【施設別で紹介】看護師向け転職エージェントTOP17

看護師転職エージェントおすすめランキング17社!【2025年最新版】

    看護師におすすめの転職エージェント17社を転職のプロがランキング形式で比較・紹介します!看護師が転職エージェントを使うメリット・デメリットや利用の流れ、「使わない方がいい」は本当なのかを徹底解説!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

「転職したいけど、看護師向けの転職エージェントが多すぎて、どれを選べばいいか分からない」と悩んでいませんか?

自分に合わないエージェントを選ぶと、希望と違う求人ばかり紹介されたり、サポートが不十分だったりと、大切な転職活動が失敗に終わってしまうことも少なくありません。

そこでこの記事では、看護師への独自アンケート調査と、年間数百人のキャリア相談に乗る弊社代表の末永雄大が転職のプロの視点を基に、本当におすすめできる転職エージェントをランキング形式で紹介します。

各社のリアルな評判から、転職エージェントの選び方まで解説しています。

転職エージェントの評判を語る末永雄大
末永雄大(アクシス株式会社 代表取締役)

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は2,000万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」


詳細プロフィールはこちら

調査目的 看護師向け転職エージェントの満足度調査
実施者 アクシス株式会社
調査実施期間 2020年4月、2023年11月、2024年3月
調査対象 転職エージェントの利用経験がある10代〜50代の看護師
調査地域 全国
調査媒体 クラウドワークス

看護師転職エージェントの使い方などノウハウ全般について詳しく知りたい人は以下の記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

看護師転職エージェントおすすめランキング早見表

看護師が転職時に使っておきたいおすすめの転職エージェント17社を紹介します。

看護師向けのおすすめランキングは以下の5つの評価基準をもとに、総合おすすめ度を算出しています。

ランキングの評価基準

  1. 利用者満足度
  2. 求人数
  3. 求人の質(満足度)
  4. サポート力(キャリアアドバイザーの質)
  5. 末永のおすすめ度

転職エージェントの選び方については「看護師におすすめ転職エージェントの選び方」で紹介しているので、是非参考にしてみて下さい。

看護師向け
転職エージェント
ランキング
【1位】
看護roo!転職のロゴ看護roo!転職
【2位】
レバウェル看護のロゴレバウェル看護
【3位】
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師
【4位】
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)のロゴナース専科 転職
(※旧ナース人材バンク)
【5位】
看護プロのロゴ看護プロ
【6位】
ナースではたらこのロゴナースではたらこ
【7位】
ナースJJのロゴナースJJ
【8位】
看護師ワーカーのロゴ看護師ワーカー
総合おすすめ度
求人数 221,900件 129,680件 84,670件 20万件以上 9,450件 94,750件 33,680件 約65,000件
対応エリア 全国 全国 全国 全国 関東・東海 全国 全国 全国
LINE対応 ×
面接の同行 × ※応募先による
アフターフォロー
おすすめポイント 常勤の求人多数
20代〜30代に強い
便利な診断ツールあり
看護師の転職体験レポート
最大級の求人数
内部情報が充実
職場インタビュー求人
4年連続認知度No.1
大手人材紹介会社が運営
求人数・質に強み
転職セミナーあり
年間10万人以上が利用
2025年オリコン顧客満足度1位
20代・30代に強み
病院の口コミ数最大級
会員限定のレア求人
土日祝日も対応
逆指名制度
24時間相談可能
2022年オリコン顧客満足度1位
匿名での転職活動が可能
看護師応援プロジェクトあり
年間転職者実績1万人
地方の看護師転職に強い
17年以上もの支援実績
トラベルナースやイベントナースの案件も豊富
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

2025年8月時点の求人数

9位以下のおすすめ転職エージェントは「もっと見る」内で紹介しています。

 もっと見る
看護師向け
転職エージェント
ランキング
【9位】
ナースパワーのロゴナースパワー
【10位】
キララサポート看護のロゴキララサポート看護
【11位】
スマイルナースのロゴスマイルナース
【12位】
ブレイブ看護のロゴブレイブ看護
【13位】
日研メディカルケアのロゴ日研メディカルケア
【14位】
MCナースネットのロゴMCナースネット
【15位】
eナースセンターのロゴeナースセンター
【16位】
スーパーナースのロゴスーパーナース
【17位】
ナイチンゲールのロゴナイチンゲール
総合おすすめ度
求人数 42,631件 5,824件 27,075件 3,860件 411件 19,065件 23,172件 23,960件 9,068件
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国
雇用形態 正社員
派遣
パート
正社員(常勤)
契約社員
派遣
紹介予定派遣
正社員
契約社員
派遣
紹介予定派遣
パート
正社員
契約社員
常勤
紹介予定派遣
正社員
契約社員
派遣社員
紹介予定派遣
パート
アルバイト
正社員
非常勤
パート
派遣社員
業務委託
常勤
非常勤
臨時雇用
正社員(常勤)
派遣
紹介予定派遣
単発
パート
常勤
非常勤
ツアーナース
LINE × × × ×
書類の添削 × × × ×
面接の同行 × × × ×
アフターフォロー × ×
プライバシーマーク - -
厚生労働省認可
おすすめポイント 創業39年の老舗転職エージェント
独自の短期応援制度あり
運営会社は日本全国65ヶ所で保育園を経営
医療や福祉業界の転職に詳しい
新卒の看護学生も利用可能
未経験歓迎の求人多数
職業紹介優良事業者・優良派遣事業者に認定 40年以上の運用実績
派遣や未経験求人多数
慈恵医大卒の医師が創業
イベントナースの求人が多数
公益社団法人看護協会が運営
看護師版のハローワーク
累計14万人の看護師が登録
年間マッチング数は20万件以上
対応がスピーディー
単発案件が多数
2025年8月時点の求人数

看護師におすすめの転職エージェント17社

先ほど看護師におすすめの転職エージェントのランキングを紹介しましたが、実際にそれぞれの詳細について解説していきます。

良い評判やおすすめポイントはもちろん、悪い評判も紹介するので、どの転職エージェントを使うか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

1位:看護roo!転職【常勤希望の20代・30代におすすめ】

看護roo!転職公式サイトの画像

看護roo!転職の評判(総合おすすめ度4.6)

利用者満足度

4.5

求人の数

5

求人の満足度

4.4

サポート力

4.1

おすすめポイント

  • 看護師の求人数は三大都市圏(首都圏・関西・東海)でトップクラス
  • 非公開求人も豊富。看護師さんの幅広いご希望に対応
  • 看護師さんのかゆいところに手が届く、細かな検索条件でストレスのない求人検索が可能

良い評判・口コミまとめ

  • 親身になって相談にのってくれた
  • 給与・待遇が良い案件を紹介してくれた
  • 面接に同席してくれた
  • 仕事をしながらでも転職を成功させられた
  • クイズやコラムサイトが参考になった

悪い評判・口コミまとめ

  • 紹介される案件が少ない
  • 仕事内容が分かりづらい
  • 営業電話がしつこい
  • 求人情報が古い
求人数 看護師公開求人:104,130件
総求人数:221,900件(非公開求人を含む求人数)
職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師
雇用形態 常勤・パート(非常勤)・契約社員
勤務形態 2交代・3交代・日勤のみ・夜勤のみ
施設形態 一般病院/大学病院・一般+療養/療養型病院・精神科病院・クリニック/美容クリニック・訪問介護/介護施設・検診センター・保育園/学校
担当業務 病棟・外来・オペ室(手術室)・救急外来・ICU系・透析・訪問看護・介護/福祉系・検診/健診・保育園/学校・訪問診療・内視鏡
検索機能 常勤・4週8休以上・土日休み・駅徒歩5分以内・車通勤可(駐車場有)・寮あり・託児所あり・ブランク/未経験可・電子カルテあり
事業所
対応エリア
東京・大阪・名古屋
47都道府県
面接の同行 可能(事業所がないと難しい)
連絡方法 電話・メール・LINE
営業時間 9時〜21時(土日祝を除く)
2025年8月時点の看護師求人数
雇用形態/勤務形態/職種別(サイト未掲載も含む)

看護roo!転職は、「求人数」や「求人満足度」「サポート力」を含めた総合満足度が高く、総合力が高い転職エージェントです。

求人数も20万件を超えており業界トップクラスです。また、その半分が非公開求人となっているのも特徴です。非公開求人にはレベルの高い人しか紹介しない条件の良い求人もあり、数だけでなく求人の質もいいですよ。

求人情報や転職のトータルサポートだけでなく「性格からわかる職場診断」「転職の希望条件こだわり診断」といった診断コンテンツ、6175人の転職した看護師に聞く転職体験レポートも提供しています。

看護roo!転職の診断ツール 看護roo!転職の転職体験レポート

出典:看護roo!転職の公式サイト

末永雄大

末永

メガホン 末永からのワンポイント

看護roo!転職は求人数は業界トップクラス、満足度では90%を獲得したこともあり、初めて転職をする人でも安心して使えるサービスです。


電話ではなくLINEで気軽に相談できて、相談のハードルが低いのも嬉しいポイントです。

こんな看護師さんにおすすめ

  • 常勤としてキャリアアップしたい20代・30代の看護師
  • 質の高いサポートで初めての転職を成功させたい看護師
  • たくさんの求人から自分に合った職場を選びたい看護師

看護roo!転職
(公式サイト)

実際に看護roo!転職を利用した人の評判・口コミは以下のようになっています。

評判・口コミ

20代・女性

20代・女性
満足度:(5点)

実際に看護roo!転職エージェントを使ってみて、他社と比較しても求人数は多いと思います。選択する上でいろいろな求人を見れましたし、良い条件の求人も多いと思います。


また、エージェントがしっかりとこちらの意見を聞いたうえで、求人を紹介してくれるので、安心感もありました。

すべらない転職独自調査
30代・女性

30代・女性
満足度:(3点)

求人をいくつか紹介してもらったのですが、私の条件はそれなりに細かかったです。


ですが、条件にあって面接をしたいとおもったものがいくつか見つかったので、求人の質は悪くなかったのです。お給料面もすごく悪くはなかったので、質はいいです。

すべらない転職独自調査
20代・女性

20代・女性
満足度:(5点)

看護roo!転職はいい求人があればすぐに電話をくれますし、その際に押し付けるのではなく「今のお気持ちはいかがですか?」と必ずこちらの気持ちを確認した上で話を進めてくれ、親身になってサポートしてくれました。


他社が紹介した求人の実際の条件なども詳しく教えてくれて、とても信用できるいいエージェントだと思います。

すべらない転職独自調査
20代・女性

20代・女性
満足度:(3点)

看護roo!転職エージェントの悪かった点は、他の看護求人エージェントも同じですが、電話が多いところです。


仕事中でも着信が残っていましたし、ご飯どきやお昼時間などを狙ってかけてきている感じで、何となく不快な印象でした。

すべらない転職独自調査
50代・男性

50代・男性
満足度:(3点)

良かった点は情報が集まっているということです。仕事の大まかな情報から、看護の仕事に関連したニュース、個人の考えだったり、色々なことをこのエージェントのサイト1つで知ることができるようになります。


求人に関しては、お給料のあたりが詳細確認とされて不明なものが多いようにも感じましたので、できるだけこういった情報もアップデートされているとありがたいです。

すべらない転職独自調査

看護roo!転職の評判・口コミについてさらに詳しく知りたい人は下記の記事も合わせてご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

2位:レバウェル看護(旧:看護のお仕事)【取り扱い求人数No.1】

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)公式サイトの画像

レバウェル看護の評判(総合おすすめ度4.4)

利用者満足度

4.4

求人の数

5

求人の満足度

3.8

サポート力

4.1

おすすめポイント

  • 累計年間登録数業界最大級の11万人以上!
  • 看護師さんの生活に合わせた『24時間電話対応』
  • 地域ごとの専任コンサルタントによる『地域密着型』のサポート

良い口コミまとめ

  • 担当者が親身になって相談にのってくれる
  • 病院の内部情報を知ることができた
  • 担当者のスピード感が気持ち良い

悪い口コミまとめ

  • 担当者の態度が高圧的
  • 担当者から対応を後回しにされる
  • コンサルタントによってサポートに差がある
  • 求人情報が古い
  • こっちの希望を無視した求人提案をされた
求人数 看護師公開求人:129,680件
職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師
雇用形態 正社員・パート・派遣・紹介予定派遣
勤務形態 常勤(夜勤あり)・日勤常勤・夜勤専従常勤・夜勤専従パート・非常勤
施設形態 病院・クリニック・介護施設・訪問看護・検診センター
診療科目 内科・精神科・心療内科・小児科・外科・整形外科・皮膚科・産婦人科・眼科・歯科・美容外科・美容皮膚科
拠点 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・広島・北海道・福岡
対応エリア 47都道府県
面接の同行 可能(地域よってはできない場合もある)
営業時間 9時〜21時(土日祝を除く)
連絡方法 電話・LINE・メール・ショートメッセージなど
2025年8月時点の看護師求人数

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は2022年オリコン顧客満足度の「担当者の対応/紹介案件の質」で1位に選ばれるほどサポートの質が高い転職エージェントです。

他にも20代看護師が選ぶ、看護師転職サイト「相談のしやすさ」No.1、20~34歳看護師が選ぶ、看護師転職サイト「連絡の取りやすさ」No.1を受賞するほどです。

レバウェル看護の20~34歳看護師が選ぶ、看護師転職サイトNo.1

出典:レバウェル看護の公式サイト

レバウェル看護のオリコン1位

出典:オリコンの公式サイト

求人数も多く、看護roo!転職に次いで全国約13万件の求人を保有しています。各地域にアドバイザーが在籍しているので、特定の地域や施設の特徴も知りやすいです。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのワンポイント

レバウェル看護は、キャリアアドバイザーが年間4,000回以上に及ぶ職場訪問をおこなっています。実際に職場訪問をすることで、職場環境や転職した看護師の声など、リアルで詳細な情報を持っています。


求人の良い面だけでなく、悪い面も知っておきたい看護師におすすめの転職エージェントです。

こんな看護師さんにおすすめ

  • 忙しい看護師
  • 高満足度のエージェントを使いたい看護師
  • 医療業界を熟知したコンサルタントにサポートしてほしい看護師

レバウェル看護
(公式サイト)

際にレバウェル看護(旧:看護のお仕事)を利用した人の評判・口コミは以下のようになっています。

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

20代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

業務を辞めようか悩んでいた時、給与や前提を対比するために色んなWebページを見ていました。


その時、見過ごせない求人があり、詳細に聞きたいと考え登録しました。もうに連絡が来て、私の状況をよく聞いてくださりました。その際の求人数も見てみたのですが、そこそこといった感じです。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

他の看護師転職エージェントと比較して、公開求人数が多いため利用しました。


公開されていない求人も多かったので、大都市でなくても希望する仕事を見つけることができそうだと思いました。主に利用したのは派遣エージェントの方ですが、そちらも豊富に求人があり、満足でした。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

40代・女性
満足度:★★★★★(5点)

エージェントに登録してすぐに、サポートのお電話をいただきましたし、条件を伝えると割とすぐに、いろいろな求人の情報も探してくださいましたので、スピード感はとてもよかったなと感じています。


条件が合わないとなると、またすぐに別の場所を探してくれました。

すべらない転職独自調査
20代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2点)

20代・女性
満足度:★★☆☆☆(2点)

デメリットは病院の情報を聞いてもスタッフが細かいところをわかっていなくて、ホームページやWebページを見ればわかるような事しか解答てくれなかったです。


加えて、30代後半〜40代が多々ある病院と聞いていたが見学に行ったら看護師長にうちは20代が凄く多々あるですと言われたり。それくらいならいいですが、ある病院の駐車場が空いてなくて使用できないので、自転車か自らで駐車場を借りるしかない、以前面接で病院の駐車場を使わせてくれと話したら、それで面接に落ちた人もいます。

すべらない転職独自調査
20代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

20代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

連絡頻度がどうしても多くなるのはやはり少しストレスにはなりました。こちらがお願いしてやって頂いているので、わかっているのですが転職エージェント利用のデメリットの1つかなとは思います。


その他メディカルコンシェルジュを利用しましたが、その時はあまりいい求人に出会えませんでした。求人数の母数の多さも関係していたのかなと思います。

すべらない転職独自調査

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の評判・口コミについて知りたい人は以下の記事も合わせてご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

3位:マイナビ看護師【大手企業が運営しているので安心】

マイナビ看護師公式サイトの画像

マイナビ看護師の評判(総合おすすめ度4.4)

利用者満足度

4.3

求人の数

4.5

求人の満足度

4.3

サポート力

4.1

おすすめポイント

  • エリアごとの求人を網羅
  • 実際の職場状況をよく知っている
  • 医療系転職支援サービスのプロがサポートするから安心

良い口コミまとめ

  • 求人数が多かった
  • 細かい条件交渉までしてくれた
  • 転職ノウハウが豊富で入職に役立った
  • 自分が本当にやりたいことが見つかった
  • 担当者が医療業界に詳しく経験豊富な方だった

