完全無料のキャリアカウンセリング3選!キャリア相談のメリット・デメリット

キャリア カウンセリング 無料

    転職のプロとして完全無料のキャリアカウンセリングサービスは質が不安なのでおすすめしません。ただ、有料キャリアカウンセリングの初回面談を活用すれば1回分を無料で利用できるのでぜひお試しください。本記事では、無料・有料相談先の特徴とメリット・デメリットを紹介しています。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

無料キャリアカウンセリングでキャリア相談をするメリット3選

無料キャリアカウンセリングのメリットについては、以下があります。

それぞれのメリットについて解説していきます。

始めるハードルが低い

無料キャリアカウンセリングは、費用が発生しないので、キャリアカウンセリングのサービスを初めて体験する人にとってハードルが低いというメリットがあります。

なぜなら、料金を気にせず利用できることで、サービスを初めて受ける人でも試しやすく、心理的なハードルが低くなるからです。

例えば、「キャリアについて不安はあるけど、お金はかけたくない」「キャリアカウンセリングに興味はあるけど、まずはお金をかけずに試したい」といった考えを持っている人でも気軽に利用できます。

このように、経済的な負担を気にせず、キャリアカウンセリングを試すことができるので、キャリアに関して悩みを抱えている人は利用してみることをおすすめします

無料でキャリア相談をしたいという人は、以下の記事の中に書かれている「転職について無料で相談できるサービス」を参考にしてみてください。

気が向いたときに少しだけ受けることができる

末永雄大 末永

一人ひとりの要望に合わせて柔軟に利用できることがメリットの一つです。

無料のキャリアカウンセリングは、リスクなくサービスを利用できるので、気が向いたときに少しだけ受けることができるメリットがあります。

いきなり有料キャリアカウンセリングを利用すると、経済的な負担がかかってしまうのはもちろん、精神的なストレスを抱えてしまうリスクもあります

一方、無料のキャリアカウンセリングであれば、少し時間が空いた時に気軽に受けたり、ちょっとした悩みがある際に面談を受けたりと、一人ひとりの要望に合わせて柔軟に利用できることがメリットの一つです。

気軽にキャリアの方向性のヒントを得ることができる

無料のキャリアカウンセリングで、カウンセラーや担当者と話すことでキャリアについての基礎知識や周辺情報など、気軽にキャリアの方向性のヒントを得ることができます。

経験豊富なカウンセラーと話すことで、自分では気づかなかった強みや興味を引き出してもらえます。

例えば、将来の進路に迷っていた人が無料相談を受けたところ、これまでの経験や価値観を整理しながら、適性に合った職種や業界を提案してもらい、次の一歩を踏み出せたというケースがあります。

このように、無料カウンセリングは初めてのキャリア相談にもぴったりで、安心して今後の方向性を考える場になります。

【完全無料】おすすめのキャリアカウンセリングサービス3選

ここでは完全無料のおすすめのキャリアカウンセリングサービスについて3つ紹介します。

3つを比較して自分に合ったサービスを見つけ出しましょう。


サービス名

ハローワーク

JCC
キャリア形成・リスキリング
支援センター
特徴
・厚生労働省が運営し全国に設置
・地域密着型の幅広い求人情報を提供
・雇用保険、失業給付の手続き窓口


・JCCに登録された訓練生のトレーニングを目的

・厚労省関連、国家資格コンサルタントによる支援
・47都道府県に拠点
・ジョブ・カードによる自己分析・計画支援
内容
・職業選択、キャリアプラン設計
・求職活動のサポート
・応募書類、面接対策
・職場定着や再就職支援

・働き方や生き方の整理
・人間関係や職場環境の悩み
・ライフイベントと仕事の両立
・自己分析・キャリアの棚卸し


・キャリア不安や今後の方向性整理
・職場環境、両立、定年後の働き方など幅広く対応
・教育訓練給付、特定支出控除の制度相談
時間・回数・場所 30~60分
回数制限なし
対面またはオンライン
50分
原則5回まで
オンライン
60分
回数制限なし
対面またはオンライン

ハローワーク

ハローワークとは、公的機関が運営しているサービスで、求人数が多く、業界や職種も幅広く保有しているという特徴があります。中でも地方求人を多く保有しているので、地元で働きたいと考えている人にはおすすめのキャリアカウンセリングサービスです

就職や転職を目的とした求職者に向けて、以下のような支援もおこなっています。

  • 求人紹介
  • 職業相談
  • 書類添削
  • 面接指導

また、就職・転職のために自己分析のサポートやセミナー、職業訓練を行うこともでき、目的に合わせて専門的な相談をすることも可能です。

しかし、基本的には求人紹介をメインとしているので、本格的なキャリア相談は難しいのも事実です。

そのため、企業選びや面接対策などもしっかりとサポートしてもらいたいという人や、転職活動のサポートをしてもらいたいという人は転職エージェントや有料のキャリアカウンセリングなどに相談することをおすすめします。

