Webエンジニアの将来性って?押さえておきたい5つのポイント!

Webエンジニアの将来性って?押さえておきたい5つのポイント!

    今回、この記事ではWebエンジニアの将来性について紹介させていただきます。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

転職エージェントの仕事をしていると「将来性のある仕事をしたい」というお声をいただくことがあります。将来性の有無を判断するのはとても難しいことですが、仕事を選ぶときには気になるもの。

それは、総合職でもエンジニアでも変わりませんよね。

実はこの記事を執筆するにあたって弊社のCTO(技術責任者)である與那覇(Webエンジニア)と真剣に向き合いヒアリングしました。

実際「Webエンジニアの視点で見ると将来性はあるのか」と実際に問いたところ「学習し続ければWebエンジニアは将来性がめちゃくちゃある」とのことでした。

私・末永としても、Webエンジニアの需要が高いIT業界の市場規模の上昇、さらにはフリーランスなどの多様な働き方も増えてきた側面から、Webエンジニアの将来性はかなり高いと解釈しておりました。

Webエンジニアの将来性が高いという認識は、私と與那覇でまったく一緒だったわけです。

この記事は、以下のような悩みを持っている人に向けて執筆しました。

  • 現在SIer(SE)職に就いており、Webエンジニアの将来性が気になる人やWebエンジニアへの転職を考えている人
  • 現在Webエンジニア職に就いており、Webエンジニアの将来性に不安や期待がある人
  • 現在Webエンジニア職に就いており、言語別でWebエンジニアの将来性が知りたい人
  • Webエンジニアとしての将来性に可能性を感じ、未経験でのWebエンジニア転職を考えている人

超大作になっていますが、ぜひ最後までお付き合いいただけますと幸いです。

Webエンジニアの将来性は圧倒的に高い

さて、この記事をご覧いただいている人は「Webエンジニアって将来性あるの?」という共通課題を持っていると思います。

結論から言うとWebエンジニアはかなり将来性のある仕事だと言えます。

理由としては以下2点です。

IT業界の市場自体が伸びているのでWebエンジニアの 需要が高いです。

世界で儲かっているTOP10の企業のうち7社がWeb・IT関連企業です。

「そんなこと言われても具体的な根拠がないと納得できないよ」という声が聞こえてきそうなので、説明を差し上げます。

IT業界は11年以上市場規模が右肩上がり

IT業界の過去11年間の業界規模推移 業界動向

上記の資料をご覧いただければわかる通り、IT業界の市場規模は11年間右肩上がりです。

さらに平成27年から平成28年にかけてのIT業界市場規模も5.6%上昇しており、合計の国内市場規模は約6兆4000億円以上にものぼります。

実際に6兆4000億円と言われてもあまりピンとこないとこないと思いますが、相当大きい市場であることは間違いないです。

例えば、あなたが今着ている衣服の市場規模は5兆4000億円です。

日本に住むすべての人にとって必要不可欠な衣服よりも、IT業界の市場規模が大きいと考えると異常な市場規模ですよね。

世界で最も儲かっているのはWeb・IT関連企業

世界で儲かっている企業ランキング statista

上記を見てもらえればわかる通り、世界でもっとも儲かっている上位6社がWeb・IT関連の企業です。

これは何も10数年前からこの並びだったわけではありません。Alphabet(Googleの親会社)は創業して間もないですしね。

Facebookやアリババなんかも2000年代に創業された会社です。

現在、日本国内でもっとも儲かっているのは自動車産業ですが、世界の動向を見ると今後10年でWeb・IT企業が儲かっている会社群に軒並み顔を揃えるのは間違いないだろうと私は考えています。

Webエンジニアとして将来性の高い言語はスマホアプリ開発言語だ

Webエンジニアとして現在市場価値が高いもののひとつは、スマートフォンアプリに対応できるエンジニアでしょう。

Java言語を使ったAndroid上で動作するアプリや、Objective-CやSwiftを使ったiPhoneなどのiOS上で動くアプリの開発ができるエンジニアです。

