キャリアコーチングの口コミ41選!実際の良い・悪い評判を徹底比較!

キャリアコーチング 口コミ

    どのサービスがいいかわからず口コミや評判が気になるという人は多いのではないでしょうか?

    本記事では、プロがおすすめするキャリアコーチングサービス12社の良い口コミと悪い口コミを紹介しています。また自分に合ったサービスを選ぶポイントについても解説しています。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

キャリアコーチングを受けたことがない人は、どのようなサービスか分からないため、口コミや評判が気になる人も多いでしょう。

本記事では、実際にキャリアコーチングを利用した人の口コミを紹介します。良い口コミと悪い口コミの両方を紹介しているので、キャリアコーチングの利用を検討している人はぜひ参考にしてください。

人気のキャリアコーチング12社の評判・口コミ

本パートでは、キャリアコーチング12社の口コミを紹介します。

マジキャリ ライフシフトラボ キャリドラ きづく。転職相談 ZaPASSコーチング WorX doda X キャリアコーチング キャリスピ キャリート キャリフリ coachee mento
マジキャリ ライフシフトラボ キャリドラ きづく。転職相談 ZaPASSコーチング WorX doda X キャリアコーチング キャリスピ キャリート キャリフリ coachee mento
年代 20~50代対象 40~50代対象 20~30代対象 幅広い年代に対応 20~30代・マネージャーや経営層 20~30代対象 ハイクラス層 20~30代対象 20~30代対象 20~30代対象 20~30代対象 20~40代対象
評判・体験談

・複数内定を獲得することができた
・前よりも自分のことを好きになれた
・生き方や働き方に対しての価値観が大きく変わった

評判・体験談を見る
・サポートのおかげで複数の会社からオファーをいただけた
・同じ目線に立ち、気持ちによりった具体的にアドバイスをもらえた
評判・体験談を見る
・年収が大幅に上がった
・本当に自身がついて、笑顔が増えた
評判・体験談を見る
・自分の強みを言語化できた。
・今までの経験を活かせるような希望した職種に転職できた
評判・体験談を見る
・人生で叶えたい思いと事業が強くリンクした
・「弱み」を「強み」にできた
評判・体験談を見る
・「WorX」に参加して約4ヵ月で転職成功した
・東証プライム上場IT企業へのキャリアチェンジに成功した
評判・体験談を見る
・人生やキャリアについて改めて考えを整理することができた
・自分を見つめなおすきっかけになった
評判・体験談を見る
・面接対策や書類作成を徹底的にサポートしてくれた
・年収が130万円アップした
評判・体験談を見る
・自分にあった仕事選びのポイントが明確になった
・キャリアの軸が明確になり自身がついた
評判・体験談を見る
・副業やフリーランスのキャリアを自分に合った形で進めることができた
・面接での話し方や印象の与え方を学べた
評判・体験談を見る

・転職エージェントではもらえないアドバイスがもらえた
・就職口をどうやって探せばよいかなどを具体的にアドバイスしてもらえた
評判・体験談を見る

・悩みの正体が明らかになった
・仕事、プライベートともに自分の理想に近づけた
評判・体験談を見る
料金
・キャリアデザインコース(35日):385,000円(税込)
・自己実現コース(75日):594,000円(税込)
・安心転職コース(125日):880,000円(税込)

・複業コース:398,000円(税込)
・転職コース:598,000円(税込)
・独立起業コース:希望条件により料金プランが異なる
・資格活用コース:希望条件により料金プランが異なる
各プラン月額14,300円(税込)~
・1ヵ月プラン:187,000円(税込)
・転職相談プラン:396,000円(税込)
・強み効果プラン:209,000円(税込)

・コーチプラン:8,800円(税込)
・プロフェッショナルプラン:16,500円~33,000円(税込)
・エグゼクティブプラン:55,000円~77,000円(税込)
転職成功時に月給の10%を24カ月分 21,780円(税込)
・ファーストステップ:360,800円(税込)
・スタンダード:580,800円(税込)
・ブレイクスルー:800,800円(税込)
・プレミアムブレイクスルー:1,133,000円(税込)

・キャリア設計コース:105,000円(税込)
・転職サポートコース:189,000円(税込)
・自己実現コース:278,000円(税込)

・ベーシックコース:月額23,000円(税込)~
・トライアルコース:月額11,000円(税込)~
・プロキャリアコース:月額29,000円(税込)~
1回1,000円(税込)~ コーチのレベルにより異なる
入会金 55,000円(税込) 50,000円(税込) 55,000円(税込) 33,000円(税込) 55,000円(税込) 無料 無料 33,000円(税込) 無料 55,000円(税込) 無料 無料
特徴 20代・30代のサポートと転職支援に強みがある 40代・50代の転職や起業をサポート 年収アップや市場価値の向上を目指す 1ヵ月という短い期間でのサービスを提供 マネージャークラスや事業責任者、経営者で利用者の50%を占めている 未経験の異業種転職に強い ハイクラス人材の市場価値の向上のサポートに強み 累計10,000名以上へのコーチング実績を持つ「GOAL-B」が運営するキャリアコーチングサービス 「信頼度」「サポート充実度」「コーチ対応推奨度」の3部門で高評価を獲得 人生の選択肢を3ヵ月で増やすためのコーチングをおこなっている キャリア相談を1回1,000円(税込)〜受けることできる セッションを1回から受けてみることができる
無料体験の有無
返金保証

マジキャリの評判・口コミ

マジキャリのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

マジキャリの良い口コミでは、自分に合ってる仕事や将来の夢がわからないという人がセッションを通じて明確になったという声がありました。

また、働き方の価値観だけではなく人生にまで良い影響を与えられたという口コミもみられます。

良い口コミを下記にまとめてあるので、ぜひ参考にしてください。

評判・口コミ

マジキャリ利用者の良い口コミ

マジキャリ利用者の良い口コミ

マジキャリを受ける前は、漠然とした不安を解消するにはエンジニアなどのスキルを身につけることが重要だと思ってました。


ただ、長い目でキャリアを考えた時に、営業の経験を通じてスキルアップしていった方が自分にはあっていると気づくことができました。


元々自分にはどのような業種があっているのかわからず悩んでいたのですが、コーチと一緒に求人票を見て、どのようなお客様を相手に、どのような関わり方をする仕事なのかを自分の軸と照合わせて見ることができました。


最終的には、法人営業・個人営業・カウンターセールスなど複数内定を獲得することが出来て、納得して決断することが出来ました。

マジキャリ公式note
マジキャリ利用者の良い口コミ

マジキャリ利用者の良い口コミ

小学校の頃から将来の夢を考えるのが苦手で、いつも周りに合わせてそれっぽいことを言っていた私が、マジキャリを受講したことで、初めて"将来の夢"と呼べそうな自分のありたい姿を見つけることができました。


今まで「自分にできるかどうか」で考えていましたが、「自分がわくわくするかどうか」という感情に注目して考えることで将来に対してネガティブではなく、楽しめるようになりました。


コーチにも励みになる言葉を沢山かけていただき、前よりも自分のことを好きになれそうな気がしています。

言葉に詰まったときも急かさず丁寧に話を聞いてくださり、本当にありがたかったです!

note「マジキャリのコーチングのレビュー」
マジキャリ利用者

マジキャリ利用者

今までの私は、正社員絶対主義というか、働き方ってこうあるべきという気持ちが強かったんですけど、プログラムを通じて「そうでもないんじゃない?」と思えたり、自分に対して優しくなれたのが1番大きい変化かなって思います。


マジキャリをやらない人生とやる人生だったら、やっている人生の方が絶対得だよ!!と思います。


就職活動だけでマジキャリを見ない方が良いと思っていて、一時的な就職を叶えるものと言うより、もっと大きい影響を与えてくれるんじゃないかと思いますね!

