看護師転職サイト最新おすすめランキング |求人数や口コミを徹底比較

看護師転職サイト最新おすすめランキング |求人数や口コミを徹底比較

    看護師向けの転職サイトが多すぎるため「どれを使えばいいの?」「デメリットは?」「使わないほうがいいの?」と疑問に思う人向けに、看護師向けの転職サイトランキングを同業の転職エージェントが厳選しました。

    公平性のあるランキング作成のため、求人数や拠点数、実際にユーザーから集めた口コミなど、客観的な根拠を元にしています。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

看護師おすすめ転職サイト総合ランキング

看護師の転職で登録をおすすめしたい定番の転職サイトを、プロが選び、ランキング化しました。

まず前提として、弊社では読者にとって公平性のあるランキングを作るため、求人数・拠点数・実際にユーザーから集めた口コミや評判など、客観的な根拠や生の声を元にしてランキングを作成しています

ネットでよく見かける転職サイトのランキング記事の中には、サイト側の都合で広告収入の高い順番でランキングを掲載している場合が多くあります。

間違ったサイト選びをしてしまうと、希望にあった求人が見つからないことも多いため、この記事では本当にあなたに合った転職サイトをまとめました。

上記を踏まえた上で、プロが選ぶ看護師の定番転職サイトを紹介します。

サイト名 特徴 求人数
看護roo転職看護roo!転職 2009年から運営
累計利用者数50万人以上
81,413件
詳しく見る
レバウェル看護レバウェル看護 最大級の求人数
内部情報が充実
143,995件
詳しく見る
看護師ワーカー看護師ワーカー 年間転職者実績1万人
地方の看護師転職に強い
60,206件
詳しく見る
マイナビ看護師マイナビ看護師 4年連続認知度No.1
求人数・質に強み
49,523件
詳しく見る
ジョブメドレージョブメドレー 保育士など幅広い求人
アフターフォローが充実
35,141件
詳しく見る
ナースではたらこナースではたらこ 逆指名制度
24時間相談可能
95,133件
詳しく見る

調査月:2023年9月時点

ランキング順にそれぞれの転職サイトの強みや、使うのにおすすめな人を紹介していきます。

看護roo!転職

看護roo!転職

看護師の累計利用者数50万人以上の転職サイト看護roo!転職が、総合ランキング1位に輝きました。

求人の数・質、サポートの質のすべての観点において、高い評価を得ています。

看護roo!転職(総合満足度4.2)

求人の数

4

求人の満足度

4.4

サポート力

4.1

看護roo!転職は2023年9月時点で公開求人を8万件以上、加えて非公開求人も保有しているため転職先の選択肢が豊富な転職サイトです。

対象年齢 20~50代
求人数 81,413件
地域 日本全国
(中でも首都圏、関西、東海の求人が豊富)
調査月:2023年9月時点

看護roo!転職はこんな人におすすめ

  • たくさんの求人から転職先を選びたい
  • Uターン転職や病院以外の施設に転職したい
  • 質の良いサポートを受けたい

登録はこちら(公式サイト)

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護

公開求人数12万件以上を保有するレバウェル看護(旧:看護のお仕事)が、総合ランキング2位に輝きました。

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)(総合満足度4.0)

求人の数

4.1

求人の満足度

3.8

サポート力

4.1

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)を運営するレバレジーズ株式会社が2019年9月に実施した調査によると、友達に勧めたいサービスNo.1に輝いており、利用者満足度が高い転職サイトだと伺えます。

また、キャリアコンサルタントの年間4,000回以上に及ぶ職場訪問を行なっており、職場の詳細な情報や、転職した看護師のリアルな声を参考にサポートを行なっているようです。

対象年齢 20~50代
求人数 143,995件
地域 日本全国
調査月:2023年9月時点

レバウェル看護はこんな人におすすめ

  • スピーディーな転職がしたい人
  • 地方に住んでいる人
  • 通常で掲載されていない求人が見たい人

登録はこちら(公式サイト)

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)

看護師ワーカー

応援看護師(トラベルナース)、訪問看護師、イベントナースなど幅広い働き方を提案する看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)が、転職サイトの総合ランキング3位に輝きました。

看護師ワーカー(総合満足度4.0)

求人の数

4

求人の満足度

4.1

サポート力

4.1

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は、年間転職者数1万人の実績がある転職サイトで、口コミと実績を兼ね備えています。

