転職面接でよく聞かれる質問集!成功率を上げる対策法を徹底解説
転職では事前の面接対策が非常に重要です。第一志望の企業の内定を勝ち取るための面接のポイントを紹介しています。
最後に、私が厳選してぜひおすすめしたい転職エージェントを紹介しています。本気で転職をしたい人は最後まで見てみてくださいね。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
この記事は公開から約20万人以上と非常に多くの転職者に読まれています。
「記事に書いてある通りに面接対策したら内定が取れた!」とお礼や喜びの声等のご連絡いただくことも多くあります。
末永
本記事では上記書籍の主旨をおさえながら、これまで10年以上多くの転職サポートをしてきた経験をもとに、以下のような転職面接に必要なノウハウをすべてお伝えしていきます!
本記事で紹介する内容
- 面接を突破するための考え方
- 【シーン別】実際の面接でよくある質問集
- 逆質問の仕方
面接官がみているのは「定着性」と「活躍性」
転職の面接において、面接官が見ているのは、あなたの「定着性」と「活躍性(再現性)」です。
面接官は「採用コストや人件費をかけて採用するメリットがあるのか?」を面接の限られた時間の中でジャッジをしています。
面接は営業活動と似ています。同じポジションに応募しているライバルの中から、自分を選んでもらわなくてはなりません。
面接をただ質問に回答する場だとは思わず、企業に「自分」という商品をプレゼンテーションする場だと思うようにしましょう。
「自分が話したいことを話す」のではなく、「相手が聞きたいことを答える」商談の場だと認識をし、応募する企業との接点をチョイスして話すようにしてください。
末永
定着性や活躍性をアピールできる選考対策は、自分で完成させるのはなかなか難しいです。
ですが転職エージェントは、定着性や活躍性をはじめとした企業に評価されやすいポイントを熟知しているため、志望業界に合わせた選考対策のサポートに最適です。
定着性や活躍性のサポートに関して、より強力にサポートできるエージェントに出会うため、以下のおすすめエージェントから複数登録してみることをオススメします。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
面接の通過率を左右する3つのポイント
面接の通過率をあげるために、以下の3つのポイントを押さえましょう。
少し抽象的な話になりますが、これらを知っているか否かで面接の通過率は大きく変わります。
少し長くなりますが、しっかり読み込んで理解していただければと思います。
1. 事前準備は超重要!
面接の内定率をあげるためには、事前準備が欠かせません。
「面接でなんだかんだ上手く話せるだろう」と準備をおろそかにした結果、基本的な質問に回答できずサクッとお見送りになってしまう失敗例は多いです。
企業のビジネスモデルと仕事内容を理解する
質問への回答に活かすためにも、面接を受ける企業のビジネスモデルと仕事内容についてしっかりと理解しておきましょう。
「自分がどのように貢献できそうなのか?」「貢献できる根拠」について要点をまとめておくと良いかと思います。
漠然としたイメージだけで受けていると意欲がないと感じられたり、ミスマッチする可能性が高いと思われて落ちてしまうことも多いです。
自己分析して自分の強みや実績をまとめておく
自己分析をしっかりおこない、以下の4点を話せるようにまとめてみましょう。
- 自分のやりたいこと
- 退職理由
- 転職先の選定要件
- 自分の強みや実績
「自己分析は就活のときにやったし、転職活動ではもう必要ない!」と思う人もいるでしょう。
でも「転職したい」という感情が芽生えている以上、少なからずミスマッチしていますよね。
ミスマッチは、以下の2点が原因であることが多いです。
- 自分の軸は定まってるけど選択を間違ってしまった
- 自分の軸が入社後に変化した
最新の今の自分を分析し、現状把握しておく必要があります。
また、面接官の質問は「転職者の価値観」に関するものが中心です。
そういった質問に回答するための材料を洗い出し、整理しておく必要があります。
2. 新卒面接との違いを理解する
一般的に、就職活動は枠を充足させるための足切り、減点方式の面接になりがちです。
なぜなら、募集枠に対して数多くの応募が集まるからです。
本来であれば、きちんとひとりひとりの応募書類に目を通したいところですが、とても捌き切れないのが現状です。
そのため、結果として足切りの減点方式の面接になってしまっているんです。
面接官も現場で働く社員ではなく、人事や役員といった現場から遠いポジションの社員が担当するケースが多いです。
もちろん、企業によってバラつきはありますが、志望企業の社風に合っていることを演出することで、採用されやすい傾向があります。
しかし、中途採用では現場目線でのジャッジがおこなわれます。