メリット こんな人におすすめ

求人探しや就活の具体的支援を受けたい人

JCC

JCCとは、日本キャリア・カウンセリング研究会の略称で、1996年に設立しており、キャリア開発とカウンセリングの普及・促進を目的としているNPOです。

JCCの無料キャリア相談では、原則5回までは無料で利用することが可能です

zoomで気軽に相談することができるので、対面で直接相談がしたくない人におすすめです。実際に相談できる内容は以下の通りです。

  • 生きがい・働きがいについて
  • 人間関係について
  • 仕事と家庭生活の両立について

上記以外にも、幅広い悩みに対して相談することも可能なので、まずは「少し話を聞いてもらおう」くらいの軽い気持ちで利用してみましょう。

メリット こんな人におすすめ

気持ちや方向性を整理したい人

キャリア形成・リスキリング支援センター

キャリア形成・リスキリング支援センターとは、厚生労働省が株式会社パソナに委託して運営する事業で、キャリアに関する相談や自己分析・キャリアプランの作成ができるサービスです。

一人ひとりの悩みに応じて、自分の職務経歴やスキル、希望を整理できるジョブ・カードを活用しながら、キャリア形成や学び直しに関する無料相談を行っています。

基本的には、求人紹介や転職活動のサポートはなく、キャリアプランの作成やキャリアアップの支援がメイン業務となります。

そのため、転職活動に関しては自分で主体的に行動する必要があるので、自己分析や業界分析が進めば自分で転職活動はできるという人におすすめです

メリット こんな人におすすめ

将来の計画やスキルアップを考えたい人

無料のキャリア相談とは?

本パートでは無料のキャリア相談が一体どのようなものなのかを紹介します。

また、有料のキャリア相談サービスとどんな違いがあるのかについても詳しく解説しているので是非参考にしてみてください。

そもそも無料のキャリア相談とは?

無料のキャリア相談とは、キャリア・仕事・転職に関する悩みをお金をかけずに相談することができるサービスのことです。

職場での人間関係や今後のキャリア設計、自分の強みや適性について、プロに相談して、客観的なアドバイスを受けることができます。

キャリア相談の流れは以下の通りです。

キャリア相談の流れ

  1. 悩みのヒアリング
  2. 悩みの原因を特定
  3. 自己分析をして強み・向いている仕事を言語化
  4. キャリアプランやゴールを設定
  5. 具体的なアクションプランを設計

無料と有料のキャリア相談サービスの違い

キャリア相談サービスの中でも無料サービスと有料サービスがあります。

無料サービスと有料サービスでは以下の3つが大きく違うポイントとして挙げられます。

大きな3つの違い

  • 相談できる回数・期間
  • 相談相手
  • サービス内容

例えば、無料サービスは、相談回数が1回のみの場合がほとんどですが、有料サービスは、週1回を半年間など継続的にキャリアコンサルタントやキャリアコーチが並走してくれるサービスが多いです。

また、担当となるコーチもハローワークなどの公的機関の場合はキャリアや転職の知見がない人が担当になることがありますが、有料の場合は国家資格取得者やキャリアや転職について知見がある人が相談に乗ってくれるケースが多いです。

単発の相談であれば無料でも問題ありませんが、キャリアに関する悩みを本気で解決したいと考えている人は無料サービスではあまり効果を感じられないため、有料サービスがおすすめです。

末永雄大 末永

そんな有料サービスでおすすめなのがマジキャリです。


マジキャリは今回の転職だけでなく、本気で今後の人生・キャリアを変えたい人に向けたキャリア相談サービスです。

特に自己分析に強みがあり、キャリアの知見が豊富な担当コーチとマンツーマンで自己分析をおこない、あなたの強みや向いている仕事を見つけることができます。

一人で自己分析をやろうと思えばできますが、自分自身で進めるとどうしても先入観が入ってしまい、得意なことを得意と自分で認められなかったり、苦手部分を苦手を自覚できなかったりと間違った自己分析になってしまいます。

マジキャリであればコーチと一緒に正しい自己分析をおこない、向いている仕事の発見や適職への転職ができますよ。

末永雄大 末永

無料相談キャンペーンをおこなっているので、ぜひお試しください!

おすすめキャリア相談

  • マジキャリ
    自己分析を通してやりたいことや向いてる仕事の発見をサポート

キャリア相談に興味がある人は、以下の記事でおすすめサービスを紹介しているでぜひ参考にしてください。

無料キャリアカウンセリングでキャリア相談をするデメリット3選

無料キャリアカウンセリングのデメリットについては、以下があります。

それぞれのデメリットについて解説していきます。

カウンセラーのキャリア知見が不明瞭

無料キャリアカウンセリングサービスを受ける場合には、担当カウンセラーの専門性や経歴などのキャリア知見が不明確なデメリットがあります。

担当カウンセラーがキャリアに関しての知見があまりない場合だと、もらうアドバイスが的を外れているというケースも少なくありません。

キャリアは人生に大きな影響を与えるテーマになるので、キャリア知見が不明瞭のカウンセラーの話を間にうけてしまうことは大きなリスクになってしまうのも事実です。

あらかじめ、どのような経歴を持つカウンセラーが在籍しているのか確認しておくことをおすすめします。

あなたの価値観をきちんと理解し、その上で自分自身に合った仕事が何かアドバイスしてくれる優秀なコーチがいるといいでしょう。

そこで、キャリアの知見がある人に相談したい!と考える人はマジキャリがおすすめです。

マジキャリのキャリアカウンセラーは、国家資格のキャリアコンサルタント、元転職エージェント、元採用人事など、人材領域に在籍していた経験を持ち、キャリアに精通している人材が揃っています。