東北や九州など地方の求人も豊富だったという口コミも多く、地方で転職したい看護師さんにおすすめの転職サイトです。

対象年齢 20~50代
求人数 60,206件
地域 日本全国
調査月:2023年9月時点

看護師ワーカーはこんな人におすすめ

  • たくさんの求人から選びたい人
  • 地方に住んでいる人
  • 地方や病院以外で働きたい人

登録はこちら(公式サイト)

マイナビ看護師

マイナビ看護師

大手企業のマイナビが経営する看護師の転職サイトであるマイナビ看護師が、総合ランキング4位に輝きました

マイナビ看護師(総合満足度4.3)

求人の数

4.4

求人の満足度

4.3

サポート力

4.1

キャリアアドバイザーも看護師業界に精通しているプロが多く、サポートに魅力があります。

求人数や求人の質はかなり良いという口コミも多く、利用者の満足度も業界トップクラスの96.3%の転職サイトです。

対象年齢 20~50代
求人数 49,523件
地域 日本全国
調査月:2023年9月時点

マイナビ看護師はこんな人におすすめ

  • 質の良いサポートを受けられる
  • 地方への転職もしやすい
  • 大手企業が運営しているので安定感がある

登録はこちら(公式サイト)

ジョブメドレー

ジョブメドレー

医療業界だけでなく、介護や保育など幅広い求人を保有するジョブメドレーが、転職サイトの総合ランキング5位に輝きました。

ジョブメドレー(総合満足度4.0)

求人の数

4.1

求人の満足度

3.8

サポート力

4.1

ジョブメドレーは、転職後1ヶ月間のアフターフォローが特徴で、転職した後定着するまでしっかりとサポートをおこなってくれます。

さらに、ジョブメドレーのサイトはサービス形態や特徴ごとにこまかく分類されているため、幅広い業種を簡単に検索できるという口コミが多く見られました。

対象年齢 20~50代
求人数 35,141件
地域 日本全国
調査月:2023年9月時点

ジョブメドレーはこんな人におすすめ

  • ネットなどが苦手で使いやすいサイトが良い人
  • スピード感を持って転職したい人
  • 転職後にも不安なことなどを相談したい人

登録はこちら(公式サイト)

ナースではたらこ

ナースではたらこ

医療機関への逆指名求人という制度がある転職サイトであるナースではたらこが、総合ランキング6位に輝きました。

ナースではたらこ(総合満足度4.1)

求人の数

3.9

求人の満足度

4.1

サポート力

4.3

逆指名求人とは、求職者が気になる病院を指名することで、求人募集が行われていない場合においても、キャリアアドバイザーが求人を直接確認してくれるという仕組みです。

24時間相談可能な窓口があり、QA方式で過去の質問などをみられるため、転職への不安が多い看護師さんにおすすめです。

対象年齢 20~50代
求人数 95,133件
地域 日本全国
調査月:2023年9月時点

ナースではたらこはこんな人におすすめ

  • 逆指名制度を利用して職場にこだわりたい人
  • 時間を気にせず相談したい人
  • 今までされた質問を見て参考にしたい人

登録はこちら(公式サイト)

病院への転職におすすめの転職サイトランキング

ここからは、職種や年代別でのおすすめ転職サイトランキングを紹介します。

まず最初に、病院に転職したい看護師におすすめの転職サイトランキングを紹介していきます。

順位 サイト名 病院の求人数
1位 看護roo!転職 13,237件
2位 レバウェル看護 23,278件
3位 看護師ワーカー 10,619件

調査月:2023年5月時点

おすすめ転職サイト第1位は看護roo!転職です

看護roo!転職には、転職サイトの中で唯一大学病院という枠があり、病院への転職に強みがあります。

他の2つの転職サイトも、病院看護師の求人数が多くあり、複数のサイトに登録して、自分の希望条件に合う求人を見つけるのがおすすめです。

病院には「急性期病院」と「慢性期病院」の2つがあります。急性期とは、患者の病態が不安定な状態のことです。慢性期とは、症状が安定していて長期にわたって治療が必要な状態のことです。参考:厚生労働省-病床区分の見直しについて

急性期病院は比較的忙しいところが多いですが、命の危機に直面した人を助けられるというやりがいは大きいです。

慢性期病院は、命に関わることは比較的少ないので、精神的に余裕をもって働くことができるでしょう。

クリニックにおすすめの転職サイトランキング

独自調査した看護師の転職サイトの中から、クリニックに転職したい看護師さんへおすすめランキングを作成しました。

クリニックは、診療時間が平日に限られているところも多く、夜勤も基本的にはないので、ワークライフバランスを重視したい看護師さんにおすすめの転職先です。

順位 サイト名 クリニックの求人数
1位 レバウェル看護 29,282件
2位 看護師ワーカー 15,916件
3位 マイナビ看護師 9,144件

調査月:2023年5月時点

おすすめ転職サイト1位はレバウェル看護です。

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は、クリニックの求人数が多い転職サイトで、サポートの評価も高いので、迷ったら登録すべきサイトです。