中途の面接は現場の課長・ポジションが面接をおこなうケースが多いです。
現場の目線から「この人に仕事を任せたら活躍できそうか?」「適性があるのか?」という部分を見ています。
他にも「チームメンバーとうまくやっていけそうか?」といった部分を重視します。
3. 企業ごとの面接重視ポイントの違いを理解する
企業によって求める人材像は異なるので、重要視するポイントも異なります。
ここでは「面接で重視するポイント」を企業タイプ別にレクチャーしていきます。
- カルチャー重視タイプの企業
- スキル重視タイプの企業
- キャリアビジョン重視のタイプ
カルチャー重視タイプの企業
会社のカルチャーに合うかどうかという点を、もっとも重視して採用する企業があります。
今在籍している社員と似たようなタイプの人を採用する、人柄重視の採用をしている企業がこれに当たります。
ベンチャー企業はカルチャー重視系が多い傾向があると思います。
対策
企業のミッションやビジョンを確認し、理解を示すことが大事です。
自分のキャリアビジョンについてこだわりすぎず、仕事や価値観においてチームワークを重視することをアピールするのも効果的だと言えます。
また、該当企業のカルチャーや価値観に、自分の価値観や雰囲気を寄せるのも良いかと思います。
スキル重視タイプの企業
人柄や会社のカルチャーよりも、能力・スペックが高いことを重視するケースです。
外資系企業やエンジニアといった技術系の採用に多い傾向があると思います。
対策
明確な実績数値・スキルを具体的にアピールするのが良いです。
例えば、応募書類の自己紹介・自己PRなどに上手く入れるというのがオススメです。
自分がどう企業に利益貢献できるかを論理的にアピールすること、質問に対して論理的で簡潔に伝えることも意識しましょう。
キャリアビジョン重視のタイプ
会社のブランドや人気度に左右されず、自分軸をしっかりと持ち、将来的にどうなりたいのか。
キャリアビジョンについて深いレベルで言語化できている人を採用したいという企業です。
この指標を見極めることは、企業側にとって難易度が高いです。
このタイプの採用で成功している企業は採用力が高く、面接官のレベルもかなり高いです。
なので、転職者側も入念に面接対策をおこなう必要があります。
対策
キャリアビジョンを重視しているので、企業を褒めるだけの転職理由や志望動機を回答するのはNGです。
「なんで?」「どうして?」と自分の意思決定や選択についての理由・背景を深掘りしておくことも非常に重要です。
自分がありたい姿と現状のギャップを把握し、それを該当企業で埋められる可能性が高いということをアピールするのも良いでしょう。
転職面接でよく聞かれる質問と回答方法
転職や中途採用の面接は、一般的に下記のような流れで進んでいきます。
面接の流れ
自己紹介・自己PRのポイント
自己紹介では、これまで自分がやってきた仕事や実績を1〜2分程度で簡潔にまとめましょう。
また、自己PRを話すときはこれまでの職務経験を志望企業でどう活かせるのかに焦点を当てて話しましょう。
自己紹介や自己PRを通して、面接官は転職者の第一印象やコミュニケーション能力、活かせるスキル、熱意の大きさを見ています。
限られた面接時間の中で印象を覆すことは非常に難しいため、第一印象を左右する自己紹介や自己PRも抜け目なく準備しておきたいポイントです。
自己紹介・自己PRのコツやケース別の例文は、以下の記事をご覧ください!
職務経歴等に沿った具体的な深堀質問
履歴書や職務経歴書の内容に沿って、経験やスキル・実績について質問されます。
繰り返しになりますが、自分の経験やスキルが応募企業でも活かせることをアピールすることが重要です。
経験や実績は、具体的な数字を交えて伝えられると良いです。
履歴書・職務経歴書は面接官とのコミュニケーションツールなので、アピールしたいポイントを面接官が質問してくれるように設計すると良いでしょう。
面接に繋げる履歴書や職務経歴書の書き方は、以下の記事で紹介しています。
末永
自分1人で行う転職活動では、これらの深掘り質問の事前対策が不足しがちです。
ですが転職エージェントを利用すれば、これまでに多数の転職者をサポートしてきたノウハウを活かした深掘り質問の対策が可能になります。
これらのサポートを含めすべて無料で利用で利用できるので、まずは相談するのをおすすめしています。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
転職理由・退職理由のポイント
転職理由・退職理由の質問で見ているポイントは、以下の3つです。
- 客観的に見て妥当な理由なのか
- 他責思考でないか
- 自社にマッチしそうな人物か
転職理由・退職理由は、「それなら転職しても仕方ないよね」と客観的に判断できる理由かどうかをチェックしましょう。
ただ、転職した理由が「チームのせい」「会社のせい」というように他責に聞こえてしまうのは絶対にNGです。
- 責任転嫁しがちで、組織適応力がないのでは?
