ナース人材バンクの評判は?独自調査した口コミ体験談を紹介!
ナース人材バンクについて独自で調査した口コミと評判を紹介していきます!また、どのような特徴があるのか、メリット・デメリット、使うべき人も合わせて解説していきます!
ナース人材バンクの総合評価
ナース人材バンクについて、独自に調査したアンケートを元に「総合評価」「求人数」「求人の質」「サポートの質」「スピード」の5項目で評価してみました。
総合評価(満点200点)
良い点
- キャリアアドバイザーのサポートが細かく丁寧
- ブランクがあってもしっかりとサポートしてくれる
- 連絡が早く、テンポが良い
気になる点
- 電話やメールがかなり多い
- 担当者が変わることが多々ある
- 希望によって求人数は少なくなる
求人数(満点50点)
求人数については私が探していた職場が都会だったため大きな病院から小さな医院まで様々な求人がありました。
地方になると少し求人数が少ないところもあるようですので、探している場所によっては若干不満が出るかもしれないと感じました。
求人の質(満点50点)
ナース人材バンクでは、クリニックから、中央病院まで、複数の求人を紹介していただきました。
福祉や介護資格をもっていたので、主に、看病や医師の補助を中心とする仕事を探していましたが、それに合致する仕事を複数紹介していただけました。
何件か紹介していただきましたが、ショートステイが多かったなと思います。あと訪問看護の紹介もありました。
とても条件は良いのですが、時間的な事や私の条件などで、ぴったりと合う求人がなかったのが残念でした。
サポートの質(満点50点)
個別の条件に適切に対応して病院を紹介してくれたと思います。私の場合、結婚して看護師を一定期間、休んでいて、再復帰してのことなので、緊急対応を求められる部署はきつい等の条件も加味して選んでいただきました。
私の出したややこしい条件、家からとドアツードアで60分以内、夜中の呼び出しは基本的にはない、宿直はない、可能ならば外科は外してほしい……をクリアした病院を、見つけてくれました。助かりました。
担当してくれた方はかなり親身になって話を聞いてくれました。夜勤のことや、給料の事など少し言いにくいことも向こうからどんどん聞いてきてくれたので話しやすくて良かったです。ただ、転職後もしばらく経つと営業の電話が来て迷惑でした。
スピード感(満点50点)
スピード感は早かったというのが感想です。
ただ、早いだけではこちらの欲しい情報が取れるとは限りませんが、だんだんいただく情報の精度が上がってきて、最終的に今の病院の紹介をいただきました。ともかく、連絡はとても早くいただいた感があります。
ナース人材バンクのスタッフの方は、サポートをお願いしたあとは毎日のように電話や何かしらの連絡をしてくれました。
他サイトも併用して使っていた時期があったのですが、そこに載ってない情報も教えてくれたりととても手厚いサポートだったと思います。
他の看護師向け転職サイトと比較
ナース人材バンクを他の転職サイトと比較してみました。
ナースJJ |
・求人数は日本最大級 ・求人検索アプリが便利 ・東北や九州など地方の求人も多い |
---|---|
看護roo(ルー) | ・サポート実績30年以上 ・首都圏、関西、東海の求人豊富 ・細かい条件での求人検索が可能 |
マイナビ看護師 | ・全国各都道府県の求人を網羅 ・業界トップクラスのサービス利用満足度 ・医療系転職支援サービスのプロがサポート |
看護のお仕事 | ・24時間電話対応 ・大阪や名古屋など全国各地に支店がある ・各地域ごとに専任のコンサルタントが在籍 |
ナースではたらこ | ・顧客満足度第1位 ・24時間いつでも電話可能な相談窓口 ・全国各地の医療機関の求人情報を網羅 ・総合求人サイト老舗のディップ株式会社が運営 |
ジョブメドレー | ・医療介護総合求人サイト ・介護施設や訪問看護の求人多数 ・ヘルスケア領域に強いメドレーが運営 |
ナース人材バンク | ・国内最大級の転職支援サービス ・札幌・仙台・福岡など全国15拠点で展開 ・介護・医療業界に強いエス・エム・エスが運営 |
上記の特徴は一部になりますが、ナース人材バンクはサポートの丁寧さに定評があります。
ブランクがある看護師にもしっかりとした対応をしてくれることから、転職者への細かいアドバイスなど、転職者が内定を獲得しやすくなるよう、徹底したサポートをおこなってくれます。
ナース人材バンクの評判・口コミ
ナース人材バンクの評判について、良い口コミと悪い口コミを紹介していきます。
良い評判
- サポートに対する満足度が高い
- ブランクがあってもしっかりとサポートしてくれる
- メールや電話以外にもLINEでも連絡できる
- メールや電話に対するレスポンスが早い
- 地域に特化したサポートを受けられる
- 科ごとに求人を探せる
- 非常勤募集の求人もある
- 老人看護関連の求人も多い
- クリニックなどの求人もある
- 大きい病院の求人もある
- 希望条件から外れても向いていそうな求人を紹介してくれる
- 福利厚生などが整っている求人が多め
- サイト上で人気求人の特集がある
悪い評判
- 電話やメールがかなり多い
- 実際働いてみたら聞いていた話と違った
- 担当者が変わることが多々ある
- 希望によって求人数は少なくなる
- 営業が強いことがある
ナース人材バンクってどんな転職・求人サイト?
