薬剤師におすすめの転職サイトランキング14選!2025年最新版をプロが徹底比較
- 自分の状況にマッチする転職エージェント
- 薬キャリエージェント、マイナビ薬剤師がおすすめ
- 複数登録してうまくアドバイザーを見極める
本記事では、薬剤師におすすめの転職サイトをランキング形式で紹介しています。
雇用形態別・業種別・年代別などの種類に分けて、それぞれ転職サイトを比較紹介していくので、転職を考えている薬剤師は参考にしてみてくださいね。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
薬剤師向け転職サイトおすすめランキング13選
薬剤師専門の転職サイトは、転職エージェントを介して応募するものが大半になります。しかし、数多くの薬剤師向けの転職サイトから、自分に合った転職サイトを見つけるのはなかなか大変ですよね。
この記事では、こうした悩みや不安を解消できるよう、利用者390名に対するインタビュー調査から得たリアルな評判・口コミとともに、プロの視点から薬剤師向け転職エージェント(人材紹介会社)を徹底比較します。
その中から、とくにおすすめの転職サービス14社を厳選してランキング形式で紹介します。
薬剤師向けのおすすめランキングは以下の5つの評価基準をもとに、総合おすすめ度を算出しています。
おすすめランキングの評価基準
- 利用者満足度
- 求人数
- 求人の質
- サポートの質(キャリアアドバイザーの質)
- 末永のおすすめ度
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
利用者満足度 |
4.5点 |
4.4点 |
4.3点 |
4.1点 |
求人数 | ⚪ 34,230件 |
◎ 51,140件 |
△ 4,790件 |
◎ 52,440件 |
特徴 | ●薬剤師登録者数が業界No.1 ●利用者のサポート満足度95% ●ハイキャリア転職におすすめ |
●薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 ●全体の35%以上が非公開求人 ●転職準備から転職後まで手厚い支援あり |
●医療業界人材紹介実績14年以上 ●取引先医療機関数14,000 ●職場の内部情報を提供 |
●20代30代向け転職サイトNo.1 ●ハイクラス転職に強いサイトNo.1 ●転職支援・相談満足度97.3% |
LINE対応 | ー | ◯ | ◯ | ◯ |
対応雇用形態 | 正社員・派遣社員・パート・アルバイト | 正社員・パート・アルバイト | 正社員・パート | 正社員・派遣社員・パート・アルバイト |
公式サイト | ||||
2025年6月時点の求人数 |
そのほかの転職エージェントの特徴と求人数についても、「もっと見る」にまとめてみました。
5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
利用者満足度 |
3.8点 |
3.6点 |
3.5点 |
3.5点 |
3.4点 |
3.4点 |
3.4点 |
3.4点 |
2.9点 |
2.5点 |
求人数 | △ 34,230件 |
◎ 122,926件 |
⚪ 51,140件 |
⚪ 52,440件 |
△ 4,790件 |
⚪ 51,140件 |
△ 29,067件 |
△ 45,268件 |
△ 4,790件 |
◎ 18,412件件 |
特徴 | ●条件に合わせたオーダーメイド求人を提案 ●薬剤師専門のコンサルタントが在籍 ●コンサルタントが担当する求職者数を限定 |
●薬剤師求人10万件以上 ●非公開求人あり |
●調剤薬局・ドラッグストアの求人が豊富 ●高収入・ハイポジションの求人が豊富 ●人材会社最大手の転職支援 |
●正社員の求人5万件以上 ●支持率・信頼度No.1 ●免許を持った薬剤師が在籍 |
●薬剤師特化型エージェントとして30年以上の実績 ●薬剤師専任アドバイザーが在籍 ●求人数53,000件以上 |
●薬剤師の転職支援実績20年以上 ●取引企業は7,000件以上 ●薬剤師向け求人5万件以上 |
●正社員・パート・派遣まで幅広く対応 ●企業対応も1人のアドバイザーが担当 ●25年以上の実績 |
●20年以上の実績 ●薬剤師による就業レビューあり ●ハローワークの求人もあり |
●利用満足度は90%以上 ●紹介後の定着率は95.6% ●逆指名制度あり |
●10年以上の実績 ●調剤薬局や病院の高時給求人あり ●派遣にも強い |
LINE対応 | ー | ー | ー | ー | ー | ⚪ | ⚪ | ー | ー | ⚪ |
対応雇用形態 | 正社員・パート・アルバイト | 正社員・契約社員・パート・アルバイト | 正社員・パート・アルバイト | 正社員・パート | 正社員・派遣社員・パート | 正社員・契約社員・紹介予定派遣・パート・アルバイト | 正社員・派遣社員・パート | 正社員・派遣社員 | 正社員・派遣社員・パート | 正社員・派遣社員・契約社員・パート・嘱託社員:紹介予定派遣 |
2025年6月時点の求人数 |
エージェントを介すと、求人票だけは得られない現場の情報を知れたり、面接の日程調整や条件交渉も対応してもらえたりと、転職の成功率が高まります。
まずは、解説を見ながら気になった転職サイトを2〜3社登録することを目指しましょう!
薬剤師におすすめの転職サイト
薬キャリエージェント

薬キャリエージェントはエムスリーキャリア株式会社が運営する転職サイトで、「薬剤師登録者数が業界でNo.1」「利用者のサポート満足度95%」など、手厚い転職支援に定評があります。
薬キャリエージェントのおすすめポイント
-
最短即日で求人紹介してくれるから、スピーディーな転職が可能
-
派遣・ハイキャリア求人も豊富で、幅広い転職ニーズの対応が可能
サービス名 | 薬キャリエージェント |
---|---|
公式URL | https://agent.m3career.com/ |
求人数 | 全体:34,230件 正社員:23,732件 派遣:1,694件 パート:8,957件 |
拠点 | 東京オフィス・大阪オフィス |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・薬剤師登録者数が業界でNo.1 ・利用者のサポート満足度95% ・ハイキャリア転職におすすめ |
対応業種 | 調剤薬局・ドラッグストア(調剤併設/OTC)・病院・企業・その他 |
絞り込み こだわり条件 |
年収・勤務時間・通勤時間・職種・未経験ブランク・家庭との両立・業務スキル |
サービス | 書類添削・面接対策・アプリ対応 |
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
2025年6月時点 |
実際に薬キャリエージェントを利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 調剤薬局の求人が豊富 ◯ 対応スピードが早い |
× ドラッグストア・企業の求人は少なめ × ゆっくり進めづらい |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

20代・女性
薬キャリエージェントは薬剤師の登録数NO.1と言われているだけあって、調剤薬局の求人数が本当に多くて求人は選び放題のような環境でした。
都心部でも地方でも求人数は多くて、周りにも薬キャリエージェントに登録している薬剤師の知り合いも多いですね。

40代・女性
薬キャリエージェントは比較的大手のグループだからか調剤薬局の求人が豊富であり、登録から面談までが迅速で、転職活動もスムーズに進められました。
また完全チーム制を採用しているため、コンサルタントに外れが少なく、専門性が高いので満足した転職活動をすることができます。

30代・男性
薬キャリエージェントに登録したあとに担当コンサルタントと電話面談して、調剤薬局への転職を希望していると伝えたところ、その場で複数の求人を紹介してくれました。
また、私が特に希望していた大手調剤薬局チェーンの求人が出てくると、すぐにメールをいただけたので、スピード感については満足しています。

30代・女性
薬キャリエージェントは、他のエージェントと比べてドラッグストア、企業の求人が少ないです。
私の希望は大手企業でしたが中小企業ばかり紹介されました。紹介された求人自体は良さそうでしたが、大手企業をお願いしてもなかなか求人を探してもらえず、結局1度も紹介してもらえませんでした。

30代・男性
担当コンサルタントのヒアリング自体は非常に丁寧でしたが、薬キャリエージェントは電話のみのやりとりなので、親切みにかける気がしました。また面接対策や履歴書添削のサポートはなく、とりあえず条件に当てはまる薬局を次から次へと紹介して、面接にこぎつけるようでした。
早く就職先を決めたいなら良いですが、自分のペースで焦らずじっくりと転職先を決めたい人には向いてないと思います。
口コミからも薬キャリエージェントは対応スピードやコンサルタントの専門性の高さが強みと言えますね。
一方で、今すぐの転職を検討しているわけではない人はコンサルタントのスピーディーな対応に温度差を感じてしまう可能性もあります。
そうならないためには、コンサルタントに転職の希望時期をはっきりと伝え、連絡や求人紹介の頻度を調整してもらうようにすると良いですね。
薬キャリエージェントはこんな人におすすめ
●キャリアの悩みを、薬剤師に詳しいプロに相談したい人
●豊富な求人からスピーディーに紹介を受けたい人
●年収アップなど、ハイキャリア転職を実現したい人
薬キャリエージェントについてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師は株式会社マイナビが運営する薬剤師特化の転職サイトで、薬剤師専任のアドバイザーが手厚い転職支援をしてくれるのが特徴です。
マイナビ薬剤師のおすすめポイント
-
調剤薬局・ドラッグストア・病院の求人まで幅広く豊富な求人を取り扱っている
-
既卒・新卒領域No.1のマイナビが運営していて転職ノウハウが豊富なアドバイザーがサポート
サービス名 | マイナビ薬剤師 |
---|---|
公式URL | https://pharma.mynavi.jp/ |
求人数 | 全体:51,140件 |
拠点 | 東京会場・さいたま会場・千葉会場 横浜会場・札幌会場・仙台会場 名古屋会場・大阪会場・京都会場 神戸会場・岡山会場・広島会場 福岡会場・鹿児島会場 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 ・全体の35%以上が非公開求人 ・転職準備や転職後も手厚い支援あり |
対応業種 | 調剤薬局・病院・ドラッグストア(調剤併設/OTC)・企業・営業(MR・MS・その他)・臨床開発モニター(CRA)・治験コーディネーター(CRC) ※派遣求人なし |
絞り込み こだわり条件 |
年収・処方科目・休日日数・福利厚生・職種・業務・立地・店舗数・入職時期・ハイキャリア・面接形態など |
サービス | 書類添削・面接対策・アプリ対応 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
2025年6月時点 |
実際にマイナビ薬剤師を利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 非公開求人が豊富(求人の40%が非公開求人) ◯ 求人数が多く対応業種が豊富 ◯ 丁寧なサポート |
× 派遣求人の対応はない |

末永

マイナビ薬剤師は多くの企業薬剤師に対応しており、HPでは業種ごとに絞り込みをして求人を探すことができますよ。
業種 | 公開求人数 |
---|---|
一般企業(管理薬剤師:商社、卸、メーカー、物流など) | 279件 |
DI、学術、MSL、メディカルライター | 247件 |
品質管理・品質保証・PV・薬事 | 167件 |
営業(MR・MS・その他) | 10件 |
臨床開発モニター(CRA) | 31件 |
治験コーディネーター(CRC) | 174件 |
臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など) | 121件 |
その他企業 | 1,057件 |
2025年6月時点の求人数 (※非公開求人を含まない) |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

30代・女性
初めての転職でも丁寧に希望を聞いてくださり安心して相談をすることができました。
マイナビ薬剤師は非公開求人数もかなり多く、家からどのくらいの時間で通いたいかや門前や面どちらがいいかなども詳しく聞いてくださり、できるだけ希望に沿うようにしてくれました。長く働くことができたのでとても良かったと思います。

20代・女性
マイナビという大手が運営しているだけあって、マイナビ薬剤師は求人の数がとにかく多いです。
病院からドラッグストアまで幅広く用意されているため、自分の強みや性格に合う職場に出会いやすいですね。1度あたりに紹介して頂ける案件数が多く、見比べる事が出来ました。

20代・男性
完全週休2日制を条件に伝えたところ、担当スタッフの方が年間休日数の多い求人を中心に紹介してくれました。
マイナビ薬剤師が取り扱う求人数が多いからなのか、紹介されるすべての求人が提示した条件を満たした年収の求人だったので安心して利用できました。

30代・男性
マイナビ薬剤師でキャリアコンサルタントと面談する前は、自宅から近い登録販売者の転職先を見つけるのに妥協も必要だろうと覚悟していましたが、給与や待遇含めて自分の希望に沿った非公開求人を紹介してくれたので非常に助かりました。

40代・男性
マイナビ薬剤師の担当キャリアアドバイザーと直接会って面談できるので安心感がありますし、わからないことや不安を汲んでニーズを引き出してくれました。
また、将来のキャリアプランやパーソナリティまで担当者が考慮してくれるので、希望条件に合う案件を探してくれました。

