SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェント・サイトを厳選!

SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェント・転職サイトを厳選!

    SE(システムエンジニア)が転職する際におすすめの転職エージェント・転職サイトについて紹介します。

    転職エージェントや取り扱い求人の特徴、どんな人におすすめなのかなど詳しく紹介しているので、SE(システムエンジニア)として転職を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

SE(システムエンジニア)の転職ではエージェントの活用がおすすめ

転職エージェント末永 末永

SE(システムエンジニア)の転職をする場合には、転職エージェントを活用していくことで希望の求人を効率的に探すことができるのでおすすめです。

転職エージェントでは、転職サイトなどでは掲載されていない求人の取り扱いがあるケースも多く、希望を伝えることでエージェントが希望に沿う求人を紹介してくれるため、1人で探すよりも効率的に希望の求人を見つけることができます。

また、SE(システムエンジニア)のキャリアはどのような案件に携わり、どのような実務経験を積んできたのかが今後のキャリアの方向性に大きく影響してくるので、キャリアについて考えることは重要です。

そのため「将来的にSE(システムエンジニア)として、どのようなキャリアを進みたいのか」「そのためにどのようなスキルを磨き経験を積んでいくべきなのか」など相談したい場合には、転職エージェントを活用するのが良いでしょう。

IT業界・SE(システムエンジニア)に特化した転職エージェント
マイナビIT AGENT マイナビIT AGENT 【求人数】
求人多数

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界 ゲーム業界
エンジニア 社内SE
ITコンサルタント

【特徴】
・IT職種の転職支援に特化
・転職後の定着率97.5%と最高水準
・IT業界に精通したエージェント在籍

【こんな人におすすめ】
・ITエンジニアとして転職したい人
・IT業界転職のプロに相談したい人
・キャリアアップを目指している人
ウィルオブテック ウィルオブテック 【求人数】
公開求人数:5,110件

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界
ITエンジニア AIエンジニア
社内SE クラウドエンジニア

【特徴】
・年収アップのためのコンサルティング
・技術力を活かしたキャリアアップ
・アドバイザー2名体制

【こんな人におすすめ】
・ITエンジニア経験者で年収を上げたい人
・ITエンジニア以外の職種も検討している人
・2名体制での手厚いサポートを受けたい人
ワークポート ワークポート 【求人数】
公開求人数:109,850件

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界 ゲーム業界
エンジニア 社内SE
ITコンサルタント PM
Webデザイナー Webマーケター

【特徴】
・ゲーム業界の求人数が豊富
・転職相談などの手厚い支援あり
・転職決定人数No.1の実績があり

【こんな人におすすめ】
・ゲーム業界へ転職したい人
・手厚い転職サポートを受けたい人
・転職活動の手間を減らしたい人
リクルートエージェント(IT) リクルートエージェント(IT) 【求人数】
公開求人数:110,840件
非公開求人数:101,680件

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界 ゲーム業界
エンジニア 社内SE
ITコンサルタント PM

【特徴】
・IT業界の転職のプロが転職支援
・IT業界の求人を多数紹介可能
・独自の非公開求人も多数保有

【こんな人におすすめ】
・年収・キャリアアップを目指す人
・未経験でエンジニア転職したい人
・その他のIT求人を探している人
Geekly(ギークリー) Geekly(ギークリー) 【求人数】
公開求人数:30,000件以上

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界 ゲーム業界
エンジニア 社内SE
システムコンサルタント マーケティング
データサイエンティスト

【特徴】
・IT・ゲーム業界の転職に特化
・書類選考通過率3.4倍の実績あり
・書類作成から選考管理までフルサポート

【こんな人におすすめ】
・ゲーム業界への転職がしたい人
・マッチ度の高い求人を希望する人
・年収アップ目的で転職したい人
レバテックキャリア レバテックキャリア 【求人数】
公開求人数:31,690件

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界 ゲーム業界
エンジニア 社内SE
ITコンサルタント PM
マーケター

【特徴】
・ハイクラス求人の取り扱いが豊富
・求人の80%が年収600万円以上
・利用者の80%が年収アップを実現

【こんな人におすすめ】
・年収アップを目指している人
・ハイクラスの求人を探している人
・転職でスキルアップがしたい人
uzuz UZUZ 【求人数】
非公開(取引社数は3,000社以上)

