ハタラクティブに騙された!?求人の質が悪いって本当?気になる噂を解説
ハタラクティブは未経験から応募可能な若手向けの求人に特化した就職エージェントです。ネット上では、「騙された」「求人の質が悪い」といった検索候補を見ることがあります。そんな評判について、現役の転職エージェントであり、弊社代表の末永雄大が本音で解説していきます。これからハタラクティブを利用しようと考えている人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
ハタラクティブで騙されたと感じる理由
ここでは、ハタラクティブがネット上で「騙された」と言われている理由について解説していきます。
キャリアアドバイザーの対応
ハタラクティブに騙されたと感じる理由の1つ目は、ハタラクティブのキャリアアドバイザーの対応によるものがあります。
ハタラクティブのキャリアアドバイザーの対応の問題点として、紹介される求人の質の悪さや返信の遅さを指摘する声がありました。
口コミ
ハタラクティブという既卒の就活サイトで一番評価のいいエージェントに求人紹介していただいたのですが、スタッフサービス・エンジニアリングやアウトソーシングテクノロジーズといった、ネット上で評判の悪い会社を紹介されました。
Yahoo!知恵袋
ハタラクティブの返信、遅くないでしょうか?
13日(金)に面談を行いいくつか求人を紹介してもらいました。面談の最後に後ほど推薦書を書かせてもらいますし他の求人も探します。顔写真も欲しいのでアプリがあるのでそれも送ります。また、来週以降の予定などを教えてくださいと言われました。
LINEでのやりとりらしいのでLINEに予定表を送りましたがそれから返信がありません。〔...〕
Yahoo!知恵袋求人についてはハタラクティブに限らずエージェントは人材を紹介して初めて紹介手数料という形で利益が出るビジネスモデルなので、無理にでも紹介しないと売上が立たないという都合もあります。
そのため、エージェントの都合で質の悪い求人を紹介されてしまうケースもあります。
末永
また返信が遅い点については、ハタラクティブは土日に営業していないため、週末を挟むと返信が来ず「遅い」と感じた人もいたと考えられます。
求人票の記載と実際の雇用条件が違った
ハタラクティブに騙されたと感じる理由の2つ目は求人に書いてあることと実際が異なるケースがあったという点です。
ハタラクティブに紹介された企業の選考に進んでみたら、面談で聞いていた状況と違っていたこともあったようです。
口コミ
ハタラクティブが悪い訳ではないが求人がほんと違い過ぎて、休みが多いとこがいいですね言って少ないし、完全週休2日制と書いてあったもののたまにはなる時もあるけど違法ではないからとか言ってた〔...〕
Xこれはハタラクティブだけではなく、多くのエージェントで起こり得ることなのですが、紹介企業の応募人数を確保するために求人票の勤務要件を拡大解釈して記載することがあります。
そのため、求人票の情報も鵜呑みにせず元社員の人の口コミを見たり、面接の逆質問をうまく活用したりして、実際にどんな働き方になるのかイメージできるようにしましょう。
ブラックな求人の見分け方については下記の記事で解説しているので、参考にしてみてくださいね。
求人と希望条件のミスマッチ
ハタラクティブに騙されたと感じる大きな理由として、ハタラクティブの保有求人と求職者の希望条件とのミスマッチが考えられます。
ミスマッチが起きる原因として求職者側の問題とハタラクティブ側の問題に分けられます。
求職側の問題 | ハタラクティブ側の問題 |
---|---|
・希望条件を具体的に伝えられていない
・経歴に対して希望条件が高すぎる |
・求職者の正確な希望条件を把握できていない
・希望を満たせる求人を保有していない |
ハタラクティブは20代のポテンシャル採用をしている企業の求人を多く保有しています。
スキルがなくても挑戦しやすいとなると接客・販売職、営業職など、スキルや知識は不要なものの働き方がハードな職種であるケースが多いです。
末永
転職するならワークライフバランスが整った働きやすい環境を目指したいと思うのは当然ですが、未経験で給料も休みも全部取るのはそもそも難しいものです。
ですが、その点を理解せず希望条件に優先順位をつけられていなかったり、希望条件の基準が高すぎたりすることでハタラクティブの求人をミスマッチと感じる人もいます。
末永
反対に、ハタラクティブのキャリアアドバイザーが転職者の希望をヒアリングしきれていなかったり、希望に合う求人を保有していなかったりして、希望に沿わない求人を提案してしまっていた可能性も考えられます。
明らかにブラックな企業は避けたいですが、選り好みしすぎて選択肢が狭まってしまう可能性もあります。
