看護師派遣会社おすすめランキング大手12選!選び方や注意点も解説

派遣看護師に強いおすすめの派遣会社を、大手に絞りランキングや一覧表で紹介しています。
単発でおすすめの派遣会社や派遣会社の選び方、注意点などもキャリアのプロが徹底解説しています。
先輩看護師の口コミもあわせて紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
看護師向けの案件をあつかう派遣会社は非常に多いです。日本人材派遣協会のデータによると、派遣会社の支店や営業所を含めた許可事業所数は2021年6月時点で42,448ヶ所もあります。
4万社以上ある派遣会社の中から自分にとって最適な1社を見つけるのは大変ですよね。
この記事では10年以上転職エージェントを運営し、今まで数千人ものキャリア・転職相談に乗ってきた私の知見と利用者の評判・口コミ、派遣会社の特徴の3つの観点からおすすめの派遣会社を厳選して紹介していきます。
| 特徴 | 派遣の求人数 | |
|---|---|---|
レバウェル看護派遣
|
派遣の求人数No.1 | 12,723件 |
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー) |
手厚いサポートが受けられる | 非公開 |
| 2025年10月時点の求人数(※非公開求人は除く) | ||
こちらの2社は看護師専門の派遣会社です。
なかでも、看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は派遣求人数が非公開となっていますが、登録すると高待遇の求人を紹介してもらえます。
2社とも実績豊富で、利用者の評価も高いので安心して利用できますね。自分と相性のいいサービス・担当者に出会うためにも2~3社に登録するのがおすすめです。
看護師派遣会社!おすすめランキング12選
一般社団法人日本人材派遣協会によると、日本には42,448社もの派遣会社があります。
この中から看護師向けの派遣会社を厳選し、とくにおすすめの12社をランキング形式で紹介します。
公平性のあるランキング作成のため、派遣求人数や拠点数、支援実績、利用者の評判・口コミなど客観的な根拠を元にしています。
看護師に強い派遣会社のおすすめランキングは、以下の5つの項目を5段階評価にして作成しています。
ランキングの評価基準
- 求人の数
- 求人の質
- サポートの質
- スピード感
- 末永のおすすめ度
| 看護師派遣会社 | 【1位】 レバウェル看護派遣
|
【2位】 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー) |
【3位】 ナースではたらこ
|
【4位】 ナースJJ
|
|---|---|---|---|---|
| 総合おすすめ度 | ||||
| 派遣の求人数 | 12,723件 | 非公開 | 3,416件※非常勤 | 37件 |
| 対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
| 研修・資格取得支援 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
| プライバシーマーク | - | ◯ | ◯ | - |
| おすすめポイント | ▶最大級の求人数 ・内部情報が充実 ・2022年オリコン顧客満足度1位・専属チームが派遣先を探してくれる |
▶年間転職者実績1万人 ・高額・好条件な求人多数 ・19年以上もの支援実績 ・トラベルナースやイベントナースの案件も豊富 |
▶好条件な非常勤案件が豊富 ・24時間相談可能・2022年オリコン顧客満足度1位 |
▶施設への問い合わせ代行 ・看護師応援プロジェクトあり |
| 公式サイト | ||||
| 2025年10月時点の求人数 | ||||
6位以下のおすすめ転職サイトは「もっと見る」内で紹介しています。
| 看護師向け 派遣会社 ランキング |
【5位】 ナースパワー
|
【6位】 キララサポート看護
|
【7位】 スマイルナース
|
【8位】 ブレイブ看護師
|
【9位】 日研メディカルケア
|
【10位】 MCナースネット
|
【11位】 スーパーナース
|
【12位】 ナイチンゲール
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 総合おすすめ度 | ||||||||
| 派遣の求人数 | 1,844件 | 非公開 | 非公開 | 2,919件 | 221件 | 2,134件 | 1,398件 | 非公開 |
| 対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
| 【検索機能】交代制 | × | × | × | × | × | × | ◯ | × |
| 【検索機能】施設形態 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
| 【検索機能】担当業務 | × | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
| LINE対応 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ |
| 提出書類の添削 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 研修・資格取得支援 | ◯ | - | ◯ | ◯ | - | - | ◯ | - |
| プライバシーマーク | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ |
| 厚生労働省認可 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| おすすめポイント | ▶創業39年の老舗企業 ・独自の短期応援制度あり |
▶運営会社は日本全国65ヶ所で保育園を経営 ・医療や福祉業界の転職に詳しい |
▶約3万件の求人を取り扱い ・求人検索がしやすい |
▶福利厚生が充実 ・派遣の担当者と密に連絡が取れる |
▶素早く派遣のお仕事を開始できる 丁寧な対応が好評 |
▶慈恵医大卒の医師が創業 ・イベントナースの求人が多数 |
▶累計14万人の看護師が登録 ・年間稼働リピート率は79% |
▶対応がスピーディー ・単発案件が多数 |
| 2025年10月時点の求人数 | ||||||||
1位:レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
レバウェル看護(総合満足度4.4)
4.4
5
3.8
4.1
4.2
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)は2022年オリコン顧客満足度の「担当者の対応/紹介案件の質」で1位に選ばれるほど、サポートの質と求人の質が高い派遣サービスです。
レバウェル看護派遣は専属のチームが希望に合わせた派遣先探しをサポートしてくれます。
また、転職エージェントサービスも提供しているため、正社員・契約社員・パートなどのライフスタイルに対応した働き方の相談もできます。
こんな看護師におすすめ
| 公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
|---|---|
| 電話番号 営業時間 |
TEL:0120-963-668 9時〜21時(土日祝を除く) |
| 面接の同行 | 可能(地域よってはできない場合もある) |
| 看護師の求人数 | 派遣の公開求人数:12,723件 サイト全体の公開求人数:127,230件 |
| 対応職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
| 対応雇用形態 | 常勤(夜勤あり)・日勤常勤・夜勤専従常勤・夜勤専従パート・非常勤 |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備、段階的なキャリア支援(教育訓練)、有給休暇付与、交通費支給 |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
レバウェル看護派遣の運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
レバレジーズメディカルケア株式会社 https://kango-oshigoto.jp/ |
|---|---|
| 拠点 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・広島・北海道・福岡 |
| 創業・設立 | 2017年10月6日 |
| プライバシーマーク | なし |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派13-310987 有料職業紹介事業:13-ユ-309623 |
また、実際にレバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)を利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。
良い口コミまとめ
- 担当者が親身になって相談にのってくれる
- 病院の内部情報を知ることができた
- バウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)を利用した人の口担当者のスピード感が気持ち良い
悪い口コミまとめ
- 担当者の態度が高圧的
- 担当者から対応を後回しにされる
- コンサルタントによってサポートに差がある
- 求人情報が古い
- こっちの希望を無視した求人提案をされた
2位:看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)
看護師ワーカー(総合おすすめ度4.4)
4
4.9
4.1
4.1
4.2
看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は看護師向け転職サービスとして、19年以上の支援実績があります。
派遣・パート・アルバイト向けには時給1,800円以上〜時給2,300円の高額求人まで、好条件な案件を幅広く取り扱っています。
こんな看護師におすすめ
●高額時給や好条件な求人を探している看護師
●自分にあった働き方ができる求人を紹介してもらいたい看護師