そのため、あなたの悩みの解消や今後のキャリア設計についても適切にサポートしてくれて、自分に合った仕事が見つかったり、求めていたフィードバックをもらうことができるでしょう。

今なら1回無料カウンセリングができるので、気になる人はお早めにお申し込みください。

無料でキャリア相談を受けたい人向け

  • マジキャリ
    徹底的な自己分析によって向いてる仕事が明確になる

単発のプランが多く、悩み解決に至らない

末永雄大 末永

無料キャリアカウンセリングには、単発のプランが多いので、十分に悩みを解決できないというデメリットもあります。

サービスによって内容は異なりますが、以下のように利用条件が限られている場合があります。

  • 面談時間が短い
  • 面談回数に制限がある
  • 相談できる内容が限定的

このように内容が限られており、深くまで相談をしてくれない場合があるので注意が必要です。

転職サポートが不十分

無料のキャリアカウンセリングでは、短い時間の中でのサポートになるので継続的なサポートや手厚いサポートが期待できないというデメリットがあります。

無料の場合、サポートの範囲が限られていることがあるため、自己分析だけしてサポートが終わってしまうこともあります。

また、キャリアカウンセリングを継続的に受けることによって、自分だけでは見えてこなかったキャリアの視野が広がり、選択肢の質や幅も向上します。

自己分析をして、その内容を踏まえて転職まで一貫してサポートしてもらいたい人は、無料ではなく有料のサービスがおすすめです。

末永雄大

末永

メガホン 無料キャリアカウンセリングでキャリア相談をするのは質が不安

無料のキャリアカウンセリングでは、気軽にリスクなくサービスを試すことができますが、無資格の人が出てくるケースも見られるので、キャリアカウンセリングの質に不安があります。


キャリア相談をする上で「誰に相談するか」というのは非常に重要なポイントです。


なぜなら、キャリアには正解は存在せず、自分でキャリアの正解を作っていかなければいけないからです。


また、相談者の要望や価値観を考慮せずに年収や企業規模だけで判断した求人しか紹介されなかったりするとミスマッチの原因になります。


そのため、きちんとあなたの志向性や価値観、強み・弱みを把握した上で、あなたに合った仕事を提案してくれたり、キャリアプランの設計を一緒にしてくれる有料キャリアカウンセリングサービスがおすすめです。


キャリアカウンセリングサービスについて知りたいという人は、以下の記事のを参考にしてみてください。

有料キャリアカウンセリングは初回面談のみ無料で受けられる

実は有料キャリアカウンセリングは、一回限りの初回の無料面談を行っているサービスがほとんどです。

有料キャリア相談サービスはいきなり契約という流れではなく、まず初回の無料相談で悩みのヒアリングや自己分析体験をおこない、本当にサービスを使うべきかどうかをコーチと話し、「本当にお金を払ってでもキャリア相談をしたい人だけ」を有料コースを案内しています。

つまり、有料コースを契約してもしなくても、1回は有料級のコーチに無料で相談できるということです。

初回の無料面談を利用することでカウンセラーとの相性やサービスの質、内容を確認することができ、利用するかどうかを見極めることができます

無料のキャリアカウンセリングだと、担当カウンセラーがキャリア知見がないケースが多く、悩みの解決に至らなかったり、間違った方向に進んでしまうリスクがあります。

有料キャリアカウンセリングの無料面談では専門資格や豊富なキャリアの知見を持ったカウンセラーから質の高いアドバイスを受けれる魅力があります。

短時間の中でも現状の悩みや今後のキャリアプランを短い時間の中で整理することができます。

そのため、有料キャリアカウンセリングの初回無料面談を利用するのがおすすめです。

末永雄大 末永

まずは初回面談を通して、自己分析やキャリア相談を経験してみましょう。

そのうえで有料サービスを受ける必要があるか考えてみるのがおすすめです。

有料のキャリアカウンセリングは、決して安くありません。

だからこそ無料の初回面談で「信頼できるか」「本当に必要か」を見極めることが大切です。

【初回のみ無料】有料キャリアカウンセリングサービス10選

初回のみ無料の有料キャリアカウンセリングサービスについては、以下があります。

それぞれの有料キャリアカウンセリングサービスについて紹介していきます。

また、キャリアコーチングの比較表については、以下のとおりです。

表内の金額は税込価格を記載しています。

名称 内容 無料体験 チャット相談 分割払い 返金保証 料金 運営会社 サービス詳細
マジキャリマジキャリ 自己分析
キャリアプラン設計
企業選びアドバイス
選考対策
意思決定支援
アフターサポート

