした人や市場価値を上げたい人におすすめのキャリアコーチングサービスです。

ストレングスファインダーや現状分析、過去分析などを用いて、今抱えている課題の分析ができます。

徹底的な自己分析によって、適切なゴール・キャリアプランの設定ができ、自分の市場価値を上げることに集中することができます

長期的なキャリア支援が可能なので、年収アップはもちろん、実践的なスキルアップを目指せるメリットもあります。

市場価値を高めて年収UPを目指したい20代におすすめのキャリア相談サービスです。

【30代におすすめ】マジキャリ

マジキャリ

30代に一番おすすめなキャリアコーチングはマジキャリです。

マジキャリを運営するアクシス株式会社は、キャリアコーチングを運営している会社の中で唯一転職エージェントも合わせて運営しているため、キャリア×転職のノウハウが豊富があるのが特徴です。

そのため、今後の理想のキャリアを描くことだけでなくその実現まできちんとサポートすることができます。

転職エージェント末永 末永

転職市場では、年齢相応のスキルや経験があるかどうかが重視されています。

そのため、30代は未経験で転職できるラストチャンスです。そこで、これからのキャリアをきちんと考えてキャリアプランを立てた上で、慎重に意思決定する必要があります。

この点において、マジキャリはキャリア×転職のノウハウが豊富にあり、これまで数千人もの30代の支援実績があるため、うってつけのサービスといえます。

特に「現状をどうにか変えたいけど何からすれば良いのかわからない」「転職するべきか残るべきか含めて相談したい」という30代におすすめです。

転職エージェント末永 末永

キャリアが複雑化・多様化し、キャリアの正解がわからなくなっている現代において知見が豊富なプロの意見を聞くことはとても大切です。

転職エージェント末永 末永

キャリアは一度進み始めると、そう簡単にやり直すことはできません。まだやり直しがきく30代のうちに「自分は本当にこのままでいいのか」見直してみてください。

30代の転職やキャリアで悩む人におすすめ

  • マジキャリ
    自己分析を通して、理想のキャリアへの具体的なアクション設計をサポート!

【40代以降におすすめ】ライフシフトラボ

ライフシフトラボは40代以降の人におすすめのキャリアコーチングサービスです。

マンツーマンプログラムによって、自身の要望に合ったキャリアプランの設計のサポートを受けることができたり、転職難易度の高い40代が転職を成功させるための戦略立てから手伝ってくれます

人材マーケットに精通する選考通過率3%の40代〜50代のトレーナーが多数在籍しており、全員が複業・起業経験を有しているので、実用可能なアドバイスを受けられます。

また、5000人以上の支援実績に基づく膨大なデータと、転職エージェントや人事としてのキャリアを有する精鋭のアドバイスも受けられます

また、転職だけでなく副業のサポートもおこなっているので、これから副業を始めようと思っている人はぜひ一度相談してみてください。

【女性におすすめ】Artist Pathway Coaching

Artist Pathway Coachingは、女性のために作られたキャリアコーチングサービスです。

固定概念に縛られず副業やフリーランス、経営者など多様な働き方を自らも体現しているプロコーチによる自由な発想をもとに、「あなただけの道」を見つけ出すことができます。

Artist Pathway Coachingでは、国際コーチング連盟の認定資格など、たしかな資格を保有し、3,000名以上へのコーチング実績を持つプロコーチが、一人では気が付くことが難しい潜在意識の発見や先入観を取り除いた客観的な視点で、本質にアプローチします。

また、Artist Pathway Coachingでは、同じようなモヤモヤを抱え、新しい自分へと一歩を踏み出した仲間とつながれるコミュニティを立ち上げる予定です。同じ悩みを持ち、変わろうとしている仲間とつながることで、困難があっても乗り越える原動力となるでしょう。