悪い口コミまとめ

  • 転職を急かされた
  • 男性向けの求人が少なかった
  • 担当者によっては塩対応をされた
  • わずかな時間しか相談にのってもらえなかった
  • 将来のビジョンを自分で考えてから相談にいかないと求人の選択で迷う
求人数 看護師公開求人:84,670件
職種 看護師・准看護師・助産師・保健師・ケアマネージャー
雇用形態 正社員・契約社員・パート/アルバイト・業務委託
勤務形態 常勤(2交替制)・常勤(3交替制)・夜勤なし(日勤のみ可)・夜勤専従
施設形態 病院・クリニック/診療所・美容クリニック・施設・訪問介護ステーション・一般企業・治験関係企業(CRA、CRCなど)・保育施設(保育園など)
診療科目 美容外科・小児科・産科・婦人科(レディースクリニック)・整形外科・循環器内科・心療内科・消化器外科・心臓血管外科・スポーツ整形外科・脳神経外科・眼科・形成外科・消化器内科・歯科・精神科・血液内科・外科・内科・神経内科
対応エリア 47都道府県
面接の同行 基本的にはなし
※応募先によっては可能
連絡方法 電話・メール・LINEなど
営業時間 非公開
2025年8月時点の看護師求人数

マイナビ看護師は大手のマイナビが運営しており、他のエージェントよりも転職ノウハウがしっかりしており、大手ならではの安心感があります。

ドクター薬剤師医療介護スタッフなど様々な転職サービスを展開しているマイナビだからこそ案内できる情報があります。

また、マイナビ看護師は「会う」面談のこだわりがあります。もちろんweb面談もおこなっていますが、基本的には対面で面談を実施しています。

対面の面談では、web面談よりも相手の雰囲気が伝わりコミュニケーションがとりやすく、相談がしやすくなりますよ。

マイナビ看護師の「会う」面談のこだわり

出典:マイナビ看護師の公式サイト

末永雄大

末永

メガホン 末永からのワンポイント

一緒に転職活動を進めるパートナーであるアドバイザーとの信頼関係は転職活動を進める上で非常に重要です。そのたマイナビ看護師では「会う」面談を重視しているのです。


転職を成功させやすくなる対面での面談を希望する人にはぴったりの転職エージェントと言えます。

こんな看護師さんにおすすめ

  • 好条件で転職したい看護師
  • 親切なコンサルティングを受けたい看護師
  • 満足度の高い転職エージェントを使いたい看護師

マイナビ看護師
(公式サイト)

実際にマイナビ看護師を利用した人の評判・口コミは以下のようになっています。

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

20代・女性
満足度:★★★★★(5点)

先輩看護師から「マイナビ看護師は求人数が多い」と聞いて利用したのですが、想像していたよりも多くて驚きました。


マイナビ看護師は他の転職エージェントに比べても多いと感じたので、これなら希望の条件の求人を楽に見つけることができそうだなという印象でした。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

30代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

マイナビ看護師の求人数については掲載されている件数は結構多いと思います。地域によって差はありますが、比較的地方でも求人が多かったので比較して選ぶことができよかったです。


ただ実際は募集終了の求人もまだ掲載されたままのこともありましたので、マイナビ看護師を使うときは要注意です。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・男性
満足度:★★★★☆(4点)

マイナビ看護師には3件ほどの職場を紹介していただきました。いずれも男性を積極的に採用しようとしている職場で、自分の希望に合っていたと思います。


マイナビ看護師からは給与や待遇面も良い求人を優先して紹介していただけたので、質にも満足しています。

すべらない転職独自調査
20代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

20代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

マイナビ看護師の担当者からの連絡のスピードは早かったのですが、私は逆にそれがちょっと負担でした。


とても熱心で親切で悪い方ではないのですが、用事があって電話に出られない時に、私が連絡する前に何度もしつこく連絡がきたりすると少し嫌だなと感じました。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・男性
満足度:★★★★☆(4点)

マイナビ看護師のアドバイザーの方はとても親切に対応してくれました。男性向けの求人というなかなか見つからない条件にもかかわらず、頻繁に連絡を取り合って、希望の求人を見つけていただきました。


仕方のないことですが、マイナビ看護師に男性の求人が少なく、紹介までに時間が掛かってしまったようで、お手数をおかけしたと思っています。

すべらない転職独自調査

※お客様の声の一部を紹介しています。

マイナビ看護師の評判・口コミをさらに詳しく知りたい看護師は以下の記事も合わせてご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

4位:ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)【看護師の支援実績No.1】

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)

ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)の評判(総合おすすめ度4.4)

利用者満足度

3.9

求人の数

5

求人の満足度

4.2

サポート力

4.1

おすすめポイント

  • 年間利用者数は10万人以上
  • 東証プライム上場企業が2005年から運営している老舗の転職サービス
  • 面接対策や聞きにくい条件交渉も対応

良い口コミまとめ

  • 対応が早い
  • ブランクがあってもサポート可能
  • 地域に特化したサポートを受けられる

悪い口コミまとめ

  • 電話やメールがしつこい
  • 人格を否定されることがある
  • 内定承諾を急かされることがある
求人数 看護師公開求人:20万件以上
職種 看護師・准看護師・認定看護師・助産師・保健師・管理職
雇用形態 常勤(日勤のみ・夜勤あり・夜勤のみ)・非常勤
施設形態 病院・クリニック・訪問看護・企業・保育園・幼稚園・学校・介護施設(看護小規模多機能居宅介護など)
診療科目 美容・小児科・産婦人科・皮膚科・整形外科・形成外科・眼科・耳鼻咽喉科・外科・脳神経外科・呼吸器科・消化器科・循環器科・内科・精神科/心療内科
配属先 病棟・外来・オペ室・透析
拠点 東京・北海道・宮城・石川・千葉・埼玉・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・香川・福岡
対応エリア 47都道府県
面接の同行 なし
連絡方法 電話・メール・LINE
営業時間 10時~18時(営業所によって異なる)
2025年8月時点の看護師求人数

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)は年間10万人以上の看護師が利用する、国内最大級の転職エージェントです。

2023年~2025年に3年連続で看護師転職のオリコン顧客満足度No.1を獲得するほど利用者の満足度が高いです。その理由は、長く看護事業を行なってきた経験があるためです。

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)は看護の事業自体を始めたのは40年以上前であり、転職エージェント事業も約20年営んでいます。

累計利用者は100万人を超え、過去のデータが膨大にあります。そのため、マッチング力が高く、看護師への高い理解力もあり満足度が高くなっているのです。

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の高いマッチング力

出典:ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の公式サイト

常勤看護師の求人保有数が全求人のうち約87%となっており、これは大手看護師専門の転職エージェントと比較すると最も多い割合です。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのワンポイント

対応エリアは全国ですが、首都圏の方が求人の数や種類ともに豊富に取り扱っています。


常勤の求人が多いため、特に、初めての転職や長期的なキャリア形成にサポートをしてほしい都市部の20代や30代におすすめですよ。

こんな看護師さんにおすすめ

  • 常勤の求人を探している看護師
  • 若手(20代、30代)で親身なサポートを希望している看護師
  • 首都圏エリアでの転職を考えている看護師

ナース専科 転職
(公式サイト)

実際にナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)を利用した人の評判・口コミは以下のようになっています。

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

20代・女性
満足度:★★★★★(5点)

担当のキャリアパートナーが入職までサポートしてくれたので無事に転職ができました。私が転職したのは新規オープンのクリニックですが職場の環境もよく新規ですので設備も整っています。


病院やクリニックは求人の情報だけ見ても職場の雰囲気など、実際に入ってみないとわからないことも多いですが事前にナース人材バンクなら病院や施設の方からヒアリングすることが可能です。そういう意味でもナース人材バンクのような転職エージェントは看護師として働きたい人におススメです。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

担当してくれた方はかなり親身になって話を聞いてくれました。夜勤のことや、給料の事など少し言いにくいことも向こうからどんどん聞いてきてくれたので話しやすくて良かったです。


ただ、転職後もしばらく経つと営業の電話が来て迷惑だったので★4としました。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

40代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

ナース人材バンクでは、クリニックから、中央病院まで、複数の求人を紹介していただきました。


福祉や介護資格をもっていたので、主に、看病や医師の補助を中心とする仕事を探していましたが、それに合致する仕事を複数紹介していただけました。

すべらない転職独自調査
20代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

20代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

どうしても日勤常勤募集と比べたら非常勤募集の求人は少なくなってしまいました。


希望する勤務形態によっては希望通りの求人が見つからないケースもあるようです。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★☆☆(2点)

40代・女性
満足度:★★★☆☆(2点)

他の看護師転職エージェントに比べると、連絡や電話が多くて、不在着信も多かった印象です。


こちらとしては、仕事をしてるだけではなく家のこともやったりして、結構忙しくて「何時ならいいですか」と聞かれても、戸惑うことが多かったです。出来ればこちらから連絡するまで待ってほしかったなと思います。

すべらない転職独自調査

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の評判・口コミについてさらに詳しく知りたい看護師は以下の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

5位:看護プロ【友人にも紹介したい率97.6%】

看護プロ公式サイトの画像

看護プロの評判(総合おすすめ度4.5)

利用者満足度

4.5

求人の数

3.5

求人の満足度

4.7

サポート力

4.8

おすすめポイント

  • 友人にも紹介したい率97.6%
  • 質の高い丁寧なサポート
  • 病院施設の内部情報に詳しい

良い口コミまとめ

  • 土日祝日でも相談できる
  • 求人情報にリアルなクチコミがある
  • 質の高いサポートが受けられる

悪い口コミまとめ

  • 地方の求人が少ない
  • クチコミの精度が微妙
  • 一部の求人情報が古い
  • 担当アドバイザーに当たり外れがある
求人数 看護師公開求人:9,450件
職種 看護師・准看護師・看護助手・介護士・保健師・助産師・栄養士・看護学生・保育士など
雇用形態 日勤・常勤(夜勤あり)・日勤常勤・夜勤専従常勤・日勤非常勤・夜勤専従非常勤
施設形態 一般病院・大学病院・一般&療養型病院・療養型病院・リハビリ病院・精神科病院・クリニック・介護施設・介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・有料老人ホーム・訪問介護/診療・その他の介護施設・治験関連企業・保育園
診療科目 救急・外科・眼科・内科・胃腸科・肛門科・脳外科・咽喉科・精神科・皮膚科・放射線科・内科・形成外科・血液内科・健康診断・呼吸器科・循環器科・消化器内科・糖尿病内科・内分泌内科・脳神経外科・アレルギー科・心臓血管外科・産科・産婦人科・小児科・婦人科・検査・人間ドック
対応エリア
拠点
関東・東海
拠点:東京
面接の同行 あり
連絡方法 電話・メール
営業時間 平日 9時〜21時
土日祝日 11時から19時まで
2025年8月時点の看護師求人数

看護プロは友人に提供したい転職サービスを目指しており、実際に病院で働いた方から口コミやデータを取っています。

そのため、求人情報について非常に細かく知ることができ、入社後の不安を極力減らすことができます。

実際に利用者の満足度も高く、友人にも紹介したい率は97.6%となっており、人におすすめできるほど満足できるサービスと言えます。

看護プロの友人にも紹介したい率

出典:看護プロの公式サイト

末永雄大

末永

メガホン 末永からのワンポイント

看護プロは求人数は大手の転職エージェントと比べると少ないですが、その分口コミに力を入れているエージェントです。


人間関係等知るのが難しい情報でも教えてもらえます。そのため、転職後のギャップをなるべく無くしたい人におすすめの看護師向け転職エージェントですよ。

こんな看護師さんにおすすめ

  • 常勤として働きたい看護師
  • 関東や東海の求人を探している看護師
  • ワークライフバランスを重視したい看護師
  • 質の高い丁寧なサポートを受けたい看護師

看護プロ
(公式サイト)

実際に看護プロを利用した人の評判・口コミは以下のようになっています。

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

20代・女性
満足度:★★★★★(5点)

サポート体制が徹底されていて、給与交渉や面接などの細かいアドバイスも徹底しており、更には転職後のサポートもしっかりとしているのでとても利用がしやすかったです。


とにかくなにかと不安がある人はおすすめします。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★★★★★(5点)

30代・男性
満足度:★★★★★(5点)

労働条件の良い病院が多く自分の理想にあった職場を紹介してもらえて良かったです。


自分の経験や実績も評価してもらい他に比べて給料の面も凄く良くて驚きました。病院の規模は小さくなったのに以前よりも年収も高くなって満足しています。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

40代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

良かった点としては実際にスタッフから職場の内部事情を聞くことができたり、働いている看護師の口コミも閲覧することができることです。


また土日祝日でも相談に乗ってもらえたり、転職後は半年間サポートも受けられるので自分に満足した求人を紹介をしてくれることです。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

求人の数はそこまでは多くないなと感じました。都内はかなりの求人数がありましたが少し都市部を離れると急激に数が少なくなりました。


私はとくに子供もいて条件がなかなか厳しかったのでさらに求人数が激減しました。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

40代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

他の転職エージェントと比較して求人の数は少ないと思いました。また、希望していた地域があったのですが、そことは少し逸れてしまったのが残念です。


アドバイザーの対応は良かったのですが、すべて揃った求人がなかったのが自分にとってはマイナスでした。

すべらない転職独自調査

看護プロの評判についてさらに詳しく知りたい人は下記の記事も合わせてご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

6位:ナースではたらこ【安心の24時間サポート体制】

ナースではたらこ公式サイトの画像

ナースではたらこの評判(総合おすすめ度4.1)

利用者満足度

3.9

求人の数

3.9

求人の満足度

4.1

サポート力

4.3

おすすめポイント

  • 非公開求人多数!
  • 東証一部上場企業が運営!
  • 日本最大級の医療機関情報を掲載!

良い評判・口コミまとめ

  • 嫌な顔せず最後まで根気よく向き合ってくれた
  • 希望していた条件より良くしてくれた
  • 転職の準備を一緒にしてくれた
  • 24時間サポート体制がある
  • 完全無料で使えるのもとても良い

悪い評判・口コミまとめ

  • 電話やメールがしつこいと感じてしまう
  • 実際に働いてみたら話が違った
  • 医療の知識が不足しているアドバイバーもいる
  • 希望を無視した求人を紹介されることがある
  • 無理に面接へ行かされそうになった
  • 求人数やサポートが美容クリニック特化型サイトには劣ってしまう
求人数 看護師公開求人:94,750件
職種 正看護師・准看護師・助産師・保健師
勤務形態 常勤・契約社員・非常勤
施設形態 病院・クリニック・介護施設・デイサービス・訪問看護・企業
診療科目 内科・外科・整形外科・美容外科・皮膚科・美容皮膚科・心療内科・精神科・小児科・産科・婦人科・産婦人科・脳外科・眼科・歯科・循環器内科・血液内科・消化器外科・泌尿器科・放射線科
検索機能 日勤のみ・夜勤専従・土日祝休み・4週8休以上・残業10時間以下・高収入・寮/家賃補助あり・専門看護師/認定看護師支援・託児所付き・産休/育休実績あり・車通勤可・駅近・未経験可・ブランクOK・管理職・オープニングスタッフ
対応エリア 47都道府県
面接の同行 一部地域のみ可能
連絡方法 電話、メール、LINE
営業時間 24時間営業
2025年8月時点の看護師求人数

ナースではたらこは2022年オリコン顧客満足度1位の転職エージェントです。2023年以降も好評企業として、高い満足度水準を維持しています。

医療機関への逆指名制度では、募集が出ていない医療機関・施設に対してキャリアアドバイザーが代わりに求人状況や条件の確認をおこなってくれるので、働きたい医療機関や企業がある看護師にもおすすめです。

また、「はたらこねっと」「バイトル」などを運営するディップ株式会社(東証プライム市場上場)が運営しており、セキュリティが強固なため、個人情報の流出が不安な方でも安心です。

ナースではたらこのセキュリティ

出典:ナースではたらこの公式サイト

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

ナースではたらこは看護師が利用しやすいように24時間対応可能な「あんしんサポート窓口」が設置されています。


2交替や3交替制で働き方が変動する看護師でも転職相談がしやすいため、忙しい看護師におすすめです。


また、非公開求人があり、登録をすることで全ての求人をみることができます。非公開求人は条件のいいものが多いので、ぜひ登録してみてください。

こんな看護師さんにおすすめ

  • 逆指名制度を利用しい看護師
  • 時間を気にせず相談したい看護師
  • 老舗のエージェントを使いたい看護師

ナースではたらこへの
登録はこちら(公式サイト)

実際にナースではたらこを利用した人の評判・口コミはいかにまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

転職エージェントを複数利用していて、途中からナースではたらこ一本にしました。


その比較でいうと、良かったのは、最終的に希望の条件(場所、給与、業務内容、勤務形態・・)をほぼ満たした病院を見つけてくれたことです。現に、今その病院で働いています。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

30代・女性
満足度:★★★★★(5点)

今までは他の転職エージェントを使って転職していましたが、連絡が遅いことがネックだったので今回は「ナースではたらこ」を選びました時間体制でサポートしてくれるのは看護師をやっている人たちにはとても助かるサポート内容です。


求人数は確かに他に比べると少ないかもしれませんが、その分各病院としっかり連携がとれていてスムーズに面接先とコミュニケーションを取れている印象で安心して転職サポートを任せられました。


スタッフも細かなヒアリングから希望条件をしっかり聞いたうえで最適な条件を持っている病院んを提案してくれたので、妥協することなく前よりも良い給料かつ働きやすい病院への転職が成功しました。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

40代・女性
満足度:★★★★★(5点)

ナースではたらこの求人数は、私が今まで利用した転職エージェントに比べると少ないと感じましたが、困ることはありませんでした。紹介してもらった求人はどれも質が高く、こんなところで働けたら楽しいだろうなと希望が持てました。


