ハタラクティブの評判はやばいって本当?口コミをもとに評価を徹底解説!
ハタラクティブの評判・口コミや「対応がやばい」「求人が派遣ばかり」「騙された」「やめとけ」という噂について、利用者の口コミをもとに現役の転職エージェントが本音で解説します。
さらに利用者のアンケートを元に、メリットやデメリット、賢く使う方法についても紹介しています。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
【ハタラクティブの基本情報】 | |
---|---|
運営会社 公式サイト |
レバレジーズ株式会社
https://hataractive.jp/ |
業種 | IT・製造・流通・人材・広告・建築・不動産など |
求人数 | 5,090件(2025年3月時点) |
電話番号 | ☎ 0120-979-185 ☎ 0120-963-250 |
登録免許 |
有料職業紹介事業:13-ユ-302698
労働者派遣事業許可:派13-302333 |
年代 |
20代前半
20代後半
30代前半
30代後半以降 |
---|---|
年収 |
〜200万円
〜300万円
〜400万円
〜500万円
〜500万円 |
属性 転職条件 |
中卒
高卒
大学中退
異業種 未経験 女性 既卒 第二新卒 フリーター ニート ハイクラス |
職種 |
営業
接客・販売
事務 エンジニア コンサルタント マーケティング 金融専門職 経理 人事 総務 士業 製造・生産 建設・施工 医療系 公務員 |
対応地域 |
北海道・宮城
東京
神奈川
埼玉 千葉 大阪 愛知 広島・岡山 福岡 沖縄 |

この記事では「やばい」「ひどい」などと言われていることからハタラクティブを使うか迷っている人に向けて、利用者の口コミをもとに現役転職エージェントの末永雄大が本音で解説していきます。
実際にハタラクティブを利用した求職者に独自アンケート調査をおこない、リアルな評判と口コミの回答を徹底検証していきます。
ハタラクティブの評判まとめと選ばれる理由
ハタラクティブの評価
- 総合満足度
- 4
- 求人数
- 4
- 使いやすさ
- 4.7
- サポートの質
- 4.5
- おすすめ度
- 4.3
弊社がおこなったアンケート調査によると、ハタラクティブの顧客満足度は、20代フリーター・ニート・第二新卒・既卒に特化したエージェントの中では高い結果となりました。
手厚いサポートに怪しいと感じる求職者もいますが、ハタラクティブは大手人材紹介会社であるレバレジーズ株式会社が運営しています。そのため、一部では安心してサービスを利用できると好評です。
一方で、500万円以上の高年収帯やキャリアアップできる求人がないという声もあります。ハタラクティブはそもそも中卒・高卒・大学中退といった学歴に自信がない20代、正社員経験がない20代を対象としたエージェントなので、ハイキャリア向けの案件は取り扱っていません。
2024年実施の独自調査結果
ハタラクティブは、中卒や高卒、大学中退した学歴に自信がない20代、第二新卒・既卒・フリーターといった職歴に自信がない若手から高く評価されている結果となりました。
経歴や学歴が浅い人向けの求人は条件が悪くなりやすいのですが、ハタラクティブでは自社で一定の基準を設けてブラック企業を事前に排除しています。求職者へ紹介される求人は安心して働ける会社のみになっている点も評価されています。
事実、利用者の8割は労働環境や制度が整っている大手優良企業へ就職していることも評価されていると、独自調査から判明しました。
ハタラクティブの良い評判まとめ
- 20代若手向けの未経験歓迎が多い
- マンツーマンのサポートが受けられる
- フリーターやニートもサポートしてもらえる
- LINEで相談できるので電話が苦手な人でも利用できる
ハタラクティブの悪い評判まとめ
- 大手と比べると全体的な求人は少なめ
- ハイキャリア向けの求人は取り扱っていない
- 30代以降は利用を断られることがある
- 地方によっては求人を紹介してもらえない
ハタラクティブが選ばれる理由

口コミからわかる選ばれる理由
- 20代であれば職歴・学歴がなくてもサポートしてもらえる
- 未経験でも応募できる優良求人が多い
- ハタラクティブにしかない独自求人が豊富
- サポート体制がしっかりしている

末永

ハタラクティブは20代向け転職エージェントの中では、トップクラスの規模を誇る転職・就職支援サービスなので安心して相談できる点が高く評価されています。
エンジニアや医療業界で培ったコネクションを活かし、他の若手向け転職エージェントでは取り扱っていない独自求人が豊富なのも、ハタラクティブが選ばれる理由の1つです。
【メリット】ハタラクティブの評判・口コミ

「対応がやばい」「派遣ばかり」「やめとけ」「ひどい」といった検索結果もあるハタラクティブですが、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?
実際にハタラクティブ利用者の評判・口コミから分析した、7つのメリットを紹介します。
良い口コミからわかるメリット
それぞれ、以下で詳しく解説していきますね。
未経験者歓迎の求人が多い
評判・口コミ

20代・女性
満足度:★★★★☆(4点)
正直、怪しさはありました。本当にここで大丈夫なの?みたいな。
カウンセリングでサービスの説明を受けて、想像しているような怪しさはなくて。ハタラクティブは入社してすぐに即戦力として働ける人材を求めているというより、もっと長い目で、成長を見据えた人材を募集している案件が多い印象を受けました。
ですので、20代はとても使える就職支援サービスだと思います。「未経験OK」の求人が多いので、新しい業界に飛び込みたいと考えている人は、選択肢が広がると思います。
また、キャリアアドバイザーは未経験ということを考慮してサポートしてくれるので、非常に心強いです。
実際にハタラクティブの求人検索の項目を見てみると「未経験OK」が設けられています。時期によって未経験OKの求人数が異なるので、気になる人はこまめにチェックすることをおすすめします。
ちなみに、新卒が辞めてしまったその穴を埋めたいと考える企業が多いことから、6月以降に未経験求人が増える傾向があります。

出典:ハタラクティブの公式サイト

末永

ハタラクティブは、取り扱っている5,000件以上の求人のうち、8割(3,700件程度)が未経験OKの求人で、40種類以上の業界職種をカバーしています。
未経験者歓迎の求人数は、業界トップクラスとなっているので「自分に合う仕事がわからない」という人でもおすすめです。
ハタラクティブだけの独自求人が充実
評判・口コミ

30代・男性・営業
満足度:★★★★☆(4点)
ハタラクティブは無料で何度も面談してくれ、メジャーな就職サイトに掲載されてない独自求人がたくさんありました。
その中で自分の希望に合う求人情報を紹介してもらえました。求人に応募したあとも何度も面接指導を満足いくまでやってくれて助かりました。その結果もあって最終的に1番気に入っていた企業へ転職することができました。
ハタラクティブでは、これまでに紹介してきた実績について公式サイトに掲載してくれています。有名企業や人気企業をはじめ、中小企業などさまざまな業界・職種の採用実績がありますよ。
詳しく知りたい人は、ぜひハタラクティブの公式サイトで確認してみてくださいね。

出典:ハタラクティブの公式サイト

末永

ハタラクティブは取引企業数を公表していませんが、知名度のある企業から中小企業まで幅広い企業への紹介実績があります。
その中にはハタラクティブしか取り扱っていない独占求人もあります。独占求人は他の転職エージェントや求人サイトでは取り扱っていないため、ハタラクティブを利用しなければ応募することはできません。
独占求人も選択肢に入れたい20代は、ぜひハタラクティブの利用を検討してみてくださいね。
フリーターから正社員へ転職できる
評判・口コミ