30代・女性
私は派遣で働きたかったのですが、スマホアプリで仕事を探しても、マイナビ薬剤師にはそもそも派遣薬剤師の求人が掲載されていませんでした。正社員やパート・アルバイト以外に、派遣も掲載してもらえると嬉しいですね。
マイナビ薬剤師は薬剤師専門の転職サイトの中でも豊富な求人を保有しているため、希望に合った求人を見つけやすいのが強みですね。
アドバイザーのサポート力も高いので、まだどういう職場で働くか絞り切れていない人にもおすすめです。
マイナビ薬剤師はこんな人におすすめ
●キャリアの悩みを、親身に提案してほしい人
●豊富な求人情報から、自分にぴったりの転職先を見つけたい人
●対面での丁寧なサポートで、安心して転職活動を進めたい人
マイナビ薬剤師についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
レバウェル薬剤師

レバウェル薬剤師はレバウェル株式会社が運営する薬剤師に特化した転職支援サービスです。
看護、介護領域など様々な分野で培ってきた知見とネットワークをもとに現場に根差した情報提供に強みがあります。
レバウェル薬剤師のおすすめポイント
-
職場の雰囲気や人間関係といった、求人票だけでは分かりにくい内部情報まで詳しく教えてもらえる
-
LINEで気軽に相談でき、忙しい中でもスピーディーに情報収集や求人紹介が受けられる
サービス名 | レバウェル薬剤師 |
---|---|
公式URL | https://levwell.jp/profession/ph/ |
求人数 | 全体:4,790件※非公開求人を除く |
拠点 | 札幌、仙台、水戸 船橋、さいたま、立川、横浜 静岡、名古屋、京都、大阪 広島、福岡 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・現場のリアルな情報提供 ・丁寧なヒアリングと対策 ・LINEでの連絡も可能 |
対応業種 | 病院(大学・公立・一般など)・診療所・クリニック・検診センター・ドラッグストア(調剤併設/OTC)・調剤薬局など ※派遣求人なし |
絞り込み こだわり条件 |
勤務形態・待遇・複利厚生・休日・アクセス・応募要件 |
サービス | 書類添削・面接対策・スカウト機能 |
運営会社 | レバウェル株式会社 |
2025年6月時点 |
実際にレバウェル薬剤師を利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 求人の質が高い ◯ LINEでの円滑なコミュニケーション ◯ 年収・条件交渉を行ってくれる |
× 求人情報が最新でない場合がある |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

40代・女性
満足度:(5.0点)
良かった点としては鮮度の高い求人を取り扱っていることで求人数は決して多くありませんが、薬剤師が働きたいと思える良い求人を関東を中心に数多く揃えていたことです。
また、薬剤師が求める求人をすぐに見つけてくれたのでよかったです。

30代・女性
満足度:(4.0点)
相談方法が、電話やラインといった選択肢があるので、自分のペースで転職活動ができる体制が整っており、助かりました。
特に今の時代、ライン対応ができるのは、よかったです。

20代・男性
満足度:(3.0点)
気になる会社の内部情報が思ったよりも詳しくわかるのが凄いと感じたし、実際に働いている人の声がチェックできる求人もあって良かったです。

30代・男性
満足度:(4.0点)
担当エージェントの方が非常に熱心で、私の希望条件(年収500万以上、年間休日120日以上、研修制度が整っている調剤薬局)を丁寧にヒアリングし、非公開求人も含めてマッチ度の高い求人を複数紹介してくれました。
特に面接対策では、過去の質問例や企業の雰囲気まで詳しく教えてもらえ、自信を持って臨めました。結果的に年収交渉も頑張ってくれて、希望額を上回る条件で内定を得られたのが一番良かったです。

30代・男性
満足度:(4.0点)
求人情報にやや古いものが含まれていたことです。実際に気になった求人に応募しようとした際、すでに募集が終了していたケースがありました。
また、担当者によっては対応のスピードに差があり、質問への返答に時間がかかる場面もありました。
レバウェル薬剤師は、LINEでの手軽なコミュニケーションと、詳細な求人情報が強みと言えますね。
忙しい中でも効率的に情報収集しつつ、職場の雰囲気などもしっかり把握してミスマッチを防ぎたい人におすすめです。
レバウェル薬剤師はこんな人におすすめ
●職場の雰囲気など、より詳細なリアル情報を知りたい人
●初めての転職も安心、手厚い個別サポートを希望する人
●丁寧なヒアリングで、的確な求人提案を受けたい人
レバウェル薬剤師についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
ファルマスタッフ

ファルマスタッフは株式会社メディカルリソースが運営する転職サイトで、運営母体が調剤薬局企業であることから、調剤薬局への転職を得意としています。
ファルマスタッフのおすすめポイント
-
業界最大の約5万件の求人数を保有しており、正社員・派遣・パートなど様々な働き方の提案が可能
-
日本調剤グループの転職サポートを受けることができる
サービス名 | ファルマスタッフ |
---|---|
公式URL | https://www.38-8931.com/ |
求人数 | 全体:52,440件 |
拠点 | 札幌支店・東北支店・大宮支店 船橋支店・東京支店・横浜支店 名古屋支店・京都支店・大阪支店 神戸支店・広島支店・九州支店 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・20代/30代向け転職サイトNo.1 ・ハイクラス転職に強いサイトNo.1 ・転職支援・相談満足度97.3% |
対応業種 | 調剤薬局・ドラッグストア(調剤併設/OTC)病院・企業・その他 |
絞り込み こだわり条件 |
給与帯・休日・勤務時間・職種・未経験ブランク・業務・福利厚生・アクセスなど |
サービス | 書類添削・面接対策・派遣サポート |
運営会社 | 株式会社メディカルリソース |
2025年6月時点 |
以下に実際にファルマスタッフを利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 業界最大級の求人数 ◯ 調剤薬局や派遣の求人に強い ◯ 丁寧なサポート |
× ヒアリングに時間がかかる |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

30代・男性
ファルマスタッフを利用した時には、希望した条件に合う求人以外にも、高年収の求人・家から近い求人・土日休みの求人など、様々なパターンの求人を提案してもらえました。

30代・女性
ファルマスタッフのアドバイザーの皆さんは優しくて対応も早く、私が不安に感じていることはすぐに解消できるように先方へ連絡してくれたり、勤務条件や給与の交渉もしてくれてとても頼もしかったです。

40代・女性
いくつかある転職エージェントの中で最初に登録したのですが、自分でもまだ転職を迷っている中でたくさん相談させていただきました。
前の職場の何に不満があって転職を考えているのか、どういう形で働きたいのか、相談に乗っていただく中で見えてきたものがたくさんあります。
最初の相談でここまで時間を割いていただけたことに感謝しています。

30代・女性
ファルマスタッフは時に丁寧すぎてじれったい場合もありました。中にはたくさんの求人の中から面接に行って、数を打てば当たるという方法で仕事を決めたい人もいると思います。
ヒアリングが面倒だという人もいるので、そういった人は少し遅いと感じてしまいます。
ファルマスタッフは転職時のヒアリングだけでなく、転職後も定期的に状況確認をするなど、丁寧なサポートが魅力的ですね。
求人としては、調剤薬局を中心に豊富で、業界を通して数の少ない派遣の求人もそろっています。まだ職種や雇用形態が決まっていない人も利用しやすいですね。
ファルマスタッフはこんな人におすすめ
●丁寧なヒアリングで、自分に合う働き方を見つけたい人
●調剤薬局を中心に、多様な求人からじっくり選びたい人
●条件交渉から入職後まで、手厚い支援で安心したい人
ファルマスタッフについてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
ファーマキャリア

ファーマキャリアはエニーキャリア株式会社が運営する薬剤師専門の転職エージェントで、希望に合わせて求人を「オーダーメイド」で提案してくれるのが最大の特徴です。
ファーマキャリアのおすすめポイント
-
オーダーメイド求人を作ってくれる
-
希望に沿って求人を新規開拓してくれる
-
年収600万円以上のハイクラス求人も保有している
サービス名 | ファーマキャリア |
---|---|
公式URL | https://pharmacareer.jp/ |
求人数 | 全体:31,685件 |
拠点 | 本社:東京、5拠点:埼玉県、千葉県 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・オーダーメイド求人を作ってくれる ・希望に沿って求人を新規開拓してくれる ・年収600万円以上のハイクラス求人も保有している |
対応業種 | 薬局・病院・OTC/その他 |
絞り込み こだわり条件 |
高収入(年収600万円以上)・残業なし・土日休み・在宅業務あり・産休/育休取得実績あり |
サービス | オーダーメード求人・書類添削・面接対策 |
運営会社 | エニーキャリア株式会社 |
2025年6月時点 |
ファーマキャリアを利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 非公開求人の割合が44%と豊富 ◯ 非公開求人は平均年収が113万円高い ◯ 「オーダーメイド求人」で希望が叶いやすい |
× すぐに多くの求人を比較したい人には不向き × 未経験や派遣の求人は少ない |
ファーマキャリアの実際の口コミは以下の通りです。
評判・口コミ

30代・女性
満足度:(4.0点)
担当コンサルタントの対応の丁寧さです。私は調剤薬局から企業への転職を希望していたのですが、業界未経験だったためかなり不安でした。しかし、担当の方が私の経歴を丁寧にヒアリングしてくれて、「こういう企業ならマッチする」と具体的に提案してくれました。
求人紹介もテンプレート的ではなく、私の希望条件に沿ったものばかりで安心感がありました。面接前も想定質問を一緒に整理してくれ、本当に心強かったです。

20代・女性
満足度:(5.0点)
在籍しているコンサルタントの質が高く、求人選びから入社後のサポートまで丁寧におこなって下さりました。
希望条件に合う求人を提案するだけでなく、企業や施設の特徴や社風も教えて頂けて参考になりました。

30代・女性
満足度:(4.0点)
担当者がとにかくオーダーメイド型で動いてくれたことです。自分の希望に合わせて求人を探してくれるので、ありきたりな紹介ではなく、こういう働き方がしたいという要望にぴったり合う職場を提案してもらえました。
とくに勤務時間の相談や、職場見学の手配もスムーズで、働く前に職場の雰囲気がわかったのは安心材料になりました。

30代・女性
満足度:(4.0点)
ファーマキャリアが、1番私の希望に沿った企業を提案してくれたので良かった。全てを叶えるのは難しいかもしれないが探してみますと言ってもらえて、複数の企業を紹介してもらえたので嬉しかった。

30代・男性
満足度:(4.0点)
この求人サイトに登録してコンサルタントに相談したときに、自分でもちょっと無理があると思いながら、希望条件を伝えました。
その時点で希望に合う求人はなかったのですが、コンサルタントが病院や薬局と交渉して、希望条件に近い求人を引き出し、提案してくれました。
ファーマキャリアは求人数こそ大手にかなわないですが、一人ひとりの希望を深くヒアリングし、時には企業に直接交渉して新しいポジションを創り出すほどの提案力が強みです。
コンサルタントの質も高く、自分の市場価値を高めたい、キャリアアップしたいという人におすすめです。
ファーマキャリアについて詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてください。
セルワーク薬剤師

セルワーク薬剤師は株式会社セルバが運営する転職サイトで、公開求人数が約136,000件と、薬剤師向け転職サイトの中でもトップクラスの求人を保有しているのが特徴です。
セルワーク薬剤師のおすすめポイント
-
求人数が多い
-
調剤薬局への転職に強い
サービス名 | セルワーク薬剤師 |
---|---|
公式URL | https://phama.selva-i.co.jp/ |
求人数 | 全体:122,926件 |
拠点 | 大阪本社・東京本社 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・薬剤師向けの豊富な求人を取り扱い ・他サービスの求人も探すことが可能 ・転職相談も気軽に受けられる |
対応業種 | 調剤薬局・ドラッグストア(調剤併設/OTC)・病院・医薬品販売・登録販売者・調剤事務 |
絞り込み こだわり条件 |
給与タイプ(年収・月収・時給) |
サービス | ー |
運営会社 | 株式会社セルバ |
2025年6月時点 |
実際にセルワーク薬剤師を利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 独自の非公開求人が充実 ◯ 丁寧なカウンセリング |
× 地方求人は少なめ × 医療業界に精通していない担当者もいる |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

