ハタラクティブの退会方法!解約する際の注意点やよくある質問も解説

ハタラクティブの退会方法!解約する際の注意点やよくある質問も解説

    ハタラクティブを退会したい人向けに解約する方法を徹底解説します。

    他にも気になる退会や利用を再開する際の注意点、サービス停止との違いなども分かりやすく説明していきます。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

ハタラクティブから退会する方法

ハタラクティブを退会する方法は主に3つあります。

早く退会したい人は、直接担当キャリアアドバイザーに伝える方法のほうが退会手続きが早く進むためおすすめです。

キャリアアドバイザーとの連絡が面倒な人は、退会フォームからの退会がおすすめです。退会フォームから退会した場合は、手続き完了まで最大5営業日かかる可能性があります。

担当アドバイザーに申し出る

ハタラクティブの担当キャリアアドバイザーに直接退会の旨を伝えると、折り返しの電話がかからずスムーズです。

メールで伝える方法と電話で伝える方法の2つありますが、直接伝える際にはただ退会を伝えるだけでなく、これまでの感謝を添えるようにすると良いですよ。

ハタラクティブを退会する旨をメールで伝える際には、以下にご用意した例文を自分の言葉に置き換えて活用してみてくださいね。

ハタラクティブで転職成功したから退会する場合

件名:退会・解約手続きのお願い(自分の名前)


ハタラクティブ ●●様(担当者の名前)


いつもお世話になっております。▲▲(自分の名前)と申します。

この度●●様(担当者の名前)の支援のもとで転職先が決まりましたので、サービスの利用を終了させて頂きたく、退会のご連絡を差し上げました。


●●様(担当者の名前)には親身に相談に乗っていただき、魅力的な求人も紹介して下さったため、大変感謝しております。

転職活動をサポートして頂き、本当にありがとうございました。


末筆ながら、●●様(担当者の名前)のご活躍を心よりお祈り申し上げます。


------------------------------------

▲▲(自分の名前)

知人経由で転職成功したから退会する場合

件名:退会・解約手続きのお願い(自分の名前)


ハタラクティブ ●●様(担当者の名前)


いつもお世話になっております。▲▲(自分の名前)と申します。

この度、知人経由で転職先が決まりましたので、転職活動を終了させて頂きたく、退会のご連絡を差し上げました。


●●様(担当者の名前)には、魅力的な求人を紹介して頂いたり手厚いサポートをして頂いたり、大変感謝しております。

親身になって相談に乗って頂いたにもかかわらず、知人経由での転職になりましたことを心苦しく感じております。


末筆ながら、●●様(担当者の名前)の今後のご活躍をお祈り申し上げます。


------------------------------------

▲▲(自分の名前)

退会フォームを利用する

ハタラクティブの退会フォームはハタラクティブにログインしなくても、Googleで「ハタラクティブ 退会」と検索すると出てきます。

サービス退会フォームは「電話番号」「メールアドレス」「配信停止理由」の3つを入力すれば退会申込をすることができますよ。

配信停止理由は退会理由に該当するため、自分が退会・解約しようと思った理由に1番近い項目を選択すれば問題ありません。

ハタラクティブ 退会フォーム

フリーダイヤルに連絡する

フリーダイヤルからの連絡でも、ハタラクティブを退会できます。

ハタラクティブのフリーダイヤル

  • 0120-979-185
  • 営業時間 9:00~18:00(土日祝休み)

フリーダイヤルから連絡する際は、担当のキャリアアドバイザーの名前や退会理由を伝えるようにしましょう。

また、フリーダイヤルから連絡すると本人確認や退会の意思を確認するために折り返しの電話がかかってくる可能性があります。折り返しの電話にもしっかりと対応することで、退会が完了します。

ハタラクティブから退会する際の注意点

ハタラクティブを退会する際に注意したいのは、ハタラクティブの退会手順や利用規約は随時更新される可能性があることです。

退会申請の手順が変わっている可能性があるため、必ず公式サイトで確認するようにしてくださいね。

また、退会すると登録されている情報はすべて削除されます。職務経歴書などの重要なデータがある場合は、あらかじめ別のところに保存しておくと再利用することができます。

ハタラクティブに登録した職務経歴を他で活用する

ハタラクティブを退会してしまうと、登録した職務経歴などの情報がすべて消えてしまいます。他の転職支援サービスを利用する場合、また最初から職務経歴書を作成しなければなりません。