30代・女性・医療専門職
満足度:★★★☆☆(3点)
私は30歳のフリーターから正社員を目指す、未経験での転職でした。年齢的にちゃんとした職歴もなく、正社員として採用してもらえないのでは?ブラック企業しか選べないのでは?とかなり不安を感じていました。
しかし、ハタラクティブさんの親切な対応で不安を感じることなく転職できました。30歳の未経験でも応募できる企業がかなりあって、ある程度なら自分の希望も言えてよかったです。
ハタラクティブは20代〜30代の若手層であれば、中卒・高卒・大学中退者でもサポートしてもらえます。学歴で判断しない企業と取引しているため、学生時代に挫折したとしてもキャリアを諦める必要はありません。

末永

ハタラクティブは20代若手向けの転職エージェントですが、状況によっては30代前半でもサポートしてもらえることがあります。
ただ、30代半ばから後半になると、紹介できる求人がないという理由で利用を断られる可能性が高まります。経歴が浅い未経験転職はポテンシャルを評価してもらえるうちに行動するのが転職を成功させる秘訣です。
限られた時間を無駄にしないためにも、ぜひ初回面談だけ受けてみることをおすすめします。
ブラック企業を徹底的に排除してくれる
評判・口コミ

20代・女性
満足度:★★★★☆(4点)
職歴がなくても本当に大丈夫なのかって最初は怪しいって思ってたのですけど、面談がとても丁寧でした。希望条件のヒアリングが丁寧で、ミスマッチがほとんどなく、安心して相談できました。
紹介してくれた求人もブラック企業ではなく、質がよかったです。正直なところ、労働環境がひどいブラック企業を紹介されるのでは?って思ってたのですが、そんなことはありませんでした。
でも、自分の希望する地域だと勤務地で条件に合う求人がなく、転職活動を断念しました。もしまた転職することがあり、希望する条件で仕事がありそうなら、ハタラクティブさんに相談しようと思います。

末永

30代後半以降はハタラクティブではサポートしてもらえない可能性が高いので、さまざまな求人を豊富に扱うリクルートエージェント・dodaに相談すると良いでしょう。
寄り添って親身に対応してもらえる
評判・口コミ

30代・男性・営業
満足度:★★★★☆(4点)
その業界にすごい詳しいようで私の条件的に、あそこよりはこっちの方があってるんじゃないかとか色んな裏話まで聞けてハタラクティブで良かったと感じました。
求人の数は良くて、とくに1番はアドバイザーがしっかりしていて好印象でした。親身に対応してもらえて安心できました。

20代・男性・営業
満足度:★★★★★(5点)
転職に関して私の希望を尊重しながら業界の特徴や成長性などを考慮して、的確なアドバイスをいただくことができたことは貴重な機会だったと思います。
ハタラクティブはサイトの利用がしやすい点、またネット上でのランキング評価や口コミ評価が高いので安心ができました。

末永

ハタラクティブは寄り添った親身なサポートが評価されています。
今回の調査でもハタラクティブに寄り添ってもらえて感謝している声が複数ありました。20代で丁寧なサポートを受けたい人にもおすすめです。
また、寄り添った親身なサポートが評価されているからこそ、既卒になった理由や空白期間をどのように説明すれば良いのか、といった既卒ならではの相談をしたい人もぜひ検討してみてくださいね。
アドバイザーによるサポートが手厚い
評判・口コミ

30代・男性
満足度:★★★★★(5点)
就職活動においての知識があまりなかった私に、1から丁寧に回答してくれ、自分の条件に合った就職先を紹介してくれました。
紹介後、面接対策や履歴書の添削などを丁寧に教えてくれ、私の希望する就職先へと内定が出るように協力してくれました。
また、就職後に時々連絡をしてくれました。ハタラクティブはアフターフォローがしっかりしているため、今でもその就職先を辞めることなく働けています。

末永

職歴・学歴に自信のない人の場合、書類選考や面接対策などが重要なポイントになりますよね。
その点、ハタラクティブはサポート体制が充実しており、書類選考通過率は91.4%、内定率は80.4%と高い実績があります。
学歴や職歴が浅い場合、応募書類や面接で自身の強み・魅力をどのようにアピールすれば良いのか悩むものです。ハタラクティブは応募企業の傾向を踏まえ、求職者に合わせたアピールのコツを伝授しているので、高い書類選考通過率や内定率に繋がっています。
やりとりがLINE中心で使いやすい
評判・口コミ

20代・男性・販売職
満足度:★★★☆☆(3点)
ハタラクティブは、やりとりがLINE中心であったのでとても使いやすかったこと。
履歴書、職務経歴書の内容を自分が話した内容からまとめていただいたこと。
株式会社ソフツーが2023年10月に発表した「電話に関する実態調査」によると、20代の約74%が「電話に苦手意識を感じる」と回答しています。
このことから8割近くの20代が電話によるやりとりを苦手としていることがわかります。ハタラクティブはそんな若者の意識の変化からもっと気軽にキャリアアドバイザーへ相談できるように、LINEやメールを使っているんです。

末永

ハタラクティブは電話がメインではなく、LINEやメールを積極的に活用しています。
電話で話すのが苦手、メールで長文を送るのが面倒という求職者でも気軽に相談することが可能です。
【デメリット】ハタラクティブの評判・口コミ

メリットがあれば、当然ハタラクティブの悪い評判も気になりますよね。実際、「ハタラクティブ 評判」で検索すると「ハタラクティブはやばい」「対応がひどい」「派遣ばかり」が出てきて、やめとけ!という声もある中で本当に利用しても良いのか不安になってしまうものです。
そこで、メリットと同様に利用者の評判・口コミから分析した6つのデメリットも次で紹介します。
悪い口コミからわかるデメリット
こちらもそれぞれ、以下で詳しく解説しますね。
大手サービスと比べると全体的な求人は少なめ
評判・口コミ

30代・女性・事務職
満足度:★★★☆☆(3点)
ハタラクティブは大手と比べると、求人数はあまり多くはないのかなと感じました。
あってもあまり自分の希望には合わなかったり、条件が良くないのかなと感じてしまうものも結構あったので、希望が明確な時には合うものを探すのに少し時間がかかると思います。でも、ブラック案件!みたいなやばい求人はなかったです。
大手転職支援サービスとハタラクティブではサービスの規模が異なります。サービスの規模が大きければ取り扱う求人の数も多くなります。確かに大手と比べるとハタラクティブの求人は少ないのですが、同じ第二新卒・既卒向けで比較すると多いのが実情です。

末永

大手転職エージェントは全国の企業と取引があるため、全体的に求人が多くなります。ハタラクティブは20代を積極的に採用している企業の求人を多く取り扱っているので、求人の数も限定的です。
限られた求人を増やすためには、利用する転職エージェントを複数にするのが効果的です。エージェントによって取引のある企業は異なるので、自分の希望にマッチする求人と出会いやすくなります。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
希望に沿わない求人を紹介されることがある
評判・口コミ

30代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)
ハタラクティブを利用して良かったと思ったのは、求人の数が多いと感じた点です。
ただ、求人の種類という点では不満があり、私がやってみたいと思っていた業界や職場がありませんでした。
なので最初こそ求人が多くて良いと思ったのですが、いざ自分が応募する時になったら不満がありました。

末永

まず前提として、転職市場で不利な人は、そもそも求人を選べる側にはないということが現実としてあるのは仕方のないことです。
職歴に自信のない人が少しでも内定率を上げるためには「ブラック企業」「店舗の接客販売」「インフラエンジニア」の3つに絞って求人を探すのが良いかもしれません。
ただ、これはメリットの部分でも紹介しましたが、ハタラクティブはブラック企業の紹介をしていないので、未経験でも挑戦しやすい販売系や営業などの求人に偏りがあるのは事実としてありますね。
紹介された求人に対して「ひどい」と感じたり、自分が希望する求人と出会える確率を高めたい人は、UZUZがおすすめです。
さまざまな業界・職種の求人を取り扱っており、中には大手企業もあります。必ずしも大手企業へ転職できるわけではありませんが、可能性を上げるためにもぜひ両方に登録してみてください。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
キャリアアップ志向の人には向かない
評判・口コミ