併せて、マイナビ看護師も登録することで転職成功率をよりアップさせることができるでしょう。

クリニックへの転職に関してさらに詳しく知りたい看護師の方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

准看護師におすすめの転職サイトランキング

独自調査した看護師の転職サイトの中から、准看護師に転職したい看護師さんへおすすめランキングを作成しました。

日本看護師協会によると、准看護師とは都道府県知事発行の免許のもと、医師や看護師の指示に沿って看護や診療のサポートをする役割のことで、看護師との大きな違いは『資格』です。

順位 サイト名 求人数
1位 レバウェル看護 43,496件
2位 マイナビ看護師 31,795件
3位 看護roo!転職 36,166件

調査月:2023年5月時点

おすすめ転職サイト1位はレバウェル看護です

日本看護協会の平成29年看護関係統計資料集によると准看護師の数は年々減少しています。

さらに、近年は看護師不足が進行しているため、数の減少と需要の増加という背景により、准看護師のニーズが高まっています。

准看護師で転職を考えているなら、まずはレバウェル看護(旧:看護のお仕事)に登録してみることがおすすめです。

准看護師への転職に関してさらに詳しく知りたい看護師の方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

看護師から別職種へのおすすめ転職サイトランキング

看護師から別の職種へ転職したい人へおすすめの転職サイトのランキングを作成しました。

順位 サイト名 求人数
1位 リクルートエージェント 651,520件
2位 doda 230,080件
3位 マイナビエージェント 求人多数

調査月:2023年5月時点

おすすめ転職サイト1位はリクルートエージェントです

看護師から別の職種へ転職するなら、大手のリクルート・マイナビ・dodaへの登録がおすすめです。

結婚や出産により、夜勤などの不規則な生活リズムが負担になってしまった場合には、一般職への転職がおすすめです。

一般的な事務職や営業は、土日が休みで規則的な生活により体が楽になったり、プライベートを充実させることができますが、給料が下がる可能性があるので、しっかり転職サイトに登録して希望の転職を可能にしましょう。

別の職種への転職に関してさらに詳しく知りたい看護師の方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

20代看護師におすすめの転職サイトランキング

独自調査した看護師の転職サイトの中から、20代の看護師おすすめランキングを作成しました。

順位 サイト名
1位 看護roo!転職
2位 マイナビ看護師
3位 レバウェル看護

おすすめ転職サイト1位は看護roo!転職です。

20代は、体力もありこれから長く働いてくれるという期待から転職に有利な年齢です。転職に有利な年齢だからこそ、自分が本当に満足できる転職先を見つけるために、サポートの質が高い転職サイトを利用しましょう。

新卒一年目での転職に関して詳しく知りたい看護師の方は、以下の記事もご覧ください。

30代看護師におすすめの転職サイトランキング

独自調査した看護師の転職サイトの中から、30代の看護師さんへおすすめランキングを作成しました。

順位 サイト名
1位 レバウェル看護
2位 看護roo!転職
3位 マイナビ看護師

おすすめ転職サイト1位はレバウェル看護です

30代の看護師は、前半と後半で状況が大きく異なるので、一人一人に寄り添ったサポートに強みのあるレバウェル看護が1位という結果になりました。

30代前半の看護師は、一人前の戦力として必要とされている立場の方、育児や出産を経て復職した方の2つがあると考えられます。

今までの経験やスキルと、自分が求める働き方の2つの観点から転職先を選ぶと良いでしょう。

30代後半の看護師さんは、育児が最も忙しくなる方が多いと考えられます。育児を優先するのか、スキルアップを目指すのかを自分で意思決定し、それを元に転職サイトから転職先を選ぶと良いでしょう。

40代看護師におすすめの転職サイトランキング

独自調査した看護師の転職サイトの中から、40代の看護師さんへおすすめランキングを作成しました。

順位 サイト名
1位 レバウェル看護
2位 看護師ワーカー
3位 看護roo!転職

おすすめ転職サイト1位はレバウェル看護です

40代の看護師さんは、ブランクや体力的な面から比較的転職には不利になります。そのため、求人数が多いレバウェル看護(旧:看護のお仕事)が1位に輝きました。

看護師の40代の方の転職は、子育てからの復職したり、育児によってワークライフバランスを整えるために職場を変えることが考えられます。

今までのスキルや経験が豊富な方は、管理職系に、ブランクが多い方は、慢性期病院やクリニックなどへの転職がおすすめですので、転職サイトの求人情報からぜひ探してみてください。

