不動産・建築業界に強いおすすめ転職エージェント・サイトを厳選比較!
不動産・建築・建設業界に強いおすすめ転職エージェント・転職サイトを厳選し、それぞれを比較しながら徹底解説します。各社のポイントや取り扱い求人数なども紹介!
さらに選び方や未経験から転職するコツなども説明しています。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
不動産・建築への転職にはエージェントがおすすめ
不動産・建築・建設業界は幅広いので、希望の求人を効率良く見つけるためにも転職エージェントの利用をおすすめします。
不動産・建築業界は幅広く大きく分類しても以下の3つに分かれます。
- 建物の設計・建設・施工をするゼネコン・デベロッパー・ハウスメーカー
- 建物を売る住宅・マンション販売会社
- 建物を管理する不動産管理会社

不動産はマンション・戸建・オフィスビル・大型商業ビルなど、建物の種類もさまざまです。そのため、職種も幅広いです。例えば、マンションの営業職でも賃貸なのか、分譲なのかでも分かれます。
そして扱う建物や金額によって転職で求められる難易度も大きく変わります。
不動産・建築業界に強いおすすめ転職エージェント
不動産・建築業界の転職に強いおすすめの転職エージェントを現役キャリアコンサルタントの筆者が厳選し、以下で紹介します。
まず、最初に各転職エージェントの特徴と不動産業全体の求人を簡単に比較できるように早見表にまとめてみました。
特徴 | 求人数 | |
---|---|---|
![]() |
大手総合型 全業界 ゼネコン 求人が豊富 未経験可 |
651,520件(63,403件) |
![]() |
大手総合型 全業界 サブコン 求人が豊富 第二新卒歓迎 |
230,080件(32,104件) |
![]() |
20代向け 全業界 ディベロッパー 手厚いサポート 未経験可 |
求人多数 |
![]() |
手厚いサポート ゼネコン ハイクラス 女性に強み |
50,000件以上(937件) |
![]() |
20代 手厚いサポート 未経験可 |
非公開 |
![]() |
20代 手厚いサポート 未経験可 |
3,000件以上 |
![]() |
20代 手厚いサポート 未経験可 |
非公開 |
求人数は2023年5月時点(不動産・建築業界の求人数) |
転職エージェントによって不動産・建築業界で得意な領域が異なりますが、業界大手のリクルートエージェント・dodaは大手の上場企業から中小企業まで幅広い領域の職種を取り扱っています。
厳選した不動産・建築業界に強いおすすめ転職エージェントについては以下で解説していきます。
リクルートエージェント

リクルートエージェントは業界最大手のリクルートグループが運営する転職エージェントです。最大手ということもあり、不動産・建築・建設業界の求人を幅広く取り扱っています。さらに取り扱い求人数も最多です。
得意領域 | ●基本的にはすべての業界 ゼネコン、ハウスメーカー・住宅販売、売買仲介・賃貸仲介、エクステリア・建材・住宅設備、不動産管理、リフォーム、ディベロッパー、設計事務所など |
---|
リクルートエージェントでは住宅・不動産営業といった未経験からでも挑戦しやすい求人が豊富にあります。事実、今回紹介する中で「未経験でも可」の求人は最多です。
未経験でも可の求人以外には不動産専門職・用地仕入れ・不動産開発・アセットマネジメントといった専門スキルが求められる案件も充実しています。
キャリアチェンジしたい未経験者から、今のスキルを活かしてキャリアアップしたい経験者まで幅広い転職者を対象としているので、不動産・建築業界の求人を求めているすべての人におすすめです。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://www.r-agent.com/ |
---|---|
求人数 | 公開求人数+非公開求人数:651,520件 不動産の公開求人:43,681件 不動産の非公開求人:19,722件 建築:約13,100件 設備:約6,420件 土木:約4,890件 住宅・不動産営業:約5,130件 不動産専門職:約4,380件 用地仕入れ・不動産仕入れ:約1,350件 不動産開発:約280件 アセットマネジメント:約220件 休日120日以上:約28,070件 転勤なし:約22,0450件 未経験でも可:約9,410件 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡 |
求人数は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・すべての転職者におすすめ
・初めて転職エージェントを使う人
・多くの求人から選びたい人
・キャリアアップや年収を増やしたい人
doda