- 嫌なことがあったら辞めてしまうのでは?
といった懸念がないかを面接官は見ています。
ネガティブな理由で辞めた場合でも、それをきっかけに将来をポジティブに考えて転職活動をしているという印象を与える回答にするのがベストです。
転職理由・退職理由の例文やコツを詳しく知りたい人は、以下の記事もご覧ください。
志望動機のポイント
志望動機の質問を通し、面接官はあなたの職務上の強みやキャリアプラン、自社の理解度、自社への思いをチェックしています。
「前職の職務経験を活かし、このように貢献したい」という志望動機を考えてみましょう。
応募企業の特徴を把握していなければ、明確な志望理由を話すことはできません。企業をしっかり研究し、準備をするようにしましょう!
志望動機のNG例・ベストな例を紹介します。
NG例
営業職の求人広告を拝見し、十分な営業経験・スキルを持っているので応募いたしました。
ベストな回答例
営業職としてのスキルや経験の幅を広げるためです。
今後さらなる成長が見込まれる業界の将来性、そして私が海外営業やその他の業務で培ってきた経験を、御社の募集職種に活かすことができると思ったためです。
相手のことを正しく理解し、サービスを提供するという御社の理念と行動力に大変共感いたしました。
他社ではなく御社で働きたいと思い、応募させて頂きました。
志望動機の答え方や例文は、以下の記事でより詳細に紹介しています。
仕事観や適性、自社との相性をみるための質問
転職理由・退職理由、志望動機といった質問と合わせて、下記のような質問をされるケースが多いです。
よく聞かれる質問例
- 自分の強み・ 弱みは?
- 周りの人からどんな人だと言われる?
- 仕事をする上で、こだわっていることは?
- 3~5年後、ビジネスマンとしてどうなりたい?
- 今までで1番大変だったことは?どう乗り越えてきたの?
- 今までで1番嬉しかったことは?その理由は?
- 自分なりに工夫・努力をして、大きな成果をあげたことは?
- 個人ではなくチームで成果をあげた経験は?どのような役割で、どうメンバーと向き合っていた?
- 転職先を選ぶ上で、何を重視・大事にするか?
- うちに入社したら、何をやりたいか?
これらの質問を通して、面接官は3つのポイントを見ています。
- 仕事についてのこだわり・考えかた
- 業務への適性
- 自社のカルチャーと合うか
「あなたの強みや弱みは?」という質問はよく聞かれますが、「自分を客観視し、第三者から見ても納得感がある強みを提示できているか」という点を見られています。
自分を客観視できる人は、自分の課題も捉えられ、その課題を改善する事もできるため、成長の伸びしろを感じるという理由で評価されます。
「強み」は社会人経験の中で身につけてきた入社後に活かせるスキルや経験を、「弱み」は強みの裏返しで伝えるのが基本の回答方法です。
弱みをどう定義して、上手くフォローしながら伝えられるかを見ています。
以下に例文を用意しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
NG例
自分の強みは、最後まで諦めないことです。
前職では営業としてなかなか受注できない案件がありましたが、複数回お客様を訪問し、最終的に大口の契約が取れました。
弱みはとくにありません。
ベストな回答例
私の強みは粘り強く最後まで諦めないことです。
前職では営業としてなかなか受注できない案件がありましたが、30回ほどお客様を訪問し、最終的には大口の契約を取ることができました。
その一方で、ひとりひとりのお客様と向き合いすぎて時間をかけてしまうという部分が弱みです。
今後は時間配分をきちんとチェックしながら、より速く正確に仕事をおこなっていきたいと思っております。
すべての質問に言えますが「入社後にあなたがどのように活躍してくれるのか」というイメージを具体的に描けるような情報を提供することが重要です。
応募企業が求めている人物像を事前に把握した上で「5年後・10年後にどうなっていきたいのか」という自分のキャリアプランが、その企業で実現できることことをアピールできると良いでしょう。
逆質問のポイント
面接の終盤、「最後に何か質問はありますか?」といった逆質問がされます。
面接官が逆質問でチェックしているのは、以下の3つのポイントです。
- 地頭の良さ
- 本音にブレはないか
- 実際に意欲があるのか
質問をするときは、仮説検証型の質問をするように意識しましょう。
たとえば「私自身、現状はこのように考えているのですが、実際は●●なのでしょうか?」といった形の質問です。
そうすると「自分の頭で常に考えているんだな」という印象を与えることができます。
また、質問するべきトピックは以下の3つです。
- HPに記載されていないこと
- 事業内容や仕事内容
- 面接官自身のこと
ホームページでは分からない、面接の場でしか聞けないような質問を準備しておきましょう。
一方で、ホームページに記載されている情報や、自分にとってリターンのあることばかり質問するのはNGです。
たとえば、報酬や昇給、休日、評価制度といった内容が該当します。
逆質問のポイントやNG例、具体的な質問例は以下の記事でも詳しく解説しています。
面接の入室から退室まで流れについては、以下の記事で解説しています。
面接時間は1時間前後の企業が多いですが、なかには30分程度で面接が終わるケースもあります。
限られた時間のなかで、いかに面接官に自分をアピールできるかがカギです。
面接の合否が決まるポイントについて以下の記事でも解説していますので、是非合わせてご覧ください!