60分の無料体験

無制限
385,000円〜
+入会金55,000円
アクシス株式会社
https://majicari.com/
マジキャリの詳細
ライフシフトラボライフシフトラボ ライフシフトラボ
(転職コース)

自己分析
キャリアプラン設計
職務経歴の棚卸し
戦略設計
応募企業選定
応募活動
その他選考対策

ライフシフトラボ
(複業起業コース)

人生後半の働き方設計
強みの棚卸し
自分商品化
複業デビュー実践

60分の無料体験

無制限
[転職コース]
598,000円+入会金50,000円

[複業起業コース]
398,000円〜
+入会金50,000円
株式会社ブルーブレイズ
https://lifeshiftlab.jp
ライフシフトラボの詳細
キャリドラキャリドラ スコアリング
自己分析
TODO/計画
キャリアシートづくり
仕事選び
面接対策
定期メンタリング

60分の無料体験
- 無料面談後に公開 株式会社カメレオン
https://chameleon-inc.net/
キャリドラの詳細
キャリートキャリート 現状のヒアリング
自己分析
年収UP対策
書類対策
面接対策

60分の無料体験
- 105,000円〜
入会金なし
株式会社ルメス
https://lumes-inc.co.jp/
キャリートの詳細
me:riseme:Rise
(ミライズ)
現状確認
価値観深掘り
ビジョンの設計
実現方法の検討
アクションプランの作成

15分の無料体験
- 42,900円〜
入会金なし
株式会社Rubato
https://www.rubato.co/
me:Riseの詳細
mentomento 対話による内省
アクションプランの作成
アクションプランの実行
完全オーダーメイド
豊富なコーチ
× ×︎ × × 5,500円〜
入会金なし
株式会社mento
https://mento.co.jp/
mentoの詳細
きづく。転職相談きづく。転職相談 自分の強みや価値観にきづく
会社や仕事の魅力にきづく
理想のキャリアパスにきづく

60分の無料体験
- 187,000円〜
入会金なし
株式会社one-recollection
https://corp.one-recollection.co.jp/
きづく。転職相談の詳細
キャリアアップコーチングキャリアアップコーチング 性格診断・自己分析支援
今後のキャリアプラン、キャリア戦略の構築支援
転職活動の対策支援
転職の意思決定の支援
入社後の活躍支援

60分の無料体験
333,000円〜
入会金なし
合同会社ラーンアンドグロー
https://learnandgrow.jp/
キャリアアップコーチングの詳細
doda X キャリアコーチングdoda X キャリアコーチング 相談したいテーマの共有
思考・感情整理・内省・価値再認識など過去と未来を行き交いながらの対話
未来のビジョンと面談の振り返り
× ×︎ × - 19,800円〜
入会金なし
株式会社パーソルキャリア
https://www.persol-career.co.jp/
doda X キャリアコーチングの詳細
mentoスゴキャリ 自己分析
書類選考対策
面接対策

60分の無料体験
326,700円〜
入会金なし
株式会社カタリスト
https://catalyst-lab.com/
スゴキャリの詳細

マジキャリ

コース種類 キャリアデザインコース 自己実現コース 安心転職コース
内容 ・徹底した自己分析
・キャリアプラン設計
・徹底した自己分析
・キャリアプラン設計
・企業選びのアドバイス
・選考対策(書類・面接)
・転職先の意思決定支援
・徹底した自己分析
・企業選びのアドバイス
・選考対策(書類・面接)
・転職先の意思決定支援
・定期的なアフター面接
回数 5回
(35日)
10回
(75日)
15回
(125日)
チャット相談 無制限 無制限 無制限
転職サポート 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎

数あるキャリアカウンセリングサービスの中で特におすすめなのがマジキャリです。

マジキャリを運用しているアクシス株式会社は転職エージェントも運営しているため、カウンセラーがキャリアに関する知見が豊富にあります

そのため、現実的なキャリアプランの設計やあなたの適職探し、なりたい自分を実現するための具体的なアクションプランまで落とし込むのを得意としていて、マジキャリ卒業後も自走できる自分になれるようなサポートを受けられます。