| 公式サイト | https://iryouworker.com/ |
|---|---|
| 電話番号 営業時間 |
TEL:0120-704-558 平日 9時〜21時半、土・祝 9時〜19時 |
| 面接の同行 | 可能 |
| 看護師の求人数 | 派遣の公開求人数:非公開 全体の公開求人数:約65,000件 |
| 対応職種 | 看護師・准看護師・助産師・保健師 |
| 対応雇用形態 | 常勤(夜勤あり)・常勤(日勤のみ)・常勤(夜勤のみ)・夜勤バイト・夜勤専従・パート・アルバイト・派遣 |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 記載なし |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
看護師ワーカーの運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
株式会社トライトキャリア https://iryouworker.com/ |
|---|---|
| 拠点 | 東京・大阪 |
| 創業・設立年 | 2004年11月 |
| プライバシーマーク | 認定番号:20002293 |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派27-302147 有料職業紹介事業:27-ユ-301770 |
実際に看護師ワーカーを利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。
良い口コミまとめ
- 親身になって相談にのってくれる
- レスポンスが早い
- 求人数が多い
悪い口コミまとめ
- 福利厚生や研修制度の説明が不十分
- 意思疎通ができていない
- 求人の紹介が遅い
3位:ナースではたらこ
ナースではたらこ(総合おすすめ度4.3)
4.1
4
4.1
4.3
4.2
ナースではたらこは東証プライム市場上場企業が運営している看護師向けサービスです。利用者の評判も高く、2022年オリコン顧客満足度の1位に選ばれました。
派遣サービスをメインに提供しているわけではありませんが、好条件な非常勤の案件を取り扱っているのが特徴です。
こんな看護師におすすめ
●好条件な非常勤案件を紹介してもらいたい看護師
●大手の会社からで安心したサポートを受けたい看護師
| 公式サイト | https://iryo-de-hatarako.net/ |
|---|---|
| 電話番号 営業時間 |
TEL:0120-921-960 24時間 |
| 面接の同行 | 一部地域のみ可能 |
| 看護師求人数 | 非常勤の公開求人数:3,416件 全体の公開求人数:15,030件 |
| 対応職種 | 正看護師・准看護師・助産師・保健師 |
| 対応雇用形態 | 常勤・契約社員・非常勤 |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 記載なし |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
ナースではたらこの運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
ディップ株式会社 https://iryo-de-hatarako.net/ |
|---|---|
| 拠点 | 東京・北海道・宮城・神奈川・千葉・茨城・栃木・埼玉・群馬・静岡・愛知・岐阜・大阪・京都・兵庫・広島・福岡 |
| 創業・設立 | 1997年3月 |
| プライバシーマーク | 認定番号:10860069 |
| 厚生労働省認可 | 有料職業紹介事業:13-ユ-303788 |
実際にナースではたらこを利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。
良い口コミまとめ
- 嫌な顔せず最後まで根気よく向き合ってくれた
- 希望していた条件より良くしてくれた
- 転職の準備を一緒にしてくれた
- 24時間サポート体制がある
- 完全無料で使えるのもとても良い
悪い口コミまとめ
- 実際に働いてみたら話が違った
- 医療の知識がない
- 希望を無視した求人を紹介されることがある
- 無理に面接へ行かされそうになった
- 美容クリニック特化型サイトには劣る
4位:ナースJJ(ナース・ジャスト・ジョブ)
ナースJJ(総合おすすめ度4.2)
3.9
4
4.1
4
3.7
ナースJJは医療・介護・福祉関係に10年以上携わった相談員がきめ細かくサポートをおこなうサービスです。
「今すぐ」「余裕をもって」「地域限定」といった希望を柱に条件に合う求人の提案とサポートをおこなっています。求人が出ていない病院・医療機関への問い合わせも代行してくれます。
ナースJJは派遣よりも正社員向けの求人を多く取り扱っています。
派遣求人が少ないと、エリアによっては提案してもらえないので、派遣求人を1万件以上取り扱うレバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事看護)のほうがおすすめです。
| 公式サイト | https://www.nursejj.com/ |
|---|---|
| 電話番号 | 代表電話:03-6638-7200 求職者用:0120-979-436 FAX:03-6662-7637 |
| 営業時間 | 9時〜20時 |
| 面接の同行 | あり |
| 看護師の求人数 | 派遣の公開求人数:37件 全体の公開求人数:23,480件 |
| 対応職種 | 正看護師・准看護師・助産師・保健師・その他 |
| 対応雇用形態 | 常勤・非常勤・派遣・単発・その他 |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 記載なし |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
ナースJJ(ナース・ジャスト・ジョブ)の運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
株式会社JJメディケアキャリア https://www.nursejj.com/ |
|---|---|
| 拠点 | 東京 |
| 創業・設立 | 2023年3月 |
| プライバシーマーク | なし |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派13-316599 有料職業紹介事業:13-ユ-315172 |
実際にナースJJを利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。
良い口コミまとめ
- 求人が多く質が良い
- 親身に話を聞いてくれる
- 検索機能が充実している
悪い口コミまとめ
- 地方の求人が少なめ
- やりとりが多く面倒
- 途中で担当キャリアアドバイザーが変わる
- キャリアアドバイザーに当たり外れがある
5位:ナースパワー
(総合おすすめ度3.1)
3.4
4
3.7
3.5
ナースパワーは看護師をサポートして39年を超えた老舗企業です。
修学旅行添乗ナース・イベントナースといった短期派遣から、介護施設への長期派遣まで多種多様な案件を保有しています。
ナースパワーでは独自の「短期応援制度」を用意しています。設備付きアパート完備や引越し代、赴任費用支給など、期間の条件付きで働きたい看護師も利用しやすいです。
ただ、ナースパワーは地方の求人が少ないんですよね。首都圏や都市部の派遣求人が多いので、地方で求人を探している人は他の派遣サービスを利用することをおすすめします。
| 公式サイト | https://www.nursepower.co.jp/ |
|---|---|
| 電話番号 営業時間 |
TEL:0120-748-018 9時〜18時 |
| 面接の同行 | あり |
| 看護師の求人数 | 派遣の公開求人数:1,844件 全体の公開求人数:42,323件 |
| 対応職種 | 看護師・准看護師・助産師・保健師 |
| 対応雇用形態 | 常勤(2交替)・常勤(3交替)・日勤常勤・夜勤常勤・日勤パート・夜勤パート |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 各種社会保険、有給休暇、健康診断、インフルエンザ予防接種 |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
ナースパワーの運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
株式会社ナースパワー人材センター https://www.nursepower.co.jp/ |
|---|---|
| 拠点 | 札幌・仙台・東京・横浜・さいたま・千葉・静岡・名古屋・長野・京都・大阪・岡山・広島・愛媛・福岡・北九州・熊本・鹿児島・沖縄 |
| 創業・設立 | 1985年12月1日 |
| プライバシーマーク | なし |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派43-300006 有料職業紹介事業:43-ユ-010011 特定募集情報等提供事業:51-募-000489 |
6位:キララサポート看護
キララサポート看護(総合おすすめ度2.7)
3.7
1
4.2
3.9
実際にキララサポート看護を利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。
キララサポート看護は日本全国で65の保育園を運営する会社が提供する看護師向け転職支援サービスです。
保育園を運営しているため、サポートを担当するコンサルタントは医療・福祉業界の情報に熟知しています。
キララサポート看護は今回紹介した転職支援サービスの中では取り扱い求人は少ないです。保育領域に強いため、看護師を対象とした求人は少ないと考えられますね。
幅広い求人の中から転職先を選びたい人は下記の転職支援サービスにも登録すると良いでしょう。
看護師派遣におすすめの派遣会社
-
看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)
運営実績15年以上!東証プライム上場グループだから安心 -
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
LINEで気軽に相談可能、派遣の求人数は1万件以上!