【年代別】面接で見られるポイント
転職者の年齢や属性によっても面接でみられるポイントや評価軸は異なります。
20代の転職と30代以降の転職の2つのケースに分けて解説しますね。
20代の転職面接で見られるポイント
20代後半になると、実務経験や成果を評価される比重は大きくなります。
とくに既卒・第二新卒の場合は、そもそも実務経験が少ないので、企業側は専門的な知識やスキルを期待していないケースが多いです。
その代わりに、素直さやコミュニケーション力、地頭のよさ、意欲の高さなどのポテンシャルの高さを重点的にジャッジされる傾向にあります。
20代向けの転職ノウハウは、以下の記事で詳しく解説しています。
第二新卒向けの転職ノウハウは、以下の記事で詳しく解説しています。
既卒の就職・転職ノウハウは、以下の記事で詳しく解説しています。
失敗を防ぐためには、業界・職種への理解を事前に深めておく必要があります。
「入社後に何をやりたいのか」「会社にどう貢献していきたいのか」をしっかり語れるようにしましょう。
加えて、志望企業で活かせる経験・スキルを棚卸しして、実績は数字を使って簡潔に話せると良いですね。
20代の未経験業界・職種への転職については、以下の記事で詳しく紹介しています!
30代以降の転職面接で見られるポイント
30代以降の面接では「即戦力として活躍できそうな人材か」をシビアに見られます。
同業界・職種の経験や、「即戦力に違いない」と思わせられるような説得力のある実績・経験を示せるかがポイントです。
また、マネジメント経験が求められる場合も多いです。
リーダーやマネージャーとしてチームを引っ張っていける人柄、コミュニケーション力を示せるかが合否のカギです。
30代の転職ノウハウや対策を以下の記事で詳しく解説しています。
絶対に外せない面接の基本
中途の面接においては、服装や身だしなみ、入退室のしかたといった基本的なマナーはもちろん「社会人として常識がある人か」という目線でマナーをジャッジされています。
陥りがちな失敗としては以下のようなものがあります。
- 受ける会社の情報を調べておらず、転職・退職理由や志望動機が曖昧
- 業界や企業の社風に合わせた(TPOをわきまえた)服装ができていない
「会社によって志望度が違うし、忙しくて準備の時間が足りなかった」ということもあると思います。
しかし、面接官からは「準備が不十分な状態で面接に来るなんて、常識がないのかな」と思われてしまうのです。
服装や持ち物に関しても、配慮が必要です。
新卒の就活では、とりあえずリクルートスーツを着ていけば問題なかったと思います。
ですが、中途の場合は「清潔感があること」「ビジネスマナーから外れていないこと」の2つを軸に、職種や社風を考慮して服装やメイクを選ぶのがポイントです。
基本的な立ち振る舞いや服装、持ち物などのエチケットといった面接のマナーは以下の記事でまとめています。
面接にまつわるメールのやりとり
「メールのやりとりなんて面接の結果には関係ないでしょ!」と思う人もいるかもしれませんが、面接官の印象を左右するという点では細心の注意を払いたいところです。
とくにご相談や質問が多い、2つのケースについて説明します。
面接の日程調整したい!適切なメールマナー
面接の日程調整において、意識しておきたいマナーは以下の5点です。
- 候補日程は複数提示する
- 候補日程は基本的に10:00〜19:00にする
- 候補日程は終了時間を明記する
- 第一志望の企業の候補日程は最後にする
- 直近の日程だけでなく翌週の候補日も明示する
日程調整メールの書き方やマナーについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。メールの返信例やテンプレも紹介しています。
面接終了後にお礼メールは送るべき?