これは、まだまだ開発できる人数が少ないことに対して、世の中のサービスの流れとしてニーズが高まっているためです。

このことからもわかる通り、エンジニアの市場価値は「世の中のニーズ」と「希少性」から創り出されます。

ですから、大切なのは、今ご自身が保有している技術だけでなく、それにさらに追加で新しい技術をしっかりと習得していくということです。

最近では、FinTechやドローン、IoT、Bot、AI、3Dプリンター、VR、機械学習、ディープラーニングなどが注目されています。

その結果、エンジニアが社会に与える存在感は強くなっており、今後も強まると見込まれます。

となると、必要となるのは、単体の技術力だけでなく、既存の技術同士を組み合わせ、新しい技術やサービスを考え提案する力となります。

ですから、常に世の中の流れや課題などを感じ取りながら、自分ならどう解決するのか?どんなものがあれば便利なのか?等を考える癖をつけると良いでしょう。

また、エンジニアの中には、プレゼンテーションが苦手な人も多く見受けられます。

「人前で話すのはちょっと…」「沢山の人に自分の考えを説明するのが苦手」等のコメントを伺うことも多々あります。

ですが、今後Webエンジニアとして市場価値を上げるのであれば、自分の考えやアイディアを周囲の人に説明し説得するスキルもとても大切になります。

これらのコミュニケーションスキルを高めていくのも効果的でしょう。

将来性の高いWebエンジニアへ転職するには?

それでは、より具体的にWebエンジニアに転職するにはどうすればいいのか、下記でお伝えしますね。

言語を変えてWebエンジニアに転職

Webエンジニアとして言語を変えるための転職ですが、結論から言うと可能です。

「え?Webサイトしか構築したことないのに、スマホアプリの開発がしたいからって転職できるの?」と思われるかもしれませんが、十分に可能です。

というのも、Webエンジニアとして言語を変えるために転職することはそこまで難しいことではありません。さらにこの条件の場合には十分に年収を上げるためのキャリアアップも可能です。

しかしながら、言語を変えるための転職求人がそこまで多くないという課題があることは事実です。

なので、もうすでにリファラルやコネクションがある場合には自分で企業へエントリーするのが良いでしょう。

リファラルやコネクションがない人は、マイナビIT AGENTリクルートエージェント(IT)などの転職エージェントに相談してみてください。

マイナビIT AGENTリクルートエージェント(IT)は他のエージェントよりもエンジニアの求人を豊富に取り揃えているので、求人探しで困ることはありません。

簡単な登録を済ませるだけであとは無料でサポートしてくれるので、求人がなくてWebエンジニアの転職を諦める前に一度エージェントを使って求人を探してみてくださいね。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

SE(SIer)からWebエンジニアに転職はできるの?

SE(SIre)からWebエンジニアへ転職できるのかということですが、結論から言うとできます

しかしながら、以下の条件の2つのどちらかを満たしていることが非常に重要となるので、必ず目を通してください。

  1. SE(SIer)としてコードを書いていること
  2. コードを書いていなかった場合には、初心者のような気持ちでコードと向き合う覚悟を持つこと
具体的には『SIer(SE)からWebエンジニアにはジョブチェンジできる?』で紹介しております。

未経験からWebエンジニアに転職できる?

結論から言うと、未経験からWebエンジニアへの転職は可能ですが、ある程度プログラミングの知識がないと求人企業がかなり限られてしまいます。

そこで、未経験から転職する場合はリクルートエージェントdodaといった大手転職エージェントで求人を探すことをおすすめします。

なぜなら、リクルートエージェントdodaでは幅広い業界・職種の求人を取り扱っているのでWebエンジニアの経験がなくても応募可能な求人を紹介してくれるからです。

自分一人で1社ずつ応募条件を確認していくと非常に工数がかかってしまうので、仕事が忙しくてなかなか転職活動を進められていない人はぜひ検討してみてください。

おすすめの大手総合型転職エージェント

Webエンジニアってどんな職種?

さて、先ほどまではWebエンジニアの将来性について執筆させていただいておりましたが、このトピックからは具体的なWebエンジニアの職種や仕事内容なんかを確認していきましょう。

WebエンジニアとはWebサイトやモバイルサイトで使用するWebアプリケーションを開発する職種です。

Webのアプリケーションは、PHP、Java、Perl、Ruby等の開発言語を用いて開発されることが多く、これらいずれかの言語による開発経験が求められます。

Webエンジニアの仕事内容は?