何度も職務経歴を作成するのは時間がかかって大変なので、ハタラクティブを退会する前に必要な情報をコピーして、他のサービスへの会員登録に利用すると手間がかからずスムーズですよ。

ハタラクティブ以外でおすすめの転職支援サービスを以下に厳選しました。ぜひ自分に合う転職支援サービスを比較した上で、データを再利用してみてくださいね。

正社員経験が少ない人におすすめエージェント

  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数
  • マイナビジョブ20’s
    未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント
  • キャリアスタート
    入社後定着率92%!転居サポートや転職交流会など選考対策以外のサポートも充実

おすすめの大手総合型転職エージェント

ハタラクティブにログインできない場合の対処

ハタラクティブはレバレジーズ株式会社が提供するサービスであるため、レバレジーズのログインページからログインできます。

「ハタラクティブ ログイン」と検索することで、ログインページに入ることができます。

ログインページに登録したメールアドレスを入力することで、ログインすることができます。登録したメールアドレスが分からない場合は、ログインページからのログインはできないです。

末永雄大 末永

ハタラクティブはログインできなくてもサービス退会フォームから連絡したり、ハタラクティブや担当のキャリアアドバイザーに連絡することで退会することができます。


しかし、登録した職務経歴書や履歴書の情報をコピーするためにはログインする必要があります。

ログインページからログインできない場合は、ハタラクティブのフリーダイヤルに連絡することがおすすめです。

ハタラクティブのフリーダイヤル

  • 0120-979-185
  • 営業時間 9:00~18:00(土日祝休み)

フリーダイヤルから連絡し、本人確認ができればログインできるようになる可能性もあります。

しかし、登録情報が戻ってくる保証はないため、登録したメールアドレスを忘れないことが重要ですね。

ハタラクティブから退会する前にやること

ハタラクティブを退会・解約する前に以下のことを検討し、対応することをおすすめします。

本当に退会するべきかを考える

手続きを開始する前に、本当にハタラクティブを退会するべきかを考えてみるようにしましょう。

というのも退会・解約をしてしまうと、また利用したくなったときに新規で入会申し込みをする必要があります。また、過去のデータは削除されてしまうため、職務経歴書などは最初から記入する手間が生じてしまいます。

さらにハタラクティブは20代に専門特化したエージェントです。30代以降は対象者外になってしまうため、年齢を重ねてから再登録すると、人によっては利用を断られてしまう可能性があります。

担当を変更する

キャリアアドバイザーの能力はそれぞれ違います。サポートが手厚く優秀なキャリアアドバイザーもいれば、経験が浅く専門知識が不足しているキャリアアドバイザーもいます。

自分で担当キャリアアドバイザーを指名できないため、ハタラクティブで思ったようなサポートが受けられない場合は「担当変更」を申し出るのも1つの方法です。

担当キャリアアドバイザーを変更する際のメール例文をご用意いたしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

担当変更する場合

件名:担当変更のご連絡(自分の名前)


ハタラクティブ ●●様(担当者の名前)


いつもお世話になっております。

貴社の転職支援サービスを受けております、▲▲(自分の名前)と申します。

この度はご相談させて頂きたいことが1点ございまして、ご連絡を差し上げました。


●●様(担当者の名前)にはこれまでに様々なアドバイスを頂いたり、求人をご提案頂いたり大変感謝しております。


しかし、その一方で●●様(担当者の名前)からご提案頂いている求人やアドバイスは、私が面談時にお伝えした希望や転職プランとの間に認識違いがあるかと存じます。


改めて●●様(担当者の名前)にもこの旨をお伝えし、方向性の確認をさせて頂いたのですが、改善の兆しを感じておりません。


私自身にも至らない点があることは重々承知しておりますが、もし可能でしたら担当のキャリアアドバイザー様の変更を検討して頂けませんでしょうか。

お忙しいところ私事でお手数・ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。


------------------------------------

▲▲(自分の名前)

