看護師の夜勤の働き方は?2交替・3交替制のスケジュールや役立つ情報を紹介
看護師の夜勤について一般的な勤務時間や2交替制・3交替制のスケジュールを紹介します。
さらに夜勤で働くメリット・デメリット、年収や手当も徹底解説します。他にも稼ぎたい看護師向けに求人の探し方も伝授!
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
夜勤がある看護師の一般的な勤務時間
日本医療労働組合連合会(医労連)の調査結果(2022年)によると、約8割の看護師が夜勤ありの勤務形態で働いているという結果でした。
夜勤がある職場としては、病棟のある一般病院や大学病院のほか、特別養護老人ホームや有料老人ホームといった介護施設などがあります。どの職場でも夜勤の働き方は「3交替」や「2交替」が一般的です。なお、アルバイト・パート、シフト制の派遣であれば夜勤のみの勤務である「夜勤専属」として募集している求人もあります。
医労連の資料によると、病棟で働く看護職員の夜勤勤務では、夜勤日数(回数)の平均値が「3交替」夜勤の平均値が7.2回、「2交替」夜勤の平均値が4.3回でした。
3交替制は準夜勤と深夜勤をそれぞれ月に4~5回程度担当することが多く、準夜勤・深夜勤務の両方合わせると夜勤は月に9回前後となります。実際に、3交替制では4割もの看護師が月9日以上の夜勤勤務を担当しています。
対して、2交替制では夜勤時の拘束時間が長いので、月間の夜勤回数は月に4~6回程度となるのが一般的です。医労連の調査結果では約半数の看護師が月5回以上の夜勤勤務を実施していることが分かります。
平均回数 | 割合 | |
---|---|---|
3交替 | 7.2回 | 4回以内:12.9% 5~6回:8.7% 7~8回:38.5% 9~10回:32.9% 11回以上:6.9% |
2交替 | 4.3回 | 2回以内:6.9% 3~4回:40.5% 5~6回:47.8% 7~8回:4.8% |
一方で、介護施設など病棟以外で働く看護職員の夜勤日数(回数)の平均値は平均値は「3交替」が4.51日、「2交替」は3.50回でした。
3交替制では23.9%の看護師が月9日以上の夜勤勤務、2交替制では26.4%の看護師が月5回以上の夜勤勤務を担当していることがわかります。
平均回数 | |
---|---|
3交替 | 4.51回 |
2交替 | 3.50回 |
夜勤待機 | 2.68回 |
当直 | 1.64回 |
これらを踏まえ、ここでは夜勤がある場合の一般的な勤務時間を紹介します。
2交替制
2交替制とは、1日の勤務時間を複数の看護師で2つに分けて交替で勤務する勤務形態です。
勤務時間例
- 日勤:8:00~17:00(8時間勤務)
- 夜勤:16:30~9:00(休憩2~3時間含む16時間勤務)
日勤は、一般的に朝から夕方までをカバーします。たとえば、午前8時から午後17時までの8時間勤務が一般的です。
対して、夜勤では夜間勤務をカバーします。日勤と重ならない時間帯に設定され、たとえば午後17時から翌朝9時までの16時間勤務となります。
3交替制
3交替制は1日の勤務時間を3つに分けて勤務する勤務体系です。
勤務時間例
- 日勤(早番):8:00~17:00(8時間勤務)
- 準夜勤(遅番):16:30~00:30(8時間勤務)
- 深夜勤(夜勤):0:00~9:00(8時間勤務)
日勤(早番)は早朝から正午前後までをカバーする勤務で、たとえば、午前8時から午後17時までの8時間勤務です。遅番・夜勤はそれぞれ夕方から午前中までを分割して勤務しますが、準夜勤が帰宅時間が深夜帯になってしまうので、電車の終電時間に間に合うように準夜勤の勤務時間を調整しているケースもあります。
末永
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
夜勤がある看護師の働き方・1日のスケジュール
看護師で夜勤がある働き方はさまざまですが、ここでは一般的な病用看護師の働き方・1日のスケジュールを紹介します。
勤務先によって働き方や一日のスケジュールは異なりますが、具体的に何時から何時まで働いているのか参考にしてください。
2交替制
2交替制では、夜勤の勤務時間が長くなるため複数人で担当し、途中で2~3時間の休憩を挟みます。ただし、入院患者の急変時や、緊急入院がある場合などは十分に休憩が取れないこともあります。
2交替で夜勤がある場合のスケジュール | |
---|---|
15:30〜16:30 | 出勤・ラウンド業務 |
16:30〜17:00 | 申し送り |