dodaはリクルートに次ぐ大手転職エージェントです。非公開求人は公開されていませんが、リクルートエージェントと同程度だと考えて良いでしょう。
求人が豊富にあるので、不動産・建設業界への転職を考えているすべての転職者におすすめです。
得意領域 | ●基本的にはすべての業界 サブコン、設備管理・メンテナンス、ゼネコン、ハウスメーカー、建設コンサルタント、プラントメーカー・プラントエンジニアリング、不動産仲介、住宅設備・建材、建築設計事務所など |
---|
とくにdodaは不動産・建築技術職・専門職に強みを持っています。今回紹介する中では最大規模なので、これらの職種を考えている人は利用をおすすめします。
また、第二新卒や女性の支援実績も豊富です。実績に基づいたサポートを受けたい人は利用してみましょう。
運営会社 公式サイト |
パーソルキャリア株式会社 https://doda.jp/ |
---|---|
求人数 | 公開求人数+非公開求人数:230,080件 不動産の公開求人数+非公開求人数:32,104件 不動産・建築技術・専門職:約17,820件 建設・不動産個人営業:約2,840件 建設・不動産法人営業:約2,720件 学歴不問:約15,820件 年間休日120日以上:約15,150件 第二新卒歓迎 :約13,470件 転勤なし:約12,240件 女性活躍:約4,380件 業種未経験歓迎:約1,010件 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡 |
求人数は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・多くの求人を紹介して欲しい人
・たくさんの求人を選びやすくなるように絞り込んで欲しい人
・模擬面接や職務経歴書の添削などで実践的なアドバイスが欲しい人
マイナビエージェント

マイナビエージェントは第二新卒などの20代若手の支援を得意としている転職エージェントです。というのもマイナビグループは新卒の就活サポートを得意としているからです。
得意領域 | ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所、不動産管理・仲介会社、設備管理・メンテナンス・住宅設備、ハウスメーカー・工務店など |
---|
新卒領域で強みを持つマイナビエージェントは、20代若手を積極的に採用している企業とのコネクションがあります。
そのため、20代の転職支援実績も豊富にあるのです。大手転職エージェントの中ではサポートが手厚いと口コミでも評判なので、20代で不動産業界への転職を考えている人は利用をおすすめします。
運営会社 公式サイト |
株式会社マイナビ https://mynavi-agent.jp/ |
---|---|
主な専任領域 | 不動産・建築業、IT・Webエンジニア、ものづくり・メーカー、販売・サービス、金融業、MR・メディカル、営業、管理部門、クリエイティブ職 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡 |
こんな人におすすめ
・20代で転職を考えている人
・不動産・建築業界に転職したい人
・大手で手厚いサポートを受けたい人
パソナキャリア

パソナキャリアも総合型転職エージェントですが、その中でもハイクラス向けの求人を多く取り扱っています。具体的には上流工程と言われるゼネコンやデベロッパーなどです。
得意領域 | ゼネコン、デベロッパー、ビルメンテナンス、不動産売買・仲介、建築設計事務所、リノベーション・リフォームなど |
---|
不動産・建築業界で年収を増やしたり、管理職・マネージャー職へキャリアアップしたい人はパソナキャリアがおすすめです。
また、パソナキャリアは女性の転職支援も得意としています。不動産業界へ転職したい女性は利用してみると良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社パソナ https://www.pasonacareer.jp/ |
---|---|
求人数 | 公開求人数+非公開求人数:50,000件以上 不動産の公開求人数+非公開求人数:937件 施工管理:約1,040件 土木・建設設計:約720件 法人営業:約600件 設備工事:約470件 土木・建設コンサル:約260件 マンション・不動産管理:約190件 不動産企画・開発:約130件 一般・営業・経理事務:約110件 管理職・マネージャー:約740件 未経験可:約610件 500万円以上:約2,990件 800万円以上:約900件 1000万円以上:約270件 |
対応エリア 拠点 |
全国・海外 拠点:東京/大阪/愛知/神奈川/静岡/広島/福岡/北海道/青森/宮城/秋田/山形/福島/千葉/埼玉/茨城/群馬/栃木/新潟/富山/石川/福井/山梨/長野/岐阜/静岡/三重/兵庫/和歌山/京都/奈良/滋賀/岡山/山口/島根/鳥取/徳島/高知/愛媛/香川/福岡/長崎/大分/鹿児島/佐賀/熊本/宮崎/沖縄 |
求人数は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・時間をかけた丁寧なサポートを受けたい人
・時短勤務など育児と仕事を両立させたい人
・年収アップさせたい人
UZUZ

