転職相談を有料で行うメリット徹底解説!無料相談と使い分ける秘訣
転職やキャリアのことでこんなお悩みをお抱えではありませんか?
・やりたいことが見つからない
・フラットにキャリア相談できる相手がいない
・大量の求人から何を選んだらいいかわからない
・転職エージェントの選考対策が十分でない
こういった悩みを解決する一つの方法が「有料の転職相談」です。
有料の転職相談の価値、使うべき人の特徴などを解説していきます。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
有料転職相談サービスとは
有料転職相談サービスは別名キャリアコーチングサービスとも言われ、相談者自身がお金を払うことでキャリアに関する悩みの相談から解決までサポートしてくれるサービスです。
無料で利用できる転職エージェントの場合、求人票を送られてくるだけで全然相談に乗ってもらえなかったという人も有料転職相談であればコーチが親身になってあなたに向き合って相談に乗ってくれますよ。
無料のエージェントにとっては、相談者だけではなく採用する側の企業とも取引があり、お客様です。一方で有料のキャリアコーチングサービスは相談者から費用をいただき、運営しているため100%相談者に向き合ったサービスです。
「これ以上仕事選びを失敗したくない」「やりたいことがわからない」「漠然とキャリアに不安がある・もやもやする」といった人におすすめのサービスです。
まずは自分の状況の把握も兼ねて、キャリアコーチングサービスの初回無料面談に申し込んでみましょう。キャリアコーチがその人の状況に合わせてアドバイスをくれるはずです。
マジキャリは転職エージェントを合わせて運営している唯一のキャリアコーチングサービスです。そのため、転職に強いキャリアコーチングサービスと言えます。
弊社独自の基準を満たした優秀なキャリアコーチが、今のキャリアの悩みの不安から転職活動の支援に至るまで親身になって相談に乗ってくれます。
マジキャリも例外ではなく初回無料面談を実施しているので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
転職が不安で誰かに相談したい人へ
-
マジキャリ
プロのキャリアコーチが自己分析から選考対策までをサポート!
転職エージェントとの違い

なぜ転職エージェントが無料で利用できるのにお金を払って転職相談をする必要があるのか疑問に思いますよね?
転職エージェントが無料で利用できる理由は、求職者が転職した場合に転職先の企業から報酬が支払われる仕組みになっているからです。
そのため転職エージェントでは転職決定しやすい人が優先的に支援されたり求人票がたくさん送られてくるだけで終わるケースも多くあります。
一方、有料の転職サービスでは、料金をいただく分だけ担当アドバイザーが成果責任を負うため、相談者一人ひとりに100%向き合った支援ができます。
有料の転職相談についてはYouTubeでも解説しているのでこちらの動画も参考にしてみてください。
有料の転職相談サービスの料金相場
有料の転職相談サービスは目的やコースによって変わりますが、大体50万〜が相場と言われています。
先ほど解説した「転職エージェントとの違い」でもお伝えしたように、有料転職サービスは顧客から報酬をもらうtoCのビジネスモデルのため金額は高いと感じてしまうでしょう。
サービスや回数よって金額は変わりますが、目的別の金額相場は以下の通りです。
有料転職相談の相場
- 自己分析・適職発見:約40万〜50万円
- 自己分析・適職発見・転職サポート:約70万円〜
「向いている仕事を見つける」を目的としたコースでは、5〜10回コースで約40万〜50万円、「向いている仕事に転職」するコースは10回〜15回コースで約70万円からとなっているサービスが多く、高い有料相談だと100万円を超えるものもあります。
中には1回数万円など破格の低価格のサービスもありますが、質が不安定だったり実績がなかったりする場合があるので安すぎるサービスには注意しましょう。
有料の転職相談を受けるメリット
実際に有料の転職相談を受けると、どのようなメリットがあるか解説していきます。
自分自身のキャリアが明確になる
やりたいことがわからなかったりや将来について不安に感じている事はありませんか?
