在職中に転職活動を進める方法とは?5つの方法をプロが徹底解説!
在職中に転職活動をするべき?と悩んでいる人向けに、現役のプロがお答えします。
その他、メリット・デメリット、時間がない場合の進め方、履歴書の書き方、注意点、会社にバレない対策法についても紹介しています。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
転職活動は在職中に進めるべき
転職活動をするなら、在職中に進めることをおすすめします。
なぜなら、退職してから転職活動を始めると無職になり、一定の収入がなくなってしまうからです。
また、経済的な面から焦りを感じて自分の転職軸がズレてしまったり、妥協したりして、入社後にミスマッチが生じてしまうという恐れもあります。
転職先がすぐに見つかれば良いですが、なかなか決められずに転職活動が長引いてしまうと空白期間ができてしまうデメリットもあります。
結果、面接の際に採用担当者から「仕事に対して深く考えていないのではないか?」と思われ、印象が悪くなってしまうケースもあります。
だからこそ、先のことをあまり考えずに辞めることだけを考えてしまうのは良くありません。
ただし、現職が忙しすぎて面接に行けない場合や、止むを得ない事情の場合は、退職してからの転職活動も視野に入れて良いです。
在職中に時間がなくても転職活動をする方法
在職中に時間がなくても転職活動も進めたいと考えている人は、転職エージェントの活用をおすすめします。
なぜなら、1番効率良く転職活動がおこなえる可能性が高いからです。転職エージェントでは、転職者に以下のようなサポートをしてくれます。
転職エージェントがやってくれること
- 転職者に合わせた求人紹介
- 面接の日程調整
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 自己分析
- 面接対策
- キャリア設計
あなたの経験やスキル、希望などを丁寧にヒアリングした上で、ぴったりの求人をいくつか提案してもらえます。また、応募書類の書き方や添削、面接対策など徹底的にフォローしてくれます。
末永
以下は筆者がおすすめする転職エージェントですので、ぜひ検討してみてください。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
在職中に転職活動をするメリット
在職中に転職活動をするメリットとして、以下の3つが挙げられます。
在職中に転職活動をするメリット
- 収入が安定する
- 空白期間を作らず仕事ができる
- 現職を続けるかどうか再検討できる
転職活動は書類などを購入したり、面接会場までの交通費がいるので、在職中だと金銭面での心配がありません。
また、転職活動が上手く進まずに空白期間ができてしまっても、在職中であればキャリアに穴をあけずに済みます。
転職活動が長引いても、在職中であれば「やっぱり今の会社に残ろうかな」という選択もできます。
上記のメリットを読んで働きながらの転職活動を検討したい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
在職中に転職活動を進める5つの方法
在職中に転職活動を進めるといっても、応募企業の選定や応募書類の準備、面接などやらなければならないことが多くありますよね。
そこで在職中に転職活動を進めていくにあたり、どのような方法があるのか以下にまとめてみました。
在職中に転職活動を進める5つの方法
上記5つの方法について、次でそれぞれ詳しくお伝えしていきたいと思います。
リファラル
リファラルとは、縁故やコネなどと言われているもので、知り合いづてに転職先を紹介してもらう方法のことです。
縁故を活かした応募をする際のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 内定を得られる確率が上がる
- 面接〜内定までが早い
リファラルは、推薦者と企業の間に信頼関係ができているため、採用のハードルが低い可能性があり、内定を得られる確率も上がる傾向にあります。
また、企業側は転職者の履歴書・職務経歴書を選考する手間がある程度省けるので、面接から内定までをスピーディーに進めることができます。
デメリット
- ミスマッチが起こりやすい
- 将来的なキャリアプランに悩む
デメリットとして転職希望者・採用企業側ともに、入社や採用を吟味しないことが原因で「思っていたのと違った」という、ミスマッチが両者に起きやすくなってしまいます。
