精神科看護師として働くメリット・デメリット・やりがいを解説
精神科は新人の看護師の離職率が高い職場と言われています。
そこで今回は、精神科で看護師として働くメリット・デメリット、精神科で看護師として働くのに向いている人の特徴などを解説します。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
精神科看護師の仕事内容・やりがい・大変なこと
精神科の看護師は他の看護師に比べて、仕事内容・やりがい・大変なことが異なってくると思います。
そこで、それぞれ詳しく解説していきます。
精神科看護師の仕事内容
精神科看護師の仕事内容は、患者の心のケアや薬の管理、患者状態の評価、セルフケアの手助けなどです。
中でも大切なのが患者の心のケアや、患者状態の評価です。精神科に通院や入院をしている患者の中には、自分の病状を上手に伝えられない人や、治療や投薬を拒否する人も珍しくありません。
そのため、看護師が患者の状態をよく観察し、コミュニケーションを上手に取れるよう、努力することが大切です。ベテランの看護師ほど、患者をよく観察し、コミュニケーションを取るようにしています。
ですから、医師に相談する前に看護師に相談する患者さんも多いのです。精神科の看護師は、患者と医師との架け橋といえるでしょう。
末永
末永
保育士の転職支援実績がトップクラスの看護roo!転職、施設の雰囲気など非公開情報が豊富なレバウェル看護(旧:看護のお仕事)は転職を成功させたいのなら利用必須です!
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%! -
ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)
看護師の転職実績No.1!希望エリアに詳しい地域担当アドバイザーが徹底サポート
精神科看護師のやりがい
精神科看護師がやりがいを感じるときは、やはり「患者が元気になったとき」が多いようです。
「最初はコミュニケーションを取ることすら難しかった患者の投薬量が減り、退院し、無事に社会復帰を果たしたときは嬉しかった」と答える精神科の看護師もいます。
また、患者が心を開いてくれて、看護師にいろいろと相談してくれるようになったことに、やりがいやうれしさを感じる人もいるようです。
精神科看護師として働く上で大変なこと
前述したように、精神科に通院したり入院してくる患者は、意思疎通がうまくできない人も珍しくありません。
また、自傷や他害がある患者もいます。そのような患者とコミュニケーションが取れるようになるまでが大変、という看護師が多いようです。
何気なく言った一言が患者を傷つけることも多く、「試行錯誤の日々や、一進一退の日々が続く」と大変さを語る看護師もいます。
精神科看護師のメリット・デメリット
精神科看護師の仕事はやりがいが多いものの、デメリットも存在します。ここからは、精神科看護師として働く際のメリットとデメリットについて解説します。
精神科看護師として働くメリット
精神科看護師として働くメリットとしては、業務負担が少ないことが上げられます。とくに、精神科一般病棟や療養病棟では、ルーチンワークが多く、患者の容体急変や医療処置が必要な突発的な出来事が起こりにくいのです。
ですから、体力的にも精神的にも楽です。40代以降、体力の低下を実感できる年代になっても、無理なく勤められます。また、残業も少ないので育児と仕事、介護と仕事の両立もしやすいのもメリットです。
この他のメリットとしては、看護師の数が少ないのでこぢんまりとした職場が多く、人間関係の摩擦が少ないことや、メンタル面の看護や精神のケアを時間をかけて学べるなどが上げられます。
また、患者の命にかかわる事態に立ち会うことも少ないので、心身の負担が軽いのもメリットと感じる人もいます。
精神科看護師として働くデメリット
一方で、デメリットとしては、医療技術面を学ぶ機会が少ないことがあげられます。
精神科は他の科に比べると医療行為が少ない病院が多いので、医療技術を実践したり、最新の医療技術に触れる機会が少なく、知識のアップデートができないと悩む看護師もいます。
また、精神科に長く勤めるほど、他の科で働くのを難しいと感じ、「転職したいけれどできない」と悩むケースもあります。
精神科看護師の労働環境
精神科看護師は看護師の男女比や看護する患者の数が他の診療科の看護師と比べて多いなど、労働環境が異なります。そんな精神科看護師の労働環境について、主に以下の3つをピックアップして説明します。
精神科に勤務する看護師の割合
日本医療労働組合連合会が発表している2017年の「看護職員の労働実態調査」によると、看護師全体の中で、精神科に勤務する看護師の割合は3.8%とかなり低くなっています。これは、訪問看護師の割合とほぼ同じです。
看護師の職場としてもっとも多い「一般病棟」に勤務する看護師の割合が53%となっています。それと比べると、精神科に勤務する看護師の少なさが実感できます。
精神科看護師の男女比
日本医療労働組合連合会が発表している2017年の「看護職員の労働実態調査」によると、精神科に勤務する看護師は、男性が多くなっています。看護師全体の割合を見ると女性が92%で、男性が7.5%となっており、看護師の9割が女性です。
その1割の男性看護師のうちの30%が精神科に勤務しています。
ですから、看護師が勤務する職場には珍しく、男性の割合が多い病院もあります。
精神科病棟では15対1の看護が多い
日本医療労働組合連合会が発表している2017年の「看護職員の労働実態調査」によると、一般病棟では、7対1の看護が最も多いのに対し、精神科病棟では15対1の看護が多くなっています。