UZUZは第二新卒やフリーター、ニートといった職歴が浅い人のサポートに特化した転職エージェントです。
得意領域 | 不動産営業職、エンジニア職など |
---|
UZUZでサポートを担当するのはすべて元既卒です。そのため、経歴に自信がない求職者に寄り添った支援をおこなっています。
他よりも10倍の時間をかけ丁寧にサポートをおこなっており、内定獲得率は86%と高い水準です。紹介する求人もブラック企業を排除しているので、丁寧なサポートを受けたい人は利用してみると良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社UZUZ https://uzuz.jp/ |
---|---|
紹介業種 | ソフトウェア通信:40.4% サービス/インフラ:20.2% 広告/マスコミ/ソフトウェア:15.7% 商社/流通・小売/金融など:14.8% メーカー:8.9% |
対応エリア 拠点 |
首都圏/関西 拠点:東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪 |
紹介業種は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・手厚いサポートを受けたい
・20代で職歴に自信がない
・未経験歓迎の求人を見つけたい
ハタラクティブ

ハタラクティブは社会人経験が浅い20代フリーター・ニート、第二新卒の転職を得意としています。
得意領域 | メーカー、人材、IT・通信、流通、その他 |
---|
ハタラクティブは経験が浅い求職者向けの転職エージェントの中ではトップクラスの求人を保有しています。
求人数が多いとブラック企業が混ざっているかも?と不安になると思いますが、ハタラクティブでは実際に取材し、厳格な審査に合格した優良企業のみ紹介しているので安心です。
UZUZ・ハタラクティブともに第二新卒・フリーター・ニートに強いのですが、それぞれで得意領域やサポートの内容も異なります。両方に登録し、比較しながら使い分けると良い転職がしやすいです。
運営会社 公式サイト |
レバレジーズ株式会社 https://hataractive.jp/ |
---|---|
紹介求人例 | ●住宅機器製造の販売会社 営業 ●ハウスメーカー 営業 ●施工管理 ●プラントエンジニア ●建設プロジェクトマネジャー ●技能技術者など |
対応エリア 拠点 |
1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)/愛知/大阪/福岡 拠点:渋谷/立川/池袋/秋葉原/さいたま/千葉/横浜/名古屋/大阪/神戸/福岡 |
紹介求人例は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・20代で職歴に自信がない
・幅広い求人の中から選びたい
・手厚いサポートを受けたい
すべらないキャリアエージェント