また、ステップアップなどを描かないままの転職になりがちで、将来的なキャリアプランに悩んでしまうケースもあります。
企業のコーポレートサイト
2つ目の方法は、企業のコーポレートサイトにある採用情報から応募する方法です。
公的企業やベンチャー企業など大量採用が多い業界では、企業ホームページや求人サイトでの求人掲載が中心である傾向が見られます。
企業のコーポレートサイトから応募する際のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 求人票に掲載されていない会社の詳細情報を知れる
- 活躍している社員のインタビューが見れる
メリットは、会社概要をはじめ、事業内容や会社の文化やミッションやビジョンなど、求人票には掲載されていない詳細情報を知れることです。
企業によっては現在活躍している社員のインタビューなどが掲載されているので、より具体的な業務内容などについても知れます。
デメリット
- 求人募集が不定期
- 応募が集中すると放置される可能性がある
- ライバルが多い
一方デメリットとして、求人募集をおこなうのが不定期なため、募集していない時期があったり、定期的に求人がないかどうかチェックしなければなりません。
応募が集中している時期などは、採用担当者が気づかずに放置されてしまったり、無視されてしまったりするケースもあります。
また、大手企業や人気企業の募集だと応募者が殺到するので、内定を目指すライバルが多くなります。
求人サイト
3つ目は求人サイトを利用して応募する方法です。企業側から掲載料をもらっているシステムで、転職を希望する人は無料で利用することができます。
ちなみに、求人サイトでよく知られていて登録者数が多いのは、リクナビNEXTとビズリーチです。
求人サイトから応募する際のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 好きな時間に多くの求人情報を閲覧できる
- 自分のペースで求人検索やエントリーを進められる
- 魅力的な特集や転職ノウハウのコンテンツなどを紹介してくれる
求人サイトは、電車での移動中や仕事の休憩中など、好きな時間に希望の条件を指定して検索するだけで、多くの求人情報を閲覧できるところがメリットです。
また、求人サイトごとに様々な特色があり「女性に人気の求人」や「高収入の求人」など、魅力的な求人特集や転職ノウハウのコンテンツなどを紹介しています。
デメリット
- 条件の良い求人には応募が集中する
- 自分に合う求人を探すのに時間がかかる
デメリットとして、求人サイトは不特定多数が求人を閲覧できるので、条件の良い求人には応募が集中してしまいます。
その結果、履歴書・職務経歴書が通過しにくかったり、確認に時間がかかるので「早く転職先を決めたい!」という人には向いていないかもしれません。
また、大手求人サイトの場合、何万件もの求人の中から絞り込むのに苦労するケースもあります。
以下の記事では、おすすめの求人サイト(転職サイト)をいくつかご紹介しているので、参考にしてください。
ハローワーク
4つ目は、ハローワークを利用して応募する方法です。ハローワークは厚生労働省の管轄で国が運営しており、全国に500ヶ所以上ある職業安定所です。
企業側は無料で求人情報の掲載依頼を出すことができるので、採用にあまりコストをかけられない中小企業の求人も多く掲載されています。
ハローワークから応募する際のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 地方の求人が多い
- 引越しをしなくても良い求人が探せる
ハローワークのメリットは、求人を無料掲載できるため、大手求人サイトや転職エージェントが保有していないような地方求人を扱っていることです。
また、職業安定法によって「ハローワークは居住地の変更を必要としない求人を紹介するよう努めなければならない」と定められているため、今の住所から引越しせずに良い求人を紹介してくれます。
デメリット
- 相談員によって対応が変わる
- 募集要項と実際の求人内容に差異がある
- 求人票が見づらい
- 企業の情報収集がしづらい場合がある
デメリットとして、ハローワークは営利目的ではない自治体が運営しているサービスで、相談員は転職のプロではないので「あまり親身に相談に乗ってくれない」と感じるかもしれません。
また、ハローワークは求人を無料で掲載できるため、中にはブラック企業の求人も混ざっている可能性があります。そのため求人内容は自分でしっかり精査する必要があります。
