おすすめキャリアコーチング12選を転職プロが徹底解説!料金・口コミを紹介

キャリアコーチング

    キャリアコーチングはキャリアや転職の悩み相談や自己分析を通じて、理想のキャリアの実現ができるサービスです。

    転職のプロが2025年最新版おすすめのサービス12社の料金や内容を比較しながら紹介します。

    また、無料サービスとの違いや体験談や利用するメリットも徹底的に解説しています。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

キャリアコーチングとは?転職エージェントとの違い

キャリアコーチングとは、専任のコーチとマンツーマンで面談をおこない、あなたのキャリアについての悩み相談やキャリア設計をしてもらえるサービスです。

ただの悩み相談所ではなく、理想のキャリアを実現するための自己分析や具体的なアクションプランの設計もすることができます。

キャリアコーチング 転職エージェント 違い

転職エージェントは転職を前提としたサービスを提供していますが、キャリアコーチングは転職を前提にしていません

そのため「今の会社でどんなキャリアを積んでいけば良いのか、転職したほうがいいのか悩んでいる」「転職のための自己分析のお手伝いをしてほしい」「向いている仕事に転職したい」などキャリアに関することであれば、なんでも相談することができます。

末永雄大 末永

キャリアコーチングサービスは成長市場なので、まだそこまでサービス自体の認知は広まっていません。 だからこそ、「キャリアコーチングは怪しいの?」という声もありますが、ここ最近ではキャリコーチングサービスが年々増加しています。

末永雄大 末永

本記事では、10年以上人材業界にいる私、末永がおすすめのキャリアコーチングサービスを紹介するので、キャリアで悩んでいる人やキャリアコーチングの利用を検討している人はぜひ参考にしてください。

名称 内容
*1
無料体験 チャット相談 分割払い 返金保証 料金 サービス詳細
マジキャリマジキャリ 自己分析
キャリアプラン設計
企業選びアドバイス
選考対策
意思決定支援
アフターサポート

60分の無料体験

無制限
385,000円(税込)〜
+入会金55,000円
マジキャリの詳細
ライフシフトラボライフシフトラボ ライフシフトラボ
(転職コース)

自己分析
キャリアプラン設計
職務経歴の棚卸し
戦略設計
応募企業選定
応募活動
その他選考対策

ライフシフトラボ
(複業起業コース)

人生後半の働き方設計
強みの棚卸し
自分商品化
複業デビュー実践

60分の無料体験

無制限
[複業起業コース]
398,000円(税込)〜
+入会金50,000円
ライフシフトラボの詳細
キャリドラキャリドラ スコアリング
自己分析
TODO/計画
キャリアシートづくり
仕事選び
面接対策
定期メンタリング

60分の無料体験
495,000円(税込)〜+入会金55,000円 キャリドラの詳細
 もっと見る
名称 内容
*1
無料体験 チャット相談 分割払い 返金保証 料金 サービス詳細
キャリートキャリート 現状のヒアリング
自己分析
年収UP対策
書類対策
面接対策

60分の無料体験
- 210,000円(税込)〜
入会金なし
キャリートの詳細
me:riseme:Rise
(ミライズ)
現状確認
価値観深掘り
ビジョンの設計
実現方法の検討
アクションプランの作成

15分の無料カウンセリング+45分の無料体験
- 49,900円(税込)〜
入会金なし
me:Riseの詳細
mentomento 対話による内省
アクションプランの作成
アクションプランの実行
完全オーダーメイド
豊富なコーチ
× ×︎ × × 5,500円(税込)〜
入会金なし
mentoの詳細
きづく。転職相談きづく。転職相談 自分の強みや価値観の理解
転職対策
強みを活かしたキャリアプランの策定

60分の無料体験
- 77,000円(税込)〜
入会金なし
きづく。転職相談の詳細
キャリアアップコーチングキャリアアップコーチング 性格診断・自己分析支援
今後のキャリアプラン、キャリア戦略の構築支援
転職活動の対策支援
転職の意思決定の支援
入社後の活躍支援

60分の無料体験
330,000円(税込)〜
入会金なし
キャリアアップコーチングの詳細
doda X キャリアコーチングdoda X キャリアコーチング 相談したいテーマの共有
思考・感情整理・内省・価値再認識など過去と未来を行き交いながらの対話
未来のビジョンとセッションの振り返り
× ×︎ × - 21,780円(税込)〜
入会金なし
doda X キャリアコーチングの詳細
mentoスゴキャリ 自己分析
書類選考対策
面接対策

60分の無料体験
273,900円(税込)〜+入会金52,800円
入会金なし
スゴキャリの詳細
キャリスピキャリスピ 自己認識
ゴール設定
アクションプラン
行動・実行の支援
× ○︎ - 327,800円(税込)+入会金33,000円 キャリスピの詳細
キャリフリキャリフリ 【転職・コーチングコース】
適職診断
コーチング
履歴書対策
模擬面接対策
転職・求人支援

【副業・フリーランスコース】
定例質問会
定例コーチング
ポートフォリオ制作
初心者向け案件の案内

60分の無料体験
◎ 無制限
(副業・フリーランスコースのみ)︎
【転職・コーチングコース】
11,000円(税込)〜/月
+入会金50,000円
【副業・フリーランスコース】
11,000円(税込)〜/月
+入会金50,000円
キャリフリの詳細

*1 各社とも内容はコースによって異なります。

末永雄大 末永

上記のように色々なキャリアコーチングサービスがありますが、「向いている仕事に転職したい!」と考える人に一番おすすめなのはマジキャリです。

マジキャリは弊社アクシスが運営しているキャリアコーチングサービスで、業界で唯一、転職エージェント事業を10年以上運営しているため、求人企業の採用担当者の目線や過去のエージェント支援での通過・お見送りのデータを保持しています。

さらに、累計2万人以上の人のキャリア支援をしてきた実績をもとに作成した独自の自己分析の手法を用いて、強みや弱みの発見、理想の将来像を明確にしていきます。

末永雄大 末永

このように、マジキャリ心理学やコーチング理論を用いた独自の自己分析×豊富な転職ノウハウを活かして、強みの発見から転職成功、入社後の定着・活躍までトータルでサポートをおこなっています。


他にもキャリアコーチングサービスは様々ありますが、自己分析から転職活動までトータルでサポートしているのはマジキャリだけです。

1人で転職をして失敗してしまう前に、「初めての転職で不安という人」「本気で自分のキャリアをどうにかしたい!という人」はマジキャリを活用してみませんか?

