薬剤師から異業種へ転職する方法!辞めて違う仕事に就くメリットを解説
薬剤師から異業種へ転職する方法について現役エージェントが徹底解説します。
これまでの経験や資格を活かせる職場や、薬剤師を辞めて違う仕事へ就くメリット・デメリットを紹介します。転職を成功させたい人必見です。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
薬剤師から異業種への転職が可能な仕事一覧
薬剤師の経験を活かして異業種へ転職することが可能です。薬剤師の主な転職先といえば、薬局やドラッグストア、病院ですが、資格や経験を活かして転職できる仕事は下記のものがあります。
薬剤師で異業種への転職を考えている人向けに、それぞれの仕事内容や年収目安、転職のポイントを紹介します。自分に合う仕事を見つける際に参考にしてみてください。
MR(医薬情報担当者)
MR(医薬情報担当者)は、製薬会社に属する営業職の1つです。病院やクリニックなどに勤務する医師・薬剤師に対し、自社製品の情報提供や営業活動をするのが仕事内容です。
年収は国内製薬メーカーなのか、外資系製薬メーカーなのかにもよって異なります。
平均年収目安
- MR:732万円
末永
MRへの転職について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
CRC(治験コーディネーター)
CRC(治験コーディネーター)は、治験実施医療機関で治験に関わる業務に協力する医療関係者のことです。CRCは医師と被験者、製薬会社の間に入って調整する役割を担い、新薬の臨床試験を円滑に進行させるのが仕事です。
平均年収目安
- 臨床開発/治験:536万円
末永
新薬の臨床試験の橋渡し役なので、薬剤師としての知識を活かせます。医療現場での実務経験が2〜3年程度あれば、未経験からでもCRCへ転職しやすいです。
研究職
研究職は製薬会社や食品メーカー、化粧品メーカーなどで、新薬やサプリメントなどの新製品の研究開発をおこなうのが仕事です。
年収は研修する製品によって異なります。
平均年収目安
- 製剤研究:558万円
- 研究:496万円
- 研究開発:487万円
末永
メーカーの研究職は転職難易度が高いです。高度な専門知識が必要なので、必須要件に院卒が求められることがあります。
また、英語の論文を読んだり、海外とやりとりをすることもあるため、高い英語力も必要です。
公務員薬剤師
公務員薬剤師は公立病院なら調剤業務、保健所なら衛生管理などを担当するのが仕事です。公務員のため安定した給与から人気のある仕事です。
月給目安
- 39万2810円
末永
公務員薬剤師は地方公務員に該当し、薬剤師の資格の他に「地方公務員試験」に合格する必要があります。薬剤師としての実務経験があっても、公務員試験に合格できないとなれないので、転職は簡単ではありません。
また、地方公務員は年齢制限があります。年齢によっては試験が受けられないので、公務員薬剤師を目指すのなら早めに行動することをおすすめします。
公務員薬剤師になる方法、年収などについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。
医療コンサルタント
医療コンサルタントとは、医療機関の経営改善や効率化を促進するためのコンサルティング業務が仕事です。
コンサルタントは実力主義の職種です。本人の努力次第では平均以上の高年収が狙えます。
平均年収目安
- 医療コンサルティング:477万円
末永
医療コンサルタントは改善案の提案を医療機関へするため、プレゼンテーション力や英語力が求められる仕事です。
また、多角的な視点で物事を分析し、論理的に問題を解決していく能力も必要となるため、転職難易度は非常に高いです。
薬科大学の教員
薬学部がある大学の教員も転職先の候補になります。薬学部の学生への講義、研究指導、自分自身の研究活動が主な仕事内容です。
平均年収目安
- 大学/研究施設:429万円
末永
薬科大学の教員への転職は狭き門です。薬学部の学生を教えていく必要があるので、博士号を取得していることが前提条件となります。
また、教育や研究に対してモチベーションを持ち続けられるかも重要です。
その他の異業種転職先一覧
上記で紹介した職種以外にも、薬剤師から異業種への転職が可能な仕事はあります。他に薬剤師の経験を活かせる仕事を一覧にまとめてみました。
- CRA(臨床開発モニター)
- メディカルライター
- 医薬品卸の管理薬剤師
- 予備校講師
末永
調剤薬局やドラッグストアは人手不足で、求人も多いので転職を成功させやすいです。しかし、そのほかの異業種は求人自体が少なく、転職難易度は高いです。
求人があっても応募が殺到してしまうので、内定を獲得するためには徹底した選考対策が大切です。
末永
徹底した選考対策と言われてもどうやれば良いのかわからないものです。その場合は薬剤師向け転職エージェントに相談すると良いです。
薬剤師向け転職エージェントでは異業種への転職支援が豊富で、多くのノウハウが蓄積されています。そのノウハウを活かし、徹底した選考対策をしてもらえるので内定を獲得しやすくなるのです。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼 -
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ
薬剤師から異業種への転職のメリット
薬剤師が調剤薬局やドラッグストアではなく、わざわざ転職難易度の高い異業種を選ぶメリットは下記のようなものがあります。