Webエンジニアの仕事内容は、Webサイト構築に特化したプログラミングが中心です。

開発に使う言語は先に述べた通りですが、言語に適した統合開発環境(IDE)や、フレームワークを利用します。ツールやフレームワークを使いこなすことで、プログラミングを生産的におこない、不具合と呼ばれるバグを排出しないよう効率的にデバッグをおこないます。

このため、開発言語だけではなく、開発環境の構築や整備、フレームワークの利用経験などについても求められることがあります。

Webエンジニアは、簡単なお問い合わせフォームを作ることもありますが、ショッピングサイトのカートシステムのように複雑なトランザクション処理を伴うものを作ることもあります。

この様なトランザクションを、意識して入力データを保持したり、照会するようなシステムの場合、通常はデータベースを使用します。このため、各種データベースの特性や、データベースを操作する際に用いるSQL言語の習得も必須になります。

データベースが絡むようなシステムや、他のアプリケーションと連携を取って動くシステム構築となる場合は、システムエンジニアが設計した仕様書に沿って、Webシステムの開発をおこないます。

最近は一般的なWebサイトでもAPIなどを通じてシステム連動している場合が多いため、Webエンジニアとしての経験が豊富な場合は、システムエンジニアが担当するような設計や全体管理をおこなう場合もあります。

SIer(SE)からWebエンジニアにはジョブチェンジできる?

WebではないSE(業務システムを作っているエンジニア等)からのジョブチェンジはスムーズにできるのでしょうか?

広義で捉えるとどちらもITエンジニアでかつアプリエンジニアと言えます。ですからキャリアチェンジもしやすい印象を持つ人も中にはいます。

しかし実際には難易度は高く、かなりの覚悟と自己啓発に力を注いでいただく必要があると言えます。

その理由を説明します。

まずは、SEと言われる一般的な業務システム、特に大規模業務システム開発に携わっているエンジニアの中には、コーディングをあまりおこなわない・重視されない人が多いことです。

大規模システム開発の場合、少人数での開発が難しいため、プロジェクト自体も大人数となり分業されます。

そのため、プログラミングスキルよりも設計力や調整力等を磨くほうが多くなっており、コーディングスキルがWebエンジニアに比べて不足しやすい傾向になりがちです。

次に、OS環境や開発言語が異なることです。

SEの現場では、OS環境としてWindowsを採用することが多いのに対し、Webエンジニアの現場では多くの場合Linuxを採用しています。

さらに、メインで使う開発言語が異なります。

上記でも述べたように、Webエンジニアにおいては、PHPJava、Perl、Ruby等の開発言語を用いる場合が多いです。

CやJavaなどの開発言語を触った経験がある人は比較的上記のような言語への移行もしやすい一方で、.NETやCOBOLといった言語の経験しかない場合は、言語でつまずくのも、よくあるケースです。

Webエンジニアのニーズは?

先ほども似たようなことは記述しましたが、Webエンジニアのニーズは高いと言えます。

FacebookTwitterなどのSNSや、Amazon楽天などのECサービス、銀行のオンラインバンクなど、Webサービスは多種多様で、どんどんサービスが増加しています

Webサービス会社の台頭だけでなく、各事業会社もWebサービスの展開・参入に力を入れています

特にスマートフォンの劇的な普及もあり、これらのニーズは今後も高まり続けると言えます。

その中でしっかりとノウハウを保有しているWebエンジニアはまだまだ少なく、今後もニーズは高まり続けると言えます。

将来性の高いWebエンジニアへ転職するコツ

結論から言うと、Webエンジニアへ転職を成功させるには転職エージェントを頼るのがおすすめです。理由は2つあります。

1つ目はあなたの希望に近い求人を紹介してくれるからです。企業に精通したキャリアアドバイザーが現場のリアルな状況を含め求人紹介してくれるので、入社後のミスマッチを防ぐことができます。

2つ目は実績のあるキャリアアドバイザーから選考対策を受けられるからです。応募先の採用基準に合わせて面接対策を実施してくれますし、未経験の場合でも応募先の求める人物像に合わせてあなたの強みをアピールするコツなどアドバイスしてくれます。

個人で対策する場合、自分の推測だけを頼りに対策を進めることになるので、少しでも内定に近づくには個人で挑むより、エージェントを頼るほうが得策でしょう。

ただ、担当のキャリアアドバイザーによってサポートの質が異なるので、まずは2~3社複数登録して、そこから自分に合ったキャリアアドバイザーと転職活動を進めていくのがベストですね。

エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント

マイナビIT AGENT

大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!