マジキャリ公式note

メリット マジキャリはこんな人におすすめ

  1. 転職したいけど何がしたいかわからない人
  2. キャリアの軸を明確にしたい人
  3. 自分の強みが分からない人

末永雄大 末永

一方、マジキャリの悪い口コミでは、料金の高さを指摘する声がありました。


ただ、長期的な視点でみればコスパのよいサービスなので、サービス内容と料金をしっかり確認した上で検討しましょう。


そのほかの口コミもあわせて下記にまとめたので、参考にしてください。

評判・口コミ

マジキャリ利用者の悪い口コミ

マジキャリ利用者の悪い口コミ

今日、マジキャリのキャリアアドバイザーさんとの無料面談したのだけど、書類添削から何から何まで親身に寄り添ってくれた。


このまま契約したいけど、44万(6ヶ月)するんだよなー。


いいサービスなのに高い。。 X(旧Twitter)
マジキャリ利用者の悪い口コミ

マジキャリ利用者の悪い口コミ

マジキャリ連絡遅いし無視するしで草
割と評判良さそうだったから期待してたのに残念
X(旧Twitter)

デメリット マジキャリをおすすめしない人

  1. 過去を振り返るのに抵抗がある人
  2. すぐに結果や成果を出したい人
  3. 自分でキャリアプランを立てられる人

マジキャリの特徴

マジキャリは、20代から50代の幅広い年代の転職支援に強みがあるキャリアコーチングサービスです。

マジキャリ卒業生は、20代~30代前半が93%を占めていて、20代・30代のキャリア相談実績が豊富にあります。卒業生の満足度は92%であり、サービス内容に満足していることがわかります。

末永雄大 末永

マジキャリに在籍する経験豊富なキャリアコーチが、利用者が抱える悩み一つ一つに対してうわべではない本質的な課題解決を支援しています。


そのため、マジキャリを卒業した後も、自分で自分のキャリアを描くことができ自立したキャリアを歩めるようになるのです。

20代~50代で、キャリアに関する悩みを抱えて不安になっている人や転職支援も受けたい人はマジキャリを利用しましょう。

マジキャリの評判やサービスの特徴については以下の記事で紹介しているので、気になった人は読んでみてください。

ライフシフトラボの評判・口コミ

ライフシフトラボのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

ライフシフトラボの良い口コミでは独立後の具体的なアクションについてのアドバイスをしてもらえたことが印象に残っているとの声がみられました。

また、転職を考えている人にも心の支えになるような接し方に好印象を持たれている人もいます。

ライフシフトラボの良い口コミは、下記にまとめてあるので気になった方は読んでみてください。

評判・口コミ

ライフシフトラボ利用者の良い口コミ

ライフシフトラボ利用者の良い口コミ

受講前はビジネスの焦点がどこかふわっとしていて「自分は何ができる人か」という問いに、ついつい「なんでもできます!」と思っていました。


それだけに、ライフシフトラボのトレーナーから、ビジネスのターゲットや売り物をシャープに定める必要があるとアドバイスしていただいたときは、とても印象的でした。


まず最初に友人・知人へ業務委託で仕事がほしい旨を伝え、コネクション作りを行いました。


その後、副業サイトなどに複数登録したところ、すぐに知人の紹介で案件を獲得することができました。

また、トレーナーからのサポート受けながら、Facebookアカウントを充実させたり、自分のホームページを作成すると、複数の会社からオファーをいただくことができました。


ライフシフトラボ公式ページ
ライフシフトラボ利用者の良い口コミ

ライフシフトラボ利用者の良い口コミ

転職することは決めたものの、これまで転職サイトを使ったこともなく……。


まず何から始めれば良いのか、右も左もわからない状態だったんです。


上から目線で指導するのではなく、私の言ったことに対して同じ目線で受け止めて、共感してくれたことにも安心を感じましたね。


この人になら何でも話して大丈夫と思えたのは、転職活動において大きな心の支えになったと思います。


また、気持ちに寄り添うだけではなく、企業人事の経験を活かして「採用する側(企業側)」の目線に立った具体的なアドバイスをもらえたことも、受講して良かったことの1つです。

ライフシフトラボ公式ページ

メリット ライフシフトラボはこんな人におすすめ

  1. 40代・50代でキャリアチェンジを考えている人
  2. 転職を成功させたい人
  3. 起業したい人

末永雄大 末永

一方、ライフシフトラボの悪い口コミでは、費用に対する不満が多いようです。


そのほかの悪い口コミもあわせて、下記にまとめてあるのでご覧ください。

評判・口コミ

ライフシフトラボ利用者の悪い口コミ

ライフシフトラボ利用者の悪い口コミ

私は先日、zoomでライフシフトラボ転職コースというものの、無料相談会を受けました。


魅力的ではあるのですが、如何せん、費用が・・・という感じで、参加に踏み切れませんでした。


X(旧Twitter)
ライフシフトラボ利用者の悪い口コミ

ライフシフトラボ利用者の悪い口コミ

副業を色々調べてて、ライフシフトラボを見つけたけど、紹介されてる方々のキャリアが華々しいので無理だなぁと思っちゃった。
X(旧Twitter)

デメリット ライフシフトラボをおすすめしない人

  1. 20代~30代の人
  2. 費用をかけずに転職活動をしたい人
  3. 明確なキャリアの軸が決まっている人

ライフシフトラボの特徴

ライフシフトラボは、キャリア後半戦に差し掛かった40代・50代の転職や起業をサポートするキャリアコーチングサービスです。

ライフシフトラボの特徴は、40代・50代の転職支援だけではなく、複業や起業に挑戦できることです。

ライフシフトラボでは、難易度が高いとされる40代以降の転職を、転職市場を熟知する同世代のトレーナーがマンツーマンでサポートします。

「培った経験や強みを活かした転職をしたい」「会社の枠に囚われずに社外の企業・人に貢献したい」と考えている、40代・50代の人にとって、おすすめのサービスなのでぜひ利用してみてください。