30代・男性
満足度:(4.0点)
セルワーク薬剤師は、一般公開されていない非公開求人が多数あり、そのなかには年収や福利厚生の待遇に優れている案件も多いです。エージェントが希望年収や希望勤務形態に沿った求人を紹介してくるのも良かったポイントです。

40代・女性
満足度:(4.0点)
セルワーク薬剤師は、薬剤師転職に特化した求人の取り扱いがあり、さまざまな条件で簡単に求人を探すことができます。業界に精通したキャリアコンサルタントのサポートが充実しており、業界トップクラスの求人件数で自分に合った求人が見つかりやすいです。

20代・女性
満足度:(3.0点)
セルワーク薬剤師のキャリアアドバイザーは、丁寧にカウンセリングをしてくれ、無謀かなと思うような希望も笑うことなく聞いてもらえました。面接のアドバイスもわかりやすかったです。
また、求人数は多いし非公開の求人で好条件なものも多めだったので、選択肢が豊富なのも良かったです。

20代・女性
満足度:(3.0点)
セルワーク薬剤師は、これと言って悪いと感じた部分はありませんでしたが、やはり求人は都心部に集中していて、地方は求人が少ないです。首都圏は薬局やドラッグストア、病院や企業も集中しているので仕方ないかなと思います。

20代・男性
満足度:(4.0点)
セルワーク薬剤師は、薬剤師業界について詳しいわけではないので、希望などを伝えるのに苦労します。
この様な転職エージェントは、担当の力量で成否は大きく変わりますので、要望欄には薬剤師・医療系に詳しい方と記載はするようにしています。
セルワーク薬剤師は求人が多いため自力で求人情報を集める際に有用な転職サイトです。
ですが、サイト上では具体的な転職活動の流れについては記載されていないので、不安な人はエージェント型の転職サイトに登録して転職支援を受けることをおすすめします。
セルワーク薬剤師についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
リクナビ薬剤師

リクナビ薬剤師はリクルートグループの株式会社リクルートメディカルキャリアが運営する転職サイトで、東京大学や慶應大学と薬剤師人材の活用に関する研究をおこなうなど、転職サポートの質を上げる仕組みがある点が特徴です。
リクナビ薬剤師おすすめポイント
-
人材業界を牽引するリクルートグループのネットワークがあるから求人の幅が広い
-
薬剤師業界に詳しいアドバイザーが希望条件に妥協しなくて良いよう万全のサポートをしてくれる
サービス名 | リクナビ薬剤師 |
---|---|
公式URL | https://rikunabi-yakuzaishi.jp/ |
求人数 | 全体:29,790件 |
拠点 | 東京本社・名古屋支社 大阪支社・福岡市社 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・リクルートグループが運営 ・応募企業の情報を事前調査 ・求職者の転職を万全にサポート |
対応業種 | 調剤薬局・ドラッグストア(調剤併設/OTC)・病院・企業・漢方薬局 |
絞り込み こだわり条件 |
高額給与・休日・住宅手当・転勤なし・未経験・駅近・自動車通勤・在宅業務あり・勉強会あり・処方箋科目 |
サービス | 書類添削・面接対策・転職支援コンテンツ・薬学生支援コンテンツ |
運営会社 | 株式会社リクルートメディカルキャリア |
2025年6月時点 |
実際にリクナビ薬剤師を利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 調剤薬局・ドラッグストアの求人が豊富 ◯ 求人検索がしやすい ◯ 対応スピードが早い |
× 地方・業種によっては求人が少ない × ゆっくり進めづらい |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

40代・男性
満足度:(3.0点)
リクナビ薬剤師はレスポンスが速い点に好感が持てます。実際転職するとなると不安な面も多く、2〜3日連絡がなかったりすると不安になったりする方も多いと思いますが、重要な質問以外でもすぐに反応が返ってくるのでその面では安心です。
自分は前職で人間関係がうまくいかなかったので、薬局内の人間関係トラブルなどがないかナーバスになっていたためその点を細かく聞いていました。とにかく対応は丁寧です。

50代・男性
満足度:(3.0点)
リクナビ薬剤師は求人案件の紹介が早く、件数もありました。さらに、紹介いただいたあとも面談対策や採用条件などの交渉も含めたサポートも十分で、これらの条件と折り合わない点などは少なかったです。特に、調剤薬局やドラッグストアなどの求人数は多いと感じました。

20代・女性
満足度:(4.0点)
リクナビ薬剤師のWebサイトの求人検索が使いやすいと思いました。求人を勤務地ごとに検索することができるので、自分の希望に合致する求人を簡単に探すことができました。
ほかの求人サイトも利用したことがありましたが、このサイトが一番便利でした。

50代・男性
満足度:(3.0点)
自分は長年病院勤務であったので、病院の求人を探していました。ただ、調剤薬局やドラッグストアなどの求人紹介は多かったものの、病院には若干弱いのか紹介の件数や内容は、他のエージェントと比較してもより多いとは思えません。
自分はリクナビ薬剤師で多く紹介いただきましたが、病院の求人が充実していないのは残念でした

40代・女性
満足度:(5.0点)
リクナビ薬剤師はキャリアアドバイザーとの直接面談は都市部でしか受けられないので、地方で求人を探している人にとっては利用しにくいと感じることがあるかもしれません。地方の求人も少ないです。
キャリアアップを目指した転職は難易度が高いため、複数の転職サイトに登録して、転職支援を手厚く効率よく受けることがおすすめです。
リクナビ薬剤師の他にはファルマスタッフ・薬キャリエージェントが高収入求人も多く、キャリアアップ転職が叶えやすい転職エージェントです。
難易度の高い転職を成功させたい人は、上記の転職エージェントを複数利用することがおすすめですね。
リクナビ薬剤師についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
ヤクマッチ薬剤師

ヤクマッチ薬剤師はスプリングフィールド株式会社が運営する転職サイトです。
薬剤師免許を持った薬剤師が在籍しており、転職を検討している薬剤師の悩みに寄り添う体制が整っている点が特徴です。
ヤクマッチ薬剤師のおすすめポイント
-
薬剤師が在籍していて、医療業界に関する専門性の高い質問にも対応可能
-
薬局と現場の薬剤師、実務実習生の3方向からの情報収集で、残業時間や昇給制度など、リアルな職場の雰囲気がわかる
サービス名 | ヤクマッチ薬剤師 |
---|---|
公式URL | https://yakuzaishi.yakumatch.com/ |
求人数 | 全体:58,206件 |
拠点 | 東京本社 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・幅広いニーズに合う求人を紹介 ・求職者に寄り添った手厚い転職支援 ・残業時間や年収600万円以上の求人も多数保有 |
対応業種 | 調剤薬局・ドラッグストア(調剤併設/OTC)・病院・クリニック |
絞り込み こだわり条件 |
高額年収・休日・未経験・車通勤・駅近・福利厚生・業務・産休育休取得実績あり・独立支援制度あり・総合門前・処方箋科目 |
サービス | 書類添削・面接対策 |
運営会社 | スプリングフィールド株式会社 |
2025年6月時点 |
実際にヤクマッチ薬剤師を利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 業界事情や求人情報に詳しい ◯ 丁寧な対応 |
× 病院や正社員以外の求人は少ない × 対面面談は東京のみ |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

20代・女性
満足度:(5.0点)
ヤクマッチ薬剤師には薬剤師の求人が豊富に揃っているので、資格と経験を活かして転職活動する事が出来ました。調剤薬局だけでなく、病院やドラッグストアなど様々な環境から選べます。
また薬剤師が在籍しているというだけあって、サポート力も抜群でした。

30代・男性
満足度:(5.0点)
担当してくれたコンサルタントの方の対応が、とても良かったです。
ヤクマッチ薬剤師は、求人情報の詳細まで把握されていて、いざ選考に進んでからも聞いていた内容とギャップがありませんでした。
また、業界の今後の動向についても詳しく教えてくださったので、今後のことを考える良いきっかけとなりました。

40代・女性
満足度:(4.0点)
ライフスタイルに合わせて働ける求人を希望していました。ヤクマッチ薬剤師は時間帯や環境、勤務地など理想に近い求人が多く満足です。
また、コンサルタントのヒアリング、対応も丁寧です。何でも相談しやすいので、頼れました。

50代・男性
満足度:(5.0点)
取り扱い求人数が多かったので期待していたのですが、ヤクマッチ薬剤師には希望する病院の求人が少なく残念でした。
そもそも病院の求人自体が少ないことも承知していますが、複数サービスを利用しなければ見つけられないことを再認識しました。

30代・女性
満足度:(4.0点)
ヤクマッチ薬剤師の求人は多めだと思いますが、病院の求人に関しては多くはないので、病院で働くことを希望している薬剤師には向いていないかなと感じました。
派遣やパートタイマーの求人もないので、働き方を悩んでいる段階の人にも向いていないと思います。

30代・男性
満足度:(5.0点)
転職がはじめてだったので、ヤクマッチ薬剤師の担当者と会って話したいと思っていたが、東京にしか面談場所がないと後で知ってがっかりした。
地方在住で担当者と直接話したい人は、転職サイトの実店舗があるか調べたほうがいいと思います。
ヤクマッチ薬剤師は対応が丁寧で、求人数が豊富な点が魅力的ですね。
一方で扱っている求人に偏りがあり、人によっては豊富な求人数があまり活かせないかもしれません。
ヤクマッチ薬剤師についてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事も参考にしてみてくださいね。
アポプラス薬剤師

アポプラス薬剤師はアポプラスキャリア株式会社が運営するエージェント型の転職サイトです。
アポプラス薬剤師は30年以上の転職支援実績があり、専任のアドバイザーが転職支援してくれたり、独自の薬剤師研修を提供してくれたりと手厚いサポートが特徴です。
アポプラス薬剤師のおすすめポイント
-
全国展開しているから、引っ越しを伴う環境の変化にも柔軟に対応できる
-
キャリアチェンジやブランク明けでも、模擬薬局を使った研修を活用して安心して転職できる
※2025年6月時点で、eラーニング以外の「調剤実技研修」「無菌調剤研修」は休止中。(公式HP 薬剤師研修制度)
サービス名 | アポプラス薬剤師 |
---|---|
公式URL | https://www.apo-mjob.com/ |
求人数 | 全体:53,084件 |
拠点 | 東京本社 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・薬剤師転職サポート30年の実績 ・専任アドバイザーが手厚く支援 ・独自の薬剤師研修を実施 |
対応業種 | 調剤薬局・病院・クリニック・企業・ドラッグストア(調剤併設/OTC) |
絞り込み こだわり条件 |
収入・休日・通勤・アクセス・業務スキル・家庭との両立・職種 |
サービス | 書類添削・面接対策・薬剤師研修制度 |
運営会社 | アポプラスキャリア株式会社 |
2025年6月時点 |
実際にアポプラス薬剤師を利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ ヒアリングが細かく丁寧 ◯ 連絡が密で早い ◯ 独自の研修制度がある |
× 求人情報が最新でない場合がある × 一度に紹介してもらえる求人数が少ない |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

20代・女性
満足度:(5.0点)
アポプラス薬剤師は、スムーズに転職できるように面談も細かくヒアリングし希望条件等を確認します。初めは色々聞かれるので少し抵抗がありますが、その細やかさが丁寧な転職サポートを実現してくれます。
担当コンサルタントは口調が丁寧で安心して転職活動をすることができました。

30代・女性
満足度:(4.0点)
アポプラス薬剤師は、登録してからの連絡が早かったように感じました。登録してから15分くらいで電話がかかってきました。
少しでも早く転職活動をしたかったので、スピーディな対応はすごい良かったと感じました。

20代・女性
満足度:(5.0点)
希望条件に合う質の高い求人を紹介してくださるので、入社後にギャップを感じる事がありません。
またアポプラス薬剤師では、薬剤師に特化したスキルアップ研修を開催しているため、即戦力として活躍することが出来ます。薬局への条件交渉もしてくれて助かりました。

30代・男性
満足度:(3.0点)
アポプラス薬剤師に掲載されている求人は、公開日時や更新日時などの情報が分かりません。その求人が現在も同様の条件で募集しているのか、求人自体が有効なのかが分からないです。応募しようと思ったら、情報が古くて条件が変わっている、そもそも募集が終了しているといった場合もあります。
そのため、気になる求人があったらいつから掲載されているのか、今も有効なのかをコンサルタントに問い合わせる必要があります。また、現在の応募人数も聞いておくと、その職場に対して望みがあるかをチェックできます。

