ギークリー(Geekly)は激務できついって評判は本当?どんな会社かを徹底解説!
株式会社ギークリーは激務という口コミは本当なのか、労働環境の実態についてキャリアのプロが解説します。
残業が多く激務できついという話は本当ですが、ギークリーの社員は働き方に不満をあまり持っていません。ギークリーで働く場合、人によって向き不向きがあります。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
ギークリー(Geekly)はどんな会社
株式会社ギークリーは、IT・Web・ゲーム業界の転職支援サービスである「Geekly(ギークリー)」を運営する会社です。
幅広い業界・職種を広く取り扱う転職サービスが多い中で、ギークリーは「IT採用のインフラになる」という経営ビジョンをかかげています。IT人材紹介に専門特化することで、他の転職サービスとの差別化をしているのが大きな特徴です。
会社名 | 株式会社ギークリー |
---|---|
会社名(英) | Geekly, Inc. |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号 渋谷アクシュ10階 |
設立 | 2011年 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 代表取締役 奥山貴広 |
従業員数 | 310名(2024年) |
上場証券取引所 | 非上場 |
2025年3月時点 |
参考:ギークリーの公式サイト
株式会社ギークリーは、2012年の創業以来、ほぼ右肩成長を続けています。
主要事業である転職エージェント「Geekly(ギークリー)」は、転職支援実績17,000人、取引企業数3,800企業と、IT業界の転職市場内でも存在感がありますね。
ギークリー(Geekly)の事業内容
ギークリーはIT転職に関するさまざまなサービスを展開しています。
主な事業内容は以下の3つです。
ギークリーの事業内容
- Geekly(ギークリー):IT・Web・ゲーム業界の転職支援サービス
- Geekly Media(ギークリーメディア):IT業界と転職のイマがわかるオウンドメディア
- Geekly Review(ギークリーレビュー):会社評判だけでなく、選考や求⼈情報も分かる口コミサイト
主要事業は転職エージェントであるGeekly(ギークリー)で、リクルートエージェントや、 dodaなどと同じく、転職を検討している求職者と採用を検討している企業をつなぐサービスです。
マイナビ転職が実施する「Agent Award 2024」では、転職者・求人企業の双方に多大な貢献をした人材紹介会社として、IT部門で第5位にランクインしています。
IT業界の専門特化サービスとして、2025年3月時点で37,000件と多くのIT求人を保有しており、経験豊富なキャリアアドバイザーが求職者の丁寧に寄り添うサポートが評判ですよ。
ギークリーが展開しているサービスの評判やサービス内容は、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は読んでみてください。
ギークリー(Geekly)の本社・拠点
ギークリーは渋谷に本社を構えています。
ギークリーの本社・拠点一覧
本社:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号 渋谷アクシュ10階渋谷第1オフィス:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷一丁目11番8号 渋谷パークプラザ4階渋谷第2オフィス:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷一丁目17番2号 TOKYU REIT渋谷宮下公園ビル6階大阪オフィス:
〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎二丁目6番6号 コウヅキキャピタル6階
ギークリーでは全国のIT転職をサポートしていますが、特にオフィスのある東京・大阪近隣の都道府県の転職サポートに強みがありますね。
ギークリー(Geekly)がやばい・やめとけと言われる理由
ギークリーは、スタートアップ企業によく挙げられる「成長性」や「仕事の幅の広さ」などポジティブな評判が多い一方で、「激務」や「年収・待遇が悪い」などネガティブな評判があるのも事実です。
ここでは、インターネット上で散見されるギークリーの評判は本当なのか?について、実際にギークリー︎で働く現役社員・元社員の口コミも合わせて紹介していきます。
各口コミは転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」から引用しています。
激務で仕事に取られる時間は多い
評判・口コミ

男性・中途入社
キャリアアドバイザー
キャリアアドバイザーの勤務時間は長く、隔週で10時半出社~19時半定時と、13時出社~22時定時の勤務時間です。
業務量が多いので19時半に退社できるケースは多くなく、13時の出社前にメール等のチェックをしておく人は多いですね。
また、有給を取ると自身の月間目標を達成しにくくなるので、積極的に休みを取ろうとする人は少ないです。仕事に集中したい人には良い環境だと思います。
エンゲージ 会社の評判評判・口コミ

女性・中途入社
キャリアアドバイザー
残業時間は管理されており、持ち帰りがしたい場合は許可を取る必要があります。
CAは夜に面談することもありますが、夜に面談をすると手当が支給されます。リモートワークは原則できません。繁忙期(1~3月)はどうしても忙しくなりますが、どこの人材企業でも同じなのかなと思います。
エンゲージ 会社の評判ギークリーの評判を見ると、激務という口コミが多くみられます。キャリアアドバイザーは2交替制のシフトであるものの、求職者との面談時間次第では残業必須、休みも取りにくいようです。
とはいえ、実力次第で2年目でチームマネージャーを任されるなど、若手から裁量を持てるからこその環境であり、口コミの中には仕事中心の生活を楽しんでいる声も多くみられました。
仕事に対する熱量の高さ
評判・口コミ