担当変更を申し出る際には、どのようなキャリアアドバイザーを希望しているのか、はっきり伝えることがおすすめです。そうすることで、希望にマッチしたキャリアアドバイザーへ変更してもらえる可能性が高まります。

ハタラクティブのキャリアアドバイザーを変更してもらいたい場合は、下記の記事も参考にしてみてください。

希望を明確に伝えてみる

ハタラクティブの担当キャリアアドバイザーに何を求めているのか、自分の希望を明確に伝えることは大切です。紹介される求人はヒアリング情報をもとに選定されるため、曖昧な回答をしてしまうと思ったような求人を提案してもらえなくなります。

キャリアの相談をしっかりおこないたい、選考対策に時間をかけてほしいといった希望がある場合ははっきり伝えることが大切です。

希望を察してほしいというスタンスでは思ったような成果は得られません。ハタラクティブの担当キャリアアドバイザーに何を期待しているのかをはっきり伝えれば、その希望に沿うようにキャリアアドバイザーもサポートしてくれますよ。

ハタラクティブを退会した方がいい人

ハタラクティブを退会するか迷っている人向けに、退会した方がいい人の特徴を解説していきます。

転職活動が終わっている人や、ハタラクティブが合っていない人といった、ハタラクティブを利用する必要性が低い人の特徴を紹介しています。

自分はハタラクティブを利用するべきなのか、よく考えて退会を判断しましょう。

転職活動が終わり今後も転職するつもりが無い人

今後、転職活動をせず内定先で働き続けると決めた人はハタラクティブを退会した方が良いです。

転職するつもりが無いのにハタラクティブを退会しない場合、次のデメリットがあります。

デメリット 退会しないデメリット

  • メールなどの連絡が続く
  • 個人情報がハタラクティブに残り続ける

ハタラクティブは優良なサービスですが、どんなサービスにも個人情報流出の危険は伴うため不用意に個人情報を残しておくべきではありません。

末永雄大 末永

転職をもうしないと思っていても、実際にどうなるかは分かりません。


少しでも再び転職する可能性がある人は、まだハタラクティブを利用する可能性があるため退会しない方が良いですね。


一方でハタラクティブは就業経験の少ない20代向けのサービスであるため、今後の転職で自分が異なる方向性の転職を望む場合は、まだ転職をする人であっても退会して問題ありません。

ハタラクティブのサービスや対応に大きな不満がある人

ハタラクティブのサービスに大きな不満がある人は、退会することをおすすめします。

転職エージェントのサービスは担当のキャリアアドバイザーの質に左右されますが、あまりにも不満が大きいとハタラクティブそのものに対する不信感が強まってしまいます

担当者の変更も可能ですが、ハタラクティブ自体を信じられなければアドバイスを受け入れることも難しく、ハタラクティブを利用するメリットが少なくなってしまいます。

末永雄大 末永

担当者に不満がある場合は、担当者変更で対応することがおすすめですが、不満が大きすぎる場合は退会した方が良いでしょう。


転職エージェントはハタラクティブ以外にも多く存在しており、ターゲット層が近いサービスもあるため、思い切って別のサービスの利用を考えましょう。

正社員経験が少ない人におすすめエージェント

  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数
  • マイナビジョブ20’s
    未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント
  • キャリアスタート
    入社後定着率92%!転居サポートや転職交流会など選考対策以外のサポートも充実

おすすめの大手総合型転職エージェント

他に何社も転職エージェントを利用している人

転職エージェントを何社も利用していて、ハタラクティブに魅力を感じない場合は退会することがおすすめです。

転職エージェントを複数利用することのメリットは大きいですが、多くの転職エージェントを登録しすぎると連絡が多くなり管理も大変になります。

転職エージェントは2~3社を併用することが、最もおすすめですね。2~3社の利用をすることで複数利用のメリットを受けることができ、連絡も管理しやすい企業数に収められるからです。