30代・女性
満足度:(4.0点)
アポプラス薬剤師は他のエージェントと比較して、紹介してもらえる求人がやや少ないのかなと思いました。
私は3件ほど紹介されて、条件を確認し実際に面接をしたのが2件でした。もう少し紹介してくれる求人が多ければ選択肢が増え、応募先も増やせたかなと思いました。
アポプラス薬剤師は薬剤師向けの転職サイトの中でも、手厚い支援体制を特徴としています。
そのため調剤未経験やブランクのある人におすすめです。
一方で年収を上げたい、ハイキャリアを目指したい人は薬キャリエージェントやファルマスタッフなどのハイキャリア転職に強い転職サイトがおすすめですよ。
アポプラス薬剤師について、もっと詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてみてくださいね。
ヤクジョブ.com

ヤクジョブ.comはクラシス株式会社が運営する転職サイトです。
クラシス株式会社は20年以上の転職支援実績があり、7,000社以上の企業と取引実績があるため非公開求人も多く、中でも調剤薬局の求人や在宅業務がある求人に強いです。
ヤクジョブ.comのおすすめポイント
-
長年のノウハウと業界最多級の求人数を活かして、ライフプランに沿った柔軟な提案が可能
-
転職相談会で気軽に話を聞くところから始められる
サービス名 | ヤクジョブ.com |
---|---|
公式URL | https://yaku-job.com/ |
求人数 | 全体:52,529件 |
拠点 | 東京本社・大宮営業課(東京本社内) 東北支店・名古屋支店 大阪支社・広島支店 九州営業課(広島支店内) |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・5万件以上の求人を取り扱っている ・20年以上の支援実績あり ・転職に役立つ情報も提供 |
対応業種 | 調剤薬局・病院・ドラッグストア(調剤併設)・企業・福祉施設・その他 |
絞り込み こだわり条件 |
年収・勤務時間・通勤時間・職種・未経験ブランク・家庭との両立・業務スキル |
サービス | 書類添削・面接対策・派遣スタッフサポート・紹介予定派遣サポート |
運営会社 | クラシス株式会社 |
2025年6月時点 |
実際にヤクジョブを利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 調剤薬局や派遣の求人が豊富 ◯ 親身に相談に乗ってもらえる |
× エリアによっては求人が少ない × 連絡・対応が遅め |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

20代・女性
満足度:(5.0点)
ヤクジョブは調剤薬局の求人が多く、年収もドラッグストアレベルに高いです。キャリア相談にも乗って下さり、ライフスタイルを考慮した上での人生設計まで一緒に考えて下さります。
拠点の数も多いので、地方在住でも仕事探しが出来ました。

40代・女性
満足度:(4.0点)
ヤクジョブの良かった点としては調剤薬局のより良い求人に出会える可能性が高い点です。キャリア面談でのヒアリング・コンサルティングを重視し、ライフプランまで相談に乗って希望条件をかなえてくれたり、豊富な派遣求人を提案してもらえるのが良かったです。

40代・女性
満足度:(3.0点)
ヤクジョブは正社員向けの案件だけではなく、派遣案件も掲載しています。単発やスポット派遣で1日単位から働けるので、自分に合った働き方をすることができることです。

20代・女性
満足度:(5.0点)
ヤクジョブはエリアによっては求人の数が限られていたり、福利厚生が充実していなかったり、希望条件にマッチする求人が少ない場合があるため、一件一件を慎重に見極めなければなりません。
また連絡のレスポンスや求人紹介の速度がゆっくりなので、緊急性のある方は向いていないでしょう。

30代・男性
満足度:(5.0点)
ヤクジョブは求人紹介までのスピードが遅いというデメリットがありました。長期間に渡って転職活動をおこなう方からは、マイペースに活動できるから良いかもしれませんがスピード感を持って転職活動をおこないたい方にとっては、レスポンスの遅さがストレスに感じることもあるでしょう。
ヤクジョブについてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
アプロ・ドットコム

アプロ・ドットコムは20年以上の実績を持つ老舗の薬剤師専門転職エージェントで、特に派遣薬剤師の求人に強みを持っているのが特徴です。
アプロ・ドットコムのおすすめポイント
-
派遣薬剤師の求人数は業界トップクラス
-
パートなど多様な働き方に対応している
-
創業20年以上の実績と信頼がある
サービス名 | アプロ・ドットコム |
---|---|
公式URL | https://www.apuro.com/ |
求人数 | 全体:29,067件 |
拠点 | 東京・大阪 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | 派遣薬剤師の求人数はトップクラス ・パートなど多様な働き方に対応している |
対応業種 | 調剤薬局・ドラッグストア・病院・企業 |
絞り込み こだわり条件 |
年収600万円以上可・時給2,500円以上可・土日休み・在宅業務あり・単発(1日からOK) |
サービス | 書類添削・面接対策 |
運営会社 | 株式会社アプロ・ドットコム |
2025年6月時点 |
アプロ・ドットコムを利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ ヒアリングが徹底している ◯ 独自の資料をくれる ◯ LINEで相談できる |
× すぐに多くの求人を比較したい人には不向き × 未経験や派遣の求人は少ない |
アプロ・ドットコムの実際の口コミは以下の通りです。
評判・口コミ

40代・男性
満足度:(4.0点)
アプロドットコムは、希望に応じた求人を積極的に紹介してくれ、初回面談でのヒアリングも徹底されており、凄く良かったです。
また、登録から求人紹介まで基本的に24時間以内に実施して頂け、スピーディーな対応力も実感しました。

30代・男性
満足度:(5.0点)
アプロドットコムでは、転職活動に役立ついろいろな資料をもらうことができます。その資料によって、転職のための準備作業をしっかりとすることができました。内容も参考になるものが多かったです。
仕事が忙しいことも考慮してもらい、メールを中心に連絡をしてもらえる配慮もしていただきました。

30代・女性
満足度:(4.0点)
アプロドットコムは、LINEで気軽に相談することができます。求人についての相談もしたかったので、気軽に連絡が取れるのは良かったです。
希望に合う優良求人を代わりに探してもらえたりと、安心して任せられる部分があり、転職活動もスムーズでした。
アプロ・ドットコムについてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
アプロ・ドットコムは、特に派遣やパートタイムといった柔軟な働き方を提供してくれます。
長年培ってきた薬局との太いパイプも大きな魅力で、安定したサポートを受けたい人にもおすすめのエージェントですね。
ファゲット薬剤師


ファゲット薬剤師は株式会社JJメディケアキャリアが20年以上運営している転職サイトで、実際に働いている人のレビューを公開しているのが特徴です。
ファゲット薬剤師おすすめポイント
-
自社保有の求人だけではなく、直接応募も可能
-
残業時間や職場の雰囲気など、働いていた人のレビューを閲覧可能
サービス名 | ファゲット薬剤師 |
---|---|
公式URL | https://www.phget.com/ |
求人数 | 全体:45,268件 |
拠点 | 東京本社 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・20年以上に渡る転職支援実績あり ・求人には就業レビューあり ・中小調剤薬局・病院の求人多数 |
対応業種 | 調剤薬局・病院・クリニック・企業・ドラッグストア(調剤併設/OTC) |
絞り込み こだわり条件 |
年収・休日・勤務時間・未経験・研修充実・資格取得支援あり、駅近・福利厚生・中小企業規模・雇用制度 |
サービス | 書類添削・面接対策・薬剤師応援プロジェクト(転職支援報酬) |
運営会社 | 株式会社JJメディケアキャリア |
2025年6月時点 |
実際にファゲット薬剤師を利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ コンサルタントの実績が豊富 ◯ 対応スピードが早い |
× 大手調剤薬局やドラッグストアの求人が少ない × 地方の求人が少ない × 派遣求人の取り扱いはない |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

20代・男性
満足度:(3.0点)
ファゲットに在籍しているコンサルタントの全員がコンサルタント歴5年以上と実績豊富なので、分からない事や不安点など打ち明けやすく、転職における迷いや焦りを感じる事なく取り組めました。

20代・女性
満足度:(5.0点)
ファゲットに会員登録してすぐに連絡が来て、転職活動をスピーディーにおこなえました。こちらからの問い合わせにも迅速に対応して頂けるため、信頼性が高かったです。

40代・女性
満足度:(3.0点)
ファゲットの悪い点としてはドラッグストアへの転職も選択肢が少ないことです。
調剤薬局や病院からの求人が豊富ですが、OTC専門のドラッグストアや調剤併設型のドラッグストアからの求人は少なめなので希望をしている方にとっては不便に感じることです。

30代・女性
満足度:(3.0点)
ファゲットは取り扱っている求人数が少なく、都市部でないと探すのに苦労します。私は近所のドラッグストアなどの案件が少ないので不便に感じました。
働く人の体験談や口コミを見られる点はよかったですが、すこし誇張した口コミがあるような感じを受けます。
ファゲット薬剤師では、正社員の中小調剤薬局や病院に強みがありますが、パートや派遣の求人は取り扱っていません。
正社員として働きたい人にはおすすめのサービスですが、それ以外の人は他のサービスを利用した方がいいですね。
パートの求人を探すならマイナビ薬剤師、派遣の求人を探すならファルマスタッフ・薬キャリエージェントがおすすめなので、希望の雇用形態に応じて利用する転職サイトを決めましょう。
ファゲット薬剤師について、もっと詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。
お仕事ラボ

お仕事ラボは株式会社AXISが運営する転職サイトで、転職支援の手厚さが特徴です。
お仕事ラボのおすすめポイント
-
薬局と求職者の担当が一緒だから、ミスマッチが少ない
-
面接には極力同行してくれる
-
面接後に店舗見学をさせてもらえる
サービス名 | お仕事ラボ |
---|---|
公式URL | https://www.oshigoto-lab.com/ |
求人数 | 全体:16,222件 |
拠点 | 東京本社 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・利用者満足度90%以上の実績あり ・紹介後の定着率は95.6%を実現 ・転職後もキャリアをサポート |
対応業種 | 調剤薬局・ドラッグストア(調剤併設/OTC)・病院・クリニック・企業・その他 |
絞り込み こだわり条件 |
給与・職種・土日休み・駅近(5分以内)・車通勤OK・店舗数30以上・新規店舗・総合門前・託児所あり・産休育休取得実績あり・認定薬剤師取得支援あり |
サービス | 書類添削・面接対策・お仕事ラボの派遣案件 |
運営会社 | 株式会社AXIS |
2025年6月時点 |
実際にお仕事ラボを利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 調剤薬局の求人が豊富 ◯ 逆指名制度がある ◯ 対応が丁寧 |
× 全体求人数が少ない × レスポンスが遅め |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

20代・女性
満足度:(5.0点)
お仕事ラボは求人の量も質も満足度が高いです。調剤薬局の求人が多い上、どれも年収が高いです。
昇給や昇進の見込みのある施設や企業ばかりなので、転職後のキャリアアップを重視している方にもオススメです。職場の雰囲気も事前に教えて下さりました。

30代・女性
満足度:(3.0点)
お仕事ラボは登録の際に希望の雇用形態や希望条件を自由に記入できる欄があり、それを踏まえて電話相談ができるので余計な話をせずにスムーズでした。
他にはない制度として逆指名制度というものがあり、転職希望がある薬局をこちらから指名できるそうですのでもし働いてみたい職場が具体的にあるなら使いやすいと感じました。

40代・女性
満足度:(4.0点)
良かった点としては逆指名制度が大変便利であり、さらに派遣求人に強く、福利厚生や調剤薬局の求人も充実していることです。
またお仕事ラボは丁寧なヒアリングで定着率が高いため、満足した転職活動がしやすく、便利であった点も満足しています。

40代・女性
満足度:(4.0点)
お仕事ラボはヒアリングがとても丁寧です。親身になり対応してくれたので、リラックスでき細かい部分まで伝えることができました。
また、好条件の求人が多い印象を受けました。採用までのサポートも充実しているし、満足しています。

40代・女性
満足度:(4.0点)
お仕事ラボは求人数は他のサービスに比べると少なく、物足りなさを感じてしまいました。
また、レスポンスもイマイチです。スピーディーな転職を希望していたので、やり取りがもう少しスムーズに進められると良かったと思いました。