実際に、マジキャリ卒業後に、マジキャリで発見した強みを活かせる職種に転職して、現在も活躍している人も多くいます。

初回無料相談を受けてからサービスの利用を開始するか決めることができるので、まずは気軽に無料相談してみてください。

向いている人

  • 自分に向いてる仕事を見つけたい人
  • 転職を成功させたい人
  • 市場価値を高めて年収UPさせたい人

マジキャリを利用したいという人は、以下の記事の中に書かれている「マジキャリの利用がおすすめな人」を参考にしてみてください。

キャリアカウンセリングサービスを利用したい人向け

  • マジキャリ
    自己分析を通してやりたいことや向いてる仕事の発見をサポート

ライフシフトラボ

コース ライフシフトラボ
(複業起業コース)
ライフシフトラボ
(転職コース)
内容 ・複業の目的整理
・複業コール設定
・人生後半の理想像整理
・ポータブルスキル診断
・起業選び、分析
・面接質問1,000本ノック
・オンライン面接特化の対策
・転職の目的整理
・転職のゴール設定
・人生後半の理想像整理
・職務経歴棚卸
・最新複業事例集
・複業マーケット見取り図
・ビジネスモデル、ビジネスプロフィール作成
回数 8回 8回
チャット相談 無制限︎ 無制限︎
転職サポート 有︎
無料体験 有︎

ライフシフトラボは、40代〜50代向けの有料キャリアカウンセリングサービスです。

マンツーマンプログラムによって、一人ひとりの要望に合ったキャリアプランの設計のサポートを受けられます

人材マーケットに精通する選考通過率3%の40代〜50代のトレーナーが多数在籍しており、全員が複業・起業経験を持っているので、実用可能なアドバイスを受けられます。

40代から転職を考えている人におすすめです。

向いている人

  • マンツーマンで十分なサポートを受けたい人
  • 40代から転職を成功させたい人
  • 自分に向いてる仕事を見つけたい人

キャリドラ

コース種類 チャレンジコース ハイキャリアコース エキスパートコース プロフェッショナルコース
内容 ・自己分析
・ストレングスファインダー
・自己分析
・ストレングスファインダー
・適正業界研究
・企業研究
・転職スケジュール設計
・面接対策
・自己分析
・ストレングスファインダー
・適正業界研究
・企業研究
・転職スケジュール設計
・面接対策
・論理思考集中講義
・アフターフォロー(1ヶ月)
・自己分析
・ストレングスファインダー
・適正業界研究
・企業研究
・転職スケジュール設計
・面接対策
・論理思考集中講義
・アフターフォロー(3ヶ月)
期間 1ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 6ヶ月
チャット相談 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
転職サポート 有︎ 有︎ 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎ 有︎

キャリドラは、年収アップ転職に特化している有料キャリアカウンセリングサービスです。

ストレングスファインダーや現状分析、過去分析などを用いて、今抱えている課題分析が可能です。

徹底的な自己分析によって、適切なゴール・キャリアプランの設定ができ、自分の市場価値を上げることに集中することができます。

長期的なキャリア支援が受けれるので、年収アップはもちろん、実践的なスキルアップを目指せるメリットもあります

市場価値を高めて年収UPを目指したい人におすすめのキャリアカウンセリングサービスです。

向いている人

  • 市場価値を高めて年収UPしたい人
  • 実践的なスキルアップをしたい人
  • 最適なキャリアプランの設定をしたい人

キャリート

コース種類 キャリア設計コース 転職サポートコース 自己実現コース
内容 ・自己分析
・キャリア設計
・自己分析
・キャリア設計
・企業選定
・書類対策
・面接対策
・自己分析
・ストレングスファインダー
・企業選定
・書類対策
・面接対策
・独立準備
・メンタリング
回数 3回 6回 10回
チャット相談 ⚪︎
(35日間)
⚪︎
(90日間)
⚪︎
(180日間)
転職サポート 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎

キャリートは、自己分析を深めて自分らしいキャリアをデザインする、未来志向型の有料キャリアカウンセリングサービスです。

国家資格キャリアコンサルタントやプロコーチ資格保持者などのキャリア支援経験が豊富なコーチのみが在籍しているので、サービス終了後も活かせるキャリア設計スキルや自己分析方法を身につけることが可能です

キャリート独自のキャリアプラン設計シートを活用することで、叶えたい未来に対して具体的なアクションを落とし込むことができます。

また、在籍しているコンサルタントは全員が複数回の転職を経験しているので、転職に関わることも安心して相談することも可能です。

向いている人

  • 自分の強みや向いている人を知りたい人
  • キャリア設計スキルを身につけたい人
  • 転職活動支援を受けたい人

me:Rise(ミライズ)

コース種類 トライアル
コース
スタンダード
コース
アドバンス
コース
内容 ・自己分析
・キャリアの現状把握
・自己分析
・キャリアの現状把握
・キャリアビジョンの明確化
・行動変容の実現
・自己分析
・キャリアの現状把握
・キャリアビジョンの明確化
・行動変容の実現
・アクションの実現支援
・PDCA実施支援
回数 3回 6回 12回
チャット相談 無制限 無制限 無制限
転職サポート 無︎ 無︎
無料体験 有︎ 有︎