30代・男性
満足度:★★★☆☆(3点)
ハタラクティブはエージェントが優秀で、私が転職できるように、面接での対応や服装、言葉遣いなど、しっかり指導してくれました。
転職に必要なスキルが上がったと思いますし、実際に転職は成功しました。悪かった点は特にないのですが、前職からお給料がアップするような求人はほとんどありませんでした。
やばい求人はなく、むしろ職場環境が良さそうな求人は結構あったのですが、個人的には給料が高い求人も紹介してほしかったです。

末永

冒頭でも説明しましたが、ハタラクティブは既卒や第二新卒、フリーター、ニートの就職に特化したエージェントなので、給料面などのキャリアアップに関して仕方ない部分は一定あります。
キャリアアップが目的ならば、リクルートエージェント・doda・マイナビエージェントなどの大手転職エージェントを利用しましょう。気になるところに2〜3社複数登録しておけば大体の業種は網羅できます。
また、転職するのが初めての人は、多くの求人を網羅することができるという意味でもおすすめですよ。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
30代以降はサポートを断られることがある
評判・口コミ

30代・男性・エンジニア
満足度:★★★☆☆(3点)
自分は30代半ばでの転職だったので、もう少し年齢層の高い求人も欲しかった。
ハタラクティブのよくある質問で年齢制限はないと書いてあるから、人によっては40代や50代でも利用できるって思いそうだと思った。(...)

末永

ハタラクティブは公式に年齢制限はないと公表しています。そのため、求人があれば30代以降でもサポートしてもらえる可能性はゼロではありません。
しかし、2025年3月時点でハタラクティブが取り扱っている求人はほとんどが若手向けです。転職エージェントは求人紹介を前提とした転職支援サービスなので、求人を紹介できない人は利用を断ることもあります。
30代以降の場合は全年代の求人を扱うリクルートエージェント・dodaに相談してみてくださいね。
担当者によってはスピード感がイマイチ
評判・口コミ

20代・男性・販売職
満足度:★★★☆☆(3点)
ハタラクティブとはLINEでのやり取りを行っていたのだが、応募する求人の職種の説明ややりたいことを述べたときに、なかなか返事がなかったことが不満でした。
スピード感をもって行いたい私にとっては、連絡が遅かったことがとても不満に感じてしまいました。

末永

連絡が遅い理由はさまざまです。繁忙期で担当者が複数の求職者の支援をしている場合は、連絡が遅くなりやすいです。
また、希望に合う求人を探していて連絡が遅くなるケースも考えられます。そのため、なぜ遅いのかを確認して、その上で改善してもらえないかどうか相談するのがおすすめです。
ハタラクティブからの連絡が遅くなる、なかなか来ない理由について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
地方求人が限られている
評判・口コミ

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)
転職活動の際、応募求人に対しての経験を求められるケースが多く、即戦力採用が基本となっており困っていました。
でも、ハタラクティブが紹介してくれた求人は、未経験でもチャレンジできる求人が多かったので、1からチャレンジしたい人には本当に利用価値があると思います。
ただ、地方の求人に限りがあったことはデメリットかなと思いました。地方の求人が少ないことで選択肢は狭くなり、紹介してもらう企業の給料が相場よりも若干低い気がしました。

末永

ハタラクティブは、2025年3月時点で北海道・東北・関東・甲信越・北陸・東海・関西・中国・四国・九州・沖縄の求人を取り扱っています。
地方に住んでいる場合でも、LINEビデオ面談を実施しており、求人を紹介できる可能性があるので、1度相談してみることをおすすめします。
また、少しでも納得のいく転職先を見つけるためにも、既卒向け求人や未経験求人を保有しているリクルートエージェント・doda・マイナビエージェント・UZUZとの併用を推奨しています。
ハタラクティブの対象エリア
ハタラクティブはコロナ禍をきっかけに、すべての面談(カウンセリング)をオンライン方式へ移行しています。そのため、所在地がどこでも全国から利用することは可能です。
ただ、日本全国の求人を取り扱っているわけではありません。求人の取り扱いがあるのは下記の19エリアになります。
- 北海道・東北
北海道、宮城県 - 関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県 - 中部
愛知県、岐阜県、静岡県 - 近畿
三重県、大阪府、兵庫県、京都府 - 中国
広島県、岡山県 - 九州
福岡県
ハタラクティブの拠点所在地
ハタラクティブの拠点は渋谷にあります。
住所 | |
---|---|
渋谷支店 | 〒150-0002 渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル3F |
ハタラクティブのやばい・騙された・派遣ばかりの真相について解説!
ハタラクティブの評判や口コミを調べると「対応がやばい」「騙された」「求人が派遣やブラックばかり」など、さまざまな意見が検索予測で出てきますが、実際のところはどうなのかは気になるところですよね。


末永

ハタラクティブを運営するレバレジーズ株式会社は、エンジニアや医療業界を中心にサービスを提供しています。2005年から幅広い領域で転職活動のサポートをおこなっており、多くの求職者を支援してきた実績があります。
大手人材紹介会社のレバレジーズが20代若手向けにサービスを開始したのが、ハタラクティブです。これまで18万人以上のサポートをおこない、就職成功率は80.4%と高い水準です。職歴や学歴に自信がない20代若手にはおすすめの転職エージェントだと言えますね。
求職者の中でも20代の既卒や第二新卒、フリーター、ニートの就職支援に特化したエージェントで、正社員としての就労経験がない人もサポートしてくれます。
大手の転職エージェントは職歴のある経験者を対象としている傾向にあるので、紹介できる求人がなく利用を断られてしまうケースはよくあります。
しかし、ハタラクティブは20代であれば、正社員経験がないことを理由に断られる心配はありません。
派遣ばかり紹介される噂は?
ハタラクティブは正社員での就労を目指してサポートをおこなっているので、紹介される求人が派遣ばかりというのはあり得ません。
この場合は「特定派遣」と勘違いしている可能性があります。特定派遣はエンジニアなどの専門職に多く、客先の会社に常駐して働くスタイルのことですが、しっかりと正社員として雇用されるので心配することはありません。
こんな人におすすめ
・幅広い求人の中から選びたい
・手厚いサポートを受けたい
とはいえ、ハタラクティブだけでは、候補となる求人が限定されてしまいます。自分の可能性を広げる意味でもUZUZも併用することをおすすめします。
UZUZは3,000社以上と取引をおこなっており、中には有名企業もあります。より知名度のある企業に行きたい・転職の幅を広げたいという人におすすめの転職エージェントです。
正社員としての就労経験が1年以上ある場合は大手転職エージェントのリクルートエージェント・dodaを利用したほうが納得のいく転職ができます。
ハタラクティブの騙されたという評判や、求人が派遣ばかりでやばいという噂などについて詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてくださいね。
ハタラクティブがおすすめの人