30代・男性
満足度:(5.0点)
特に気になるような大きなことはありませんでした。しいていうならお仕事ラボは質問などに対してのレスポンスなどが少し時間がかかることがあったかなと思います。
連絡が遅く怪しいなと思った時は、担当のコンサルタントに都度指摘するとすぐに改善してもらえたので問題なく進みました。
お仕事ラボは丁寧なサポートが売りな一方、スピーディに転職したい人にはもどかしさを感じる一面もあるようです。
すぐに転職したい人は対応が早く転職支援の満足度も高い、薬キャリエージェント・マイナビ薬剤師・ファルマスタッフなども併用するのがおすすめですよ。
お仕事ラボについてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
ファル・メイト

ファル・メイトは株式会社ファル・メイトが運営する転職サイトで、約18,000件の求人のうち約3割が派遣求人となっています。
派遣求人では最低2,800円以上を保証するなど、質の良い求人を多数取り扱っています。
またファル・メイトで正社員として採用し、取引先企業で勤務するエキスパート薬剤師制度があるのが特徴です。
ファル・メイトのおすすめポイント
-
関西・関東エリアで高時給の派遣求人を多数保有している
-
ファル・メイトの薬剤師として働く選択肢もある
サービス名 | ファル・メイト |
---|---|
公式URL | https://www.pharmate.jp/ |
求人数 |
全体:18,412件 正社員:8,581件 派遣:4,998件 パート:4,688件 |
拠点 | 大阪本社・札幌支社・仙台支社 大宮支社・東京支社・静岡支社 名古屋支社・広島支社・福岡支社 |
対象エリア | 全国 |
特徴 | ・正社員・派遣の求人を多数取り扱い ・LINEでのやり取りも可能 ・派遣では時給2,800円を最低保証 |
対応業種 | 調剤薬局・病院・ドラッグストア(調剤併設/OTC)・企業 |
絞り込み こだわり条件 |
電子薬歴・交通費全額支給・在宅あり・駅近・車通勤可・病院門前・漢方取り扱い・夜間高時給・勤務時間・扶養内勤務OK |
サービス | 書類添削・面接対策 |
運営会社 | 株式会社ファル・メイト |
2025年6月時点 |
実際にファル・メイトを利用した人の口コミから、メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
◯ 関東と関西の調剤薬局に強い ◯ 派遣の求人が豊富 ◯ LINEやSMSでも相談可能 |
× 全体求人数が少なめ |
口コミを以下に掲載したので、参考にしてみて下さいね。
評判・口コミ

30代・女性
満足度:(3.0点)
ファル・メイトは関東圏にある薬局に強いため、関東の薬局で働きたい人には求人数が多くておすすめです。

30代・男性
満足度:(5.0点)
関東圏への引っ越しに伴い、より良い環境・条件を求めてファルメイトに登録しました。派遣の平均時給が2,800円以上の求人も多く掲載しており、どの求人も平均以上の給与待遇で仕事ができ稼げる案件でかなり魅力的でした。

20代・女性
満足度:(5.0点)
派遣で働こうと検討していたところ派遣に強いと評判のファル・メイトに出会いました。駅から近かったり高収入だったりと、条件の良い求人が豊富に揃っています。
またコーディネーターが親身になって相談に乗ってくれ心強かったです。

30代・男性
満足度:(5.0点)
育休中の単発バイトでファルメイトにお世話になりました。担当コーディネーターはとても気さくで話しやすいタイプでレスポンスも早いです。LINEで単発バイトの急募の求人情報も提供してくれるのでとても便利です。また単発バイトをするときには利用したいと思います。

30代・男性
満足度:(4.0点)
ファルメイトは、希望する職種によっては求人数はあまり多くないようです。病院や企業の案件は比較的少なめなので、定期的にサイトをチェックして自分の希望する求人を探す必要がありました。
職種や働き方によって、ファルメイトを使うかどうかをしっかり考えるのがよさそうです。