女性・新卒入社
マーケティング
社員の熱量は高く、仕事が好きな人が多いです。自己成長と顧客への価値提供、いずれもこだわりのある人が多いので、成長意欲がない人や現状維持でいい人は居心地の悪さがあるかもしれません。
エンゲージ 会社の評判評判・口コミ

男性・中途入社
法人営業
社員それぞれの強みをお互いにリスペクトしながら、少しでも勉強しようという意識があります。偉くなったからその立場でふんぞり返るのではなく、常にエネルギッシュな現場です。
エンゲージ 会社の評判社員一人ひとりが自立し、主体的に行動できることを良しとされる環境なので、誰かからの指示を待つ姿勢やプロ意識のない人はほとんどいないという意見がありました。
仕事に対して熱量高く向き合う人が多いことから、多少激務な環境下でも意欲的に仕事に向き合っていることが分かります。
離職率は高め
評判・口コミ

男性・中途入社
テレアポ
企業文化は体育会系で、自分はそれが合わなくて退職しました。20代がほとんどなので、若者のノリについていけない人は長く働くのは難しいのではと思います。
ただ、若手が多いからか風通しはよく、コミュニケーションの取りづらい雰囲気は感じませんでした。
エンゲージ 会社の評判ギークリーは社員の平均年齢が27.3歳と、20代の若手社員が多い会社です。
若手ならではの活気ある雰囲気で、切磋琢磨しながら業務を進める文化がある一方、長年の経験やスキルが軽視されがちであったり、業務ペースや働き方が合わなかったりと、特に30代以上の人は居心地の悪さを感じることがあるようです。
また、ベンチャー気質の企業で、量をこなしながら成果を出していくので、相性の良し悪しから人の入れ替わりは多いという意見もありました。
離職率の高い企業について、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は読んでみてください。
将来性に関する内容
評判・口コミ

女性・中途入社
キャリアアドバイザー
成長産業であるIT領域に特化した人材紹介会社で、マス広告やデジタル広告にも積極的に投資していることから知名度は高いです。
IT企業だけでなく、事業会社の採用支援も幅広く行っていることから、求職者に対して他社では紹介できないような求人を紹介できるのは、強みだと感じます。
エンゲージ 会社の評判評判・口コミ

男性・中途入社
営業
業界でのブランド力は強く、IT特化のエージェントとしてまだまだ伸びしろがあります。
業務のシステム化・マニュアル化が徹底されており、個人の裁量や頑張りではなく、仕組みで成果を出す仕組みが構築されています。
エンゲージ 会社の評判ギークリーの主力事業である転職エージェントは毎年多くの転職支援実績を持ちます。IT業界内の知名度・ブランド力も高く、採用企業、求職者ともに信頼度の高さの表れだといえますね。
社員の口コミでもIT業界特化のエージェントとして伸びしろを期待するポジティブな意見が多くみられました。
ギークリー(Geekly)は本当に激務なのか・労働実態
ギークリーの口コミを見ると、「激務」や「やめとけ」などの意見があるのは事実です。
「IT業界のインフラになる」というビジョンを達成するため、組織として求められる基準は高く、業務の難易度は高い、中途半端は許されない環境などの意見も見られました。
施策実行や業務改善がスピーディーで、若手でも大きな裁量をもって業務にあたれる反面、業務量が多く、仕事中心の生活になってしまうのだと分かります。
成果を出すことに意欲的で、仕事を楽しめる人に向いた職場だといえますね。
残業に関するデータ
ギークリーの公式サイトによると、ギークリー社員の1ヶ月の平均残業時間は37時間という結果でした。
厚生労働省の「毎月勤労統計調査 令和6年分結果確報」によると、一般労働者の平均残業時間は13.5時間でした。
1日あたり約2時間弱の残業時間であり、日本全体の平均時間と比較しても、ギークリーの残業時間は長めだと分かります。
とはいえ、直近の口コミを見ると、残業を減らすための工夫や取り組みが行われていたり、育児などの事情がある人は週3回のリモートワークが認められていたりと、働きやすい環境整備が進んでいるという意見もありました。
メリハリをつけて働くという流れが進んでおり、残業時間については改善していくとみられます。
企業の働き方や勤務制度については、公表されていないことも多いです。
転職活動をする際は、転職エージェントを活用することで、応募先企業の平均残業時間や有給取得率、リモートワークの頻度、育産休取得率・復帰率など、リアルな内部状況を詳しく教えてもらえる可能性があります。
入社後のミスマッチを防ぐためにも、転職エージェントは前向きに利用しましょう。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
-
JACリクルートメント
国内3位の規模を誇る転職エージェント!年収600万〜1,500万円以上の案件を多数保有 -
ビズリーチ
年収600万円以上の求人が多数!企業とヘッドハンターから直接スカウトが届く
ギークリー(Geekly)の年収
ギークリーの年収額に関してはおおむねポジティブな意見が多く、成果主義によって頑張りに見合う給与が支給されている点を好意的に上げる意見が多く見られました。
昇給チャンスも年に2回あり、年功序列ではなく、完全実力主義の会社で実力を試したい、成果を正しく評価してほしい人には、向いている職場環境だといえますね。
評判・口コミ