弊社アクシスが運営するすべらないキャリアエージェントは、不動産業界では営業職への転職支援を得意としています。
とくに未経験から不動産業界の営業職への支援実績が多数あります。ノウハウが蓄積されているので、未経験から不動産業界への転職を考えている人におすすめです。
得意領域 | 不動産の法人営業職 |
---|
弊社のすべらないキャリアエージェントではヒアリングを徹底的におこない、希望に合う厳選した優良求人のみを紹介しています。将来ありたい姿から逆算し、最適な求人のみを紹介しているので、入社後半年の定着率は98.5%以上となっています。
不動産業界の営業職を希望する人は、キャリア相談も含め、ぜひ問い合わせをしてみてください。
運営会社 | アクシス株式会社 |
---|---|
紹介実績 | ●教員→不動産企業 営業 ●機械メーカー 作業員→不動産企業 営業 ●アパレル店責任者→不動産企業 営業 |
対応エリア 拠点 |
首都圏(東京/神奈川/千葉/埼玉) 東京 |
紹介実績は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・自分の適職を見つけたい
・丁寧なサポートを受けたい
・営業職で年収をアップさせたい
その他一覧
上記以外にも不動産・建築業界に強い転職エージェントはあります。
冒頭で説明したように不動産・建築業界は幅広く複雑です。自分が希望する領域・職種の求人と1件でも多く出会うためには、上記で紹介した転職エージェントに2〜3社ほど複数登録しましょう。
登録してみてしっくりこない場合は以下の転職エージェントの利用も検討したほうが効率的です。
- 宅建Jobエージェント
- LHH転職エージェント(旧Spring転職エージェント)
- 不動産キャリアエージェント
- 不動産&建設転職エージェント
- いえらぶ不動産転職
転職エージェントのおすすめランキングや使い倒す方法については、以下の記事でも紹介しています。
不動産・建築業界に強いおすすめ転職サイト
転職エージェントの他に転職サイト(求人サイト)も不動産業界の求人情報探しには役立ちますが、単体で利用するのではなく併用したほうが良いです。
というのも転職サイト(求人サイト)は基本的に求人情報のみを提供しているからです。転職エージェントのように履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、企業とのやりとりといったサポートを受けることができません。
また、不動産・建築業界は幅広く、転職では各領域の詳細な情報を収集しなければなりません。
転職エージェントであれば各領域はもちろんのこと、企業の詳細な情報も教えてもらえるので選考対策に十分な時間を使えます。
そこで不動産・建築業界に強いおすすめの転職エージェントと同様に、転職サイト(求人サイト)も厳選してみました。それぞれの特徴と公開求人数を以下の早見表にまとめています。
特徴 | 求人数 | |
---|---|---|
![]() |
ハイクラス 不動産/建築 高年収 管理職 |
127,000件(2,595件) |
![]() |
総合型 全業界 建築・土木 未経験歓迎 |
102,370件(12,314件) |
![]() |
ハイクラス 仲介・管理 高年収 |
179,830件(62,836件) |
求人数は2023年5月時点(不動産・建築業界の求人数) |
ビズリーチ

ビズリーチはすべての転職者におすすめの転職サイトですが、とくにハイクラス案件を探している人向けのサービスです。不動産・建設業界で今よりも年収を増やしたい、キャリアアップしたい人におすすめです。
得意領域 | 不動産、建築・土木、不動産企画・不動産開発など |
---|
ビズリーチは転職サイトだけでなく、転職エージェント・スカウトサービスの要素も併せ持つ転職支援サービスです。中でもスカウトサービスを利用して転職を成功させている求職者が多いです。
スカウトとは登録された経歴・希望を見たヘッドハンターからオファーが届くサービスです。ビズリーチに登録しているヘッドハンターは独自のコネクションで求人を取り扱っているため、大手エージェントや転職サイトには出回らないレアな求人があります。
また、スカウトにはオファーしたい年収やポジションが記載されており、自分の市場価値を把握するのにも役立ちます。良い条件でスカウトがくるまで待つという使い方もできます。
運営会社 公式サイト |
株式会社ビズリーチ https://www.bizreach.jp/ |
---|---|
求人数 | 公開求人数+非公開求人数:127,000件 不動産の公開求人+非公開求人数:2,595件 建築・土木の公開求人:約2,562件 不動産企画・不動産開発:約580件 用地仕入:約328件 アセットマネジメント:約310件 不動産・マンション・ビル管理:約220件 不動産鑑定・デューデリジェンス:約170件 プロパティマネジメント:約150件 リーシング:約90件 |
求人数は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・年収600万円を目指したい人
・さらに上のポジションを目指したい人
・自分の市場価値を知りたい人
リクナビNEXT