17:00〜18:00 | ラウンド業務 |
18:00〜19:30 | 食事補助・夕食休憩 |
19:30〜22:00 | ラウンド業務 |
22:00〜23:00 | 消灯・夕食休憩 |
23:00〜6:00 | カルテ作成・患者対応・仮眠 |
6:00〜7:00 | 採血業務 |
7:00〜8:00 | 食事補助 |
8:00〜9:30 | 日勤へ申し送り・終業準備 |
9:30 | 終業 |
3交替制
3交替制では、1日を3分割した勤務時間になるので、準夜勤・深夜勤でも勤務時間は2交替制よりも短くなります。
3交替制は日勤→深夜→準夜を1サイクルとして勤務するのが基本です。そのため、日勤で17時まで勤務した後に数時間の休憩を挟み、そのまま0時から深夜勤を実施、翌朝9時頃に帰宅し休憩をしたのち、16時頃に再び出勤し準夜勤として勤務します。
ここでは準夜勤・深夜勤のそれぞれで勤務スケジュール例を紹介します。
3交替で夜勤(準夜勤)がある場合のスケジュール |
|
---|---|
16:00〜16:30 | 出勤・ラウンド業務 |
16:30〜17:00 | 申し送り |
17:00〜18:00 | ラウンド業務、カルテ整理、点滴交換など |
18:00〜19:00 | 食事補助・配薬 |
19:00〜20:00 | ラウンド業務、バイタル計測など |
20:00〜20:30 | 夕食休憩 |
21:00〜22:00 | 消灯、ラウンド業務、カルテ作成 |
23:00〜23:30 | 深夜勤看護師への申し送り |
23:30〜0:00 | 終業 |
3交替で夜勤(深夜勤)がある場合のスケジュール |
|
---|---|
24:00〜1:00 | 出勤・申し送り |
1:00〜2:00 | ラウンド業務 |
3:00〜4:00 | 休憩 |
4:00〜6:00 | ラウンド業務 |
6:00〜20:00 | 起床、ラウンド業務など |
7:00〜8:00 | 食事補助・配薬 |
8:00〜8:30 | 申し送り、記録 |
8:30〜9:00 | 終業 |
末永
2交替・3交替どちらも特徴的な働き方で向き・不向きもあります。施設によって勤務形態や勤務スケジュールは異なるので、転職先として検討している施設がどのような働き方なのかは、応募前に転職先に確認すると良いですね。
この時、直接施設に問い合わせをすることもできますが、転職エージェントに問い合わせを代行してもらうこともできます。その後の職場見学や面接の日程調整や選考対策などの支援も受けられるので、転職活動をスムーズに進めるためにも早い段階から転職エージェントを活用するのがおすすめですよ。
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
夜勤でも残業はあるのかについて知りたい看護師は下記の記事も読んでみてください。
看護師が夜勤で働くメリット・デメリット
転職活動を開始する前に、あらかじめ看護師が夜勤で働くメリット・デメリットを把握することで、入職後のミスマッチを防ぐことができます。
ここでは代表的なメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。
看護師が夜勤で働くメリット
看護師が夜勤で働くメリットは「収入面」や「平日の休みやすさ」にあります。
看護師が夜勤で働くメリット
- 日勤と比較すると高収入
- 日中は休めるのでプライベートを充実させやすい
- スキルアップにつながる
- 人間関係に気を遣わない
夜勤があると夜勤手当が支給されるので、日勤のみと比較すると大幅な年収アップにつながりやすいです。特に2交替制では夜間帯の勤務時間が長くなるので、給与額も多くなる傾向です。
また、夜間帯での勤務になるので、日中の時間が自由になりやすいのも特徴です。日中の空いている時間に役所や銀行、ショッピングなどに行くことができるようになります。
他にも趣味の時間を充実させたり、平日日中での学校行事参加などプライベート・家族のために時間を使えるのもメリットですね。
末永
さらに、日勤帯よりも病棟内にいる看護師が少ないので、多くの看護業務を1人でこなさなければなりません。
トイレ介助や採血、点滴などの定型業務だけでなく急変時の対応なども一通りこなせるスキルが身に付きます。
末永
ほかにも苦手な看護師や看護師長などとも同じシフトにならなければ顔を合わせなくても良いので、人間関係にストレスを抱えている人も夜勤であれば気楽という意見もありますよ。
看護師が夜勤で働くデメリット
看護師が夜勤で働くデメリットは「体調を崩しやすい」「家族や友人とのスケジュールが合わない」などがあります。
