住友不動産へ転職するには?中途採用の求人情報や難易度について解説
住友不動産への転職を考えている人に向けて、中途採用の求人情報や難易度について解説します。
その他、内定をもらいやすい人の特徴や面接対策、企業情報、気になる年収についても紹介しています。
住友不動産に転職しやすい人の特徴
住友不動産のコーポレートサイトをもとに、住友不動産に転職しやすい人の特徴をまとめました。
転職しやすい人の特徴
- 現状に満足せず、常に高い目標を持っている人
- 素直な性格で率直な提言をすることができる人
- 新しいことを考える発想力を持っている人
- コミュニケーションを積極的にとることができる人
- 相手との信頼関係を築くことが上手な人
- 社会常識をしっかりと備えている人
- 接客業が好き、得意な人
上記の特徴に当てはまっていれば、内定を獲得できるとは限りません。
なぜなら、住友不動産は不動産業界売上3位を誇る大手企業なため、中途採用の採用倍率が非常に高いからです。
経験すべきこと、優遇される資格
住友不動産の募集職種は、大きく分けると、営業職・技術職・スタッフ職です。
各職種ごとに経験すべきことや、あると良い資格などについて紹介します。
技術職
基礎的な技術経験や資格がないと転職は厳しいでしょう。
営業職・スタッフ職
転職するのに必須な資格がありません。
住友不動産は、即戦力となる人材を中途採用する傾向があります。
そのため営業職・スタッフ職への転職を考えている人は、他の企業での営業経験を積んでいるとライバルと差を開くことができます。
また、英語力が評価できる資格を保有しておくのもおすすめです。
転職成功者の口コミ
次に実際に転職を成功させた人の口コミについて紹介をします。
中途採用後は、新築マンションのモデルルームに配属されました。
そのマンションをお客様に案内して契約、引渡しまでを担当したため、必然的に1人のお客様とのコミュニケーションが増えました。
1人のお客様との信頼関係を深く築いていけるため、仕事のやりがいを強く感じています。
また売り上げ戸数によって報奨金が出るため、モチベーションを維持することができています。
住友不動産への転職は転職エージェントの利用がおすすめ
転職エージェントには様々なメリットがあるため、住友不動産への転職を希望している人におすすめです。ここでは、転職エージェントのメリットを簡単に紹介します。
まず、転職エージェントは無料で利用できるので、求人紹介や面接条件交渉などの費用が一切かかりません。
また、コーポレートサイトに掲載されていない非公開求人を紹介してくれるため、通常よりも倍率が低い環境で転職活動をすることができます。非公開求人を利用することで内定獲得のチャンスが広がります。
他にも多くのメリットを持つ転職エージェント。ぜひこの機会に登録してみてください。
1社は登録したい大手エージェント
-
リクルートエージェント
業界No.1!転職者の8割が利用している定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No1!若手を採用したい企業の求人が多数
また、転職するべきか迷っている人は、大手企業からスカウトされる可能性があるビズリーチに登録しておいて、情報収集を進めていくのも良いでしょう。
住友不動産の企業情報
以下は、住友不動産の企業情報です。
設立 | 1949年12月1日 |
---|---|
資本金 | 122,805,350,767円 |
代表者 | 仁島 浩順 |
従業員数 | 13,676名 |
もっと詳しい企業情報について、以下で紹介していきます。
事業内容
住友不動産の事業内容は多岐に渡ります、以下で紹介します。
オフィスビル事業
超大型規模物件から中規模ビルまで保有しており保有棟数は都内No.1です。
災害対策の推進といったBCP(事業継続計画)対応の強化もしています。
分譲マンション事業
1960年代から続く住友不動産のマンション事業、高層マンションのパイオニアとして6年連続供給戸数No.1を達成しています。
注文住宅事業
独自の自信対策技術や工法のラインナップを増やし市況に影響を受けることなく総合デベロッパーとしてオフィスビルやマンションの開発をしています。
リフォーム事業
「一棟まるごとリフォーム」をコンセプトに戸館リフォームやマンションの再生を手がけています。
不動産関連事業
東京都心部を中心に高級賃貸住宅やホテルを管理運営しています。施設提供だけではなくイベントの自主企画もおこなっています。
サービス、その他
- 月極駐車場
- 家事代行
- インテリア販売
- ケータリング
- レストラン
- コンビニエンスストア
- 保険
- 広告代理店業
職種
住友不動産の職種は「営業職」「技術職」「スタッフ職」の3つあります。さらにそこから以下のように細かく職種が分かれています。
営業職
- 新築そっくりさん(戸建)の営業
- 新築そっくりさん(マンション)の営業
- 部分リフォーム営業
- 注文住宅のモデルハウス営業
- ハウジングアドバイザー(分譲マンション)
- オフィスビルのテナントリーシング営業
- オフィスビル管理所長
- 用地仕入れ営業
- 高級賃貸マンションの営業
