SIerの年収をタイプ別に紹介!給与UPの方法も教えます!
この記事では、SIerの平均年収がどのくらいなのか、全体的・男女別・年齢別・企業別に紹介しています。
また、年収アップするための方法についてもお話していきます!
SIerの平均年収は461万円
SIerの平均年収はdodaの「平均年収ランキング最新版【職業別】」によると、約461万円となっています。これは全体の平均年収のため、男女別・年齢別によって平均年収の金額が変わってきます。

男女別に見てみると、男性の場合は約484万円、女性の場合は約394万円です。やはり男性のほうが年収も高くなっているのがわかりますね。
また、年齢別の平均年収は以下のようになっています。

上記のグラフを見てみると、20代が約375万円、30代が約518万円、40代は約623万円で50代以降だと約745万円となっています。
年齢を重ねるごとに平均年収の額が上がっていくのは、ITスキルだけではなく業務スキルやマネジメントスキルが評価されるからなんです。
また、成果主義である傾向も多く見られるので、年齢があがるにつれて年収もそれだけ大きく変化していきます。
SI企業別平均年収
実際に四季報をもとにSIer企業別の平均年収を、タイプ別に分けて以下にまとめてみました。
メーカー系
- 日立システムズ…約711万円
- 日本ビジネスコンピュータ…約744万円
- NECソフト…約548万円
- 富士通マーケティング…約731万円
- 東芝デジタルソリューションズ…約806万円
ユーザー系
- 野村総合研究所…約1,122万円
- SCSK…約695万円
- 新日鉄住金ソリューションズ…約814万円
- 日本総合研究所…約825万円
- 伊藤忠テクノソリューションズ…約765万円
冒頭で紹介した全体的な平均年収と比較してみると、企業の規模によって大きく年収に差がありますよね。とくにメーカー系・ユーザー系企業の場合は、大手企業になればなるほど高収入になる傾向が見られます。
一方、独立系企業の場合は、メーカー系やユーザー系に比べて年収が低くなりがちなんです。ただ、独立系は個人のスキルや経験が年収に影響してくるため、低年収だと一概には言えません。
SIerが年収を上げる方法
SIerが年収を上げる方法は、以下の2つがあります。
- 経験・スキルを積む
- 転職をする
1.の経験・スキルを積むという方法ですが、これは上流工程に携わりPL・PMを経験するのが良いでしょう。開発規模をいかに大規模にするか、そのためのマネジメントを経験するというのも大事なことだと言えますね。
2.の方法ですが、転職する際により発注元のクライアントに近いポジションへいくのがベストだと言えますね。例えば、3次受けの会社にいるのであれば2次受けの会社にいく、2次受けの会社にいるなら1次受けの会社にいくという感じです。
他にも、より大規模な開発案件を持っている企業へいく、ITコンサルにいくという選択肢もありますよ。もちろん、そういう企業はそれだけ大変ですが、やりがいも感じられて成長にもつながっていくはずです。
以下の記事では、SIerから転職したい人や未経験からSIerに転職したい人に向けて詳しく解説しています。こちらも合わせて読んでみてくださいね。
年収を上げたい、将来のキャリアプランに不安があるなら
SIerとして今よりもさらに年収を上げたいと考えている人もいれば、将来のキャリアプランに不安を感じている人もいますよね。
そんなときにこそ、おすすめなのが「レバテックキャリア」「マイナビIT」といった転職エージェントです。
どちらも数多くの求人数を誇っており、あなたの希望や悩みを丁寧にヒアリングした上でぴったりの求人を提案してくれます。
応募書類の作成や添削のみならず、企業に合わせた面接対策までバッチリサポートしてもらえるので、大きな安心感があります。もちろん、まずは相談してみてから利用するかどうか判断をするというのもアリですよ。
ただ、大手企業は大手転職エージェントに求人掲載の依頼をするケースが多いので、同時に大手転職エージェントにも登録しておくのがベストです。
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