末永雄大 末永

今なら無料面談キャンペーンを実施しているので、初回のみ無料でお試しすることができます。ぜひお早めにお問い合わせください。

適性のある仕事への転職なら

  • マジキャリ
    自己分析を通してやりたいことや向いてる仕事の発見をサポート

キャリアコーチングをおすすめする理由

キャリアコーチング メリット

ここでは、キャリアコーチングを利用するメリットや期待できる効果を紹介します。

キャリアコーチングを使うかどうか迷っている人はぜひ参考にしてください

自己理解が深まる

キャリアコーチングの効果の一つに、自己理解を深められることが挙げられます。

なぜなら、キャリアコーチングでは、あなたに適しているキャリアを探るために、過去の経験やスキルなどを棚卸しするからです。

例えば、ワークやセッションを通して、あなたの価値観の特性やキャリアの悩みなどを深堀りしていきます。

末永雄大 末永

「なぜ?」「どうしてそう思ったの?」と問いかけていくことで、自分が大切にしている価値観が明確になったり、どんなときに辛いと感じるのか理解できたりするのです。

自己理解を深めることで、自分のキャリアをデザインするお膳立てが整って、次のステップへと進むことができますよ。

自分の強みがわかる

キャリアコーチングの効果の一つに、自分の強みがわかることが挙げられます。

なぜなら自己分析から、あなたの得意なことや苦にならないことなど、周囲から見た強みに気づくことができるからです。

末永雄大 末永

先ほど自己理解を深めるように伝えましたが、実は一人で自己分析をおこなうのはバイアスがかかり客観的な分析は難しいのです。


実際、自分だけで自己分析から強みを明確にしようとすると、氷山の一角と同じで5% ほどくらいしか理解できていないと言われています。

キャリアコーチングの最大の利点として、キャリアのプロがしっかりと相談にのり、あなたの強みを客観的に伝えてくれます。

自分の強みを理解できることで、周囲から評価されやすくなったり、自信がついて楽しく働けるようになったりするため、強みの理解だけでも十分に価値があると言えるでしょう。

自分に合った職場環境がわかる

キャリアコーチングの効果の一つに、自分に合った職場環境がわかることが挙げられます。

なぜなら、キャリアコーチングを受けると、あなたの強みや価値観がわかるため、働きやすい職場環境を知ることができるからです。

末永雄大 末永

例えば、営業職を希望している場合、ヒアリング能力に長け、課題解決スキルに、強みがある人なら、ある程度の裁量権が持てる勢いに乗っている職場環境が適しています。


ヒアリングの中から課題を見つけることができたなら、クライアントへ課題解決への提案をスピード感を持っておこなえるからです。

また、キャリアコーチは業界の労働環境に詳しいため、あなたの強みが活かせる職場環境への適切なアドバイスをしてくれますよ。

キャリアプランが設計できる

キャリアコーチングの効果の一つに、キャリアプランが設計できることが挙げられます。なぜなら、キャリアプランを設計することで、次の行動が明確になるからです。

例えば、Webデザインをしている場合、キャリアプランによっては、将来はクライアントのニーズを汲み取り、顧客満足度や売上に貢献する企画担当へ進みたいのか、自分が担当する作品にこだわりを持ち、現役として活躍したいのかなどで計画やネクストアクションが変わります。

自己理解から強みを活かせる職種や環境に適したキャリアプランを作ることで、理想の働き方を実現できるのです。

末永雄大 末永

キャリアコーチングサービスによってはコースが設定されており、主にキャリアデザインコースなどにキャリアプランの設計が含まれる傾向があります。


キャリアプランの設計まで伴走してほしいのなら、しっかりとコース内容を確認しておくと良いですよ。

転職するかしないかの判断軸が明確になる

キャリアコーチングの効果の一つに、転職への判断基準が明確になることが挙げられます。自分のキャリアプランから、逆算することで今、転職すべきかどうか判断しやすくなるのです。

末永雄大 末永

今の職場で働くことが自分の理想のキャリアに必要ならば、まずは実績やスキルの獲得を目指しましょう。


一方、理想のキャリアへ向かっていない場合は、理想の未来に必要な経験を積める職種へ転職するなど判断がしやすくなるのです。

また、キャリアコーチは転職市場の動向に詳しいため、リアルな業界や職種の現状を知ることもできます。

キャリアコーチングを利用すれば、キャリアプランから現在地と目的地を明確にして、転職すべきかどうか判断することができますよ。

以下の記事では転職すべきかどうかについて解説しているので、ぜひ合わせて読んでみてください。

キャリアコーチング選びで後悔・失敗しないポイント

キャリアコーチング 選び方

無闇にキャリアコーチングを受けるのではなく、ちゃんとあなたに合ったサービスを選ぶことが重要です。 まずはキャリアコーチングサービスの種類から紹介します。

パーソナルトレーニング型 スポット型
内容 数ヶ月単位で専任のコーチと複数回セッションをおこなう 1回のみコーチに相談できる
メリット 徹底的な自己分析や本質的な悩み相談ができる 1回30~60分と手軽に相談できる
デメリット 数ヶ月単位のセッションなのでお金と時間がかかる 単発相談なので1回の相談のみでは悩み解決に至らない

上記、パーソナルトレーニング型とスポット型の紹介をしましたが、キャリアや転職の悩みを相談したい人(ただ話をしたいだけではなくしっかり相談したい人)はパーソナルトレーニング型がおすすめです。

ここでは、失敗しないパーソナルトレーニング型のキャリアコーチングサービスの選び方を紹介します。

キャリア知見があるサービスを選ぶ

キャリアコーチングサービスを選ぶ上で1番重要なのが「キャリア知見があるかどうか」です。

キャリアコーチングは自己分析やキャリアの悩みを通じてあなたに向いている仕事やキャリア設計をおこなうキャリア相談サービスです。

一昔前のように終身雇用制度が崩壊している中、転職や起業、副業など様々なキャリアの選択肢があるからこそキャリアや転職の悩み相談のニーズも増えています。

キャリア相談をしたい人が増えるとともに、キャリアコーチングサービスも年々増加していますが、看護師や弁護士のようにキャリアコーチを名乗るために必要な資格が必要ありません。

末永雄大 末永

だからこそ、キャリアの知見や人材業界での職務経験がない人もキャリアコーチを名乗ることができるので、あなた自身が「そのサービスにキャリア知見があるかどうか」を見極めないといけません。

もしキャリア知見のないキャリアコーチングサービスに相談してしまうと、「こうなりたい」「こんな仕事に就きたい」などの理想のキャリア設計は可能ですが、実現することができず絵に描いた餅で終わってしまいます。

非現実的なキャリア設計をしてしまうと、そもそも求人がなかったり、応募したとしてもスキル不足で全く通過しないなんてことはよくあります。

だからこそ、キャリアコーチングを利用するなら、キャリア知見や転職知見が豊富なサービスを選びましょう。

末永雄大 末永

実際に無料面談に申し込んでみて、担当コーチに人材領域での職務経験やマネジメント経験があるかを聞いてみてください。

複数サービスを比較した上で決める

キャリアコーチング選びで失敗しないために、SNSのコメントや口コミだけで判断せずに必ず複数サービスの無料面談を体験した上で1番良いと思ったところに相談してください

末永雄大 末永

というのも、キャリアコーチングは相談者と担当コーチの相性によってかなり変わってくるので、SNSで「良い」と言われているサービスはもしかしたらあなたに合わない可能性もあります。

キャリアコーチングを事前に調べておくのは良いことですが、SNSやインターネット上の口コミや評価を鵜呑みにしないことが重要です。

無料相談が終わった後は、各サービスで以下の内容をまとめて、冷静に比較した上でどのキャリアコーチングサービスを受けたいか考えてみましょう。

比較ポイント

 
  • 担当コーチに心を開いて話せたか?

  • あなたの相談に対してコーチはどのような返答をしていたか

  • 相談したい内容が解消されそうか?

  • 担当コーチは人として信頼できたか?

  • 無理矢理な営業はなかったか?