- 生活リズムが不規則となり、体調を崩しやすい
- 家族や友人とスケジュールが合わない
- 患者とのコミュニケーションが取りづらい
- 1人で何でもこなさないといけないので、負担が重い
最大のデメリットは昼夜逆転することで生活リズムが不規則になり、結果として体調を崩しやすくなります。2交替よりも3交替のほうがより勤務時間が短く、勤務パターンが複雑になるため、生活リズムを整えにくいのが一般的です。
そのため、夜勤明けに趣味を楽しんだり、用事を済ませるためには、時間のやり繰りが必要となります。
また、仕事面でも夜勤では患者様の顔ぶれや病状を覚える機会が少なくなるので、コミュニケーションが取りづらいデメリットもあります。
末永
ほかには、夜勤では病棟内の看護師が少なく、1人当たりの担当数が多くなるので、なんでもこなさないといけない、急変時は適切な判断が必要など、精神的な負担が大きいと感じる看護師もいますね。
末永
夜勤の働き方に対してデメリットを多く感じているようなら、日勤のみの求人を探すのがおすすめです。看護師向け転職エージェントの中には高待遇の求人も多いです。
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
看護師の日勤・夜勤の違い比較
看護師の日勤・夜勤の違いを「働きやすさ」「年収(給料)」「求人数」から比較します。
求人数は看護領域では大手の看護roo!転職の2024年2月時点の取り扱い件数です。
日勤のみ | 夜勤のみ | |
---|---|---|
働きやすさ |
・生活リズムが整えやすく、家族や友人との時間も取りやすい ・他の看護師や医師などのサポートで精神的な負担は小さい ・患者とコミュニケーションが取れる |
・日中のプライベートを充実させられる ・人間関係や看護業務以外の業務などのストレスが少ない ・連休を取りやすい |
年収・給料 | 約426万~約456万円 | 約506万円 |
求人数 | 68,599件 | 3,342件 |
日勤のみ、夜勤のみ(夜勤専従)でそれぞれメリット・デメリットはありますが、夜勤のみのほうが夜勤手当が支給される分、平均年収は高くなります。
ただし、夜勤のみの勤務先は病棟のある一般病院や大学病院・介護施設となるので求人数は少なめです。対して日勤のみの場合は、クリニックや訪問看護、検診センターや保育園なども選択肢になるので、希望条件に合う職場が見つかりやすくなります。
末永
夜勤と日勤、それぞれの求人を確認したい場合は転職エージェントを利用するのがおすすめです。転職エージェントは多くの求人の中から希望にマッチする求人に絞り込んでから紹介してもらえます。
夜勤での配置人数なども教えてもらえるので、看護師で転職を成功させたい人におすすめです。
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
夜勤がある看護師の休憩時間
夜勤がある看護師の休憩時間について、よくある疑問をまとめました。
夜勤勤務中だと休憩はしっかり取れるのか、また休憩時間は何をしているのかを紹介します。
休憩時間は取れているのか
日本医療労働組合連合会(医労連)の調査結果(2022年)によると、7割以上もの看護師が十分な休憩時間を取れていないという結果でした。
休憩をきちんと取れていると回答した看護師は、「日勤」は24%、「準夜勤務」21%、「深夜勤務」28%、2交替夜勤26%と、かなり多くの看護師が休憩を取れていないことが分かります。
きちんと取れている | 大体取れている | あまり取れていない | 全く取れていない | |
---|---|---|---|---|
日勤 | 24.1% | 51.4% | 22.5% | 2.0% |
3交替 (準夜勤) |
21.8% | 42.8% | 28.7% | 6.8% |
3交替 (深夜勤) |
28.0% | 49.6% | 18.8% | 3.5% |
2交替 (夜勤) |
26.8% | 56.1% | 16.0% | 1.2% |
夜勤中の休憩時間は1〜3時間程度、2交替で長時間勤務になる場合は2〜3時間程度と長めに設定されるのが一般的です。
ただし、職場環境や忙しさによって休憩時間の取りやすさは変わります。たとえば介護施設や急変が少ない診療科、回復期、治験などの有床クリニックは、いわゆる「寝当直」ともよばれ、しっかり休憩時間が取れることが多いです。
一方で、急性期の患者を扱う病棟勤務では休憩時間を十分に取れることは稀という職場もあります。
休憩時間は何をしているのか
