すべらない転職の評判ってどうなの?口コミや紹介実績などを紹介!
こんにちは!すべらない転職の末永です。
すべらない転職の評判・口コミについて、実際の利用者の声をまとめてみました。
気になる利用者満足度や書類選考通過率、内定決定率なども合わせて解説します。また、紹介実績の実例も紹介しています。
すべらないキャリアエージェントの利用者満足度91%
「すべらない転職」は現役の転職エージェントが、転職者目線で転職・キャリアノウハウを公開するメディアです。
この「すべらない転職」を運営する弊社アクシス株式会社は、転職者のための情報発信の他に「すべらないキャリアエージェント」サービスの提供もしています。
すべらないキャリアエージェントでは求人をただ紹介し、短期的に転職が決まれば良いという考えで、サポートをおこなっていません。
すべらないキャリアエージェントを利用した転職者が「入社先で活躍し、充実した日々が送れるようにサポートするのだけではなく、自分自身の将来ありたい姿やなりたい姿に少しでも近づける」ようなキャリアコンサルティングをおこなっているのです。
その結果、弊社すべらないキャリアエージェントは利用者満足度が91%にものぼっています。実際にエージェントサービスを利用して転職を成功させた利用者の声を以下で紹介します。
※すべらないキャリアエージェントの利用者満足度や評判・口コミの内容については、2019年12月〜2020年12月に弊社で実施をしたユーザーアンケートによるものです。
20代後半・女性
紹介していただいた求人の中で、とくに志望度の高い企業に内定をいただけました。
真摯に向き合っていただけたおかげで、短期間で自分のキャリアを整理でき、今後の仕事に対しても前向きになれました。
もっと早くアクシスさんに出会っていればよかったと思っています。
すべらない転職に転職相談をしたことで、自分の得意なことを活かせるだけでなく、自分のやりたいこともできる会社へ転職することができました!
今はその職場で働いていますが、まだ慣れない部分もあって、大変なこともあるのですけど、アドバイスを思い出しながら一生懸命に頑張っています。
ただ、前職よりも給与が少し下がってしまいました。でも、年収の高さよりも自分のやりたい仕事をするほうが優先順位が高かったので、下がってはいますが相談してよかったと満足しています。
30代前半・女性
転職をする上で私は「人の話を傾聴する職場文化」「様々な部署を経験できる環境」「無形商材の法人営業」の3点が叶う会社を希望していました。
正直、このような会社はあるのだろうか…と不安に思っていましたが、アクシスさんにすべての希望をクリアしている会社を紹介していただけました。選考も無事に突破し、希望を満たす会社への入社が決まり、大変満足しています!
雇用形態は正社員ではありませんが、年に2回正社員登用のチャンスがあります。今回は非正規雇用ですが、今はその制度を利用して、正社員へなれるように頑張っています!
すべらないキャリアエージェントの評判・口コミ
すべらないキャリアエージェントを利用した転職者の評判・口コミについて、とくに多かった3つをピックアップして紹介します。
※すべらないキャリアエージェントの利用者満足度や評判・口コミの内容については、2019年12月〜2020年12月に弊社で実施をしたユーザーアンケートによるものです。
自分に合う企業が明確になった
すべらないキャリアエージェントへの転職相談では、転職する目的が明確になっているものの、自分に合う企業が明確になっていない転職者が多いです。
例えば「年収を上げたい」のような転職する目的が明確になっていても、実際にどういう企業の求人に応募すれば良いのか分からないといったようなケースです。
弊社のキャリアアドバイザーに相談することで、どういう企業が自分に合うのか明確になり、無事に転職を成功させ活躍をしている例があります。
転職する目的は明確でしたが、自分がどこの企業に向いているのか分かっていませんでした。
目的を達成できれば、どこの企業も同じ……という気持ちがなかったわけではありません。担当アドバイザーさんと話をする中で、自分が目指すキャリアから逆算して、どういう求人が良いのかを提案してもらえました。
その結果、納得感を持って転職活動を進めることができました。漠然と考えていたこととか、自分の想いを面談を通して深掘りし、言語化してくださったので、自分にとって1番良い会社へ転職できたと思っています。