技術職
- 新築戸建の設計プランナー
- 分譲マンションの設計
- 戸建リフォームの施工管理
- 新築戸建の施工管理
- 分譲マンションの施工管理
- マンションリフォームの品質管理
- 分譲マンションの品質管理
- アフターサービス(戸建)
- アフターサービス(マンション)
- オフィスビル設備管理マネージャー
- オフィス内装工事マネージャー
スタッフ職
- CADオペレーター(注文住宅)
- フロントコンシェルジュ
- マンションの契約サポートスタッフ
- 総合マンションギャラリー事務スタッフ
- 事務スタッフ(一般事務・人事事務他)
- 業務職
各職種別に業務のポイント、ミッション、仕事概要が細くか設定されていているので自分合った職種を選択できます。
直近の業績と今後の事業課題
住友不動産の業績は2020年3月期までは近年の不動産市場の好況のおかげもあり、売上・営業利益・純利益のすべてにおいて前年度比を上回っていました。しかし、新型コロナウイルスの影響で2021年3月期は売上、営業利益、純利益のすべてにおいて前年度比を下回りました。
メイン事業の不動産取引そのものは大きな損失にはなっていませんが、低い水準で推移しています。コロナ禍でいかに業績の低迷を抑えるかが住友不動産の今後の課題です。
住友不動産のカルチャー・働きがい・福利厚生
住友不動産のカルチャー・働きがい・福利厚生などについて、以下の順で解説していきます。
企業文化・組織体制
住友不動産には「より良い会社資産を創造し、それを後世に残していく」という基本使命があります。
また創業時の精神を後世に残すために7つの行動指針を定めています。
行動指針
- 快活な気風
- 高い目標
- 新しい発想
- コンプライアンスの実践
- 反社会的勢力との関係遮断
- ステークホルダーとの信頼関係持続
- 環境の保全
住友不動産の事業は多岐に渡りますが、この基本使命と行動指針をもとに業務をおこなっています。
働きがい
幅広い人との出会いがあり、責任ある仕事を担当できます。すべての結果が自分次第なので成長思考のある人は仕事を通して成長しやすい会社です。
ワークライフバランス
住友不動産は超大手企業なので休日管理や残業の管理も厳しく、サービス残業はありません。
現場単位で状況が変わりますが、個人主義の考えが根付いているので、有給取得率は自分の担当している仕事によって変わってきます。
年収・福利厚生
2020年3月に公開された有価証券報告書によると、住友不動産の平均年収は679万円です。
給与制度はやった分だけ給与に反映される実力主義で、中途採用の場合は基本的には全員が年俸制です。年齢や性別によって昇給率が変わったりすることはなく平等に評価されます。
また、住友不動産の福利厚生は以下のものが用意されています。
福利厚生
- 施設利用
・ロッジ/軽井沢・志賀高原など
・リゾートホテル/伊豆高原・京都
・フィットネスクラブ/エスフォルタ(東京・神奈川)
・飲食/住友クラブ
・医療/住友クリニック(新宿) - 通勤交通費実費支給
- 従業員持株会
- 財形貯蓄
- 提携住宅ローン
- 資格取得支援
- 人間ドック、予防接種の補助
住友不動産へ転職できる可能性を上げるためにやるべきこと
住友不動産へ転職できる可能性を上げるためにやるべきこととして、以下の3つが挙げられます。
- 自己分析をする
- 企業研究をする
- 逆質問を考えておく
自己分析では、なぜその企業に入社したいのか?なぜその職種を選ぶのか?をしっかりと振り返り、整理しましょう。
また、希望する企業の事業内容や方針を理解していないと、面接で答えらずにお見送りになってしまうケースがあるので、企業研究もしておきましょう。
基本的に、面接の最後は逆質問を聞かれるので、質問を用意しておきましょう。
自己分析・企業研究・逆質問について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
住友不動産の求人情報
2020年12月時点で、住友不動産で募集されている求人情報を紹介します。
営業職の求人情報
営業職
営業職のなかでも複数の求人があります。(2020年12月9日時点)
- 新築そっくりさん(戸建)の営業
- 新築そっくりさん(マンション)の営業
- 部分リフォーム営業
- 注文住宅のモデルハウス営業
- ハウジングアドバイザー(分譲マンション)
- オフィスビルのテナントリーシング営業
- オフィスビル管理所長
- 用地仕入れ営業
- 高級賃貸マンションの営業
新築そっくりさん(戸建)の営業の応募資格
- 一・二級建築士、1・2級建築施工管理技士
- インテリアコーディネーターなどの資格を持っている人歓迎
- 宅建(宅地建物取引士)をお持ちの人、不動産業界経験がある人歓迎
- 営業経験・販売経験がある人歓迎
- 高卒・大卒問わず
新築そっくりさん(戸建)の営業の勤務地
- 全国46都道府県の各事業所
※U Iターンも歓迎
新築そっくりさん(戸建)の営業の給与
- 月給25万円
(固定残業手当月約57時間分7万9400円含む)+高率歩合給
※歩合給は獲得粗利額の最高25%
※上記の固定残業手当は、残業の有無に関わらず、全額支給。超過した場合は、別途加算支給