キャリドラの評判・口コミ

キャリドラのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

キャリドラの良い口コミでは実際に年収がアップしたという人がみられます。

実際にどのくらいアップしたのかは、下記の口コミに書かれているので気になった方は確認してみてください。

評判・口コミ

キャリドラ利用者の良い口コミ

キャリドラ利用者の良い口コミ

1番はやはり年収がかなり上がったところですね。


今まで結構カツカツで生活していたところが、かなりゆとりができたというところです。

そしてもう一つは違う業界に挑戦できたところです。


今までかなり閉じた業界にいたんですけれども、そこから全然違う業種にいくことができたので、さらに自分の知見を広げることができたかなと思っています。


転職前は300万円程度だったんですけれども、転職後は大体500万円程度まで年収が上がりました。


キャリドラ公式ページ
キャリドラ利用者の良い口コミ

キャリドラ利用者の良い口コミ

本当に自信がついて、笑顔が増えたことです。


キャリドラを受講する前は、人と関わることが少なかったので、表情にもそれが出てしまい、 暗い印象を与えてしまうことが多かったんです。


しかし、友人から「キャリドラを受講した後は、すごく笑顔が増えたね」と言ってもらえました。


「論理的思考」の講義があったのですが、それを受けてから自分の意見が通りやすくなったり、話を聞いてもらいやすくなりました。


前職の年収は約200万円で、今は400万円なので200万円上がりました。

キャリドラ公式ページ

メリット キャリドラはこんな人におすすめ

  1. 市場価値を高めて年収アップを実現したい人
  2. 自己分析を徹底的に行いキャリアの軸を明確にしたい人
  3. 転職活動に不安を感じている人

末永雄大 末永

一方、キャリドラの悪い口コミでは、相談するコーチにドライな印象を持たれた人がいました。


詳細は下記から、ほかの悪い口コミとあわせて確認してください。

評判・口コミ

キャリドラ利用者の悪い口コミ

キャリドラ利用者の悪い口コミ

まず料金は置いておいて良かったところは、面接の流れや対策をアウトプットしながら確認できたのは良かったです。


不満に感じたところは以下の部分です。

直接会社を勧めてくれるわけではないので、ドライな印象は否めないです。


「この業種がいいと思ってて、、」
→「いいじゃないですか!」「やっぱりこっちの業界の方がいいかも、、」
→「いいじゃないですか!」といった感じで、結局は数字を追いかけている人たちなので、作業なのだろうなと感じてしまいました。


みん評「キャリドラの口コミ・評判」
キャリドラ利用者の悪い口コミ

キャリドラ利用者の悪い口コミ

料金が高いわりに内容が薄く、ネットで調べれば分かるようなことばかりでした。


トレーナーも退職される方が多く、何度か担当変更がありましたが、それに対してのフォローもなく、ただお金と時間を無駄にしただけでした。


みん評「キャリドラの口コミ・評判」

デメリット キャリドラをおすすめしない人

  1. 求人紹介を期待している人
  2. 転職の目的が明確でない人
  3. 興味のない業界の求人を紹介されたくない人

キャリドラの特徴

キャリドラは、年収アップの転職に強みがあるキャリアコーチングサービスです。

キャリドラは、再現性の高いカリキュラムを武器に、現状把握・戦略立案・実行改善をおこなっていき、利用者の年収アップを目指します

利用者のスキルを最大限に活かすことでキャリアの可能性を広げ、市場価値を向上させていくためのサポートを受けることができます。

「今よりも年収をアップさせたい」「自分の市場価値を高めて選択肢を増やしたい」と考えている人はぜひキャリドラを利用してみてください。

きづく。転職相談の評判・口コミ

きづく。転職相談のキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

きづく。転職相談の良い口コミでは、自分の強みの言語化により現状の悩みを解決するイメージができたとの口コミがありました。また、自己分析により、希望の職種に転職できたとの声もみられます。

口コミの詳細は、下記をご覧ください。

評判・口コミ

きづく。転職相談利用者の良い口コミ

きづく。転職相談利用者の良い口コミ

自分の強みを言語化できたことで、現状の悩みが強みを活かすことで解決できるのではと考える。


転職云々は一旦横に置き、コーチと一緒に立てた具体的な行動目標を実行することを決意。


将来像も固めたことで、今後チャレンジすべきことも明確になる。


きづく。転職相談公式ページ
きづく。転職相談利用者の良い口コミ

きづく。転職相談利用者の良い口コミ

自己分析をきっかけに自然と為すべき道が見えてきた感じがした。


加えて、都度エントリー企業の面接対策をコーチと実施したことで、選考通過率を上げることに成功。


結果、今までの経験を活かせるような希望した職種に転職することができ、提示給与も現職より上げることに成功。


きづく。転職相談公式ページ

メリット きづく。転職相談はこんな人におすすめ

  1. 35歳以上でキャリアプランに悩んでいる人
  2. 短期間で集中的にキャリアについて考えたい人
  3. 転職に限らない幅広い選択肢からキャリアを考えたい人

きづく。転職相談に対する悪い口コミは見つかりませんでした。

デメリットを挙げるとすれば、他のキャリアコーチングサービス同様に、料金が高いことや求人紹介はしてもらうことができないなどが挙げられます。

デメリット きづく。転職相談をおすすめしない人

  1. 求人紹介を希望する人
  2. 転職に費用をかけたくない人

きづく。転職相談の特徴

きづく。転職相談は、「1ヵ月で本当の目指したい未来が見つかる」というキャリアコーチングサービスです。

きづく。転職相談では、強み分析ツールを活用した自己分析により言語化された強みや価値観を基に、キャリアプランを共に考えてもらうことができます

また、短い期間でキャリアの悩みを解決したい人や、現在転職活動中でコーチに背中を押してほしい人に向けて、1ヵ月で修了するサービスを提供していることも特徴です。

トレーニング修了後でも30分間の壁打ち機会が提供されるなど、アフターフォローも充実しているため、短期間でキャリアと向き合いたい人はきづく。転職相談をぜひ利用してみてください。

ZaPASSコーチングの評判・口コミ

ZaPASSコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

ZaPASSコーチングの良い口コミでは、幼少期から弱みだと悩んでいた特性を、強みにすることで行動を変えられたとの評価が挙がっています。

そのほかの口コミとあわせて、下記にまとめてあるので参考にしてください

評判・口コミ

ZaPASSコーチング利用者の良い口コミ

ZaPASSコーチング利用者の良い口コミ

これまでずっと課題視していた自分の特性にも変化が訪れました。


人の気持ちを想像するあまり、厳しい状況下で伝えるべきことをハッキリと言えない弱さが、次第に薄まっていったんです。


人生で叶えたい思いと事業が強くリンクしたことで、守りたいものが「自分や仲間の気持ち」から「お客さん」、そして「社会(業界)の未来」と変わっていったのかもしれません。


ZaPASSコーチング公式ページ
ZaPASSコーチング利用者の良い口コミ

ZaPASSコーチング利用者の良い口コミ

コーチングを通して、“自分の特性を活かして会社経営をしたい”と思えて、それまでやんわりしていた会社のビジョンとミッションも、湧き上がるように出来上がりました。


それらが心底腹落ちしていて経営できることが、今はすごく心地がいいですね。


もちろん、過去の習慣で対人関係への怖さや遠慮から、自分を抑えようとしてしまうことはまだあります。


ただ、“この特性は人の為に活かせるのだから、抑えることは意味がない”と頭で理解し、その度に行動を変えています。


幼少期からの「弱み」だと悩んでいたものを、「強み」にできたのかもしれません。


ZaPASSコーチング公式ページ

メリット ZaPassコーチングはこんな人におすすめ

  1. 正解のないキャリアやライフプランに悩んでいる人
  2. 目標達成に向けて行動を継続したい人
  3. 自分のやりたいこと、強みを見つけて言語化したい人

末永雄大 末永

ZaPASSコーチングの悪い口コミでは、次のように費用の高さを指摘するものがあります。


ただ、2019年2月にリリースしたばかりの新しいキャリアコーチングサービスです。そのため、口コミの総数は他のキャリアコーチングサービスと比較して少ないです。

評判・口コミ

ZaPASSコーチング利用者の悪い口コミ

ZaPASSコーチング利用者の悪い口コミ

1年後にしっかりと独立起業することを心に誓ったので、ブレないようにコーチングを受けてみた。


良いかも。
高いけど。
月15000円らしい。
X(旧Twitter)