30代・女性
満足度:(3.0点)
ファルメイトは、関東に強い転職サイトで求人もそのエリアに集中しています。関東圏に住んでない人には合わないと思うので注意してください。
ファルメイトは主要都市の派遣求人を多く保有しています。
ただ、大手転職エージェントと比べると求人数が少なく、特に派遣以外の求人はあまりないため、正社員を目指す人にはあまりおすすめできません。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ -
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
レバウェル薬剤師
取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報) -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
ファル・メイトについてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
【業種別】薬剤師におすすめの転職サイトランキング
薬剤師として働く場合には、調剤薬局、ドラックストア、病院、製薬会社など、薬剤師に関連する業種から求人を探す人も多いですが、転職エージェントによって取り扱っている求人の数や得意分野にも違いがあります。
本項では業種別で薬剤師におすすめの転職サイトについて紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
調剤薬局で働きたい人におすすめの転職サイト
薬剤師向けの転職サイトでは、調剤薬局の求人の割合が多いですが、その中でも調剤薬局の求人を探すなら上記の転職サイトがおすすめです。
特に、ファルマスタッフ・ヤクジョブ.comは調剤薬局の求人数が多いですし、マイナビ薬剤師や薬キャリエージェントも十分な数の求人を保有しています。
また、ファルマスタッフ・マイナビ薬剤師・薬キャリエージェントに関しては転職支援実績も豊富で手厚く転職を支援してくれるため、活用することで調剤薬局への転職を円滑に進めることができますよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:52,440件 調剤薬局:43,634件 |
全体:51,140件 調剤薬局:32,633件 |
全体:52,529件 調剤薬局:41,588件 |
全体:34,230件 調剤薬局:27,424件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
5万件以上の求人を取り扱い 20年以上の支援実績あり 転職に役立つ情報も提供 |
薬剤師登録者数が業界でNo.1 利用者のサポート満足度95% ハイキャリア転職におすすめ |
公式サイト | ||||
2025年6月時点 |
ドラッグストアで働きたい人におすすめの転職サイト
ドラッグストアではOTC販売のみの職場と調剤薬局が併設されている場所があり、転職サイトによって多く保有しているドラッグストアの求人の種類は異なります。
またドラッグストアで働く場合には調剤業務以外にも、小売業務をおこなうこともあるため、調剤以外の仕事もしてみたい人はドラッグストアへの転職がおすすめです。
そして、求人数で比較するとヤクマッチ薬剤師・リクナビ薬剤師・ファルマスタッフは調剤ありの求人が多く、マイナビ薬剤師は両方ともバランスが良いのが特徴です。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:51,140件 DgS(OTC販売):6,748件 DgS(調剤あり):7,170件 |
全体:58,206件 DgS(OTC販売):8,849件 DgS(調剤あり):7,951件 |
全体:29,790件 DgS(OTC販売):106件 DgS(調剤あり):8,517件 |
全体:52,440件 DgS(OTC販売):866件 DgS(調剤あり):3,308件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
幅広いニーズに合う求人を紹介 求職者に寄り添った手厚い転職支援 年収600万円以上の求人も多数保有 |
リクルートグループが運営 応募企業の情報を事前調査 求職者の転職を万全にサポート |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
公式サイト | ||||
2025年6月時点 ※DgS=ドラッグストアの略称 |
病院で働きたい人におすすめの転職サイト
薬剤師として働く場合には病院薬剤師として働く人もいて、病院薬剤師の仕事は患者の状況に合わせて薬の投与や調合をしていくため薬剤師としてのスキルを磨きやすい職場です。
病院は全国に数も限られるため、病院・クリニックの他の求人よりも少ないのですが、上記のサービスは数ある転職サイトの中でも病院・クリニックの求人の数が多い転職サイトになります。
そのため、病院・クリニックの求人を探したい人は以下の転職サイトに登録しておくと、効率的に希望にマッチする求人を探していくことができますよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:31,728件 病院:3,625件 |
全体:53,084件 病院・クリニック:4,397件 |
全体:52,440件 病院・クリニック:3,649件 |
全体:51,140件 病院・クリニック:317件 |
全体:46,085件 病院・クリニック:3,649件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | オーダーメイド求人を紹介 経験豊富なアドバイザーが在籍 転職を実現のために手厚く支援 |
薬剤師転職サポート30年の実績 専任アドバイザーが手厚く支援 独自の薬剤師研修を実施 |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
20年以上に渡る転職支援実績あり 求人には就業レビューあり 中小調剤薬局・病院の求人多数 |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
製薬会社や企業で働きたい人におすすめの転職サイト
薬剤師の職場の選択肢として、製薬会社や企業での研究開発など、薬剤師としての知識や経験を活かして働く選択肢もあります。実際に薬剤師向けの転職サイトでも企業求人は取り扱っています。
ですが、基本的には取り扱っている求人数はどこの転職サイトでも少なく、調べた中でも公開求人数が500件を超えていたのはファルマスタッフだけでした。
製薬会社や企業の求人は競合に情報を伏せるために非公開求人として取り扱っていることが多いため、公開求人数だけでは判断できませんが、製薬会社・企業で働きたい人は複数の転職サイトを掛け持ちして求人探しの幅を広げていくと良いですよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:52,440件 企業:579件 |
全体:53,084件 企業:382件 |
全体:52,529件 企業:291件 |
全体:51,140件 企業:1,057件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師転職サポート30年の実績 専任アドバイザーが手厚く支援 独自の薬剤師研修を実施 |
5万件以上の求人を取り扱い 20年以上の支援実績あり 転職に役立つ情報も提供 |
薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
公式サイト | ||||
2025年6月時点 |
【希望別】薬剤師におすすめの転職サイトランキング
薬剤師として働く求人を探す際には、豊富な選択肢から求人を探したい人、年収アップやキャリアアップを目指したい人など、希望によって転職サイト選びの優先項目も変わってきます。
そこで、本項では薬剤師が転職サイトを選ぶ時の指標になる要素でおすすめの転職サイトをランキングにしてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
豊富な選択肢の中から求人を探したい人におすすめの転職サイト
転職サイトを選ぶ際には求人数の多さで選ぶ人も多いですが、求人数の多さで選ぶのであれば上記の転職サイトがおすすめですね。
ランキングは正社員の求人の多さになりますが、いずれの転職サイトも他の転職サイトよりも薬剤師の求人数が多いので、豊富な選択肢の中から希望に合う求人を探したい人は上記のサービスに登録しておくと良いですよ。
また、転職支援の質や転職サイトとしての実績も重視するのであれば、マイナビ薬剤師・ファルマスタッフでの2社は転職支援実績が豊富で手厚い支援も期待できるためおすすめです。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:63,717件 正社員:64,675件 パート:63,573件 |
全体:58,619件 正社員:58,502件 パート:56,609件 |
全体:58,206件 正社員:56,413件 パート:6,365件 |
全体:51,140件 正社員:40,582件 パート:14,714件 |
全体:52,440件 正社員:32,768件 派遣:1,958件 パート:17,473件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 求人の45%が非公開求人 丁寧に転職をサポート 求人の詳しい情報も共有 |
コンサルタントが転職を丁寧に支援 未経験・ブランクありの求人多数 転職後も手厚くアフターフォロー |
幅広いニーズに合う求人を紹介 求職者に寄り添った手厚い転職支援 年収600万円以上の求人も多数保有 |
薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
転職サイトの中には独自の非公開求人を取り扱っていることもあるため、豊富な選択肢の中から求人を探したい場合には複数の転職サイトを掛け持ちすることをおすすめします。
数としては3社程度に登録した上で、希望に合う求人が見つからなかったら転職支援実績が豊富なサービスを中心に活用していくと、他の転職サイトにはない非公開求人を見つけることができますよ。
年収アップやキャリアアップを目指す人におすすめの転職サイト
年収アップやキャリアアップを目指す場合には、年収や時給の高い求人を取り扱っている転職サイトを活用するのが年収アップ・キャリアアップを実現するためのコツになります。
そして、正社員で年収600万円以上や管理薬剤師の求人を取り扱っており、派遣では時給3,000円以上・パートでは時給2,500円以上の求人数を総合的に判断した結果、年収アップやキャリアアップを目指すなら上記の転職サイトが上位になりました。
特に、アポプラス薬剤師とファルマスタッフでは管理薬剤師の求人も豊富に取り扱っていますし、マイナビ薬剤師・ヤクマッチ薬剤師・リクナビ薬剤師も高年収の求人を豊富に取り扱っているので、興味があるサービスは優先的に登録すると良いですよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:53,084件 正社員 高年収:15,578件 管理薬剤師:8,477件 派遣 高時給:44件 パート 高時給:419件 |
全体:51,140件 正社員 年収:600万円以上:17,428件 管理薬剤師:3,467件 派遣 時給3,000円以上:-件 パート 時給2,500円以上:-件 |
全体:52,440件 |
全体:58,206件 正社員 高額年収:14,309件 管理薬剤師:選択肢なし パート 高額年収:204件 |
全体:29,790件 正社員 高額給与:1,450件(東京都) 管理薬剤師:選択肢なし |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 薬剤師転職サポート30年の実績 専任アドバイザーが手厚く支援 独自の薬剤師研修を実施 |
薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
幅広いニーズに合う求人を紹介 求職者に寄り添った手厚い転職支援 年収600万円以上の求人も多数保有 |
リクルートグループが運営 応募企業の情報を事前調査 求職者の転職を万全にサポート |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
高年収の求人や管理職などのハイキャリアの求人を探しているのであれば、ハイキャリア向けの転職に強い薬キャリエージェントもおすすめですね。
実際に、薬キャリエージェントは薬剤師登録者数が業界でNo.1で、利用者のサポート満足度95%となっていて、多くの薬剤師が利用しているサービスなので、ハイキャリア転職に関する転職支援には期待できますよ。
地方の求人を探したい人におすすめの転職サイト
地方の求人を探したい場合には、特定の地域に根付いた転職サイトを利用するのも良いですが、保有求人数が多い転職サイトを活用する方が結果的に希望に合う求人が見つけやすいです。
そのため、地方の求人を探したいなら全国の薬剤師向け求人を取り扱っていて、転職サイトの中で求人数が多い、薬剤師転職navi・元気が出るしょほうせん・ヤクマッチ薬剤師はおすすめですね。
また、全国の求人を取り扱っているだけではなく、転職支援実績も豊富な転職サイトを活用したいのであれば、ファルマスタッフ・マイナビ薬剤師に登録しておくと、手厚い転職支援をしてくれて転職活動を円滑に進めていくことができますよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:63,717件 正社員:64,675件 パート:63,573件 |
全体:58,619件 正社員:58,502件 パート:56,609件 |
全体:58,206件 正社員:56,413件 パート:56,609件 |
全体:52,440件 正社員:32,768件 派遣:1,958件 パート:17,473件 |
全体:51,140件 正社員:40,582件 契約社員:1,453件 パート:14,714件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 求人の45%が非公開求人 丁寧に転職をサポート 求人の詳しい情報も共有 |
コンサルタントが転職を丁寧に支援 未経験・ブランクありの求人多数 転職後も手厚くアフターフォロー |
幅広いニーズに合う求人を紹介 求職者に寄り添った手厚い転職支援 年収600万円以上の求人も多数保有 |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
ブランクがある人におすすめの転職サイト
長期間休養していたり、薬剤師の経験を積んでから他の職種へキャリアチェンジした人の中には、ブランクがあっても働ける求人を探している人も多いと思います。
そして、各転職サイトを調べてみて「ブランクあり」の項目があり、特に求人数が多かった転職サイトには上記のものが挙げられました。
特に、ファルマスタッフ・元気が出るしょほうせん・アポプラス薬剤師はブランクがあっても働ける求人を豊富に取り扱っているので、ブランクがある人は優先して登録しておくと良いですよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:52,440件 正社員 ブランクあり:16,110件 派遣 ブランクあり:260件 パート ブランクあり:9,981件 |
全体:58,619件 正社員 ブランクあり:19,386件 パート ブランクあり:17,534件 |
全体:53,084件 正社員 ブランクあり:17,071件 派遣 ブランクあり:308件 パート ブランクあり:7,803件 |
全体:34,230件 正社員 ブランクあり:8,172件 派遣 ブランクあり:4件 パート ブランクあり:1,234件 |
全体:27,708件 正社員 ブランクあり:6,993件 パート ブランクあり:3,618件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
コンサルタントが転職を丁寧に支援 未経験・ブランクありの求人多数 転職後も手厚くアフターフォロー |
薬剤師転職サポート30年の実績 専任アドバイザーが手厚く支援 独自の薬剤師研修を実施 |
薬剤師登録者数が業界でNo.1 利用者のサポート満足度95% ハイキャリア転職におすすめ |
求人サイトの利用者満足度96% 勤続支援金で最大7.5万円を支給 エージェントサービスも利用可能 |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
元気が出るしょほうせんとアポプラス薬剤師は「未経験・ブランクあり」の選択項目でしたが、ブランクありの求人も豊富に取り扱っています。
ですが、ファルマスタッフはブランクありの選択項目だけで16,000件以上の求人を取り扱っているため、ブランクがある人はファルマスタッフに優先的に登録しておくと良いですよ。
在宅業務がある求人を探したい人におすすめの転職サイト
薬剤師の仕事には職場で働く以外にも、在宅医療を受けている患者の自宅に訪問して薬剤師としての業務を行う在宅業務があり、薬剤師の中には在宅業務がある求人を探している人もいます。
そして、在宅業務ありの求人を取り扱っている転職サイトは多数ありますが、その中でも特に求人数が多くておすすめの転職サイトは上記のサービスになります。