ハタラクティブの特徴や実際に利用した人の評判をもとに、転職活動で使ったほうが良い人をまとめてみました。
ハタラクティブがおすすめの人
- 第二新卒・既卒、フリーター
- 就業経験のない20代のニート
- 20代の中卒・高卒・大学中退者
- 失敗しないために手厚いサポートを受けたい
- 未経験業界・職種に転職したい
20代のフリーター・ニートや第二新卒・既卒
第二新卒・既卒、フリーター、ニートの人には、ハタラクティブの登録をおすすめします。
他の転職エージェントと比較してハタラクティブは既卒・フリーター・ニート向けの求人数が豊富にあります。
また、未経験求人も豊富にあるため、新しいことに挑戦しやすい転職エージェントです。
20代で職歴に不安を感じている人、幅広い選択肢の中から選びたい人はぜひ利用してみてください。
失敗しないために手厚いサポートを受けたい
手厚いサポートを受けたいと考えている人は、ハタラクティブをおすすめします。
ハタラクティブのサポートは転職者に寄り添った進め方をしており、口コミでも評価されています。
転職活動は面接や書類などの選考対策や日程調整、企業の情報収集などおこなうことがたくさんあるため、とても大きな労力が必要になります。
1人で転職活動をおこなうことに不安を感じている人は、ぜひハタラクティブに相談してみてくださいね。
未経験業界・職種に転職したい
ハタラクティブは未経験業界・職種に特化した転職エージェントです。
保有している求人の約8割は未経験に対応しており、アドバイザーも未経験求人を多く扱っているため対応が丁寧です。
とくに社会人経験がない20代や新しい業界や職種に調整したい第二新卒にはとてもおすすめです。
少しでも未経験業界・職種への転職を検討している人は、ハタラクティブへの相談を検討してみましょう。
ハタラクティブがおすすめでない人
ハタラクティブは職歴や学歴に自信がない若手向け転職エージェントです。そのため、下記の特徴に当てはまる人はハタラクティブの利用はおすすめできません。
おすすめでない人
- 40代〜50代
- ハイクラス向けの求人を紹介してほしい
- 地方に住んでいる人
ハタラクティブに年齢制限はないので、40代〜50代でも登録すること自体はできます。ただ、登録しても紹介できる求人がないので、継続してのサポートが難しいです。なぜなら、転職エージェントは求人紹介することを前提としたサービスだからです。
ハイクラス向け求人や地方に関しても、紹介できる求人がないといった理由で利用が難しくなります。

末永

ハタラクティブは職歴や学歴の浅い若手向けの転職エージェントです。第二新卒・既卒・フリーター・ニート・高卒・大学中退といった特徴に当てはまる20代〜30代前半の転職支援を得意としています。
そのため、職歴や学歴が浅くても40代や50代向けの求人がないので、会員登録しても利用を断られてしまいます。
転職エージェントを利用する際には各社の得意な領域を確認するようにしてください。十分なサポートを受けたいのなら、自分の属性や希望にマッチする転職エージェントを利用してみましょう。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント
ハタラクティブの利用者データ
ハタラクティブの利用におすすめの人を紹介しましたが、次はハタラクティブ利用経験者がどのような年代や転職への希望があったか、複数登録はしたかなどのデータを紹介します。
ハタラクティブの利用をデータから判断したい人も多いと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね。
年代 | 20代:52% 30代:47% |
---|---|
居住地 | 東京都:47% 福岡県:19% 大阪府:9% 神奈川県:4% 愛知県:4% その他全国多数 |
転職前業界 | メーカー:28% ソフトウエア:23% サービス・インフラ:19% 小売:19% 金融:4% 他多数 |
転職後業界 | メーカー:28% サービス・インフラ:23% ソフトウエア:23% 商社:4% 他多数 |
転職前職種 | 販売/サービス:33% 営業:33% IT/通信系エンジニア:19% モノづくり系エンジニア:4% クリエイティブ:4% 他多数 |
転職後職種 | 営業:28% IT/通信系エンジニア:23% 企画/管理:14% 販売/サービス:9% 事務/アシスタント:9% 他多数 |
利用時の転職回数 | 1回:61% 2回:28% 3回:9% |
転職の目的 | 希望の業界・職種への転職:42% 成長環境がほしい:19% 年収アップ:14% ワークライフバランスの改善:9% 職場への長期定着:4% 他多数 |
複数利用したサービス数 | 0社:33% 1社:20% 2社:3% |
複数利用したサービス名 |
doda:54% リクルートエージェント:36% DYM就職:9% リクナビNEXT:9% えーかおキャリア:9% |
ハタラクティブは、エンジニアや医療領域に強いレバレジーズが運営する20代〜30代前半向けの転職エージェントです。若手の就職・転職ではトップクラスの実力をほこっており、大企業から中小企業の未経験歓迎求人を豊富に取り扱っています。
そのため、利用者の年齢割合は20代が1番多いです。また、初めて転職する6割の求職者がハタラクティブを利用していることがわかります。

末永

ハタラクティブだけを利用している求職者も多いのですが、今回の調査では54%の人がdodaを併用しています。確かに他のサービスを併用することは、転職や就職の成功率を高められます。
しかし、大手転職エージェントでは手厚いサポートを受けられない可能性があります。手厚いサポートを受けたいのなら、同じ若手の転職支援に強いUZUZ・マイナビジョブ20'sを併用するのがおすすめですね。
20代若手に強い転職エージェントの詳細については次の「ハタラクティブと既卒・フリーター向け就職エージェントの比較」で紹介します。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント
ハタラクティブと既卒・フリーター向け就職エージェントの比較
ハタラクティブと同じ第二新卒・既卒・フリーター・ニート・高卒といった20代若手層で経歴や職歴に自信がない人向けの就職エージェントは他にもあります。
ここではハタラクティブと同じ領域でサービスを提供する就職エージェントとの違いをそれぞれ比較してみました。
UZUZ(ウズキャリ)
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
総合満足度 | ★★★★☆ 4 |
★★★★☆ 4 |
内定獲得期間 | 最短2週間 | 最短1週間 平均1ヶ月程度 |
特徴 | ●取材した優良企業のみを紹介 ●営業・販売系の案件に強み |
●平均12時間のサポート ●インフラエンジニアなどIT系の案件に強み |
対応エリア | 全国 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪 |
おすすめ | ●20代で職歴に自信がない ●幅広い求人の中から選びたい ●手厚いサポートを受けたい |
●時間をかけた手厚いサポートを受けたい ●20代で職歴に自信がない ●IT系の求人に興味がある |
「ウズウズ」で親しまれている、UZUZは創業者が既卒を経験しており、同じ状況で困っている20代を助けるためにサービスを開始しました。
経歴がない20代に向き合い、丁寧で親身な対応を心がけているので人材紹介会社の中ではサポート力が高いと評価されています。

末永

ハタラクティブとUZUZ(ウズキャリ)の大きな違いは、サポートの手厚さです。どちらもサポートは手厚いのですが、とくにUZUZ(ウズキャリ)は1人に平均12時間をかけ、じっくりとサポートをしていく点です。
時間をかけ、しっかり準備をしていきたい人はUZUZ(ウズキャリ)も併せて利用するのがおすすめです。
また、じっくり時間をかけてサポートしてもらえるだけではなく、IT・Web系にも強いので、IT・Web系の求人を探したい人も活用してみてくださいね。
こんな人におすすめ
●未経験からチャレンジしたい人
●未経験からエンジニアを目指したい人
●正社員経験がない20代
●長い時間をかけて、より丁寧なサポートを受けたい人
下記の記事ではUZUZ(ウズキャリ)について詳しく紹介しているので、UZUZの評判が気になる人は参考にしてみてくださいね。
マイナビジョブ20's
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
総合満足度 | ★★★★☆ 4 |
★★★★☆ 4.3 |
内定獲得期間 | 最短2週間 | 平均2ヶ月 |
特徴 | ●取材した優良企業のみを紹介 ●営業・販売系の求人に強み |
●未経験OKの求人が76%以上 ●新卒支援実績No.1 ●業界大手が運営するからこそ優良企業の求人が豊富 |
対応エリア | 全国 | 関東・関西・東海 |
おすすめ | ●20代で職歴に自信がない ●幅広い求人の中から選びたい ●手厚いサポートを受けたい |
●20代で正社員になりたい若手層・第二新卒・既卒者 ●未経験チャレンジをしたい ●首都圏・関西・東海で働きたい人 |
マイナビジョブ20'sは「マイナビ転職」「マイナビエージェント」などを運営するマイナビグループのサービスの1つです。マイナビグループの中では第二新卒や既卒の転職支援に特化しています。