有料の転職相談ではキャリアのプロ相手に自己分析を徹底的におこないます。
自己分析を通じてキャリアが明確になると、以下のようなメリットを得ることが可能です。
キャリアが明確になると得られるメリット
- 意思決定スピードが向上する
- モチベーションが持続しやすい
- 自己PRの説得力が増す
今まで自己分析をしてきたがよくわからなかったという人も、キャリアのプロを相手にすることで、今まで気付けなかった自分の志向性に気づけます。
転職を前提としないキャリア相談ができる
有料転職サービスでは、転職を前提としない形でキャリア相談ができます。
転職エージェントにキャリアの相談をしようとすると、転職を前提として話が進んでしまい、そもそも「転職するか否か」という相談ができないケースが多いです。
一方で、有料の転職相談を利用すると、相談することに料金が発生しているので、無理に転職を進める必要が無くなります。つまり、転職を前提とせずにフラットな相談ができるのです。
転職はあくまで目標達成の手段にすぎません。場合によっては、現職に留まりながらスキルを磨くほうが合理的です。
有料の転職相談なら、その選択肢も含めて徹底的にサポートします。
選考に関するサポートをしてくれる
有料の転職相談サービスでは、自己分析をして自分のキャリアが定まり転職が必要となった場合は職務経歴書の添削や面接対策などもサポートしてくれます。
書類選考の対策もおこなってもらえるため、通過率が上がるのはもちろんのこと、その人の経験やスキルを元にしたキャリアプランを話すことができるため、自信を持って選考に挑むことができるようになります。
ただし、有料転職相談サービスではあくまで最適な業界や業種を提案するのみで、求人紹介はおこなっていないので注意が必要です。
転職を考えて有料転職相談サービスを利用する場合はマジキャリをおすすめします。
マジキャリは転職エージェントを運営する会社が合わせて提供する唯一のキャリアコーチングサービスです。
そのため、マジキャリのコーチは転職エージェント経験者が多く転職支援に関するノウハウが豊富にあり、安心転職コース受講者の内定率は100%の実績(22年4月〜10月の間に転職活動をおこない5社以上に応募したお客様が対象)もあります。
もちろん転職を前提としない相談や、転職するか迷っているという相談に乗ってもらうことも可能です。
今なら1回の転職相談を無料で体験できるキャンペーンも実施中なので、有料の転職支援サービスが気になっている人はお早めにお問い合わせください。
おすすめ!有料の転職支援サービス
-
マジキャリ
自己分析を通して、理想のキャリアへのキャリア設計から転職までをサポート!
有料の転職相談がおすすめの人
転職を前提とせずにキャリア相談したい人
転職エージェントに相談する場合は基本的に転職が前提で話が進んでいきます。
しかし、キャリアの悩みを解決する方法が必ずしも転職とは限りません。
実際にカウンセリングをおこなうと、転職をするよりも現職に留まった方が良いという方は大勢います。
相談する上で転職を考えている訳ではなく、今後のキャリアを考えるために専門家の話が聞きたいという人もいるはずです。
マジキャリをはじめとするキャリアコーチングサービスはこのようなお悩みにお答えしています。
実際に相談する中で「転職を考えていなかったけど、転職した方がいいことに気づいた」や「転職しようと思っていたけど、現職でスキルをつけてからまた検討する」というように自分の最善の方法を考え直した相談者もいます。
有料転職相談では転職という手段に囚われずにキャリアの事をフラットに相談できるのでおすすめです。
絶対に転職したい企業がある人
転職をするにあたって、「何がなんでも行きたい」と思える企業がある人は、有料転職相談がおすすめです。転職エージェントを利用しても支援はしてくれますが、内定獲得率が変わってきます。
転職エージェントは一人の求職者に複数の企業を応募させて、その中からいくつか内定が出れば良いというスタンスで支援しますが、有料相談で「どうしてもここの会社に行きたい」と伝えれば、その会社だけにフォーカスして支援してもらえます。
もちろん有料の転職相談を用いることで転職できる確率は上がりますが、転職を保証するサービスではないのでご注意ください。
転職やキャリアに少しでも悩みがある人はまずはマジキャリに相談してみてください。
マジキャリを運営するアクシス株式会社は、転職エージェントも運営しているため、社内の転職ノウハウに強みを持っています。
自己分析から転職まで一気通貫でサポートする安心転職コースでは、受講者の内定率100%(22年4月〜10月の間に転職活動をおこない5社以上に応募したお客様が対象)の実績もあります。
転職を成功させたい人は、ぜひ無料面談をお問合せください。
徹底的な自己分析で転職成功
-
マジキャリ
徹底的な自己分析で理想のキャリアへの具体的なアクション設計をサポート!