エンジニアのフリーランス支援サービスも展開。
IT/WEB業界に特化しているからこその豊富な情報量×きめ細やかなサービス
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます
ポイント
- 業界トップクラスの求人数とサポート実績。Webエンジニア向けの求人も多数(未経験の人は対応不可)
- 現役エキスパートエンジニアから応募書類の添削を受けられる
- 正社員とフリーランス、両方を想定したキャリア相談が可能
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- 実務未経験からでも挑戦できる求人を保有
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
未経験からSIerを目指すなら
未経験からSIerを目指す場合は、プログラミングスクールを利用すると良いです。
プログラミングを0から自分で学ぶのはぶっちゃけ大変です。人に聞けばすぐに解決できたことだったとしても、独学だと誰にも質問できず、そのまま挫折してしまうことが多いです。
しかし、プログラミングスクールを利用すれば、専任の講師にいつでも質問をすることができます。また、周りには未経験からエンジニアを目指す仲間が多くいるので、モチベーションを保ったまま学べます。
独学でプログラミングを身に付ける自信がない人は、プログラミング教室の活用も検討してみてください。
おすすめのプログラミングスクール
スクール受講後の就職率は98%を誇り、エンジニア未経験からの就職・転職にオススメのプログラミングスクール。
独学で挫折してしまう人が多い中、受講者の96%がカリキュラムを完了し、卒業できている。
ポイント
- 独学で挫折する人が多い中、TECH CAMPの修了率は96%
- カリキュラムの修了後の就職率は98%という安心感
こんな人がおすすめ!
- プログラミングを1から教えて欲しい人
- 未経験からエンジニアとして就職したい人
- プログラミング学習から就職活動まで一貫してサポートして欲しい人
エンジニアからマンツーマンで学べるオンライン学習。
あなたに合ったオリジナルカリキュラムで挫折せずに高いスキルを身につけることが可能!
ポイント
- 現役エンジニアからマンツーマンで学べる
- あなただけのオリジナルカリキュラムで受講率90%以上
- オリジナルサービスの開発が可能!
こんな人がおすすめ!
- 現役のエンジニアからマンツーマンで学びたい人
- 自分でカリキュラムを設定したい人
- 気軽に相談・質問をしながら進めたい人
- 転職を前提に学習をしたい人
エンジニア未経験から始められるオンライン学習。
開発経験のある講師からプログラミングを学べます。
ポイント
- 授業型で朝7~24時まで学ぶことが可能
- 自分が学びたい講師を指名できる
- 卒業後も教材を見られるので反復学習が可能
こんな人がおすすめ!
- 様々なプログラミング言語を0から学びたい人
- 授業型のエンジニア学習をしたい人
- 現役のエンジニアから学びたい人
- 卒業後にエンジニアで働きたい人
エンジニア未経験からの転職を4ヶ月で実現!
現役のエンジニア講師が転職成功まで徹底的に導きます!
ポイント
- サイトの製作〜公開まで出来るスキルが身に付く
- 現役のエンジニアがマンツーマンで指導
- 受講後のキャリアも考え、あなたの描く転職支援を実現
こんな人がおすすめ!
- 0からエンジニアスキルを身に付けたい人
- マンツーマンでサポートを受けたい人
- エンジニアとして未経験で転職をしたい人
プログラミングやアプリ開発が学べるオンラインスクール。
現役エンジニアのサポートと独自の学習システムで、短期間で成長いただけます。
ポイント
- 難関を突破した現役エンジニアがマンツーマンであなたをサポート!
- コースが豊富で自分にあったカリキュラムの選択ができる!
- 回数無制限で質問可能。実践的な講義で学べる!
こんな人がおすすめ!
- 未経験からエンジニアへ転職を成功させたい人
- プログラミングスキルを仕事に活かしたい人
- 市場価値の高い専門スキルを身に付けたい人