| 公式サイト | https://kirara-support.jp/kango |
|---|---|
| 電話番号 | TEL:03-6847-5858 フリーダイヤル:0120-997-177 |
| 受付時間 | 月〜金 10:00〜19:00 |
| 面接の同行 | なし |
| 看護師の求人数 | 派遣の公開求人数:非公開 紹介予定派遣の公開求人数:非公開 全体の公開求人数:6,176件 |
| 対応職種 | 看護師・准看護師・助産師・保健師 |
| 対応雇用形態 | 正社員・派遣・紹介予定派遣・パート |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 記載なし |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
キララサポート看護の運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
株式会社モード・プランニング・ジャパン https://kirara-support.jp/kango |
|---|---|
| 拠点 | 東京 |
| 創業・設立 | 1991年3月 |
| プライバシーマーク | 認定番号:10861931 |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派13-011379
有料職業紹介事業:13-ユ-304124 |
7位:スマイルナース
スマイルナース(総合おすすめ度2.6)
3.5
1
4.1
3.8
スマイルナースは雇用形態に関係なく、約3万件の看護師向け求人があります。派遣会社としては単発や1日数時間から週休2日の求人を幅広く取り扱っています。
スマイルナースは求人検索機能が使いやすく、エリア・雇用形態・施設形態・診療科目・特長・資格・フリーワードの7項目から派遣案件を絞り込めます。
自分の希望する働き方や条件、福利厚生、手厚い対応かは実際に派遣会社に登録してみないとわかりません。
複数の派遣会社に登録し、担当者と話してみて1番良いと思ったところで求人を紹介してもらうのがおすすめですが、迷ったらまずは看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)のような大手の派遣会社に登録してみてください。
業界トップクラスの求人数で、サポート実績も豊富にあるので安心して利用できますよ。
| 公式サイト | https://www.smile-nurse.jp/ |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-173-606 TEL:03-5217-3677 FAX:03-5217-3660 |
| 営業時間 | 平日 9:30〜18:00 |
| 看護師の求人数 | 派遣の求人数:非公開 全体の公開求人数:27,962件 |
| 対応職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
| 対応雇用形態 | 正社員・契約社員・パート・紹介予定派遣・派遣 |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 記載なし |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
スマイルナースの運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
クラシス株式会社 https://www.smile-nurse.jp/ |
|---|---|
| 拠点 | 東京、神奈川、愛知、北海道 |
| 創業・設立 | 1996年9月5日 |
| プライバシーマーク | 認定番号:10860336 |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派13-010613 有料職業紹介事業:13-ユ-010302 |
8位:ブレイブ看護師
ブレイブ看護師(総合満足度2.7)
3.6
1
3.9
3.8
ブレイブ看護師は、厚生労働省に適正な業務運営と経営改善努力をおこない、一定の基準を満たした事業者として認定されている転職サイトです。
マイナビグループが運営しており、とくに派遣から正社員まで幅広い雇用形態の求人を扱っています。
また、専用アプリを使った求人検索や相談が人気で、スマホ1台でも手軽に転職活動をすることができますよ。手軽にアクセスできる分、忙しい看護師におすすめできます。
ブレイブ看護師は派遣に強みを持っているため、比較的派遣の求人が多い転職サイトになっています。
そのため、派遣を検討している人には登録をおすすめできますが、正社員で転職したい場合は、希望にあった求人が見つかりにくいかもしれませんね。
正社員の求人を見つけていきたいなら、求人数が豊富でサポート体制も手厚い、マイナビ看護師のような転職エージェントと併用するのがおすすめですよ。
| 公式サイト | https://www.braves.co.jp/sat/kango/ |
|---|---|
| 看護師の求人数 | 派遣の公開求人数:2,919件 全体の公開求人数:4,422件 |
| 電話番号 営業時間 |
0120-514-202 (平日9:00~20:00 土日祝9:00~18:00) |
| 対応職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
| 対応雇用形態 | 常勤/正社員・契約社員・派遣社員・紹介予定派遣・非常勤/パート |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 面接の同行 | あり |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
ブレイブ看護師の運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
株式会社ブレイブ https://www.braves.co.jp/sat/kango/ |
|---|---|
| 資本金 | 2,100万円 |
| 従業員数 | 116名 |
| 拠点 | 東京・横浜・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城・宮城・北海道・新潟・長野・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・熊本・鹿児島・長崎 |
| 創業・設立 | 2011年(平成23年)9月 |
| プライバシーマーク | 認定番号:17001409 |
| 厚生労働省認可 |
有料職業紹介:13-ユ-305255 労働者派遣事業:派13-305018 |
実際にブレイブ看護師を利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師さんは目を通してみて下さいね。
良い口コミまとめ
- マイナビグループの運営で安心
- ブレイブ公式アプリが便利
- 独自のポイント制度がある
悪い口コミまとめ
- 書類添削・面接対策をほとんどしてもらえない
- 正社員や地方の求人が少ない
- 質の悪い求人も混ざっている
- 担当コンサルタントに当たり外れがある
9位:日研メディカルケア看護
日研メディカルケア(総合おすすめ度2.6)
3.5
1
3.9
3.8
日研メディカル看護は圧倒的な面倒見の良さを実現するために、キャリアアドバイザーは少数担当制を導入しています。その結果、利用者満足度は96%です。
人材業界で40年以上のサポートをおこなっているため、派遣サービスでも手厚いフォローを可能にしています。
ちなみに登録は最短3日で仕事を開始できます。
| 公式サイト | https://nikken-mc.com/nurse |
|---|---|
| 電話番号 受付時間 |
TEL:0120-458-209 平日 9:00〜18:00 |
| 看護師の求人数 | 派遣の公開求人数:221件 紹介予定派遣の求人数:27件 全体の公開求人数:425件 |
| 対応職種 | 看護師・准看護師 |
| 対応雇用形態 | 正社員・契約社員・派遣社員・紹介予定派遣・パート・アルバイト |
| 福利厚生 | 日研グループ健康保険組合、ベネフィット・ステーション、有給休暇、週払い |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
日研メディカルケア看護の運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
日研トータルソーシング株式会社 https://nikken-mc.com/nurse |
|---|---|
| 拠点 | 宮城、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、静岡、愛知、大阪、広島、福岡、熊本 |
| 創業・設立 | 1981年4月1日 |
| プライバシーマーク | 認定番号:10860815 |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派13-060060 有料職業紹介事業:13-ユ-060049 |
10位:MCナースネット
MCナースネット(総合おすすめ度2.4)
3.8
2
2.8
2.7
MCナースネットは慈恵医大卒の医師が創業した看護師向けのサービスです。
選りすぐりの高給与・好条件の案件から単発・スポットの案件まで幅広く取り扱っています。
派遣案件としては1日単位・短期・長期までライフスタイルに合わせた働き方ができます。さらに病院・クリニック・イベントナース・コールセンターなど、さまざまな施設・企業の求人を提案してもらえます。
| 公式サイト | https://mc-nurse.net/ |
|---|---|
| 運営会社 公式サイト |