これは、患者15人を看護師1人が看るということで、看護師の負担も大きくなります。精神科病棟でも10対1、7対1の看護もありますが、15対1に比べるとその数は少なくなっています。
精神科看護師の平均年収は約530万円
2020年7月時点の看護師ワーカー「全国の看護師の平均年収」によると、精神科看護師の平均年収は、530万円前後です。看護師の平均年収が517万円ですから、それに比べると高く思えるかもしれません。
平均年収 | |
---|---|
訪問看護師 | 572万円 |
精神科看護師 | 530万円 |
病院勤務の看護師 | 547万円 |
企業内で働く看護師 | 533万円 |
介護施設関連で働く看護師 | 501万円 |
より細かく見ていくと、訪問看護師の平均年収は572万円、病院勤務の看護師の平均年収は547万円、企業内で看護師として働く人の平均年収は533万円です。それに比べるとやや低くなっています。
一方、介護関連施設で働く看護師の平均年収は501万円ですから、それに比べれば高いといえるでしょう。
精神科看護師の月収は手当によって変化する
看護師の月収は、基本給に深夜勤務手当や時間外手当をプラスしたものが一般的です。
精神科に勤務する看護師の給与もこのような形態になっていることが多いです。入院施設のある精神科に勤めている場合は、深夜勤務手当も期待できます。
しかし、他の科に比べると残業は少ないので、病院によっては、時間外手当がほとんど望めないこともあります。精神科看護師の月収の平均は、25万~30万と幅がありますが、これは手当の額によって差が出るためです。
精神科看護師の月収は診療科の中では低め
病院にはいろいろな診療科があります。診療科の中でも、看護師の給与には若干の差があり、精神科は他の科に比べて低い傾向です。
例えば、訪問看護師は30万円以上となっており、精神科看護師より月収が高いです。これは残業が少ない理由があるからです。仕事が他の科に比べて楽だからということではありません。
看護師の年収について、さらに詳しい人は以下の記事も確認してみてください。
精神科看護師はこんな人に向いている
精神科看護師は他の診療科に比べると、業務負担が少ないメリットはあるものの、医療技術の面で学ぶ機会が少ないというデメリットもあります。
そこで、精神科の特徴に触れながら、精神科看護師に向いている人と向いていない人をそれぞれ解説していきます。
精神科看護師に向いている人
精神科看護師は、他の科に比べると高いコミュニケーション能力が必要とされます。また、患者によっては同じことを何回もくり返して言わないと指示が入らない人や、意思疎通がなかなかできない人もいます。
ですから、根気強く人と接することができる人や、人の話を聞くことが苦にならない人に適性があるといえます。
また、出世や向学よりも、人を看護することそのものに魅力を感じている人や、仕事も大事だけれど、育児とも両立させたいと考えている人にも向いてます。
さらに、第一線でバリバリと働くのには年齢や体力の理由で限界を感じ、今までの経験や知識を活用し、時間をかけて患者と向き合っていきたい人にも、精神科勤務はおすすめです。
精神科看護師に向いていない人
精神科看護師は、人に対して細やかな心遣いが必要な一方で、学んだ医療技術を活用できる場は他の科に比べて少ない傾向があります。
ですから、常に最新の医療技術を学び、看護の技術を磨いて後進の指導をしていきたい人にとっては、精神科勤務はやりがいを感じにくい可能性があります。
なお「看護の幅を広げるため心と精神のケアを学びたい」という向学心的な理由で精神科を志す場合は、期間限定で勤務するなどすれば、他の科への転職もスムーズにいきそうです。
精神科看護師に転職するなら転職サイトがオススメ
精神科看護師への転職活動には、転職をサポートしてくれる転職サイトを利用して専門のアドバイザーと一緒に転職活動を進めてみましょう。
本来、自分1人でおこなわなければならない希望に合う求人探し、希望する医療施設とのやりとり、面接対策、雇用条件の交渉をアドバイザーはサポートしてくれます。
とくに彼らは、看護師の転職に関するノウハウを豊富に持っているので、利用すれば頼もしい存在になることは間違いないでしょう。
ただ、転職サイトによって求人の量やサポートに違いがあるので、2〜3社に複数登録し、最終的に1番良いと思った1社に絞り込むと効率よく転職活動を進めることができます。
看護師の転職に特化したサービス
累計利用者数60万人以上!
迷ったら登録すべき転職サイト。
おすすめポイント
- 東証プライム市場上場会社が運営の安心感
- 2009年から運営!サービス開始から10年以上の実績
- 高年収、年間休日130日以上、日勤のみなど、様々な求人を保有
6万件以上の求人数を保有!医療機関やクリニックなど全国の求人を取り扱い。
おすすめポイント
- LINEで気軽に相談可能
- 職場環境の情報収集に強みあり。長く働ける職場を探したい人におすすめ
- 情報収集だけでも利用可能
利用した看護師の満足度は業界トップクラス!
求人数も豊富で非公開求人を数多く取り扱っています。
おすすめポイント
- 利用した看護師の満足度96%!
- 現場の看護師さんからヒヤリングしたリアルな情報が知れる
- 医療系転職サービスを複数展開しているので信頼できる
ちなみに、精神科看護師への転職を考えている看護師さんはプロに相談するのがおすすめです。
志望動機を一緒に考えてくれたり、面接に同行してもらえるなど忙しい看護師さんにピッタリのサービスですよ。