僕は将来どうなりたいのか、まったく定まっていなくて、ただ転職したい!という気持ちで相談しました。
話をしていくうちに、自分でもしっかり言葉にできていなかった方向性を明確にしてもらえました。
親身になってくれているからこそ、ズバズバと言われもしましたが、僕の気づかなかった強みとか長所を見ながら、一緒に今後のキャリアを考えてくれました。
単に求人を紹介されるのではなく、僕に合っていて成長できる会社選びや面接対策をしてくれて、とても感謝しています。
不景気な状況でも転職ができた
新型コロナウイルスの感染拡大により、様々な業界や企業が打撃を受けている状況が続いています。
先行きが不透明な中、採用を停止する企業も増えており、この状況下で転職するべきなのか悩んでいる転職者も多いです。
弊社キャリアアドバイザーは転職者に寄り添い、必要なアドバイスをおこなっています。その結果、不景気な状況でも高い内定獲得率を誇っています。
20代前半・女性
現在の状況的にテレビ電話などを活用したフルリモートでの転職活動でした。
企業からお見送りの連絡をもらったときは、少なからず精神的なダメージもあり、ツラさもありました。しかし、私の担当エージェントさんがお見送りの連絡だけでなく、面接のフィードバックを伝えてくれ、次の面接で活かせたように思います。
また、お見送りになったショックもありましたが、他企業の選考に向けて気持ちを切り替えるマインドセットも合わせて教えて下さったのもあり、転職活動の精神的な支えとなりました。
コロナ禍で、本当に今転職しても良いのか、それとも延期にしたほうが良いのか、悩みを抱えながらアクシスさんに転職相談をしました。
転職活動を始める前はリクルートに興味を持っていましたが、アクシスさんに相談した結果、より自分に合う企業と出会うことができました。
最終的にはその企業から内定をいただけました。コロナで先が読めない中での転職活動で、不安もありましたが、無事に内定を勝ち取れたことで、自分への自信に繋がったと思います。
こんな状況だからと先延ばしにせず、この状況だからこそ転職活動をしてよかったと思ってますし、アクシスさんにサポートをお任せしてよかったと心から思っています。
丁寧なサポートで不安を解消できた
すべらないキャリアエージェントでは、初めての転職をサポートするケースが多いです。
初めての転職では、どんなに優秀な人でもキャリアや選考対策に関する情報・ノウハウを持っていないことが多く、見当違いな準備をおこなってしまいお見送りになってしまう場合があります。
弊社では時間をかけ、自己分析や選考対策などを丁寧におこない、初めての転職を徹底的にサポートします。その結果、不安を解消し安心と納得感を持って転職できたという評判もあります。
20代後半・女性
時間をかけた面談では何度も壁打ちをしていただき、目指す方向性を一緒に考えてくれました。
初めての転職で不安に押し潰されそうな私の気持ちを汲み取った上で、対策もしてもらえ、安心して面接に臨むことができました。
面接後は毎回電話でフォローをいただけて、とても安心感がありました。
20代半ば・女性
初めての転職で、全体的にどう進めて良いのか分からずに不安を感じていました。
大枠から細部まで日々サポートをしてもらえたので、漠然とした考えを現実的に捉えられるようになったと思います。
アクシスさんのサポートの結果、納得のいく企業を見つけることができました。短期間で転職やキャリアに関する考え方、軸が定まったのも担当エージェントさんのおかげだと思っています。
すべらないキャリアエージェントの強み
すべらないキャリアエージェントは、転職者ひとりひとりに寄り添い、真摯で丁寧なサポートを心がけています。
その「すべらないキャリアエージェント」が他の転職エージェントに負けないと自負している3つの強みを以下で紹介します。
逆算したキャリアコンサルティング
すべらないキャリアエージェントでは、入社後の活躍や将来の目標から逆算したキャリアコンサルティングをおこなっています。
逆算したキャリアコンサルティングとは、将来のあなたのありたい姿を明確にした上で、そのありたい姿を達成するために、どんなキャリアが必要か逆算してご提案することです。
そのため、弊社では転職後の入社をゴールと捉えておりません。
入社後にその会社に定着し、そこで活躍や自分の目標を達成することがゴールなのです。すべらないキャリアエージェントを利用し、転職した人が入社先で活躍し、充実した日々が送れることが何よりも大切だと考えています。
内定決定率が30%以上!