男性・中途入社
キャリアアドバイザー
売上と日々の業務姿勢を見ながら総合的に評価されるので、やればやっただけ評価してもらえます。賞与も成果に応じてもらえる仕組みなので、ガツガツ稼ぎたい人にはおすすめです。
エンゲージ 会社の評判評判・口コミ

女性・新卒入社
営業
新卒の初任給が上がるなど、賃上げは実感できます。賞与は年に2回、基本的に4ヶ月分で、給与に関して困ることはありません。実力主義で、みんな競争心があってすごく良い環境だと思います。
エンゲージ 会社の評判ギークリー(Geekly)の平均年収
ギークリーでは平均年収のデータを公表していないので、エンゲージ会社の評判から平均年収を紹介します。
2025年3月時点で口コミに投稿された年収額を集計すると、ギークリーの平均年収は481万円でした。
dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」によると、人材サービス業の平均年収は367万円でした。
参照データが異なるので一概に比較することは難しいですが、ギークリーの年収は平均よりも100万円以上高い可能性があると言えます。
また、年齢別に見ると以下の通りでした。
年齢 | 平均年収 | 最高年収 |
---|---|---|
25~29歳 | 493万円 | 700万円 |
30~34歳 | 512万円 | 650万円 |
2025年3月時点 |
参考:エンゲージ会社の評判
ギークリーは激務という評判がある一方で、年収や評価に関する満足度は高めです。
社員は成長機会を求める人も多く、成果が給与や待遇に反映されやすい、働きがいのある会社と感じていることが分かりますね。
ギークリー(Geekly)の働きやすさに関する評判・口コミ
ギークリーの働きやすさに関する評判を転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」から集めてみました。
全体的にギークリーに関する悪い評判は少ないです。成長する機会を求める社員が多く、多少の激務をいとわないことから、残業時間の多さや休暇の取りにくさをネガティブに捉える人は多くありません。
仕事に集中できる環境であること、成果をきちんと評価してもらえる環境である点に良い口コミが多く寄せられています。
良い評判
評判・口コミ

女性・中途入社
キャリアアドバイザー
等級に紐づいて給与レンジが決まっていて、等級が上がれば給与が上がる仕組みです。等級をあげるには目標を達成しつつ、会社が定める能力評価の項目をクリアする必要があります。
成果主義ですので、年齢や年次は関係がありません。新卒2年目でリーダーになる人や、中途入社で1年半でマネージャーに昇格する人もいますね。最近は手当が充実してきていて、業績好調に伴う手当や出産時の祝い金などができました。
エンゲージ 会社の評判評判・口コミ

女性・中途入社
リクルーティングアドバイザー
人事制度が6月に改訂されたようで、社員数に合わせてきちんと評価制度は見直しされていると感じます。
月給やボーナスの算出ロジックは全て公開されており、納得感がありますし、透明性の高さには魅力を感じています。4半期ごとにMVPを受賞するとインセンティブが支給される制度があり、モチベーションアップにつながっています。
エンゲージ 会社の評判評判・口コミ

男性・新卒入社
RA
オフィスは駅徒歩5分圏内と立地は良いです。比較的キレイで整理整頓されているので働きやすく、オフィス内にウォーターサーバーも設置されています。
子育て祝い金や育児中社員のリモートワークなど、最近は働きやすい環境整備が進んでいると感じます。
エンゲージ 会社の評判悪い評判
評判・口コミ

男性・新卒入社
メンバー
リーダーになるとグッと給与はあがります。各種手当に関しては書籍購入ができる程度で、大手企業と比べると不足を感じるかもしれません。
実力主義で成果を出せばかなりチャンスを与えてもらえますが、チャンスを活かせなかった場合は、次のチャンスがなかなか回ってきません。
エンゲージ 会社の評判評判・口コミ

男性・中途入社
キャリアアドバイザー
休日・祝日での業務対応はかなり多いです。休日に業務をやらないと平日間違いなく業務が回らないので、やるしかないのが現状で、みんな当たり前のようにこなしています。
職業柄仕方ないとは思いますし、採用面接時にも伝えられたので、納得はしていますが、業務量は多いなと思います。
エンゲージ 会社の評判評判・口コミ