【得意領域/業界・職種】
IT/Web業界
IT/Webエンジニア
製造技術 インフラ業界
マーケティング

【特徴】
・平均12時間をかけた丁寧なサポート
・IT/Web業界への未経験転職が得意
・入社後の定着率96.8%と非常に高い

【こんな人におすすめ】
・未経験からチャレンジしたい人
・正社員経験が短く経歴が不安な20代
・時間をかけて丁寧なサポートを受けたい人
2024年12月時点の求人数

その他の求人を豊富に取り扱っている大手転職エージェントなどをみたい人は「もっと見る」から確認が可能です。

 もっと見る
SE(システムエンジニア)求人を含めて様々な求人を豊富に取り扱っている転職エージェント
リクルートエージェント リクルートエージェント 【求人数】
公開求人数:504,310件
非公開求人数:245,540件

【得意領域/業界・職種】
全業界・業種 全職種

【特徴】
・幅広い業界の求人紹介が可能
・未経験から転職可能な求人も保有
・全国で求人の取り扱いがある

【こんな人におすすめ】
・IT業界以外にも検討をしたい人
・未経験可能な求人を探してる人
・地方での求人を探している人
doda doda 【求人数】
公開求人数:256,860件
公開求人数+非公開求人数:286,430件

【得意領域/業界・職種】
全業界・業種 全職種

【特徴】
・全ての業界/職種の求人を保有
・スカウトサービスの利用も可能
・特定の業種や地域の転職に強い

【こんな人におすすめ】
・エンジニア求人以外を探したい人
・求人探しの幅を広げていきたい人
・特定業種や地域で転職がしたい人
マイナビエージェント マイナビエージェント 【求人数】
求人多数

【得意領域/業界・職種】
全業界・業種 全職種

【特徴】
・20代 転職満足度No.1の実績あり
・各業界の専任アドバイザー在籍
・企業担当アドバイザーも在籍

【こんな人におすすめ】
・20代・30代で転職を希望する人
・手厚い転職サポートを受けたい人
・募集求人の詳細まで知りたい人
2024年12月時点の求人数
その他SEにおすすめの転職エージェント
type転職エージェント(IT) type転職エージェント(IT) 【求人数】
公開求人数:12,650件
非公開求人数:20,720件

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界 ゲーム業界
エンジニア
ITコンサルタント PM

【特徴】
・首都圏エリアのIT求人に特化
・31万人以上の転職支援実績あり
・利用者の68%が年収アップを実現

【こんな人におすすめ】
・キャリアアップを目指している人
・転職で年収アップを狙いたい人
・関東エリアで求人を探している人
社内SE転職ナビ 社内SE転職ナビ 【求人数】
公開求人数:5,633件+非公開求人

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界 サービス業界
社内SE

【特徴】
・社内SEの求人に特化している
・幅広く社内SEの求人が探せる
・状況ごとに面談方法を選ベる

【こんな人におすすめ】
・社内SEの求人に特化している人
・幅広く社内SEの求人が探せる人
・状況ごとに面談方法を選ベる人
ウズキャリIT ウズキャリIT 【求人数】
非公開

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界
エンジニア

【特徴】
・20代のキャリア支援に強い
・未経験者向けのサポートが充実
・入社後の定着率は95.7%

【こんな人におすすめ】
・未経験でエンジニア転職したい人
・ITの基礎スキルの習得もしたい人
・手厚い転職サポートを受けたい人
TechClipsエージェント TechClipsエージェント 【求人数】
公開求人数:692件+非公開求人

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界
エンジニア

【特徴】
・転職成功者の年収アップ率 95%
・自社開発企業に特化した求人を保有
・エンジニア出身のコンサルタント在籍

【こんな人におすすめ】
・年収アップを目指している人
・自社開発求人を探している人
・エンジニア経験者に相談したい人
マイナビクリエイター マイナビクリエイター 【求人数】
公開求人数:4,558件

【得意領域/業界・職種】
IT・Web業界 ゲーム業界
エンジニア
Webデザイナー Webディレクター Webマーケター

【特徴】
・クリエイター求人の紹介に特化
・首都圏近郊の求人の紹介が可能
・IT・Web・ゲーム業界の求人あり

【こんな人におすすめ】
・クリエイター求人を探してる人
・業界出身者のサポートを受けたい人
・IT・Web・ゲーム業界の求人を探している人
2024年12月時点の求人数