代表:03-5798-8033 フリーコール:0120-61-1474 フリーダイヤル:0120-1474-16 |
| 受付時間 | 月~金 9:00~18:00 |
| 面接の同行 | あり |
| 看護師の求人数 | 派遣の求人数:2,134件 全体の公開求人数:19,413件 |
| 対応職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
| 対応雇用形態 | 常勤・派遣・非常勤・パート・委託 |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 給与前払い制度 |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
MCナースネットの運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
株式会社メディカル・コンシェルジュ https://mc-nurse.net/ |
|---|---|
| 拠点 | 東京・北海道・宮城・石川・千葉・埼玉・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・香川・福岡 |
| 創業・設立 | 2000年9月7日 |
| プライバシーマーク | 認定番号:17001990 |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派13-070607 有料職業紹介事業:13-ユ-070292 |
実際にMCナースネットを利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。
良い口コミまとめ
- さまざまな求人がある
- レアな求人を取り扱っている
- 求人の検索がしやすい
悪い口コミまとめ
- 経験が浅い人向けの案件が少ない
- 地方の求人が少ない
- キャリアアドバイザーに当たり外れがある
11位:スーパーナース
スーパーナース(総合おすすめ度2.3)
3.7
2
2.6
2.6
スーパーナースは創業30年を超える看護師向け転職サービスです。累計14万人の看護師が登録しています。
スーパーナースは次も働いてもらえる環境を提供できるようにコーディネーターがしっかりとマッチングをおこなっています。
その結果、年間稼働リピート率は79%の実績が出ています。
スーパーナースは単発やスポット派遣に力を入れている転職サービスです。
単発や派遣案件を探している場合は良いのですが、紹介予定派遣も視野に入れている場合は他の派遣サービスを利用すると良いですね。
| 公式サイト | https://www.supernurse.co.jp/ |
|---|---|
| 電話番号 | TEL:03-6830-1060 フリーダイヤル:0120-784-450 |
| 受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
| 面接の同行 | なし |
| 看護師の求人数 | 派遣の求人数:1,398件 全体の公開求人数:24,408件 |
| 対応職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師・その他 |
| 対応雇用形態 | 正職員(常勤)・単発・派遣・バイト・紹介予定派遣・産育休代替派遣 |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 記載なし |
| 2025年10月時点の看護師求人数 | |
スーパーナースの運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
株式会社スーパーナース https://www.supernurse.co.jp/ |
|---|---|
| 拠点 | 札幌・仙台・さいたま・千葉・東京・立川・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡 |
| 創業・設立 | 1993年5月 |
| プライバシーマーク | 認定番号:10861492 |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派13-300580 有料職業紹介事業:13-ユ-010547 |
実際にスーパーナースを利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。
良い口コミまとめ
- 短期バイトや派遣の求人が多かった
- ブランクも考慮してくれた
- 対応がスピーディーだった
- 求人が検索しやすかった
悪い口コミまとめ
- 地方の求人が少なかった
- 電話が多くしつこく感じた
- 求人やサポートの質が微妙だった
- キャリアアドバイザーに当たり外れがあった
12位:ナイチンゲール
ナイチンゲール(総合おすすめ度2.2)
3.5
1
2.8
2.7
| 公式サイト | https://www.nightingale-web.com/ |
|---|---|
| 電話番号 | TEL:03-5457-3370 FAX:03-5457-3371 |
| 面接の同行 | あり |
| 看護師の求人数 | 派遣の求人数:非公開 全体の公開求人数:9,189件 |
| 対応職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
| 対応雇用形態 | 常勤・非常勤・派遣・紹介予定派遣・単発 |
| 対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
| 福利厚生 | 記載なし |
| 2025年10月時点の求人数 | |
ナイチンゲールの運営会社について詳しく知りたい人は「もっと見る」を押して確認してみてくださいね。
| 運営会社 公式サイト |
株式会社ナイチンゲール https://www.nightingale-web.com/ |
|---|---|
| 拠点 | 東京 |
| 創業・設立 | 2000年9月19日 |
| プライバシーマーク | 認定番号:10860064 |
| 厚生労働省認可 |
労働者派遣事業:派13-070565 有料職業紹介事業:13-ユ-070303 |
ナイチンゲールは単発・短期派遣・長期派遣・高収入など、幅広い案件を取り扱っています。
求人が幅広いのでワークライフバランスを重視する人向けの転職サービスだといえます。
また、ナイチンゲールは人材コーディネーターの対応がスピーディーだと評判です。単発ですぐに働きたい看護師向けです。
ナイチンゲールは全体的に求人が少ないです。
転職を成功させるためには1件でも多くの求人と出会い、その中から自分の希望にマッチする求人に絞り込む必要があります。
少ない求人を補うには他の転職サービスも利用してみてください。
看護師派遣におすすめの派遣会社
-
看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)
運営実績15年以上!東証プライム上場グループだから安心 -
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
LINEで気軽に相談可能、派遣の求人数は1万件以上!
実際にナイチンゲールを利用した人の口コミは以下にまとめてあります。気になる看護師は目を通してみて下さいね。
良い口コミまとめ
- ワークライフバランスを保ちやすい
- 紹介される求人が多く質が良い
- 対応が速い
- 求人が豊富
悪い口コミまとめ
- 地方の求人が少なかった
- 操作性が悪く使いにくかった
- サポートが不十分だった
- キャリアアドバイザーに当たり外れがあった
地域別|看護師におすすめの派遣会社
このパートでは、主要な4つのエリア(東京都・大阪府・愛知県・福岡県)にしぼって、それぞれの地域特性と、そのエリアで本当に頼りになる派遣会社を紹介していきます。
地域別|看護師におすすめの派遣会社
東京都で看護師におすすめの大手派遣会社5選
ここでは、東京都で看護師におすすめの大手派遣会社を5社紹介します。
東京に強い派遣会社は周辺都市(横浜や千葉、埼玉)にも対応しているため、周辺都市を希望している人にもおすすめです。
| 派遣会社 | 派遣の求人数 | 東京の派遣求人数 | 派遣会社の特徴 |
|---|---|---|---|
レバウェル看護派遣
|
12,723件 | 2,118件 |
▶最大級の求人数 ・内部情報が充実 ・2022年オリコン顧客満足度1位 ・専属チームが派遣先を探してくれる |
スーパーナース
|
1,398件 | 151件 |
▶累計14万人の看護師が登録 ・年間稼働リピート率は79% |
MCナースネット
|
2,134件 | 349件 |
▶慈恵医大卒の医師が創業 ・イベントナースの求人が多数 |
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー) |
非公開 | 非公開 |
▶年間転職者実績1万人 ・高額・好条件な求人多数 ・19年以上もの支援実績 ・トラベルナースやイベントナースの案件も豊富 |
ナースパワー
|
1,844件 | 79件 |
▶創業39年の老舗企業 ・独自の短期応援制度あり |
| 2025年10月時点の求人数 | |||
厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、東京都の看護師の平均時給は全国平均を大きく上回っています。
このことから、派遣という働き方を選ぶことで、より高い収入が稼げる可能性が高いことがわかります。
東京都を中心に、首都圏には一般的な病院やクリニックだけでなく、高時給が期待できる美容クリニック・企業の健康管理室・国際的なイベントでの救護待機など他のエリアにはないユニークな求人がたくさんあります。
大阪府で看護師におすすめの大手派遣会社5選
ここでは、大阪府で看護師におすすめの大手派遣会社を5社紹介します。