転職エージェントを複数利用するメリットは以下の通りです。

メリット 転職エージェントを複数利用するメリット

  • 転職エージェント毎の特徴を理解できる
  • より多くの求人に出会える
  • 相性の良いキャリアアドバイザーに出会える確率が上がる

転職エージェントの複数利用については、下記の記事で詳しく解説しています。気になる人は読んでみてください。

キャリアアップを目指している人

転職でキャリアアップを目指している人は、ハタラクティブを退会した方が良いです。

ハタラクティブは就業経験が少ない人向けのサービスであるため、未経験でも始められる仕事が多く、キャリアアップできる求人は少ないです。

キャリアアップを目指している人がハタラクティブを利用し続けても、思うようにサポートが受けられない可能性が高いため、退会してハイクラス向けの転職エージェントを利用した方が良いですね。

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

  • JACリクルートメント
    国内3位の規模を誇る転職エージェント!年収600万〜1,500万円以上の案件を多数保有
  • ビズリーチ
    年収600万円以上の求人が多数!企業とヘッドハンターから直接スカウトが届く

30歳以上の人

30歳以上でハタラクティブを利用している人は、退会して別のサービスを利用した方が良いですね。

ハタラクティブは20代向けのサービスであるため、30歳以上になると紹介できる求人が少なくなってしまいます

末永雄大 末永

場合によっては、30歳以上だとハタラクティブから利用を断られる可能性もあります。


元々、転職は年齢が上がるほど厳しくなってしまいます。30歳以上や更に高齢の人向けの転職エージェントもあるため、ハタラクティブは退会して自分に合ったサービスを選びましょう。

ハタラクティブを退会しない方がいい人

ハタラクティブを退会しない方がいい人の特徴を解説していきます。

ハタラクティブを退会しようとしている人の中には、退会せずに利用し続けたほうが転職成功に繋がる人もいます。自分はハタラクティブを退会するべきかしっかりと検討しましょう。

他の転職エージェントを利用していない人

転職活動中で他の転職エージェントを利用していない人は、ハタラクティブを退会しない方が良いです。理由は以下の2つです。

ハタラクティブを退会しない方が良い理由

  • 他の転職エージェントがハタラクティブより自分に合うか分からない
  • 選考対策を受けられなくなる

他の転職エージェントを利用していないとサービスの比較ができないため、ハタラクティブより他のサービスの方が自分に合うか判断できません

末永雄大 末永

ハタラクティブのサービスが微妙に感じていても、他のサービスを利用してみたらもっと不満を感じる可能性もあります。


ハタラクティブを退会する前に、いくつか他の転職エージェントを利用して自分に合うサービスを判断することをおすすめします。

末永雄大 末永

また、ハタラクティブを含めて転職エージェントでは求人紹介の他に、履歴書の添削や面接対策などの選考対策をおこなっています。


一人では難しい選考対策を手伝ってくれるため、選考が終わるまで何かしらの転職エージェントは利用した方が良いですね。

未経験の仕事に転職したい人

未経験の仕事に転職したい人はハタラクティブを退会せずに、利用を続けることをおすすめします。

ハタラクティブは20代のキャリア支援に特化しているため、20代で望む人が多い未経験の仕事への転職を得意としています。

未経験での転職は難易度が高いため、それを得意としているハタラクティブの利用を続けることがおすすめです。

末永雄大 末永

他の転職エージェントに乗り換えても、未経験の求人がハタラクティブより多い可能性は少ないですね。

一時的な不満で退会しようとしている人

一時的な不満でハタラクティブの退会を考えている人は、退会を一度考え直すことをおすすめします。

優良なサービスでも、常に利用者全員のニーズを満たせるサービスは存在しません。自分に合っているサービスでも多少の不満は生じてしまいます。

そのため、自分が感じている不満が退会するほどのものであるのかしっかりと考える必要があります。

末永雄大 末永

ハタラクティブへの不満は、担当のキャリアアドバイザーを変更することで改善できることもあります。


特に、キャリアアドバイザーの態度や性格の不一致に悩んでいる場合は、退会ではなく担当者を変更してもらうことをおすすめします。

ハタラクティブ以外でおすすめの転職支援サービス

ハタラクティブを退会しても転職活動を継続する場合は、他の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