支払い可能な料金のサービスを選ぶ

キャリアコーチングサービスは有料のキャリア相談サービスなので料金がかかります。

末永雄大 末永

コース内容や回数によっては100万円を超えるキャリアコーチングサービスもあるので、支払い可能な料金のサービスを選びましょう。


数十万もの金額の商品なので、事前に支払いシミュレーションや分割払いができるか、ローンを組めるか、また会社の福利厚生を活用できないかを事前に確認しておくといいでしょう。

実際にキャリアコーチングを利用する人は、分割払いやローンを組む人が多く、月額の支払いを1万〜3万円に抑えて利用している人が多いと言われています。

せっかく「キャリアコーチングに申し込んで向いている仕事を見つけよう」と考えていても、現実的に支払えない金額であれば無理に申し込もうとはせず、一度支出を見直したり、他のサービスを選ぶと良いでしょう。

以下の記事では、キャリアコーチングの料金について解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【2025年最新】おすすめキャリアコーチングランキング12選

末永雄大 末永

キャリアコーチングというサービスを提供している会社は多くあります。


しかし、サービス内容や値段、期間が異なるため自分自身にあったキャリアコーチングサービスを選ぶのは難しいです。

そこでおすすめのキャリアコーチングを以下に12個挙げてみました。各キャリアコーチングの違いを把握した上で、自分に合ったサービスを選んでみてくださいね。

ぜひ色々比較をして、利用したいサービスを決める上での参考にしてみてくださいね。

マジキャリ

マジキャリ 評判
        
キャリアデザインコース 自己実現コース 安心転職コース 入社後活躍コース
分割料金※1 9,900円/月15,200円/月22,600円/月30,300円/月
料金 385,000円(税込) 594,000円(税込) 880,000円(税込) 1,180,000円(税込)
※各コースともに+入会金55,000円(税込)
内容   ・キャリアデザイン   
・徹底した自己分析   
・キャリアプラン設計
  ・キャリアデザイン   
・徹底した自己分析   
・キャリアプラン設計   
  転職サポート   
・企業選びのアドバイス   
・選考対策(書類/面接)
  ・キャリアデザイン   
・徹底した自己分析   
・キャリアプラン設計   
  転職サポート   
・企業選びのアドバイス   
・選考対策(書類/面接)   
・転職先の意思決定支援   
  アフターサポート   
・退職交渉・入社支援
  ・キャリアデザイン   
・徹底した自己分析   
・キャリアプラン設計   
  転職サポート   
・企業選びのアドバイス   
・選考対策(書類/面接)   
・転職先の意思決定支援   
  アフターサポート   
・退職交渉・入社支援   
・入社後の人間関係の構築、目標達成サポート
回数 5回
(40日)
10回
(90日)
15回
(140日)
20回
(250日)
チャット
相談
無制限 無制限 無制限 無制限
転職活動
サポート
×
おすすめ ●転職すべきか考えたい
●やりたいことを見つけて生き生き働きたい
●転職活動の進め方に不安がある
●面接で自分をアピールできる自信がない
●満足感を持って転職成功したい人 ●転職後に定着して活躍したい

※1、分割料金は各コースで48回支払いでの月額費用の目安となります。

※分割回数は最大60回となります。

※ローンをご希望の場合、初回のお支払い金額は異なります。

※適用金利は、お客様により異なります。

マジキャリの評判・クチコミ

評判・口コミ

女性

女性

マジキャリに挑戦して良かったとしか思わないです! やる前とやった後だと1日1日の気持ちが変わったような気がします。 私はいつも何かしようとする時に自分でハードルを上げてしまう癖があったのですが、コースを通してそのような自分の思考の癖にも向き合うアクションを行いました。 そのアクションを決める際に、担当コーチの遠藤さんに「ちょっと元気に挨拶するだけでもいいんですよ!」と言われて、「そんな簡単なことで良いんだ!」と思いましたし、そのようなちょっとしたことだけでも行動に移すことで、その日1日を明るい気持ちで過ごすことができた気がしました。 小さなアクションの積み重ねで、昨日より元気になれた自分がいるような感覚を得て、毎日が明るいものに変わっていきました。 また、セッション全体を通して自分に向き合い続けたことで、やりたいことや叶えたいことが少しずつ見えてきたことも良かったと思う理由の一つです!

note
30代女性

30代女性

経験を洗い出したことによって強み弱みの部分を言語化することができ、やりたいことが明確になりました。「こういう人に憧れているんだな」って言うのがはっきりと分かったのでその後の目標が立てやすく、目指すべきところがぶれなくなりました! 具体的に言うと、受ける前は介護の仕事を続けていくことが正しいのか分からず、身体に負荷がかかることが不安でした。ですが、面談後は自分自身の強みが具体的にわかったことで、気持ちが前向きになっていきました。自分の仕事にも誇りを持つことができるようになり、辛かった仕事を主体的に仕事に取り組めるようになりました。転職は将来的にしようと思っていますが、これまでのような曖昧な気持ちではなく、自分自身の叶えたい目標を持って転職活動をしていきたいです。

note

以下の記事ではマジキャリの評判について解説しているので、マジキャリに興味がある人はぜひ参考にしてください。

メリット こんな人におすすめ

  • 自分に合った仕事を見つけたい
  • 強みを活かした仕事に転職したい
  • これ以上転職で失敗したくない

転職に強いキャリアコーチング

  • マジキャリ
    自己分析を通して、理想のキャリアへの具体的なアクション設計をサポート!

ライフシフトラボ

ライフシフトラボ

出典:ライフシフトラボ

             
LIFE SHIFT LAB
複業起業コース
LIFE SHIFT LAB
転職コース
LIFE SHIFT LAB
AIコース
分割回数 3・6・12・24回 3・6・12・24回 3・6・12・24回
料金 398,000円(税込) 記載なし 記載なし
※各コースともに+入会金50,000円(税込)
内容 【キャリアデザイン】
複業の目的整理
複業のゴール設計
人生後半の理想像整理

【複業開始サポート】
強みの棚卸し
副業内容の絞り込み
自分の商品化
複業活動の実践
【キャリアデザイン】
転職の目的整理
転職のゴール設計
人生後半の理想像整理

【転職サポート】
適性に合った求人の応募代行
応募書類の添削
面接対策学び放題のEラーニング
【プログラム】
グループレッスン
週2時間の自習時間

【サポート内容】
文章作成
コンテンツ生成
ビジネス事務
データ分析
ノーコードプログラミング
AIコンサルティング
回数 8回(90日) 12回(120日) 10回(3ヶ月)
チャット
相談
無制限 無制限 無制限
転職活動
サポート
おすすめ ●会社依存から脱したい
●役職定年による年収ダウンを複業で補いたい
●定年後のセカンドキャリアでもう一花咲かせたい
●転職活動がうまくいかない
●自分に向いている仕事がわからない
●マンツーマンかつ十分なサポートを受けたい
●ITスキルを身につけたい
●職場のIT化yかDX化に取り残されたくない
●様々なAIツールを使いこなしたい

ライフシフトラボの評判・口コミ

評判・口コミ

50代女性

50代女性

受講するまでは、自分のどのようなスキルが複業に活用できるのかが分かりませんでした。複業に役立てられそうな資格は英検1級くらいでしたが、そこは完全にスルーされ、トレーナーさんが関心を示されたのはちょっとマニアックな私の生活習慣でした。自分にとっては当たり前のことが、他の人には面白いと感じてもらえることが発見でした。 また、どのような戦略で、どのようなツールを使って、どのようなアクションを起こせばよいのか、具体的に教えていただきました。

note
40代女性

40代女性

8回のカリキュラムがすべて完了した今振り返ると、たった3か月で自分一人でここまでしっかりと仕事や人生の棚卸を行い、複業を開始することは難しかったと思います。初めてのことばかりでしたが、全てが学びに繋がり、その中でも特に仕事・家庭以外の軸(=複業)を持つことで自信をつけることができたことが、私にとっては一番大きな成果だったと思います。

note

メリット こんな人におすすめ

  • 30代後半~50代である
  •   
  • 定年後のキャリアや働きがいに不安がある
  •   
  • セカンドライフの備えもキャリアも両方実現したい

キャリドラ

キャリドラ

出典:キャリドラ

LIGHT HIGH CAREER EXPERT PROFESSIONAL
料金 495,000円(税込) 715,000円(税込) 990,000円(税込) 1,485,000円(税込)
内容 【LIGHT】
自己分析
ストレングスファインダー
【LIGHT】
自己分析
ストレングスファインダー