末永

こんな人におすすめ
●20代で正社員採用を目指している人
●マイナビグループのノウハウを活用したサポートが受けたい人
●未経験から新しい業界、職種への転職を考えている人
ただ、どちらのサービスもフリーターや既卒向けのサービスで、大手転職エージェントと比べるとどうしても求人が少なくなってしまいます。
もっと多くの求人を見たい、キャリアアップを目指したいという人はリクルートエージェントに登録してみましょう。
リクルートエージェントは業界実績・求人数No.1の転職エージェントで、未経験可の求人も多く保有しています。また圧倒的なノウハウがあるので、最終的に行きたい企業へキャリアアップするための戦略を一緒に考えてくれますよ。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
-
UZUZ
平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み -
ハタラクティブ
大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数 -
マイナビジョブ20's
未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント
マイナビジョブ20'sの評判についてさらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
キャリアスタート
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
総合満足度 | ★★★★☆ 4 |
★★★☆☆ 3.8 |
内定獲得期間 | 最短2週間 | 平均1ヶ月 |
特徴 | ●取材した優良企業のみを紹介 ●営業・販売系の求人に強み |
●独自のサポート体制 ●営業や販売職の求人が多め |
対応エリア | 全国 | 全国(関東圏が中心) |
おすすめ | ●20代で職歴に自信がない ●幅広い求人の中から選びたい ●手厚いサポートを受けたい |
●自分に合った仕事選びから始めたい ●マンツーマンで徹底した選考対策を進めたい ●同世代の仲間が欲しい |
キャリアスタートは最低内定獲得期間は1週間で、スピーディーな対応をおこなっている20代若手に特化した転職エージェントです。20代の中では月収25万円以下の転職支援を得意としています。

末永

こんな人におすすめ
●マンツーマンによる徹底した選考対策を受けたい人
●同じ境遇の転職者と情報交換したい人
●転職を機に一人暮らしを検討している人
キャリアスタートの評判についてさらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
ジェイック
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
総合満足度 | ★★★★☆ 4 |
★★★☆☆ 3.7 |
内定獲得期間 | 最短2週間 | 最短2週間 |
特徴 | ●取材した優良企業のみを紹介 ●営業・販売系の求人に強み |
●研修を受けると集団面接に参加できる ●営業職が多い |
対応エリア | 全国 | 全国 |
おすすめ | ●20代で職歴に自信がない ●幅広い求人の中から選びたい ●手厚いサポートを受けたい |
●働く前にスキルやマナーを身につけたい ●書類選考なしで面接へ進みたい |
ジェイック(JAIC)は20代の正社員に未経験者に特化した転職エージェントです。正社員として働く上で必要なスキル・知識を身につけられる研修プログラムを受講した人を対象に、就職のサポートをおこなっています。

末永

ジェイックについてさらに詳しく知りたい人は下記の評判記事を参考にしてみてください。
就職Shop
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
総合満足度 | ★★★★☆ 4 |
★★★☆☆ 3.7 |
内定獲得期間 | 最短2週間 | 最短2週間 |
特徴 | ●取材した優良企業のみを紹介 ●営業・販売系の求人に強み |
●書類選考なし ●接客・販売や技術職に強み |
対応エリア | 全国 | 首都圏や都市部 |
おすすめ | ●20代で職歴に自信がない ●幅広い求人の中から選びたい ●手厚いサポートを受けたい |
●首都圏や都市部へ転職したい ●書類選考なしで面接へ進みたい |
就職Shopは人材紹介会社最大手のリクルートが運営する20代向けの転職エージェントです。20代の中では第二新卒、既卒、高卒、契約社員、フリーター、ニート向けの求人が多いです。

末永

ハタラクティブと就職Shopの違いは、書類選考なしで面接へ進める点にあります。ジェイックと似たサービスですね。
書類選考なしで面接に進むためには、就職Shopの面接対策セミナーの参加が必須です。
また、書類選考なしで面接に進めるだけではなく、未経験歓迎の求人が豊富に揃っているので、経験が浅い人や未経験チャレンジしたい人にもおすすめです。
就活Shopについてさらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてくださいね。
このように職歴が浅く、自信がない人向けの転職エージェントはいくつかあります。各社で特徴が異なるので、私としては研修やセミナーへの参加が必須ではないハタラクティブ・UZUZ(ウズキャリ)の2つがおすすめです。
ただ、地方の求人には弱いので、上記に該当しない地域に住んでいる人はハローワークを活用するのもアリですよ。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
上記で紹介した転職エージェントの他にも、経歴や学歴に自信がない若手向けのサービスは存在します。中でも知名度のあるRe就活、DYM就職、第二新卒エージェントneoの評判・口コミについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
また、既卒・フリーター・ニート向けの転職エージェントについてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。
ハタラクティブのサービス内容
転職エージェント以外でハタラクティブが提供しているサービスについてまとめてみました。
下記で紹介するサービスは会員登録しなくても利用できます。もちろん利用すれば、さらに詳細な情報を担当キャリアアドバイザーから教えてもらえます。
取り扱い職種・求人情報

出典:ハタラクティブの公式サイト
レバレジーズが運営するハタラクティブは、さまざまな業界・職種の求人を取り扱っています。具体的な職種の割合は公表されていませんが、2025年3月時点での公開求人は5,090件です。
公開求人の他に、ハタラクティブでは会員登録した利用者にしか提供しない非公開求人も豊富に保有しています。
取り扱い職種 | 求人数 |
---|---|
営業職 | 1,685件 |
販売・サービス | 694件 |
事務・アシスタント | 627件 |
不動産・建設 | 376件 |
IT・機械 | 594件 |
医療・福祉 | 71件 |
物流 | 82件 |
工場・製造 | 313件 |
企画・管理 | 550件 |
教育 | 63件 |
クリエティブ | 51件 |
2025年3月時点の求人数 |
ハタラクティブの紹介企業実績
ハタラクティブを利用して転職した求職者の86.5%が社員数1,000名以上の大企業へ就職しています。さまざまな業界の求人を保有しているので、希望条件にマッチする会社を見つけやすいです。

出典:ハタラクティブの公式サイト
- セコム
- アサヒ飲料
- IDOM
適職診断

出典:ハタラクティブの公式サイト
ハタラクティブの適職診断は複数の質問に答えるだけで、自分自身の性格や行動特性に合った仕事を分析できるツールです。
そのため、やりたいことがわからない人や自分にどんな仕事が向いているのか知りたいという人におすすめですよ。基本的には自分に合う選択肢を押していくだけなので、面倒な手間はありません。
ハタラクティブに会員登録しなくても利用できるので、自分にどのような職種が向いているのかチェックしたい人、求人探しする際のヒントに役立てたい人はぜひ活用してみてくださいね。
みんなの就職エピソード

出典:ハタラクティブの公式サイト
ハタラクティブの「みんなの就職エピソード」は、ハタラクティブを利用して正社員になった人の体験談を紹介しています。
体験談の検索は大きく3つで「学歴」「年齢」「経歴」から、自分と似た状況の人がどのようにハタラクティブを利用し、その後どのように転職を成功させたのかを把握できます。
みんなの就職エピソードにある体験談例
- ホストから営業
- ニートからCADオペレーター
- 大学院中退から設計・開発エンジニア
- 飲食店アルバイトからネットワークエンジニア
- パチンコバイトから営業
就活ガイド

出典:ハタラクティブの公式サイト
ハタラクティブの就活ガイドでは、20代が転職やキャリアで抱えやすい悩みに関する記事がまとめられています。
具体的には仕事を頑張る方法や試用期間の場合は退職届が必要になるのかなど、就職活動に役立てられるコンテンツが用意されていますよ。さらに、就活の進め方に関するお悩み相談室もあるので、スムーズに就活を進められるヒントにもなります。
また「既卒からの就活」「ニートからの就職」といった人気のタグも用意されているため、自分の悩みに合ったコンテンツを探しやすい点も嬉しいポイントですね。
就職・転職のQ&A