| 派遣会社 | 派遣の求人数 | 大阪の派遣求人数 | 派遣会社の特徴 |
|---|---|---|---|
レバウェル看護派遣
|
12,723件 | 1,669件 |
▶最大級の求人数 ・内部情報が充実 ・2022年オリコン顧客満足度1位 ・専属チームが派遣先を探してくれる |
スーパーナース
|
1,398件 | 123件 |
▶累計14万人の看護師が登録 ・年間稼働リピート率は79% |
MCナースネット
|
2,134件 | 148件 |
▶慈恵医大卒の医師が創業 ・イベントナースの求人が多数 |
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー) |
非公開 | 非公開 |
▶年間転職者実績1万人 ・高額・好条件な求人多数 ・19年以上もの支援実績 ・トラベルナースやイベントナースの案件も豊富 |
ナースパワー
|
1,844件 | 54件 |
▶創業39年の老舗企業 ・独自の短期応援制度あり |
| 2025年10月時点の求人数 | |||
厚生労働省の「労働者派遣事業報告書の集計結果(令和5年)」によると、大阪を含む近畿地方の派遣登録者数は1,475,624人と南関東に次いで派遣登録者数が多い地域です。
近畿の派遣先件数も136,750件と、こちらも南関東に次いで派遣先件数が比較的多いです。
看護師派遣に限っていうと、同じく受け入れをしている医療機関が多い傾向にあります。大阪では看護師不足が深刻で、看護師の働き方に合わせてスポットや短時間などの働き方ができる病院も多く、派遣も積極的に受け入れています。
そのため、大阪で派遣会社を探すポイントとしては、「施設ごとに求人がどの程度あるか」を比較してみるようにしてください。
大阪は大きい病院やクリニックなど働けるチャンスが多いため、自分がどのように働いていきたいかをしっかり整理し、「病院の求人が多い派遣会社」「クリニックが多い派遣会社」など、施設別にみていくと希望にマッチした働き方がしやすくなりますよ。
大阪に強いおすすめの派遣会社について、さらに詳しく知りたい看護師は下記の記事も併せてご覧ください。
愛知県で看護師におすすめの大手派遣会社4選
愛知(名古屋)で看護師派遣を考えている看護師に向けて登録しておきたい派遣会社を紹介します。
| 特徴 | 派遣の求人数 | 愛知の派遣求人数 | |
|---|---|---|---|
レバウェル看護派遣
|
▶最大級の求人数 ・内部情報が充実 ・2022年オリコン顧客満足度1位 ・専属チームが派遣先を探してくれる |
12,723件 | 1,211件 |
ナースパワー
|
▶創業39年の老舗企業 ・独自の短期応援制度あり |
1,844件 | 203件 |
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー) |
▶年間転職者実績1万人 ・高額・好条件な求人多数 ・19年以上もの支援実績 ・トラベルナースやイベントナースの案件も豊富 |
非公開 | 非公開 |
MCナースネット
|
▶慈恵医大卒の医師が創業 ・イベントナースの求人が多数 |
2,134件 | 232件 |
| 2025年10月時点の求人数 | |||
厚生労働省の「労働者派遣事業報告書の集計結果(令和3年)」によると、愛知(名古屋)を含む東海地方は近畿地方と同じく、派遣先や登録者数が多い地域です。
派遣看護師の需要も高く、愛知県ナースセンターの令和5年「医療機関等看護職員需要調査」の看護師充足率をみてみると、その需要の高さがわかります。
| 看護師 | 准看護師 | |
|---|---|---|
| 病院 | 94.7% | 29.2% |
| 一般診療所 | 70.9% | 33.3% |
| 介護老人保健施設 | 61.2% | 5.3% |
| 介護老人福祉施設 | 63.0% | 67.9% |
| 訪問看護ステーション | 70.9% | 58.1% |
准看護師に関しては、どの施設も需要が高いので派遣などの求人も比較的多い傾向にあります。
そのため、希望する施設別に求人数を見て、希望する施設の求人が多いかを見ていくと、スムーズに採用も決めていけます。
福岡県に強い大手派遣会社4選
福岡で看護師派遣を考えている看護師に向けて登録しておきたい派遣会社を紹介します。
| 特徴 | 派遣の求人数 | 福岡の派遣求人数 | |
|---|---|---|---|
レバウェル看護派遣
|
▶最大級の求人数 ・内部情報が充実 ・2022年オリコン顧客満足度1位 ・専属チームが派遣先を探してくれる |
12,723件 | 1,514件 |
ナースパワー
|
▶創業39年の老舗企業 ・独自の短期応援制度あり |
1,844件 | 173件 |
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー) |
▶年間転職者実績1万人 ・高額・好条件な求人多数 ・19年以上もの支援実績 ・トラベルナースやイベントナースの案件も豊富 |
非公開 | 非公開 |
MCナースネット
|
▶慈恵医大卒の医師が創業 ・イベントナースの求人が多数 |
2,134件 | 189件 |
| 2025年10月時点の求人数 | |||
厚生労働省の「衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況(令和2年) 」によると、福岡の人口10万対看護師数は、全国平均全国1,015.4人を上回る1,248.0人だとわかります。
看護師確保の面では順調に思えますが、福岡県内の医療機関で働く看護師などの8割近くが「仕事を辞めたい」と考えていることが福岡県医労連の調査でわかりました。
労働環境の過酷さなどからメンタル不調などが理由にあることがわかり、その観点から福岡では「労働環境などの情報を詳しく教えてくれるか」を考えて派遣会社を選ぶのがおすすめですよ。
福岡に強いおすすめの派遣会社についてさらに詳しく知りたい看護師は下記の記事も併せてご覧くださいね。
47都道府県ごとのおすすめ派遣会社は以下にまとめています。あわせて参考にしてみてください。
| 北海道 |
| 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 |
| 山形県 | 福島県 |
| 東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 埼玉県 |
| 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
| 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 |
| 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 |
| 愛知県 |
| 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 |
| 滋賀県 | 和歌山県 | 三重県 |
| 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 |
| 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 |
| 高知県 |
| 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 大分県 |
| 熊本県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
ボタンを押すと関連記事に跳べます
条件別|看護師におすすめの派遣会社
高単価の単発案件やバイトを探している看護師は下記の派遣会社がおすすめです。
とくに人気のあるイベントナースやツアーナースは求人が少ない傾向にあります。
複数の派遣会社を併用し、常に最新の案件の情報を入手できるようにしておくのが年収を上げる裏技です。
| 雇用形態 | 求人数 | |
|---|---|---|
レバウェル看護 |
正社員・パート 派遣・紹介予定派遣 |
127,244件 12,723件 |
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー) |
夜勤バイト・夜勤専従 パート・アルバイト・派遣・応援 |
1,821件 11,396件 |
マイナビ看護師 |
パート・アルバイト 業務委託 |
28,904件 113件 |
ジョブメドレー |
パート・アルバイト | 16,341件 |
| 2025年10月時点の求人数 | ||
看護師の派遣では、単発や短期などの派遣では以下のような案件があります。
時給は平均的な相場になるので参考までに見ておいてください。
| 病院の夜勤 | 日給25,000円程度 |
|---|---|
| ツアーナース | 日給:1万2,000円〜1万5,000円 時給:1,500円〜 |
| イベントナース | 日給:1万2,000円〜1万5,000円 時給:1,500円〜 |
| 訪問介護 | 時給:1,200円程度 |
| コールセンター | 時給:1,300円程度 |
病院やクリニックなど以外にも、保育園や一般企業で看護師のスキルや経験を活かした単発案件もあります。
単発案件は高収入で人気も高いので、求人があればすぐに応募できるとチャンスも逃しにくいですよ。
人気のイベントナースやフリーランスとして働くメリット・デメリットを知りたい看護師は以下の記事も合わせてご覧ください。
また、看護師の年収事情について知りたい看護師は以下の記事も参考にしてみて下さいね。
看護師派遣会社の賢い選び方
看護師に強い大手派遣会社を選ぶポイントは、厚生労働省から委託を受けた一般社団法人人材サービス産業協議会が認定した「優良派遣事業者」の条件をクリアした派遣会社を選ぶことです。
内閣府のホームページによると、看護師の派遣事業が増えているとの発表がありました。
内閣府
看護師を得意領域とする派遣会社が増えると、中にはダミー求人を掲載していたり、二重派遣をしている悪質な派遣会社も存在する可能性が高いです。