ここで紹介するメリットに対して魅力的だと感じる場合は、異業種への転職が向いているといえます。
調剤以外のスキルが身につく
異業種によっても異なりますが、MRなら営業力やプレゼンテーション力、CRCなら治験に関するスキルが身につきます。
調剤薬局は処方箋を処理していくだけで、単調な業務になりがちです。調剤とは異なる経験をすることで、新しいスキルが身につけられるようになります。
調剤以外の新しいスキルを身につけることで、自分の市場価値の向上にも役立ちます。
実力次第で高年収を狙える
薬剤師は医療系職種の中では年収が高い傾向にありますが、異業種へ転職することで今よりも高年収を狙える可能性があります。
医療従事者 | 平均年収 |
---|---|
医師 | 1,436万円 |
薬剤師 | 577万円 |
看護師 | 508万円 |
理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 |
432万円 |
参考:令和5年賃金構造基本統計調査 |
医療従事者の平均年収からわかるように、薬剤師は医師の次に年収が高いことがわかります。とはいえ、薬剤師のままでも上のポジションや他の資格を取得すれば、年収1,000万円を目指せます。
ただ、異業種へ転職して高年収を目指したいのなら、MRや医療コンサルタントなら可能性があります。この2つは営業職なので、自分の努力次第では年収1,000万円も夢ではありません。
薬剤師の年収について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。
医療分野以外にも視野が広がる
薬剤師から異業種へ転職することで、医療分野以外にも視野を広げられます。
医療領域だけだと日常的に関わるのが他の医療従事者や患者のみです。限られた領域なので、新しい考え方や価値観に触れる機会はほとんどありません。異業種の場合は、仕事にもよりますが、新しい発見や刺激を受けて働けます。
新しい発見や刺激によって自分自身の視野が広がり、仕事に対する新たな気づきを得られることもあります。
薬剤師から異業種への転職のデメリットと注意点
薬剤師から異業種への転職はメリットだけではなく、当然デメリットもあります。
ここでは薬剤師から異業種へ転職するデメリットとその注意点を紹介していきます。異業種への転職に興味がある薬剤師はぜひ参考にしてみてください。
転職難易度が高い
薬剤師としての経験・スキルは活かせますが、基本的には転職難易度は高いです。
例えば、メーカーの研究職なら院卒でなければ応募することすらできません。薬剤師の経験があるからといって、どの職種も選べるわけではないのです。
また、異業種転職は年齢が上がれば、上がった分だけ転職難易度は高まります。未経験採用となるので、企業としては伸び代に期待できる若手のほうを採用したいと考えるからです。
異業種への転職について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。
転職によって一時的に年収が下がる可能性
薬剤師からのキャリアチェンジとなるため、転職によって一時的に年収が下がる可能性が高いです。
ドラッグストアや薬局で平均よりも高い給料をもらっている場合は、異業種転職によって年収が下がる覚悟は必要です。
ただ、転職後に活躍して成果を出していけば、元の年収水準に戻すことも可能です。
転職によって年収が下がる理由について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。
求人が薬局やドラッグストアと比較して少ない
薬剤師の経験を活かせるMRやCRC、医療コンサルタントは、ドラッグストアや調剤薬局と比較して求人が少ないです。
少ない募集に応募が殺到してしまうと、求人企業も即戦力として活躍できる人材から優先的に採用していきます。未経験だと書類選考の段階でお見送りになってしまうことも多いのです。
末永
薬剤師から異業種への転職は不可能ではありません。求人を見極め、しっかり対策すれば内定を獲得できます。
そのためには1件でも多くの求人と出会うことが必要不可欠です。多くの求人と出会うためには転職エージェントがおすすめです。転職エージェントでは一般公募されない非公開求人も豊富に取り扱っています。利用すれば、非公開求人を紹介してもらえるので、選択肢を増やせますよ。
末永
さらに転職エージェントは求人紹介だけでなく、紹介した会社の内定をもらえるように書類選考や面接対策をおこなっています。
プロが履歴書・職務経歴書の添削、面接の受け答えをアドバイスしてくれるので、自分で直接応募するよりも内定を獲得しやすいです。
転職エージェントは無料で利用できるので、まずは自分と相性の合うサービスを見受けるために下記の中から2〜3社に複数登録してみてください。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼 -
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ
薬剤師から異業種転職に向いている人の特徴
薬剤師から異業種への転職に向いているのは下記の特徴に当てはまる人です。
- 新しいことにチャレンジしたい人
- 調剤以外の新しいスキルを身につけたい人
- 仕事の視野を広げ、新しい発見をしたい人
- 自分の実力や可能性を試してみたい人
一方で、安定思考が強かったり、ルーティンワークが良い人、患者と関わっていきたい人は異業種転職に向いていない可能性が高いです。