【HIGH CAREER】
内定戦略カリキュラム作成・履修
アフターフォロー(最長180日)
【LIGHT】
自己分析
ストレングスファインダー

【HIGH CAREER】
内定戦略カリキュラム作成・履修 【EXPERT】
論理思考集中講義(1回)
MOS試験対策(スタンダード)アフターフォロー(最長210日)
【LIGHT】
自己分析
ストレングスファインダー

【HIGH CAREER】
内定戦略カリキュラム作成・履修 【PROFESSIONAL】
論理思考集中講義(2回)
MOS試験対策(エキスパート)
管理者・マネージャー向け講習アフターフォロー(最長300日)
期間 1ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 6ヶ月
チャット
相談
転職活動
サポート
×

キャリドラの評判・クチコミ

評判・口コミ

20代女性

20代女性

トレーナーの方は好意的で話しやすい方だったので、弱気になっていた自分にとってありがたかったです。 セッションで自分について深掘りしていく中で、これまで気が付かなかった強み・弱みについて教えてもらいました。 自分の人生を振り返ったり、性格診断を行ってグラフなどの資料が蓄積されたのですが、客観的に自分を見える化したデータがあると振り返りやすいと思いました。 書類作成も日々チャットツールを使ってサポートしてもらいました。 最初は通過率が悪かったのですが、改善を重ねて通過するまでになりました。

キャリドラホームページ
20代女性

20代女性

セッションを通して自分がポジティブになったと感じます。 「今年中に転職成功させたい」という希望があったので、仕事と並行してセッションを受けていました。精神的にも体力的にも大変でしたが、着実に積み重ねてきた結果があり、自信に繋がりました。 私は10月までの転職成功というのが目標だったので急ぎ気味で進みましたが、状況にあわせてセッションの順番の入れ替えたりと、柔軟におこなっていただけました。なので、とてもスムーズな進みになったのだと思います。 特に、苦手意識を持っていた自己分析はコーチングを受けた意味が大きかったと思います。 自分にとっては取るに足らないと思っていた業務内容も、セッションを通して転職のアピール要素として使えることがわかりました。トレーナーの方に「花として咲かせましょう!」と言っていただけたのが嬉しかったです。 これまで自分で作っていた書類の内容よりも、質がアップしたと感じます。

キャリドラホームページ

メリット こんな人におすすめ

  • 自己分析しても何をしたらいいかわからない人
  • 自分に向いている仕事を知りたい人
  • 市場価値を上げて年収をUPさせたい人

キャリート

キャリート

出典:キャリート

キャリアデザインコース 転職サポートコース フルサポートコース
分割料金 8,190円〜/月 10,920円〜/月 14,820円〜/月
料金 210,000円(税込) 280,000円(税込) 380,000円(税込)
内容 【キャリアデザイン】
自己分析
HRパーソナル診断
キャリアビジョンの言語化
アクションプラン作成
サポート一時休止(最長7日)
【キャリアデザイン】
自己分析
HRパーソナル診断
キャリアビジョンの言語化
アクションプラン作成

【転職サポート】
仕事分析(職種・業界・企業研究)
職務経歴書の添削
求人選定や面接対策
サポート一時休止(最長30日)
【キャリアデザイン】
自己分析
HRパーソナル診断
キャリアビジョンの言語化
アクションプラン作成

【転職サポート】
仕事分析(職種・業界・企業研究)
職務経歴書の添削
求人選定や面接対策
【フルサポート】
転職サポート強化
入社後フォロー
独立・副業相談
サポート一時休止(最長50日)
回数 5回 7回 10回
チャット
相談
○(40日) ○(90日) ○(150日)
転職活動
サポート
×

キャリートの評判・口コミ

評判・口コミ

20代女性

20代女性

コーチと話しながら整理することで、自分だけでは気づかなかった価値観や得意なことを自覚。これからのキャリアの軸が明確になったことで自身を持って転職活動を進めることができ、第一志望の企業から内定を獲得。

キャリートホームページ
30代男性

30代男性

転職を考える際の思考の癖や状況が整理できたことで、自分に合った仕事選びのポイントが明確化。現職でやり残したことを達成してから転職するという納得のいくキャリアビジョンができ、すっきりした気持ちで準備に取り組んでいる。

キャリートホームページ

メリット こんな人におすすめ

  • 自己分析しても何をしたらいいかわからない人
  •   
  • 副業や独立も視野に入れている人

me:Rise(ミライズ)

me:Rise(ミライズ)

出典:me:Rise

トライアルコース スタンダードコース アドバンスコース
料金 49,900円(税込) 82,600円(税込) 149,900円(税込)
内容 【トライアルコース】
自己分析
キャリアの現状把握
【トライアルコース】
自己分析
キャリアの現状把握

【スタンダードコース】
キャリアビジョンの明確化
行動変容の実現
【トライアルコース】
自己分析
キャリアの現状把握

【スタンダードコース】
キャリアビジョンの明確化
行動変容の実現
【アドバンスコース】
アクションの実現支援
PDCA実行支援
回数 コーチング:3回
キャリアヒアリング:1回
コーチング:6回
キャリアヒアリング:2回
コーチング:12回
キャリアヒアリング:4回
チャット
相談
転職活動
サポート
× × ×

me:Rise(ミライズ)の評判・口コミ

評判・口コミ

20代男性

20代男性

大変満足しています。セッション6回を通して、10年後の目指す将来像が具体的になり明確化できたことです。これが何より大きな成果です。これはこのセッション6回を受けなければ難しかったと思います。かなり個人的なことや普段話すことのないようなことをコーチの小泉さんと話すことで濃密な時間を過ごすことができました。これはなかなかないことです。親友や家族でもここまで突っ込んだ話を6時間もすることはなかなかないです。

ミライズホームページ
30代女性

30代女性

今自分の状態に対する考え方の幅が広がった。現状を変えたいという想いに対して、自分ではどうしようもないと考えていたが、どうしたら満足なのか?自分の得意なことや達成感を感じるポイントを考えることで、実は自分で改善できることもあることが分かったり、それをこの1ヶ月の中で実践→振り返りを繰り返すことで、少し自信が持てるようになった。自分の中にあるいろいろな経験を引き出してもらうことで、自分自身を振り返ることもでき、将来どうありたいかをイメージすることができた。また、自分の得意だなと思うこと、どう過ごしたい、どうなりたいというのが、大分明確になった。

ミライズホームページ

メリット こんな人におすすめ

  • 理想の職種の人にキャリアの話を聞いてみたい人
  • コーチとの相性に不安がありAI診断を活用してみたい人

mento

mento

出典:mento

  
エレメンタリー アソシエイト プロフェッショナル マスター
料金 5,500円以下/60分 16,500円以下/60分 33,000円以下/60分 33,000円以上/60分
コーチの質 【エレメンタリー】
トレーニングを受け実践経験を積んでいる最中のレベル
【アソシエイト】
一定の経験を持ち、安定してセッションをおこなえるレベル
【プロフェッショナル】
十分な経験を持ち、効果的なセッションをおこなえるレベル
【マスター】
熟練のコーチ。経験豊富でコーチ指導者レベル
いずれも1セッション60分を月に1〜2回のプランが選べる
チャット
相談
転職活動
サポート
× × × ×