マイナビIT AGENT

おすすめポイント

  1. エンジニアがスキルアップできる求人多数
  2. 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
  3. 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ

マイナビIT AGENTに
相談する

リクルートエージェント(IT)

エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント

リクルートエージェント(IT)

おすすめポイント

  1. エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
  2. プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
  3. 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実

リクルートエージェント(IT)に
相談する

レバテックキャリア

ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント

※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。

レバテックキャリア

おすすめポイント

  1. 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
  2. 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
  3. WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応

レバテックキャリアに
相談する

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

未経験でWebエンジニアへ転職って可能…?

この記事を読んでいる読者の中には、Webエンジニアの実務経験をお持ちでなく未経験者の人もいらっしゃるかと思います。

「Webエンジニア未経験でもWebエンジニアへの転職って可能なの?」と思われている人も多いかと思いますが、結論から言うと可能です。

Webエンジニア未経験から転職するためには2つの方法がありますのでご紹介します。

エンジニア未経験者は受託開発系、顧客常駐型の開発職種の求人が狙い目

全くエンジニア経験がない人が未経験でエンジニアにチャレンジ・転職することは非常に難易度が高いのが正直なところです。

ただ未経験も積極的に採用している企業・求人も少なからず存在はしています。

それは、エンジニアの社員数が増えることが、そのまま売上や利益の増加に繋がる業態・ビジネスモデルの会社です。

具体的には、受託開発事業やエンジニアを派遣する事業をおこなっている会社等です。

受託開発会社やエンジニアを派遣するような顧客常駐型の企業は、自社でエンジニアを雇用し育成することでエンジニア社員数が増えていけばいく程、受託できる案件数が伸び、売上・利益が伸びていく構造になっているのです。

ですので、一定経験が乏しくても、自社で育成してでも採用するインセンティブが企業側に働きやすいのです。

なぜならば、社員が増えれば、比例して売上が伸びるのですし、それが彼らの本業なのです。

ですので、最初はそういった求人を狙う事が未経験でエンジニアに転職する上で現実的な選択なのです。

エンジニア・プログラミング講座を習得しておくのもおすすめ

また、最近増えているプログラミング教室に通うのも一つです。プログラミング学習は独学での挫折率90%というほど難関です。

すでに学習が仕組み化されているプログラミングスクールのほうが効率よく、実務に近いレベルの実践課題をおこなえます。

その上、Webエンジニアとしてのスキルを体得した場合には、選考対策や転職先を紹介して貰えるメリットもあります。

もし「未経験だけどWebエンジニアにトライしてみよう!」と思われた人がいましたら、ぜひエンジニア養成スクールに相談しましょう。

おすすめのプログラミングスクール

UZUZカレッジ(Javaコース)

20代の未経験転職に特化した転職エージェント、UZUZが運営。
就職を目指したい人、まずは安価でプログラミングを学びたい人の両方におすすめ

UZUZカレッジ(Javaコース)

おすすめポイント

  1. 最短1ヶ月で修了!個別指導方式だから、自分のペースで学べる
  2. IT未経験の求人を多数保有。就職サポートが無料で受けられる
  3. カリキュラム内容記載の修了証明書で、選考通過率アップ!

UZUZカレッジ(Javaコース)に
相談する

TECH CAMP

最短10週間で未経験からプロのエンジニアとして転職を目指せるプログラム
オンラインでも完結でき、転職まで一貫してサポートしてくれる

TECH CAMP

おすすめポイント

  1. プログラム終了後の転職成功率は「98%」
  2. プログラミング学習から転職活動まで一貫してサポートしてくれる
  3. 20代前半から30代まで幅広い支援実績

TECH CAMPに
相談する

侍エンジニア

オンライン×オリジナルカリキュラムで学べる超実践型プログラミングスクール

侍エンジニア

おすすめポイント

  1. プロのエンジニアが専属でマンツーマン指導
  2. だから挫折率せずに学べる!
  3. 転職保証コースもアリ!転職成功率99%

侍エンジニアに
相談する

line

line

人気の転職エージェント