ファルマスタッフやリクナビ薬剤師は、他の3つの転職サイトに比べて求人数は少ない印象を受けますが、それでも十分な求人数なので転職支援実績なども考慮して登録してみると良いですよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:53,084件 正社員 在宅あり:911,448件 派遣 在宅あり:695件 パート 在宅あり:3,988件 |
全体:31,728件 正社員 在宅あり:6,721件 パート 在宅あり:4,975件 |
全体:52,529件 正社員 在宅あり:8,524件 派遣 在宅あり:283件 パート 在宅あり:4,148件 |
全体:52,440件 正社員 在宅あり:6,772件 派遣 在宅あり:144件 パート 在宅あり:3,862件 |
全体:29,790件 在宅あり:6,833件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 薬剤師転職サポート30年の実績 専任アドバイザーが手厚く支援 独自の薬剤師研修を実施 |
オーダーメイド求人を紹介 経験豊富なアドバイザーが在籍 転職を実現のために手厚く支援 |
5万件以上の求人を取り扱い 20年以上の支援実績あり 転職に役立つ情報も提供 |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
リクルートグループが運営 応募企業の情報を事前調査 求職者の転職を万全にサポート |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
【雇用形態別】薬剤師におすすめの転職サイトランキング
薬剤師として働く際には、正社員・パート・派遣など、希望する働き方によってどの雇用形態で働くのが最適なのかは変わります。
そして、転職サイトにも「正社員やパートの求人に特化した転職サイト」「全ての雇用形態の求人を取り扱う転職サイト」「派遣に強みを持つ転職サイト」など種類があるので、それぞれの雇用形態でおすすめの転職サイトを紹介していきますね。
正社員の求人を探したい人向けの転職サイト
薬剤師として転職を考えている人の多くは正社員の求人を探していると思いますが、正社員の求人を探したい人には上記の転職サイトがおすすめですね。
求人数だけではなく薬剤師の転職サイトとしての実績やキャリアアドバイザーの質なども考慮して上記のランキングとなっています。
そのため、求人数を重視する場合には薬剤師転職navi・元気が出るしょほうせんを活用して、転職支援や実績を含めた総合的なバランスの良さを重視するなら薬キャリエージェント・マイナビ薬剤師・ファルマスタッフを活用すると良いですよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:34,230件 正社員:23,732件 派遣:1,694件 パート:8,957件 |
全体:51,140件 正社員:40,582件 契約社員:1,453件 パート:14,714件 |
全体:52,440件 正社員:32,768件 派遣:1,958件 パート:17,473件 |
全体:63,717件 正社員:64,675件 パート:63,573件 |
全体:58,619件 正社員:58,502件 パート:56,609件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 薬剤師登録者数が業界でNo.1 利用者のサポート満足度95% ハイキャリア転職におすすめ |
薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ・ハイクラス転職に強いサイトNo.1 ・転職支援・相談満足度97.3% |
求人の45%が非公開求人 丁寧に転職をサポート 求人の詳しい情報も共有 |
コンサルタントが転職を丁寧に支援 未経験・ブランクありの求人多数 転職後も手厚くアフターフォロー |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
パート・アルバイトの求人を探したい人向けの転職サイト
体力や時間的に正社員で働くのが大変なため、パートやアルバイトとして働きたい人には上記の転職サイトがおすすめです。
「転職サイトでパートやアルバイトの仕事を探せるのか」と疑問に感じる人もいるかもしれませんが、実際に転職サイトでは薬剤師のパート・アルバイトの求人も多く、求人探しで転職サイトを活用している人も多いので積極的に利用していきましょう。
また、転職サイトでは正社員とパートの求人が一緒に掲載されているケースもあるので、探すときは担当のキャリアアドバイザーに希望を伝えて紹介してもらってから選んでいくと良いですよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:52,440件 正社員:32,768件 派遣:1,958件 パート:17,473件 |
全体:51,140件 正社員:40,582件 契約社員:1,453件 パート:14,714件 |
全体:63,717件 正社員:64,675件 パート:63,573件 |
全体:58,619件 正社員:58,502件 パート:56,609件 |
全体:52,529件 正社員:31,912件 契約社員:263件 派遣:2,075件 パート:17,385件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
求人の45%が非公開求人 丁寧に転職をサポート 求人の詳しい情報も共有 |
コンサルタントが転職を丁寧に支援 未経験・ブランクありの求人多数 転職後も手厚くアフターフォロー |
5万件以上の求人を取り扱い 20年以上の支援実績あり 転職に役立つ情報も提供 |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
派遣・短期派遣で働きたい人向けの転職サイト
薬剤師の中には派遣・単発派遣で働く人も多く、副業をしたい薬剤師やワークライフバランスを重視する薬剤師には、派遣社員として働いている人もいます。
派遣の仕事は経験が求められますが、パートよりも時給が高い仕事も多いですし、正社員よりも柔軟な働き方ができるので需要があり、派遣の求人を取り扱っている転職サイトも多いです。
その中でも、上記の転職サイトは派遣・単発派遣の求人を多数取り扱っているため、派遣の仕事を探している人や正社員だけではなく派遣の仕事も視野に入れて探したい人にはおすすめですね。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:52,440件 正社員:32,768件 派遣:1,958件 パート:17,473件 紹介予定派遣:64件 |
全体:34,230件 正社員:23,732件 派遣:1,694件 パート:8,957件 |
全体:18,412件 正社員:8,581件 派遣:4,998件 パート:4,688件 |
全体:10,943件 正社員:3,622件 派遣:2,363件 紹介予定派遣:6件 スポット:3,977件 パート:975件 |
全体:3,369件 正社員:13件 派遣:3,351件 非常勤・パート:5件 ※2024年11月時点 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師登録者数が業界でNo.1 利用者のサポート満足度95% ハイキャリア転職におすすめ |
正社員・派遣の求人を多数取り扱い LINEでのやり取りも可能 派遣では時給2,800円を最低保証 |
単発派遣の求人を多数取り扱い LINEに登録で簡単に情報収集 時給3,000円以上の求人多数 |
LINEでのやり取りが可能 給料の「日払い」が可能 独自のインセンティブあり |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
ファルマスタッフやファーマプレミアムでは単発派遣の求人も多いため副業の仕事を探している人にもおすすめです。
また、派遣求人数ではファル・メイト・薬キャリエージェント・BRAVE薬剤師の保有数が多いため、派遣の仕事を中心に探す人は登録しておくと良いですよ。
【年代別】薬剤師におすすめの転職サイトランキング
薬剤師として転職する際に「自分の年代にマッチした求人を取り扱っている転職サイトはあるのか」が気になる人もいると思います。
そこで、本項では年代別におすすめの転職サイトを紹介していくので、参考にしてみてください。
20代におすすめの転職サイト
薬剤師として初めて転職する場合には、上記の転職サイトを活用していくのがおすすめです。
特に、マイナビ薬剤師とファルマスタッフは第二新卒や若手の転職サポートに力を入れているため、20代の転職に強いです。また、薬キャリエージェントも薬剤師の登録者No.1の実績があるので転職が初めてでも安心して利用できます。
また、求人数の多さが強みの元気が出るしょほうせんであれば、希望の求人を見つけやすいですし、転職後の定着率が95.6%の実績があるお仕事ラボであれば、希望にマッチする求人を紹介してくれる可能性も高いので、併せて登録しておくと良いですよ。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:51,140件 正社員:40,582件 契約社員:1,453件 パート:14,714件 |
全体:52,440件 正社員:32,768件 派遣:1,958件 パート:17,473件 |
全体:34,230件 正社員:23,732件 派遣:1,694件 パート:8,957件 |
全体:58,619件 正社員:58,502件 パート:56,609件 |
全体:16,222件 正社員:9,935件 派遣:164件 パート:6,122件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師登録者数が業界でNo.1 利用者のサポート満足度95% ハイキャリア転職におすすめ |
コンサルタントが転職を丁寧に支援 未経験・ブランクありの求人多数 転職後も手厚くアフターフォロー |
利用者満足度90%以上の実績あり 紹介後の定着率は95.6%を実現 転職後もキャリアをサポート |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
30代におすすめの転職サイト
30代で転職したい人は、キャリアアップや年収増加を目指す人も多いと思います。
それらの人は薬キャリエージェントやファルマスタッフを筆頭とした、ハイクラス求人にも強い転職サイトを利用しましょう。
30代の転職は20代と比べて難易度が高く、ハイクラス転職を目指すならさらに難しくなるため、転職支援を受けられる転職エージェントをおすすめします。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:34,230件 正社員:23,732件 派遣:1,694件 パート:8,957件 |
全体:51,140件 正社員:40,582件 契約社員:1,453件 パート:14,714件 |
全体:52,440件 正社員:32,768件 派遣:1,958件 パート:17,473件 |
全体:58,206件 正社員:56,413件 パート:6,365件 |
全体:29,790件 正社員:2,084件 (東京都) パート:1,108件 (東京都) |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 薬剤師専任アドバイザーが多数在籍 全体の35%以上が非公開求人 転職準備や転職後も手厚い支援あり |
コンサルタントが転職を丁寧に支援 未経験・ブランクありの求人多数 転職後も手厚くアフターフォロー |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師登録者数が業界でNo.1 利用者のサポート満足度95% ハイキャリア転職におすすめ |
利用者満足度90%以上の実績あり 紹介後の定着率は95.6%を実現 転職後もキャリアをサポート |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
以下の記事では30代の薬剤師にとっておすすめの転職サイトを紹介しています。業種別や希望条件別にもおすすめの転職サイトを厳選しているので、ぜひ参考にしてみてください。
40代・50代におすすめの転職サイト
薬剤師としての経験を積んで40代・50代で働いている薬剤師の中には、より待遇の良い求人や管理職の求人を探す人も多いです。
そのような人はハイクラスの転職にも強い薬キャリエージェント・ファルマスタッフや非公開求人も多く、シニア向けの求人も豊富に取り扱うキャディカル薬剤師.転職 (旧エクスファルマ)を活用するのがおすすめです。
また、アポプラス薬剤師でも経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍しているので専門的なキャリアの相談もしやすいですし、ファーマキャリアも希望に合わせたオーダーメイド求人を紹介してくれるので気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:34,230件 正社員:23,732件 派遣:1,694件 パート:8,957件 |
全体:52,440件 正社員:32,768件 派遣:1,958件 パート:17,473件 |
全体:53,084件 正社員:34,510件 派遣:2,914件 パート:14,725件 |
全体:5,896件 正社員:4,456件 派遣:294件 パート:1,143件 |
全体:31,728件 正社員:18,536件 パート:13,192件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 薬剤師登録者数が業界でNo.1 利用者のサポート満足度95% ハイキャリア転職におすすめ |
20代/30代向け転職サイトNo.1 ハイクラス転職に強いサイトNo.1 転職支援・相談満足度97.3% |
薬剤師転職サポート30年の実績 専任アドバイザーが手厚く支援 独自の薬剤師研修を実施 |
求人の90%が非公開求人 医療業界経験者が転職を支援 シニア薬剤師向けの求人多数 |
オーダーメイド求人を紹介 経験豊富なアドバイザーが在籍 転職を実現のために手厚く支援 |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
以下の記事では40代、50代の薬剤師におすすめの転職サイトを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
直接応募できる求人を探したい薬剤師におすすめの転職サイト
転職サイトには転職支援を受けることができるエージェント型の転職サイトと、直接応募ができる薬剤師向けの求人を取り扱う求人サイト型の転職サイトがあります。
ここではエージェントを介さず直接応募して面接の日程調整、条件交渉まで自分で進めていきたい人におすすめの転職サイトを紹介していきますね。
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
求人数 |
全体:27,708件 正社員:19,142件 契約社員:187件 パート:8,374件 |
全体:28,577件 正社員:19,543件 契約社員:266件 パート:8,770件 |
全体:82,331件 正社員:59,865件 契約社員:237件 派遣:5,289件 パート:17,122件 |
全体:7,712件 正社員:5,083件 契約社員:22件 パート:2,607件 |
全体:4,032件 正社員:3,292件 パート:741件 |
対象エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 求人サイトの利用者満足度96% 勤続支援金で最大7.5万円を支給 エージェントサービスも利用可能 |
転職で使いたい求人サイトNo.1 独自支援金の支給あり 本格的な性診断が無料で受けられる |
エムスリーキャリアが運営 提携エージェントの求人も探せる 直接応募の求人を探すこともできる |
医療・介護向け転職サイト メディア「情報かる・ける」を運営 最大6万円相当のかる・けるギフト |
医療福祉業界最大級の転職サイト スカウト経由の内定率2.3倍 就職応援制度で最大5万円進呈 |
公式サイト | |||||
2025年6月時点 |
ジョブメドレーは薬剤師分野ではエージェントサービスも提供していますが、直接応募ができる求人が中心となるので、エージェントサービスを利用しなければ自分のペースで求人探しが可能です。
また、薬キャリは提携している転職エージェントの求人も多いですが、直接応募できる求人も取り扱っています。
転職エージェントに対して、転職を急かされたり、希望求人に応募させてもらえなかったりと、自分のペースで進められない点にやりづらさを感じる人も一定数いますよね。
ただ転職は専門性が高い上に、残業が多くて転職活動に時間が割けない人も多いので、エージェントのサポートも受けながら上記のサイトを利用して求人を探すのがおすすめです。
以下は薬剤師におすすめの転職エージェントサービスになるので、2〜3社登録してみましょう。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ -
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
レバウェル薬剤師
取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報) -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
薬剤師向けの転職エージェントについては下記の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
薬剤師向け転職サイトの選び方