そのため自分の希望する条件が実力に見合っているのかには注意しましょう。
末永
自分の希望条件が実力に見合っているのか判断するためには、2〜3社の転職エージェントに相談してみるのがおすすめですよ。
というのも、同じ条件を提示したら他のエージェントではもっと良い条件の求人を紹介してもらえるケースもあるからです。
ハタラクティブとの併用におすすめなのは既卒やフリーター・第二新卒の転職支援に強いUZUZやジェイックです。
無料で登録できるので、一度相談に行ってみましょう。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
ハタラクティブが紹介する求人の質
ここからはハタラクティブの求人の質について解説していきます。
求人の質といってもその中身は様々
-
希望している業界・職種ではない
-
希望している待遇と合っていない
-
正社員ではなく派遣求人ばかり紹介される
前提としてハタラクティブは20代のフリーターや既卒・第二新卒の社会人未経験者層の転職支援を得意とする転職エージェントです。
そのため求人が希望と違うと感じたら、まずは担当のアドバイザーに相談し自分の希望がハタラクティブの求人と一致するのか確認してみましょう。
末永
たとえば30代や40代の転職者がハタラクティブを利用しても、紹介される求人が極端に少なかったり、そもそも紹介してもらえないこともあります。
また、ハタラクティブは主に正社員求人を保有していますが、派遣求人を紹介されたという口コミもあります。
ここで紹介されるのは、正社員と同様に雇用期間の定めのない無期雇用(常用型派遣)という働き方で、派遣元の企業に直接雇用されて派遣先で就業するという働き方を言います。
給与も月給制で正当な理由なく解雇されることもありません。
恐らくこの無期雇用(常用型派遣)の働き方を紹介されたことにより、派遣求人ばかり紹介されると言われてしまったと考えられます。
ハタラクティブの求人は本当に派遣ばかりなのかについては下記の記事で解説しているので、参考にしてみて下さいね。
ハタラクティブのキャリアアドバイザーの質
ハタラクティブのキャリアアドバイザーの質は決して悪くはありません。
ハタラクティブの利用者は、就職・転職経験が少ない20代が多く、どのように就職・転職活動を進めていったら良いのかわからないという人も多いです。
ハタラクティブはそういった求職者の気持ちを汲み取り、相談しやすいようにLINEや電話で親切にサポートしてくれると定評があります。
一方で1人のキャリアアドバイザーが抱える求職者の数が多く、連絡が遅いといった評価もあります。
あまりにも転職活動がスムーズに進まないといったことがあれば担当者変更を申し出ましょう。
末永
もし担当を変更してもらっても変化がないようであれば、他のエージェントを利用するというのも手段のひとつです。
おすすめは最初に複数のエージェントと面談をしてみて、一番相性の良いエージェントと一緒に転職活動を進めていく方法です。
基本的に企業への応募は1つのエージェントからしかできませんし、応募してから連絡がつかなくてスケジュールが読めないといったことになっては大変ですよね。
末永
ハタラクティブと取引がある企業の質
ハタラクティブに掲載されている案件には大手企業の求人も多くありますので、ハタラクティブが取引している企業の質が一概に悪いとは言えません。
一方で、ハタラクティブのコンセプトである20代の社会人未経験者層を主に募集していることから、求職者の質よりも量を重視するような大量採用を前提とする募集が多く掲載されているのもまた事実です。
大量募集を前提としたような求人はいつ見ても掲載されていたり、給与の幅が広いなど怪しいと感じる項目が多いことで求人の質が悪いと判断されてしまうこともあります。
ただ、ハタラクティブは実際に企業に取材した求人のみ掲載しているので労働環境の悪いブラック企業と言われるような企業を排除してくれています。
求人掲載が無料なハローワークはブラック企業が混ざっている可能性がありますが、ハタラクティブは取材を通じた優良顧客のみを掲載しているので安心して利用できますよ。
他にもハタラクティブの評判について詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてくださいね。
ハタラクティブで騙されたと感じた際の対処法
ここからは、もしハタラクティブで騙されたと感じた際の各パターン別の対処法をご紹介します。
求人の質で騙されたと感じた場合
まずは担当のキャリアアドバイザーに相談しましょう。
相談する際には、騙されたと感じたポイントや理由を具体的に伝えることが重要です。
キャリアアドバイザーも騙すつもりで紹介したわけではないので、今後の紹介案件のミスマッチを防ぐためにも真剣に聞き入れてくれますよ。