me:Rise(ミライズ)は、キャリアの選択肢を広げることを目的としている有料キャリアカウンセリングサービスです。

少数精鋭のプロコーチのキャリアカウンセラーが多く在籍しており、業界・職種経験者へのヒアリングで、自身のキャリアを導き出すことができます

自分が関心のある業界や職種の経験者から、実体験に基づくキャリア情報の相談やサポートを受けることができます。

AIによる相性診断やアンケート、カウンセリングなどによって、自分に最適なキャリアプランの設計が可能です。

向いている人

  • 新しいチャレンジをしたい人
  • キャリアビジョンを明確にしたい人
  • 自分のキャリアに関して不安やモヤモヤがある人

mento

面談の種類 アソシエイト プロフェッショナル マスター
内容 一定の経験を持ち、安定して面談をおこなえるレベル。 十分な経験を持ち、効果的な面談をおこなえるレベル。 熟練のコーチ。経験豊富でコーチ指導者レベル。
回数 1~2回 1~2回 1~2回
チャット相談
転職サポート
無料体験 有︎ 有︎

mentoは、キャリア相談以外にも、転職・子育て・起業・スキルアップ・モチベーションなど幅広いジャンルの相談ができる有料キャリアカウンセリングサービスです

審査合格率10%以下の実力の確かなコーチのみ在籍しています。

無料面談以外にも、相性の良いコーチに出会えるまで何度でも体験価格の5,500円(税込)/1時間で利用が可能なので、自分自身が納得した状態で有料カウンセリングを受けることが可能です。

向いている人

  • 相性の良いコーチと出会いたい人
  • キャリアについてモヤモヤしている人
  • 転職が向いているか知りたい人

きづく。転職相談

プラン種類 1ヶ月プラン 転職相談プラン 強み効果プラン
内容 ・徹底した自己分析
・キャリアプラン設計
・徹底した自己分析
・キャリアプラン設計
・徹底した自己分析
回数 4回 10回 5回
チャット相談 無制限(35日間)︎ 無制限(120日間)︎ 無制限(80日間)︎
転職サポート
無料体験 有︎ 有︎

きづく。転職は、一人ひとりに合わせたオリジナルのキャリアサービスを提供している有料キャリアカウンセリングサービスです。

ストレングスファインダーなどの強み分析ツールを活用することで、強みや価値観を言語化することができます

強みや経験を活かせる仕事や、どのような職場が向いているのかなどを理論的に分析が可能です。

また、経験豊かなキャリアコーチが理想のキャリアプランを一緒に考え、具体的なアクションプランの相談をすることもできます。

向いている人

  • オリジナルのキャリアコンサルを受けたい人
  • キャリアについて相談したい人
  • 徹底した転職サポートを受けたい人

キャリアアップコーチング

 
プラン種類 自己分析支援プラン 転職キャリア支援プラン プレミアムキャリア支援プラン
内容 ・過去の人生分析や整理
・キャリアの価値観の分析や整理
・未来のキャリア価値観の分析や整理
・自己分析支援プランの内容
・企業の選定、エージェントの選定
・転職活動対策
・転職キャリア支援プランの内容
・入社後の活躍に向けた戦略整理
回数 5回 10回 15回
チャット相談 有︎ 有︎有︎
転職サポート 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎

キャリアアップコーチングは、自己分析やキャリアの棚卸によって自分の価値観を見つけることができる有料キャリアカウンセリングサービスです。

認知科学のコーチングメソッドとさまざまなキャリア理論を駆使し、自己分析・キャリア設計・転職活動を実施します

プログラムを通じて、自己効力感の向上と正しい自己理解を実現することができ、充実した転職活動の支援によって、年収UPや内定獲得を目指すことが可能です。

今後のキャリアプランやキャリア戦略の構築支援が可能なので、今後の仕事でモヤモヤしている人におすすめです。

向いている人

  • 自己分析をしたい人
  • 転職活動を成功させたい人
  • 入社後の活躍に向けた戦略整理をしたい人

doda X キャリアコーチング

プラン種類 自己分析支援プラン
内容 キャリアに対しての新しい気づきと考え方や行動の選択肢を増やし自発性を引き出す
回数 面談:30分×4回
チャット相談
転職サポート
無料体験

doda Xキャリアコーチングは、キャリアに対して新しい考えや行動の選択肢を増やして、自発性を引き出すことができる有料キャリアカウンセリングサービスです

独自の採用基準を通過している優秀なコーチのみが在籍しており、転職を前提としない、客観的で中立な視点でキャリアや思考の整理のサポートをおこなっています。

国内大手シンクタンクと共同開発したAIマッチングシステムによって、自分に最適なコーチを提案してもらうことも可能です。

向いている人

  • 転職活動の支援を受けたい人
  • 仕事でやりたいことがわからない人
  • 転職しようか迷っている人

スゴキャリ

コース種類 ベースキャンプコース ブートキャンプコース ブートキャンププラスコース エグゼエクティブキャンプコース スピードキャンプコース
内容 ・自己分析
・転職支援
・自己分析
・転職支援
・コーチ指名可能
・自己分析
・転職支援
・黒帯コーチ指名可
・自己分析
・転職支援
・黒帯コーチ指名可
・フルサポート
・自己分析がメイン
回数 12回 14回 14回 16回 4回
チャット相談 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
転職サポート 有︎ 有︎ 有︎
無料体験 有︎ 有︎ 有︎

