インフラエンジニアの年収はいくら?性別・年齢別に収入を徹底調査!
インフラエンジニアの平均年収を男女、年齢、フリーランスに分けて紹介していきます!
また、インフラエンジニアで年収1000万円は稼げるのか、年収をあげる方法についても合わせて解説しています!
インフラエンジニアの平均年収は約462万円
求人情報・転職サイトのdodaが公開している、職種別平均収入ランキングによると、インフラエンジニアの平均年収は約462万でした。
ちなみに、インフラエンジニアの男性は約476万円、女性は約373万円が平均年収でした。
次に、以下で年齢別の平均年収を一覧で紹介します。
20代 | 約379万円 |
---|---|
30代 | 約527万円 |
40代 | 約607万円 |
50代 | 約664万円 |
上記数字はすべて、dodaが公表している情報の、インフラエンジニアと同じくくりになる「サーバーエンジニア」と「ネットワークエンジニア」の平均から出しています。
ちなみに、レバテックフリーランスが調査した、フリーランスのインフラエンジニアの平均月額単価は64万円でした。最高単価は135万円で、最低単価32万円です。
インフラエンジニアで年収1000万は可能?
インフラエンジニアで年収1000万円を目指すなら、大手の外資系企業に転職すると良いです。
基本的に、インフラエンジニアの採用に投資している企業は、大規模な企業が多く、外資系企業も例外ではありません。とはいえ、大規模な外資系企業には簡単に転職はできません。
転職できる可能性を上げたいなら、スキルや実績はもちろん、英語力を磨くのが非常におすすめです。大規模な外資系企業は、基本的に英語力が必須なことがほとんどです。
現役でインフラエンジニアとして仕事をしている人の中では、大規模な外資系企業に必要な英語力を身につけている人はかなり少ないので、インフラエンジニアとして経験を積み、英語力さえ身につけてしまえば、大規模な外資系企業だとしても、かなり受かりやすくなります。
ビズリーチに登録しておくと年収1000万円以上のスカウトをもらえることもあるので、転職を検討している人は登録しておくことをおすすめします。
未経験からインフラエンジニアになる場合の年収は約300万円
求人サイトのリクナビNEXTで「インフラエンジニア 未経験」と検索した結果、掲載されている求人の平均月収は約25万円でした。
平均月収を12ヶ月で計算すると、平均年収は約300万円です。この額からさらにボーナスも加算されるので、実際の年収はもっと多いです。
インフラエンジニアが年収をあげる方法
インフラエンジニアが年収をあげるなら、経験やスキル、資格などの実力をつけてから大手企業に転職するのが良いです。
ちなみに、PMやPLといった、マネジメント経験はインフラエンジニアに限り転職市場においてそこまでのニーズはありません。
インフラエンジニアの需要は大企業ほど高い
企業は規模が大きくなるほど、セキュリティーなどのインフラ設備に力を入れなくてはいけません。中小企業だと、正直専任のインフラエンジニアがいなくても、多少知識があるエンジニアで代用できます。
ただ、大規模な企業はそういうわけにいかず、専任のインフラエンジニアを雇ったりして、インフラ設備に多額の投資をしなくてはいけません。つまり、大手企業ほどインフラエンジニアの需要は高くなるのです。
逆に、中小企業ではあまり専任のインフラエンジニアの需要はないので、フリーランスとして独立しても、そこまで稼げないというわけです。
あとは単純な話、大手企業は基本的に年収レートが高いというのも、会社員として働いていたほうが給与が良い理由の1つです。
コミュニケーション能力は必要
プログラミング以外でインフラエンジニアに必要なスキルはコミュニケーション能力です。インフラエンジニアは、基本的にPMやPLの需要はあまりありませんが、どうしても打ち合わせなどで人と話す機会はあります。
営業などトーク力が重要になる仕事ほどは必要ありませんが、仕事をしていくうえで最低限のコミュニケーション能力は身につけておいたほうが、自分自身のインフラエンジニアとしての価値が上がります。
インフラエンジニアに将来性はあるのか
インフラエンジニアは常に需要がある仕事なので、今後10年経っても仕事がなくなることはないでしょう。
とはいえ、近年ではクラウドサーバーが主流になってきているので、早めに切り替えておかないと時代に置いていかれてしまう可能性はあります。
インフラエンジニアの将来性については、以下の記事をご確認ください。
インフラエンジニアとして内定獲得率を上げる方法
インフラエンジニアは基本的に、前職が仮にITとはかけ離れた土木系の仕事をしていた人でも転職できます。転職難易度自体は低いですが、初めての転職だったり、職種未経験だと何かと不安ですよね。
そんな人は、転職エージェントの利用をおすすめします。転職エージェントは、転職のプロであるキャリアアドバイザーが内定を獲得するために、履歴書の添削や面接対策など、転職活動を徹底的にサポートしてくれます。