ナース人材バンクがどんな求人サイトなのか、これまでの情報を元に以下にまとめました。
- サポートに対する満足度が高い
- メールや電話に対するレスポンスが早い
- 科ごとに求人を探せる
- 条件によるが求人の質は良い
- 営業が強くしつこいという声がある
- 希望によって求人数は少なくなる
- 担当者が変わることが多々ある
ナース人材バンクのメリット・デメリット
今までの内容を加味して、今度はナース人材バンクを使うメリット・デメリットで分けてみました。
メリット
- 質の良いサポートを受けられる
- 連絡が早くテンポ良く転職活動を進められる
- 様々な科や施設の求人を探せる
デメリット
- 電話など営業が多い
- 担当のキャリアアドバイザーが変わることがある
- キャリアアドバイザーには当たり外れがある
ナース人材バンクを使うべき人はこんな人
ナース人材バンクを利用するなら、以下のような人がおすすめです。
- 質の良いサポートを受けたい
- スピード感のある転職活動をしたい
ナース人材バンクの評判を調査したところ、とにかくサポートの質やスピード感に定評がありました。
とにかく質の良いサポートを受け、スムーズに転職活動を進めたい人に、ナース人材バンクはおすすめです。
求人数や求人の質については、条件によりかなり変わってくるので、その点だけでは一概におすすめはできません。ただ求人の数や質も悪いわけではないので、心配するほどではありません。
ナース人材バンクを利用する流れ
ナース人材バンクの登録から転職決定までの流れは、大まかに以下のようになります。
- 登録
- 面談
- 求人紹介
- 応募・書類選考
- 面接
- 内定
ナース人材バンク以外におすすめのサイト
ナース人材バンク以外にも、看護師におすすめできる転職サイトはいくつかあります。
どういった条件で転職したいのかなど、個人の要望をよく考えてみた上で、登録する転職サイトを選ぶのが良いです。
また、転職サイトを選ぶときは2~3社ほど同時に登録するのがおすすめです。転職サイトの良し悪しは、担当のキャリアアドバイザーによって大きく変わるためです。
転職サイトを同時登録することにより、複数のキャリアアドバイザーと同じ時期に面談ができるので、効率よく自分に合う転職サイトを選べます。
看護師さんにおすすめの転職サイト
多数のサイトで人気No1を獲得!
迷ったら登録すべき転職サイト。
※対応エリアが関東・関西・東海に限られます。
それ以外の方は、全国規模でサポート可能な 看護のお仕事 や医療ワーカー への登録がおすすめです。
ポイント
- 東証一部上場企業の実績に自信あり
- 面接対策を強化したい人におすすめ
- 高年収、年間休日130日以上、日勤のみなど、様々な求人を保有
6万件以上の求人数を保有!
全国の求人を取り扱い。
ポイント
- LINEで気軽に相談可能
- 職場環境の情報収集に強みあり。長く働ける職場を探したい人におすすめ
- 情報収集だけでも利用可能
年間転職実績1万人以上!
あなたの希望にあった求人の紹介が可能
ポイント
- 住まいの地域に関係なく全国の看護師をサポート
- 応援看護師、訪問看護師、イベントナースなど、幅広い求人を保有
- webカウンセリングを利用可能、コロナ禍でも安心
友人からの紹介で、ナース人材バンクを利用しました。
私は、40代ですが、実際にナース人材バンクをつかってみて、すぐに複数紹介をいただけたことが、大変よかったように思います。結果的に、とても有意義だったように記憶しています。