キャリアアドバイザーがかなり優秀な方だったので、全て安心してお任せすることができました。非常に話しやすい雰囲気だったので、自分の思っていることを何でも話すことができ、転職がすごくスムーズに進みました。


ナースではたらこを利用した時、もしかしたら求人数が少なくて嫌だなと思う人もいるかもしれませんが、求人の質やキャリアアドバイザーが優秀だったりなど他の面で満足できる人が多いのではないかと思います。私は利用して良かったと思っています。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

ナースではたらこでを利用してみて、他社に比べ、やや電話連絡が遅いかなという印象を持ちました。メール連絡は早かったです。


具体的に書くと、希望する条件を確認する連絡はとても早いのですが、紹介してくださる病院が見つかったという連絡が少し遅いように思いました。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

40代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

他に利用した転職エージェントに比べると、決して求人数は多いほうではないと感じました。


でもこの求人数でもしっかりと希望の職場を見つけることができましたし、求人数が少なくて転職することができなかったというレベルではないので問題ないと思います。

すべらない転職独自調査

ナースではたらこの評判・口コミや、電話なしでも利用できる転職サイトについて詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

7位:ナースJJ【匿名で転職活動ができる!】

ナースJJ公式サイトの画像

ナースJJの評判(総合おすすめ度4.2)

利用者満足度

3.9

求人の数

4

求人の満足度

4.1

サポート力

4

おすすめポイント

  • 看護師専門エージェント10年以上の歴史
  • 安心と信頼のある看護師転職エージェント
  • 実際に入職した先輩看護師からの意見を活かしたサポート

良い評判・口コミまとめ

  • 求人が多く質が良い
  • 親身に話を聞いてくれる
  • 検索機能が充実している

悪い評判・口コミまとめ

  • 地方の求人が少なめ
  • やりとりが多く面倒だと感じてしまう
  • 途中で担当キャリアアドバイザーが変わる
  • キャリアアドバイザーに当たり外れがある
求人数 33,680件
職種 正看護師・准看護師・助産師・保健師・その他
雇用形態 常勤・非常勤・派遣・単発・その他
施設形態 病院・医院・クリニック・診療所・老人保健施設・有料老人ホーム・特別養護老人ホーム・訪問介護ステーション・訪問看護ステーション・デイサービス・訪問入浴・検診施設・障害者施設
検索機能 年収500万円以上・昇給/年数賞与あり・退職金制度あり・社会保険完備・4週8休以上・土日休み・年間休日120日以上・残業10h以下・日勤のみ・夜勤のみ・2交代制・3交代制・駅近5分以内・車通勤可・寮/借入社宅あり・転居支援あり・資格取得制度あり・ブランク/未経験可・保育所あり・電子カルテ
拠点
対応エリア
東京
47都道府県
面接の同行 あり
連絡方法 電話・メール・LINE
営業時間 非公開
2025年8月時点の看護師求人数

ナースJJは匿名での転職活動が可能な転職エージェントです。職場に転職活動中だとバレたくない、個人情報を公開したくない看護師におすすめです。

また、ナースJJでは病院の口コミなどを閲覧できるコンテンツもあるため、病院の内部情報を知りたい看護師にもおすすめできる転職エージェントでもあります。

他にも看護師応援プロジェクトを行っており、職場レポートやお友達紹介をした看護師は報酬がもらえます。これにより求人の情報を充実させているのです。

ナースJJの看護師応援プロジェクト

出典:ナースJJの公式サイト

末永雄大

末永

メガホン 末永からのワンポイント

看護師の転職に熟知したコンサルタントが、個人を特定する情報を非公開のまま医療機関へ問い合わせをおこなってくれるのが特徴です。


そのため、個人情報の流失や転職活動中だと知られる心配をせずに、転職活動を進めることができます。

こんな看護師さんにおすすめ

  • 匿名で相談したい看護師
  • 親身に話を聞いてもらいたい看護師
  • 首都圏で転職したい看護師

ナースJJへの
登録はこちら(公式サイト)

実際にナースJJを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

20代・女性
満足度:★★★★★(5点)

他のエージェントにも登録しましたが、医療ワーカーの対応の内容については、他社と変化ありません。


ただ、医療ワーカーは求人数と求人の選択肢が多いので、他社からは紹介されなかった求人もあったのがとても良かったと思います。希望についてもよく聞いてくださり、私に合うものを探してくださってよかったです。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

実際に私が医療ワーカーを利用して良かった点は、豊富な求人情報と、美容クリニックのような単なる施設の紹介ではなく、最近人気で看護師職として恵まれている環境など新たに情報を提供していただいたことです。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

40代・女性
満足度:★★★★★(5点)

医療ワーカーの担当の方から、自分の希望に合った場所・働き方の病院を7つほど紹介してもらいました。


正直言ってどれもよかったので、優劣がつけられず決めるのに悩みました。医療ワーカーは扱う求人数が多いだけでなく、大病院や小さいクリニック,フルタイムやパートタイムなど,いろいろな種類の求人があって選ぶことができ助かりました。

すべらない転職独自調査
20代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2点)

20代・女性
満足度:★★☆☆☆(2点)

医療ワーカーと、登録後に担当者に会えたのは、面接当日でした。


希望していた履歴書の添削や面接の指導もないまま、とりあえずの見学だけだと思っていたら、「面接」だと聞かされ、とても焦りました。はっきりしない担当者の対応に憤りを感じました。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

40代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

医療ワーカーは連絡はマメに来るものの、こちらの条件を詳しく聞いてもらえるとか、親身になって相談してもらえるとか、そういったことはなく、淡々と転職先を紹介してくれるというような印象でした。


機械的な対応といった感じです。

すべらない転職独自調査

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

8位:看護師ワーカー【一般には公開されないハイクラス看護求人多数】

看護師ワーカー公式サイトの画像

看護師ワーカーの評判(総合おすすめ度4.4)

利用者満足度

4

求人の数

4.9

求人の満足度

4.1

サポート力

4.1

おすすめポイント

  • 2006年からの紹介実績
  • 電話・メールで紹介だけでなく面談までサポート
  • 親身な対応、誠実なコンサルタントが看護師から評判

良い口コミまとめ

  • 親身になって相談にのってくれる
  • レスポンスが早い
  • 求人数が多い

悪い口コミまとめ

  • 福利厚生や研修制度の説明が不十分
  • 意思疎通ができていない
  • 求人の紹介が遅い
求人数 看護師公開求人:約65,000件
職種 看護師・准看護師・助産師・保健師
雇用形態 常勤(夜勤あり)・常勤(日勤のみ)・常勤(夜勤のみ)・夜勤バイト・夜勤専従・パート・アルバイト・派遣
施設形態 病院・クリニック・介護関連施設・訪問看護・企業
診療科目 内科・整形外科・外科・リハビリテーション科・循環器科・血液内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・神経内科・腎臓内科・心療内科・糖尿病内科・内分泌内科・老年内科・救命救急科・形成外科・呼吸器外科・消化器外科・心臓血管外科・乳腺外科・脳神経外科・美容外科・眼科・産婦人科・耳鼻咽喉科・小児科・総合診療科・精神科・人間ドック/検診・泌尿器科・皮膚科・美容皮膚科・病理診断科・婦人科・放射線科・麻酔科・肛門科・リウマチ科・胃腸科・アレルギー科・口腔外科・歯科・呼吸器科・消化器科・緩和ケア科・産科
拠点
対応エリア
東京・大阪
47都道府県
面接の同行 可能
連絡方法 電話・メール・LINE
営業時間 非公開
2025年8月時点の看護師求人数

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は看護師向け転職エージェントとして、19年以上の支援実績があります。

そのため、求人数も多く他の転職エージェントでは扱っていないような好条件・高待遇な人気案件も多いです。

看護師ワーカーの非公開求人

出典:看護師ワーカーの公式サイト

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

都市部から地方まで幅広い求人を保有しているのが特徴で、常勤はもちろんのこと応援看護師(トラベルナース)、訪問看護師、イベントナースなどの人気の案件も豊富です。


地方で求人を探している、自分に合った働き方をしたい看護師におすすめの転職エージェントでもありますよ。

こんな看護師さんにおすすめ

  • 3ヶ月以内に転職したい看護師
  • 老舗のエージェントを使いたい看護師
  • 的外れな求人を紹介されたことがある看護師

看護師ワーカー
(公式サイト)

実際に看護師ワーカーを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

20代・女性
満足度:★★★★★(5点)

他のエージェントにも登録しましたが、医療ワーカーの対応の内容については、他社と変化ありません。


ただ、医療ワーカーは求人数と求人の選択肢が多いので、他社からは紹介されなかった求人もあったのがとても良かったと思います。希望についてもよく聞いてくださり、私に合うものを探してくださってよかったです。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

実際に私が医療ワーカーを利用して良かった点は、豊富な求人情報と、美容クリニックのような単なる施設の紹介ではなく、最近人気で看護師職として恵まれている環境など新たに情報を提供していただいたことです。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

40代・女性
満足度:★★★★★(5点)

医療ワーカーの担当の方から、自分の希望に合った場所・働き方の病院を7つほど紹介してもらいました。


正直言ってどれもよかったので、優劣がつけられず決めるのに悩みました。医療ワーカーは扱う求人数が多いだけでなく、大病院や小さいクリニック,フルタイムやパートタイムなど,いろいろな種類の求人があって選ぶことができ助かりました。

すべらない転職独自調査
20代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2点)

20代・女性
満足度:★★☆☆☆(2点)

医療ワーカーと、登録後に担当者に会えたのは、面接当日でした。


希望していた履歴書の添削や面接の指導もないまま、とりあえずの見学だけだと思っていたら、「面接」だと聞かされ、とても焦りました。はっきりしない担当者の対応に憤りを感じました。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

40代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

医療ワーカーは連絡はマメに来るものの、こちらの条件を詳しく聞いてもらえるとか、親身になって相談してもらえるとか、そういったことはなく、淡々と転職先を紹介してくれるというような印象でした。


機械的な対応といった感じです。

すべらない転職独自調査

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)の評判・口コミやイベントナースについてさらに詳しく知りたい看護師さんは下記の記事も併せてご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

9位:ナースパワー【地元を離れて都会で働きたい看護師におすすめ】

ナースパワー公式サイトの画像

ナースパワーの評判(総合おすすめ度3.1)

利用者満足度

3.4

求人の数

4

求人の満足度

3.7

サポート力

3.5

おすすめポイント

  • 全国で16万名以上の登録実績
  • 1985年(昭和60年)に開設した老舗エージェント
  • 豊富な支援実績!年間6,000件以上の看護師をサポート
求人数 看護師公開求人:42,631件
職種 看護師・准看護師・助産師・保健師
契約形態 正社員/パート・派遣・応援ナース
雇用形態 常勤(2交替)・常勤(3交替)・日勤常勤・夜勤常勤・日勤パート・夜勤パート
施設形態 病院・クリニック/医院・老人入所施設・老人通所施設・訪問看護・居宅支援事業所・保育園
検索機能 託児所有り・宿舎有り・電子カルテ・紙カルテ・給与高め・残業少なめ・駅近・マイカー通勤・4週8休以上・土日休み
本社
対応エリア
熊本
47都道府県
面接の同行 あり
連絡方法 電話・メール・LINE
営業時間 9時~18時(土日祝祭日休み)
2025年8月時点の看護師求人数

ナースパワーは看護師をサポートして40周年を迎えた老舗転職エージェントです。定番の求人から人気の応援ナースまで幅広い案件を取り扱っています。

ナースパワー40周年

出典:ナースパワーの公式サイト

40年をかけて契約している転職先が多く、求人の情報が詳しいのはもちろん口ぎきをしてもらいやすいのも魅力です。

ナースパワーでは独自の「短期応援制度」を用意しています。設備付きアパート完備や引越し代、赴任費用支給など期間の条件付きで働きたい看護師も利用しやすいです。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

ただ、ナースパワーは医療施設の求人は多いですが、産業看護師の案件は取り扱いが少ないです。


医療施設以外も選択肢に入れたい場合は他の転職エージェントも併用すると良いですよ。

看護師の転職におすすめのエージェント

ナースパワーを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

20代・男性<br>満足度:★★☆☆☆(2.5点)

20代・男性
満足度:★★☆☆☆(2.5点)

まず相手の人の話を聞く対応がとても良かったです。当初はかなり不安だったのですが親身になり聞いてくださり、とても感謝しています。


また、話し方もとても丁寧なので内気な方でもナースパワーなら安心して利用できると思います。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2点)

30代・女性
満足度:★★☆☆☆(2点)

都市圏応援ナース・北海道応援ナースは看護師で月収およそ45~50万円、准看護師でおよそ37~40万円と高待遇な求人が多く揃っていました。


応募するには3年以上の看護師経験が求められ、職場も忙しいケースが多いですが、「6ヶ月」で一区切りがつくので、「短期でがっつり稼ぐ」という人にナースパワーは向いています。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★☆☆☆☆(1点)

30代・男性
満足度:★☆☆☆☆(1点)

ナースパワーの沖縄応援ナースは最高でした。住居も補助もあり手当もあり生活面・金銭面では不自由なしでした。


人も温かくてウェルカムで沖縄の文化も遊び・島酒も教えてくれた。感謝しかありません。毎週サーフィン、ダイビング、離島巡り、カフェ巡り、マラソン大会巡り。夫婦で楽しんだ思い出です。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2点)

30代・女性
満足度:★★☆☆☆(2点)

これは使用する時期にもよるのでしょうが、求人はエリア毎に偏りがある点は気になりました。時期によっては使い物にならないです。


ただ、その他の点で目立った不安要素はなく、ナースパワーはむしろ評価できます。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★☆☆☆☆(1.8点)

40代・女性
満足度:★☆☆☆☆(1.8点)

ナースパワーは都市部に求人が集中しているので地方の求人を希望をしている場合はとっては少し不便に感じます。


そして担当のコーディネーターにはサービス内容・品質にバラツキがあり、非正規雇用の求人を見つけにくいこともあったのでやや不満に感じました。

すべらない転職独自調査

ナースパワーの評判・口コミについてさらに詳しく知りたい看護師さんは下記の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

10位:キララサポート看護【日勤のみや残業が少なめの求人が豊富】

キララサポート看護公式サイトの画像

キララサポート看護の評判(総合おすすめ度2.7)

利用者満足度

3.7

求人の数

1

求人の満足度

4.2

サポート力

3.9

おすすめポイント

  • 非公開求人多数
  • 看護師の満足度93%!
  • ブランクありでも大歓迎
  • 一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝い
  • 履歴書の書き方や面接に不安がある看護師歓迎
求人数 看護師公開求人:5,824件
職種 看護師・准看護師・助産師・保健師
雇用形態 正社員・契約社員・派遣・紹介予定派遣・パート
勤務形態 日勤のみ・夜勤専従・2交代・3交代
業種・施設 一般病院・精神科病院・クリニック/美容クリニック/健診クリニック/透析クリニック/訪問診療クリニック・訪問看護ステーション・介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・有料老人ホーム(介護付き/住宅型)・保育園・企業/学校
福利厚生 退職金制度・託児所あり・寮/借上社宅あり・認定看護師取得サポート・研修制度あり・正社員登用あり・交通費支給・制服貸与
対応エリア 北海道・山形・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京都・神奈川・新潟・山梨・長野・静岡・京都・大阪・兵庫・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
面接の同行 なし
連絡方法 電話・メール
営業時間 平日 10時〜19時
2025年8月時点の看護師求人数

キララサポート看護は日本全国で65の保育園を運営する会社が提供する看護師向け転職エージェントです。

各年代向けの転職ガイドなど、看護師の転職に役立つ情報を多く発信しています。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

キララサポート看護は今回紹介した転職エージェントの中では取り扱い求人は少ないです。


保育領域に強いため、看護師を対象とした求人は少ないと考えられますね。他のエージェントを併用することで求人の幅を広げるのがおすすめです。

実際にキララサポート看護を利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★☆☆☆☆(1.5点)

20代・女性
満足度:★☆☆☆☆(1.5点)

キララサポート看護のエージェントは、連絡などの対応がすごく早いです。こちらへの連絡も先方へも早くて、とてもありがたかったです。


また連絡頻度もちょうど良くて、仕事しながらでも両立して転職活動を進められました。書類の添削も1度ではなく何度もしてくださり、質の高い応募書類ができたと思います。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★☆☆☆☆(1.8点)

30代・女性
満足度:★☆☆☆☆(1.8点)

様々な人材紹介会社に登録していたのですが、キララサポート看護は求人数が多くて、情報が豊富でした。


自分が求めていた希望条件の求人とマッチングしやすくて良かったです。気になる求人は問い合わせるとすぐに対応してくださいました。

すべらない転職独自調査
40代・男性<br>満足度:★★☆☆☆(2.8点)

40代・男性
満足度:★★☆☆☆(2.8点)

キララサポート看護の公式サイトでは、求人以外にもさまざまな情報が掲載されています。「キラライク」というお役立ち情報がまとめられたページには、看護師の転職やキャリアアップなどに関する情報が満載です。職場での人間関係や面接対策といった幅広い内容のコンテンツが用意されています。


また、各都道府県の求人事情や平均給与などの参考データも充実。まだ本格的に転職活動を始めていない人も、転職するときのために特集で掲載されている情報はチェックしておくことをおすすめします。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2.8点)

40代・女性
満足度:★★☆☆☆(2.8点)