キャリアコーチングの無料体験を受ける時の注意点

キャリアコーチングを受けるデメリットについては、以下があります。

サービスを申し込むにはお金がかかる

これまで紹介したように無料体験でコーチングをお試しすることができますが、サービスの本申し込みはお金がかかります。

転職エージェント末永 末永

キャリアコーチングは費用が高いですが、その分大きなリターンも大きいのが特徴です。

キャリアコーチングは、サービスを利用するのに、高額な受講料が必要となります。

サービス内容やコースによるが、基本的には1回のセッションで1万円〜7万円、1ヶ月〜6ヶ月受けて30万円〜100万円程度です。

キャリアコーチングはサービスの値段が高いのは事実ですが、その分大きなリターンも期待できます。

コーチングを受けることで、あなた自身の強みや特性を理解し、その強みを活かせる仕事に就くことで成果を出しやすくなり、中長期的に年収や市場価値が上がっていきます

以下の記事では、キャリアコーチングサービスが高い原因とキャリアに高いお金をかけるべき理由について解説しています。

求人紹介はしてくれない

キャリアコーチングでは、転職エージェントのように求人紹介はしてくれません。

というのも、キャリアコーチングサービスはあくまで「転職を前提としない」キャリアの相談ができるサービスだからです。

基本的にキャリアの相談にはなんでも乗ってもらえますが、選考対策や求人紹介は基本的にはしてもらえません

ただ、転職エージェントの有効な使い方を教えてくれたり、求人の見つけ方、選ぶ基準を教えてくれます。

これまでのスキルや経験を整理して、あなただけの強みを面接でうまくアピールするためにも、キャリアコーチングがおすすめです

キャリアコーチングでキャリアの棚卸しから転職活動のサポートまで一貫しておこなうことで、転職活動が思い通りに進めることができます。

キャリアコーチングを受ける目的を明確にする

キャリアコーチングサービスを選ぶ際には、目的や判断基準を明確にしておくことが大切です。

例えば、キャリアコーチングを受ける目的が自己分析なら自己分析に特化したサービスがいいし、40代の人は40代に特化したサービスを受ける方が自分に合った支援が受けやすいでしょう。

自分に合ったサービスを選ぶには目的を明確にして、それに合うサービスがないか探すと失敗するリスクを減らすことができます。

また、自分が抱えている課題と同じような実績があるキャリアコーチングを選ぶことで、より効率的な問題解決につながります。

SNSの情報を鵜呑みにせずに実際に受けてから判断する

転職エージェント末永 末永

インターネットやSNSで良さそうなサービスをみつけたからといってすぐに契約するのではなく、まずは無料面談に申し込み、実際に体験してから決めるようにしましょう。

いくつかのサービスの無料体験に相談してみて、自分の悩みを1番解消できそうなサービスがどれかを比較して決めるのがおすすめです。

というのも、SNS上で口コミが良かったとしてもあなたに合うサービスとは限りませんし、逆にSNS上の口コミはあまりよくないのに、実際に受けたらあなたにぴったりのサービスだったなんてこともあるからです。

このように、キャリアや転職の悩みは人それぞれ違うのであなたにあったサービスが見つかるまで、妥協せずに無料面談を受けることが、よいキャリアコーチングサービスをみつけるためのポイントになります

コーチにキャリアの実績があるか確認する

キャリアコーチングサービスを選ぶ際には、在籍しているコーチのキャリア知見の有無を確認することも大切です。

転職エージェント末永 末永

キャリアコーチングサービスの質はコーチの質に左右されるといっても過言ではありません。そのため、在籍しているコーチのキャリア知見や実績、経歴等を確認することは非常に重要です。

キャリアの知見を豊富に持っていることで、一人ひとりのキャリアの悩みに対して、適切にコーチングをすることができます。

そのため、どれだけ多くのキャリア知見がコーチにあるかが重要になるのです。

転職エージェント末永 末永

その点、マジキャリには人材領域に精通した知見が豊富なコーチが多く在籍しているのでおすすめです。

マジキャリのコーチは国家資格のキャリアコンサルタント、元転職エージェント、元採用人事などキャリアに精通した人材が揃っているので、コーチングの質も高く、実際にお客様満足度92%の実績もあります。

今なら無料面談キャンペーンもやっているので、コーチング1回を無料でお試しすることができます。

そのため、どのサービスがいいかわからないという人は、一度キャリア知見豊富なマジキャリに相談してみてください。

キャリア知見豊富なコーチに相談したい人向け

  • マジキャリ
    自己分析を通して、理想のキャリアへの具体的なアクション設計をサポート!