すべらないキャリアエージェントでは、サポートをおこなうキャリアアドバイザーの担当者数を絞り、手厚いサポートを実現しています。
ちなみに私末永が大手転職エージェントに在籍していた際は、キャリアアドバイザー1人に対して20人〜30人のサポートをしていました。
弊社は、転職者ひとりひとりに向き合って丁寧なサポートをおこなっているため、1人のキャリアアドバイザーにつき、月間10名ほどのサポートに絞っております。
すべらないキャリアエージェントの各通過率と一般的な各通過率を、以下に記載しました。
すべらない | 一般的 | |
---|---|---|
書類選考通過率 | 58%以上 | 約30% |
最終面接通過率 | 50%以上 | 約30〜50% |
内定決定率 | 30%以上 | 約6% |
※一般的な各通過率については、私や社員が在籍していた転職エージェントの数値および他社ヒアリングによるものです。
厳選された優良求人のみを紹介
弊社のすべらないキャリアエージェントは、ただ求人を紹介するエージェントではありません。
面談や自己分析をおこない、そこから汲み取った実現したいキャリアが叶えられる求人のみを厳選して紹介しています。
求人を厳選して紹介する理由としては求人企業はもちろんのこと、求職者にとっても入社後の定着と活躍が目的であるからです。弊社が保有する求人をすべて紹介することは、本質的ではないと考えています。
そのため、すべらないキャリアエージェントでは希望や適性に合わせ、10社〜20社程度まで絞って提案をしています。他社でおこなわれている大量の求人紹介や自動送付はしていません。
ちなみにすべらないキャリアエージェントは、無形商材の法人営業職への転職支援を得意としており、以下の業界・企業への深い理解・転職ノウハウを持っています。
- 人材業界
- 広告業界
- IT・インターネット・Web業界
- ベンチャー・スタートアップ企業
すべらないキャリアエージェントの紹介実績
これまですべらないキャリアエージェントがサポートし、転職を成功させた例をいくつか紹介します。
個人事業主→大手・ベンチャー企業へ複数内定職
Aさん
個人事業主→
リクルートグループへ複数内定
Q:転職活動で抱えていた不安や悩みは何ですか?
転職自体が初めてで、どのように進めていけば良いのか不安に感じていました。転職エージェントの利用を考えていましたが、友人から「自分が行きたいと思っているところよりも、行かせたいところへ誘導される」といった話を聞いていたため、納得のいく転職活動ができるか不安でした。
また、自分のスキルや経験が転職市場で評価されるのか、自分の何が懸念点になるのか明確にわかりませんでした。
Q:すべらないキャリアエージェントとの出会いは?また、転職に関する不安や悩みは解決できましたか?
リクルートへ転職したくて色々な記事を読んでいたら「すべらない転職」と出会い、すべらないキャリアエージェントにたどり着きました。
転職に関する不安や悩みは120%解決できました。大枠から細部まで日々サポートしていただき、漠然としていた物事を明確に捉えられるようになりました。
他のエージェントよりも寄り添ってくれる印象を感じ、満足のいく転職活動ができたと思います。
私の転職軸を常に確認してくださり、それを叶えて入社後もやり遂げられるような会社を教えてもらえました。自分が応募したい企業もすべて受けられ、最後まで私の意見を尊重してくれたのは嬉しかったです。
Q:すべらないキャリアエージェントのサポートについては、どのように感じましたか?
すべらないキャリアエージェントのキャリアアドバイザーさんは、何かあったら頼れる存在で、常に助けてもらいました。
ささいなこと、不安なことは遠慮なく聞けましたし、意見交換も十分にできたと思います。
メガバンク→デジタルガレージ
Bさん
メガバンク→
デジタルガレージ(Webマーケティング職)
Q:なぜ転職しようと思ったのですか?
メガバンクに勤めており、旧態依然とした環境が合わず、仕事にやりがいが感じられなかったからです。また、将来に対しても不安を感じていました。
大学のゼミでマーケティングを学び、楽しかったことを思い出し、転職するのならマーケティングができるところが良いと思いました。専門スキルを身につけて、頑張りたかったからです。
Q:転職における課題は?
メガバンクからの転職ということもあり、研修制度があるのかといった保守的な思考があったと思います。
また、Webマーケは銀行よりも自分の裁量を持てそう、というイメージだけが先行していました。
Q:課題に対する対策は何をしましたか?