連絡が少ない転職エージェントに比べると、頻度が多いのが気になってしまいました。サポート力が高いという点から、熱心で懸命なのだと思います。


ただ、連絡頻度が多いのはマイナスイメージなので、もう少し抑えられても良いです。

すべらない転職独自調査
40代・男性<br>満足度:★★☆☆☆(2.3点)

40代・男性
満足度:★★☆☆☆(2.3点)

キララサポート看護は、他の転職サイトと比べて求人数や対応エリアが少ないのがデメリットだといえます。


キララサポート看護では一都三県の求人しか取り扱っていません。自分の住んでいる地域の求人数がどのくらいあるかチェックした上で、キララサポート看護を利用するか判断するのが良いでしょう。

すべらない転職独自調査

キララサポート看護の評判・口コミや保育園看護師についてさらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

11位:スマイルナース【派遣や紹介予定派遣の求人が豊富】

スマイルナース公式サイトの画像

スマイルナースの評判(総合おすすめ度2.6)

利用者満足度

3.5

求人の数

1

求人の満足度

4.1

サポート力

3.8

おすすめポイント

  • 専任のコーディネーターが入職まで完全サポート
  • 1996年の設立!長年の実績を誇るエージェント
  • 「新着求人の数」と「募集情報のクオリティ」
求人数 看護師公開求人:27,075件
職種 看護師・准看護師・助産師・保健師
雇用形態 正社員・契約社員・パート・紹介予定派遣・派遣
施設形態 【医療系】
クリニック・美容クリニック・病院(外来/病棟/ICU系)・緊急外来・健診/検診・訪問診療・透析・内視鏡・オペ室
【保育系】
保育施設
【高齢者ケア】
デイサービス・デイケア・有料老人ホーム・サ高住・特別養護老人ホーム・介護老人施設・訪問看護・地域包括センター・福祉介護
【障害者ケア】
障がい者施設・障がい者デイ
診療科目 【内科系】
内科・循環器科・呼吸器科・消化器科・胃腸科・神経内科・内分泌科・リウマチ科・腎臓内科・アレルギー科・小児科・心療内科・緩和ケア科
【外科系】
外科・整形外科・脳神経外科・心臓血管外科・呼吸器外科・小児外科
【美容
】美容皮膚科・美容外科
【その他】
産婦人科・産科・婦人科・乳腺内科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・泌尿器科・肛門科・精神科・神経科・リハビリ科・放射線科・麻酔科・人工透析
拠点
対応エリア
東京・横浜・名古屋・札幌
47都道府県
面接の同行 あり
連絡方法 電話・メール・LINE
営業時間 平日 9時~18時
2025年8月時点の看護師求人数

スマイルナースは、正社員だけでなく派遣や紹介予定派遣などの求人を広く取り扱っている転職エージェントです。

経験が浅い、ブランクがある看護師などにも合う求人が見つけやすいので、正社員だけでなく幅広く求人を探している看護師におすすめです。

働きたい医療機関を「逆指名」できる制度もあるので、働きたい医療機関などがあれば働けるチャンスを作ることができるかもしれません。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

医療機関やその他の施設など幅広く求人を揃えていますが、地方によっては案件がない地域もあります。


地方で転職をしたい人は、地方求人も広く求人を保有している以下のような転職エージェントも併用するのがおすすめです。選択肢を広げることができますよ。

実際にスマイルナースを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

30代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2点)

30代・女性
満足度:★★☆☆☆(2点)

スマイルナースは、正社員以外の求人がたくさんありました。


家事や育児との両立を考えていたので、私の希望に合う求人を探しやすかったですし、選択肢が豊富に思えました。サポート体制も割としっかりしていた印象です。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★★★★★(5点)

30代・男性
満足度:★★★★★(5点)

夜勤なしが条件だったので給与面はあきらめていたのですが、結局、決まった転職先では想像以上にお給料をいただけて、スマイルナースさんには感謝しています。


比較は難しいのですが、自分が求めていた以上に職場の環境が良く、給与面も満足。私がお伝えしなくとも、より良い条件で探していただいたというイメージです。出産をひかえて通勤が難しくなり退職しましたが、それがなければずっと働いていたいと思えるほど良い職場でした。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2.3点)

40代・女性
満足度:★★☆☆☆(2.3点)

希望していたエリアの求人が豊富で探しやすかったです。


スマイルナースは正社員以外の求人も豊富だったので、プライベートを両立できる職場と出会えるメリットもありました。担当者のヒアリングも丁寧で、全体的な評価は高いです。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2.3点)

40代・女性
満足度:★★☆☆☆(2.3点)

デメリットをあげるとしたら、レスポンスでしょうか。他のエージェントに比べると遅いと感じる事もありました。


対応が丁寧なのでそう感じたのかもそれませんが、もう少し連絡が早いとスムーズにやり取りできたと思います。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★☆☆☆☆(1点)

30代・男性
満足度:★☆☆☆☆(1点)

スマイルナースで残念であると思えた部分につきましては、求人が少ないことや求人がない地域があることでありました。また、求人情報について、医療機関名のない求人についてもあることがありましたので、本当にこの情報について信用して良いのか?と言う部分はありました。


担当者からの連絡について、返事が遅いと言うことについて、大手看護師の転職サイトと比較しまして、どうしても見劣りする部分であるなと思える所でありました。

すべらない転職独自調査

スマイルナースの評判・口コミについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

12位:ブレイブ看護師【専用アプリが便利!】

ブレイブ看護師公式サイトの画像

ブレイブ看護師の評判(総合おすすめ度2.6)

利用者満足度

3.6

求人の数

1

求人の満足度

3.9

サポート力

3.8

運営会社
公式サイト
株式会社ブレイブ
https://www.braves.co.jp/sat/kango/
看護師求人数 3,860件
対応職種 看護師・准看護師・看護助手・管理職・医療事務・受付/クラーク
対応雇用形態 常勤/正社員・契約社員・派遣社員・紹介予定派遣・非常勤/パート
拠点 東京・横浜・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城・宮城・北海道・新潟・長野・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・熊本・鹿児島・長崎
対応エリア 47都道府県
連絡方法 電話・メール・LINE
面接の同行 あり
営業時間 平日 9時~19時
土日祝 9時~18時
資本金 2,100万円
従業員数 116名
創業・設立 2011年(平成23年)9月
プライバシーマーク 認定番号:17001409
厚生労働省認可 有料職業紹介:13-ユ-305255
労働者派遣事業:派13-305018
2025年8月時点の看護師求人数

ブレイブ看護師は、厚生労働省に適正な業務運営と経営改善努力をおこない、一定の基準を満たした事業者として認定されている転職エージェントです。

マイナビグループが運営しており、とくに派遣から正社員まで幅広い雇用形態の求人を扱っています。

特に派遣事業に力を入れており、給与の日払いができたり、就業状況に応じてポイントが貯まるといったインセンティブがあります。派遣で看護師として働きたい人はぜひ登録したい転職エージェントです。

ブレイブ看護師の派遣のメリット

出典:ブレイブ看護師の公式サイト

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

ブレイブ看護師は派遣に強みを持っているため、比較的派遣の求人が多い転職エージェントになっています。


そのため、派遣を検討している人には登録をおすすめできますが、正社員で転職したい場合は、希望にあった求人が見つかりにくいかもしれませんね。


正社員の求人を見つけていきたいなら、求人数が豊富でサポート体制も手厚い、以下のような求人サイトや転職エージェントを併用するのがおすすめですよ。

看護師の転職におすすめのエージェント

実際にブレイブ看護師を利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

30代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2.5点)

30代・女性
満足度:★★☆☆☆(2.5点)

ブレイブ看護師の担当コンサルタントの方はきちんと時給の希望を聞いて、条件にあった施設を提案してもらえました。


施設形態の希望や看護体制など細かい条件もヒアリングしてくれて、同条件で他社だと見つからなかったので有難いと思いました。スピード感もよかったです。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2点)

30代・女性
満足度:★★☆☆☆(2点)

エリアや勤務形態での検索がしやすく、検索してすぐに情報が見やすい点。また、複数のお仕事を比較しやすく、欲しい情報が分かりやすく記載してある点がよいと思う。


職場の雰囲気など、働いていく上で重要なことが記載されていることもありがたいと思う。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★★★★★(5点)

30代・男性
満足度:★★★★★(5点)

給料日を待たずに給与を受け取れる「速払いサービス」を利用できるのも、ブレイブ看護師の魅力です。「速払いサービス」とは、ブレイブ看護師の福利厚生であり、働いた分の給料を待たずに受け取れます。


サービスの利用によって、最短で勤務翌日に振り込みの申し込みと給与受け取りが可能になります。申し込み後、1時間から数時間程度経つと、登録した口座に振り込まれるため「付き合いがあってすぐにお金が必要」といったときにも便利です。

すべらない転職独自調査
20代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2.5点)

20代・女性
満足度:★★☆☆☆(2.5点)

派遣就業なのに面接が必要な施設がありましたが、書類添削や面接対策などは全くなかったので、事前準備ができず少し困惑しました。


また、BRAVEの担当コンサルタントによる対応の差がひどかったのと、離職率が高いのかコロコロ担当者が変わるので、不安でした。アフターフォローも少なく感じます。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

40代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

紹介していただいた求人に関しては、こちらはすぐに返答しましたが、それ以降のお返事が全体的に他のサイトと比較して遅かったです。


最長一週間ほど返信がないこともあり、他の転職サイトとも平行してすすめていたので、不安になりました。

すべらない転職独自調査

ブレイブ看護師の評判・口コミについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

13位:日研メディカルケア【転職支援実績は40年以上】

日研メディカルケア公式サイトの画像

日研メディカルケアの評判(総合おすすめ度2.6)

利用者満足度

3.5

求人の数

1

求人の満足度

3.9

サポート力

3.8

運営会社
公式サイト
日研トータルソーシング株式会社
https://nikken-mc.com/nurse
看護師求人数 411件
対応職種 看護師・准看護師
対応雇用形態 正社員・契約社員・派遣社員・紹介予定派遣・パート
拠点数 全国201拠点
対応エリア 47都道府県
連絡方法 電話
メール
面接の同行 なし
営業時間 9時〜18時
2025年8月時点の看護師求人数

日研メディカルケアは、医療業界での転職支援実績45年以上を誇っており、医療業界に強い信頼を得ている転職エージェントです。全国201ヶ所に拠点を構え、求職者に対しきめ細かいサポートもしてくれます。

日研メディカルケアでは、早くて3日で仕事開始をすることができるほど、スピード重視の支援をおこなっています。また、派遣求人を中心に取り扱っているため、早期に派遣就業を目指している看護師におすすめです。

日研メディカルケアのメリット

出典:日研メディカルケアの公式サイト

実際に日研メディカルケアを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

30代・女性<br>満足度:★☆☆☆☆(1.3点)

30代・女性
満足度:★☆☆☆☆(1.3点)

日研メディカルケアのアドバイザーは、職歴などの条件だけではなく、応募者の経験や性格も踏まえて、求人を案内してくれました。


経験や性格を踏まえるという点は、環境にマッチしやすいので有難かったです。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★☆☆☆☆(1点)

30代・男性
満足度:★☆☆☆☆(1点)

就業開始後も状況確認をこまめにしてくれているので、大変助かります。今の職場は介護職未経験でも丁寧な指導があり、できることを少しずつ増やせていると実感しています。


もし今後就業先が変わることがあっても、日研メディカルケアなら早めに対応してもらえると聞いているため、給料面も安心です。改めて日研メディカルケアで就業できて良かったです。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★☆☆☆☆(1.8点)

40代・女性
満足度:★☆☆☆☆(1.8点)

日研メディカルケアは求人の数が多く、さまざまな職場を見ることができた点が良かったです。


とくに大都市圏の求人が充実しており、サポートが手厚いので安心して利用もしやすかったです。無資格や未経験でも求人を紹介してもらえるので、これから福祉業界に興味がある人におすすめです。

すべらない転職独自調査
20代・女性<br>満足度:★★☆☆☆(2.3点)

20代・女性
満足度:★★☆☆☆(2.3点)

他のエージェントと比較するとやや対応は遅いかなと感じました。


最初のやりとりからはスムーズだったのですが、だんだんとスピードが遅くなってきて心配がありました。他の方を対応していて遅れることもありました。

すべらない転職独自調査
40代・男性<br>満足度:★★☆☆☆(2点)

40代・男性
満足度:★★☆☆☆(2点)

連絡の返信はゆっくりです。


こちらも仕事をしているのでゆっくりな返信で良いのですが、急いで仕事を探している方にとっては、多少のストレスがあるかもしれません。

すべらない転職独自調査

日研メディカルケアの評判・口コミについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

14位:MCナースネット【単発バイト・派遣に特化した転職エージェント】

MCナースネット公式サイトの画像

MCナースネットの評判(総合おすすめ度2.4)

利用者満足度

3.8

求人の数

2

求人の満足度

2.8

サポート力

2.7

運営会社
公式サイト
株式会社メディカル・コンシェルジュ
https://www.concier.com/
看護師求人数 19,065件
対応職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師
対応雇用形態 常勤・派遣・非常勤・パート・委託
拠点 東京・北海道・宮城・石川・千葉・埼玉・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・香川・福岡
対応エリア 47都道府県
連絡方法 電話・メール・LINE
面接の同行 あり
営業時間 平日 9時〜18時
資本金 1億円
従業員数 470名
創業・設立 2000年9月7日
プライバシーマーク 認定番号:17001990
厚生労働省認可 有料職業紹介事業:13-ユ-070292
労働者派遣事業:派13-070607
2025年8月時点の看護師求人数

MCナースネットの慈恵医大卒の医師が創業した看護師向けの転職エージェントです。創業者が医師なので、医療業界に熟知したアドバイザーが的確なアドバイスをおこなってくれます。

さまざまな病院・クリニック・看護施設・訪問看護ステーションの求人を扱っているだけでなく、人気があるイベントナースやツアーナースの案件も充実しているのが特徴です。

看護師としてしっかりキャリアを積んでいきたいと考えている看護師におすすめですよ。

実際にMCナースネットを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

20代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

エムシーナースネットは単発求人の数がダントツに多いです。隙間時間に働きたいと思っても求人があって助かります。


また、コールセンターやツアーナース等の珍しい求人もあって、正社員、派遣求人も豊富でした。サクラ求人も少ない方ですね。担当者の対応スピードも丁寧で速いです。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

30代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

転職活動が初めてだったので、いろいろ不安があったのですが、MCナースネットのキャリアアドバイザーが親身に相談にのってくれました。


紹介していただいた求人も条件に合ったものが多く、応募したい求人をすぐ見つけることができました。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

40代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

プライベートと両立できる環境を求め、MCナースネットを利用しました。


待遇や勤務条件など、柔軟性の高い求人を紹介してもらえたので、満足しています。キャリアアドバイザーが程よい距離を保って対応してくれた事も好印象でした。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

たまたまかもしれませんがMCナースネットの最初の担当者とは少し合わなくて、自分の希望をうまく伝えることができませんでした。


担当者の変更をさせてもらい、自分に合う人が担当になったので、その点は良かったと思います。

すべらない転職独自調査
40代・男性<br>満足度:★★★★★(5点)

40代・男性
満足度:★★★★★(5点)

担当者との相性が悪い可能性があり、人によってはサポートをしつこいと感じたり、求めているサービス内容ではないと感じてしまうこともあることがデメリットだと感じました。


また他の転職エージェントに比べて求人数が少なく、正社員求人が少ないので正社員希望の方にとってはあまりおすすめはできないと思いました。

すべらない転職独自調査

MCナースネットの評判・口コミについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

15位:eナースセンター【看護師版ハローワーク】

eナースセンター公式サイトの画像

eナースセンターの評判(総合おすすめ度2.4)

利用者満足度

3.9

求人の数

2

求人の満足度

2.7

サポート力

2.7

運営団体
公式サイト
公益社団法人看護協会
https://www.nurse.or.jp/
看護師求人数 23,172件
対応職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師
対応雇用形態 常勤(正規雇用/非正規雇用)・非常勤・臨時雇用
対応施設 病院・診療所・助産所・介護施設等・訪問看護ステーション/看多機・保健所/保健センター・会社/事業所・学校/養成所等・救護(イベント等)
対応業務内容 病棟・外来・オペ室・透析・ICU・小児・周産期・救急センター・看護管理
拠点数 全国200拠点
対応エリア 47都道府県
連絡方法 電話・メール
面接の同行 なし
創業・設立 1992年
プライバシーマーク なし
2025年8月時点の看護師求人数

eナースセンターは、47都道府県ナースセンターの機能をインターネット上で利用できるようにしたものです。そのため、他の転職エージェントとは異なるサービスです。

47都道府県のナースセンターは全国各地にある公益社団法人看護協会が運営しています。

看護師版ハローワークだと認識しておくとわかりやすいですね。地方や地元で転職したいと考えている看護師は、求人も見つけやすいためおすすめですよ。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

eナースセンターでは手厚いサポートが受けられない可能性が高いです。


履歴書・職務経歴書の書き方アドバイスや添削、面接対策、年収交渉などをフルでサポートして欲しいのなら看護師向けの転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。

実際にeナースセンターを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

20代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

20代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

私は育児で1度離職し、子供が手を離れたタイミングで復職しようと思っていました。


各都道府県のeナースセンターによっても違うと思うと思いますが、復職に向けた講習や再就業のための体験研修が実施されており、ブランクが長く今の現場についていけるか不安な気持ちも、病院見学や実習を個別で体験できたので、安心して復職することができました。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★★(5点)