以下から、それぞれの転職エージェントの詳細を解説していきます。

SE(システムエンジニア)に特化した転職エージェント

SE(システムエンジニア)をはじめとした、IT業界の職種の転職をしたいと考えている場合には、IT業界・SEに特化した転職エージェントを活用していくのがおすすめです。

IT業界に特化したエージェントであれば、IT業界の転職のプロであるエージェントにキャリアのことについて相談することもでき、希望要件を伝えた際にしっかりと意図や目的を汲み取った転職支援を受けることができるでしょう。

そのため、SEとして転職を考えている人は、以下の中から2社〜3社程度見比べてみて、良いと思った転職エージェントに登録してみてくださいね。

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビが提供している転職エージェントサービスの1つで、IT業界やエンジニアの転職に特化した転職エージェントです。

マイナビグループの中でも、IT業界に精通した転職のプロが相談や転職支援をしてくれるため、エンジニアをはじめとしたIT業界での転職を希望している人にはおすすめの転職エージェントです。

取り扱い求人は経験者向けが多いですが、非公開求人も含めて多数の求人の取り扱いがあるためSE(システムエンジニア)としての転職を希望する人は積極的に活用していくと良いでしょう。

運営
公式サイト
株式会社マイナビ
マイナビIT AGENT公式サイト
求人数 求人多数
得意領域 IT業界・Web業界・ゲーム業界・メーカーなど
対応職種 ITコンサルタント・IT/Webエンジニア・ インフラエンジニア・社内SE etc..
対応エリア 全国:関東・関西・東海・北海道・東北・甲信越・ 北陸・中国/四国・九州/沖縄
特徴 ・IT職種の転職支援に特化
・転職後の定着率97.5%と最高水準
・IT業界に精通したエージェント在籍
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・ITエンジニアで転職したい人
・IT業界転職のプロに相談したい人
・キャリアアップを目指している人

登録はこちら
(公式サイト)

マイナビIT AGENTの評判や口コミについては、下記の記事で解説しているので、ぜひ合わせて参考にしてみてください!

ウィルオブテック

ウィルオブテック

ウィルオブテックはITエンジニアに特化した転職エージェントです。取り扱う求人の職種やスキル等が幅広く、言語やフレームワーク、クラウド、データベースなどで50種類以上から絞り込むことができます。

ウィルオブテックの最大の強みは、転職サポートをおこなうキャリアアドバイザーと企業担当のリクルーティングアドバイザーの2名体制でサポートしている点です。転職エージェントのキャリアアドバイザーは1名が基本なので、キャリア実現や内定獲得へのコミット感は圧倒的です。

また、年収アップにも定評があります。2名体制で客観的に年収査定をおこない、本人の指向性などを合致させた上で年収が上がるコンサルティングを提供してくれます。将来的を見据えたアドバイスをしているため、前職と比較して年収が150万円以上も上がった例があります。

運営
公式サイト
株式会社ウィルオブ・ワーク
ウィルオブテック公式サイト
求人数 公開求人数:5,110件
得意領域 IT業界・Web業界など
対応職種 ITコンサルタント・IT/Webエンジニア・ インフラエンジニア・社内SEなど
対応エリア 全国
特徴 ・年収アップのためのコンサルティング
・技術力を活かしたキャリアアップ
・アドバイザー2名体制
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・ITエンジニア経験者で年収を上げたい人
・ITエンジニア以外の職種も検討している人
・2名体制での手厚いサポートを受けたい人

登録はこちら
(公式サイト)

ウィルオブテックの口コミや評判を知りたい人は、下記の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください!