転職サイトは以下の基準で選ぶことがおすすめです。
上記を意識して転職サイトを選ぶことで、自分の望むサポートが受けれる可能性が高くなり、転職先の希望も叶いやすくなります。
他にも個人的に重視したい事があれば、転職サイトを選ぶ際に意識するようにしましょう。
求人の種類
転職サイトが得意としている求人が何なのか知ることが重要です。
転職サイトによってどんな求人が豊富かは異なり、自分の希望と近い求人を豊富にあつかうサイトに登録した方が、転職希望が叶いやすいからです。
求人の種類は主に以下のものがあります。
- 業種(調剤薬局・ドラッグストア・病院・企業など)
- 雇用形態(正社員・派遣社員・パート・アルバイトなど)
- 地域
- 年収
- ポジション
自分が譲歩できる条件と譲歩できない条件を決めて、譲歩できない条件に力を入れている転職サイトを利用することがおすすめです。
転職支援実績
転職支援実績が高い転職サイトを利用することも重要です。
転職サービスが充実していたり、安定しているものを利用したいところですが、サービス内容を見るだけではそれを判断するのは難しいです。
そのため、転職支援実績を確認することで客観的なサービスの評価を認知できます。スムーズな転職のためにも転職サービスの実績は確認しましょう。
保有求人数
保有求人数の多さは転職希望を実現するにあたって重要な要素です。
求人が多い方が自分の希望にマッチした求人に出会える可能性が高くなり、さらに思いがけない優良求人を見つけられる可能性もあるからです。
転職エージェントなら希望に沿った求人を紹介してくれるので、残業が多くてじっくり求人を見る時間がない人も、求人が多すぎて見切れないといったことが起こりにくくなります。
サポートの方向性
サポートの方向性を確認することも快適な転職活動には必要です。
転職サイトのサポートは様々であり、転職スピードを重視するものやじっくりと求職者に寄り添った転職支援をおこなうものなど、サイトごとに特徴があります。
自分がどのようなサービスを受けたいのか明確にし、サイトの特徴を確認することで自分にマッチした転職支援が受けられます。
以下の記事では薬剤師が転職サイトを選ぶ際のポイントについて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
薬剤師が転職サイトを使うメリット
新しい職場を探す際、転職サイトは心強い味方になってくれます。まずは、転職サイトを利用することで得られるおもなメリットを見ていきましょう。
️転職サイトのメリット
メリット1|無料で手厚いサポートが受けられる
多くの転職サイトは、利用する際に費用がかかりません。「どうして無料なの?」と疑問に思うかもしれませんが、これは転職サイトが求人を掲載している病院や薬局、企業から広告料や紹介手数料を受け取ることで運営されているからです。
そのため、求職者は無料で求人情報を閲覧できるだけでなく、キャリア相談に乗ってもらえたり、履歴書や職務経歴書の添削、さらには面接対策といった転職活動全般にわたるサポートを受けることができます。
転職サイトで受けられるサポート
- 求人紹介(非公開求人を含む)
- キャリア相談
- 履歴書や職務経歴書の添削・作成代行
- 面接対策
- 内定先との条件交渉の代行
- 内定辞退連絡の代行
メリット2|全国の求人情報を得られる
転職サイトは求人情報を効率的に集めるのに役立ちます。わざわざ各地の情報を個別に探す手間が省け、自宅にいながら幅広い選択肢を比較検討できるのは大きなメリットです。
さらに、転職サイトは一般の求人情報誌やハローワークには掲載されていない非公開求人を扱っている場合が多いです。これは、人気が高く応募が殺到しそうな求人や、企業戦略上公にできない重要なポジションの募集などが該当します。
こうした優良な非公開求人に出会えるチャンスがあるのも、転職サイトならではのメリットですね。
メリット3|職場のリアルを知ることができる
求人票に書かれている勤務時間や給与、業務内容はもちろん重要ですが、それだけでは職場の雰囲気や人間関係といった、実際に働く上で大切な情報は見えてきません。
転職サイトでは、実際に企業を訪問したり、過去にその企業へ転職した薬剤師から話を聞いたりしているため、求人票からは読み取れない職場の実態を教えてくれます。
「入ってみたら思っていた職場と違った」というミスマッチを防ぐために、こうした情報は重要なので、積極的に活用して気になる点を質問してみましょう。
メリット4|採用に積極的な企業と出会いやすい
企業が転職サイトに求人掲載する場合、一般的に広告掲載料などのコストが発生します。無料で求人を出せるハローワークとは異なり、費用をかけてでも人材を募集しているということは、それだけ企業が積極的に採用を行なっている証拠とも言えます。
とくに、今すぐに良い薬剤師に来てほしいと考えている医療機関や企業は、より多くの候補者の目に触れる転職サイトを活用する傾向がありますね。
そのため、転職サイトを利用することで、採用意欲が高く、熱意ある職場に出会える可能性が高くなりますよ。
薬剤師が転職サイトを使うデメリット
メリットが多い転職サイトですが、利用する上で知っておきたいデメリットや注意点もあります。ここでは、転職サイトを賢く活用するために、デメリットと対処の仕方について分かりやすく解説していきます。
️転職サイトのデメリット
デメリット1|アドバイザーとの相性やスキルに差がある
転職サイトでは、専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
彼らは転職のプロですが、人間同士ではあるので「話しやすいけれど、あまり業界に詳しくないかも」「経験はありそうだけど、少し強引に感じる」といったように、相性の良し悪しやスキルの差を感じることがあるかもしれません。
もし担当者とのコミュニケーションにストレスを感じたり、提供されるサポートに疑問を感じたりする場合は、遠慮せずに担当者の変更を申し出てみましょう。
また、複数の転職サイトに登録し、それぞれの担当者と話してみることで、自分に最も合うアドバイザーを見つけるのもとても有効な手段です。
転職活動を左右する重要なパートナーと言っても過言ではないので、妥協せずに選ぶと良いですね。
デメリット2|連絡がしつこいと感じる場合がある
転職サイトのキャリアアドバイザーは、求職者の転職を成功させることを目標としています。
そのため、新しい求人の案内や選考状況の確認など、こまめに連絡をくれることがあります。しかし、人によってはその頻度が多いと感じたり、自分のペースで進めにくいと感じたりすることもありますね。
もし連絡が多いと感じる場合は、「週に〇回程度の連絡を希望します」「こちらのペースで進めたいので、急ぎの連絡以外はメールでお願いします」など、希望を具体的に伝えることが大切ですよ。
それでも改善されない場合は、担当者の変更を検討してみましょう。
デメリット3|必ずしも全ての求人に応募できるわけではない
転職サイトの場合、気になる求人があってもアドバイザーの判断で「あなたのスキルや経験では、この求人を紹介するのは難しいかもしれません」と、応募をすすめられないケースがあります。
これは、企業が求める人物像や水準と求職者の特性を客観的に判断し、ミスマッチを防ごうとするアドバイザーの役割でもあります。
しかし、どうしても挑戦してみたい求人がせっかく見つかったのに自由に応募できないとなると、窮屈に感じてしまいますよね。
このような場合は、求人検索がメインの転職サイトを併用したり、アドバイザーに自分の熱意や、なぜ興味があるのかを伝え、相談してみることが大切です。
薬剤師向け転職サイト利用の流れ
薬剤師向けの転職サイトを利用して転職活動を進めていく場合には、基本的に以下の流れで転職活動を進めていくことになります。
- 自己分析をして転職の軸を明確にする
- 希望条件と優先順位を明確にする
- 履歴書・職務経歴書を作成する
- 転職サイトに登録
- キャリアアドバイザーとWebまたは対面で面談する
- 求人を紹介してもらって応募する
- 書類選考を通過したら面接の日程調整
- 面接対策をした上で面接を実施
- 内定が出たら条件交渉をおこなう
- 退職交渉や業務の引き継ぎをおこなう
薬剤師向け求人特化の転職サイトは基本的に、転職エージェントサービスと一体になっています。
それにより、本来は企業の採用担当者と直接やり取りする必要があることも、キャリアアドバイザーが間に入って対応してくれたり、転職活動の進め方や方向性などの相談ができたりします。
特に、求人紹介や面接の日程調整、選考対策、内定時の条件交渉、退職交渉もフォローしてくれるので、初めてでもスムーズに転職活動を進めることができますよ。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ -
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
レバウェル薬剤師
取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報) -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
薬剤師向け転職サイトの上手な使い方
薬剤師が転職サイトをうまく使って転職を成功させるには、いくつかポイントがあります。
薬剤師向けの転職サイトを使いこなして理想の勤務先で働けるように、以下の点を注意してみてくださいね。
求人を見る前に軸の整理をする
薬剤師が転職サイトを使って転職する際には、まずは転職軸の整理をしましょう。
というのも漠然と求人を見てしまうと、魅力的な条件に目移りしてしまい、求人がうまく絞れないことも起こり得るからです。
転職軸は、転職理由や、今後叶えたい理想の生活やキャリアを考えた時に、次の職場で満たしたい条件を明確にしたものです。
大切にしたい条件は、給料や休み、スキルアップ、職場の人間関係、昇給制度など、人によってさまざまなこだわりがあって、優先順位も異なります。
そのため転職の目的をしっかりと整理して、その目的を果たすために必要な条件を洗い出してみましょう。
とはいえ、「転職したいけど、その理由がうまく言葉にできない。どう条件に落とし込んだらいいのかわからない。」という人は、薬剤師の転職に特化した転職エージェントに相談すると良いですよ。
転職エージェントは、ヒアリングを通してあなたが何に困って転職を考えているのかや、理想の転職にするにはどんな条件がいいのかを言語化してくれます。
さらにあなたにあった求人も紹介してくれて、選考対策までおこなってくれるので、ミスマッチが起こらないようにするためにも活用しましょう。
以下のエージェントはサポートが丁寧と評判なサービスばかりなので、いくつか登録して相談してみてくださいね。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ -
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
レバウェル薬剤師
取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報) -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
転職サイトには複数登録する
薬剤師が転職サイトをうまく活用するには、複数の転職サイトに登録しましょう。
というのも、薬剤師向けの転職サイトはエージェントサービスと一体になったものがほとんどで、担当のコンサルタントとの相性も重要だからです。
実は転職サイトによって求人の探しやすさに違いはあっても、よほどニッチな業種を希望しない限り掲載求人に大きな差はありません。
ただ、エージェントによってサポートが得意な業種があったり、コミュニケーションの取り方で良し悪しがあったりします。
そのため、転職をサポートしてもらう上で相談しやすい人と出会えるよう、複数登録がおすすめなんです。
薬剤師向けのエージェントなら、薬キャリエージェント・マイナビ薬剤師・ファルマスタッフの3社は、薬剤師の転職支援実績も豊富で、サービスの質も高いと評判です。
まずはこの3社に登録して比較してみましょう。
求人以外からも情報収集する
薬剤師が転職サイトを利用して転職を成功させるためには、求人以外からも情報収集することも大切です。
なぜなら、求人は応募人数を確保するために拡大解釈して記載されていることも多いからです。
求人以外の情報収集には薬コミやOpenWorkなどの口コミサイト、企業の採用サイト、また実際に職場を見学するのもおすすめです。
薬剤師の場合、薬局やドラッグストアなど顧客として行ける職場が多いです。
そのため、実際に足を運んで薬剤師同士のコミュニケーションや客層、忙しさはどうかなどを自分の目で確かめてみましょう。
選考対策はアドバイザーとおこなう
最後に、薬剤師が転職サイトを活用して転職を成功させるポイントは、選考対策をキャリアアドバイザーとおこなうことです。
薬剤師は普段から患者さんやお客様に薬の説明をする機会はあるものの、営業のように何かをアピールする機会なく、短い時間で自己PRをするのに苦戦する人も多いです。
薬剤師さんの中で、自分は普段からお客様とコミュニケーションをとっているから大丈夫と、面接練習に積極的でない人がいますが、それは思わぬ落とし穴になります。
面接は相手の質問の意図も汲み取りながら自分の経験やスキルを上手にアピールしなければいけないため、かなりの事前準備が必要です。
受け答えの仕方や伝え方など、面接で抑えるべきポイントをキャリアアドバイザーにアドバイスをもらいながら選考対策を進めましょう。
以下の転職サイトはエージェントも併用でき、転職支援の実績も豊富なサービスなので、いくつか登録して相談してみてくださいね。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ -
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
レバウェル薬剤師
取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報) -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
以下の記事では薬剤師向けの転職サイトの使い方をさらに詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
薬剤師の転職に関するよくある質問
薬剤師が転職サイトを活用して転職を進めていく際によくある質問をまとめたので、気になる項目があればチェックしてみてください。
薬剤師向けの転職サイトは無料で利用できますか
薬剤師向けの転職サイトは無料で利用できますか?
薬剤師向けの転職サイトは、求職者であれば完全無料で利用できますよ。
転職サイトにはエージェント型と求人サイト型がありますが、どちらも無料で活用できるので安心してください。
エージェント型と求人サイト型の違いはなんですか
エージェント型と求人サイト型の違いはなんですか?
エージェント型の転職サイトでは、キャリアアドバイザーから転職支援を受けることができ、求人サイト型では自分で求人を探して転職活動を進めていくのが大きな違いですね。
転職活動において転職支援の有無は転職の成功率にも影響してくるので、転職に失敗したくない人はエージェント型の転職サイトの活用がおすすめですよ。
転職活動を自分のペースで、自分の力で進めたい人は求人サイト型を利用した方がいいですね。
また、エージェント型の転職サイトにもいくつか種類がありますが、手厚い転職支援を求めるならマイナビ薬剤師・ファルマスタッフ・薬キャリエージェントがおすすめですね。
いずれも、転職支援実績も豊富で保有求人数が多いので、求職者の希望に合った求人を紹介してくれますし、転職に関する相談にも親身になって乗ってくれますよ。
おすすめの求人サイト型の転職サイトは直接応募できる求人を探したい薬剤師におすすめの転職サイトから確認できます
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ -
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
レバウェル薬剤師
取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報) -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
利用する転職サイトはどうやって選べば良いでしょうか
利用する転職サイトはどうやって選べば良いでしょうか?
転職サイトを選ぶ際には、公開求人数・得意分野・サービスの強みをチェックして、気になるサービスがあれば登録してみると良いですよ。
転職サイトにもそれぞれ特徴があるので、登録する前に調べて希望に合う求人を取り扱っているサービスを活用するのが良いですね。
薬剤師は転職サイトを選ばない方が良いでしょうか
薬剤師は転職サイトを選ばない方が良いでしょうか?
薬剤師の転職ほど転職サイトを使った方が良いと考えます。
というのも、薬剤師の求人数は一般的な企業勤めの求人と比較して少ない上に、病院や企業の人間関係や働き方が見えにくいといった特徴があります。
以下の記事では薬剤師が転職サイトを使った方が良い理由を具体的に解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
情報収集のためだけに登録しても問題ないでしょうか
情報収集のためだけに登録しても問題ないでしょうか?
転職サイトでは、求人情報を確認したり、キャリアアドバイザーに質問するために活用している人も多いので、情報収集のために登録しても問題ないですよ。
転職サイトは掛け持ちしても問題ないでしょうか
転職サイトは掛け持ちしても問題ないでしょうか?
転職サイトを活用して転職活動を進めるのであれば、掛け持ちは積極的にした方が良いですね。
もちろん、手当たり次第に登録するのはおすすめできませんが、気になる転職サイトがあれば3社程度登録しておけば求人探しの幅も広がりますよ。
転職活動にかかる期間は大体どれくらいでしょうか
転職活動にかかる期間は大体どれくらいでしょうか?
転職活動にかかる時間は人それぞれですが、早い人で1ヶ月〜3ヶ月で、時間がかかっても3ヶ月〜6ヶ月程度で転職先が決まる人が多いですね。
薬剤師の転職活動にベストな時期はいつでしょうか
薬剤師の転職活動にベストな時期や、逆に転職を控えたほうがいい時期はありますか?
一般的に、ベストな転職時期は1〜3月と言われています。年末や年度末が最も退職者が多く、企業側が人材を補うために求人数が増加するからです。
ほかにも、ボーナス支給後の1月・7月や、閑散期で競争率が低下する7〜10月など様々な転職タイミングがあり、どのような転職をしたいかによってベストな転職時期は変わってきますね。
逆に、転職を控えたほうがいいタイミングは、求人数が最も少なくなる5・6月です。好条件な求人を探したい人はとくにこの時期の転職は避けましょう。
薬剤師の転職が難しくなる年齢はいつでしょうか
薬剤師の転職が難しくなる年齢は大体いつ頃ですか?
希望する転職先にもよりますが、基本的には40代から転職難易度は上がります。
40代になると管理薬剤師など一定の実績や経験がないと、転職によるキャリアアップが望めなくなることが多いですね。
未経験の業種にも転職は可能でしょうか
薬剤師は未経験の業種や、医療業界以外の仕事へ転職することも可能ですか?
結論としては、どちらも可能です。薬剤師が未経験の業種に転職する場合は、スキルや経験が活かせる業種を選び選考準備をすることで転職が望めます。
一方で、医療業界以外の全くの異業種に転職する場合は、難易度が比較的高くなることがあります。
詳しくは以下の記事で解説しているので気になる人はぜひ読んでみてくださいね。
転職サイトのお祝い金とはなんですか
転職サイトのお祝い金とはなんですか?
転職サイトのお祝い金とは、求人サイト型の転職サイトでよくある特典で、転職サイト経由で転職が決まって一定期間勤続するとお祝い金がもらえる仕組みとなっています。
ただ、祝い金制度は令和3年4月1日の法改正によって多くの転職サイトで終了しています。登録キャンペーンや支援金などでお金がもらえる仕組みはあるので、気になる人は利用を検討する転職サイトで確認してみると良いです。
口コミ調査概要
調査目的 | 薬剤師向け転職エージェントの満足度調査 |
---|---|
実施者 | アクシス株式会社 |
調査実施期間 | 2023年8月〜2023年9月、2023年4月〜2023年5月、2024年4月〜2024年5月、2025年5月 |
調査対象 | 薬剤師向けの転職エージェントの利用経験がある10代〜50代の男女 |
調査地域 | 全国 |
調査媒体 | クラウドワークス |
転職サイトは、複数登録がおすすめです。実際に利用しながら自分に合ったサービスを見つけられたり、求人の選択肢を増やしたりできますよ。