デメリット ZaPassをおすすめしない人

  1. 受け身で指示待ちの人
  2. 高額な費用を支払いたくない人
  3. 短期間で結果を求める人

ZaPASSの特徴

ZaPASSコーチングは、独自開発のプログラムや、振り返り支援(ZaPASSジャーナリング)などの他のサービスにはない独自のサービスを提供しています。

ZaPASSコーチングの利用者は20代〜30代の若手・中堅社会人だけでなく、マネージャークラスや事業責任者、経営者が50%を占めていることも特徴です。

ZaPASSコーチングキャリアは30代向けのキャリアコーチングで4,000名以上のデータを元に作成した独自のプログラムを展開しています。

さらにサービス利用後も内省の習慣を身につけられるような内省習慣化支援をおこなっているため、自分で内省して意思決定できるような習慣を身につけたいという人はぜひ利用してみてください。

WorXの評判・口コミ

WorXのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

WorXの良い口コミでは、未経験の職種への転職に成功したという喜びの声が上がっています。

良い口コミの詳細は下記にまとめてあるので、ぜひご覧ください。

評判・口コミ

WorX利用者の良い口コミ

WorX利用者の良い口コミ

新卒から7年間ブライダルを続けてきましたが、これからの人生を考え、将来長くキャリアを築いていけるIT業界にいきたいと考えました。


業界・職種未経験で全くイメージが湧きませんでしたが、「WorX」へ参加して約4ヶ月で転職成功。


驚くほど給与も上がり、月に1・2回しか出社のないリモートワークで働くことができています。


WorX公式ページ
WorX利用者の良い口コミ

WorX利用者の良い口コミ

アパレル職として勤務していましたが、業界の将来性やコロナの影響を踏まえ、転職を決意しました。


成長産業であるIT業界を目指しましたが、1次面接を1社も通過できず、転職を諦めかけていました。


「WorX」に参加したところ、2社に1社は1次面接を通過、東証プライム上場IT企業へのキャリアチェンジに成功しました!


WorX公式ページ

メリット WorXはこんな人におすすめ

  1. 未経験からIT業界への転職を成功させたい人
  2. キャリアチェンジと年収アップを両立したい人
  3. 自分に合った仕事を見つけたい人

末永雄大 末永

WorXの悪い口コミでは、求人紹介の内容や探し方に不満をもつ人がいました。


悪い口コミの詳細は、下記を確認してください。

評判・口コミ

WorX利用者の悪い口コミ

WorX利用者の悪い口コミ

結果的には提案いただいた求人で内定をもらったが、色々幅広く見たかった気持ちもあり自社で保有している求人の探し方がもう少しわかりやすいと良かった


コエテコキャリア「WorXの評判・口コミ」
WorX利用者

WorX利用者

マーケティング職の求人をまとめて紹介してくださり、自分で求人を探す手間が省けました。

求人リストがもう少し使いやすいとなお良いと思います。

コエテコキャリア「WorXの評判・口コミ」

デメリット WorXをおすすめしない人

  1. 副業やフリーランスとして活動したい人
  2. 35歳以上の人
  3. 転職を希望しない人

WorXの特徴

WorXは、利用者の年収アップや働き方改革のために、異業種を含めた成長企業・産業への転職をサポートしています。

WorXでは、転職エージェントとしての転職支援と、キャリアスクールでのスキルアッププログラムを組み合わせたサービスを提供することで、未経験でも異業種転職を実現できます。
また、サービスを受けている期間に入会金や受講料がかからないことも、WorXの特徴です。
受講料は、転職成功時に月給の10%を、24ヵ月分後払いになります。
未経験で異業種転職をしたい人はWorXをぜひ利用してみてください。

doda X キャリアコーチングの評判・口コミ

doda X キャリアコーチングのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

doda X キャリアコーチングの良い口コミでは、人生やキャリアなど自分自身を見つめ直すきっかけになったという人がみられました。

良い口コミの詳細は、下記をチェックしてください。

評判・口コミ

doda X キャリアコーチング利用者の良い口コミ

doda X キャリアコーチング利用者の良い口コミ

最初からリラックスした雰囲気でお話を進めてくださり、とても安心感がありました。


日曜日夜のやりとりは、いい意味で定期的に落ち着いて振り返ることができるよいタイミングだったと思います。


私自身、日頃業務が慌ただしくて考えることがなかった、人生やキャリアについてあらためて考えを整理することができました。


doda X キャリアコーチング公式ページ
doda X キャリアコーチング利用者の良い口コミ

doda X キャリアコーチング利用者の良い口コミ

思考を深め、自問自答して具体化に足らないピースを探す習慣が出てきました。


この年齢、この立場になると自分を見つめなおす壁打ち相手もそんなにいないため、とても貴重な経験になりました。


doda X キャリアコーチング公式ページ

メリット doda x はこんな人におすすめ

  1. スキルや実績を持つハイクラス層
  2. 市場価値を測りたい人
  3. 自分で求人を探す時間がない人

doda X キャリアコーチングに関する悪い口コミは見当たりませんでした。

デメリットを挙げるとすれば、無料体験がないので申し込んでみないとわからない、ハイクラスの人のサポートを得意としているためハイクラスじゃないと厳しいなどが挙げられます。