ワークポート

ワークポート

ワークポートは、株式会社ワークポートが運営する転職エージェントでIT業界やゲーム業界の転職に強みがあるエージェントとなっています。

ワークポートでは転職支援に力を入れていて、転職コンシェルジュが転職相談や経歴書添削の対応、面接時のポイントなどを丁寧に教えてくれることもあり、転職決定人数No.1の実績もあります。

また、転職活動では専用のアプリ「eコンシェル」で応募求人の進捗確認やコンシェルジュとのチャット相談もできるため、ストレス少なく転職活動をしたい人にもおすすめの転職エージェントです。

運営
公式サイト
株式会社ワークポート
ワークポート公式サイト
求人数 公開求人数:109,850件
得意領域 ゲーム業界・ITシステム開発・情報通信・ Webサービス・広告/コンテンツ制作など
対応職種 IT/Webエンジニア・インフラエンジニア・社内SE・ ゲームエンジニア・ITコンサルタント・Webデザイナー・ Webマーケター・データアナリスト・ データサイエンティストなど
対応エリア 北海道・東北・関東・甲信越/北陸・東海・関西・ 中国/四国・九州/沖縄
特徴 ・ゲーム業界の求人数が豊富
・転職相談などの手厚い支援あり
・転職決定人数No.1の実績があり
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・ゲーム業界へ転職したい人
・手厚い転職サポートを受けたい人
・転職活動の手間を減らしたい人

登録はこちら
(公式サイト)

ワークポートの評判や口コミを事前にチェックしたい人は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね!

リクルートエージェント(IT)

リクルートエージェント

リクルートエージェント(IT)は、株式会社リクルートが運営しているエンジニアをはじめとしたIT業界の転職に特化した転職エージェントです。

リクルートエージェントは多種多様な業界・職種の求人を取り扱っていますが、IT業界へ転職を希望する方に向けて、業界に精通したアドバイザーが希望に沿う転職を実現するサポートをしてくれるのが特徴です。

求人数も「IT・システムコンサル」「Web・インターネット・ゲーム」「SE・ITエンジニア」などのIT業界の職種だけでも合計19万件以上もあるため、希望に沿う求人を探すことができるでしょう。

運営
公式サイト
株式会社リクルート
リクルートエージェント(IT)公式サイト
求人数 公開求人数:110,840件
非公開求人数:101,680件
得意領域 IT業界・Web業界・ゲーム業界・メーカーなど
対応職種 IT/Webエンジニア・インフラエンジニア・スマホアプリエンジニア・ゲームエンジニア・ITコンサルタント・社内SE・PM・Webデザイナーなど
対応エリア 北海道・東北・関東・中部/東海・関西・中国/四国・九州/沖縄
特徴 ・IT業界の転職のプロが転職支援
・IT業界の求人を多数紹介可能
・独自の非公開求人も多数保有
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・年収・キャリアアップを目指す人
・未経験でエンジニア転職したい人
・その他のIT求人を探している人

登録はこちら
(公式サイト)

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)はゲーム業界やIT・Web領域に特化した転職エージェントです。キャリアアドバイザーの専門性が高く、特定企業に対する交渉力が強いのが特徴です。

一般的に内定獲得まで平均で2ヶ月ほどかかると言われていますが、高い交渉力から内定獲得期間は平均1ヶ月ほどと早いです。その結果、88%の利用者が現職に在籍しながら転職を成功させています。

また、Geekly(ギークリー)は高いマッチング力で転職後の年収アップ率は77%となっており、今よりも収入を増やしたいITエンジニアにおすすめです。

運営
公式サイト
株式会社Geekly(ギークリー)
Geekly(ギークリー)公式サイト
求人数 公開求人数:30,000件以上
非公開求人数:約8,000件
得意領域 IT業界・Web業界・ゲーム業界
対応職種

システムエンジニア・サーバーエンジニア・ ネットワークエンジニア・営業・ゲーム関連・ デザイナー・社内SE・システムコンサルタント・ マーケティング・データサイエンティストetc..

対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
特徴 ・丁寧なヒアリングを基にした求人提案
・書類作成から選考管理までフルサポート
・職種別のキャリアアドバイザーが専任サポート
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・ゲーム業界への転職がしたい人
・マッチ度の高い求人を希望する人
・年収アップ目的で転職したい人

登録はこちら
(公式サイト)

Geekly(ギークリー)の評判や口コミを事前にチェックしたい人は、下記の記事もぜひ参考にご覧ください!