書類選考や面接対策のみサポートを受けたい人
書類選考や面接対策のみサポートを受けたい人にも有料転職相談はおすすめです。
転職エージェントを利用しても「選考対策にあまり力を入れて貰えない」という相談をよくいただきます。そこで他の転職エージェントに変更して選考対策をお願いしようとしても、他のエージェントで応募している求人の選考対策は断られてしまうことが多いです。
有料転職相談サービスであればすでに求人に応募している場合でも、関係なく対策をしてもらえます。キャリアコンサルタントや元転職エージェントにサポートしてもらえるので、精度の高い選考対策が可能です。
選考対策のみを希望する場合は「短期集中型」がおすすめです。
有料転職相談サービスを選ぶときのポイント
有料転職相談サービスは決して安くない金額なので、サービスを決める時は実際に無料相談に申し込んでみましょう。
SNSやインターネットの口コミも大事ですが、実際に体験してみてあなたに合うかどうかが1番重要です。
本パートでは、サービスを選ぶ時のポイントを紹介します。
悩みや年代にあったサービスを選ぶ
有料相談サービスを選ぶときは、あなたの年代や相談したい悩みが解消できそうかを照らし合わせてみましょう。
キャリアや転職の悩みは20代と30代、男女でも大きく変わります。
また、有料転職相談サービスも「未経験転職特化」「IT特化」など特化型サービスもあるので自分の悩みや年代にあったサービスを選ぶことで専門的な相談ができますよ。
まずは気になるサービスの公式サイトやSNSで口コミを調べてみて、自分の悩みにあっているかどうかを確認しましょう。
無料相談で「過去に自分の経歴と似たような人の転職支援実績はあるか?」を聞いてみても良いでしょう。
相談相手に転職の専門知識があるか見極める
まずは、相談相手が転職支援の実務経験や専門知識を持っているかどうかを確認しましょう。
キャリアアドバイザーやキャリアカウンセラーは、必須資格がなくても名乗れる職種です。そのため、経験値の差が大きい点に注意が必要です。
転職は戦略を誤ると志望企業に届かず、理想のキャリアから外れてしまいます。人生の大きな分岐点だけに、知見の浅い相手に任せるのはリスクが高いと言えます。
無料カウンセリングを活用し、担当コーチの経歴や人材業界での実績を具体的にヒアリングしてから本契約を検討すると安心です。
主な有料転職相談サービス
有料の転職相談サービスには「長期支援型」と「短期集中型」のものが存在します。それぞれどのようなサービスが存在するのか、サービスごとの料金や特徴を説明していきたいと思います。
長期支援型キャリアサポート
長期支援型は1ヶ月~最大約半年にわたり支援をしてくれるサービスです。
長期的なセッションをおこなうことで、自分自身についてよく知り自分にあったキャリアプランを考えることができます。
中長期的に将来のことを考えるきっかけにしたい人は「長期支援型」がおすすめです。
表内の金額は税込価格を記載しています。
特徴 | 料金 | |
---|---|---|
マジキャリ | ・トレーニングは月に5回 ・年間3000名の転職支援で培ったノウハウを発揮 |
入会金55,000円 15回(約3ヶ月):880,000円 10回(70日):594,000円 5回(35日):385,000円 ※分割料金9,600円~/月(目安) |
ライフシフトラボ | ・トレーニングは月に4回 ・40~50代の転職の「正しい戦略」を学べる ・転職エージェントや人事としてのキャリアを有するトレーナーが伴走 |
ライフシフトラボ (複業起業コース) 入会金50,000円 398,000円~(60日間) ※分割払いあり ライフシフトラボ (転職コース) 入会金50,000円 598,000円 ※分割払いあり |