末永
求人の質といっても内容は様々です。紹介された求人が希望の業界や職種ではなかったのか、待遇面で騙されたと感じたのか、同じような経験をしないように明確に伝えるようにしましょう。
キャリアアドバイザーの質で騙されたと感じた場合
キャリアアドバイザーの質で騙されたと感じた場合は、まずは担当者変更を申し出ましょう。
担当者によって相性や得意・不得意がありますし、経験年数による差も出てきます。
また、面談時のサポートに不満や不安を抱いたり、メールのレスポンスが悪かったりすることで騙されたと感じてしまうケースもあります。
ハタラクティブ側も採用が決まらない限りは企業側から報酬が発生しないため、担当者変更について柔軟に対応してくれます。
末永
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
-
UZUZ
平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み -
ハタラクティブ
大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数 -
マイナビジョブ20’s
未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント -
キャリアスタート
入社後定着率92%!転居サポートや転職交流会など選考対策以外のサポートも充実
面接で聞いた企業の話と違っていた場合
残業時間や仕事内容などが面接で聞いていた話と違っていた場合は、まずは状況を整理してキャリアアドバイザーやサポートセンターに相談しましょう。
ハタラクティブ側でしっかりと把握できていなかった可能性もありますし、企業側が正しい情報を伝えていなかった可能性も否めません。
また与えられた情報だけを鵜呑みにせずに、口コミや評判を確認して自分自身で確かめることも非常に重要です。
ハタラクティブの求人でのホワイト企業の見極め方
ここではホワイト企業の求人の見極め方について解説していきます。これから紹介する方法はハタラクティブに限らずあらゆる求人で通用するのでしっかりと確認しておきましょう。
ただし人によってホワイト企業の定義は異なるので、自分が求めていることは何かを明確にしておくこともとても大切です。
仕事内容
まずは仕事内容について確認していきましょう。
求人票上で仕事内容が具体的に記載されていない、または、曖昧に表現されている場合は注意が必要です。
- 誰でもできる簡単なお仕事です
- やりがいのあるお仕事です
- 詳細な仕事内容は面接でお伝えします
これらの表現がされており実際の仕事内容がわかりづらい場合はキャリアアドバイザーに確認したり、インターネットで企業のホームページや口コミ・評判を確認してみましょう。
また、未経験歓迎と謳っておきながら相場よりかなり給与設定が高い場合などは特に気を付けてください。
勤務時間
まず確認すべきは平均残業時間です。仮に平均残業時間が20時間となっていた場合は1日あたり1時間の残業が発生することになります。
ただし、求人票には企業全体の平均残業時間が記載されていることが多く、部署や時期によって残業時間が変わる可能性があることも考慮しなければなりません。
末永
また給与に固定残業代が含まれているかどうかも必ず確認するようにしましょう。
その際には何時間分の固定残業代なのか、超過分は別途支給されるのかという視点も忘れないようにしてください。
年間休日欄も必ず確認してください。1つの基準としては120日以上の休日が設定されていると平均的な休日日数と言えます。
給与・福利厚生
給与が業界・業種相場と比較して異常に高い場合は疑いの目をもって慎重に確認してください。
末永
そもそもハタラクティブは20代の社会人未経験層をメインターゲットにしている転職エージェントなので、相場と比較して給与が高いというケースはあまり多くありません。
給与のほとんどが営業成績によるインセンティブが占めていたり、残業代込みの場合で記載されている可能性があります。
給与だけで判断してしまうと入社後のミスマッチが起きる可能性があるので十分に注意してください。
離職率
一概に離職率が何パーセントだから怪しいという明確な定義はありません。
しかし、例えば3年後離職率が50%となっていた場合は、入社した人の半分が3年後に退職するということですから、一般的に考えて多いと考えられます。
また、平均勤続年数についても5年以内と記載されている場合は離職率が高いと判断してよいでしょう。
末永
平均年齢が高く、若手から中堅社員が少ない会社も注意が必要です。若手社員が定着せず育っていない可能性があります。
口コミ