夜勤の休憩中は仮眠に充てる看護師も多いですが、休憩時間の過ごし方は人それぞれです。
仮眠以外だと下記のことをして休憩時間を過ごすことが多いです。
- スマホでSNSやネットサーフィン
- 小型のゲーム機を持ち込んでゲーム
- 軽食やデザートを食べる
- マンガを読む
ほかにも、仮眠をすると起きられないという看護師では、ナースステーションに残って、看護師・スタッフとおしゃべりを楽しむ人もいます。
体が慣れてしまえば、夜勤中に寝ずに過ごす看護師も多いですね。
夜勤がある看護師の年収・給料・手当
夜勤がある看護師の年収・給与事情を日本看護協会の「病院看護実態調査報告書(2020年)」を元に紹介します。
夜勤手当 | 平均夜勤回数での 月間手当金額 |
|
---|---|---|
3交替制 準夜勤 |
4,154円 | 29,908円 (平均7.2回) |
3交替制 深夜勤 |
5,122円 | 36,878円 (平均7.2回) |
2交替制 夜勤 |
11,286円 | 48,529円 (平均4.3回) |
夜勤手当額は勤務先によっても支給額が異なりますが、2交替制の夜勤がもっとも支給額が多い結果でした。2交替制は、3交替制と比較すると夜勤帯の勤務時間が長くなるため、必然的に支給額が多くなるのです。
末永
夜勤手当の金額は地域や施設によっても異なります。夜勤手当はモチベーションアップや維持にもつながるので、夜勤の業務量に応じて少しでも多く夜勤手当をもらいたい人は、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談し、条件の良い求人を紹介してもらうのがおすすめですよ。
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
看護師のリアルな年収事情について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もチェックしてみてください。
看護師が夜勤を含む働き方を検討する際の注意点
夜勤ありの働き方を選択する看護師は多いですが、夜勤は心身ともに負担も大きいです。ここでは、健康的に夜勤を続けるためにあらかじめ意識したいポイントやコツを紹介します。
1人当たりの業務量が増える
一般病院では夜勤看護師は3人体制がもっとも多く、次いで2人体制です。看護助手がシフトに入る場合もありますが、日勤と比べると夜勤は少人数体制なので、1人当たりの業務量は増加します。
担当する患者数も、日勤が1人あたり6~8人ほどを受け持つのに対して、夜勤では看護師1人あたり12~16人と、日勤の2倍程度の患者数を担当する傾向にあり、人手不足の職場ではナースコールや不穏患者の対応で、休憩はもちろん、水分が取れない時があるという意見もありました。
新人看護師やブランクのある看護師の場合は、夜勤業務に慣れるまで時間がかかるかもしれません。
夜勤のパターンを把握する
特に夜勤を始めたばかりだと夜勤の合間にどう過ごせば良いのか悩む人は多いです。
夜勤には、2交替の準夜勤・深夜勤務、3交替の夜勤、夜勤専従といくつかパターンがあります。無理なく夜勤勤務をするために、早めに勤務先の勤務パターン、スケジュールを把握するようにしましょう。
勤務パターンに合わせて、夜勤前の仮眠や食事の取り方、夜勤中・夜勤明けの過ごし方など、自分なりの「コツ」を掴めると、夜勤を上手くこなせるようになりますよ。
生活リズムや健康を崩しやすい
夜勤ありでは昼夜逆転の生活となるため、リズムを崩しやすく、「夜ふかしが得意」「自分は夜型」と思っている看護師でも、長期間夜勤を続けると、体調を崩す人もいます。
休日は十分な睡眠が取れるように、遮光カーテンを使ったり、アイマスクを利用したり工夫をして睡眠時間をしっかりと確保する、休みの日にはできるだけ日中に外出するなど、ほんの少しの工夫をするだけでも体調を崩しにくくなります。
健康的に夜勤を続けるためにも、万全の体調を整えるのが重要です。
夜勤で稼ぎたい看護師向けの求人の探し方
夜勤といっても、2交替・3交替制なのか夜勤専従なのかなど、働き方は異なります。深夜手当や夜勤手当で高収入を狙うなら、求人情報をしっかりと吟味することが大切です。
条件の良い求人をたくさん知りたい、多くの求人と比較したいのなら看護師向けの案件を幅広く取り扱っている転職サイト・転職エージェントの利用がおすすめです。
看護師向けの転職サイトは複数ありますが、中でもおすすめなのは非公開求人を含む保有案件数が多いところです。数が多ければ、それだけ希望にマッチする職場を見つけやすいからです。
看護師の転職に特化したサービス
累計利用者数60万人以上!