デメリット doda xをおすすめしない人

  1. 年収500万円未満の人
  2. 初めての転職の人
  3. 地方で仕事を探している人

doda X キャリアコーチングは、ハイクラス人材のキャリア戦略のパートナーとして、特に市場価値の向上のサポートに強みがあります。

doda X キャリアコーチングは、多様なキャリア・年齢のサポーターがついていて、転職を前提としない、中立で客観的な視点からサポートしてくれます。

また、サポーターは、「AIマッチングシステム」によって、膨大な性格診断データから、利用者に最適なサポーターを提案してもらうことが可能です

ハイクラス人材で、自分に合ったサポーターを提案してほしいと考えている人はdoda Xをぜひ利用してみてください。

キャリスピの評判・口コミ

キャリスピのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

キャリスピの良い口コミでは、面接対策や書類作成などの具体的な転職活動サポートを受けられたことに驚いているものがありました。

また、年収が130万円もアップした事例もあるので、下記から詳細をご覧ください。

評判・口コミ

キャリスピ利用者の良い口コミ

キャリスピ利用者の良い口コミ

こんなに面接対策や書類作成をサポートしてくれるんだって、すごく思いました。


途中でいろいろ迷うこともあったんですが、「この人たちを信じてみよう」と思いました。


興味ある職種はいくつかあったんですけど、中でもバリバリ成果主義の営業職に就きたいと思っていました。

転職でめっちゃワクワクする仕事に出会えたので「やってやるぞ!」という感じですね。


学生時代に野球をしていたんですが、勝負事にワクワクするし、すごく楽しい感覚がある。

その情熱を活かしてバリバリ成果主義の営業職で結果を出したいという気持ちです。


キャリスピ公式ページ
キャリスピ利用者の良い口コミ

キャリスピ利用者の良い口コミ

「どうしよう、どうしよう」ってすごく考え込んでしまうところがあったんですが、とにかく行動する、すぐ踏み込めるようになったと思います。


コーチングでかなり背中を押してもらいました。


年収が約130万円アップしました。


それに、新しいチャレンジをすることで自分のスキルアップや「これからの人生を変えていくんだ」という熱い気持ちも得られました。


キャリスピ公式ページ

メリット キャリスピはこんな人におすすめ

  1. 自分の強みや可能性を明確にしたい人
  2. 成長意欲の高い人
  3. 年収アップを目指したい人

末永雄大 末永

一方、キャリスピの悪い口コミでは、契約時や中途解約時の対応の仕方に不満をもつ人がいました。


内容に関しては、下記の口コミをお読みください。

評判・口コミ

キャリスピ利用者の悪い口コミ

キャリスピ利用者の悪い口コミ

キャリアについてのアドバイスをいただいたり、勇気付けられる言葉をくださる場面はありました。


しかし、契約への持っていき方が強引すぎると正直感じました。


Google マップ
キャリスピ利用者の悪い口コミ

キャリスピ利用者の悪い口コミ

決断に迷ったり中途解約しようとすれば、次々と色々な「役職・肩書き」をお持ちの入社数年程度の方々が変わりがわり説得にかかってきます。


毎回違う人が面談に来ます。


Google マップ

デメリット キャリスピをおすすめしない人

  1. コーチングに抵抗感がある人
  2. 短期的な結果を求める人
  3. 高額な費用に抵抗感のある人

キャリスピの特徴

キャリスピは、累計10,000名以上へのコーチング実績を持つキャリアコーチングサービスです。

有名企業出身者や現役の経営者などのコーチが、利用者とマンツーマンで対話をおこない、人生の深掘りや本音を引き出して、現実を変えることを徹底的にサポートします。

利用者が自ら人生のゴール、自身の能力や将来やりたいことを明確にし、そこから逆算して現実を作ることができるようになるでしょう。

人生の方向性やゴールを設定したい人や、強みや才能を発見したい人はぜひキャリスピを利用してみてください。

下記ではキャリスピについてくわしく説明しています。是非参考にしてみてください

キャリートの評判・口コミ

キャリートのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

キャリートの良い口コミでは、仕事選びのポイントやこれからのキャリアの軸が明確になったというものがみられました。

その結果、第一志望の企業からの内定を獲得している人もいます。

詳細の内容は、下記の口コミでまとめてあるので参考にしてください。

評判・口コミ

キャリート利用者の良い口コミ

キャリート利用者の良い口コミ

転職を考える時の思考の癖や状況が整理できたことで、自分に合った仕事選びのポイントが明確化。


現職でやり残したことを達成してから転職するという納得のいくキャリアビジョンができ、霧が晴れたようなスッキリした気持ちで準備に取り組んでいる。


キャリート公式ページ
キャリート利用者の良い口コミ

キャリート利用者の良い口コミ

コーチと話しながら整理することで、自分だけでは気が付かなかった価値観や得意なことを自覚。


これからのキャリアの軸が明確になったことで自信を持って転職活動を進めることができ、第一志望の企業から内定を獲得。


キャリート公式ページ

メリット キャリートはこんな人におすすめ

  1. HSPの人
  2. 仕事が長続きしない人
  3. 転職活動が初めての人

末永雄大 末永

一方、キャリートの悪い口コミでは、次のように価格の高さに不満をもつ人がいました。

評判・口コミ

キャリート利用者の悪い口コミ

キャリート利用者の悪い口コミ

お値段がお手頃だったからキャリートの無料相談申し込んでみた

でも高いんだけどね

X(旧Twitter)

デメリット キャリートをおすすめしない人

  1. 具体的な求人情報を求めている人
  2. 転職を急いでいる人
  3. 転職の目的が明確でない人

キャリートの特徴

キャリートは、利用者自身でキャリアをデザインする未来志向のキャリアコーチングサービスです。

20代~30代のキャリアに悩む男女220名への第三者機関の調査において、「信頼度」「サポート充実度」「コーチ対応推奨度」の3部門で高評価を獲得しています。

また、キャリートに在籍しているコーチはキャリア支援経験が豊富にありつつ、全員複数回の転職を経験しており、仕事が長続きしない人のキャリア設計も得意としています。

将来のキャリア軸を明確にしたい人はぜひキャリートを利用してみてください。

下記ではキャリートについて詳しく説明しています。是非参考にしてみてください。

キャリフリの評判・口コミ

キャリフリのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

キャリフリの良い口コミでは、副業サポートにより収入がアップしたという声がありました。

ほかにも、転職時の企業の見極め方を身につけることができたという人もいます。

詳細は、下記の口コミを確認してください。

評判・口コミ

キャリフリ利用者の良い口コミ

キャリフリ利用者の良い口コミ

コーチングを受けて何よりも良かったのが、副業やフリーランスのキャリアを自分に合った形で進めることができるという2つの選択をコーチに相談しながら実現できることです。


実際に私は副業として、副業でライター案件を継続的に受託しております。


そのおかげで年間の収益も80万円を超えてきており、累計の収入は100万円を突破しました。


キャリフリ公式ページ
キャリフリ利用者の良い口コミ

キャリフリ利用者の良い口コミ

キャリフリを受講して1番良かったことは、面接での話し方や印象の与え方を学べたことです。


そして何よりも未経験での転職ってすごいハードルの高いものだと思っていましたが、コーチングを受けることで職を変えることは難しくないし、良い企業の見極め方を身に付けることができました。


キャリフリ公式ページ

メリット キャリフリはこんな人におすすめ

  1. 積極的に行動できる人
  2. 市場価値を高めたい人
  3. 副業で稼ぎたい人

末永雄大 末永

一方、キャリフリの悪い口コミでは、サービス内容に不満をもつ人がみられました。


詳細は下記をご覧ください。

評判・口コミ

キャリフリ利用者の悪い口コミ

キャリフリ利用者の悪い口コミ

2023年12月に副業コースを受講しました。

WEBライティングを学ぶなら、他のサービスを検討した方がいいと思います。


支払った金額と、学習内容の質が釣り合わないと感じました。


みん評「キャリフリの口コミ・評判」
キャリフリ利用者

キャリフリ利用者

わたしは、もともとイラレやフォトショのスキルがある程度あったので、課題も一応終わらせることができましたが、知らない人がはじめても身につくとは思いません。


フリーランスコースで受講しましたが、受講するだけではやはりフリーランスになることは難しいと思います。


みん評「キャリフリの口コミ・評判」

デメリット キャリフリをおすすめしない人

  1. すでに専門性やスキルがある人
  2. 40代以上の人
  3. キャリアプランが明確な人

キャリフリの特徴

キャリフリは、キャリアを自由に選ぶための転職支援付きパーソナルスクールです。

転職や副業で年収アップを目指したり、フリーランスとしての自由な働き方を目指すなど、人生の選択肢を3ヵ月で増やすためのコーチングをおこなっています

コーチは現役のフリーランス講師や、転職活動に特化したキャリアアドバイザーが務めているため、メンタル的にもスキル的にも成長可能です。また、副業やフリーランスを目指している人に向けて、案件獲得やクライアントワークを実践ベースで学ぶことができます。

個人でも稼げるスキルが欲しい人や、自分だからこそ活躍できる職場で働きたい人はぜひキャリフリを利用してみてください。

coacheeの評判・口コミ

coacheeのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

Coacheeの良い口コミでは、プロならではの具体的な転職先のアドバイスをもらえたことに対する感謝の声がみられました。

そのほかの良い口コミとあわせて、下記で紹介しているので確認してください。

評判・口コミ

coachee利用者の良い口コミ

coachee利用者の良い口コミ

業界の実態についてストレートにお話しいただき、非常に助かりました。


外からではわからないリスクや転職先の具体的なアドバイスなど、転職エージェントではもらえないアドバイスをいただくことができ、感謝しております。


coachee公式ページ
coachee利用者の良い口コミ

coachee利用者の良い口コミ

出版業界で働いた経験がある人をコーチに選ぶことで、自分に適性が有るか否か、転職に向け、どの様な準備をすれば良いか等を相談する事ができました。


コーチからは、どういう勉強をすれば良いかや、就職口をどうやって探せば良いかなど具体的にアドバイスしてもらえて、とても参考になりました。


みん評「coacheeの口コミ・評判」

メリット Coacheeはこんな人におすすめ

  1. キャリアに悩みを抱えている人
  2. 自己分析のサポートが欲しい人
  3. 副業や起業に興味がある人

末永雄大 末永

一方、coacheeの悪い口コミでは、選べるプラン数の少なさに不満をもつ人がみられました。また、利用料の高さにも疑問をもつ人もいます。


詳細は下記の口コミを確認してください。

評判・口コミ

coachee利用者の悪い口コミ

coachee利用者の悪い口コミ

感想としては、サービスの質とサイトの使用感はとても良かった!