キャリアコーチングの無料体験の流れ

キャリアコーチングの無料体験の流れについて紹介します。

自己紹介する

無料相談では、まず自己紹介や相談内容のヒアリングをおこないます。

相談の悩みに対して、提案やアドバイスをしていきますが、答えだけを与えるのではなくて、本人が行動するために必要なやり方や情報を教えていきます

事前の準備として、自己分析シートを使った自己分析をおこない、感情を整理しておくことで、スムーズに無料相談を受けることができます。

そうすることで、自主的に課題解決に取り組むことが可能です

また、相談者の潜在意識にある考えなどを顕在化することができるので、相談者自身が気がつかなかった考えにもアプローチが可能です。

キャリアコーチングサービスの説明を受ける

転職エージェント末永 末永

キャリアコーチによる無料面談によって、将来に対しての漠然とした悩みの解決にもつながります。

次に、キャリアコーチングサービスの説明を受けます。

料金やサービス概要、プログラムの進め方などを聞きましょう。

また、この説明のタイミングで、実際に自分の今抱えている悩みはこのサービスで解消することができるのかを聞いてみるのもおすすめですよ。

悩みの共有と自己分析をおこなう

まずはあなたは抱えている悩みをコーチに共有して、無料面談が終わった時にどんな状態になっていたいかというゴール設定をおこなっていきます。

悩みやモヤモヤの根本を見つけるために、あなたの過去の経験を深掘りしていきます。

たった60分という短い時間の中でも、自分では言語化できなかったキャリアに関する悩みや不安の言語化を手伝ってもらうことで、頭の中が整理されていきます。

コーチからフィードバックをもらう

転職エージェント末永 末永

最後にこれまでの話の内容をもとに、悩みの根本となる要素やあなたの強み、価値観についてコーチからフィードバックしてもらう時間があります。

ここでは、第三者であるコーチから自分では気づかなかったような性格や思考の癖を教えてもらうことができ、自己理解がさらに進むでしょう。

ここで言語化したなりたい自分や性格をもとに、これから何をしていったらいいのか具体的なアドバイスをもらい無料面談は終了になります。

実は完全無料のキャリア相談サービスもある

転職エージェント末永 末永

実績がほしい駆け出しのキャリアコーチが無料でサービス提供することはたまにありますが、完全に無料のキャリアコーチングはほとんどありません。

本パートでは、完全無料のキャリア相談先を3つ紹介します。

転職エージェント

転職エージェントは転職を前提としたサービスで、主に求人紹介や選考対策(書類・面接)などをおこなっています。無料で利用可能で、転職成功をゴールとしたサポートをしてもらえます。