今はネットで調べるとたくさんの口コミに触れる機会があります。そのため気になった企業の口コミは必ず確認しましょう。
というのも、実際に応募した人や元社員の口コミから会社の雰囲気や給与体制などリアルな情報を手に入れられる可能性があるからです。
ただし、口コミは匿名で誰でも投稿できしまうため、口コミだけの情報を鵜呑みにせずに、他の情報も勘案しながら総合的に判断していくことがとても大切です。
騙されないようにハタラクティブを上手く活用するコツ
ここでは「騙された」と後悔しないためにハタラクティブの上手な活用について解説していきます。
自分の希望を明確にする
まずは自分の希望する業界や職種、譲れない条件などをカウンセリングの中で具体的かつ明確に伝えることが重要です。
騙されたと感じる大きな要因として、紹介される求人案件のミスマッチがありますが、これは求職者側の希望がキャリアアドバイザー側にしっかりと伝わっていないことが主な原因です。
紹介される求人案件が少しでも希望と違うなと感じたら遠慮なく担当のキャリアアドバイザーに申し出ましょう。
ポイント
ハタラクティブならキャリアアドバイザーとLINEでやりとりできるのでより密にコミュニケーションを取ることができます。
末永
なかなか1回のカウンセリングだけで希望をすべて理解してもらうのは難しいので、紹介求人を見た後や面接後などこまめにアドバイザーと感想をシェアして相互に理解深めていくようにしましょう。
担当アドバイザーと信頼関係を築く
就職・転職というゴールに向かって担当アドバイザーとは二人三脚で取り組んでいく必要があります。
特にハタラクティブを利用される方は20代の社会人未経験者層も多いので、担当アドバイザーを心強い味方にする必要があります。
決してサービスの提供者と受け手という関係性ではなく、同じ目的を共有した仲間として協力していける関係性が理想です。
担当アドバイザーのアドバイスを鵜呑みしない
担当アドバイザーのアドバイスをすべて受け入れる必要はありません。違和感を感じた場合はしっかりと自分の意見を伝えるようにしましょう。
もちろんアドバイザーは基本的には求職者に寄り添って親身に接してくれると思いますが、最終的には面接するのも、就職するのも自分自身です。
納得している場合は問題ありませんが、そうではない場合はどこかで綻びが生じてしまう可能性があります。
末永
採用企業側の面接官はこれまで多くの求職者と接しているため、自分の言葉ではなかったり、微妙な表情の変化には気づきやすいものです。
担当アドバイザーのアドバイスも参考にしながらも自分自身が納得いく準備を進めていきましょう。
疑問や不明点は質問する
疑問や不明点を抱えたままにせずわからないことはすぐに質問しましょう。
不安なまま転職活動を進めていっても、最終的に就職先を決めるタイミングで踏みとどまってしまうといったことも起こりえます。
転職エージェントの仕事は、単に求人を紹介するだけでなく求職者の就職・転職活動における疑問や不安を解消し新しい人生のスタートを後押しすることです。
どんなに小さい疑問や不安でも素直に伝えることがとても大切で、転職エージェントもその方がサポートしやすいです。
疑問や悩みに親身になって接してくれないようなら、担当アドバイザーを変更したり転職エージェント自体を変更しましょう。
複数の転職エージェントに登録する
転職エージェントは1社だけにする必要はまったくありません。むしろ複数の転職エージェントに登録しましょう。
転職エージェントにはそれぞれターゲットにしている求職者層やコンセプトも違いますし、得意な業界も違います。
また採用企業側も複数の転職エージェントと契約しているケースもあれば、1つしか取引していないケースもあります。
最終的には1社に絞って活動するのは問題ありませんが、情報を多く集めて可能性を広げるために2~3社ほどの転職エージェントに登録しておくのがおすすめです。
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
-
UZUZ
平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み -
ハタラクティブ
大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数 -
マイナビジョブ20’s
未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント -
キャリアスタート
入社後定着率92%!転居サポートや転職交流会など選考対策以外のサポートも充実
ハタラクティブは必ずしも悪質なサービスではない