このような悪質な派遣会社に引っかからないためには、自分の目でしっかり見極めることが大切です。
優良派遣事業者とは
公益社団法人 労務管理教育センターによると、「法令を遵守している前提で、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者を優良派遣事業者として認定します」との記載がありました。
ただ、優良派遣事業者は派遣会社が申請をする必要があるので、看護師向けの採用案件を扱う派遣会社の多くは認定を受けていないのが実情です。
優良派遣事業者の認定が確認できない場合は下記の3つのポイントから見極めるのをおすすめします。
看護師・医療分野に特化しているか
派遣会社が、看護師・医療分野に特化しているかを確認することが大切です。
オフィス専門やITエンジニア専門、製造業専門など、派遣会社ごとに得意な分野が異なります。看護師・医療業界に特化した派遣会社であれば、看護師のスキルや経験を活かせる求人をメインに扱っているので、求人も見つかりやすいです。
看護師や医療分野に特化した派遣会社では、病院やクリニックなどにすでに就業している派遣スタッフがいる場合もあり、求人元の情報も得やすいのもポイントですね。
派遣会社としての規模は大きいか
派遣会社を選ぶ際には会社規模も意識すると安心です。
大手派遣会社は経営基盤がしっかりしているので安心でき、福利厚生や研修制度なども比較的手厚い傾向にあります。
各地に拠点があり、派遣担当者から定期的に就業状況やサポートを受けることができる点でも安心して就業することができます。
大手派遣会社は、大きく分けて3つの資本に分けられています。
- 大手資本(人材派遣会社以外の会社も持っている親会社がある企業)
- 独立(親会社を持たない大手企業)
- 外資系(本社が海外にある企業)
大手は求人数も多く、実績もあるので安心して利用することができますよ。
仕事選定から就業中まで、しっかりサポート体制もできているため、初めて派遣を利用する人もまずは大手を利用してみるのが安心です。
プライバシーマークを取得しているか
プライバシーマークを取得している派遣会社であるかも重要なポイントです。
派遣会社などの人材業界では、個人情報を扱うため、個人情報の適切な保護措置を講じる体制を整備しています。
そのなかでも、第三者機関が厳しく審査し個人情報の保管や扱いが適切に行われている企業に与えられるのが「プライバシーマーク」です。
プライバシーマークがあるということは、より個人情報の扱いが厳重な派遣会社であることを証明しているのです。
プライバシーマークの確認方法
プライバシーマークの確認方法は公式サイトもしくは「プライバシーマーク付与事業者検索」から探せます。
システムなども厳重に管理されているので流出の心配もありません。
派遣会社を選ぶ際は、プライバシーマークも確認してみてくださいね。
良い評判・口コミが多いか
利用しようと思っている看護師向け派遣会社の良い評判・口コミも見極める目安になります。
実際にその派遣会社を利用した看護師が投稿しているため、使うかどうかの判断基準にできます。もし悪い評判・口コミが多いと感じたら、最低限の対応すらしてもらえない可能性があるので利用は避けたほうが良いです。
派遣会社の評判・口コミの確認方法
看護師向け派遣会社の評判・口コミを紹介する記事やオリコン顧客満足度、Googleのクチコミからでも確認できます。
評判・口コミを確認する際には1つだけでなく、客観的に判断するためにも複数のサイトを見るようにしてください。1つだけだと意見が偏っている可能性もあるので注意が必要です。
看護師が派遣会社を賢く使うコツ
看護師が派遣会社を上手に活用するコツは大きく3つあります。
派遣会社もビジネスで就業のサポートをしてくれるため、上手く使わないと良いように利用されてしまうことがあります。
サポートが優れている派遣会社を選択する
1つ目のコツは、サポートが優れている派遣会社を選択することです。
特に「稼ぎたい」と考えている看護師は、なおさらですね。
というのも、高時給案件は派遣会社によっては前日や当日の朝に募集がかかることが多いからです。そのため、サポートが遅い派遣会社だとこういった稼げる急募案件を逃してしまうのです。
派遣先の希望条件に優先順位をつける
2つ目のコツは、派遣先の希望条件に優先順位をつけることです。
なぜなら「あの条件も」「この条件も」と思っていても、その希望条件を全て満たす案件は中々見つからないからです。
優先順位のバランスシート
- 勤務時期(開始日・終了日) ex.すぐにでも↔1年以内に
- 勤務時間 ex.オンコール・当直あり↔なし
- 勤務場所(通勤時間・通勤手段) 車通勤可↔駅近(5分以内)
- 休暇(曜日・休みの取りやすさ) ex.育児制度あり↔家庭都合休OK
- 診療科目 ex.美容外科↔形成外科
- 仕事形態 ex.オペ室↔病棟
- 時給 ex.1,200円↔1,800円
- 職場環境(職場の雰囲気・人間関係・従業員数・男女比) ex.少人数でアットホーム↔こだわりなし
- その他 ネイルOK↔NG
ex.2交代制↔3交代制
ex.時差出勤有↔スキマ時間勤務有
上記のバランスシートを参考に優先順位をつけてみましょう。その際、最も重視する項目に丸をつけておくと良いです。
2~3社の派遣会社を併用する
3つ目のコツは、2〜3社の派遣会社を併用することです。
なぜなら、複数の選択肢がある分だけ条件の良い仕事が見つけやすくなったり、自分と肌感がマッチする派遣会社が見つかる可能性が高いからです。
一般社団法人日本人材派遣協会のデータによると、派遣で仕事をしている人が2社以上に登録しているのは、全体の約7割(69.4%)でした。
また、2社以上の派遣会社から派遣された経験がある人も67.1%と複数登録していれば、それだけ自分の納得のいく仕事に就きやすくなると分かります。
一般社団法人日本人材派遣協会※2016年時点
また、看護師が転職を成功させる方法についてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事も合わせてご覧ください。
看護師が派遣会社を利用するメリット
看護師は資格を活かして働けるため、正社員だけでなく派遣・単発バイトで働くことも可能です。
実際、看護師向けの派遣案件を扱う求人サイトもたくさんあります。ここでは看護師が派遣で働くメリット・デメリットを紹介します。
まず、看護師が派遣会社を使うメリットから紹介します。
下記に示すメリットのうち、半分以上が魅力的だと感じたら派遣としての働き方が向いている可能性が高いといえます。
時給が高い
看護師の派遣は時給が高いです。そのため、働き方次第では正社員よりも高い収入を得ることも可能です。
雇用形態によってどれだけの違いがあるのかを看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)のデータを元に紹介します。
| エリア | 時給 |
|---|---|
| 東京近郊 | 1,700~2,400円程度 |
| 名古屋・大阪近郊 | 1,600~2,100円程度 |
| その他 | 1,200~1,900円程度 |
| 参照元:看護師派遣の給料 | |
時給がどれぐらいになるかは派遣会社や派遣先によって異なりますが、看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)では時給2,500円以上の案件も取り扱っています。
また、一部派遣会社では前払い・先払い、日払い、週払いで給与を支払う制度を用意していることがあります。急にお金が必要になった場合でもすぐに支払ってもらえるので便利です。
勤務日数を選べる
看護師が派遣で働く魅力の1つに勤務日数を自分で選べる点があげられます。
常勤の場合は自分で勤務日数を選ぶことはできません。しかし、派遣の場合は人手不足の職場にスポットで派遣されるため、自分の都合で勤務日数を選べるのです。
サービス残業がない
残業を求められた場合、派遣先は時間外手当として残業代を支払うことが法律で義務付けられています。サービス残業を求められたとしても「派遣会社との契約で手当の出ない時間外労働はできない」と断ることが可能です。
自分で言いにくい場合は登録している派遣会社に相談をすると対応してもらえます。
仕事と育児(介護)を両立できる
勤務日数を選べるメリットと似ていますが、派遣は自分の都合の良い時間だけ働けます。
例えば、育児や介護で丸1日働けないけど、子供が学校に行っている数時間だけ働きたい場合でも働けます。
実際の求人には「午前診だけ」「午後診だけ」といったものもあります。数時間だけ働くので仕事と家庭を両立させられます。
人間関係に苦労しづらい
看護師の転職理由上位に人間関係がランクインするほど、人間関係で苦労している看護師は多いです。同僚の看護師はもちろん、医師や他の職種、患者やその家族と関わる人が多くなると人間関係も複雑になります。
派遣看護師が同じ職場で働くのは最短1日、最長でも3年です。1週間だけ働く場合、短期間でその職場を離れるので、人間関係に悩むことは少ないです。
仮に人間関係でトラブルが発生したら、自分で対処する必要はありません。登録している派遣会社に相談すれば対応してもらえるので余計なストレスも感じにくいです。
いろいろな職場で働ける
派遣看護師は同じ職場で働けるのが最長3年だと決められています。多くの派遣看護師は1年〜2年で派遣先を変えるため、さまざまな職場を経験できます。
特定の診療科や施設に固定されないので、看護師として幅広い経験が積めます。
先輩看護師の転職先の決め手について知りたい人は以下の記事も合わせてご覧ください。
看護師が派遣会社を利用するデメリット
看護師が派遣で働く場合、当然デメリットもあります。その人のキャリアプランによっては派遣看護師がデメリットとなる場合もあるので、あらかじめ把握しておく必要があります。
とくに専門性の高い診療科で働きたいと考えている看護師は、キャリア選択を失敗してしまわないためにも、よく考えることをおすすめします。
キャリアアップがしにくい