出典:ハタラクティブの公式サイト
ハタラクティブの就職・転職のQ&Aでは、求職者が安心して就職活動がおこなえるように、さまざまな悩みや疑問をQ&A形式で公開してくれています。
正社員を目指す方法や履歴書対策など、カテゴリー別に質問が分類されているので、自分の悩みや疑問に関連するQ&Aも見つけやすいです。悩みに対して詳細に回答してくれているため、とてもわかりやすいのが魅力ですね。
他にも退職や給料、雇用形態や働き方などに関する回答も用意されているので、自分の悩みに合わせてQ&Aを探して、就職活動に役立ててみましょう。
ハタラクティブのこだわりについてのインタビューを実施しました。詳しく知りたい人は以下の記事でも紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
レバレジーズの企業概要
レバレジーズグループは日本国内だけでなく、海外でも転職・キャリアに関する事業を展開しています。日本国内では下記の事業とサービスを提供しています。
とくにレバックキャリアやレバウェル看護、レバウェル介護は広告・CMを目にしたことがある人も多いです。
事業 | サービス名 |
---|---|
IT・エンジニア |
レバテックキャリア レバテックフリーランス レバテッククリエイター レバテックルーキーなど |
医療・介護 |
レバウェル看護 レバウェル介護 レバウェルリハビリ レバウェル保育士 レバウェル薬剤師など |
若手キャリア | ハタラクティブ キャリアチケットなど |
レバレジーズの所在地
2025年3月時点で、レバレジーズは日本国内だけでも28の拠点があります。とくに東京都内は11の本社と支店が存在しています。
住所 | |
---|---|
本社 | 〒150-6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F ☎ 03-5774-1632 |
渋谷桜丘支店 | 〒150-6226 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー 25F・26F ☎ 050-3184-1045 |
道玄坂支店 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 7F・8F・9F ☎ 050-3184-1045 |
渋谷一丁目支店 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-15−21 ポーラ渋谷ビル 1F・2F・3F・4F |
渋谷六本木通り支店 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル 3F ☎ 03-4455-9001 |
渋谷青山通り支店 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル 9F |
半蔵門支店 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3-2 半蔵門PREX North 1F・3F・4F |
池袋支店 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋 5F ☎ 03-4455-9139 |
秋葉原支店 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-25 秋葉原鴻池ビル 5F ☎ 03-4455-9167 |
立川支店 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-37-7 コアシティ立川ビル 11F ☎ 050-3184-1045 |
立川第二支店 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-32-1 La鳳山ビル 6F ☎ 050-3184-1045 |
横浜支店 | 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜 3F ☎ 050-3184-1045 |
船橋支店 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル 6F ☎ 050-3184-1045 |
千葉支店 | 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-15-3 リードシー千葉駅前ビル 7F ☎ 050-5358-4170 |
さいたま支店 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目110 大宮NSDビル 6F ☎ 050-3184-1045 |
札幌支店 | 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西5丁目2-5 信金中央金庫ビル 10F ☎ 050-3184-1045 |
札幌第二支店 | 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7 リージャス札幌駅前通3F ☎ 050-3187-7355 |
仙台支店 | 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-3 ソララガーデンオフィス4F ☎ 050-3187-7355 |
静岡支店 | 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11番地30 エクセルワード静岡ビル 14F ☎ 050-3187-7355 |
名古屋支店 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目3-21 セントライズ栄 9F ☎ 050-5434-1127 |
名古屋第二支店 | 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル21F ☎ 050-3184-1045 |
大阪堂島支店 | 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビル 6F・7F・8F ☎ 06-6454-0322 |
大阪梅田支店 | 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー 8F・10F ☎ 050-5213-2266 |
広島支店 | 〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町10-12 広島鉄砲町ビルディング 2F・11F ☎ 050-3184-1045 |
福岡支店 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 6F・10F・12F ☎ 092-718-1681 |
福岡第二支店 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-14-4 天神平和ビル6F ☎ 050-3184-1045 |
佐賀支店 | 〒840-0813 佐賀県佐賀市唐人1-2-22 SPACE SAT ☎ 0952-28-4159 |
佐賀第二支店 | 〒840-0816 佐賀県佐賀市駅南本町5-1 日進佐賀ビル 4F ☎ 095-238-0081 |
レバレジーズのグループ会社
2025年3月時点では、レバレジーズグループは下記の10社で構成されています。国内だけではなくメキシコ・ベトナム・インド・中国・アメリカにも事業展開をしています。
- レバレジーズオフィスサポート株式会社
- レバテック株式会社
- レバレジーズメディカルケア
- レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社
- Leverages Career Mexico S.A. de C.V.
- Leverages Career Vietnam Co., Ltd.
- Leverages Career India Pvt. Ltd.
- Leverages Career Shanghai Co.,Ltd
- Leverages U.S. Inc.
- ATLIKE株式会社
ハタラクティブの使い方・利用の流れ

ハタラクティブに限らず、一般的に転職エージェントを利用した場合、以下のスケジュールでサポートが進んでいきます。
あらかじめハタラクティブを利用した際の流れを把握しておけば、転職・就職活動をスムーズにおこなえるので、ぜひ目を通してみてください。
- 登録
- 相談・面談
- 求人紹介
- 面接対策・応募書類添削
- 書類選考
- 面接
- 内定
- 入社後フォロー

出典:ハタラクティブの公式サイト
会員登録後、ハタラクティブでは初回面談を実施します。面談は来社面談・オンライン面談から選べます。来社面談を選択したとしても、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策でオンライン面談の実施となる場合もあります。
応募書類や面接対策のサポート
ハタラクティブは求職者の希望をヒアリングした上で求人を紹介してくれるだけでなく、履歴書・職務経歴書などの書類作成や業界研究・情報分析、志望企業に合わせた面接対策もおこなってくれます。
とくにハタラクティブを利用する求職者は、自分の経歴や学歴に自信がない人がほとんどです。そのため、自分の強みを面接や応募書類でアピールできていないケースがよくあります。
このような求職者に対して、ハタラクティブでは親身になって履歴書・職務経歴書の書き方などの書き方を教えています。
また、面接対策では、質問に対する受け答えはもちろんのこと、面接官からの印象の良くなる話し方や服装、マナーまで説明してもらえます。
筆記試験がある場合の対応
アフターフォローも万全
ハタラクティブでは内定を獲得したらサポートが終了というわけではありません。
内定獲得後は初出勤当日の日程や入社準備のアドバイスもしてもらえます。また、就職した後に悩みや困ったことが出た場合も無料で相談することが可能です。
ハタラクティブは入社後のアフターフォローも手厚いので、入社後に何か悩みを抱えてしまっても相談をして解消することができますよ。
そのため、安心して長期的に働きたい人や初めての転職で不安な人は、ぜひ頼ってみてくださいね。
転職エージェントの利用の流れ、使い方はサービスによって大きな違いはありません。ハタラクティブの利用の流れについて、詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
ハタラクティブを利用する際の注意点
ハタラクティブ含め人材紹介エージェントを利用する際に注意してもらいたいのが、登録したからと言って必ず全員平等にサポートするとは限らないということです。
これは転職エージェントのビジネスモデルが関係しています。転職エージェントは転職希望者に料金を求めずサポートする代わりに、企業から紹介手数料をもらうことで収益化を図っています。
その紹介手数料は転職決定時の年収によって変動するため、転職エージェントは求人企業がより採用しそうな人材を優先的にサポートする可能性があります。