30代・女性
満足度:★★★★★(5点)

eナースセンターのナースや専門家から提供されたアドバイスが専門的で理解しやすく、信頼性がありました。


そして、必要な情報が適切かつ十分に提供され、健康や医療に関する疑問や不安に対処できました。また、状況やニーズに柔軟に対応してくれたので良かったです。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★★★★★(5点)

30代・男性
満足度:★★★★★(5点)

転職活動中に、直接応募で何度か面接もしましたが自分の希望の転職先をみつけられず、転職サイトも連絡を返さないことが続いていました。


転職エージェントや転職サイトより正確な情報があるとの口コミを見たため、比較や情報収集のためeナースセンターを利用しました。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

eナースセンターは登録のために入力しなければならない項目が少し多いので面倒に感じてしまいました。


また、検索画面が少し見にくいので希望する求人を発見するまでに時間がかかってしまい、好条件の求人も多いのにもったいないなと感じました。

すべらない転職独自調査
40代・男性<br>満足度:★★★★☆(4点)

40代・男性
満足度:★★★★☆(4点)

eナースセンターの悪かった点としては保有求人数が少なく新規求人の更新頻度も少ないこと、登録に時間がかかるうえ的確なアドバイスが得られないことがあることです。


求人票がも見づらいのでも少し求人を検索をするときに分かりやすく、できればシンプルにしてほしいです。

すべらない転職独自調査

eナースセンターの評判・口コミについてさらに詳しく知りたい人は下記の記事も併せてご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

16位:スーパーナース【様々な現場のニーズに合わせた幅広い求人あり】

スーパーナース公式サイトの画像

スーパーナースの評判(総合おすすめ度2.3)

利用者満足度

3.7

求人の数

2

求人の満足度

2.6

サポート力

2.6

運営会社
公式サイト
株式会社スーパーナース
https://corporate.supernurse.co.jp/
看護師求人数 23,960件
対応職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師・その他
対応雇用形態 正職員(常勤)・単発・派遣・バイト・紹介予定派遣・産育休代替派遣
拠点 札幌・仙台・さいたま・千葉・東京・立川・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡
対応エリア 47都道府県
連絡方法 電話・メール
面接の同行 なし
営業時間 9時〜18時(土日祝、年末年始、ゴールデンウィーク期間は除く)
資本金 5,000万円
従業員数 152人
創業・設立 1993年5月
プライバシーマーク 認定番号:10861492
厚生労働省認可 有料職業紹介事業:13-ユ-010547
労働者派遣事業:派13-300580
2025年8月時点の看護師求人数

スーパーナースは創業30年を超える看護師向け転職エージェントです。累計14万人の看護師が登録しています。

正社員求人をメインに、長期派遣や短期派遣など様々な求人を取り扱っているので、希望の働き方で求人を見つけやすいです。正社員だけでなく、幅広い働き方を検討している看護師におすすめです。

コーディネ-ター(キャリアアドバイザー)がこれまでの経歴や希望をしっかりとヒアリングしているため、スーパーナースの年間マッチング数は20万件以上と高い実績を出しています。

スーパーナースが選ばれる理由

出典:スーパーナースの公式サイト

末永雄大 末永

スーパーナースは単発やスポット派遣に力を入れている転職エージェントです。人気のイベントナースなど単発や派遣案件を探している場合は良いのですが、正社員での転職を希望する看護師には登録はおすすめできません。


正社員や契約社員での雇用を考えている場合は、他の転職エージェントに登録すると良いでしょう。とくに求人数の多いレバウェル看護(旧:看護のお仕事)に登録するのがおすすめです。

実際にスーパーナースを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

看護師でも准看護師のため、スーパーナース以外の転職サイト・転職エージェントではそもそも求人数が少なく選ぶのが大変でしたが、スーパーナースでは多くの求人が登録されていて助かりました。


色々な看護師募集の求人があったので、条件を比較しながら選ぶのが楽しく感じられました。スーパーナースはブランクがあるのも考慮してくれたりしたおかげで転職活動もスムーズでした。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

40代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

面接の日時を決めてくれた。労働条件など交渉を代わりにしてくれた。


また面接の際にアドバイスや職場の今までの募集状況、給料ややすみの数の相場との違いを詳しく教えてくれた。第三者からみての評価を適切にアドバイスしてくれた。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

30代・男性
満足度:★★★☆☆(3点)

前の転職活動のときに好印象だったので今回も利用しました。


前回、好条件の揃った求人を紹介してもらえたので、今回はより給料も高く、仕事内容も充実している求人を紹介してもらいたいと思っていました。条件が難しいなかでも担当者の方が粘り強く求人を探してきてくれました。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

30代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

残念ながら、コーディネーターとのコミュニケーションに課題がありました。返信が遅かったり、質問に対する答えが曖昧だったりと、一貫性のあるサポートを受けることが難しい状況でした。


また、サポートの質にもばらつきがあり、もう少し安定したサービスとなることを期待したいです。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★☆☆(3点)

30代・女性
満足度:★★★☆☆(3点)

威圧的な担当の方がいて、とても怖い思いをしました。


私たち看護師が働いて、あなたたちのお給料に繋がっているということを分かってない人がいる。たいへん不愉快な思いをしたので、積極的に利用しようと思わなくなりました。

すべらない転職独自調査

スーパーナースの評判・口コミについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

▲看護師向け転職エージェント一覧に戻る

17位:ナイチンゲール【長期・短期・単発に関わらず職場見学が充実】

ナイチンゲール公式サイトの画像

ナイチンゲールの評判(総合おすすめ度2.2)

利用者満足度

3.5

求人の数

1

求人の満足度

2.8

サポート力

2.7

運営会社
公式サイト
株式会社ナイチンゲール
http://www.nightingale.co.jp/
看護師求人数 9,068件
対応職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師
対応雇用形態 常勤・非常勤・派遣・紹介予定派遣・単発
拠点 東京
対応エリア 47都道府県
連絡方法 電話・メール・LINE
面接の同行 あり
営業時間 9時〜18時
資本金 2,000万円
従業員数 45人
創業・設立 2000年9月19日
プライバシーマーク 認定番号:10860064
厚生労働省認可 有料職業紹介事業:13-ユ-070303
労働者派遣事業:派13-070565
2025年8月時点の看護師求人数

ナイチンゲールは「日勤・常勤・単発・短期・高収入」など、幅広い案件を取り扱っています。求人が幅広いのでライフスタイルを重視する人向けの転職エージェントだと言えます。

また、ナイチンゲールは人材コーディネーターの対応がスピーディーだと評判です。また、再就職を目指している看護師さんや単発ですぐに働きたい看護師におすすめです。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

ナイチンゲールは全体的に求人が少ないです。


転職を成功させるためには1件でも多くの求人と出会い、その中から自分自身の希望にマッチする求人に絞り込む必要があります。


少ない求人を補うには他の転職エージェントも利用するようにしてください。選択肢も広げられるだけでなく、条件にあった求人も見つけやすくなるのでおすすめです。

実際にナイチンゲールを利用した人の評判・口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。

 もっと見る

評判・口コミ

20代・男性<br>満足度:★★★★☆(4点)

20代・男性
満足度:★★★★☆(4点)

コロナ禍でナイチンゲールを利用しましたが、すぐに次の職が決まり非常に助かりました。


求人も常勤や夜勤など幅広く取り扱っていたので、自分にマッチした求人に早く出会うことができました。

すべらない転職独自調査
30代・男性<br>満足度:★★★★★(5点)

30代・男性
満足度:★★★★★(5点)

ナイチンゲールでは日勤や常勤、単発から長期的な案件まで、多種多様な求人を紹介してくれます。


ワークライフバランスを重要視する人にとって、非常に魅力的なエージェントです。

すべらない転職独自調査
40代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

40代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

私は看護師として20年以上働いてきましたが、家族の事情で転職を考えるようになりました。そんなときにナイチンゲールに登録してみたところ、担当のキャリアアドバイザーが私の経験やスキル、希望する勤務地や条件などを詳しくヒアリングしてくれました。


そして、私にぴったりの求人をたくさん紹介してくれました。紹介された求人は、給与や待遇、勤務時間などが優良で、私のライフスタイルに合っていました。ナイチンゲールは看護師の転職に最適なサイトだと思います。

すべらない転職独自調査
30代・女性<br>満足度:★★★★☆(4点)

30代・女性
満足度:★★★★☆(4点)

ナイチンゲールを利用した際に悪いと感じた点は、紹介された求人の数や質に不満があったことです。


私は特定の地域や条件での転職を希望していたのですが、そのような求人が少なく、紹介された求人の中には私の希望と合わないものもありました。もっと多くの選択肢があれば、比較検討できたのにと思いました。

すべらない転職独自調査
40代・男性<br>満足度:★★★★☆(4点)

40代・男性
満足度:★★★★☆(4点)

悪かった点としては担当アドバイザーの質にばらつきあったり、地方求人がやや乏しいので地方の求人を希望をする場合は注意をしないといけないですし、都会中心の求人が比較的に多いのであまりおすすめはできないことです。

すべらない転職独自調査

ナイチンゲールの評判・口コミについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

【施設形態別】看護師におすすめ転職エージェント

ここからは、看護師が働く施設別におすすめの転職エージェントを紹介します。

末永雄大 末永

看護師のお仕事は、働く施設によって異なります。


働きたいと考えている施設の求人を多く取り扱っている転職エージェントに登録したほうが、当然のことながら転職成功確率は上がります。

【病院におすすめ】看護師転職エージェント

「病院」は看護師が活躍する代表的な勤務先です。

看護師白書によると、看護師のうち60%以上が病院で勤務していることがわかります。

末永雄大 末永

病院の求人は最も多く(全国で8750ヶ所あり)、おそらく転職先に困ることは少ないはずです。


ただ、施設数も多く診療科目も多岐に渡るため、各施設や診療科目によって求められるスキルや力は大きく異なります。

末永雄大 末永

そのため、転職後にもしっかりとサポートしてもらえる転職エージェントがおすすめです。

看護師転職エージェント 病院の求人数 おすすめポイント
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 19,182件
(全体:84,670件)
マイナビ看護師の独占求人やレア求人、人気求人多数
看護roo転職のロゴ看護roo!転職 13,910件
(全体:221,900件)
常勤専門のコンサルタントが20代〜30代の転職をサポートし、96.2%の看護師が満足
ナースパワーのロゴナースパワー 10,421件
(全体:42,631件)
91.3%の看護師さんが採用される
2025年8月時点の求人数

【クリニックにおすすめ】看護師転職エージェント

少人数のまとまった環境で働けるのが、大きな総合病院とは違い、クリニック・診療所勤務の魅力でしょう。

末永雄大 末永

「クリニックは病院と比べて楽そう」というイメージを持たれていることもあり、倍率が上がりやすいです。


そのため、クリニックの独占求人や非公開求人が多い転職エージェントがおすすめです。

看護師転職エージェント クリニックの求人数 おすすめポイント
看護roo転職のロゴ看護roo!転職 20,786件
(全体:221,900件)
常勤専門のコンサルタントが20代〜30代の転職をサポートし、96.2%の看護師が満足
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 14,018件
(全体:84,670件)
マイナビ看護師の独占求人やレア求人、人気求人多数
MCナースネットのロゴMCナースネット 3,481件
(全体:19,065件)
正看護師の中で、病床数の絞り込みや給与順の並び替えが可能
2025年8月時点の求人数

【訪問看護におすすめ】看護師転職エージェント

訪問看護は、日勤のみの仕事になります。

末永雄大 末永

予定が立てやすかったり、家族や趣味の時間が充実したりとメリットが大きい反面、病院やクリニックでの仕事に比べて、給与水準が低い傾向にあります。


そのため、条件交渉力のある大手の転職エージェントがおすすめです。

看護師転職エージェント 訪問看護の求人数 おすすめポイント
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 13,681件
(全体:84,670件)
マイナビ看護師の独占求人やレア求人、人気求人多数
看護roo転職のロゴ看護roo!転職 14,115件
(全体:221,900件)
常勤専門のコンサルタントが20代〜30代の転職をサポートし、96.2%の看護師が満足
MCナースネットのロゴMCナースネット 2,491件
(全体:19,065件)
正看護師の中で、病床数の絞り込みや給与順の並び替えが可能
2025年8月時点の求人数

【介護施設におすすめ】看護師転職エージェント

介護施設で働くにあたって、看護師資格や介護に関する勤務経験などは関係ありません。

また、採用年齢はざっくり20歳代前半〜50歳代まで幅広く採用している施設が多いです。

末永雄大 末永

介護施設は採用要件が低いため、求人の質も低い傾向にあります。


そのため、ブラック企業の求人を排除している転職エージェントがおすすめです。

看護師転職エージェント 介護施設の求人数 おすすめポイント
カイゴジョブエージェントのロゴカイゴジョブエージェント 54,545件 親身なサポートが受けられる
介護職の転職支援実績は60,000人超え
レバウェル介護のロゴレバウェル介護
(旧きらケア)
125,494件 リアルな介護施設の情報が知れる
ジョブメドレーのロゴジョブメドレー 81,706件
(全体:約20万件)
サービスご利用者満足度94%
様々な特徴や、希望の年収・時給・月給などぴったりな求人多数
2025年8月時点の求人数

【美容クリニックにおすすめ】看護師転職エージェント

美容クリニックには「美容外科・美容皮膚科・美容脱毛」の3科目があります。

それぞれ仕事内容が異なるため、美容クリニック専門の転職エージェントに相談することをおすすめします。

末永雄大 末永

美容医療は身近であることから倍率が高いです。


だからこそ「美容クリニックでないといけない理由」や美容医療の業界研究が欠かせません。

末永雄大 末永

それらを全て1人でやりきるには大変という看護さんも多いと思います。


ぜひ、美容クリニックに強いおすすめの転職エージェントを賢く活用してみましょう。

看護師転職エージェント 美容クリニックの求人数 おすすめポイント
美容整形ジョブのロゴ美容整形ジョブ 394件 美容医療のコンサルティング会社が運営
美容ナースとして働きたい人向けの転職フェアも開催
美容外科求人ガイドのロゴ美容外科求人ガイド 2,850件 美容外科・美容皮膚科への転職に特化
美容クリニックマッチ度診断コンテンツあり
2025年8月時点の求人数

【特徴別】看護師におすすめ転職エージェント

ここからは、看護師ならではの細かい条件ごとにおすすめの転職エージェントを厳選して比較していきます。

看護師に人気の転職エージェント【職場別おすすめ】

看護師と言えば病院が真っ先に思い浮かぶ転職先ですが、病院だけでも内科・整形外科・精神科など、診療科ごとに求人の募集があります。

末永雄大 末永

ここでは看護師の転職先として人気がある職場別におすすめの転職エージェントを紹介します。


悩んだら幅広い職場の求人を扱うレバウェル看護(旧:看護のお仕事)に登録しておくと間違いはないです。

職場 求人数
看護roo転職のロゴ看護roo!転職 介護施設
クリニック
一般病院
訪問看護
保育園・学校
美容クリニック
34,671件
22,584件
13,911件
14,341件
3,792件
1,5660件
レバウェル看護のロゴレバウェル看護 クリニック
介護施設
病院
訪問看護
12,812件
20,001件
23,817件
15,591件
看護師ワーカーのロゴ看護師ワーカー 介護施設
クリニック
病院
14,581件
6,444件
5,617件
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 病院
訪問看護
クリニック・診療所
保育施設
美容クリニック
一般企業
治験関係企業(CRA、CRC)
19,245件
13,810件
13,901件
2,911件
1,645件
683件
249件
ジョブメドレーのロゴジョブメドレー 介護施設
訪問看護
クリニック
14,342件
10,120件
5,391件
ナースではたらこのロゴナースではたらこ クリニック
病院
介護施設
訪問看護
企業その他
80,344件
86,344件
4,612件
2,451件
422件
2025年8月時点の求人数

職場別のおすすめな転職エージェントで紹介した看護師向け転職エージェントの特徴を詳しく知りたい人はこちらから確認してみてください。

施設形態別の転職方法については下記の記事をご覧ください。

看護師に強い転職エージェント【勤務形態別おすすめ】

看護師の勤務形態は「日勤のみ」「2交替制」「3交替制」の3つに分かれています。

勤務形態によって働き方が大きく変わるため、転職エージェントを選ぶ際にも気をつけておきたいポイントです。

末永雄大 末永

基本的にどの転職エージェントも勤務形態別の求人を扱っています。


しかし、より希望する勤務形態の求人を多く扱っている転職エージェントに登録すれば、それだけ条件に合う求人を見つけやすいです。

勤務形態 求人数
看護roo転職のロゴ看護roo!転職 日勤のみ
2交替
夜勤のみ
80,341件
14,901件
4,504件
レバウェル看護のロゴレバウェル看護 日勤常勤
常勤(夜勤あり)
2交替
38,817件
18,910件
12,783件
看護師ワーカーのロゴ看護師ワーカー 日勤のみ
常勤(夜勤あり)
31,791件
9,708件
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 日勤のみ可
2交替
3交替
夜勤専従
39,271件
12,928件
1,901件
808件
2025年8月時点の求人数