以下の記事は、ハローワークについて詳しく解説しているので参考にしてください。
転職エージェント
5つ目は、転職エージェントを利用して応募する方法です。転職エージェントは、転職者と企業側を仲介する存在で、キャリアアドバイザーが転職サポートをしてくれます。
転職エージェントを利用して応募する際のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 企業の人事に推薦をしてくれる
- 質の高い求人や非公開求人を紹介してくれる
- 募集要項と実際の求人内容のギャップが少ない
- 転職市場の動向や相場を教えてもらえる
- 応募書類の添削や面接対策をしてくれる
転職のプロが採用までしっかりフォローしてくれますし、質の高い求人や非公開求人を紹介してもらえる点もメリットです。
求人内容などについてもしっかりチェックしているので、求人情報と実際に入社しておこなう業務のギャップも少ないです。
また、転職市場の動向や相場を教えてくれて、応募書類の添削や面接対策についてもアドバイスしてもらえます。
デメリット
- 明確な意思がないと転職に時間がかかる
- 内定が出やすい人を優先される場合がある
- 紹介される求人に偏りがある
- 年収が高い求人を勧められる
デメリットとして、転職エージェントによりますが転職エージェントは成果報酬型のビジネスモデルのため、ある程度内定が出やすい人を優先されてしまったり、年収が高い企業を勧めて高い報酬を得ようとするケースもたまに見られます。
また、転職エージェントには得意な領域や業界・職種が異なるので、紹介される求人に偏りがある場合があります。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
転職エージェントを上手に活用するコツや、メリット・デメリットについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてくださいね。
在職中の人向けの履歴書の書き方
上記の画像は、在職中の人が学歴・職歴欄を書く際の例になります。
在職中の人が履歴書を書く場合、以下のポイントを押さえておきましょう。
在職中の人が履歴書を書く際のポイント
- 働いた期間が短くても職歴はすべて記入する
- 所属部署や雇用形態をきちんと書く
- 年の書き方は西暦か元号かを履歴書内で統一する
- 「退社」ではなく「退職」と記入する
- いつから働けるのかを記載する
働いた期間が短いと「採用担当者に悪い印象を与えてしまうかも」「不採用になってしまいそう」と不安になる人がいます。
ですが、たとえ短い期間であったとしても履歴書には正しい情報を書くべきです。
なぜなら、虚偽の情報を記載した場合、職歴詐称になって内定取り消しになるケースがあるからです。
また、退職予定日といつから働けるのかを履歴書に書いておくことで、採用担当者に「現職を退職する意思がある」ということを伝えられます。
末永
退職予定日といつから働けるのかを記載する際は、履歴書の「本人希望欄」に書くと良いですよ。
ただし、退職予定日が明確に決まっていない場合は、無理をして記載する必要はありません。
なんとなくで退職予定日を記載して、実際の退職日がズレてしまうと、企業からの信頼を失ってしまいます。
履歴書の書き方について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
在職中に転職活動する際の注意点
在職中に転職活動する際の注意点は、会社の人に知られないように転職活動をすることです。
なぜなら、転職活動は自分だけではなく、同僚や上司、人事に知られてしまうと退職しにくくなってしまうからです。
もし、転職活動をしていることが上司に知られてしまうと、部署の業務に穴が空き「仕事が回らなくなってしまうから」というような理由で引きとめられてしまう可能性があります。
また、同僚に「転職を考えている」と伝えると「あの人は転職を考えているらしい」と、上司や周りの社員に噂が広まってしまう可能性もあります。
一般的に転職しようとしている人に対して、周囲の人は良い印象をあまり持たないのが現状です。
末永
もし「在職中だけど転職活動の相談をしたい」という人がいたら、信頼できる友人や家族などに相談するのがベストです。
また、キャリアコーチングという、専任のコーチとマンツーマンで面談をおこない、自分のキャリアのついての悩み相談やキャリア設計をしてもらえるサービスに相談しても良いです。