職場が頻繁に変わる派遣看護師はキャリアアップがしにくいです。
確かにさまざまな職場を経験することで、幅広いスキルを身につけられます。しかし、職場が変わってしまうため、管理職といった上のポジションを目指すのが難しくなります。
上のポジションを目指したい場合は派遣ではなく、転職したほうが良いですね。
利用できる福利厚生が限定される
派遣看護師の契約先は派遣会社です。そのため、派遣会社が用意している福利厚生しか利用できません。つまり、派遣先の福利厚生が充実していても派遣看護師は利用できないのです。
また、時給アップやボーナスの支給は基本的にありません。契約時に決められた金額がそのまま適用されます。
頑張って働いても収入がアップするわけではないので、長期的な目線で収入を増やしたいのなら正社員も検討することをおすすめします。
研修制度が整っていない可能性がある
派遣看護師は人手不足の施設に派遣されるため、基本的に即戦力として扱われます。業務を遂行するための簡単な説明はあっても、新人向けに丁寧に教えてもらえることはないと考えていいです。
まずはしっかりとスキルと経験を積んでから派遣看護師を検討するのが良いでしょう。
3年以上同じ職場で働けない
3年以上同じ職場で働けないのはデメリットにもなります。派遣看護師として派遣された職場の環境が良くて、長く働きたいと思ったとしても最長で3年までしか働けません。
労働基準法で定められた決まりなので、3年を超えて働きたい場合は派遣先に直接雇用してもらうか、派遣会社に無期雇用にしてもらう必要があります。
派遣看護師にはメリットとデメリットの両方があります。本当に派遣として働くべきなのか迷いがある場合は、看護師向けの転職エージェントに相談してみてください。将来のキャリアに対して的確なアドバイスをしてもらえます。
下記で紹介する看護師向け転職エージェントは派遣案件も取り扱っています。相談した結果、派遣の求人を紹介してほしい場合もすぐに対応してもらえるのでおすすめです。
看護師派遣におすすめの派遣会社
-
看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)
運営実績15年以上!東証プライム上場グループだから安心 -
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
LINEで気軽に相談可能、派遣の求人数は1万件以上!
看護師が派遣で働くデメリットについては下の記事でくわしく解説しています。
看護師派遣会社の注意点・ポイント
看護師が派遣会社を使って仕事を探す上で、注意すべきポイントがあります。
知らないと損をしてしまうこともあるので、派遣で仕事を探している看護師は事前に把握するようにしてください。
労働者派遣法で看護師の派遣が禁止されている
厚生労働省が発表している労働者派遣法によると看護師の派遣が禁止されているという事実があります。
ただし、下記のいずれかに該当する場合は、医療関係業務について労働者派遣事業をおこなうことが認められています。
- 紹介予定派遣をする場合
- 当該業務が産前産後休業、育児休業、介護休業を取得した労働者の業務である場合
紹介予定派遣でないと正社員になれないことを把握する
紹介予定派遣でないと正社員になれないことを把握することも大切です。
紹介予定派遣とは
社会保険に加入するための条件を確認する
社会保険に加入するための条件確認は必須です。
派遣看護師が社会保険に加入できる条件
- 派遣会社と結ばれた雇用期間が2ヶ月を超えること
- 1週間の労働時間、および1ヶ月の労働日数が正社員の約3/4以上であること
特に、短期派遣の場合は気をつけて下さいね。
有給休暇の取得ルールをチェックする
看護師が派遣会社を使う際の注意点として、有給休暇の取得ルールがあげられます。
具体的には、6ヶ月以上継続して勤務した場合に有給が付与されます。雇入の日から起算して6ヶ月以上に加え、所定労働日の80%以上勤務した場合に限ります。
看護師が転職で失敗・後悔した、辞めたいと感じる理由について知りたい人は以下の記事も合わせてご覧ください。
また、以下の記事では看護師の平均転職回数や異動の理由、多いと不利になるかを解説しています。
看護師に登録をおすすめしない派遣会社の特徴
看護師向けの派遣会社は大手から小規模までたくさんあり、その質もピンキリです。
とても良い派遣会社もあれば最悪な派遣会社もあるので、派遣会社を選ぶ際は、悪質な派遣会社に引っかからないことが大切です。
悪質な派遣会社の特徴を把握して見極められるようにしてください。
上記で挙げた悪質な派遣会社の特徴について詳しく解説していきます。
これまでに業務停止命令を受けている
これまでに業務停止命令を受けている派遣会社は避けるようにしてください。
労働派遣法により、派遣会社は適切な運営を義務付けられていますが、それに違反した場合は「業務停止命令」などの罰則があります。
業務命令を受けた会社は、会社運営、派遣労働者保護の観点で違反がある会社ということになるので、登録は避けるようにしてくださいね。
業務停止命令を受けている派遣会社は、厚生労働省から社名を公開して「業務停止命令」の通知がされているので、不安な場合はインターネットで検索してみてください。
希望に合う仕事を紹介してくれない
希望に合う仕事を紹介してくれない派遣会社も避けるのが賢明です。
派遣会社によっては、希望に合わない求人も強引に応募を進めてくるところもあります。派遣会社も求人元から「早めに人材が欲しい」などリクエストを受けて、少しでも多く応募者を集めたいなどの事情もありますが、希望に合わない仕事を紹介してくることは、求職者の希望を無視しています。
求職者の希望を無視するということは、就業後にトラブルが起きても求職者の意見は無視される可能性が高いので、明らかに自分の希望を無視されているように感じたら、登録は避けるようにしてください。
担当者の対応が悪い
担当者の対応が悪い場合も、良い派遣会社だとはいえません。
担当者の対応が悪い場合の多くは、派遣会社が業務過多などブラックな環境が影響して、対応が悪くなっている可能性が高いです。
派遣会社の担当者は、その派遣会社を表す「顔」です。
担当者の対応が悪い会社は、何かしら問題を抱えているとも考えられるので、利用は避けるのがいいです。
逆に担当者が明るく、ハツラツとしていれば派遣会社の環境が良い可能性が高いです。
このように、担当者の対応や姿勢などを見て、会社の雰囲気などを把握する参考にすることができますよ。
看護師が派遣会社に登録し就業するまでの流れ
看護師が派遣会社に会員登録してから就業するまでの流れはざっくり以下の5つです。
ただ、実際の流れは派遣会社によって異なるケースもあります。
登録の手続きを済ませる
まず、Webサイト・電話または直接派遣会社に向かい登録を済ませます。
登録は個人のプロフィールをはじめ、勤務可能日や勤務時間などを希望を事前に聞かれます。
Webサイトや電話などから登録した場合には、別途登録会の案内があり、派遣会社を訪問し登録を済ませていきます。登録会の流れは派遣会社によって異なりますが、基本的に以下の流れで進みます。
- 派遣で仕事する仕組み説明
- プロフィール登録
- スキルチェック
- コーディネーターとの面談
コーディネーターとの面談では、希望条件などを詳しくヒアリングしていくため、希望があれば面談の時にしっかり伝えるようにしてください。
希望条件は優先順位をつけて伝えたほうが、コーディネーターも求人選定しやすくなり、希望にマッチした案件に出会えるチャンスを高めます。
派遣会社によっては電話やオンラインで登録会を実施している場合もあるので、登録会の会場は事前に確認しておくようにしてくださいね。
履歴書の書き方については以下の記事も参考にしてみてください。
派遣先を紹介してもらう
希望条件などにマッチした派遣先を紹介してもらいます。
人によっては複数の案件を紹介してもらえるので、それぞれ特徴などを聞きながら選定していくようにしてください。実際に条件にマッチした求人があれば「応募」の意思をコーディネーターに伝えます。
派遣は「応募」したから採用されるわけではないので、その点は注意してください。
もし「今紹介できる求人がない」と言われてしまったら、後日、希望に合う求人があったら連絡してもらうようにすると、コーディネーターが連絡してくれるので、いずれにせよ希望条件は明確に伝えたほうが良いですね。
派遣先と面会をする
応募した派遣先と面会・職場見学をおこないます。
ほとんどの場合、派遣会社の担当者が同行してくれ、職場見学や面会の場にも同席してくれます。派遣先との面会の前には、派遣会社の担当者と打ち合わせの時間も設けられているので、ポイントなどを共有してもらうようにしてください。
派遣先との面会では、基本的に以下のような内容を話します。
- 派遣先へ自己紹介(スキルや経歴など)
- 派遣先から業務紹介
- 派遣先の見学
- 質疑応答
面会を経て、派遣先企業と派遣会社で合意が得られると就業が決定します。
入職の手続きをする
就業が決定すると、派遣会社と雇用契約を結び、入職にあたっての説明や手続きなどを派遣会社とおこなっていきます。
社会保険や福利厚生などは、派遣会社で加入していくため、そのための手続きがおこなわれるのです。
必要な書類は揃えておくようにしてください。
入職
入社日を迎えたら、派遣先企業へ初出社をしていきます。
派遣初日は、派遣会社の担当者が同行してくれるので、初めに不安なことがあれば共有することもできます。
入職後にも、派遣会社の担当者が定期的に勤務状況を確認してくれるので、不安なことなどはその時に共有するようにしてください。
派遣会社の担当者と定期的に面談の機会があり、不安なことなどをヒアリングしてくれます。
また、派遣会社の担当者は派遣元の担当者にも派遣スタッフの就業状況など聞く時間を設けており、フォローしてくれることもあります。
看護師が派遣会社を使う前によくある質問
派遣会社を使う前の看護師によくある不安や疑問を一問一答形式でまとめてみました。
派遣の働き方を検討している看護師はぜひ参考にしてみてください。
この章の質問一覧
看護師の派遣はどのくらい稼げる?