アクシスさんとの面談で自己分析をおこない、その段階で自分の課題に気づかせてもらいました。
それらの課題を踏まえ、Webマーケターの細かい業務内容をインプットしました。これのおかげで良いイメージだけでなく、大変なことも把握した上で意思決定ができたと思います。
あとは端的で論理的なアウトプットが苦手だったので、担当エージェントさんとの模擬面接の頻度もあげました。
Q:すべらないキャリアエージェントのサポートについては、どのように感じましたか?
とても手厚く親身にフォローしてくれたと思います。
面談では自己分析を念入りにおこなってくれ、何度も模擬面接もしました。模擬面接では上手くアウトプットできるようになるまで、何度も壁打ちをしてくれました。
あとは、イメージだけで転職先を考えていた私にしっかりと企業や業界の情報をインプットしてくれました。このインプットのおかげで、思っていた仕事内容と違う!というミスマッチは防げたと思います。
大手ビールメーカー→ITプロパートナーズ
Cさん
大手ビールメーカー→
ITプロパートナーズ(営業職)
Q:転職しようと思った理由は何ですか?
ビールメーカーに勤めていたので、営業といっても飲み営業ばかりでスキルが身につかないと危機感を感じました。
店舗営業に回って、そこで仲良くなって営業するスタイルに疑問を感じていました。こんな営業で本当にスキルが身につくのか、ビジネスマンとしての自分の市場価値は?など、将来の自分のキャリアを考えると、このままではいけないと思うようになりまして。
他にもクライアントや周囲の人を助けるような、役立つような仕事がしたいと思ったのも転職を決意した理由です。
Q:どんな対策をしましたか?
いろいろと考えてしまう癖を直す努力をしました。考えすぎてしまうのを担当コンサルタントさんに指摘されたのもありまして。
そこから自分のキャリアにちゃんと向き合うようになりました。軸がズレそうになったときは「Cさんのありたい姿って何だっけ?」という言葉に、ハッとしました。
自分のありたい姿からズレそうになったときは、しっかりと止めてくださり、感謝しています。
Q:すべらないキャリアエージェントのサポートについては、どのように感じましたか?
転職や成長とか、キャリアだけでなく、私の人生設計そのものにも向き合ってくれました。
「どんな人になりたいのか」「どういう人生にしたいのか」みたいな、長期的な視点で向き合ってくれるとは思わず。でも、人生設計そのものに向き合ってくれたからこそ、自分が納得感を持って転職できたと思います。
ベンチャー企業→シンクトワイス
Dさん
ベンチャー企業→
シンクトワイス(ITエンジニアRA)
Q:転職しようと思った理由は何ですか?
新型コロナウイルスの感染拡大により業績が悪化……。勤めている会社の収益が減少していき、人員削減が進んでいます。
また、自分は半年間も出向して勤務をしており、いつ人員削減の対象になって解雇されるのか分からないと不安に感じ転職を決意しました。
Q:どんな対策をしましたか?
自分は自己理解の言語化と、キャリアパスの紐付けができていないと担当してくれたキャリアアドバイザーに言われました。
自分をどのようにアピールすれば良いのか分かっていなかったのですが、これまでの事業立ち上げの経験を深掘りして、自己PRとして伝えられるようにトレーニングをしました。
このトレーニングのおかげで面接で自分のことをアピールでき、内定に繋がったと思っています。
Q:すべらないキャリアエージェントのサポートについては、どのように感じましたか?
実はすべらないキャリアエージェントに相談する前、他のエージェントに登録して相談していたのですが、そこで10社ぐらい落ちていました。
自分は転職できないのではないかと不安に思っていたのですが、すべらないキャリアエージェントはちゃんとサポートしてくれたおかげで、すごく信頼できました。
担当キャリアアドバイザーは転職者と求人企業の人事、両方を1人で担当しているのもあって、自分のことをしっかりとプッシュしてくれました。他のエージェントは書類で落ちていたのに、書類選考通過率が上がりました!