本人の適性やキャリアプランにもよるので、自分に合った働き方ができるのかは時間をかけて検討したほうが良いです。安易に決めてしまうと、転職後にミスマッチが生じてしまい、転職を繰り返してしまいます。
薬剤師は転職回数が多くても不利になりにくいですが、短期間で業種がコロコロ変わると悪印象を与えやすいです。薬剤師の転職回数については下記の記事も参考にしてみてください。
薬剤師が異業種へのキャリアチェンジを成功させるコツ
薬剤師が異業種へのキャリアチェンジを成功させるためには、下記で紹介する5つのポイントを意識する必要があります。
基本的に転職難易度は高いので、ここで紹介するポイントはすべて実施できるようにすると良いです。
転職理由と目標を明確にする
なぜ、薬剤師から異業種へキャリアチェンジしたいのか、その理由を明確するようにしてください。というのも転職理由・志望動機は面接で必ず質問されるからです。
薬剤師から異業種転職する理由を納得感持って話せると「単なる気まぐれ」「冷やかし」だと思われることはありません。
薬剤師向けの転職理由・志望動機の考え方について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
調剤の基礎スキルは身につけておく
調剤の基礎スキルは身につけておくようにしましょう。異業種といっても完全に薬剤師から離れた仕事ではありません。MRや研究職、CRCは医薬品や調剤に関する知識が必要になってきます。
調剤の基礎スキルがあれば「薬剤師の基本が身についている」と評価されるので、自分ならではのエピソードを加えながらアピールすると良いです。
求められるスキルを正しく把握する
求人企業がどのようなスキルを持つ人材を求めているのか、求人票から正しく把握するようにしてください。
企業が求めている人材とズレていれば、どんなに優れたスキルが合っても内定を獲得するのは難しいです。求人情報から読み取った人物像に、自身の経験・スキルをリンクさせてアピールすると良いです。
自分自身の経験・スキルをリンクさせることで、採用後の活躍をイメージしてもらいやすくなります。
末永
求人票から企業が求める人材を正確に読み取れるのか不安な場合は、転職エージェントを利用すると良いです。転職エージェントは企業の人事とやりとりをしており、求める人材について詳細に把握しています。
自分で把握するのが難しくても転職エージェントを利用すれば無料で教えてもらえますよ。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼 -
薬キャリ AGENT
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ
企業の情報収集を入念におこなう
応募する企業の情報収集は念入りにおこなうようにしてください。募集要項や公式採用ページだけでは企業の実情はわかりません。
実際の労働環境を把握するために、口コミサイトも確認することをおすすめします。インターネット上で出回らない情報は転職エージェントに聞けば教えてもらえます。情報収集のツールとして転職エージェントを活用するのもおすすめの活用方法です。
転職エージェントを活用する
薬剤師で異業種への転職を考えている人は、転職エージェントを活用すると良いです。とくにおすすめなのは、薬剤師に専門特化している転職エージェントです。
末永
専門特化しているので薬剤師の転職に熟知しており、異業種転職に対しても的確なアドバイスをしてもらえます。
さらに薬剤師向け転職エージェントでしか取り扱っていない非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。非公開求人は一般公募すると応募が殺到するレアな求人が多いです。これらの求人も転職先の候補になるので、ぜひ利用してみてください。
異業種への転職を希望する薬剤師におすすめのエージェントを下記に厳選してみました。自分と相性の合う転職エージェントを見つけるために、ぜひ2〜3社に複数登録してみてくださいね。
薬剤師におすすめの転職エージェント
薬剤師の転職満足度は業界トップクラス!
6万件以上の豊富な求人からベストな職場をご紹介!
おすすめポイント
- 業界最大級の求人数を保有!
- 20代・30代・40代薬剤師の転職支援に強み!
- 登録者には転職サポートブックをお渡し中!
業界No.1の求人数を誇る転職サイト!
豊富な紹介先があることによって薬剤師の転職成功率は90%以上
おすすめポイント
- 東証プライム上場の日本調剤グループが運営
- ひとつひとつの紹介先に足を運んでヒアリングしている
- 紹介先の良いところだけではなく懸念点も正直にお伝えする
薬剤師の登録者数No.1*!
エムスリーグループが運営する薬剤師に特化した転職エージェント! *エムスリーキャリア調べ
おすすめポイント
- 薬剤師を専任でサポートする転職エージェント
- 全国各地で求人紹介が可能!
- コンサルタントの満足度95%! *2014年10月エムスリーキャリア調べ
薬剤師におすすめの転職エージェント・転職サイトランキングについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。
調剤に関わる仕事ではありませんが、製品である医薬品の知識を十分に活かせる職種だといえます。
MRは製品の情報を医師や薬剤師に提供します。そのため、プレゼンテーション力や営業力を転職でアピールできると採用される可能性は高いです。