勤務形態別のおすすめ転職エージェントで紹介した看護師向け転職エージェントの特徴を詳しく知りたい人はこちらから確認してみてください。

看護師に人気の転職エージェント【希望条件別おすすめ】

看護師におすすめ転職エージェントでは看護師が希望条件にあった求人を見つけやすいように、こだわりの絞り込み機能が充実しています。

求人が多かったとしても絞り込み機能が微妙であれば、希望にぴったり合う求人を見つけにくいです。

末永雄大 末永

看護師におすすめ転職エージェントは各社で求人検索がしやすいようなシステムを用意していますが、その中でもこだわり検索・絞り込み検索機能が充実しているレバウェル看護(旧:看護のお仕事)マイナビ看護師はおすすめです。

こだわり検索
レバウェル看護のロゴレバウェル看護 高給与
4週8休以上
土日祝休み
ブランク可
未経験可
研修充実
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり など
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 未経験歓迎
復職・ブランク可
寮・借り上げ住宅あり
資格取得支援あり
駅チカ
残業10h以下
年収500万円以上可
WEB面接OK
都市圏トラベルナース など
看護roo転職のロゴ看護roo!転職 常勤
4週8休以上
土日休み
駅徒歩5分以内
車通勤可(駐車場有)
ブランク・未経験可 など
ナースではたらこのロゴナースではたらこ 残業10時間以下
高収入
寮・家賃補助あり
専門看護師・認定看護師支援
産休・育休実績あり
管理職 など

希望条件別のおすすめ転職エージェントで紹介した転職エージェントの特徴を詳しく知りたい人はこちらから確認してみてください。

看護師の働き方に派遣やフリーランスがあります。おすすめの派遣会社やフリーランス看護師について詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてみてください。

看護師に強い転職エージェント【求人数別おすすめ】

看護師が転職エージェントを選ぶ上で、求人数は大きな指標となります。求人が多いということは、それだけ転職先の選択肢が増えるからです。

末永雄大 末永

求人数別で看護師におすすめの転職エージェントだとレバウェル看護(旧:看護のお仕事)看護roo!転職ナースではたらこの3つです。


とくにレバウェル看護は常に14万件を超えているので、登録しておくことをおすすめします。

公開求人数
レバウェル看護のロゴレバウェル看護 129,680件
ナースではたらこのロゴナースではたらこ 94,750件
看護roo転職のロゴ看護roo!転職 104,130件
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 84,670件
看護師ワーカーのロゴ看護師ワーカー 約65,000件
ジョブメドレーのロゴジョブメドレー 47,970件
2025年8月時点の求人数

求人別のおすすめ転職エージェントで紹介した看護師向け転職エージェントの特徴を詳しく知りたい人はこちらから確認してみてください。

看護師の転職回数についてさらに詳しく知りたい看護師さんは下記の記事をご覧くださいね。

看護師に強い転職エージェント【エリア別おすすめ】

看護師の求人は首都圏や都市部に集中しやすく、地方は少ない傾向にあります。

都市部で転職を考えている看護師ならどこを利用しても良いのですが、地方の場合はしっかり選ぶことが大切です。

末永雄大 末永

地方の求人が少ない転職エージェントを選んでしまうと、条件に合う求人が見つからない可能性が高いです。


また、看護師でIターン・Uターンを考えているのなら、幅広いエリアの求人を持つ転職エージェントを利用したほうが良いです。


その地域ならではの情報も共有してもらえます。

エリア
看護roo転職看護roo!転職 北海道・宮城・福島・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・広島・岡山・福岡・熊本・鹿児島・沖縄
レバウェル看護のロゴレバウェル看護 北海道・岩手・宮城・福島・茨城・栃木・埼玉・群馬・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・奈良・京都・大阪・兵庫・和歌山・島根・岡山・広島・山口・香川・愛媛・佐賀・長崎・福岡・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 北海道・宮城・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・広島・岡山・山口・香川・愛媛・福岡・熊本・鹿児島
ジョブメドレのロゴージョブメドレー 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・静岡・大阪・兵庫・広島・福岡

エリア別のおすすめ転職エージェントで紹介した看護師向け転職エージェントの特徴を詳しく知りたい人はこちらから確認してみてください。

看護師の異動について詳しく知りたい看護師さんは下記の記事をご覧くださいね。

看護師に強い転職エージェント【年代別おすすめ】

看護師向けの転職エージェントはどの年代でも利用できるのですが、取り扱っている求人の種類によって利用すべき転職エージェントは異なります。

末永雄大 末永

例えば、管理職ポジションを目指している場合、未経験向けや単発バイト向けなので求人が多い転職エージェントでは条件に合う転職先が見つからない可能性が高いです。


新人看護師がミドル層向けの転職エージェントを使っても同様のことが言えます。

年代
看護roo転職看護roo!転職 20代
30代
レバウェル看護のロゴレバウェル看護 20代
30代
40代
ナースではたらこのロゴナースではたらこ 20代
30代
看護師ワーカーのロゴ看護師ワーカー 30代
40代
50代
60代
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 20代
30代
40代
ジョブメドレーのロゴジョブメドレー 30代
40代
50代

年代別のおすすめ転職エージェントで紹介した看護師向け転職エージェントの特徴を詳しく知りたい人はこちらから確認してみてください。

看護師1年目の転職は下記の記事で詳しく解説しています。

看護師向け転職エージェント【ブランクOKおすすめ】

このパートでは、ブランクありのおすすめ転職エージェントTOP3をランキング形式で紹介します。

ランキング 求人数
ジョブメドレーのロゴジョブメドレー 1位 47,970件
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)のロゴナース専科 転職(※旧ナース人材バンク) 2位 20万件以上
ナースではたらこナースではたらこのロゴ 3位 94,750件
2025年8月時点の求人数

ブランクがある看護師は「そもそもブランク可の求人があるのかな?」「子育てはブランクの理由になるか不安」などの悩みを抱えているのではないでしょうか?

結論から言うと「ブランク可」の求人はあります。上記にあげた3社はブランクありの求人を保有しているのでおすすめですよ。

看護師の中途採用事情についてさらに詳しく知りたい看護師は下記の記事もご覧ください。

看護師におすすめの転職エージェント【職場の内部事情に詳しい】

ここでは、職場の内部事情に詳しい転職エージェントTOP3をランキング形式で紹介します。

ランキング 求人数
看護roo転職のロゴ看護roo!転職 1位 221,900件
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)のロゴナース専科 転職(※旧ナース人材バンク) 2位 20万件以上
レバウェル看護のロゴレバウェル看護 3位 129,680件
2025年8月時点の求人数

職場の環境を深く知ってから入職したい人は、職場の内部情報や内部事情に詳しい転職エージェントを使用しましょう。

見事1位に輝いた看護roo!転職は、上場企業の中でも最も高い市場である「東証プライム上場企業」であることから、職場の内部事情にも圧倒的に強いのです。

良い職場を見分ける方法について知りたい看護師は下記の記事をご覧ください。

看護師におすすめの転職エージェント【民間企業への転職向き】

ここからは、看護師の資格を最大限活かして民間企業の一般職に就きたい人が使うべきおすすめの転職エージェントTOP3をランキング形式で紹介します。

末永雄大 末永

看護師特化型転職エージェントは、一般企業の求人が掲載されていないサイトがほとんどです。


今回はその中でも、一般職の取り扱いがある人気の転職エージェントを厳選しました。


前提として、求人の数はそこまで多くはありませんが、一般企業への転職を考えている看護師にとっては必見です。

ランキング 求人数
看護師ワーカーのロゴ看護師ワーカー 1位 約65,000件
マイナビ看護師のロゴマイナビ看護師 2位 84,670件
スーパーナースのロゴスーパーナース 3位 23,960件
2025年8月時点の求人数

看護師を辞めたいと考えている人や一般企業で働きたいと考えている看護師さんは下記の記事も併せてご覧ください。

看護師におすすめ転職エージェント【教員への転職向き】

大手転職エージェントの比較分布図

教員(看護専任教員/養護教諭=保健室の先生)へ転職したい場合は、大手総合型転職エージェントがおすすめです。

看護師向け転職エージェントは基本的に医療・介護・保育領域の求人しか取り扱っていません。

教員向けの求人はないので、看護師を辞めて違う業界・職種へ転職したい人は幅広い業界・職種の求人を扱う総合型転職エージェントの利用を検討してみてください。

末永雄大 末永

総合型転職エージェントはたくさんありますが、とくにおすすめなのは大手人材紹介会社が運営するリクルートエージェントdodaマイナビエージェントの3つがおすすめです。

それぞれの違いを簡単に比較できるようにランキング一覧にまとめたので、ぜひスクロールしてみてください。

     
【1位】リクルートエージェントのロゴリクルートエージェント 【2位】マイナビエージェントのロゴマイナビエージェント 【3位】dodaのロゴdoda
総合おすすめ度 4.8点 4.7点 4.7点
利用者満足度 4.5点 4.5点 4.3点
求人数 906,070件求人多数 277,070件
特徴 求人が豊富
全世代
全業界・職種
第二新卒
全業界・職種
手厚いサポート
求人が豊富
全世代
全業界・職種
おすすめ 20代〜30代 全年代 全年代
2025年8月時点の求人数

末永雄大 末永

大手総合型転職エージェントは各社で得意領域が異なるので、自分の希望に合う企業を紹介してもらうためには下記の3社すべてに複数登録すると良いですね。

リクルートエージェント

リクルートエージェント公式サイトの画像

リクルートエージェントは転職者の約8割が利用する定番転職エージェントです。

総合型転職エージェントの中では最大手で、日本全国の幅広い業界・職種の求人を取り扱っています。医療業界以外の求人も豊富にあるため、看護師を辞めて違う業種へ転職したい人におすすめです。

末永雄大 末永

20代〜50代まで幅広い年代の支援実績があるので、年齢に関係なく看護師から転職したい人はぜひ利用してみてください。

運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/
求人数 公開求人:597,670件
非公開求人:308,400件
医療・医薬業界:30,567件
対応職種 IT・Web業界、不動産・建築、メーカー、人材、広告、コンサルティング、商社、金融・保険、医療・医薬品など
対応エリア
拠点
全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
プライバシーマーク 認定番号:17000021
厚生労働省認 有料職業紹介事業:13-ユ-313011
2025年8月時点の求人数

こんな人におすすめ

●看護師から転職したい人
●どれを使って良いのか迷っている人
●初めて転職エージェントを使う人
●たくさんの求人を提案してもらいたい人

登録はこちら
(公式サイト)

doda

doda公式サイトの画像

dodaはリクルートエージェントに次ぐ業界2位の支援実績を保有する大手総合型転職エージェントです。全業界・職種の求人を豊富に保有しており、未経験からチャレンジ可能な案件も多数あります。

末永雄大 末永

大手転職エージェントの中では一定数まで求人を絞り込んでから紹介してもらえるため、大量に提案されるのではなく、希望条件に合わせてある程度まで厳選してもらいたい人におすすめです。

運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
求人数 公開求人+非公開求人:277,070件
医薬品メーカー業界:1,691件
医療機器メーカー業界:3,411件
CRO:648件
SMO:178件
CSO:390件
CMO:119件
対応職種 研究、臨床開発、薬事、品質管理・品質保証(医療)、技術サポート(クリニカルスペシャリスト)、生産・製造・プロセス開発(医療系)、メディカルフェアーズ・学術、ライセンシング、医療系マーケティング、介護福祉士、ホームヘルパー・ケアワーカー、ケースワーカーなど
対応エリア
拠点
全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
プライバシーマーク 認定番号:10860051
厚生労働省認可 有料職業紹介事業:13-ユ-304785
2025年8月時点の求人数

こんな人におすすめ

●看護師から転職したい人
●どれを使って良いのか迷っている人
●初めて転職エージェントを使う人
●ある程度絞り込んでから紹介して欲しい人

登録はこちら
(公式サイト)

マイナビエージェント

マイナビエージェント公式サイトの画像

マイナビエージェントは新卒領域に強みを持っているマイナビが運営しているため、20代若手におすすめの転職支援サービスです。

末永雄大 末永

若手を積極的に採用している企業を紹介してもらえるので、20代〜30代前半で転職を考えている看護師はぜひ登録してみてください。

運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
求人数 求人多数
対応職種 医薬・バイオ(臨床開発モニター、治験コーディネーター、データマネジメント、学術、その他医療系専門職)
対応エリア
拠点
全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
プライバシーマーク 認定番号:10821880
厚生労働省認可 有料職業紹介事業:13-ユ-080554
2025年8月時点の求人数

こんな人におすすめ

●20代で転職を考えている人
●20代でキャリアの展望が漠然としている人
●大手で手厚いサポートを受けたい人

登録はこちら
(公式サイト)

看護師を辞めて違う仕事へ転職したい、看護師から転職したい人は下記の記事でも詳しい方法を紹介しています。

末永雄大 末永

看護師向け転職エージェントの満足度調査概要は以下にまとめてあります。参考までにどうぞ。

調査目的 転職エージェントの満足度調査
実施者 アクシス株式会社
調査実施期間 2020年4月、2023年11月
調査対象 転職エージェントの利用経験がある10代〜50代の看護師
調査地域 全国
調査媒体 クラウドワークス

すばやく転職できる看護師エージェントランキング7選

ここからは一刻も早く転職したい看護師さんに向けてすばやく転職できるエージェントをランキング形式で紹介します。

エージェント 最短内定獲得期間
1位 ジョブメドレーのロゴ

公式サイト

最短当日
2位 マイナビ看護師のロゴ

公式サイト

最短1週間
3位 レバウェル看護のロゴ

公式サイト

最短10日〜3ヶ月程度
4位 看護roo転職のロゴ

公式サイト

最短1ヶ月〜3ヶ月程度
5位 看護師ワーカーのロゴ

公式サイト

最短1ヶ月
6位 ナースではたらこのロゴ

公式サイト

最短2ヶ月
7位 ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)のロゴ

公式サイト

3週間〜1,2ヶ月

努力次第ですが、最短で当日に内定を勝ち取り、翌日から入職というケースもあります。

しかし、看護師が転職活動にかかる平均期間は3か月といわれています。

末永雄大 末永

短期間で効率良く転職活動を行うためには、看護師の転職に詳しいプロのサポートを活用するのがおすすめです。


以下に紹介する転職エージェントは、すばやく転職できるだけでなく、サポートの質も高いので気になる人は相談してみてくださいね。

看護師の転職におすすめのエージェント

看護師以外に転職する際におすすめの転職エージェント

看護師として働いている人の中には、他の職業に興味を持っている人もいると思います。

そこで、看護師以外に転職する際におすすめの転職エージェントを紹介します。特におすすめなのは以下の3つのエージェントです。

【一般転職】 【1位】
リクルートエージェントのロゴリクルートエージェント
【2位】
dodaのロゴdoda
【3位】
マイナビエージェントのロゴマイナビエージェント
カテゴリー 大手・定番 大手・定番 大手・定番
総合おすすめ度 4.8 4.7 4.7
利用者満足度 4.5 4.3 4.5
全求人数 906,070件 277,070件 求人多数
非公開求人数 308,400件 277,070件
(公開求人込)
求人多数
おすすめポイント 求人数最多
全業界・職種に強い
未経験OK
第二新卒歓迎
未経験OK
求人が豊富
全業界・職種に強い
20代〜30代若手向け
手厚いサポート
公式サイト

登録

登録

登録

2025年8月時点の求人数
末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

看護師が他の職種へ転職する際には、医療機器メーカーのように、看護師の経験を活かせる企業がおすすめです。


看護と全く関係のない業界への転職よりも転職成功率がグッと上がります。もし全く関係のない職場へしたい場合は、コミュニケーション能力を生かした営業や未経験からでも始めやすい事務職がおすすめです。


ただ、事務職は人気が高く難易度が高めな点にだけ注意しましょう。

未経験転職ついては以下の記事も参考にしてみてください。

リクルートエージェント

リクルートエージェント公式サイトの画像 リクルートエージェントの評判

おすすめポイント

  • 幅広い業界、業種の求人を保有している
  • 支援実績、求人数、利用者数の全てでNo.1
  • 書類添削や面接対策などのサポートが充実している
運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/
求人数 公開求人数:597,670件
非公開求人数:308,400件
対応職種 営業・販売/経営企画・マーケティング/経理・総務・人事/IT・エンジニア/その他
利用者数 約143万3000名(2023年度実績)
支援実績 約6万9000名(2022年度実績)
取引社数 約2万8000社(2019年度実績)
対応エリア
拠点
全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/静岡/名古屋/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-313011
2025年8月時点の求人数

看護師が他の職種に転職する場合は、リクルートエージェントが最もおすすめです。

求人数・支援実績No.1の転職エージェントで、未経験からでも挑戦しやすい求人を豊富に取り揃えています。

看護師の経験を活かせる職場や、もう看護に関わりたくない人が新たな一歩を踏み出すのにおすすめな職場等、理想な求人を見つけやすいのが特徴です。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのワンポイント

豊富な支援実績があるリクルートエージェントは、看護師から他の職種へ転職した人の支援を行った経験もあります。


そのため、看護師から転職する際の注意点やアドバイスを教えてもらえますよ。

リクルートエージェントへの
登録はこちら

リクルートエージェントについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてください。

doda

doda公式サイトの画像 dodaの評判

ポイント

  • 求人数が業界2位と非常に多い
  • オリコン顧客満足度で1位を獲得
  • 転職エージェントと転職サイトが併用できる
  • 「年収査定」など独自の診断ツールが多い
運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
求人数 公開求人数+非公開求人数:277,070件
対応職種 営業/SE・エンジニア/建築・土木・不動産/機械・電機/企画・管理/その他
利用者数 累計約840万人(2023年12月末時点)
支援実績 非公開
取引社数 非公開
対応エリア
拠点
全国・海外
拠点:東京/横浜/札幌/仙台/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-304785
2025年8月時点の求人数

dodaは丁寧なサポートを受けたい看護師におすすめの転職エージェントです。

dodaは利用者満足度が高く、オリコン顧客満足度でも1位を獲得したことがあるほどです。

リクルートエージェントには劣りますが、求人数も豊富でしっかりと選択肢の幅が広いのもおすすめです。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