簡易的なカウンセリングを通して、あなたの価値観や適正、強みなどを自分自身で把握して転職活動を進めることで、入社後のミスマッチを軽減させることができます。

ただキャリアコーチングとは違い、転職前提の相談なので「やりたいことがわからない人」や「向いてる仕事がわからない」と悩んでいる人にはおすすめできません

また、転職エージェントによってはカウンセリングをおこなわず、求人紹介だけをおこなっている会社もあるのできちんと選びましょう。

そのため、転職エージェントはキャリアの方向性がある程度決まっていたり、転職したい業界・職種が決まっている人におすすです。

キャリア形成サポートセンター

転職エージェント末永 末永

キャリア形成サポートセンターは、キャリアプランの作成やキャリアアップの支援をメインとしています。

キャリア形成サポートセンターとは、厚生労働省が株式会社パソナに委託した事業で、キャリアに関する相談や自己分析・キャリアプランの作成ができるサービスです。

ジョブカードを活用して、キャリア形成や学び直しを無料で支援しています。

求人紹介や転職活動のサポートはなく、キャリアプランの作成やキャリアアップの支援をメインとしています。

そのため、転職活動に関しては自分で主体的に行動していかないといけないので、自己分析や業界分析が進めば自分で転職活動はできるという方におすすめです

東京しごとセンター・ハローワーク

東京しごとセンターとハローワークは、公的機関が運営しているサービスです。

特徴としては、求人数が多く、業界・職種も幅広く保有していて、中でも地方求人を多く保有しているので、地元で働きたいと考えている人にはおすすめといえます

ただ、基本的には求人紹介をメインとしているので、キャリアプランの設計や自己分析などはあまり手厚くないこともあります。

またキャリアのプロではなく、転職経験がない公務員が相談に乗ってくれるため、本質的なキャリアのアドバイスはもらえないケースが多いのも事実です。

完全無料のサービスは危険なので注意しよう

転職エージェント末永 末永

ここまで完全に無料で相談できるサービスを紹介しましたが、プロの目線から申し上げるとキャリアの相談をするなら完全無料サービスはおすすめしません

キャリアは今までの経験やスキルの掛け合わせで積み上がっていくものなので、一度でもキャリア選択を間違えると軌道修正が大変なのです。

また、キャリアは転職を手段としてで形成されますが企業はポテンシャルの高い若手の人材を優先的に採用するので、年齢が上がるにつれて転職が難しくなります。

キャリアに向き合ってこなかった30代後半〜40代はいざ転職しようと思っても、企業にアピールするキャリアを持ってないので転職活動はかなり厳しくなり、「低年収だけどやりたくもない仕事を続けなければいけない」という状態になる可能性も大いにあります。

転職エージェント末永 末永

後で後悔しないためにも、20代〜30代のうちに無料ではなく、有料のキャリアコーチングを受けて一度キャリアについて考えてみるのが良いでしょう。

転職エージェント末永 末永

中でも最もおすすめな有料のキャリアコーチングはマジキャリです。

マジキャリは弊社アクシスが運営しているキャリアコーチングサービスで、業界で唯一転職エージェント事業を10年以上運営しています。

そのため、他のキャリアコーチングサービスと比較しても業界トップレベルで転職の市場相場を把握し、各業界・職種についても精通していることがマジキャリの強みです。

求人企業の採用担当者の目線や過去のエージェント支援での通過・お見送りのデータを保持しているからこそ、「強みを見つけたい」「向いている仕事へ転職したい」を考える人におすすめです。

マジキャリの無料体験がおすすめ!

「キャリア相談サービスの中でも、どのサービスを利用したらいいのか分からない」

「無料のキャリアコーチングって実際どうなの?」という不安を抱えていませんか?

無料のキャリアコーチングに興味はあるけど、まだ行動を起こせていない人は多いと思います。

転職エージェント末永 末永

実際に、キャリア相談サービスは幅広くあるので、特徴や実績などを比較検討してもどのキャリア相談サービスを選べば良いのかわからないと悩んでしまうのは当然です

そこでどのキャリアコーチングサービスに相談するか悩んでいる人は、まずマジキャリの無料相談から始めるのがおすすめです。

マジキャリでは無料相談の中で実際にプログラムの中でおこなうコーチングの一部を経験することができるので、無料相談を受けることでマジキャリを受講するイメージができます。

さらに、マジキャリに在籍するキャリアコーチは、全員がキャリアの市場に深く関わっていて、キャリアアドバイザーや人事などの経験があり、人材領域に精通したプロばかりです

そのため、相談者のニーズによって幅広いサービスを提供できており、利用満足度は業界最高水準を誇っています。

転職エージェント末永 末永

どのサービスがいいかわからないけど、今抱えているモヤモヤを解消して納得のいくキャリアを見つけたいという人は、マジキャリであれば安心して相談することができます。

マジキャリ初回限定で無料のコーチングをおこなっているので、まずは気軽に相談してみてください。

マジキャリ

転職を前提としないキャリアコーチングサービス
徹底した自己分析からキャリアプラン設計まで、圧倒的な価値を提供します!

ポイント

  1. 徹底した自己分析やキャリアの棚卸し
  2. 中長期的なキャリアプランの作成
  3. 自社の基準を満たしたキャリアのプロのみ対応

マジキャリに相談する

マジキャリの支払い分割シミュレーション

マジキャリをはじめ、キャリアコーチングは金額が高いので、事前に支払いシミュレーションをしておきましょう。

分割で払うのか、ローンを組むか、一括で支払うかで総支払い金額は変わります。

マジキャリのサービスサイトにはローンの支払い分割シミュレーションができるのでぜひ参考にしてください。

また、キャリアコーチングやマジキャリの金額について気になることがあれば、以下の記事を参考にしてみてください。

line

line

  • マジキャリ