看護師転職サイトを使う流れ

ここまでは、転職サイトを利用するメリットや注意点をお伝えしてきましたが、ここからは看護師向け転職サイトを利用する実際の流れを紹介します。

転職エージェントの利用の流れ

転職サイトを使うと、上記の図のように流れが進んでいきます。そこで、各サポート段階では実際にどのようなことをするのか詳しく説明していきますね。

登録・面談

登録が済んだら、電話もしくはメールで初回面談の日程調整をします。新型コロナウイルスの感染拡大以前は対面での面談が中心でしたが、現在は感染予防のためオンライン面談が主流となっているので安心です。

また、性別やサポート実績など担当のキャリアアドバイザーに希望がある場合は事前に要望を伝えると調整してもらえます。

求人紹介・選定

キャリアアドバイザーとの初カウンセリングでは、これまでの経験や希望条件をヒアリングされ、必要に応じて自己分析もおこなわれます。

その後、ヒアリングの結果を元に、転職サイトが保有する求人、または非公開求人の中から希望に合った求人が提案されます。

ただの求人紹介だけではなく、求人先の労働環境や職場の雰囲気など、実際に働くうえで参考になるような細かい内部情報も共有してもらえます。

また、実際にそこで働いている薬剤師の話を聞きたい場合は、転職サイト経由で状況を教えてもらえるので、気になる人は相談してみると良いでしょう。

書類の添削・面接対策

履歴書や職務経歴書の書き方に不安がある人は多いはずです。転職サイトではアドバイスや添削をおこなってくれます。

また、面接対策ではキャリアアドバイザーが過去の転職支援をもとに作成した想定質問集に沿って壁打ちすることができます。面接で重要な自己PR志望動機に関しても、自分の強みを最大限アピールするコツを伝授してもらえますよ。

模擬面接として練習を重ねることで、本番までに不安要素を取りのぞき、万全の体勢で臨むことができます。

ちなみに選考対策は一度では終わらず、転職活動が無事に終了するまで継続しておこなわれます。

内定獲得・入社後フォロー

転職サイトのサポートは入社後のフォローまで続く場合もあります。

入社日の調整や雇用条件の交渉もキャリアアドバイザーは代行してくれます。また退職交渉も間に入ってくれるので言い出しづらい人はぜひ頼ってみてください。

また転職サイトは入社後実際に働き始めてからもフォローしてくれる体制になっています。不安や悩みを感じたら気軽に相談してみると良いでしょう。

看護師転職サイトの選び方・比較方法

色々紹介してきましたが、看護師の転職サイトの種類が多すぎて、どれを使えばいいのか効果的なのかについて解説していきます。

転職サイトを比較する際に、注意すべきポイントは以下です。

看護師向け転職サイトを選ぶポイント

上記の比較軸について、詳しく解説していきます。

提案力

転職サイトに登録すると、アドバイザーが求人紹介をしてくれます。

アドバイザーは、求職者に対し親身になって最後までサポートしてくれる存在ですが、アドバイザーによってはサービスの提供に差があるので、自分に合った提案をしてくれるアドバイザーにサポートしてもらいましょう。

キャリアアドバイザーと合わない場合もあるでしょう。そんな時は、メールなどでアドバイザーの変更をお願いして、自分にあったアドバイザーとコミュニケーションをとることがポイントです。

求人企業数

転職サイトには、どのくらい求人を扱っているのかがサイト内に掲載されています。

サイトの中には、一般公募されている公開求人以外に、一般公募できない非公開求人を扱っているものがあり、転職サイトを比較する際は、できるだけ求人企業数の多いところのほうが満足度が高いです。

求人企業数が少ないと、企業が同じで職種が違う求人の割合が多く、自分の希望条件にあった求人を見つけられる可能性が低くなります。

サポート力

転職サイトが、どこまでサポートしてもらえるのかが大きなポイントとなります。丁寧にすべてをサポートしてくれるケースもあれば、部分的にサポートするケースもあります。

あなたが、手厚いサポートを望むのか、求人紹介だけでいいのかというニーズによって、使う転職サイトを分けると良いでしょう。

転職サイト評判一覧

以下は、独自に調査した看護師特化の転職サイトの口コミや評判をまとめた記事なので、ぜひ参考にしてみてください。

看護師が転職サイトを利用するメリット

転職サイトを利用するメリットとして、以下のようなものがあります。

  • 隙間時間で利用できる
  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • 地方に住んでいても利用できる
  • 求人先の情報を深く知れる
  • プロのアドバイザーから無料で転職サポートを受けることができる
  • 利用者にあった求人を見つけられる可能性が高い