我究館 | ・トレーニングは2.5時間×5回(グループワーク) ・卒業後にもOBやOGと交流できる機会が設けられている |
キャリアデザイン:108,000円 個別サポート:120,000円 ※どちらも1ヶ月 |
マジキャリ料金に関して以下ご注意ください。
※1:分割料金はキャリアデザインコースで48回支払いでの月額費用の目安となります。
※分割回数は最大60回となります。
※ローンをご希望の場合、初回のお支払い金額は異なります。
※適用金利は、お客様によって異なります。
短期集中型キャリアサポート
短期集中型は最低1回からで手軽に受けることができるのが特徴です。
1回の料金も安いので少し悩みを聞いてほしい人におすすめです。
特徴 | 料金 | |
---|---|---|
キャリコンサーチ | 対面:◯ オンライン:◯ 日本全国約2700名のキャリアコンサルタントを自分え選んで相談できる |
5,000円~10,000円/60分 ※キャリアコンサルタントによって料金が異なります |
マイカウンセラー | 対面:◯ オンライン:◯ 働く女性にオススメ |
11,800円(対面60分) 8,000円(オンライン60分) オンラインチャット 平日10日/8,000円 ※翌日に返信 |
【年齢別】おすすめの有料転職相談サービス
ここからは、おすすめの有料転職相談サービスを4つ紹介します。
20~30代|マジキャリ
コース | キャリアデザインコース | 自己実現コース | 安心転職コース | 入社後活躍コース |
---|---|---|---|---|
料金 | 385,000円(税込) | 594,000円(税込) | 880,000円(税込) | 1,180,000円(税込) |
内容 |
・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 |
・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類・面接) |
・徹底した自己分析 ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類・面接) ・転職先の意思決定支援 ・入社後の意思決定支援 ・退職交渉、入社支援 |
・徹底した自己分析 ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類・面接) ・転職先の意思決定支援 ・入社後の意思決定支援 ・退職交渉、入社支援 ・入社後の人間関係、目標達成サポート支援 |
回数 | 5回 (40日) |
10回 (90日) |
15回 (140日) |
20回 (250日) |
チャット相談 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
転職サポート | 無 | 有︎ | 有︎ | 有︎ |
無料体験 | 有 | 有︎ | 有︎ | 有︎ |
マジキャリは、20〜30代の若手ビジネスパーソンに特化したキャリアコーチングサービスです。
卒業生の93%が20代〜30代前半で、同世代の転職・キャリア形成を数多く支援してきた実績があります。
経験豊富なキャリアコーチが、表面的な転職ノウハウにとどまらず、本質的な課題を抽出し解決へ導く点が特徴です。
利用者満足度は92%と高く、受講後には「自らキャリアを設計し行動できる自律型人材」へ成長できると評価されています。
将来の方向性に不安を抱え、転職を含む具体的なキャリア戦略を検討したい20〜30代前半の方にとって、マジキャリは有効な選択肢です。
おすすめ!有料の転職支援サービス
-
マジキャリ
自己分析を通して、理想のキャリアへのキャリア設計から転職までをサポート!