末永

人材紹介エージェントの紹介手数料は転職者の年収の3割ほどもらうことが多いです。
こうした転職エージェント側の事情があるため「登録したから大丈夫」と受け身にならず、積極的に転職意欲をアピールして、サポートされる優先度を高めるのが大切なポイントだと言えますね。
この転職エージェントの事情を理解した上でキャリアアドバイザーを自分の味方にできれば、優先的に良い求人を紹介してもらえたり、選考対策に時間をかけてもらえて納得のいく転職を実現できます。
転職エージェントの成果報酬や利用する上での注意点について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もチェックしてみてください。
ハタラクティブを賢く使うコツ
ハタラクティブは20代〜30代前半で、学歴や職歴に自信がない人向けの転職エージェントです。20代で年収600万円以上目指している、マネージャーなどの管理職ポジションを目指している人向けのサービスではありません。
20代〜30代前半でも対象者を絞っているので、まずは自分がハタラクティブのサポート対象なのかを確認しましょう。その上で、実務経験はないけど「新しいことにチャレンジしたい」といった意欲があれば、未経験OKの求人を紹介してもらえます。
ただ、未経験OKの求人の総数と、大手転職エージェントが取り扱っている求人の総数を比較すると、数は少ないので注意が必要です。

末永

ハタラクティブだけでは選択肢は限られてしまうかもしれません。しかし、他のサービスも併用すれば自分の希望にマッチする求人を見つけやすくなります。
例えば、現在20代の人であればハタラクティブ・マイナビジョブ20'sを併用するなど、あらかじめ2〜3社に複数登録して、比較検討しながら転職・就職活動を進めていくのが良いでしょう。
正社員経験が数年ある20代の場合は、大手総合型転職エージェントのほうが納得のいく転職がしやすいです。ハタラクティブでは取り扱っていないような企業の求人もあるので、利用すればキャリアの幅を広げられますよ。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
-
UZUZ
平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み -
ハタラクティブ
大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数 -
マイナビジョブ20's
未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
転職エージェントを使い倒す方法やおすすめランキングについて詳しく知りたい人は、以下の記事も一緒に読まれているので参考にしてみてください。
ハタラクティブを利用する際によくある質問
ハタラクティブを利用する際に、よくある質問をまとめました。利用の際にぜひ参考にしてみてください。
ハタラクティブを利用するのに費用はかかる?
ハタラクティブを利用するのに費用はかかりますか?
ハタラクティブを利用するのに料金はかかりません。求職者であれば無料で利用することができます。
もちろん、利用後に料金を請求されることもありません。なぜなら、転職エージェントは求職者から料金を徴収してはいけないと定められているからです。
有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。
職業安定法の第三十二条の三
転職エージェントの仕組みについては下記の記事でも紹介しているの参考にしてみてくださいね。
ハタラクティブは30代以上でも利用できる?
ハタラクティブは30代以上でも利用できますか?
ハタラクティブは公式に「年齢制限は基本的にはない」としていますが、取り扱っているのが20代若手向けの求人となっているため、年齢や経歴によっては利用を断られることがあります。
転職エージェントに利用を断られる理由について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もおすすめです。
ハタラクティブの内定獲得率は?
ハタラクティブの内定獲得率はどれぐらいなのでしょうか?
2022年2月〜2022年4月時点で面接を実施した利用者のうち、内定が出た割合は80.4%です。
個人差はありますが、最短1社で内定が出た人もいます。平均すると2〜3社程度で内定を獲得するケースが多いですね。
アルバイトの経験もないけど利用できる?
正社員どころか、アルバイトの経験もないのですが、それでもハタラクティブは利用できますか?
20代であれば未経験歓迎の求人を紹介してもらえるので、アルバイト経験がなくても利用することができます。
実際、アルバイト経験がなくても就職が決定した実績が多数ありますね。
アルバイト経験もない場合はニートや既卒と呼ばれるので、これらにおすすめの就職支援サービスについては以下の記事も参考にしてみてください。
ハタラクティブの対応エリア
ハタラクティブの対応エリアについて教えてください。
ハタラクティブは全国の対応が可能です。ただ、一部の地方だと求人の取り扱いがない可能性があります。
2025年3月時点では下記のエリアへの転職は対応が可能です。
サービス対象エリア一覧
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県
中部
愛知県、岐阜県、静岡県、山梨県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県
近畿
三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
広島県、岡山県、鳥取県、島根県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、熊本県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
住所 | |
---|---|
渋谷支店 | 〒150-0002 渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル3F |
ハタラクティブの拠点情報について、さらに詳しく知りたい人は公式ページも確認してみてください。
ハタラクティブで絶対に転職しないとダメ?
ハタラクティブに相談をしたら絶対に転職しないとダメですか?
ハタラクティブに会員登録をしたら、絶対に転職しないといけないわけではありません。
担当キャリアアドバイザーとの面談を経て、転職しなくても良いと感じれば利用は停止できますよ。
同性の担当者を指定できる?
ハタラクティブの担当者は、同性が良いのですが指定できますか?
自分の希望に合わせて選べます。相談フォームの「要望」に記入するか、カウンセリングを予約する電話やメールで伝えると調整してもらえます。
ハタラクティブにログインできない時はどうしたらいい?
ハタラクティブにログインできない時はどうしたらいいですか?
ハタラクティブの公式サイトにはログイン画面がないため、レバレジーズのマイページから登録時のメールアドレスを入力するようにしましょう。
それでもログインできない場合はメールアドレスかパスワードが違う可能性があるため、フリーダイヤルか「パスワードをお忘れの方はこちら」のリンクから本人確認をおこないましょう。
ハタラクティブへのログインについて、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。ログインしなくてもできる機能も紹介しています。
ハタラクティブの退会方法
ハタラクティブの退会方法を教えてください。
サービス退会フォームが用意されているので、そこから申し込みをすることができます。
退会申し込み手続きがすべて完了するまで、最大で5営業日の時間がかかる場合もあります。
ハタラクティブをはじめとした転職エージェントの退会について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もおすすめです。
ハタラクティブと一緒に利用したいおすすめのエージェント
ハタラクティブと一緒に利用したい転職エージェントは、自分自身がどのような業界や職種への就職・転職を希望しているのか、どんな目的から就職・転職をしたいのかによって変わってきます。
例えば、初めての転職で不安な気持ちが強いから手厚いサポートを受けたいなら、1人につき平均12時間の手厚いサポートを提供しているUZUZとの併用がおすすめですね。
第二新卒や既卒者で経歴に自信がない人なら、若手を積極的に採用している企業とのコネクションが強いマイナビジョブ20'sと併せて活用するのが良いでしょう。U・Iターン転職にも対応しているので、地元に戻って働きたい20代にもおすすめです。
一方、自分が何をやりたいのか、どんな仕事が向いているのかわからない人は、独自のツールを用いた自己分析と適性検査を実施した上でサポートしてもらえるキャリアスタートとの併用するのが良いでしょう。
就職・転職活動を成功させるためには、キャリアアドバイザーとの相性が影響してきます。だからこそ、できるだけ複数登録をして自分と相性の良い担当者に出会うことが大切になってきます。
そのため、気になるところ2〜3社複数登録をして初回面談を通じて、担当者との相性やサービス内容を比較した上で、利用する転職エージェントを決めてみてくださいね。
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!
おすすめポイント
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
- 転職後の定着率93.6%!
- 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!
未経験OK求人1,000件以上!既卒・第二新卒・フリーター内定率80%越えの若手専門エージェント!
おすすめポイント
- 若手キャリア支援に特化したコンサルタントによるマンツーマン模擬面接を実施!
- 1万人以上の転職成功談をもとに作成された「転職成功BOOK」がもらえる!
- フリーター・既卒・就職後の早期転職でも応募可能な未経験OK求人多数!
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハタラクティブ利用者の口コミ一覧
上記では紹介しきれなかったハタラクティブ利用者の口コミを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
評判・口コミ