でも、相談できるプラン数は多いとは言えずまだまだ発展途上感があった。


これから利用者が伸びてプラン数が増えれば文句なしのサービスになりそう。


X(旧Twitter)
coachee利用者の悪い口コミ

coachee利用者の悪い口コミ

履歴書の添削や面接を受ける際のアドバイスを貰ったお陰で、無事内定を勝ち取ることが出来ました。


利用料は特別安くはありませんが、質の高いサービスが受けられると思います。


みん評「coacheeの口コミ・評判」

デメリット Coacheeをおすすめしない人

  1. 指示待ちで自分で考えるのが苦手な人
  2. 求人紹介を期待している人
  3. 短期間で劇的な変化を期待する人

coacheeの特徴

coacheeは、転職・就職相談から副業・現職の悩み相談まで、利用者のキャリアの悩みに応えるスキルシェアサービスです。

coacheeのキャリア相談は1回1,000円〜受けることできます。就職、転職はもちろん、副業や現職での仕事の悩みも相談可能です。

また、coacheeには相談したい業界・職種におけるビジネス経験豊富なコーチや相談のプロがいます。業界・職種の経験者やその道に精通している人だからこそ、より踏み込んだ相談も可能です。

1回単位でサービスを受けたい人や、色々なジャンルの専門家に詳しい話を聞きたい人はぜひcoacheeを利用してみてください。

mentoの評判・口コミ

mentoのキャリアコーチングを受けた人の評判・体験談を紹介します。

Mentoの良い口コミでは、日頃から抱えていたモヤモヤした悩みの正体が明らかになり、具体的な対処法を知れたことに喜んでいる人がいました。

そのほかの良い口コミとあわせて、下記にまとめてあるので確認してください。

評判・口コミ

mento利用者の良い口コミ

mento利用者の良い口コミ

日常の悩みやモヤモヤに対して、セッションの中でどんどん深堀りしていき、本当は何に悩んでいるのか?
どうして悩んでいるのか?
どうしたら乗り越えられるか?
乗り越えた先に何を得られるか?
などに答えていくと、悩みの正体が明らかになり、どう対処していくのかの具体的なアクションプランもイメージが持てるようになり、心がとても晴れやかで悩みに前向きに取り組める状態になります。


結論、個人的にはコーチングを受けてみて、めっちゃ良かったです。


コストも月1回5000円であればコロナで減った飲み会1回分程度なので、僕のような家庭持ちでも、財布にそれほど負担なく始められると思います。


note「mentoのコーチングのレビュー」
mento利用者の良い口コミ

mento利用者の良い口コミ

mentoのコーチングをかれこれ2年近く受けてるけど結果的に、収入、メンタル、仕事、プライベートともに自分の理想に近づいてる。


「人生を逆算して今この瞬間何をしないといけないか」を「自分で決断し自分の言葉で話す」って経験はコーチングを通してでないと学べなかった。


X(旧Twitter)

メリット mentoはこんな人におすすめ

  1. 自分の目標達成をサポートしてほしい人
  2. 自己成長をしたい人

mentoに関する悪い口コミは見当たりませんでした。

デメリットを挙げるとすれば、コーチのレベルによって料金が変わるため、実績や経験が豊富なコーチの場合、料金が高くなることが挙げられます。

デメリット mentoをおすすめしない人

  1. 具体的で明確な目標がない人
  2. コーチに依存したい人
  3. 短期間での成果を求める人

mentoの特徴

mentoは、完全オーダーメイドで自分だけの納得感を引き出す、1on1のオンラインコーチングサービスです。

「キャリアプランを立てたいけどやり方がわからない」「自分のやりたいことを見つけたい」などの悩みを持つ20〜40代のモヤモヤを活力に変えるコーチングを提供しています。

在籍しているコーチは、合格率10%以下の審査を通過した高品質なコーチであり、実力の確かなコーチにコーチングを受けることができます。

セッションはコーチのレベル別に1回ごとに料金設定がされているため、コーチングを試してみたいという人はぜひお試し利用してみてください。

末永雄大 末永

キャリアコーチングを実際に体験した人の体験談については以下の記事で紹介しています。ぜひ気になった方は読んでみてください。

キャリアコーチング12社の口コミからわかる特徴一覧

本記事で紹介するキャリアコーチング12社の特徴を一覧でまとめました。

この後詳しく紹介しますが、各サービスの良い点と悪い点を一覧でまとめているので、比較する際の参考にしてください。

サービス名 口コミからわかる特徴
マジキャリ 良い:転職に強い
悪い:金額が安くない
ライフシフトラボ 良い:独立に強い
悪い:金額が安くない
キャリドラ 良い:年収が上がる
悪い:コーチの対応が悪い
きづく。転職相談 良い:内面課題の解決
悪い:金額が安くない
ZaPASSコーチング 良い:ハイレイヤー向け
悪い:金額が安くない
WorX 良い:ITに強い
悪い:応募できる会社が限られている
doda Xキャリアコーチング 良い:ハイレイヤー向け
悪い:時間が短い
キャリスピ 良い:ポジティブに働くことができる
悪い:運営体制が微妙
キャリート 良い:比較的安い
悪い:セッションが金額相応の質
キャリフリ 良い:副業に強い
悪い:金額と講座の質が合わない
coachee 良い:単発で相談可能
悪い:相談できるプランが少ない
mento 良い:抱えているモヤモヤを払拭できる
悪い:コーチによって金額が変わる

末永雄大 末永

それぞれの「サービスの特徴やサポート内容」「こんな人におすすめ」という詳しい情報については以下の記事では紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


また、キャリアコーチングサービスを選ぶ際のポイントや注意点についても解説しているので、自分に合ったサービスを見つけたいという人におすすめです。

キャリアコーチングの口コミ以外で確認するべきポイント4選

ここでは、口コミ以外でキャリアコーチングを選ぶ際の4つのポイントについて解説していきます。

コーチの実績や経歴があるかどうか

キャリアコーチングを選ぶ際は、あなたを担当するキャリアコーチにキャリアの知見や実績、資格があるかどうかを必ず確認してください。

末永雄大 末永

キャリアコーチにキャリアの知見がないと、せっかくお金を払って相談したのに、参考になるようなアドバイスをもらえず後悔してしまうケースがあります。

また、自己分析の際に深掘りが足りず、あなたの強みや弱みが見つからなかったり、将来像・キャリアプランが納得のいく形で言語化できないこともあります。

そして、資格がなくてもキャリアコーチになることができるため、受ける前に資格があるかどうかを確認しておくべきです。

キャリアコーチの実績や経歴は、キャリアコーチングサービスの公式ページのコーチ紹介などでみることができます。また、無料で初回面談を受けられる場合は直接聞くこともできるので、必ず確認してください。