新築そっくりさん(戸建)の営業の勤務時間
- 9:00~17:40
※事業場外みなし労働時間制を適用(1日9時間)
完全週休2日(水・日)営業所により異なる
技術職の求人情報
技術職
技術職のなかでも複数の求人があります。(2020年12月9日時点)
- 新築戸建の設計プランナー
- 分譲マンションの設計
- 戸建リフォームの施工管理
- 新築戸建の施工管理
- 分譲マンションの施工管理
- マンションリフォームの品質管理
- 分譲マンションの品質管理
- アフターサービス(戸建)
- アフターサービス(マンション)
- オフィスビル設備管理マネージャー
- オフィス内装工事マネージャー
新築戸建の設計プランナーの応募資格
- 木造住宅設計経験者、実施設計、構造設計の経験者歓迎
- 一・二級建築士歓迎
新築戸建の設計プランナーの勤務地
- 首都圏、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡
新築戸建の設計プランナーの給与
- 月給41万7000円以上
(固定残業手当月約57時間分13万2500円含む)+報奨金
新築戸建の設計プランナーの勤務時間
- 9:00~17:40
完全週休2日制(土日)
スタッフ職の求人情報
スタッフ職
スタッフ職のなかでも複数の求人があります。(2020年12月9日時点)
- CADオペレーター(注文住宅)
- フロントコンシェルジュ
- マンションの契約サポートスタッフ
- 総合マンションギャラリー事務スタッフ
- 事務スタッフ(一般事務・人事事務他)
- 業務職
CADオペレーター(注文住宅)の応募資格
- 建築業界にて、CADを使用した実務経験がある人歓迎
CADオペレーター(注文住宅)の勤務地
- 東京都
CADオペレーター(注文住宅)の給与
- 月給25万8千円
(固定残業手当月約57時間分7万9600円含む)
CADオペレーター(注文住宅)の勤務時間
- 9:00~17:40
週休2日制
住友不動産の面接でよく聞かれること
住友不動産の面接では、以下のような質問をされる可能性があります
- 現在の職種と経歴
- 住友不動産の家の印象
- 人柄について
上記のような質問を面接でされることを意識して、志望動機や自己PRを考えると良いです。
住友不動産では専門的な知識、資格を活かしておこなう業務も多数あるので現在の職種や、それまでにどんな業務に携わっていたのかを聞かれます。今までどんな業務をしてどんな工夫をして働いてきたのかを整理しましょう。
転職の動機や住友不動産の商品について聞かれることも多くあります。実際に物件を買うことはできないので、物件の特徴や他社との違いを調べておきましょう。
また、住友不動産はコミュニケーションスキルを営業職だけではなく、どの職種でも求められます。事業内容や会社の方針と自分の考えが合っているか確認すると良いですね。
以下は、志望動機や自己PRを考える方法をまとめてありますので、考えたけれどうまくまとまらないという人は参考にしてみてください。
住友不動産へ転職したいなら
住友不動産への転職を成功させたいなら、転職エージェントの利用がおすすめです。
住友不動産には、多くの転職者があなたと同じように中途採用の面接を受けに来るので、なんとなく対策をしたのではお見送りになってしまいます。
転職エージェントは、あなたとマンツーマンで面談をし、経験・スキルをどうアピールすべきなのかを一緒に考えてくれます。
さらに、履歴書・職務経歴書の添削もしてくれるので、初めて転職をするという人でも安心して任せられます。
転職エージェントは、大手転職エージェントの中から2〜3社、特化型転職エージェントの中から1社程度、複数登録することをおすすめします。
筆者が、プロの観点から選んだおすすめの転職エージェントを紹介しますので、ぜひ登録してみてください。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
年収500万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
ポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人2300件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
急成長のベンチャーとして、多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
ポイント
- 自身も早期離職経験があるキャリアアドバイザーが同じ目線でアドバイスしてくれる
- 10時間以上にも及ぶ丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は94.7%!
実際に入社して感じたことは、コツコツと地味に進めていく作業が多いということです。
しかし前職よりも扱う金額が大きくなり、それに伴いやりがいを強く実感するようになりました。
また、実際に自分の会社が関わったビルや建物を目の前にすることも多く、これもやりがいにつながっていると思います。