30~40代|RYOMEI
コース | ダッシュプラン | ベーシックプラン |
---|---|---|
入会金 | 無料 | 無料 |
金額 | 330,000円(税込) | 440,000円(税込) |
サービス内容 | ・自分史作成 ・強みアセスメント ・Will100(やりたいことを書き出す) ・ポジティブインタビュー ・求人検索、応募選定支援 ・職務経歴書編集 ・面接対策 |
・自分史作成 ・強みアセスメント ・Will100(やりたいことを書き出す) ・ポジティブインタビュー ・求人検索、応募選定支援 ・職務経歴書編集 ・面接対策 |
回数 | 6回(90日間) | 6回(135日間) |
一回あたりの金額 | 55,000円(税込) | 73,333円(税込) |
RYOMEIは、35歳以上で培った専門スキルを現職で十分に発揮できていないビジネスパーソンに向けた、キャリアコーチングサービスです。
最大の特徴は、転職と独立の両面から最適なキャリアルートを設計し、スキルの市場価値を最大化する点です。
少数精鋭のプロコーチが利用者の理想像を可視化し、実行ロードマップを策定するため、表面的な助言にとどまらない本質的なサポートが受けられます。
料金は短期集中型の「ダッシュプラン」で30万円台から利用でき、支払い方法は銀行振込とクレジットカード決済に対応しています。
分割払いを希望する場合はクレジットカードのみ利用可能です。スキルを収益化し、自立したキャリアを築きたい35歳以上の方にとって、RYOMEIは実践的で効果的な選択肢と言えるでしょう。
40~50代|ライフシフトラボ
コース | ライフシフトラボ (複業起業コース) |
ライフシフトラボ (転職コース) |
ライフシフトラボ (DXコース) |
---|---|---|---|
料金 | 398,000円(税込) | 料金の記載なし | 料金の記載なし |
内容 |
・マンツーマン面談 ・オンデマンド講座 |
・マンツーマン面談 ・転職応募の代行 ・転職対策(書類、面接)のEラーニング |
・グループレッスン ・個人課題の設定 |
回数 | 8回 | 12回 | 10回 |
チャット相談 | 無制限︎ | 無制限︎ | 無制限︎ |
転職サポート | 無︎ | 有 | 無 |
無料体験 | 有 | 有︎ | 有︎ |
ライフシフトラボは、40〜50代のキャリア課題に特化したコーチングサービスです。
主に「複業・起業コース」と「転職コース」の2つが人気で、前者では人材業界やスモールビジネスに精通し、実際に副業・起業を経験したトレーナーが、働きがいと収入を両立させる複業デビューを支援します。
後者では、40代の転職市場を熟知する同世代のメンターが伴走し、90%という高い転職成功率を実現しています。
いずれのコースも、利用者の現状を丁寧に棚卸しし、最適なキャリア戦略を策定する点が特徴です。まずは無料個別説明会で課題を共有し、あなたに合ったプランを提案してもらうところから始めるとよいでしょう。
有料で転職相談する価値ある?実際の体験談
「転職相談ってやっぱり無料より有料の方がいいの?」と思う人も多いでしょう。
ここでは、実際に有料の転職相談サービスを利用した人のリアルな体験談を紹介します。
有料の転職相談サービスを利用するかどうか迷っている人はぜひ参考にしてください。
評判・口コミ

20代男性
29歳アパレル経験のみから年収50万円UPの未経験転職
一般的には難易度が高いと言われている未経験へのキャリアチェンジと、年齢も30に近くアパレル企業の一社のみの経験しかなかったので、選べる選択肢があまり広くなかったのだと思います。
ただ僕自身は、過去を変えることはできないし、アパレルの中で磨いた力も少なからずあるから、有料相談サービスで見つけた自分軸を信じて目の前の課題と選考に真摯に向き合うしかありませんでした。
そういった意味では無駄なプライドがなかったし、変な迷いもなく突き進めたのが良かったのもしれません。
結果的に未経験でありながら、前職よりも50万円以上年収が上がり、そして今後も上がっていく可能性の高い場所にキャリアチェンジできてとても良かったです。
出典:マジキャリ公式note
20代後半・1社経験のみでの未経験転職という難易度の高い転職活動の成功事例です。
評判・口コミ

20代男性
自分に自信がついて納得内定を獲得
転職活動に関しては、職務経歴書の書き方から面接に対するノウハウや考え方まで全て為になる情報を頂き本当に有難さしかありませんでした。
企業選定や各選考フェーズごとの面接対策に関しても申し分ないぐらい寄り添いながら指導して頂き、何回も壁打ちをして頂きました。現職をしながら転職活動だったので、辛くて仕方ないときもありましたが、遠藤さんにはメンタルケアまでしていただいたおかげで、乗り越えることができました!