以下の記事では在職中の転職活動でやってはいけないことをはじめ、誰に相談したら良いのかなど、転職に関する不安や悩みを解消するための方法について解説しているので、参考にしてください。
会社にバレないように転職活動をする対策法
在職中に転職活動する際、会社に知られないようにする対策法は水面下で活動をおこなうということが大前提です。
具体的にどういう対策をしたほうが良いのかは、以下の通りです。
- 会社のパソコン・携帯を使用しない
- 大幅なスケジュール変更をしない
- 月次面談で会社やキャリアへの不満を言わない
転職の際に応募先企業とやりとりするときに会社のパソコンや携帯を使用してしまうと、会社の貸与物の窃盗罪にあたるため、懲戒解雇されてしまう可能性があります。
また、いつもは残業していたのに定時で帰るようにするなど、大幅なスケジュール変更も避けましょう。
なぜなら、いつも残業していた人が定時で帰るようになると怪しまれてしまうからです。
上司や先輩との月次面談で、会社やキャリアへの不満を漏らすのも避けたほうが良いですね。
以下の記事では、上司への退職の切り出し方などについて詳しく解説していますので、参考にしてください。
在職中の転職活動をスムーズにおこなうためには
在職中に転職活動をスムーズにおこなうためには、自分が転職したい時期から逆算して余裕を持った行動するのがベストで、およそ3ヶ月〜6ヶ月を目安にすると良いでしょう。
さらに、転職をするタイミングとして、上期末または下期末の転職をおすすめします。
なぜなら、企業側の採用目標が届いてなかったり予算が余っていると、選考ラインが緩んで、採用のために組まれていた予算を使い切ってしまおうと考えるからです。
以下の記事では、在職中の場合に転職活動をおこなうにはいつの時期がベストであるのか、転職の手順などの詳細について解説していますので、参考にしてください。
在職中に転職する人のお悩みQ&A
在職中に転職をするとなると、様々な悩みがあると思います。
以下で、在職中の人に多い悩みとその解決法を2つ挙げたので、参考にしてください。
上司にバレてしまったら?
相談者
どうしたら良いでしょうか?
末永
転職目的や理由を明確にしておくことで、尋ねられてもしっかり伝えることができればOKです。
ただし、転職する意思や理由が明確でないと引き止められてしまったり、転職の意志がブレて悩んでしまう原因になる可能性があるため、その点は注意が必要ですね。
転職面接の日はどう休む?
相談者
どんな理由で休めば良いでしょうか?
末永
どうしても有給休暇が取れなかったり、仕事が休めないという状況であれば、応募企業に面接の日程を相談してみましょう。
近年、ZOOMなどでリモート面接を実施する企業も増えていますよ。
在職中に転職活動をしようと検討している人へ
在職中に転職活動をしようと考えている人は、転職エージェントを利用することをおすすめします。
転職エージェントをおすすめする理由は、以下の通りです。
転職エージェントは応募先企業との日程調整なども代行してくれるので、スムーズに転職活動を進めることができます。
また、志望する企業の詳細情報の共有から履歴書・職務経歴書の添削、面接対策までおこなってもらえます。
ただ、キャリアアドバイザーによってサービスの質やスキル、保有している求人が異なるので、2〜3社複数登録をして利用する転職エージェントを決めるのがベストです。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!
おすすめポイント
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
- 転職後の定着率93.6%!
- 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
おすすめポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
おすすめポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
おすすめポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
働きながら1人で転職活動をすると、日程調整などはとても手間がかかって大変です。
転職エージェントであれば、手間のかかることをキャリアアドバイザーが代わりにやってくれます。
時間に余裕ができるので、選考の準備・対策に時間を割けられます。