自分の課題を解決できそうか

キャリアコーチングを選ぶ際は、そのサービスを受けることで「あなたの課題を解決できそうか?」「コーチングを受ける目的を達成できそうか?」を確認してください。

あなたに合ったサービスを選ばないと、悩みを解消できないことがあったり、思っていたようなサポートを受けられないことがあるので注意が必要です。

キャリアコーチングサービスには、それぞれ得意とする領域が存在します。得意とする領域の方が知見があったり、これまでサポートしてきた実績があります。そのため、あなたの年代や悩みの種類によって、おすすめのキャリアコーチングサービスも異なります。

本記事で紹介したキャリアコーチングサービスの得意分野は、以下にまとめました。

悩み別でおすすめのコーチングサービス

  • 20代〜30代のサポートが得意:マジキャリ
  • 40代〜50代のサポートが得意:ライフシフトラボ
  • 年収アップの転職サポートが得意:キャリドラ
  • 異業種転職のサポートが得意:works
  • 副業や独立のサポートが得意:キャリフリ
  • ハイクラス人材のサポートが得意:doda X キャリアコーチング

返金や休会、途中退会できるか

あなたが選んだキャリアコーチングサービスが、「受けてみたら自分に合っていなかった」と感じたときに、返金や休会、途中退会ができるかを事前に確認しておくのも大切です。

末永雄大 末永

どのサービスの口コミにも共通してあるのが料金が高いという内容です。キャリアコーチングは料金が高いため、返金保証があるか、休会できるかなどを事前に確認しておく必要があります

せっかくサービスを受講しようと決めたけど、受けてる間に、「なんか思ったのと違った…」「もっと自己分析が手厚いと思ってた」など不満を感じてしまうこともあるでしょう。

その際、返金が無いと、新しく別のサービスを受講するとなった場合、更にお金がかかってしまいます。また、途中退会できなければ、効果の薄いキャリアコーチングを受け続けることになってしまい、時間とお金の無駄になってしまいます。

キャリアコーチングを選ぶ際は、返金や休会、途中退会ができるかを事前に確認することが大切です。

無料面談に行って自分に合ってるか確認する

キャリアコーチングを選ぶ際は、気になったサービスの無料面談を複数社受けて、その中であなたに最も合っているサービスはどれかを比較検討することも大切です。

末永雄大 末永

口コミだけで、自分に合ってるか・合ってないかを判断してしまうのは良くありません。なぜなら、キャリアコーチングは目に見える形で効果が出ません。あくまでも主観でしかいいサービスかどうか判断できないからです。

また、コーチとの相性などもあるので、口コミは参考程度にして、自分で実際に無料面談を受けて、合っているサービスを見つけた方が、受けた後のミスマッチを防ぐことができます。

キャリアコーチングを選ぶ際は、気になったサービスの無料面談を複数社受けて、その中であなたに最も合っているサービスはどれかを比較検討してください。

忙しい人向け:プロが特におすすめするキャリアコーチング2選

これだけたくさんのサービスがあると結局どれが1番いいのかわからず迷ってしまうと思います。

そこで、ここではプロがおすすめするキャリアコーチングサービスを3つ紹介します。

以下の内容を参考に、自分の目的に沿ったサービスを選びましょう。

20代・30代はマジキャリ

末永雄大 末永

数あるキャリアコーチングサービスの中で、20代と30代におすすめなキャリアコーチングがマジキャリです。

マジキャリは自己分析はもちろん、20代・30代の適職探しや面接対策などの転職支援まで手厚いという特徴があります。実際に、20代・30代の利用者が多く、満足度は92%という高い数字を維持しています。

というのも、マジキャリを運営するアクシス株式会社は転職エージェントも運営しているため、社内にキャリアや転職に関する知見が豊富にあります。

そのため自己分析の内容をもとに、あなたの強みや弱みを活かせる仕事やなりたい自分を実現するためのキャリアプランを設計していきます。

転職やキャリアの知見がないコーチの場合、キャリアプランが絵に描いた餅になってしまう可能性が高いです。キャリアプランができて満足してしまうのは意味がありません。

末永雄大 末永

キャリアプランをより現実的に考えることはもちろんのこと、それを実現するための具体的なアクションプランまで設計し、自走できるためのお手伝いをします。

実際に自己実現コースでは転職エージェント経験豊富なコーチが書類選考対策や面接対策などの転職支援もおこなっています。

初回の無料相談を受けた上でサービスの利用を開始するかを決めることができるのでぜひ一度相談してみてください。

キャリアデザインコース 自己実現コース 安心転職コース
分割料金 ※各コースともに9,600~円/月*1
料金 385,000円(税込) 594,000円(税込) 880,000円(税込)
※各コースともに+入会金55,000 円(税込)
内容 【キャリアデザイン】
徹底した自己分析
キャリアプラン設計
【キャリアデザイン】
徹底した自己分析
キャリアプラン設計

【転職サポート】
企業選びのアドバイス
選考対策(書類/面接)
転職先の意思決定支援
【キャリアデザイン】
徹底した自己分析
キャリアプラン設計

【転職サポート】
企業選びのアドバイス
選考対策(書類/面接)
転職先の意思決定支援

【アフターサポート】
定期的なアフター面談
回数 5回(35日) 10回(75日) 15回(125日)
チャット
相談
無制限 無制限 無制限
転職活動
サポート
×
おすすめ ●転職すべきか考えたい
●やりたいことを見つけて生き生き働きたい
●人生にメリハリを持ちたい
●転職活動の進め方に不安がある
●面接で自分をアピールできる自信がない
●せっかく作ったプランを実行に移せるようにしたい
●転職後に定着して活躍するためにメンテナンスを受けたい

※自己実現コースの約3ヶ月間に5回のアフターフォローがつく

※*1、分割料金はキャリアデザインコースで48回支払いでの月額費用の目安となります。

※分割回数は最大60回となります。

※ローンをご希望の場合、初回のお支払い金額は異なります。

※適用金利は、お客様により異なります。

末永雄大 末永

他にも20代・30代向けのキャリア相談先については以下の記事で紹介しています。ぜひチェックしててください。

40代・50代はライフシフトラボ

ライフシフトラボは株式会社ライフシフトラボが運営する40代・50代向けキャリアコーチサービスで、ミドル世代の転職活動や副業・独立支援を得意としています。

ライフシフトラボには、複業起業コースと転職コースの2つのコースがあります。

40代以降の転職は何度が高く、20代・30代の時と同じように転職活動をしてしまうと失敗してしまう可能性が高いです。40代になると求められるスキルがヒューマンスキルやビジネススキルだけではなく、テクニカルスキルも求められるためです。

その点、ライフシフトラボを活用すると、これまでの経験を棚卸して自分自身の強みを活かして戦略的に転職活動を進めることができます。

また、複業起業コースでは会社をやめるリスクなしでキャリアアップに取り組める複業デビューを、転職コースでは一人では難しいワンランク上の転職成功を目指します。

5000人以上の支援実績に基づく膨大なデータと、転職エージェントや人事としてのキャリアを有する精鋭のアドバイスを、初回限定で無料体験してみてはいかがでしょうか。

LIFE SHIFT LAB
複業起業コース
LIFE SHIFT LAB
転職コース
分割回数 3・6・12・24回 3・6・12・24回
料金 398,000円(税込) 598,000円(税込)
※各コースともに+入会金50,000円(税込)
内容 【キャリアデザイン】
複業の目的整理
複業のゴール設計
人生後半の理想像整理

【複業開始サポート】
ポータブルスキル診断
企業選び・分析
面接質問1000本ノック
オンライン面接特化の対策
【キャリアデザイン】
転職の目的整理
転職のゴール設計
人生後半の理想像整理

【転職サポート】
職務経歴棚卸し
最新複業事例集
複業マーケット見取り図
ビジネスモデル・ビジネスプロフィール作成
回数 8回(60日) 8回(60日)
チャット
相談
無制限 無制限
転職活動
サポート
×
おすすめ ●会社依存から脱したい
●役職定年による年収ダウンを複業で補いたい
●定年後のセカンドキャリアでもう一花咲かせたい
●転職活動がうまくいかない
●自分に向いている仕事がわからない
●マンツーマンかつ十分なサポートを受けたい

キャリアコーチングでは何ができる?