まあ、第一希望と第二希望の企業には落ちてしまったのですが、無事に他の企業の内定がもらえました。親身なサポートを通して信頼していたので、この結果でも自分は満足しています。
多くの人からすべらないキャリアエージェントを紹介したい声
大変ありがたいことに、弊社すべらないキャリアエージェントサービスを利用し、転職を成功させた人から「同じく転職で悩む人に紹介したい!」という評判をいただいています。
その声を以下でいくつか紹介します。
すべらないキャリアエージェントは、ぜひ紹介したいと思っております。とくに自分自身のキャリアアップ、スキルアップに前向きな人に紹介したいですね。
僕は今まで自分の市場価値をちゃんと認識していませんでした。すべらないキャリアエージェントに転職相談をした際に、担当のキャリアアドバイザーとお話をして、そのときに初めて自分の市場価値を知りました。
市場価値を把握したことで、受けられる企業の幅が広がり、選択肢が増えたように思います。ありがとうございました。キャリアアップやスキルアップをしたい人は、ぜひすべらないキャリアエージェントに相談してみてください。
20代半ば・女性
アクシスさんは転職の軸が定まりきってない人に紹介したいエージェントさんです。
私自身、今回転職活動を始めるにあたり、転職の軸は明確にしたつもりでしたが、今振り返るととても浅いものでした。
アクシスさんのサポートを受けたことで、浅かった転職の軸はしっかりと定まり、企業選びに迷いがなくなりました。
自分が何をやりたいのか、なぜ転職したいのか明確に定まっていない人は、アクシスさんに相談してみると良いと思います。
20代後半・女性
私は20代後半の人にオススメしたいと思っています。もちろん、自分の友達や知り合いにも紹介したいですけど!
担当のアドバイザーが一緒に企業選びの軸を整理してくれるので、どんな企業を選べば良いのか分からない人にはオススメです。
また、担当アドバイザーがちゃんと転職者のことを考えているのがわかるので、心理的な安心感もあります。
自分のことを見ているので、自己開示が苦手だったり、自分に自信が持てない人にもオススメの転職エージェントだと思いますね。
20代前半・女性
私は自分のことを言語化するのが苦手だったのですが、担当のエージェントさんと何度も話をしていくうちに、言語化ができるようになってきました。
なので私と同じように言語化が苦手な人や、IT業界への異業種転職をしたい人におすすめしたいです。
とくに無形商材の法人営業を目指している人は、アクシスさんの得意分野でもありますし、自分の希望とマッチする企業へ転職できると思います。
もうすでに転職を考えている友人を紹介しました!
どんな人におすすめしたいのかというと、やる気がある・昇格意欲がある・スキルアップを強く望んでいるような上昇志向の人に、とくにおすすめしたいです。
なぜなら、すべらないキャリアエージェントさんは目先ではなく将来的なキャリアアップを目的としたアドバイスをしてもらえるからです。ゆくゆくはこうなりたい!みたいな目標がある人は、相談してみると思いもしなかった選択肢が増えるかも。
転職で自己実現をしたいのならアクシスへ
弊社アクシス株式会社が提供するすべらないキャリアエージェントサービスでは、入社後の活躍や10年先の目標から逆算したキャリアコンサルティングをおこなっています。
実は、多くの人は転職すれば自分の理想や目標へ、一足飛びでキャリアチェンジができると思っています。しかし、実際は求めるキャリアにジョブチェンジするには、それ相応の準備と鍛錬が必要です。
とはいえ、転職者の多くはその準備と鍛錬をどうやれば良いのか分かっていません。また、キャリアの逆算以前に自分の理想を描けない人も多いです。
弊社アクシスでは、その人に合った理想を言語化する作業・段階からサポートをしています。
さらに弊社アクシスでは、丁寧なヒアリングと厳選された求人によるマッチング率の高さが強みです。
本人の適性(強みとやりがいポイント)と、カルチャーマッチ等も細かく把握・分析した上で、マッチ度の高い求人や企業を提案しています。
結果的に、弊社アクシスを利用して転職した人の入社後半年以上の継続率は98.5%以上となっています。
弊社アクシスの強みについてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
本気で今のキャリアを高めたい人は、ぜひ弊社にご相談ください。
キャリアを高めたい20~30代前半のための転職エージェント
弊社は、会社に依存せず、自分の実力や専門スキルでキャリアを築いていける人材のキャリア支援を提唱しています。
ポイント
- 会社に依存せず自立を目指す人に向けた転職支援!
- 丁寧なカウンセリングと厳選された求人で質の高いサポートをします
- あなたのキャリアに有利な企業・求人のみご紹介!