看護師の派遣はどのくらい稼げますか?平均時給はどのくらいですか?
派遣看護師の平均時給は、おおよそ2,000円〜2,500円が相場です。これは、一般的なパート・アルバイトの看護師の時給(1,500円〜1,800円程度)と比較しても高い水準です。
とくに、都市部の病院や専門性が求められるクリニック、夜勤専従などの案件では、時給2,500円を超えることも珍しくありません。
パートと派遣社員どっちが稼げる?
看護師ならパートと派遣社員、どちらのほうが稼げますか?
看護師だとすると、パートと派遣社員で稼げるのは、時給ベースで見ると派遣のほうが高くなります。そのため、「短時間で効率的に稼ぎたい」という看護師には派遣がおすすめです。
ただし、パートの場合は職場によってボーナスや交通費が支給されることもあります。年収単位で比較すると一概にはいえないため、自分の希望する働き方や収入の目標に合わせて、派遣会社の担当者と相談するのがよいですね。
派遣看護師に向いている人は?
派遣看護師に向いているのはどんな人ですか?
派遣看護師は、「プライベートと仕事を両立したい人」や「様々な職場を経験してみたい人」に向いています。
勤務地や勤務時間を自分で選びやすく、残業も少ないため、家庭や趣味の時間を大切にしたい看護師におすすめです。また、短期間で職場を変えられるため、人間関係に悩むことなく、自分に合った職場環境を見つけたい看護師にもおすすめです。
派遣看護師でも残業はある?
派遣看護師でも残業はありますか?
派遣看護師の残業は、基本的にはありません。派遣の働き方は、契約で定められた業務時間と業務内容をきっちりこなすことが前提だからです。
もちろん、緊急時などやむを得ず残業が発生する場合もありますが、そのときは必ず時間外手当が支払われます。サービス残業の心配がないのは、派遣の大きなメリットといえますね。
派遣先の暗黙のルールとは?
看護師の派遣先の暗黙のルールについて教えてください。
看護師の派遣先の暗黙のルールは、職場によって異なりますが、たとえば「契約外の業務には手を出さない」「休憩時間の過ごし方」などがあります。
こうした事前に分かりにくい情報こそ、派遣会社が事前にリサーチしてくれています。信頼できる派遣会社の担当者は、就業前に「〇〇の業務はしなくて大丈夫です」「お昼は皆さんこうしてますよ」といった具体的な情報を教えてくれるので、安心して働き始められまよ。
単発の看護師派遣は法律で禁止されている?
単発の看護師派遣は、法律で禁止されていると聞きましたが本当ですか?
看護師の単発派遣は、全面的に禁止されているわけではありません。ただ、労働者派遣法によると雇用期間が30日以内の「日雇い派遣」は、一部の例外を除いて原則禁止されています。
看護師業務は、この例外条件に該当する場合が多いため、多くの看護師派遣会社では引き続き単発の求人を扱っています。詳しい条件は派遣会社が丁寧に説明してくれるので、まずは登録して相談してみるのが確実です。
派遣看護師は何年まで働ける?
派遣看護師は何年まで働けるのでしょうか?
派遣看護師は、「同じ会社の同じ部署」であれば最長で3年まで働くことができます。これは「3年ルール」と呼ばれる、派遣社員のキャリアアップや雇用の安定を目的とした制度です。
3年が経過した後は、派遣先から直接雇用されたり、派遣会社から別の職場を紹介してもらったりと、キャリアを継続する方法は複数あります。長期的なキャリアプランも、派遣会社の担当者と一緒に考えられるので安心してください。
看護師はずっと派遣で働ける?
看護師はずっと派遣で働けますか?
はい、看護師はずっと派遣で働き続けることが可能です。「3年ルール」はあくまで「同じ職場」での期限なので、職場を変えれば、年齢制限なく派遣看護師として働き続けることができます。
実際に、様々な職場で経験を積みながら、ご自身のライフステージに合わせて派遣という働き方を選び続けている看護師さんは多くいらっしゃいますよ。
看護師派遣会社の調査概要・参考文献
派遣会社を利用したことがある看護師に対する調査概要は以下の通りです。
| 調査目的 | 看護師向け派遣会社の満足度調査 |
|---|---|
| 実施者 | アクシス株式会社 |
| 調査実施期間 | 2020年4月、2023年11月、2024年3月 |
| 調査対象 | 派遣会社の利用経験がある10代〜50代の看護師 |
| 調査地域 | 全国 |
| 調査媒体 | クラウドワークス |
参考文献
参考文献
- 看護職のキャリア
- 看護職員の現状と推移
- 看護業務実態調査について
- 看護職員就業状況実態調査結果
- 看護職のキャリアと働き方支援サイト
- 看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査
- 看護職員研修事業の実施状況及び事業計画に関する調査について
- 福祉及び介護施設における看護師の日雇派遣に関するニーズ等の実態調査
- 公益社団法人日本看護協会
- 看護職賃金の実態とその改善策
- 准看護師のための進学特設サイト
- 看護職就業者数の動向に関する研究
- 看護職のワーク・ライフ・バランス推進事業
- 「訪問看護ステーションの求人倍率」継続して高水準
- ナースセンターによる看護職員の復職支援の強化
- 医療専門職支援人材確保支援事業報告書(抄)
- いきいき働く医療機関サポートWeb
- 賃金構造基本統計調査
- 衛生行政報告例




ナースJJ







マイナビ看護師
ジョブメドレー










詳しい解説は後ほどいたしますが、手っ取り早く看護師向けの派遣会社を利用したい人は以下の大手派遣会社2社に登録するのがおすすめです。