リクナビNEXTはリクルートグループが運営する転職サイトです。総合型転職サイトということもあり、不動産・建築業界の幅広い職種の求人を掲載しています。
得意領域 | 建築・土木・設計、不動産、その他不動産・建設系、プラント・設備関連など |
---|
不動産業界の営業案件が多いのですが、一般事務や営業事務、営業アシスタントといった事務職の求人が他よりも多いです。不動産業界でこれらの職種を希望している人はリクナビNEXTは押さえておくと良いです。
また、リクナビNEXTは未経験歓迎や学歴不問の求人も豊富です。転職エージェントを利用し、良い求人を紹介してもらえなかったら利用してみると良いでしょう。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://next.rikunabi.com/ |
---|---|
求人数 | 公開求人数:102,370件 不動産の公開求人数:12,314件 企画営業(法人・個人):約8,990件 建築・土木技術職:約6,470件 一般事務・庶務:約1,720件 営業事務・営業アシスタント:約750件 年間休日120日以上:約5,670件 第二新卒歓迎:約3,670件 業界未経験歓迎:約3,000件 職種未経験歓迎:約2,740件 学歴不問:約2,540件 |
求人数は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・すべての転職者におすすめ
・初めて転職サイトを使う人
・どこの転職サイトを使えば良いのか迷っている人
リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトはリクルートが運営するハイクラス向けの会員制転職サイトです。ビズリーチと同じスカウトサービスも提供しています。
得意領域 | 不動産仲介、不動産管理、デベロッパー、その他 |
---|
リクルートダイレクトスカウトは不動産・建築業界の転職支援を得意としているヘッドハンターが多数登録しており、希望にマッチする求人を探してくれます。
自分自身が想定していなかった案件も提案してくれるので、利用すればキャリアの幅を広がられる可能性はあります。
運営会社 公式サイト |
株式会社リクルート https://directscout.recruit.co.jp/ |
---|---|
求人数 | 公開求人数:179,830件 不動産・建築の公開求人数:62,836件 建設・建築・設備・電気・土木:約14,670件 住宅設備・ハウスメーカー:約6,400件 内装・リフォーム・インテリア:約1,740件 アセットマネジメント:約700件 不動産企画・不動産開発:約600件 用地仕入:約520件 プロパティマネジメント:約510件 不動産・マンション・ビル管理:約450件 リーシング:約440件 不動産鑑定・デューデリジェンス:約130件 800万円以上:約12,180件 1000万円以上:約10,640件 1500万円以上:約10,370件 |
求人数は2023年5月時点 |
こんな人におすすめ
・ハイクラスやエグゼクティブ転職をしたい人
・短期集中で期限を決めて転職をしたい人
・複業顧問を考えている人
不動産・建築業界に強い転職エージェントの選び方
不動産・建築業界に強い転職エージェント選びで大切なのは、複数の転職エージェントに登録し、同じタイミングで比較できるようにすることです。
転職エージェントといっても各社で得意領域やサポートの手厚さなどが異なるため、同じタイミングで比較できるようにすると、自分自身にとって1番良いと思える転職エージェントを選びやすくなります。
まずは求人数の多さから転職エージェントを選び、実際に面談を受けてみて相性の良い担当キャリアアドバイザーを見つけるようにしましょう。転職は担当キャリアアドバイザーとの相性によって良し悪しが変わってきます。
複数に登録し、自分と相性の合う転職エージェントを見極めるようにすると効率よく納得のいく転職がしやすいです。
転職エージェントの選び方や正しい複数利用法については、以下の記事で詳しく解説しています。
不動産業界への転職でエージェントを利用するメリット
転職活動で不動産・建築・建設業界に強いエージェントを利用するのには多くのメリットがあります。
実際にどのようなメリットがあるのかを以下にまとめてみました。
- 非公開求人も紹介してもらえる
- 履歴書・職務経歴書の添削、作成アドバイス
- 質の高い面接対策で内定獲得率アップ
- 業界のリアルを教えてもらえる
- 企業の人事に推薦してくれる
- 企業との日程調整・交渉の代行
- 年収・給料や雇用条件の交渉代行
不動産・建築・建設業界は求人が多いため、自分の希望や志向性と合う企業を転職エージェントに絞り込んでもらうのがおすすめです。
また転職エージェントが取り扱う案件の約8割が非公開求人です。非公開求人は応募が殺到してしまうような好条件であることが多い反面、転職エージェントに登録しないと紹介してもらえません。
他にも転職エージェントでは履歴書・職務経歴書の書き方アドバイスや添削、志望動機のなどの答え方、面接対策、職種や企業情報の提供など、転職活動に必要なあらゆることもサポートしてもらえます。
転職エージェントを利用するメリット・デメリットについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。
不動産業界の仕組みと種類
不動産業界は幅広いため、転職活動では基本的な仕組みや種類を把握しておく必要があります。
簡単に説明すると、不動産業界は大きく以下の4つの業界に分かれています。