転職エージェントには、あらゆる業種の求人を取り扱っている総合型と業種に特化した特化型の転職エージェントがあります。インフラエンジニアとして転職を考えているなら、IT系に特化している転職エージェントに登録しましょう。
とはいえ、転職エージェントの質は担当のキャリアアドバイザーによって大きく変わります。転職エージェントを選ぶときは、自分に合ったキャリアアドバイザーと効率的に出会うために、2〜3社を同時に登録すると良いです。
今すぐ転職するか悩んでいる人は、ビズリーチに登録して興味ある企業からのスカウトを待つ方法もおすすめです。
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
エンジニアのフリーランス支援サービスも展開。
IT/WEB業界に特化しているからこその豊富な情報量×きめ細やかなサービス
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます
ポイント
- 業界トップクラスの求人数とサポート実績。Webエンジニア向けの求人も多数(未経験の人は対応不可)
- 現役エキスパートエンジニアから応募書類の添削を受けられる
- 正社員とフリーランス、両方を想定したキャリア相談が可能
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- 実務未経験からでも挑戦できる求人を保有
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
求人企業と強いコネクションがあり、求人票では分からない企業情報も教えてもらえる人材紹介会社です。
ポイント
- IT・Web・ゲーム業界の非公開求人は約10,000件!(2019年12月時点)
- 新規事業・経営企画・クリエイター等のハイクラス求人を多数保有
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
未経験からインフラエンジニアを目指すなら
ぶっちゃけ、未経験からでもインフラエンジニアにはなれます。初めは特定派遣で働く形がベターですが、IT職種の中ではかなり未経験者が採用されておりハードルが低いです。
それでも、実際に働く前にプログラミングの知識を身につけておきたい人は、プログラミング教室に通うのがおすすめです。
まったくの未経験でインフラエンジニアとして働くよりも、少しでもプログラミングの知識があれば、良いスタートを切れるのではないでしょうか。
おすすめのプログラミングスクール
スクール受講後の就職率は98%を誇り、エンジニア未経験からの就職・転職にオススメのプログラミングスクール。
独学で挫折してしまう人が多い中、受講者の96%がカリキュラムを完了し、卒業できている。
ポイント
- 独学で挫折する人が多い中、TECH CAMPの修了率は96%
- カリキュラムの修了後の就職率は98%という安心感
こんな人がおすすめ!
- プログラミングを1から教えて欲しい人
- 未経験からエンジニアとして就職したい人
- プログラミング学習から就職活動まで一貫してサポートして欲しい人
エンジニアからマンツーマンで学べるオンライン学習。
あなたに合ったオリジナルカリキュラムで挫折せずに高いスキルを身につけることが可能!
ポイント
- 現役エンジニアからマンツーマンで学べる
- あなただけのオリジナルカリキュラムで受講率90%以上
- オリジナルサービスの開発が可能!
こんな人がおすすめ!
- 現役のエンジニアからマンツーマンで学びたい人
- 自分でカリキュラムを設定したい人
- 気軽に相談・質問をしながら進めたい人
- 転職を前提に学習をしたい人
エンジニア未経験から始められるオンライン学習。
開発経験のある講師からプログラミングを学べます。
ポイント
- 授業型で朝7~24時まで学ぶことが可能
- 自分が学びたい講師を指名できる
- 卒業後も教材を見られるので反復学習が可能
こんな人がおすすめ!
- 様々なプログラミング言語を0から学びたい人
- 授業型のエンジニア学習をしたい人
- 現役のエンジニアから学びたい人
- 卒業後にエンジニアで働きたい人
エンジニア未経験からの転職を4ヶ月で実現!
現役のエンジニア講師が転職成功まで徹底的に導きます!
ポイント
- サイトの製作〜公開まで出来るスキルが身に付く
- 現役のエンジニアがマンツーマンで指導
- 受講後のキャリアも考え、あなたの描く転職支援を実現
こんな人がおすすめ!
- 0からエンジニアスキルを身に付けたい人
- マンツーマンでサポートを受けたい人
- エンジニアとして未経験で転職をしたい人
プログラミングやアプリ開発が学べるオンラインスクール。
現役エンジニアのサポートと独自の学習システムで、短期間で成長いただけます。
ポイント
- 難関を突破した現役エンジニアがマンツーマンであなたをサポート!
- コースが豊富で自分にあったカリキュラムの選択ができる!
- 回数無制限で質問可能。実践的な講義で学べる!
こんな人がおすすめ!
- 未経験からエンジニアへ転職を成功させたい人
- プログラミングスキルを仕事に活かしたい人
- 市場価値の高い専門スキルを身に付けたい人