スゴキャリは、徹底的な自己分析によって、自分に合った仕事を見つけてキャリアアップを目指せる有料キャリアカウンセリングサービスです。

採用率0.9%の実績あるコーチから個別支援を受けられるので、転職成功はもちろん、中朝的なキャリアと人生の成功につなげられます

20年のキャリア支援の実績をもとに、現役の採用担当者が監修したカリキュラムによって、本格的な自己分析や市場分析、面接対応などが可能です。

また、24時間365日チャットサポートや転職後もコーチからサポートを受けられるなど、充実のサポート体制が特徴です。

向いている人

  • 年収UPを目指したい人
  • 転職を成功させたい人
  • 本格的な自己分析をしたい人

有料キャリアカウンセリングでキャリア相談をするメリット5選

有料キャリアカウンセリングのメリットについては、以下があります。

それぞれのメリットについて解説していきます。

キャリアのプロからアドバイスをもらえる

有料キャリアカウンセリングでは、キャリアのプロから本格的で客観的なアドバイスをもらうことができます。

客観的なアドバイスをもらうことができれば、自分の思考を言語化しやすくなり、思考の整理にもつながります

キャリアの自己分析は一人で実施するのは難しいのはもちろん、一人では見過ごしがちな点も多くあるのも事実です。

これまで数多くのキャリア相談に乗ってきたキャリアコーチから客観的にみて、キャリアやあなたの悩みに対してアドバイスしてくれます。

このように、キャリアのプロからアドバイスをもらうことによって、自分自身の思考を言語化しやすくなり、思考の整理にも役立つことが可能です

有料のキャリアカウンセリング・キャリア相談を利用したいという人は、以下の記事を参考にしてみてください。

キャリアの漠然とした不安が払拭される

末永雄大 末永

有料のキャリアカウンセリングでは、目標を達成するためのロードマップやキャリアプラン設計もサポートしてくれます。

有料キャリアカウンセリングを受けることで、自分のキャリアビジョンを明確にすることができ、キャリアの漠然とした不安を払拭することが可能です。

キャリアカウンセリングでは、自分の将来の目標や現状足りていない部分を埋めるために何が必要かの整理のサポートを受けられます

数多くのキャリア支援をおこなってきたカウンセラーのサポートを通じて、自分自身のありたい姿の言語化ができます。

また、目標を達成するためのロードマップやキャリアプラン設計もサポートしてくれるため、キャリアの漠然とした不安を払拭することができます

適性のある仕事を知ることができる

有料キャリアカウンセリングでは、自己分析を徹底しておこなっているので、自分の強みや弱みを明確に把握でき、適正のある仕事を知ることができます。

自分自身では気付けなかった強みを見つけることができれば、それを活かして転職・キャリアアップも可能です

また、自分自身を客観的に理解することができるので、自分の強みを発揮しやすくなり、仕事も楽しくなっていき、成果がでてキャリアアップを目指すこともできます。

さらに、自分の弱さを把握することによって、冷静さを取り戻すことができ、的確で無駄のない行動をとることも可能です

転職の手厚いサポートを受けることができる

有料のキャリアカウンセリングサービスでは最適な職場や職種の把握ができ、一人ひとりに合った転職先や転職の進め方などの手厚いサポートを受けることができます。

末永雄大 末永

最適なキャリアプランの設計ができるので、将来の準備ができたり、転職後のミスマッチも防ぐことができます。

また、客観的な視点からのアドバイスによって、現在の職場に対する不満や、退職後の生活の不満などによって、ネガティブな状態になっている場合でも、キャリアカウンセラーに相談することで、不満の解消につながります

第三者の意見によって、今まで自分が気が付かなかった考え方や視点などを把握できるので、これから転職を検討している人におすすめといえるでしょう。

初回無料カウンセリング・キャリア相談の選び方のポイント

初回無料カウンセリングの選び方のポイントについては、以下があります。

それぞれの選び方のポイントについて解説していきます。

あなたの悩みが解消されそうか

初回無料カウンセリングを選ぶ上で一番大切なことは、あなたの悩みや相談内容が解消されそうかどうかを考えるということです。

例えば、未経験業種に転職したいのでれば未経験業種に特化したサービスがおすすめです。

また、キャリアの方向性が決まっていて、求人を紹介してもらいたいという人であれば、キャリアカウンセリングサービスではなく、転職エージェントが合っています。

さらにキャリアカウンセリングサービスの中でも、それぞれ特徴があるので自分の悩みに合わせて選ぶことが重要です。

そのため、まずはあなたが何に悩んでいて、どのような相談をしたいのかを事前にある程度考えておくと良いでしょう

担当者にキャリアの知見があるか

初回無料カウンセリングを選ぶ際には、担当カウンセラーにキャリアの知見があるのかを事前に確認しておくことが重要です。

末永雄大 末永

知見が豊富なカウンセラーなら、一人ひとりの悩みに合わせて適切なアドバイスができ、効果的なカウンセリングにつながります。

逆に、キャリアや転職に関する知識が乏しい担当者に当たってしまうと、せっかくの無料面談も満足いかない時間になってしまうリスクがあります。

キャリアカウンセラーは誰でもキャリアの知見があるのではなく、担当カウンセラーやサービスによって異なるのも事実です

キャリアカウンセリングサービスの質は、担当カウンセラーの質に左右されるといっても過言ではありません。どれだけ在籍しているキャリアカウンセラーが、キャリアに関する知見が豊富かは非常に重要です。