ハタラクティブの評判を調べると「騙された」や「求人の質が悪い」といった検索結果も出てきますが、決して悪質なサービスではなく、むしろ20代の社会人未経験層の求職者にとっては非常に良いサービスです。
末永
- 20代のフリーター・既卒などの社会人未経験者に特化
- 利用者の8割が大企業に就職
- 専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポート
- 丁寧な面接対策で書類通過率96%以上、内定率80%以上
- 最短2週間で内定獲得
また求人サイトと違い、求人探し、書類・面接の準備、条件交渉などすべて自分で行う必要はなく最後までハタラクティブがフォローしてくれるので安心です。
サポート内容 | 求人サイト | ハタラクティブ |
---|---|---|
求人探し | 自分で選んで応募 | 希望や条件に合った求人を紹介 |
書類・面接の準備 | 自分で対策 | マンツーマンでサポート |
条件交渉 | 自分で実施 | 条件面を最大限考慮して交渉 |
自分1人ではなかなか就職・転職活動が進まない方はハタラクティブのような転職エージェントに登録しておくことをおすすめします。
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け就活支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
第二新卒・既卒・フリーター・高卒に特化した就職支援サービスとしては老舗。
研修やアフターフォローを通じて同じ境遇で頑張る仲間に出会える
おすすめポイント
- ノウハウが詰まったオリジナルのスキルアップ研修が無料で受講可能!
- 転職決定後も1年間のアフターフォロー付き。転職先での定着・活躍までサポートしてもらえる
20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!
おすすめポイント
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
- 転職後の定着率93.6%!
- 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!
ハタラクティブの評判・口コミ
最後に実際にネット上で見られた評判や口コミを紹介します。
個人の主観もあるので、参考程度に見てみてくださいね。
良い評判・口コミ
口コミ
登録して面談日時を決めたら連絡来て、企業を紹介してもらえます!書類選考もエージェントがほとんど代わりにやってくれます!面接日程、面接対策も決めてくれますよ✨そこで今4つの企業で面接を受けました!ちなみにハタラクティブという就活エージェントさんです!おすすめです!
X口コミ
「ハタラクティブ 評判」「ハタラクティブ 口コミ」で検索すると検索結果で「ブラック」「悪評」が並んでいるので身構えちゃいますよね。
実際に調査するとやばい評判や悪評はそこそこありますが、利用するとニートやフリーターが正社員就職するにはかなり使えることがわかります。
X口コミ
ニート・フリーター・第二新卒の正社員就職に強いのがハタラクティブです。
怪しい・ブラックなどの悪評も中にはありますが、エリートと呼ばれるような立派な経歴がない人にはメリットだらけなのは間違いありません。
X口コミ
フリーター・ニート・既卒からの就職を考えている方は、「20代特化型」転職エージェントを使うべき。
例えば、就職カレッジやハタラクティブがノウハウが豊富なのでおすすめ。逆に、ハローワークや転職サイトからの求人応募はおすすめしない。
理由は単純で、ブラック求人を見分けることが難しいから。特にハローワークは企業が無料で求人掲載できるので、人材採用にコストをかけたくない場合、都合が良い。
X悪い評判・口コミ
口コミ
ハタラクティブちょっとイマイチだったなぁ〜。自分の経歴がカス過ぎるからってのもあるだろうけど求人の提案数少ないし、完全週休2日制が良いて言ってるのに週休2日制出してくるし、形式だけ正社員の派遣会社(離職率40%超え)出してきたりで、、、。担当の人の人柄は悪くなかったんだけどね。
X口コミ
今のところはハタラクティブっていうサイトと、若者就職支援センターっていうところに行ってますよ。
ハタラクティブの方は年齢のせいかも知れませんが、派遣ばかり紹介されて微妙です… 20前半とかなら紹介してくれるのかな
X口コミ
紹介案件は多い方でしたが、内容は微妙でした 人により評価は分かれる会社だと思います。
X
ただネットの口コミも主観によるので、鵜呑みにしすぎないように注意しましょう。
求人について気になる点がある場合は担当者に聞いてみるのもおすすめです。
質問に答えず強引に勧めてくることがあれば、その場で応募は決めず自分でも情報収集した上で応募すべきか判断しましょう。