初めての転職をする人や、新しい業界・職種に挑戦する人は不安も多いとも思います。


そんな方には、手厚いサポートを受けられるdodaはぴったりですよ。

dodaへの登録はこちら

dodaについてもっと詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。

マイナビエージェント

マイナビエージェント公式サイトの画像 マイナビエージェントの評判

ポイント

  • 20代〜30代の若手層向け求人が豊富
  • 一定まで求人を絞り込んで提案してくれる
  • 大手の中ではサポートが手厚く、徹底した面接対策が好評
運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
対応職種 IT・通信/機械、電気、電子、素材/経営企画/営業職/クリエイティブ/その他
利用者数 非公開
支援実績 非公開
取引社数 非公開
対応エリア
拠点
全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-080554
2025年8月時点の求人数

新卒で看護師になった20代の看護師はミスマッチを感じている人も多く、20代は「看護職以外の他の職場への興味」唯一転職理由Top10に含まれていたり、精神の健康・夜勤の負担が理由で転職を考える人も多いです。

マイナビエージェントはそんな20代の看護師におすすめの転職エージェントです。

マイナビは新卒事業も行っており、若手を採用したい企業とのコネクションが豊富ですし、20代の支援を得意としています。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのワンポイント

マイナビエージェントは20代に強みがある分求人数はリクルートエージェント・dodaに比べると少し少ないです。


ただ、その分20代のサポートの質はピカイチです。20代ならではの悩みに寄り添いつつも、これからの長いキャリアを見越した提案をしてくれますよ。

マイナビエージェントへの
登録はこちら

マイナビエージェントについてもっと詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてみてください。

看護師が転職エージェントを選ぶポイント

看護師が転職エージェントを選ぶポイントは、自分と相性の良いキャリアアドバイザーと出会えるかどうかです。

末永雄大 末永

他の医療系サイトの記事では、求人数やサポート内容で優秀な転職エージェントを選ぶべきと書いてある場合もありますが、どの転職エージェントを選んでも結局は担当のキャリアアドバイザー次第です。

サービスとしての評判は良かったとしてもサポートするのは1人の人なので、そこにはスキルの差や個人同士の相性が存在します。選ぶべきは転職エージェントではなく、キャリアアドバイザーだということです。

では、良いキャリアアドバイザーと悪いキャリアアドバイザーの見分け方を解説します。

良いキャリアアドバイザーの特徴

前提として、キャリアアドバイザーと相性が合うかどうかは実際に面談を受け、話してみないと見分けられません。

本当にサポートを任せても良いキャリアアドバイザーなのかを見極めるために、確認しておきたいポイントを現役の転職エージェントが伝授します。

それぞれについては、以下で詳しく解説していきます。

キャリアについて親身に相談に乗ってくれる

自分のキャリアについて、親身になって相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーかどうかは大事なポイントです。

実際に面談をしてみると分かるのですが、今までの経歴やキャリア、転職を希望する病院・クリニックのヒアリングだけをして、すぐに求人を紹介するマニュアル通りの対応をするアドバイザーがいます。

末永雄大 末永

条件にマッチした求人紹介ならAIでもできます。


看護師の転職活動にわざわざキャリアアドバイザーが介在する理由は、自分でも気づけなかった可能性を教えてもらえるからです。

自分自身のキャリアをヒアリングし、一緒に棚卸しをしてくれ、「それであればこういう方向性で考えていくと良いのではないか?」といった助言を与えてくれるキャリアアドバイザーは親身に向き合ってくれる存在だと言えるでしょう。

希望する病院・クリニックについて詳しい

また、希望する病院やクリニックについて詳しいかどうかというのもキャリアアドバイザーを見極めるポイントとなってきます。

転職のプロとして、紹介する求人の仕事内容などの詳細な情報を提供できないのでは転職エージェントの意味がありません。

専門領域として自分自身が知りたい情報・知見を持っているキャリアアドバイザーなのか、という視点で確認してみると良いでしょう。

希望に沿った適切な求人の提案がある

良いキャリアアドバイザーか見極めるポイントとして、希望に沿った適切な求人の提案があるかどうかというのが判断軸の1つです。

たまに転職者のニーズや、希望するキャリアを叶えるために必要な経験を積めるかを考えた求人提案ができていない場合があります。

末永雄大 末永

例えば「絶対に譲れない条件はなんですか?」と聞かれ「人間関係」だと答えたとします。


1つの可能性としての求人提案なら良いのですが、その後の求人紹介がすべて大手の福利厚生が手厚い病院ばかりみたいなケースです。

確かに、大手の病院は福利厚生が整っているので、看護師のストレスが少ない病院もあるでしょう。しかし、すべての総合病院がそんな可能性は極めて低いですよね。

このような転職者の本当のニーズに寄り添っていないキャリアアドバイザーは信頼できないと言えるでしょう。しっかりと「これが譲れないなら、ここは我慢するしかないですね!大丈夫ですか?」といった提案ができる人かどうかを見極めると良いですね。

おすすめできないキャリアアドバイザーの特徴

転職エージェントを利用する上で、以下の3つのようなキャリアアドバイザーにあたってしまったら、納得のいく転職活動ができないのでキャリアアドバイザーの変更を申し出るか、サポートを辞退して他の転職エージェントを利用するようにしましょう。

以下でそれぞれについて解説していきますね。

大量に案件を送りつけてくる

「行きたい病院やクリニックが決まっていないので、とにかく沢山の案件をウォッチしたい」という希望を出していないのにも関わらず、大量に案件を送ってくる場合「応募数を一定数担保して、そのうち確率論で受かれば良い」と思われている可能性が高いです。

1度に紹介される求人数は15社以下が許容範囲です。それ以上の紹介となると、希望に合わせて一切絞り込んでいないので避けたほうが良いです。

希望していない案件ばかり紹介してくる

志望している病院・クリニックではなく、フィー(採用してくれる医療施設からの報酬)が高い案件ばかり紹介してきたり、内定承諾を無理にすすめてくる担当のキャリアアドバイザーも中には一定数います。

末永雄大 末永

転職者が納得して良い転職ができることよりも、このような利益を重要視する転職エージェントはおすすめできません。

転職エージェントは慈善事業ではないため、利益追及は確かに仕方がないことですが、その傾向が強いところは満足のいくサポートを受けられない可能性が高いので止めたほうが良いですね。

高圧的で上から目線の態度をとる

高圧的で上から目線の態度をとってくるキャリアアドバイザーはあまり良い担当者とは言いきれませんよね。

転職エージェントは転職のプロとして、転職者に対して適切な助言・アドバイスをおこなう役割がありますが、上下関係はありません。

ですが、情報格差につけ込んで、上から目線で高圧的な態度を取るキャリアアドバイザーもたまにいます。具体的には「なんでこの病院を受けないのか」「内定を辞退をすることは許さない!」などです。

末永雄大 末永

このような態度のキャリアアドバイザーは信頼できないので、担当者の変更もしくは利用する転職エージェントを変えるのが良いでしょう。

看護師が転職エージェントを利用するメリット

ここからは、看護師が転職エージェントを利用するメリットを紹介します。

興味のある病院・クリニックの内情を教えてもらえる

看護師が転職エージェントを利用するメリットは、興味のある病院やクリニックの内情を教えてもらえることです。

転職エージェントを利用すると、自分で調べるだけでは手に入らないような動向や特性などその施設にいないと分からないようなリアルな情報を聞けます。

さらに病院やクリニックの実際の業務内容や雰囲気も教えてくれるので、転職後のミスマッチを事前に防げます。

施設の人事に推薦してくれる

転職エージェントでは、病院やクリニックへ応募する際に「応募者の人柄や意欲、アピールポイント」を推薦状にまとめ、事前に施設側へ推薦をしてくれます。

公式サイトから自分で応募すると必要書類の経験・スキルだけで足切りされてしまうこともあるのですが、転職エージェントを使うと個別で人柄も含めて推薦してもらえるので、書類選考の通過率が上がりやすいです。

末永雄大 末永

さらに面接後には施設側の人事にキャリアアドバイザーが再度プッシュをしてくれるため、伝えきれなかった魅力も伝えてくれます。

また、面接官からのフィードバックを転職エージェント経由で伝えてもらうこともできるので、フィードバックから自分の足りない部分を把握でき、次の面接で役立てられるようになりますよ。

とくに、信頼できるエージェントから「必ず会ってほしい」のように強く推されると、本来なら書類で落としていただろう看護師でも面接につながるケースがあります。

ただし履歴書・職務経歴書の内容を重視する施設もあるため、推薦状があれば選考を通過できるわけではありませんので注意しましょう。

施設との日程調整・交渉の代行

また、施設との日程調整・交渉の代行をしてくれることも、ただでさえ忙しい看護師にとっては非常に魅力的なポイントと言えます。

具体的にどのような調整・代行をしてくれるのか、以下で一覧にまとめてみました。

  • 各施設への応募手続き
  • 面接の日程調整
  • 複数社の選考結果が同時に出るように調整
  • 配属先や給与の交渉
  • 入職日調整

転職エージェントを利用すると、時間や手間がかかる面倒な調整を代わりにやってくれるだけでなく、転職者にとって利益があるように調整してくれるので便利です。

たとえば、面接を受けている病院やクリニックの選考結果が同じタイミングで出るように調整し、それぞれを比較した上で入職の意思決定をしやすくしてくれるなどです。

配属先や給料の交渉は、転職エージェントのような第三者がやるほうがスムーズです。応募者本人が交渉してトラブルになってしまうケースもあるので、転職エージェントに任せることをおすすめします。

末永雄大 末永

また夜勤を続けながら転職活動の場合は、施設からのメールや電話の折り返しが遅れたり、書類の郵送などの依頼に対してタイムリーに対応できないことがあります。


その結果、施設側から「うちへの意欲が低いのかな?」「仕事ができない人かも」と思われてしまうリスクがあり、それが面接の評価に響いてしまうこともあります。

転職エージェントを利用すれば、施設との電話・メールの対応はすべて担当のキャリアアドバイザーがおこなってくれるので、少しでもリスクを減らしたい人は使って損することはありませんよ。

非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントを利用すると公開求人の他に、転職エージェントでしか取り扱っていない非公開求人を紹介してもらえます。

実は各人材紹介会社が取り扱っている求人の約8割ほどが、病院やクリニックの公式採用ページに掲載されていない非公開求人なんです。

末永雄大 末永

施設が転職エージェントに非公開求人を依頼する理由は、自社に欲しい人材を効率良く採用したいからです。とくに人気病院や有名なクリニックは1つの求人に対して数百の応募があります。

末永雄大 末永

その中には病院やクリニックが求める募集要件にマッチしない応募も多く、人事が対応しきれないリスクが発生してしまいます。


そのリスクを事前に回避するために、募集要件にマッチする人材のみを紹介して欲しいと転職エージェントを利用するのです。

また、師長や看護部長といった管理職や新しいポジションなど、病院やクリニックの経営戦略的に求人内容を競合他社に知られたくない場合も非公開求人として扱われやすいです。

質の高い面接対策で内定獲得率アップ

転職エージェントを利用するメリットとして、質の高い面接対策で内定獲得率アップすることもあげられるでしょう。

転職エージェントは病院やクリニックの内情に詳しく、どのような面接がおこなわれ、面接官がどういう点に着目しているのかを把握しています。

末永雄大 末永

これらの情報をもとに面接対策も施設ごとにカスタマイズしているため、自分1人で対策するよりも内定獲得率がアップしやすいです。

転職エージェントが質の高い面接対策を実施できる主な理由としては、以下の2つが考えられます。

  1. 面接で重視しているポイントを施設ごとに理解している
  2. 過去の面接事例をもとに面接で聞かれる質問を想定できる

転職エージェントは施設の人事に採用要件をヒアリングしています。そのため、病院やクリニックの選考重視ポイントを細かく把握した上で「この会社はスキルを重視しているので、面接ではこれまでの経験・実績を詳しくアピールしましょう」といった具体的なアドバイスができるのです。

また、転職エージェントは多くの転職者を施設に紹介しているため、施設ごとの面接情報やノウハウが蓄積されています。

末永雄大 末永

面接で聞かれた質問もデータとして蓄積されるため、どのような質問をされる傾向が多いのか、施設ごとの想定質問集を用意できるのです。


この想定質問集により面接対策を万全にすることも可能です。

履歴書・職務経歴書の添削をしてくれる

履歴書・職務経歴書の添削をしてくれるのも大きなメリットですね。

末永雄大 末永

ちなみに、私が見てきた看護師さんの9割以上は、職務経歴を人生で一度も書いたことがありませんでした。


また、最近では紙の履歴書ではなくクラウド型の履歴書を使っている病院やクリニックも増えているので不安ですよね。

転職エージェントに、作成した履歴書・職務経歴書を添削してもらうことで、求人サイトや病院・クリニックの採用ページから自分で直接エントリーするよりも書類選考の通過率がアップしやすいです。

看護師が転職エージェントを利用するデメリット

ここからは、看護師が転職エージェントを利用するメリットとデメリットについて一切の忖度なく解説します。

「本当に転職エージェントを使って良いのか不安」という人は必見ですよ。

紹介される求人に偏りがある

転職エージェントのデメリットとして紹介される求人が希望と違うという点があります。

実際には看護師の希望を満たしていないのに、担当したキャリアアドバイザーの得意分野の求人を大量に押し付けられるといったケースです。

とはいえ、転職エージェントは慈善事業ではないため、利益追求をおこなうのはしかたないです。転職希望者に求人を紹介して、病院やクリニックから内定が出て入職した時点で、採用した施設から報酬を受け取っています。

末永雄大 末永

ただ、むしろ転職エージェントはビジネスだからこそ信用・信頼できるという側面もあります。

末永雄大 末永

病院やクリニックと転職エージェントの間には「返金規定」が結ばれていて、紹介して入職した人が半年以内に退職してしまった場合は、報酬を返金しなければならないという契約があります。

つまり、転職者と医療施設の双方をきちんとマッチングさせて、あなたが定着・活躍できる環境を紹介することが転職エージェントにとってもいい結果になります。

そのため、きちんとあなたにあった施設に転職できる可能性が高くなるので、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

ただ、中には興味のない求人を送ってくるエージェントもあるので、2,3社登録して、きちんとあなたの適性や強みを活かせる仕事を紹介してくれるエージェントに絞っていくのがおすすめです。

看護師向け転職エージェントを2,3社掛け持ちしたほうが良い理由について知りたい看護師は、以下の記事も参考にしてみてください。

自分のペースで転職活動を進められないことがある

自分のペースで転職活動を進められないことがあるという点も転職エージェントを利用するデメリットの1つと言えます。

末永雄大 末永

転職エージェントに登録すると、求人の紹介や面接の日程調整などをキャリアアドバイザーがおこなってくれますが、自分のペースで求人を探したり、求人に応募することができない可能性があります。

末永雄大 末永

理由は転職エージェントもビジネスなので、看護師がなるべく早く内定獲得して、成功報酬を受け取りたいと思っているからです。

「内定受諾の意思決定を急かされてしまう」といった口コミを見かけることがありますが、それは上記のような背景があります。

また、選考中も面接の手応えなどをこまめにエージェントが聞いてくる場合があります。そのため、電話面談やメールの対応もしなければいけなく、自分のペースで転職活動を進めたいという人にとっては向かないと言えるでしょう。

看護師向け転職エージェントが「使わない方がいい」と言われている理由やトラブル事例について以下の記事で紹介しているので、気になる看護師は目を通してみて下さいね。

紹介される年収や職種・役職が調整されてしまう

また、転職エージェントを使うと紹介される年収や職種・役職が調節されてしまうというデメリットもあります。

転職エージェントは転職のプロとして、看護師×転職市場の相場を把握しています。

そのため、看護師の学歴や社歴、現在の年収や職種・役職から、どの役職で需要があるのか、どの程度の年収で雇ってもらえるのかを事前にある程度予測ができます。

末永雄大 末永

しかし、裏を返せばエージェントは内定見込みの高い病院やクリニックを紹介してくれるということです。


そのため、きちんとあなたのレベルにあった求人を紹介してくれるので、入職後も活躍が望めます。

自分が思っていたよりも、高い年収やいい役職に就ける可能性もあるので、きちんとプロに自分の市場価値を教えてもらうのも大切です。

末永雄大 末永

エージェントは、病院やクリニックの給与形態や年収相場などの知識があるため、医療施設の想定年収があなたの希望額より少ない場合などは、年収交渉をしてくれるケースが多いです。

看護師向け転職エージェントを利用するデメリットは下の記事で詳しく解説しています。

年収が高い求人ばかりを勧められる

転職エージェントは成果報酬を病院やクリニックからもらうビジネスモデルになっています。そのため、年収が高い病院やクリニックほど支払われる報酬も多くなります。

転職者の希望実現よりも利益を優先する転職エージェントは「転職者の希望が実現する施設」ではなく「看護師が内定を獲得する確率が高そうな施設」を優先して紹介する場合があります。