メリット こんな人におすすめ

  • 自己分析しても何をしたらいいかわからない人
  • 副業や独立も視野に入れている人

きづく。転職相談

きづく。転職相談

出典:きづく。転職相談

強み発見 キャリアデザイン 転職サポート 安心転職サポート
分割料金 3,724円〜/月 10,641円〜/月 12,769円〜/月 19,685円〜/月
料金 77,000円(税込) 220,000円(税込) 264,000円(税込) 407,000円(税込)
内容 【強み発見】
強みの理解
【強み発見】
ストレングスファインダーで強みの理解
【キャリアデザイン】
価値観分析
適職の考察
キャリアプランの策定
ネクストアクションの策定
【強み発見】
強みの理解
【転職サポート】
履歴書の作成
求人選定
面接対策
【強み発見】
強みの理解
【キャリアデザイン】
価値観分析
適職の考察
キャリアプランの策定
ネクストアクションの策定
【転職サポート】
履歴書の作成
求人選定
面接対策
回数 コーチング:2回 コーチング:5回 コーチング:6回 コーチング:10回
チャット
相談
○(10日間) ○(60日間) ○(40日間) ○(100日間)
転職活動
サポート

きづく。転職相談の評判・口コミ

評判・口コミ

20代男性

20代男性

トレーニングにて自身の強みや仕事への想いを自覚化。自覚化できた内容を活用し、エージェント添削済みだった職務経歴書をほぼ1から書き直し。その職務経歴書が面接でも褒められるまでに改善。また自身の強みや仕事への想いを自覚化できたからこそ、面接でもスムーズに自分をアピールすることができ、無事に希望職種への転職が成功。

きづく。ホームページ
20代女性

20代女性

現職の仕事が辛くて悩んでいたが、自分のキャリアについて考え、いつでも転職できる準備をしておくことで、心の余裕が生まれ、気持ちが少しずつ楽になっていった。また自己分析をきっかけに、自分が知らなかった職種の適性を教えてもらい、興味を持つきっかけをもらえた。いまやるべきことなどが明確になれた。

きづく。転職相談ホームページ

メリット こんな人におすすめ

  • 相談したい内容やコーチに手伝って欲しいことが明確な人
  • オリジナルのコーチングを受けたい人

キャリアアップコーチング

キャリアアップコーチング

出典:キャリアアップコーチング

自己分析支援プラン 転職キャリア支援プラン プレミアムキャリア支援プラン
分割料金 13,750円/月 20,625円/月 27,500円/月
料金 330,000円(税込) 495,000円(税込) 660,000円(税込)
内容 【自己分析支援プラン】
過去の人生分析・整理
現在の人生・キャリアの価値観の分析・ 整理
未来のキャリア価値観の分析・整理
【転職キャリア支援プラン】
自己分析支援プランの内容
企業の選定、エージェントの選定
転職活動対策
【プレミアムキャリア支援プラン】
転職キャリア支援プランの内容
入社後の活躍に向けた戦略整理
回数 5回 10回 15回
チャット
相談
転職活動
サポート
×

キャリアアップコーチング評判・クチコミ

評判・口コミ

女性

女性

第一志望ではなかったものの新卒で内定をもらった会社で、なんとなく違う感覚を持ちながら働いていました。キャリアアップコーチングを受けて新卒の就活当時の自己分析は穴だらけで、今考えると当時は適当に意思決定していたことに気づきました。30歳を目前によりやりがいを持った仕事をしたい中でキャリアアップコーチングでそのヒントを見つけました。しかし、転職はゴールではなくしっかりと仕事で結果を出すことだと思うのでそれにむかい頑張ります。

キャリアアップコーチングのホームページ
20代女性

20代女性

これまで経験してきた営業のスキルに関してあまり自信が持てていませんでした。しかし、改めて営業プロセスや商材の特徴などの観点からこれまでの業務を棚卸して自己分析をおこないました。棚卸しするだけでなく実際の転職でも再認識できた部分も客観的に褒めていただくことができ、今までの経験にも自信を持てるようになりました。コーチングを通してなぜ自分が人生で自信を持てていなかったのかについても理解を深めることができました。

キャリアアップコーチングのホームページ

メリット こんな人におすすめ

  • 仕事に漠然とモヤモヤ悩んでいる
  • 仕事でやりたいことがわからない

doda X キャリアコーチング

doda X キャリアコーチング

出典:doda X キャリアコーチング

自己分析支援プラン
料金 21,780円(税込)
内容 【自己分析支援プラン】
思考・感情整理・内省・価値観再認識など過去と未来を行き交いながらの対話
未来ビジョンとセッションの振り返り
回数 30分×4回
チャット
相談
×
転職活動
サポート
×

doda X キャリアコーチングの評判・口コミ

評判・口コミ

50代男性

50代男性

思考を深め、自問自答して具体化に足らないピースを探す習慣が出てきました。この年齢、立場になると自分を見つめなおす壁打ち相手もそんなにいないため、とても貴重な経験になりました。

キャリアアップコーチングのホームページ
20代女性

20代女性

最初からリラックスした雰囲気でお話を進めてくださり、とても安心感がありました。日曜日の夜のやりとりはいい意味で落ち着いて振り返ることができる良いタイミングだったと思います。私自信、日頃業務が慌ただしくて考えることがなかった人生やキャリアについて改めて考えを整理することができました。

キャリアアップコーチングのホームページ

メリット こんな人におすすめ

  • キャリア相談をしたいハイクラスの人
  • 電話で気軽にキャリア相談をしたい人

スゴキャリ

スゴキャリ

出典:スゴキャリ

ベースキャンプコース ブートキャンプコース ブートキャンププラスコース エグゼクティブキャンプコース スピードキャンプコース
分割料金 14,800円/月 20,200円/月 28,300円/月 43,200円/月 8,000円/月
料金(入会金含む) 600,600円(税込) 821,700円(税込) 1,150,600円(税込) 1,752,300円(税込) 326,700円(税込)
内容 【ベースキャンプコース】
自己分析
転職支援
【ブートキャンプコース】
自己分析
転職支援
コーチ指名可
転職・キャリア支援プランの内容
自己分析
転職支援
黒帯コーチ指名可
エグゼクティブコースの内容
自己分析
転職支援
黒帯コーチ指名可
スピードキャンプコースの内容
自己分析
回数 12回 14回 14回 16回 4回
チャット
相談
○(100日) ○(130日) ○(130日+1年) ○(130日+2年) ○(35日)
転職活動
サポート

スゴキャリの評判・口コミ

評判・口コミ

30代女性

30代女性

自分自身に対する認識と、分析した自分の性質は全然違うんだなということを痛感しました。コーチに言われて気づくこと、コーチと会話をして気づくことが本当に多くて。 コーチングを受ける前は自分に自信を持てなかったり、自分が向いてる仕事はコレだ!という先入観がありました。 しかし、コーチと会話を進めるうちに「まだまだ幅広い可能性がある!」と可能性が広がっていくように感じました。 またコーチから「サラリーマン向いていないかもしれないですね」と今まで聞いたことのない言葉を投げかけられて、「自分ってもっと可能性あるじゃん!」と気づけたことがありがたかったなと思っています。

スゴキャリのホームページ
20代女性

20代女性

自己分析で発見した自分の性質をもとにして業界分析に進むんですが、いざ業界を調べてみると本当にいろんな言葉が書かれていて、自分が向いている業界や職種が分からなくなってしまって。 そこでコーチから「この業種はこんな理由で向いているかもしれないですよ」というヒントをもらい、その後やっと転職活動の方向性が掴めました。うまく自分自身の性質と職種や業種を繋いでもらえたのが分かりやすくて、印象に残っています。