女性・中途入社
一般事務
「挑戦する」がこの会社の全てだと思います。軽い気持ちで入社するとプライベートを壊しかねません。特に営業で入社する人は、本気で仕事に生きるという覚悟を持った人が多い印象です。
エンゲージ 会社の評判ギークリー(Geekly)に転職して後悔する人の特徴
ギークリーはベンチャー気質の企業で、成長機会を求める人にはおすすめの企業です。
そのため、顧客のため、実績のためと、多少の激務を覚悟している人でないと、入社後に後悔してしまいやすいですよ。
ここでは、ギークリーに転職・就職して後悔してしまいやすい特徴・性格をまとめてみました。ぜひ参考にしてください。
ワークライフバランスを求めている人
口コミを参考にすると、残業や休日・祝日に業務が多いと指摘する意見が複数見られました。
特に求職者の対応が必要となるキャリアアドバイザーはどうしても求職者の都合に合わせると、夜遅くや休日での対応が求められることも多く、プライベートの時間をしっかりと確保するのは難しい環境だといえますね。
転職市場に合わせて繁忙期・閑散期はありますが、年間を通して業務負荷の高い状態が続くこともあり、ワークライフバランスを重視する人には、おすすめできません。
ワークライフバランスを重視したい人におすすめの企業は、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は読んでみてください。
個人主義を重視したい人
エンゲージ会社の評判に投稿された口コミを見ると、ギークリーではチームとして協力を重んじる文化が根付いています。また、システム化や業務の仕組み化が進んでおり、体系的なルールやマニュアルにしたがって業務することを求められます。
独自性や個人の裁量を強く発揮して、自由に働きたいと考えている人にとっては、窮屈に感じる可能性がありますね。
成長意欲が低い人
口コミでは、自己成長や顧客への価値提供にこだわりを持つ社員の意見が多くみられました。成果を挙げた社員には評価・昇給などでフィードバックがあったり、さらに多くのチャンス・裁量が与えられたりと成長機会が多くあります。
一方で、成長意欲が低いと感じる人は居心地の悪さを感じている口コミもあります。
会社全体でキャリアアップやスキル向上に積極的に取り組む姿勢が求められるので、現状維持で満足する人にとっては厳しい環境だといえますね。
30代以上の人
公式サイトではギークリーの平均年齢は27.3歳と紹介されています。
口コミを見ても、若手の割合が非常に高いという意見が多く見られました。若手社員特有の勢いや、パワフルさのある雰囲気なので、30代以上の人はスピード感や価値観に馴染みにくい恐れがありますね。
年齢に応じたキャリア形成や働き方を求めている場合、ギークリーの環境に合わないと感じるかもしれません。
また、役職者やハイクラスポジションでの転職でなければ、30代で入社すると上長が年下となるケースも多く、年下上司に少しでも抵抗がある人は避けておいた方が無難ですね。
ギークリー(Geekly)への就職・転職で後悔しないためのポイント
ギークリーへの転職・就職で後悔しないためには、まず「どんな会社」で「何をしている会社」なのかをしっかり調べる必要があります。
後悔してしまう求職者の多くは事前の企業研究を徹底できていない場合が多いです。しっかりと調査することで、自分の中で思い描くギークリーと実際のギークリーの差分を縮められ、就職・転職後のミスマッチが生じにくくなります。
働き方が激務になりやすいギークリーほど、時間をかけて企業研究することが大切ですよ。
ただ、就職・転職活動中に一人でギークリーの情報を集めるのは大変です。スムーズに情報収集をするためにも、キャリアのプロに頼るのがおすすめです。
キャリアのプロである転職エージェントはギークリーの詳細な内部情報を保有しています。
具体的な平均残業時間や離職率、実際の労働実態など、一般には公開されていない気になる内部情報を教えてもらえますよ。
さらに、ギークリーに応募する際も、応募書類の書き方や面接対策、条件交渉など選考対策全般を幅広く支援してもらうことも可能です。
初めての転職で不安や悩みがある場合も、安心して転職活動が進められますね。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!
おすすめポイント
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
- 転職後の定着率93.6%!
- 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
おすすめポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
おすすめポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
IT・Web・ゲーム業界に特化!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
おすすめポイント
- 職種別のキャリアアドバイザーが専任サポート!どんなお悩みも個別に対応
- 書類選考通過率が2.4倍アップ!丁寧なヒアリングをもとにした求人提案が強み
- 書類作成から選考管理までフルサポート!働きながらのIT転職成功率87%
おすすめポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
実力主義の文化が根付いており、頑張った成果は評価として反映されやすいので、集中して仕事に取り組みたい人に向いた職場環境だといえますね。