迷ったら登録すべき転職サイト。
おすすめポイント
- 東証プライム市場上場会社が運営の安心感
- 2009年から運営!サービス開始から10年以上の実績
- 高年収、年間休日130日以上、日勤のみなど、様々な求人を保有
6万件以上の求人数を保有!医療機関やクリニックなど全国の求人を取り扱い。
おすすめポイント
- LINEで気軽に相談可能
- 職場環境の情報収集に強みあり。長く働ける職場を探したい人におすすめ
- 情報収集だけでも利用可能
利用した看護師の満足度は業界トップクラス!
求人数も豊富で非公開求人を数多く取り扱っています。
おすすめポイント
- 利用した看護師の満足度96%!
- 現場の看護師さんからヒヤリングしたリアルな情報が知れる
- 医療系転職サービスを複数展開しているので信頼できる
看護師におすすめの転職サイトランキングや転職エージェントランキングについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。
看護師が夜勤で健康を害さないための働き方
日本医療労働組合連合会の「看護職員の労働実態調査(2022年)」によると、「休憩時間を取得できているかどうかが、自身の健康に大きな影響を与えている」と回答した看護師が多くみられました。
たとえば、2交替夜勤で健康に不安を感じる看護師の割合を比較すると、「きちんと休憩を取れている」は52%だったのに対して、「あまり取れていない」「全く取れていない」では約8割の看護師が健康に不安を感じていることが分かります。
また、「休日でも回復せずに、いつも疲れている」「疲れが翌日に残ることが多い」と慢性疲労を感じる看護師は、日勤のみの看護師よりも夜勤ありの看護師のほうが多い結果でした。
- 日勤のみ:71.4%
- 3交替:82.6%
- 2交替(夜勤は16時間):79.0%
- 2交替(夜勤は12時間以上16時間未満):78.4
夜勤の場合はシフトに入る看護師が少ないうえに、急変時などは休憩が取れないことも多く、ストレスを抱えやすかったり、体調を崩しやすかったりと、不健康になる看護師も多いです。休憩時間が確保できるように業務調整をするとともに、休める時にしっかり休む工夫も重要です。
看護師が夜勤に行きたくない場合の対処法
「一緒に働くメンバーに苦手な人がいる」「夜勤が忙しくなることが分かっている」などの理由から、夜勤がつらい・憂鬱だと感じることもあるのではないでしょうか。
ここでは夜勤に行きたくない!という気持ちを抱えている看護師が乗り切るためのコツを3つ紹介します。
息抜きやリフレッシュをする
モヤモヤした気持ちを抱えていると、気分が塞ぎがちで、より夜勤が辛いと感じてしまうこともあります。
音楽を聴いたり、適度な運動・ストレッチをする、甘いものを食べる、温泉やサウナに行く、家族や友人と過ごすなど、自分なりのリフレッシュ方法で上手に気分転換をしましょう。
日勤のみに変えてもらう
夜勤に慣れない、夜勤がどうしてもつらいなら、日勤のみの勤務に変更してもらったり、外来勤務に異動願いを出したりと、働き方を変える方法もあります。
そもそも夜勤を続けることに限界を感じているなら、無理は禁物です。夜勤手当が減るので給与が下がる可能性はありますが、生活リズムが整い仕事への意欲が湧くなど、給与以上のメリットが得られることもあります。
看護師の異動についてさらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。
夜勤のない職場へ転職する
職場内でのシフト変更や異動が難しいなら、日勤のみの職場に転職する方法もあります。
日勤のみの職場は多くあるので、選択肢も多く、希望に合った働き方が見つかりやすいのもメリットですね。
日勤のみの職場例
- 介護施設・障害者施設
- クリニック
- 検診センター
- 保育園・幼稚園
- 企業
末永
看護師業界は人材の流動性が高く、日本看護協会の調査によると、看護師の平均転職回数は3回でした。人手不足で次の転職先も見つかりやすいので、転職を成功させやすいです。とはいえ、何から始めればいいかわからない、そもそも転職しても良いかわからないという場合は、まずは看護師専門の転職サイト・転職エージェントに登録することから始めましょう。
無料で求人を紹介してもらえたり、キャリア相談に乗ってもらえたりと、活用メリットは多いです。選考対策や応募先施設とのやり取り代行なども可能なので、気軽に利用してみてくださいね。
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
夜勤のある看護師によくある質問
夜勤のある看護師によくある質問をまとめました。ぜひ参考にしてください。
72時間ルールとは?