末永雄大 末永

その点、マジキャリにはキャリア知見が豊富なコーチが在籍しています。

マジキャリのカウンセラーは、国家資格のキャリアコンサルタント、元転職エージェント、元採用人事などキャリアに精通した人材が揃っているので、カウンセラーの質も高いです

今なら無料面談キャンペーンもやっているので、カウンセリング1回を無料でお試しすることができます。

キャリア知見豊富なキャリアカウンセラーに相談したい人はぜひお問い合わせください。

無料のカウンセリングを受けたい人向け

  • マジキャリ
    一人ひとりの悩みに対して、適切にカウンセリングを受けられる

評判が悪い口コミが出てこないか

キャリアカウンセリングを受けた人の口コミを調べることで、各サービスの特徴が見えてくるので、評判が悪い口コミが出てこないか調べてから初回無料カウンセリングを選びましょう。

具体的には、気になるキャリアカウンセリングサービスの口コミを調べて、評判が良い口コミがあるキャリアカウンセリングの中から自分に合うサービスを見つけましょう

しかし、キャリアカウンセリングを選ぶときは口コミだけを信用して選ばないように注意が必要です。

確かに、口コミは実際にサービスを利用した人の声であり、参考になりますが、あくまでも個人の意見になります。

人によって価値観が異なるので、良い口コミ・評判ばかりだからという理由だけで選んでもあなたに合わない可能性があります

キャリアカウンセリングで何を話せばいい?

キャリアカウンセリングでは仕事、キャリア、転職に関する話であればなんでも相談できます。

キャリアカウンセラーとの対話の中で将来像やキャリアプランの設計、仕事の悩みについて、一緒に解決策を見つけていきます

仕事や転職などのキャリアに直接関係することだけでなくても、家庭の問題や人間関係、人生についても気軽に相談することができます。

そのため、仕事やキャリアについて相談できるので、必ずしも転職を前提としていません

具体的なキャリアカウンセリングの悩みについては、以下があります。

人物 相談者

転職して2ヶ月しか経っていませんが、今の仕事があっていないと感じます。辞めたいけど転職をこれ以上繰り返したくないです。

人物 相談者

家庭と仕事の両立が難しくて悩んでいます。どちらも手を抜きたくないのですが、どうしても両立がうまくできずモヤモヤしています…どうすればいいでしょうか?

人物 相談者

自分に合った仕事がわかりません。今の仕事も向いていないわけではないと思うのですが、もっとやりたいこととか向いてることがありそうな気がしていて…

上記のように、キャリアカウンセリングとは「仕事やキャリアについて相談できる場所」なので、キャリアに関することなどをさまざまな相談が可能です。

キャリアカウンセリングを受けたい人はマジキャリ

「無料でキャリア相談をしたい!」

「どのサービスを使うべきかわからない…」

という悩みを抱えていませんか?

キャリアカウンセリングは口コミや料金だけで決めてしまうと、サービスの内容や質が良くないというケースもあります。

そのため、気になったサービスがあれば、まず無料面談に申しこみ、何社か比較をした上で決めるのがおすすめです

末永雄大 末永

どのキャリアカウンセリングにしようか迷っている人におすすめなのがマジキャリです。

マジキャリを運営するアクシス株式会社は、キャリアカウンセリングサービスを提供している会社の中で唯一転職エージェント部門を持っているので、 キャリアと転職のノウハウが豊富であることが強みです。

そのため、自己分析を通してあなたの本音を引き出したり、あなた自身も気づかなかったような強み・価値観を発見できます。さらに自己分析の内容を元にやりがいを感じやすい仕事などを一緒に考えていくことができます。

さらにマジキャリのコーチは全員人材領域経験者なので、キャリアの知見が豊富で、実際にお客様満足92%という実績もあります。

だからこそ、自己分析でやりたい仕事を選んで、やりがいを感じながら働きたいと思っている人にはマジキャリがぴったりです。

自分のやりたい仕事を見つけて、納得のいくキャリアを歩んでいきませんか?

今なら無料面談実施中なのでお気軽にお問い合わせください。

マジキャリ

転職を前提としないキャリアコーチングサービス
徹底した自己分析からキャリアプラン設計まで、圧倒的な価値を提供します!

ポイント

  1. 徹底した自己分析やキャリアの棚卸し
  2. 中長期的なキャリアプランの作成
  3. 自社の基準を満たしたキャリアのプロのみ対応

マジキャリに相談する

line

line

  • マジキャリ