20代・女性
満足度:★★★★☆(5点)
明確にやりたい仕事がはっきりしていなくても、カウンセリングで要望を伝えて、自分の希望に1番近い求人を探してもらえました。ハタラクティブは応募書類や面接対策などのサポートも積極的にやってくれるので、他の転職エージェントに比べて就職に結び付きやすいと思います。
特別なスキルや職歴・学歴に自信がなかったり、ニートやフリーター、未経験者、大学中退などの経歴であってもサポートしてくれます。未経験OKの求人が多く、どんな人でも利用しやすい転職エージェントではないかと思います。
評判・口コミ

20代・女性
満足度:★★★★☆(4点)
ハタラクティブは「若い人向けの求人数が多い」と評判だったので、利用しました。特別何かの業界に強いという感じはありませんが、求人の条件にあまりこだわりがなければ問題ないと思います。提案された企業はどれも自分の要望に合ったもので、自分だと見つけられなかったような求人も提案してもらいました。応募書類を提出する際も、細かいところまで添削をしてもらい、安心して書類を提出することができ、感謝しています。
担当者によって対応が違う点は残念ですが、担当者を変えることもできるので、不満があれば他の担当者に変えるのもありだと思います。
評判・口コミ

30代・男性
満足度:★★★★☆(4点)
私は現在地元である青森に住んでいるのですが、20代後半は関東に住んでおり、地元に帰るかどうか悩んでいた時期でもありました。
ハタラクティブのアドバイザーさんは色々とヒアリングしてくれて、とても良い求人を紹介してもらえました。その後地元に戻ることになったのですが、親身にお話を聞いて頂いた経験は今でも忘れることができない思い出です。
評判・口コミ

20代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)
初回のヒアリングでは転職理由や、将来どんな立場で仕事がしたいかなど、キャリア相談に乗ってくれました。選考に進むときは、電話やビデオで何度も面談練習をしてくださり、実際に内定を得ることができました。残念ながら入社はしませんでしたが、面談練習のおかげで良い経験を積むことができました。
ハタラクティブの残念な点を挙げるとすれば、希望できる求人が少なかったことです。他のエージェントさんも使いましたが、圧倒的に求人数が違いました。
評判・口コミ

30代・男性
満足度:★★★☆☆(3点)
年齢が30歳を過ぎており、転職先を見つけられなかったためハタラクティブを利用しました。
コロナの影響により対面での面談が出来ず、電話面談になりました。電話だと相手の顔が見えないので少し不安でしたが、とても親身に話を聞いてくださり、自分の希望する職種について、色々と調べてもらいました。私のこれまでの経験や学生の頃に学んだことを活かせそうな求人を色々と調べてくださり、とても心強かったです。
評判・口コミ

20代・女性
満足度:★★★★☆(4点)
自己アピールできるものがない状態からの転職活動でしたが、履歴書の書き方や面接対策など、全ての面で親切、そして丁寧に最後までサポートしてもらえたので安心でした。
ハタラクティブでは入社後のことまでアドバイスをしてもらえたので、感謝しています。自分1人での転職活動だったら、ここまでは絶対にできなかっただろうなと思います。
評判・口コミ

20代・男性
満足度:★★★★★(5点)
自分自身のリクエストに応えてくれた点がよかったと感じました。希望の収入や休日体制、福利厚生などといった、条件の難しい中でも自分に合った仕事を紹介してもらえました。
また、住まいから近隣の場所も絞ってもらって、求人を紹介してくれました。他の転職サービスよりも良い対応をしていただき、友人にもハタラクティブを紹介しました。
評判・口コミ

20代・男性
満足度:★★★★★(5点)
求人数があまりなく不安に思った部分もありましたが、求人の比較はできたので、安心してハタラクティブを利用できました。
私を担当をしていただいた人がとても優秀で、スピーディーな対応や適切なアドバイス、面接指導や履歴書の添削などをサポートしてくれて、不安なく転職活動ができました。
対象が若年層に特化しており、私がそのターゲット層だったので良い結果に巡り合えたのではないかと思います。
評判・口コミ

30代・男性
満足度:★★★☆☆(3点)
私のようにキャリアにあまり自信がない人でも、利用しやすい敷居の低さが気に入りました。また、フリーターやニートなど社会的地位が低い人でも柔軟に対応している点は、キャリア志向の強い他社エージェントにはない特徴ですね。
さらに、無料で転職活動をサポートをしてくれる環境が整っている点も良かったと思います。利用していてデメリットに感じたことは特にありませんでしたが、就職エリアは首都圏メインで、地元にあまり密着していない点が残念に感じました。
【ハタラクティブの口コミ調査概要】 | |
---|---|
調査目的 | ハタラクティブの満足度調査 |
実施者 | アクシス株式会社 |
調査実施期間 | 2021年6月〜2024年9月 |
調査対象 | ハタラクティブの利用経験がある10代〜50代の男女 |
調査地域 | 全国 |
調査方法 | インターネットによるアンケート |
ハタラクティブの5chや2chでの評価
ハタラクティブの評判や体験談を5chや2ch(2ちゃんねる)で探したいものの上手くスレッド検索ができない人向けに、一部感想をまとめて紹介していきます。
08就職戦線異状名無しさん
2019/04/26(金) 01:51:00.50
ハタラクティブとウズウズに行ったら
30歳だと紹介できる求人は殆どありませんって言われてしまった
出典:5ch
8名無しさん@引く手あまた
2019/07/17(水) 11:07:06.57
試せるもんは全て試すことをおすすめする
就職ショップ、マイナビ20、いい就職、ハタラクティブに話聞きに行ったけど
個人的には就職ショップといい就職が印象よかった
出典:5ch
0925就職戦線異状名無しさん
2017/01/10(火) 16:06:20.19
履歴書も職務経歴書も書けなくて色々応募ためらってたが、ハタラクティブ行ったら添削してくれたわw
やっと進められる気がする
出典:5ch
0038名無しさん@毎日が日曜日
2017/02/15(水) 10:45:42.42
ハタラクティブは3週間くらい使ってみての感想だけど、1回でだいたい三~四件の求人を紹介される。
その中で四件だったら、うち三件は恐らく会話するのに支障があるくらいじゃなければ受かりそうな案件で、残りの一つはちょっと頑張らないと受からないような案件。
という印象。
求人の質は、正直そんな良くはないと思う。なんで2回に分けて、全部で八件ほど紹介されたけど、一件しか選考には進んでない。
おれはもう年齢が29なんで、もっと若い人なら紹介できる求人も多い…みたいなことをやんわり言われたんで、若いうちに行ったほうがいいんでない。
出典:5ch
927名無しさん@毎日が日曜日
2019/04/26(金) 01:49:23.39
俺の友人はハタラクティブから携帯販売の求人紹介してもらって
今、月収25万だとよ
販売系の仕事やってれば会話術が身について
営業に転職するのも容易なんだと。
ずっと共にニートやってたのにもうすっかり雲の上の存在になってしまった
出典:5ch
ハタラクティブのyahoo知恵袋での評価
yahoo知恵袋でも「ハタラクティブ 評判」で検索し、実際に利用した人の評価を集めてみました。参考にしてみてください。
それで現在はハロワとUZUZ、そしてハタラクティブを活用しています。
そこで相談なのですが、UZUZもハタラクティブも正社員という名の無期雇用派遣ばかり紹介されています。
中でもハタラクティブは、実際に働いた人たちの中でもかなり低め評価の会社をおすすめされています。(夢○や、Ev○nd、マー○ュリー等)
正社員として働きたいので、正社員と同様の扱いとはいえ派遣として働くのに少し抵抗があります。その一方で、いずれ転職することも考えて経験を付けるために1年間など無期雇用派遣として働くのも悪くないかなと思っています。
出典:yahoo知恵袋
ただ注意したいのは「適職診断の結果=やりたいこと」とは限らないことです。あくまでも選択肢の1つとして受け止めるようにしましょう。
さらに、適職診断を通してより詳細に自己分析をしたい人は、複数のサイトで適職診断をおこなって自分の適性について理解を深めるのがおすすめですよ。