転職エージェントは各社で取引企業や得意領域が異なるため、ハタラクティブで思ったようなサポートが受けられなかったとしても他のエージェントを利用すれば納得のいく転職ができる可能性はあります。

おすすめなのはハタラクティブと同じ20代の転職・就職に専門特化しているUZUZマイナビジョブ20'sキャリアスタートです。20代に専門特化しているため、未経験歓迎の求人を豊富に取り扱っており、多くの20代求職者を支援してきた実績があります。サポートは手厚く親身に話を聞いてもらえるので、ぜひ相談してみてください。

上記の転職エージェントを押さえつつ、他にも気になるところに2〜3社複数登録すると各社を比較しやすいですよ。

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

キャリアスタート

未経験OK求人1,000件以上!既卒・第二新卒・フリーター内定率80%越えの若手専門エージェント!

キャリアスタート

おすすめポイント

  1. 若手キャリア支援に特化したコンサルタントによるマンツーマン模擬面接を実施!
  2. 1万人以上の転職成功談をもとに作成された「転職成功BOOK」がもらえる!
  3. フリーター・既卒・就職後の早期転職でも応募可能な未経験OK求人多数!

キャリアスタートに
相談する

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

転職エージェントについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。

ハタラクティブから退会する際によくある質問

ハタラクティブから退会する際によくある悩みや質問をいくつかまとめてみました。

ハタラクティブを退会しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

退会後はハタラクティブに再登録はできる?

人物 転職者

退会後にまたハタラクティブを利用したくなったら再登録できますか?

末永雄大 末永

退会後にハタラクティブを再度利用することは可能です。再登録する場合は改めて新規で入会の申し込みをする必要があります。


ただ、ハタラクティブは20代の転職・就職に専門特化したエージェントです。再登録を希望する際の年齢が30歳以上だと利用を断られる可能性があります。

末永雄大 末永

一時的にハタラクティブの利用を中断したい、または今後ハタラクティブの利用を再開させる可能性がある場合は、サービスを休止するという選択肢もありますよ。


サービス休止にしておけば登録情報はもちろんのこと、履歴書・職務経歴書も残しておけるので、再開する際に作成し直す手間が省けます。サービス休止の旨は担当のキャリアアドバイザーへ伝えると良いですよ。

退会したら個人情報は削除される?

人物 転職者

ハタラクティブを退会したら個人情報は削除されますか?

末永雄大 末永

ハタラクティブは退会すると個人情報が削除されます。削除されているのか不安な場合は退会申請をした際に「個人情報削除」の依頼も合わせておこなうと安心ですね。

個人情報に関する苦情及び相談には、速やかに対処します。また、個人情報の開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去等のご請求いただいた場合には、法令に従い誠実に対応させていただきます。いずれも、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

ハタラクティブの利用規約

個人情報保護方針に関する問い合わせ先

  • TEL:03-5774-1632
  • FAX:03-5774-1633
  • Eメール:privacy@leverages.jp

選考中でも退会できるのか

人物 転職者

ハタラクティブの選考中ですが、退会はできますか?

末永雄大 末永

選考中でもハタラクティブを退会することはできます。選考が進んでいる企業がある場合は、バックれたり無視したりせずに選考辞退の連絡を入れたほうが良いです。


辞退の連絡をせずに退会してしまうと、ハタラクティブだけでなく応募した企業にも迷惑をかけることになります。迷惑をかけないためにも電話もしくはメールで必ず連絡するようにしましょう。

選考辞退のやり方については、以下の記事で詳しく解説しています。

ハタラクティブの評判・口コミって実際のところどうなの

人物 転職者

ハタラクティブを実際に利用した人の評判・口コミってどうなんですか?

末永雄大 末永

ハタラクティブを実際に利用した人の評判・口コミを知りたい人向けに徹底解説した記事を用意しています。実際の口コミも掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。

line

line

人気の転職エージェント