スゴキャリのホームページ

メリット こんな人におすすめ

  • 転職を成功させたい人
  • 年収をUPさせたい人

キャリスピ

キャリスピ

出典:キャリスピ

ファーストスッテププラン スタンダードプラン ブレイクスループラン プレミアムブレイクスループラン
分割支払いは可能
料金 327,800円(税込) 547,800円(税込) 767,800円(税込) 1,100,000円(税込)
内容
自己理解
適職の明確化
キャリアゴールの設定
キャリアプランの作成

詳しい内容は公式ホームページよりお問い合わせください

自己理解
適職の明確化
キャリアゴールの設定
キャリアプランの作成

詳しい内容は公式ホームページよりお問い合わせください

自己理解
適職の明確化
キャリアゴールの設定
キャリアプランの作成

詳しい内容は公式ホームページよりお問い合わせください

自己理解
適職の明確化
キャリアゴールの設定
キャリアプランの作成

詳しい内容は公式ホームページよりお問い合わせください
回数 - - - -
チャット
相談
-
転職活動
サポート
-

キャリフリ

キャリフリ

出典:キャリフリ

転職コーチングトライアルコース 転職ベーシック
コース
転職プロキャリアコース 副業ハイスピードコース 副業ベーシック
コース
副業プロキャリアコース
料金 11,000円〜/月 23,000円〜/月 29,000円〜/月 11,000円〜/月 23,000円〜/月 29,000円〜/月
内容 【転職コーチングトライアルコース】
適性診断
ビジョンクエスト
コーチング
【転職コーチングトライアルコース】
適性診断
ビジョンクエスト
コーチング

【転職ベーシックコース】
履歴書・模擬面接対策
転職・求人支援
【転職コーチングトライアルコース】
適性診断
ビジョンクエスト
コーチング

【転職ベーシックコース】
履歴書・模擬面接対策
転職・求人支援

【転職プロキャリアコース】
企業イベント・MOS対策講義
【副業ハイスピードコース】
1on1サポート
定例コーチング
定例質問会
卒業生コミュニティ
【副業ハイスピードコース】
1on1サポート
定例コーチング
定例質問会
卒業生コミュニティ

【副業ベーシックコース】
ポートフォリオ制作
【副業ハイスピードコース】
1on1サポート
定例コーチング
定例質問会
卒業生コミュニティ

【副業ベーシックコース】
ポートフォリオ制作

【副業プロキャリアコース】
初心者向け案件の案内
推奨期間 45日 90日 120日 60日 90日 120日
チャット
相談
× × ×
転職活動
サポート
× × × ×

キャリフリの評判・口コミ

評判・口コミ

女性

女性

元々いた会社では同じことの繰り返しで、自分の能力が高まらないことに対する焦りを強く感じていました。そう焦っていたタイミングでキャリフリを見つけて、受講しました。キャリフリを通して、元々未経験での転職はすごくハードルの高いことだと思っていたのですが、コーチングを受けることで未経験での転職は難しくないし、いい企業の見つけ方も知ることができました。結果、婦人服の製造の仕事からITエンジニアに転職して年収も120万円UPすることができました。

キャリフリのホームページ
女性

女性

不動産の賃貸営業の仕事でやりがいを感じることはできましたが、顧客対応で毎日の残業時間が長く、体力的にしんどいと感じていました。そこで元々興味のあったweb業界への転職を考えたのすが、未経験でweb業界に転職できるか不安でした。そのためキャリフリを受講したのですが、キャリアコーチが本当に親身になって対応してくれて、とても嬉しかったです。さらに、憧れのwebマーケターとして内定をいただき、年収も60万円以上UPすることができました。

キャリフリのホームページ

メリット こんな人におすすめ

  • 26歳の第二新卒までの人
  • 副業やフリーランスを考えている人

その他のキャリアコーチングサービス

    キャリアバディは、キャリア相談が可能なキャリアコンサルタント等の専門家を探せるサービスです。オンラインで完結し、自分の悩みに合わせてキャリアコンサルタント等の専門家を選ぶことができます。

【20代・30代・40代別】おすすめキャリアコーチング

結論から申し上げると、20代で年収UPを目指したい人はキャリドラ30代以上でキャリア形成や市場価値を考えながら向いている仕事に転職したい人はマジキャリがおすすめです。

キャリドラが20代におすすめな理由

  1. 年収アップの実績多数
  2. 特にブルーワーカーの支援が豊富
  3. 独自カリキュラムで短期的に年収アップのロードマップが完備

マジキャリが30代におすすめな理由

  1. 30代の未経験転職の実績多数
  2. 適職の発見と転職までフルサポート
  3. 30代から「やりたい仕事」に転職できる

マジキャリが40代におすすめな理由

  1. 40代の転職支援実績多数
  2. 人生×キャリア軸の言語化が得意
  3. エージェント由来の転職知識が豊富

年代別のおすすめのキャリアコーチングは以下の記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

キャリアコーチングのメリット・デメリット

キャリアコーチングを利用するメリットは以下の通りです。

メリット メリット

  1. 強みが見つかる
  2. 向いている仕事がわかる
  3. キャリアプランの設計ができる

デメリット デメリット

  1. お金がかかる
  2. 効果を感じるまで時間がかかる

以下の記事で実際キャリアコーチングを使ってみた効果や体験談を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

キャリアコーチングが効果的な人とそうでない人の特徴

キャリアコーチング 向いている人

誰でもがキャリアコーチングを受けるべきという訳ではなく、キャリアコーチングの効果をより感じられる人と効果を感じにくい人でわかれています。

キャリアコーチングが向いている人は「現状を変えたいと思っているけど何をしたらいいかわからない人」です。

一方でキャリアコーチングの効果を感じにくい人は「すでに目標が定まっていて、行きたい業界・業種も明確な人です。

キャリアコーチングの効果を最大化する利用のコツ

キャリアコーチングの効果を最大化するために3つのポイントを紹介します。

今からキャリアコーチングを受ける人は、事前に確認してから受講しましょう。

自分の理想とする姿を見つめ直しておく

キャリアコーチングに相談するときは、自分の理想の姿を見つめ直しておくことが必要です。なぜなら、自分の理想の姿こそが、働き方へのゴールになるからです。

自分のキャリアのゴールが決まらないと進む方向が定まりません。

自分の理想を伝えることができないと、セッションの時間が自分の考えをまとめる時間となり、少しもったいないと感じられるケースもあります。

末永雄大 末永

ですが、あなたの理想の働き方はなんですか?と聞かれても、明確に伝えられる人はなかなかいません。


まずは言語化できなくても良いので、なんとなく考えていることをまとめておくことで、セッションのときにコーチへ共有しやすくなりますよ。

積極的な姿勢でキャリアコーチングに取り組む

キャリアコーチングに相談するときに、気をつけるポイントとして、積極的な姿勢が大切です。なぜなら、キャリアコーチングは答えを与えるものではなく、一緒に考えていくことを前提としているからです。

キャリアコーチングでは、将来的なキャリアを決めていくのは、あなた自身であるべきだと考えています。

コーチに聞いて答えを教えてもらおう。楽をして内定をもらおうなどと考えていると、「思っていたサービスとは違った」と感じるかもしれません。

末永雄大 末永

ですが、キャリアコーチングで得られた体験や考え方は将来、自分のキャリアの資産になると考えましょう。


積極的な姿勢でいることでキャリアコーチングで得られる効果や満足度も高まりますよ。

キャリアプランは変化するものだと考える

キャリアプランは変化するものだと考えておくと良いです。なぜなら、今後の働き方やライフイベントによって起こり得ることを柔軟に受け入れることができるからです。

キャリアコーチングに相談することがゴールではありません。自分自身でキャリアの方向性を決められるようになると、様々な状況にも対応することができます。

末永雄大 末永

キャリアコーチングでキャリアプランを立てる場合、ライブイベントのことも含めて計画を立てますが、実際は予定通りにいかないのが人生というものです。

しかし、キャリアコーチングで得たキャリアの判断基準があれば、自分の中で立てた計画予定が崩れたときでも自分でキャリアの方向性を判断できるため、どんな状況でも対応することができるようになります。