〜結果〜
転職活動を始めて、すぐに結果に結びつきました!
順調に何社も選考に進み、早々に2社も内定を頂くことが出来ました。2社とも自分自身のキャリアアップの企業様であり、今後の将来像を叶えられることもあり、その2社の中で企業を選びました。
本当にすごさを感じました!!遠藤さんも自分事の様に喜んでくれて恥ずかしいくらいでした!
出典:マジキャリ公式note
有料の転職相談のアドバイザーの特徴
以下でアドバイザーの特徴と、それぞれが得意とする相談内容について解説していきます。
キャリアコンサルタント
- 自分らしく生きる軸を見つけて、キャリアの軸を形成したい!
- 転職するべきか、現職に残るべきかの相談がしたい
- 自己分析に不安があるから手伝って欲しい
上記のような悩みを抱えている人はキャリアコンサルタントに相談するのがおすすめです。
なぜなら、国家資格を持つキャリアコンサルタントは、客観的な自己分析支援と市場動向を踏まえたキャリア設計により、転職と現職継続の双方から最適解を導ける専門家だからです。
キャリアに対しての悩みなら、転職という手段に囚われずに様々なアプローチで課題、悩みの解決をサポートしてくれます。
転職エージェント経験者
- 絶対にいきたい会社がある!
- 選考対策のみ手伝って欲しい
- キャリアの軸を整理して、最適な企業選びを手伝って欲しい
上記のような悩みを抱えている人は元転職エージェントに相談するのがおすすめです。
現在は転職エージェントとして活動していない方でも、その経験を活かして相談に乗ってくれます。
転職エージェントの裏側も知り尽くしていることから、転職エージェントの効果的な使い方などもレクチャーしてくれますし、書類選考や面接などの選考対策には現役時代の知見や経験を活かして質の高いサービスを提供してくれます。
また、転職エージェントの業界内でのコネクションが広い方もいるので、転職を希望する場合は、最適な転職エージェントを紹介してもらえることもありますよ。
弊社アクシスが転職エージェントも合わせて運営しているということもあり、マジキャリには元転職エージェントのキャリアコーチが多く所属しています。
実際に相談者の転職活動まで支援した経験のあるコーチも多く、キャリアコーチングサービスの中で転職支援には自信があります。
マジキャリでは初回無料面談をおこなっております。ぜひ一度お気軽にご相談ください。
転職知見・実績が豊富な相談先
-
マジキャリ
自己分析からキャリア設計、選考対策までを網羅的にサポート!
領域特化型アドバイザー
悩みを聞いてもらうなら、できるだけ同じ境遇の人に聞いてもらいたいものですよね?
「業界・職種のエキスパート」や「ビジネスに精通した起業家」といった領域に特化した強みを持っているアドバイザーが在籍していることもあります。
業界・職種に対しての理解を深めて自分のキャリアに活かしたい人や、将来起業を考えているからその為のキャリアステップや必要な知識・経験が知りたい人は領域に特化したアドバイザーがおすすめです。
あなたの転職・キャリアの悩みが解決しやすくなりますよ。
有料転職相談はマジキャリがおすすめ

有料転職相談を考えている人は「1人での転職が不安‥」「お金をかけても誰かに相談したいという人が多いのではないでしょうか?