転職サイトの強みとして、自分の都合が良い時間に求人を調べて見ることができ、アドバイザーがいる場合は非公開求人や面接対策などのサポートをしてもらえることです。

また、求人が豊富なので、地方に住んでいてなかなか良い求人が見つからないという人にもおすすめです。

さらに詳しく看護師の転職サイトを利用するメリット・デメリットを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

看護師転職サイトへの疑問を解決!FAQ

ここからは、看護師さんが転職サイトを利用する際によくある疑問・質問をFAQ方式で紹介していきます。

転職サイトはなぜ無料なんですか?

人物 相談者

転職サイトはなぜ無料なんですか?

転職エージェント末永 末永

転職サイトを無料で利用することができる理由は、サイトが利用者ではなく企業側から収入を得ているからです。


サイトとしては、多くの人に登録してもらうことが企業からの利用も増やすためのポイントになりますから、利用者には無料で様々なサービスを提供しています。

無料なら求人を見る目的で転職サイトに登録することも可能ですか?

人物 相談者

無料ならとりあえず転職サイトに登録することも可能ですか?

転職エージェント末永 末永

転職前提でなくても転職サイトに登録して、求人情報を見るのは、OKです(大歓迎です)


人によって転職したい時期は様々ですし、基本的に無料のサービスなので、とりあえず求人を見るために登録するだけでも大丈夫です!

転職サイトから簡単に退会できますか?

人物 相談者

転職サイトから簡単に退会できますか?

転職エージェント末永 末永

ほとんど全ての転職サイトで、設定ページからいつでも退会することができます。使ってみて合わない場合や、転職成功して不要になった場合は退会しましょう。


ちなみに、一度退会したサービスの再登録もできますが、過去の会員情報は消えてしまうため、再登録の手間がかかりますので注意が必要です。

担当者の方と合わなかった場合が心配です

人物 相談者

高圧的だったり、上から目線だったり、知識不足だったり、担当者の方と合わなかった場合が心配です。

転職エージェント末永 末永

性格が合わなかったり、知識に不満があれば担当者を変えてもらうことをおすすめします。担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

転職サイトに登録したら勤務先にバレますか?

人物 相談者

転職サイトに登録したら勤務先にバレますか?

転職エージェント末永 末永

転職サイトに登録することで勤務先にバレる可能性はゼロではありません。ただ、ほとんどの場合はバレないと考えて大丈夫です。


バレる可能性があるのは、ほとんどが会社が求人に使っているのと同じ転職サイトに登録してしまった場合で、会社側があなたのアカウント情報をみた場合にバレる可能性があります。

ここまで看護師の転職サイトのランキングを説明してきましたが、利用する際に担当者との相性や、希望の求人が見つからない場合もあります。

また、オープニング募集や高収入が得られるホワイト求人は応募が殺到するため、できるだけ募集開始から早いタイミングでの応募が必要になってきます。

そのため、上記のランキングの中から2~3社複数登録して、比較しながら利用することをおすすめします。このページが、少しでもあなたの転職活動の助けになればと願っています。

看護師の転職に特化したサービス

看護roo!転職

累計利用者数50万人以上!
迷ったら登録すべき転職サイト。

看護roo!転職

おすすめポイント

  1. 東証プライム市場上場会社が運営の安心感
  2. 2009年から運営!サービス開始から10年以上の実績
  3. 高年収、年間休日130日以上、日勤のみなど、様々な求人を保有

看護roo!転職に
相談する

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

6万件以上の求人数を保有!
全国の求人を取り扱い。

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

おすすめポイント

  1. LINEで気軽に相談可能
  2. 職場環境の情報収集に強みあり。長く働ける職場を探したい人におすすめ
  3. 情報収集だけでも利用可能

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)に
相談する

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)

年間転職実績1万人以上!
あなたの希望にあった求人の紹介が可能

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)

おすすめポイント

  1. 住まいの地域に関係なく全国の看護師をサポート
  2. 応援看護師、訪問看護師、イベントナースなど、幅広い求人を保有
  3. webカウンセリングを利用可能、コロナ禍でも安心

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)に
相談する

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

看護師の転職に役立つ関連記事

line

line

人気の転職エージェント