- 住宅業界
- マンション業界
- ビル業界
- 住宅設備業界
さらに不動産業界は開発・流通・管理の3つの領域に分かれており、それぞれで担当が明確に違っています。

この3つの領域について、代表的な会社やそれぞれの特徴、平均年収を以下にまとめてみました。平均年収はdodaの「業種別の平均年収(2021年版)」を参考にしています。
開発 | 企業例 | 特徴 |
---|---|---|
企画 デベロッパー |
三井不動産 三菱地所 住友不動産 東急不動産 野村不動産 |
都市開発・マンション・オフィスビル・商業施設・ホテル・ロジスティクスなど、大規模な物件の企画・開発をおこなっており、不動産業界の頂点に位置する。 不動産業界の上流なので年収は高い傾向。 |
平均年収:469万円 | ||
建設 ゼネコン |
清水建設 鹿島建設 |
ゼネコンは主に建設を担当する。ゼネコンの上に清水建設といった大企業があり、その下に下請け業者が連なっている。
上流に近いほど年収は高い傾向。 |
平均年収:444万円 |
販売 | 企業例 | 特徴 |
---|---|---|
販売 | 住友不動産販売 三井不動産販売 東急リバブル |
大手デベロッパー会社などのグループ会社であることが多い。会社名は○○販売である傾向。
デベロッパーなどが開発・建設した新築住宅の販売を担当する。 |
平均年収:392万円 ※賃貸仲介と同じ平均年収だが、売買仲介の相場はもう少し高い。 | ||
仲介 | アパマンショップ タウンハウジング mini mini |
いわゆる町の不動産屋さん。入居者と不動産所有者との間に入って仲介する。双方の賃貸借契約を締結するための手続きなどをおこなう。
扱う金額が小さいため、年収は低い傾向。 |
平均年収:392万円 |
管理 | 企業例 | 特徴 |
---|---|---|
管理 | 三井不動産ファシリティーズ 住友不動産建物サービス ハウスメイトマネジメント |
不動産の管理・メンテナンスをおこなう会社で、クレームなどの対応もする。 賃貸物件の管理をする会社が多いが、中には大型マンションや商業施設の管理を専門で請け負っている会社もある。 |
平均年収:413万円 |
不動産・建築・建設業界の将来性
不動産業界は東京オリンピック後に落ち込むのでは?と噂され、将来性に不安を感じている人も多いと思いますが、そのようなことはありません。
住宅やビルなどは生活に必要な建物なので、基本的になくなる産業ではないのです。バブルのような異常な好景気にならなければ、今後大きく落ちることはないでしょう。
また、リフォームや大規模修繕をするマンションが多く、不動産管理会社やリフォーム会社の需要は今後さらに増してくると考えられます。
不動産業界への転職で役立つ資格
不動産業界はビルやマンションなどの不動産を取り扱うことから、宅地建物取引士資格(宅建)は不動産会社・建設会社・仲介会社などへの転職で有利になる資格です。
実際、宅建資格保有者のみがおこなえる「独占業務」もあり、持っているだけで月収が数万円増えることもあります。
未経験から不動産業界への転職を考えている人は宅建資格を取得できるように準備を進めておくと良いでしょう。
未経験から不動産・建築業界へ転職するには
不動産業界は先ほども説明したように、どの業界でどの領域なのかにもよって難易度が変わってきます。
基本的に上流工程である建物の開発・企画や土地の売買に関わる仕事は経験がないと難しいです。経験者であれば、しっかり選考対策をおこなえば転職できるチャンスはあります。
未経験の場合は不動産管理会社や不動産仲介会社がおすすめです。とくに仲介会社は販売や接客の経験があれば転職しやすいです。
未経験から不動産業界へ転職するコツなどについては、以下の記事で詳しく解説しています。
転職エージェントを利用すれば、自分が携わりたい不動産領域の求人を紹介してもらえます。
さらに希望職種に合わせた履歴書・職務経歴書といった応募書類の書き方、面接対策をしてもらえるので、自分自身で転職活動をするよりも内定を獲得しやすいです。