働き方改革が進み、転職が当たり前となった現代で参考にできる人、相談できる人がなかなかおらず困っているという声もよく聞きます。
働き方が多様化・複雑化した現代でキャリアの正解を見つけ出すことはますます難しくなっています。少しでもキャリアの悩みがあるならプロに相談してみてください。
弊社の有料転職相談サービスマジキャリは徹底的な自己分析を通してあなたのキャリアに関する悩みを解決してくれます。
また弊社は転職エージェントも運営しているため、コーチには転職エージェント経験者が多く転職を希望する際にしっかりとした転職支援をしてくれるのも強みの一つです。
もちろん転職を前提としていない漠然としたキャリアの不安や仕事の悩みの相談も大歓迎です!
しかし、ただいまマジキャリは「将来が不安‥」という人からのお問い合わせが殺到しており、初回無料面談枠には限りがあります。
そこでこの記事をここまで読んでくれた方限定で優先的に初回無料面談枠を受け付けます。
人生で一番若い日の今日、まずは第一歩を一緒に踏み出してみませんか?
転職を前提としないキャリアコーチングサービス
徹底した自己分析からキャリアプラン設計まで、圧倒的な価値を提供します!
ポイント
- 徹底した自己分析やキャリアの棚卸し
- 中長期的なキャリアプランの作成
- 自社の基準を満たしたキャリアのプロのみ対応
マジキャリのサービスの流れ
①初回無料体験に申込む
まずは以下のリンクからマジキャリのサービスに申込みましょう。
お申込みいただいたお客様には、初回限定の60分無料コーチングを受けることができます。
初回のコーチング時に、サポートを継続・辞退を決めることができるので、ご安心ください。
お客様満足度92%の実績あり
-
マジキャリ
自己分析を通して、やりたいことや向いてる仕事を見つけます
②カウンセリング日程調整(メールまたは電話)
お申込後、メールまたは電話でカウンセリング日程を調整させていただきます。お仕事で忙しい場合もご利用いただけるように夜も実施しています。
③オンラインツールで初回無料体験
ここで丁寧に事情や悩みをヒアリングし、お試し自己分析を通して課題やマジキャリを利用して解決できることを提案してくれます。
サポート開始後の流れ
週に1度、60〜90分オンラインにて面談をおこないます。
面談ごとに宿題が出ますので、取り組んでいただきます。
チャットでいつでも相談できるので、宿題がうまく進まない時も安心です。
また、宿題の相談だけでなく、キャリアに対するお悩みや質問もいただけます。
チャットについては、サポート期間中、何回でも無料です!
よくあるご質問
Q:どのような方が担当してくれますか?
→お客様の特性や悩みに合った専任アドバイザーをこちらで選定させていただきます。
Q:どのようなカリキュラムですか?
→基本的にお客様によってカスタマイズさせていただきます。
Q:お支払いの方法は?分割は可能ですか?
→お振込・クレジットカードでお支払いいただきます。分割プランもご用意していますので、ご安心ください。(詳しくは初回無料面談でご説明させていただきます)
Q:途中解約は可能ですか?
→可能です。途中解約の詳しい条件は利用規約をお読みください。
Q:サポート期間の延長は可能ですか?
→可能です!トレーナーとご相談の上、お申し付けください。
Q:転職エージェントと並行して利用することは可能ですか?
→可能です。ただ、弊社のエージェントサービスと並行してご利用いただくことはできません。
少しでも「気になる!」という人は、初回限定の無料コーチングにお申し込みください!
ぜひご自身で体験してみてください。
転職を前提としないキャリアコーチングサービス
徹底した自己分析からキャリアプラン設計まで、圧倒的な価値を提供します!
ポイント
- 徹底した自己分析やキャリアの棚卸し
- 中長期的なキャリアプランの作成
- 自社の基準を満たしたキャリアのプロのみ対応
「無料でもできる転職相談サービスなんて有料で受ける価値本当にあるの?」という人いらっしゃいますよね?
ただ「無料」という言葉に引っ張られて間違った道に進まないかもう一度ご自身で考え直してみてください。