キャリアコーチングは答えを教えてくれるサービスではなく、相談者本人に気づきを与えてくれるサービスです。

キャリアコーチングでできること

  • 自己分析
  • 将来像の言語化
  • キャリアプランの設計
  • 仕事選びのアドバイス
  • 書類添削・面接対策

理想のキャリアを実現するために、自分自身と徹底的に向き合うためのサービスをおこなっています。また、専属のコーチがあなたの気づきを与えてくれるだけでなく、キャリアのプロの視点からFBやアドバイスをしてくれることも特徴です。

基本的にキャリアコーチングはマンツーマンでおこなわれるため、利用者によってカリキュラムの内容は異なります。

転職エージェントとキャリアコーチングの違い

転職エージェントとキャリアコーチングでは、そもそも目的やサービス内容が異なります。

それぞれの目的やサービス内容、料金の違いについて下表にまとめました。

転職エージェント キャリアコーチング
目的 転職活動を成功させること 転職を前提とせず、理想のキャリアを実現させること
サポート内容 ・求人紹介
・選考対策
・条件交渉
・自己分析
・キャリアプラン設計
・選考対策
料金 無料 有料
向いてる人 転職することが決まっている人 現職に不満や悩みはあるが、転職するかは決断できていない人

特に大きな違いは、転職エージェントは転職を前提としているのに対し、キャリアコーチングは転職を前提としないためキャリア全般のさまざまな悩みを相談できることです。

あなたの状況やニーズにより利用するサービスを選ぶようにしましょう。

よくある相談内容

キャリアコーチングには、以下のようなモヤモヤを抱えた人が相談に訪れます。

よくある相談内容

  • 向いてる仕事がわからない
  • やりたいことがない
  • 現職の人間関係が良くない
  • このままでいいのか漠然と不安
  • 転職すべきなのかわからない

キャリアコーチングでは、今回紹介したような悩み以外にも、キャリアに関する悩みならなんでも相談することができます。

末永雄大 末永

ただ、忙しくてすぐには相談に行けないけど、「向いてる仕事」「やりたいこと」がわからずモヤモヤしているという人もいるでしょう。

そのような人は、「何がしたいかわからない…」「自分に向いてる仕事がわからない」その原因と見つけ方をそれぞれ以下の記事でまとめているので、一度試してみてください。

キャリアコーチングを受けるメリット4選

キャリアコーチングを受けるメリットは4つあります。

キャリアコーチングを受けるか迷っている人はぜひ確認してみください。

自己理解が進む

1つ目のメリットは自己理解が進むことです。

キャリアコーチングでは、自己分析を通して自分の強みや弱み、適性が見つかったり、やりがいを感じることを言語化できます。自己理解が進むことにより、キャリアの方向性をより具体的に見定めることが可能です。

実際にキャリアコーチとの対話を通じて過去のどんな時にモチベーションを感じたか、逆に落ち込んだエピソードは何かなどを振り返ることで、自分でも気づかなかった特性を掘り起こすことができます。これにより、自分がどのような仕事や環境で力を発揮できるかを理解するきっかけとなります。

末永雄大 末永

キャリアの悩み解決は自己理解が重要なため、キャリアコーチングで自己理解を深めることで、より効率的にキャリアの悩みを解決することが可能となります。

将来への不安を解消できる

2つ目のメリットは将来へのモヤモヤや不安を解消できるということです。

将来のありたい姿やキャリアプランを考えることで、理想像までの道のりが明確になります。よって、将来に対する不安を和らげることができるのです。

例えば、キャリアコーチとのセッションを通じて「3年後にマネジメントポジションに就きたい」という目標が明確になると、それに必要なスキルや経験を積むための具体的なアクションプランを立てられます。中長期的な目標ができると日々の活動にも意味づけをすることができ、モヤモヤや不安が軽減されます。

末永雄大 末永

キャリアコーチングを受けることでありたい姿を言語化し、明確なキャリアビジョンを持つことができるため、自分の目標に向かって着実に前進することができるのです。

プロから本質的なアドバイスをもらえる

キャリアコーチングを受けるメリットの3つ目は、プロから本質的なアドバイスをもらえることです。

末永雄大 末永

キャリアの知識がないと、将来像が決まっていてもそこまでの道のりが見えなかったり、自分の強みを理解してもそれを仕事でどう活かすかがわからないことが多いです。


しかし、キャリアのプロからアドバイスをもらうことで、これらの悩みや課題に対して具体的な解決策が見えてきます。

例えば、キャリアコーチはあなたの経験やスキルを詳細に分析し、それをどのように活かしてキャリアを築くかを具体的に教えてくれます。これにより、自分の強みを効果的に活かせる仕事や役割を見つけることができ、理想のキャリアへの具体的な道筋を明確にすることが可能です。

キャリアコーチングを通じてプロから本質的なアドバイスをもらうことは、キャリアの成功に向けた重要なステップであり、最短経路といえます。

プロのアドバイスを聞きたいという人は、おすすめのキャリア相談先は以下の記事で紹介しているので、ぜひ確認してみてください。

納得のいく転職活動ができる

4つ目のメリットは、納得のいく転職活動ができることです。

キャリアコーチングを通じて、自分の強みやキャリアの軸を明確にすることができます。これにより、面接でのアピールポイントが明確になり、選考を有利に進めることが可能です。また、自分の軸に沿った仕事選びができるため、転職後にミスマッチを感じにくくなります。

例えば、キャリアコーチとのセッションを通じて自己分析を深め、自分の本当にやりたい仕事や適性を見つけることができます。さらに、書類作成や面談対策などの実践的なサポートも受けられるため、納得度の高い転職活動が可能となるのです。

末永雄大 末永

このように、キャリアコーチングを受けることで自分自身の理解が深まり、明確なキャリアプランを持って転職活動に臨むことができ、結果的に納得のいく転職活動となります。

キャリアコーチングの申し込み方法

キャリアコーチングを申し込む際にまずするべきことは、気になるサービスをいくつか選定することです。

気になるサービスを選定するときは、先ほど紹介したような口コミやコーチの実績・経歴があなたの目的に沿っているかを確認しましょう。

そして、気になるサービスを選定したら、無料面談に申し込みましょう。無料面談に申し込んだあとは、事前アンケートに回答したり、面談の日程を調整します。

末永雄大 末永

ちなみに無料面談では、自己紹介→コーチングの説明→悩みの共有・自己分析・FBという流れで面談をするケースが多いです。

複数サービスを比較検討して、その中でも1番あなたに合っていると感じたサービスに申し込みましょう

実際に受けてみて、どのサービスが1番自分に合っているかを考えた上でサービスに申し込んでください。キャリアコーチングには、基本的にコースがいくつか用意されています。あなたが受けたいコースを選び申し込みをしましょう。

申し込む前に実際にキャリアコーチングを体験した人の話や実際の面談の流れについて確認したいという人はこちらの記事で紹介しているので、読んでみてください。

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 転職相談をする
  • 転職ノウハウを受け取る