お礼メールはケースバイケースですが、基本は送らなくて良いでしょう。
なぜなら、お礼を伝えたからといって、選考が有利に働くということはないからです。
ただ、下記のような場合は、面接のお礼と合わせて伝えるのがベストですね。
- 面接で伝えきれなかったことを伝えたい
- 面接で答えられなかったことを補足したい
お礼メールについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。メールの返信例やテンプレも紹介していますよ。
面接の内定獲得率を上げる方法
内定をもらえるだけの経験やスキル・マインドを持っているのに、面接で自分をうまくアピールできずに落とされてしまうのは非常にもったいないことです。
転職エージェントを利用することで、面接の内定率が自分1人でおこなうよりも上がる可能性があるのでぜひ活用をオススメします。
エージェントを利用するメリットは以下の2つです。
- 面接対策をしてくれる
- 企業にあなたを推薦してくれる
エージェントを利用するメリットの1つ目は「面接対策をしてくれる」という点です。
エージェントは、面接官がどんな視点で求職者を評価するのかを知っています。回答内容や話しかたに対するアドバイス、模擬面接という形でプロの視点からサポートしてくれます。
加えて、面接でよく聞かれる質問集も提供してくれるので、面接通過率が上がる傾向にあります。
2つ目のメリットは「企業側にあなたを推薦してくれる」点です。
通常であれば書類選考で不合格になる企業に対しても、書類だけでは伝わらないあなたの魅力を推薦してくれるので、書類選考の通過率はアップする傾向にあります。
とはいえ、キャリアアドバイザーは経験もスキルも正直ピンキリです。
優秀なキャリアアドバイザーに当たるためには、複数の転職エージェントに登録するのが良いです。
定番の大手エージェントの中から2〜3社、特化型のエージェントを1社程度、登録してみましょう。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!
おすすめポイント
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
- 転職後の定着率93.6%!
- 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
おすすめポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
おすすめポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
IT・Web・ゲーム業界に特化!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
おすすめポイント
- 職種別のキャリアアドバイザーが専任サポート!どんなお悩みも個別に対応
- 書類選考通過率が2.4倍アップ!丁寧なヒアリングをもとにした求人提案が強み
- 書類作成から選考管理までフルサポート!働きながらのIT転職成功率87%
おすすめポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
転職面接で役立つオススメの関連記事
面接の質問や回答のポイントごとに、さらに詳しい内容をご紹介している関連記事を改めて紹介しておきます。
ぜひ今1度ご覧頂き、参考にしていただければ嬉しいです。
関連記事
- 転職面接の流れを入室〜退室まで解説!
- 面接が30分以内に終わると不合格?合否が決まるタイミング
- 転職面接で使える自己PRの考え方・答え方【回答例あり】
- 面接官の心をがっちり掴む自己紹介のコツ
- 転職成功率をあげる履歴書の書き方マニュアル
- 面接官の目に留まる職務履歴書の書き方完全ガイド
- 面接官の印象に残る転職理由のコツ【回答例あり】
- 回答例付き!退職理由の上手い伝え方
- 【プロ直伝】転職面接で面接官の心に響く志望動機
- 【20代向け】志望動機が思いつかない時に考えるべきこと
- こんな逆質問はNG!面接官が見ているポイント大公開
- 転職したい第二新卒は見るべし!やり方や内定を得るコツなどを解説
- 【第二新卒】面接でよく聞かれる質問と回答例
- 既卒の就職・転職で注意すべき5つのポイント
- 20代で未経験業界への転職を成功させるために必要なこと
- 【30代】30代の転職って不利!?成功を掴むコツを解説
- 転職エージェント直伝!35歳の転職成功方法
- 転職面接で失敗しない基本のマナー!入室から服装まで徹底解説
- 面接で役立つ好印象なお礼メールの書き方【テンプレあり】
本記事に記載してある内容はごく一部ですが、より詳細かつ重要なポイントを網羅しているのが以下に紹介する拙著、「成功する転職面接」です。