末永雄大 末永

これらのデメリットですが、転職エージェントのビジネスモデルに由来しているケースが多いです。

転職エージェントのビジネスモデルについてさらに深く知りたい人は、以下の動画もチェックしてみてください。

看護師が転職エージェントを上手に活用するコツ

看護師が転職エージェントを上手に活用するコツは以下の3つです。

転職の目的を明確にする

転職活動を始める前には「なぜ自分は転職をするのか」という転職の目的をしっかりと定めることが重要になります。

なぜなら、転職の目的がはっきりしていないと、転職後に「やっぱり違った…」というミスマッチが起きてしまいやすいからなんです。

転職することを目的化してしまう人が多いですが、目的は転職そのものではなくて転職後の活躍や人生をどうするのか考えることです。転職の目的と手段が逆転しないためにも、目先の転職理由ではなく転職目的を定めましょう。

ここで具体的な失敗例を1つご紹介したいと思います。

30代でオンコールや当直が少ない施設で働きたいと思っている年収280万円の看護師

「オンコール→オンコール→当直…と休む暇もなく主人や子供とゆっくりすることもできないので年収を下げてでも夜勤が少ない病院に転職したい」と強く考えていました。


しかし「やっぱり子供もいるしちょっとでも稼ぎの足しにしないと」と思い、目先の年収が280万円から330万円になる病院に惹かれてしまい、結果的にもっと夜勤が多い病院に入職してしまうという事態が発生しました。


中長期で「転職を通じて何を叶えたいのか?」という視点が抜けてしまいがちです。


それによって、将来的に今よりストレスが増えてしまう、または将来40代〜50代になったときに過労で働けなくなる、どこにもいけなくなってしまうこともあるので注意が必要です。

複数利用する

「転職エージェントは1社に絞らないと、それぞれの人材紹介会社さんに対して気まずいです…。」という声をよく聞きます。

結論から言うと、そのような心配はありません。人材紹介会社側も、併用を推奨しています。

本気で転職を成功させたいのなら転職エージェントは、複数登録することをおすすめします。

というのも、転職エージェントは求人数や専門性の違いはあるのですが、各社とも基本的に提供しているサービスはほぼ同じだからです。

では、何が違うのかというとキャリアアドバイザーのスキルや相性です。


「相性なんて関係ない」と思っている人もいますが、相性によって転職活動の良し悪しが決まってしまうほど重要なポイントです。

例えば、相性が合わない恋人と長く関係を続けるのは不可能に近いですよね。キャリアアドバイザーも同じです。相性が合わないと、思ったように転職活動を進められません。

末永雄大 末永

だからこそ、自分と相性の合うキャリアアドバイザーと出会うために、最初の段階で同時に複数登録するのがおすすめなのです。


以下では、そんなキャリアアドバイザーを味方につける方法について、転職エージェントの目線から解説しています。ぜひ目を通してくださいね。

キャリアアドバイザーを味方につける

転職エージェントを賢く利用するポイント

転職エージェントを使い倒し、転職の成功率を高めるために大切なのは「優秀なキャリアアドバイザーを味方につけること」です。

先ほども説明しましたが、転職エージェントはビジネスとして転職のサポートをしています。利益に直結しそうな求職者からサポートを進めていくため、キャリアアドバイザーに「内定獲得できそう」「確実に転職してくれそう」と思ってもらえれば、質の高いサービスを提供してもらえるということです。

そのために、面談では以下の3つのことに気をつけるようにすると良いです。

  • 嘘はつかず、すべて正直に話す
  • 転職希望時期は遅くとも3ヶ月以内と答える
  • 紹介された求人が妥当かを自身で判断する

看護師の転職時期について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。

看護師が転職エージェントを使う際の流れ・使い方

看護師が転職エージェントを使う流れ

転職エージェントを使う際のおおまかな流れは上の画像の通りです。

それを、実際に看護師が転職エージェントを使う際の流れに沿ってさらに細かくすると以下の9STEPになります。

STEP1.個人情報登録・利用申し込みフォーム回答

まず、記事内のボタンをクリックして利用したいエージェントの公式サイトに飛びそこから申し込みをします。

サービスによって多少の違いはありますが、基本的には以下の2パターンです。

利用申し込みフォーム回答型

1つ目は、利用申し込みフォーム回答型です。名前やメールアドレスなど基本情報を入れるだけで申し込めるタイプです。

代表的なサービスは以下の通りです。

利用申し込みフォーム回答型

  • 看護roo!転職
  • ナースJJ
  • アンケート回答型

    2つ目は、アンケート回答型です。それぞれの画面で表示されている質問に回答しながら進めていくタイプです。

    代表的なサービスは以下の通りです。

    アンケート回答型

  • ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
  • 登録時の注意点

    早ければ登録してから数分のうちに電話が来る場合があので、非通知だからといっていつものように「ブチッ」と切らないように注意してください。

    まとめると、どの看護師転職エージェントも30秒から1分程度で登録することが可能で、気軽に申し込むことができます。

    STEP2.初回面談を受ける

    次に、初回面談を実際に受けてもらいます。

    こちらも2パターンに分けられます。

    電話面談

    電話連絡がきたら、そのまま初回面談が始まります。希望条件や自身の職務経験について、担当者から聞かれたことに答えてください。

    所要時間は、5分から20分ほどが多いです。

    ビデオ通話・リアルでの対面面談

    サービスに関する説明・入職までの流れ・おおよそのスケジュール感についての解説があります。

    将来のキャリアプランやありたい看護師像の設計、転職理由や希望する条件について話し合います。もちろん、ロードマップを作成する中でライフイベントとのかねあいについても相談できます。

    STEP3.案件を紹介してもらう

    その次に、実際に働くための案件を紹介してもらいます。

    担当のキャリアアドバイザーが、今まで話し合った内容を元に求人を複数紹介してくれます。その求人に興味がなければ、別の案件の紹介も受けられます。

    余談ですが、紹介してもらった求人に限らず、自分で見つけてきた求人について壁打ちをすることも可能です。

    STEP4.求人に応募する

    紹介を受けたら、応募が始まります。

    「行きたいな」と思ったところには、担当者が代わりに応募してくれます。

    もし、もう少しゆっくり案件を吟味したい場合は「応募は待って欲しい」と理由をセットにして伝えることが大切です。ハッキリ言い切らないと応募を急かされることもあるので注意が必要です。

    STEP5.応募書類の作成・添削

    求人に応募し、面接の予定が決まり次第、履歴書や職務経歴書など必要に応じて求められている書類の作成をします。

    とくに職務経歴書の作成が大変ですが、キャリアアドバイザーに言えば一緒に作成してくれますよ。

    プロの目線で添削や修正してくれるのは心強いですね。

    STEP6.面接対策

    希望があれば、志望動機などを面接対策をしてもらうこともできます。

    何時間してもらっても追加料金が発生することはないので、気兼ねなく担当者の時間をもらいに行きましょう。

    末永雄大 末永

    私としては、担当のキャリアアドバイザーの時間を奪うくらいのスタンスで来られた方が嬉しいですね。


    それくらい本気ということが伝わりますし、転職は人生の選択において与える影響値が大きいので、ぜひこういう姿勢で面接対策してもらうにいくと良いでしょう。

    看護師の志望動機について詳しく知りたい看護師さんは下記の記事も併せてご覧くださいね。

    STEP7.面接を受ける

    思う存分面接の予行練習をしたら、次は本番です。今まで頑張った成果を発揮できるように頑張りましょう。

    ちなみに、面接日程の調整も代わりにやってくれるので、面倒なスケジュール管理もいらなくて楽ですね。

    サービスによっては、面接に同行から同席までしてくれるものもあるので、担当のキャリアアドバイザーに確認してみてください。

    質問にうまく答えられなくても・・・

    面接官の質問にうまく答えられなくても落ち込むことはありません。


    同席してもらっている場合には、代わりに答えてくれますし、答えられなかったからといって落ちる原因になるとは限らないからです。


    単純に面接官が難しい質問をしている可能性や、本人の中で「うまく答えられた」という基準が高い場合がよくあります。

    STEP8.内定をもらう〜内定承諾

    当日〜1ヶ月を目処に、担当のキャリアアドバイザーから面接の合否についての連絡があります。

    めでたく内定が出れば、初出勤の日時や準備事項についても丁寧に説明してくれます。

    内定を保留したい場合や内定辞退の連絡も、キャリアアドバイザーが全て代行してくれるため安心ですね。

    STEP9.入職〜アフター

    サービスによっては入職してから慣れるまで、アフターを受けることができます。

    新生活で不安なことも多いのでありがたいサービスですね。

    【年代別】看護師の転職理由

    看護師で転職を考えている人には、他の人がどういった理由で転職するのか気になる人もいると思います。

    そこで、厚生労働省の「看護師等(看護職員)の確保を巡る状況」を元に、看護師の転職理由を紹介します。

    看護師全体の転職理由

    看護職員の離職理由 n=64,628

    結婚
    11.6%
    子育て
    10.5%
    転居
    9.1%
    妊娠・出産
    8.8%
    自分の健康(主に身体的理由)
    7.4%
     もっと見る

    看護職員の離職理由

    看護職の他の職場への興味
    7.2%
    親族の健康・介護
    6.7%
    配偶者の転勤
    6.5%
    勤務時間が長い・超過勤務が多い
    5.4%
    夜勤の負担が大きい
    4.9%

    看護師全体の転職理由としては、結婚・子育て・転居といったライフワークの変化によって転職をする人が多いようです。

    看護師は人手不足なこともあり、資格さえあればどこでも働きやすいので、ライフワークの変化に合わせて職場を変えやすいのが関係していると思われます。

    こういった理由で転職する人の中には、勤務時間に融通がきくので非正規雇用になったり、パート等で時短勤務をする人もいるようです。

    20代看護師の転職理由

    20代看護職員の離職理由 n=7,288

    結婚
    13.1%
    転居
    12.7%
    看護職の他の職場への興味
    11.5%
    自分の健康(主に精神的理由)
    8.9%
    夜勤の負担が大きい
    7.8%
     もっと見る

    20代看護職員の離職理由

    勤務時間が長い・超過勤務が多い
    7.1%
    リフレッシュ
    6.6%
    自分の健康(主に身体的理由)
    6.2%
    自分の適性・ 能力への不安
    5.9%
    看護職以外の他の職場への興味
    5.5%

    20代看護師も結婚・転居といったライフワークの変化が多いです。一方で、3番目以降に他の職場への興味や、健康・夜勤・勤務時間等のマイナスの理由が多いです。

    新卒で看護師になったものの、「想像よりもハードだった」「自分は向いてないのでは?」「もっと働きやすい職場があるのでは?」とミスマッチを感じている人が多いようです。

    30代看護師の転職理由

    30代看護職員の離職理由 n=14,335

    結婚
    15.7%
    妊娠・出産
    15.2%
    子育て
    14.5%
    転居
    13.1%
    配偶者の転勤
    9.9%
     もっと見る

    30代看護職員の離職理由

    夜勤の負担が大きい
    7.9%
    勤務時間が長い・超過勤務が多い
    6.9%
    自分の健康(主に身体的理由)
    6.4%
    自分の健康(主に精神的理由)
    5.6%

    30代からはライフワークの変化が理由で転職する人が増えてきます。特に結婚・妊娠・子育て・転居のように、関連性の高い理由で転職する人が多いです。

    30代にもなると仕事にも慣れてきて、20代よりはマイナスな理由が減っています。とはいえ、1/4程度の人がマイナスの理由で転職しているのも事実です。

    30代まで続けてきたからと無理をせず、仕事がキツい場合は転職を検討してみるのも手ですよ。

    40代看護師の転職理由

    40代看護職員の離職理由 n=18,246

    結婚
    12.7%
    妊娠・出産
    10.4%
    子育て
    10.4%
    転居
    9.0%
    看護職の他の職場への興味
    7.6%
     もっと見る

    40代看護職員の離職理由

    自分の健康(主に身体的理由)
    7.0%
    配偶者の転勤
    6.7%
    親族の健康・介護
    5.5%
    勤務時間が長い・超過勤務が多い
    5.4%
    家事と両立しない
    4.3%

    30代と40代の主な転職理由はあまり変化がなく、結婚や子育てといった内容が主です。

    40代の特徴としては、年齢層が高くなってきたことで、親族の健康・介護が転職理由に入ってきています。また、どうしても年齢による衰えもあり、身体的な健康で転職をする人も増えています。

    50代看護師の転職理由

    50代看護職員の離職理由 n=15,265

    親族の健康・介護
    11.6%
    自分の健康(主に身体的理由)
    10.5%
    結婚
    9.1%
    子育て
    8.8%
    転居
    7.4%
     もっと見る

    50代看護職員の離職理由

    看護職の他の職場への興味
    7.2%
    配偶者の転勤
    6.7%
    勤務時間が長い・超過勤務が多い
    6.5%
    妊娠・出産
    5.4%
    夜勤の負担が大きい
    4.9%

    50代は40代の頃から出てきた、親族の健康・介護が理由で転職する人の割合が最も多くなっています。また、同様に身体の健康が理由で転職する人も非常に増えます。

    年齢層が上がったきたからこその理由で転職する人が多いようですね。「50代から転職するのは難しいのでは?」と考えている人も多いですが、人手不足の看護師であれば、50代でも今より働きやすい職場に転職できる可能性は十分にありますよ。

    ちなみに、年齢問わずもし「通勤そのものが負担」「もっと自分のペースで働きたい」と感じているなら在宅ワークという新しい働き方も視野に入れてみるとよいですよ。

    看護師の資格や経験を活かせる在宅の仕事も増えています。どのような選択肢があるのか、ぜひ以下の記事でチェックしてみてください。

    看護師が転職エージェントを利用する際によくある質問

    質問看護師向けの転職エージェントは地方でも使える?

    全国対応の転職エージェントであれば地方でも利用できます。面談もオンラインツールや電話でおこなってもらえるので、拠点へ赴く必要はありません。ただ、規模の小さい転職エージェントだと地方の求人が少ない可能性があります。

    地方での転職を考えている看護師は規模の大きい転職エージェントの利用をおすすめします。

    在職中でも転職エージェントは利用できる?

    在職中でも転職エージェントは利用できます。むしろ私としては在職中に転職エージェントを利用したほうが良いと思っています。

    退職してから転職エージェントを利用すると、希望にマッチする求人がなかなか見つからない可能性があります。

    なぜなら看護師は医療行為をおこなう職種です。ブランクがあるとすぐに活躍できないと懸念され、応募できる求人の幅が狭まってしまいます。

    転職エージェントがおすすめの看護師

    基本的にすべての看護師に転職エージェントはおすすめです。とくに明確なキャリアプランがある人や初めて転職する人は利用すると良いでしょう。

    明確なキャリアプランがある場合は、実現するためのアドバイスや求人を紹介してもらえます。初めての転職は履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策もおこなってくれるので内定を獲得しやすいです。

    転職エージェントがおすすめではない看護師

    基本的にはすべての看護師におすすめですが、強いて言うのなら国立病院への転職を考えている場合は直接応募のほうが良いです。

    なぜなら国立病院の求人は転職エージェントで取り扱うことが少ないからです。

    国立病院は新卒の看護師が多く入職するため、中途採用をおこなう必要がないです。また、人気がある職場なので、中途が必要になったとしても直接応募で必要な人材を補うことができてしまうのです。

    国立病院への転職を希望する場合は病院の採用ページから直接応募すると良いですよ。

    ブランクがあっても転職できる?

    看護師としてブランクがあったとしても転職することは可能です。

    看護師は人手不足の傾向があり、人手の足りていない病院は多いです。そのため、ブランクがある人材でも求めている病院もあります。

    ブランクがあって不安な人は看護roo!転職をに相談してみましょう。ブランクがある看護師のサポートも行っているので、ありがちな不安や失敗への対処法を教えてくれますよ。

    ただ、看護roo!転職は20代〜30代の常勤看護師向けなので、派遣・パートで再就職を考えている看護師はレバウェル看護(旧:看護のお仕事)に相談してみてくださいね。

    転職エージェントと転職サイトの違い

    看護師向けの転職支援サービスの場合、転職エージェントと転職サイトは同じ意味で使われています。どちらも基本的に同じサービス内容を意味しているので、気になるサービスがあれば利用してみてください。

    ちなみに一般転職の場合だと、転職エージェントにだけキャリアアドバイザーのサポートがあります。転職サイトは求人の提供のみで、プロによるサポートはつきません。

    転職エージェントは無料で利用できる?

    転職エージェントは求職者から費用を取ってはならないと法律で定められているので、無料で利用できます。後から料金を請求されることはありません。

    転職エージェントや転職サイトに費用がかからない理由について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

    派遣や単発案件を探している場合でも利用できる?

    派遣や単発案件を探している場合は、これらの求人も取り扱っている転職エージェントを利用すると良いです。

    下記の看護師向け転職エージェントは派遣や単発案件も取り扱っています。ぜひ登録してみてください。

    転職エージェント以外の転職方法

    転職エージェント以外だと主に下記の3つの方法が考えられます。

    3つともプロのサポートが受けられないので、転職エージェントを併用しながら他の方法も試してみることをおすすめします。

    • 自分で直接応募する
    • ハローワーク・ナースセンターを利用する
    • 友人や知人に紹介してもらう

    転職先の探し方や自分で探す方法については下記の記事で解説しています。

    line

    line

    人気の転職エージェント