キャリアコーチングの一般的な利用の流れ

キャリアコーチング 流れ

キャリアコーチングの流れは上記画像の通り、5つのステップにわかれています。

まず、あなた専任のコーチに悩み相談をすることから始まります。

あなたが抱えているキャリアのモヤモヤや転職の悩みや不安をコーチに共有しましょう。

次に、自己分析に移ります。

コーチと一緒に自己分析を進めるので、今まであなたが気づけなかった強みや課題が見つかります。

強みや課題を見つけることで、あなたが抱えている悩みとどう相関しているのか、モヤモヤを解消するために何をするべきかなど具体的なアクションプランまで落としてフィードバックをもらうことができます。

その後、自己分析で見えてきた将来のありたい姿の言語化や目標設定に移ります。

ただ今の悩みを解消するだけではなく、あなたが将来目指したい姿を実現するために何をすべきか?どういう業界・業種に転職してどのようなスキルを身につけるといいかが明確になります。

ただ闇雲に頑張るのではなく、自己分析で見つかったあなたの強みと将来目指したい姿を掛け合わせるので、コーチがあなたオリジナルのキャリアプランの設計をしてくれます。

キャリアはダイエットのようにすぐに目に見えて変化がわかるものではなく、時間をかけてじっくり内面課題を解決し、目標達成に導いてくれるものです。

キャリアコーチングは画像の1から5を行ったり来たりしながら、最終的にはあなたが目指したいありたい姿の実現をサポートします。

キャリアコーチングで損しないための利用時の注意点

キャリアコーチングで損せず、有意義な時間にするために以下のポイントを押さえておきましょう。

注意点

  1. 本音で話す
  2. 事前に悩みを整理しておく
  3. 本来の目的を考える

悩み相談では、ちゃんと心を開いて良かったことも悪かったことも全て話すと、コーチはあなたの理解度が増すので、自己分析の精度も上がります。

過去に辛い経験や中々人に話しにくいこともあるかと思いますが、悩みを解消し、理想のキャリアを手に入れるためには自己開示が必要です。

話すときは感情的になってもコーチが受け止めてくれるので、事前に話す内容を整理してから臨んだり、ちゃんとキャリアコーチング目的を考えてからセッションを受講することでより、有意義な時間を過ごすことができます。

キャリアコーチングを受ける時の注意点について、詳しくは以下の記事でも紹介しているのでぜひ読んでみてください。

キャリアコーチングでよくある失敗・後悔事例

ここでは、キャリアコーチングを使ったの失敗・後悔した人の実際の事例を紹介します。

「本契約時はもう少し考えたい」と伝えると営業の口調が変わったり、コーチの態度に落胆してしまったという事例が挙げられています。

人物 利用者

はじめは親身に仕事に関する悩みを聞いてくれていましたが、「本契約はもう少し考えたい」と伝えると口調が急に強くなりました。

「今決めないと何も変われない」と言われましたが、それでも契約しないことを伝えると、「そんなことだからキャリアアップできないんだ」というような辛辣な言葉もかけられ、とても傷つきました。

人物 利用者

転職相談をしましたが、強みや弱みが明確になりよかったです。

ただ、これまでのキャリアを否定するような言葉選びや、威圧的な態度はキャリアコーチとは思えないものでした。

もう利用することはありませんが、過去のキャリアにこだわらず、今後のキャリア形成にだけフォーカスしたい方には向いているかもしれません。

末永雄大 末永

キャリアコーチングを利用する際は、コーチの相性や営業の態度など、気になる点は細かくチェックしておきましょう。

転職に強いキャリアコーチングならマジキャリ

末永雄大 末永

この記事を最後まで読んでくれた20代の人限定で特別なオファーがあります。

この記事を読んでいる20代の人の中で「転職を考えているが将来に不安がある」というような悩みを抱えているのではないでしょうか?

昨今ではトヨタなどの大手企業ですらも終身雇用を維持できないと言っており、今までは新卒で入社した会社で働き続ければ定年まで雇用してもらえたのが、自分自身でスキルや経験を身に付け自らキャリアを歩んでいく必要があります。

さて、そのような時代においてあなたは自分にあった仕事についていると自信を持っていうことができるでしょうか?

また、今後今までのスキルや経験を深めていくようなキャリアプランというのはあるでしょうか?

末永雄大 末永

世の中の多くの人がこれらの問いに自信を持って答えることができず、将来に不安を抱えたままモヤモヤ過ごしているのです。

せっかく、この先長い人生働くのであれば自分にあった職で働きたいですよね?

きっとその方が仕事に対して前向きになり毎日を楽しく暮らすことができ、評価され給料UPを望むことが出来ます。

末永雄大 末永

そこで自分らしく働くために利用してほしいのがマジキャリです。

マジキャリはプロとのマンツーマンで徹底的な自己分析によりあなたのこれまでの経験を深掘りして言語化していきます。

そのため、あなたの強みややりたいことというのを必ず見つけ出すことが出来ます。

そして、転職エージェントも運営しているアクシスのノウハウを活かしその強みを活かせるキャリアプランを設計していきます。

そのため、心の底から納得のいく転職活動の実現だけでなく入社後の定着・活躍、そして将来のありたい姿までをトータルで考え実現していきます。

今回、20代の方に特別オファーとさせていただいたのはキャリアチェンジするなら若ければ若い人の方がいいからです。

というのも、転職活動では経験が重要視されるため若ければ若いほどポテンシャルを見てもらえ、たとえ未経験でも自分のやりたいことに近づける転職を成功させる可能性は高まります。

また、年齢を重ねれば重ねるほどスキルの面だけでなく、結婚で家族ができていたりしてなかなか新しい一歩を踏み出すのは難しいと思います。

そのため、思い立った今日からご自身のキャリアを考え、マジキャリの初回面談にご参加ください。

しかし、現在マジキャリへの問い合わせが殺到しており、対応できる人数には限りがあります。

ここまでこの記事を読んでくれた本気で転職を成功させたい・将来のキャリアについて考えたいという20代の人限定で10名様に優先的に初回無料面談の枠を受け付けます。

人生において一番若い日は今日という言葉もあるように、キャリアについて手遅れになる前にお早めに一度無料相談をしてみてください。

マジキャリ

転職を前提としないキャリアコーチングサービス
徹底した自己分析からキャリアプラン設計まで、圧倒的な価値を提供します!