転職者
看護師の72時間ルールとは何ですか?
末永
看護師の夜勤「72時間ルール」は2016年の診療報酬改定で導入された制度で、看護師1人当たりの月平均夜勤時間を72時間以内にすることが定められています。
平均夜勤時間が月72時間を超える場合、病院に支払われる報酬(入院基本料)が減少するペナルティが適用されるので、看護師の夜勤負担軽減を目的とした制度です。
夜勤明けに日勤はあるのか?
転職者
夜勤明けの看護師がすぐに日勤で働くことはありますか?
末永
夜勤から日勤へ連続勤務は心身負担が大きいため基本的には発生しません。2交替の場合は夜勤の次の日は退勤で休みとなり、3交替の場合は、夜勤明けから時間を空けて再度深夜勤以降のシフトとなるのが一般的です。
ただ、看護師の夜勤明けの勤務パターンに決まりはありません。夜勤明けに十分に休みが取れるかどうかは勤務先によるので、職場環境や勤務パターン・スケジュールを確認しましょう。
夜勤がつらい・きつい場合の対処法
転職者
夜勤がつらい・きついと感じる看護師向けの対処法はありますか?
末永
さまざまな理由から夜勤が憂鬱になる看護師は多いですね。そんな時は、リフレッシュして上手に気分転換したり、休息を十分にとったりすると、沈んだ気持ちを晴らすことができます。
ただ、慢性的に夜勤を辛く感じる場合は、無理をせず夜勤のない部署へ異動願いを出す、日勤のみの職場に転職するなどの方法を検討しましょう。
転職にあたっては、看護師向けの転職に特化した転職エージェントに相談するのがおすすめです。一人ひとりの価値観・キャリアに寄り添いながら最適な選択肢を提案してもらえますよ。
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
看護師の夜勤あるある
転職者
看護師の夜勤あるあるを教えてください!
末永
夜勤あり看護師の口コミなどを参考にすると、多くの「あるある」が集まりました。たとえば、
・同じシフトのメンバーに一喜一憂する
・「落ち着いている」は禁句
・休憩中にお菓子を食べ過ぎてしまう
・空床からナースコールが鳴る
・夜勤明けは爆買い・爆食い
などがありますよ。
プライベートとの両立するコツ
転職者
看護師がプライベートと仕事を両立するコツはありますか?
末永
夜勤あり看護師の仕事とプライベートのバランスを取るためには、「オンオフのメリハリをつける」「休暇スケジュールを把握し、確実に休みが取れるように前もって調整」「家事や用事にかかる時間は時短・短縮」などが効果的です。
夜勤は生活リズムがつかめれば、趣味やプライベートを充実させやすいので、自分なりのコツを見つけてくださいね。
具体的な勤務時間は勤務先によって異なります。転職にあたって夜勤の勤務時間を確認したい場合は、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談してみましょう。
求人情報に勤務時間の詳細が記載されていない場合も、転職エージェント経由で求人先に問い合わせをしてもらうことができますよ。