ポイント

  1. 徹底した自己分析やキャリアの棚卸し
  2. 中長期的なキャリアプランの作成
  3. 自社の基準を満たしたキャリアのプロのみ対応

マジキャリに相談する

※※ご支援できる人数に限りがあるために、20代中心など弊社でお役立ちがきちんとできると見込めた方のみに限定させていただいているため、状況等によってはお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。

よりマジキャリについて知って頂くために、利用者の声や利用の流れなどについて具体的にご紹介していきたいと思います。

順番にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

マジキャリ利用者の体験談

実際にマジキャリを利用した人たちの声をいくつかご紹介したいと思いますので、ぜひ検討される際の参考にしてくださいね。

人物 Nさん

自分の考えをきちんと話すことができましたし、キャリアに関して多岐にわたる悩みを解決できたのが嬉しかったです。

転職という大きな決断をすることになりましたが、後悔のない選択ができたと思っています。コーチングで教えて頂けたことをこの先も活かしながら、自分らしいキャリアを歩んでいきます。

人物 Uさん

仕事に対する考え方が根本的に変わりました。これまで仕事の嫌な業務などで自由に身動きが取れなくなっていました。

そんな中、マジキャリを利用して自分の人生と仕事を切り離して考えることの大切さを学ぶことができました。

人物 Sさん

キャリアコーチの方が自ら企業とコンタクトをとって間に入ってくれたり、転職サイトなどの情報を展開してくれたり、とても助かりました。

親身になって対応してもらえたので、とても嬉しかったです。

人物 Fさん

実際にサービスを受けてみて客観的な視点でアウトプットしながら進められることが大きなメリットだと感じました。また、言語化する必要性や考える強制力が働く点もよかったですね。

不幸な選択をし続けてキャリア設計してしまうという問題について、しっかり向き合える機会を作ることができてよかったです。

人物 Yさん

コーチングの人もお忙しい中、いつも親身に毎度相談に乗ってくださり、とても感謝しています。

セッションを通して「どのように生きていきたいのか」を始め、自分のキャリアとどう向き合うべきなのか言語化できるヒントを頂けたのがとても有意義でした。

今後迷うこともあると思いますが、ここで得た気づきや明確にできた価値観を基にしながら、自分らしい生き方をしていきたいと考えています。

人物 Rさん

自分に合った計画を柔軟に立ててもらい、転職活動以外の質問などにも答えて頂けました。自分では気づけない部分も指摘して頂き、ステップアップへと繋げることができました。

模擬面接では、様々なパターンを想定した質問を振って頂けたので、より実践的な面接練習をすることができてよかったです。

人物 Mさん

単なるマニュアル通りの面談ではなくて臨機応変に、かつより具体的にアドバイスをもらえたことがとても嬉しかったですね。

人物 Kさん

自己分析を細かくやって頂いたおかげで、自分が今まで気づかなかった思考の癖などを言語化することができました。

それだけではなくて、転職以外のスキルアップに繋がりそうな情報も教えて頂けて、とてもタメになりました。

人物 Wさん

毎日報告するというタスクがあり、その中でいつも励ましてもらい新たな気づきを与えてもらいました。

これまで自分のために何かを継続するのが苦手でしたが、佐藤さんとのやりとりが楽しみで続けることができました。

どんな答えでも肯定してくださったので、自分自身としっかり向き合えました。

人物 Hさん

転職だけではなくて現職に関する悩みに対しても、親身になって聞いてもらえて嬉しかったです。

キャリアコーチならではのアドバイスを頂いて、日々の状況を整理しながら目標設定・振り返りができました。

ただ、中間地点でこまめに報告し合うことができればもっとよかったなぁと感じました。

キャリアコーチングの体験談や口コミについて、以下の記事でも詳しく紹介しているのであわせて読んでみてください。

マジキャリ利用の流れ

マジキャリの利用の流れの画像

⑴初回無料コーチングに申し込む

上記のリンクから簡単にお申し込みができます。初回無料コーチングの後に、サービスを続けて利用するかどうかを決められますので安心ですよ。

⑵初回無料コーチングはオンラインツールで実施

お申し込み後、担当から日程調整の連絡がいきます。お仕事がお忙しい人向けによるの面談も可能となっております。

また、オンライン面談なので場所を選ばずに実施できるという点もおすすめです。

初回無料コーチングでは、プロのキャリアコーチと60分ほど面談をいたします。ご相談内容を元に、お試し自己分析とプロのアドバイスを受けることが可能です。

⑶サポートを継続するか判断

面談中に「続けていきたい!」と感じられた場合、その場でのお申し込みも可能です。

もちろん「自分には合わなかった」と感じられた場合は、サービスを継続しないという選択もできますのでご安心ください。

「転職するかどうか悩んでいる」「将来に漠然とした不安を抱えている」というご相談でも親身になってお話を聞き、あなたの悩みを整理します。

マジキャリ

転職を前提としないキャリアコーチングサービス
徹底した自己分析からキャリアプラン設計まで、圧倒的な価値を提供します!

ポイント

  1. 徹底した自己分析やキャリアの棚卸し
  2. 中長期的なキャリアプランの作成
  3. 自社の基準を満たしたキャリアのプロのみ対応

マジキャリに相談する

キャリアコーチングに関するよくある質問

ここでは、キャリアコーチングでよくある質問を集めました。

キャリアコーチングの料金相場ってどれくらいですか?

キャリアコーチングの料金相場はサポート内容や期間・回数、コーチの質によって変わりますが、だいたい20万円〜70万円が相場と言われています。

自己分析だけでなく、転職支援までサポートしてもらうコースだと100万円以上かかることもあります。

キャリアコーチングは怪しい?解約した方がいい?

キャリアコーチングサービスは怪しいサービスではありません。

キャリアコーチングはまだ新しい有料サービスのため怪しいと感じる人も多いですが、有料だからこそ相談者に100%向き合い手厚くサポートしてもらうことができます。

   
キャリアコーチングに似ているサービスはありますか?

キャリアコーチングと似たようなサービスは「転職エージェント」「キャリアコンサルタント」「キャリアカウンセリング」があります。

                                 
名称 キャリアコーチング 転職エージェント キャリコンサルタント キャリアカウンセリング
料金有料無料有料無料
保有資格 特にないが、以下の資格を持っているコーチが多い
・認定コーチ
・国家資格キャリアコンサルタント
特に必要なし 国家資格キャリアコンサルタント 特に必要なし
主な仕事内容 ・課題の明確化
・キャリア設計のフォロー
・自己分析(価値観の明確化)
・キャリアに関するアドバイス
・転職のフォロー
・転職を目的とした求人の紹介
・書類の添削
・面接対策
・条件の交渉
・自己分析
・キャリアプランの設計
・課題の明確化
・今後の行動指針の設定
・企業向けの研修
・キャリア相談
・悩みの整理
担当コーチはどう決まりますか?

あなたの性格や悩んでいる内容に合わせて担当コーチを紹介します。

コーチを決めるタイミングで「ロジカルで耳の痛いこともズバっと言ってくれる人」「会話はゆっくりなテンポで傾聴力のある人」など要望を事前に伝えることも可能です。

途中解約は可能ですか?

サービスによって規約が異なります。サービス利用規約や公式サイトをご確認ください。

サービスによっては、受講料の初回支払完了後、8日以内(初回支払日を含む)かつ解約条件を満たす場合は解約可能な場合が多いです。

キャリアコーチングに年齢制限はありますか?

年齢制限はないですが、20代~30代はより効果を感じやすい年代のため、40代以上のお客様はお断りをしているキャリアコーチングサービスが多いです。

マジキャリは、キャリア・転職知見が豊富なコーチが揃っているので40代以上のお客様でもサポート可能です。

初回無料相談ではどんな話をしますか?

初回の無料相談では、あなたが今抱えている悩みのヒアリングおこないます。悩み相談を通じてコーチが強み・課題、あなたに合うコースの紹介をします。

うまく言語化できなくてもコーチが丁寧に深掘りをしていくのでご安心ください。

誰がコーチングをしてくれますか?

あなたが抱える悩みの知見を持ったコーチが担当します。

マジキャリは、人材業界での職務経験・マネジメント経験を持つキャリアのプロ集団なので、転職・キャリア・仕事の悩みに特化したコーチが担当します。

line

line

  • マジキャリ