レバテックキャリア

レバテックキャリアの画像

レバテックキャリアは、レバレジーズ株式会社が運営するITエンジニアをはじめとしたIT業界の求人に特化した転職エージェントです。

レバテックキャリアの強みは年収の高い求人を豊富に取り扱っているという点です。求人の80%以上が年収600万円以上、年収800万円以上の求人も全体の50%程度と年収アップを実現したい人にはおすすめの転職エージェントとなっています。

求人は経験者向けが多いので、実務経験があって年収アップを目指していきたいという人は、レバテックキャリアを活用していくと良いでしょう。

運営
公式サイト
レバレジーズ株式会社
レバテックキャリア公式サイト
求人数 公開求人数:31,690件
得意領域 IT業界・通信業界・メディア業界・ エンターテイメント業界・金融業界・物流/流通業界・ 不動産業界・サービス業界・メーカー
対応職種 ITコンサルタント・IT/Webエンジニア・ インフラエンジニア・スマホアプリエンジニア・ 社内SE・データアナリスト・PM・マーケターetc..
対応エリア 関東:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
中部:愛知県
関西:大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・兵庫県
九州:福岡県・熊本県
特徴 ・ハイクラス求人の取り扱いが豊富
・求人の80%が年収600万円以上
・利用者の80%が年収アップを実現
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・年収アップを目指している人
・ハイクラスの求人を探している人
・転職でスキルアップがしたい人

登録はこちら
(公式サイト)

レバテックキャリアの評判や口コミも合わせて確認したい人は、こちらの記事も参考にしてみてください!

UZUZ

UZUZ

UZUZは第二新卒をはじめとした20代の転職サポートを得意としている転職エージェントです。創業者が元既卒で苦労した経験があり、新卒至上主義を覆したいという想いからスタートしています。

過去に就活で挫折したり、短期離職を経験したアドバイザーが多く在籍しているため、第二新卒と同じ目線で真摯に向き合ってくれますよ。

UZUZはさまざまな業界・職種の求人を取り扱っていますが、IT・Web業界にも強いです。未経験からSE(システムエンジニア)を目指している第二新卒や手厚いサポートを受けたい人は相談してみてくださいね。

運営
公式サイト
株式会社UZUZ
UZUZ 公式サイト
求人数 非公開(取引社数は3,000社以上)
得意領域 IT/Web業界・通信業界・広告業界
金融業界・物流/流通業界
インフラ業界・サービス業界
メーカーなど
対応職種 ITエンジニア・製造技術
事務・マーケティング
営業・接客/販売など
対応エリア 首都圏/関西
特徴 ・平均12時間をかけた丁寧なサポート
・IT/Web業界への未経験転職が得意
・採用成功率79.1%、入社後の定着率96.8%、利用満足率83.6%と非常に高い
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・未経験からチャレンジしたい人
・正社員経験が短く経歴に自信がない20代
・時間をかけて丁寧なサポートを受けたい人

登録はこちら
(公式サイト)

UZUZ(ウズキャリ)の評判・口コミを前もって確認したい人は、下記の記事に目を通してみてください!

SE(システムエンジニア)求人以外もさまざまな求人を取り扱っている転職エージェント

SE(システムエンジニア)として転職活動をする場合「IT業界の転職に強いエージェント」以外にも「大手転職エージェント」にも登録しておくことで、より広い範囲で求人探しができるのでおすすめです。

大手転職エージェントでは求人保有件数が多く非公開求人も多数取り扱っているため、IT業界に強いエージェントでも見つからなかった求人を探せることもあります。

また、未経験歓迎求人も多数取り扱っている傾向にあるので、業界未経験や職種未経験の求人も網羅したい人におすすめですね。

さまざまな求人を保有する転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、株式会社リクルートが運営する日本大級の転職エージェントで全業界・全職種の正社員向け求人の取り扱いがあります。

求人数は公開・非公開求人が合計70万件以上あるため、他のエージェントで希望の求人が見つからなかった人でも、リクルートエージェントを活用すれば希望の求人を見つけることも可能でしょう。

また、キャリアアドバイザーが丁寧にヒアリングをしてくれるので、自分にはどの業界・職種が向いているのか迷っている人も、相談することでアドバイスしてもらえますよ。

運営
公式サイト
株式会社リクルート
リクルートエージェント公式サイト
求人数 公開求人数:504,310件
非公開求人数:245,540件
得意領域 全業界・全業種
対応職種 全職種
対応エリア 全国:関東・関西・東海・北海道・東北・甲信越・ 北陸・中国/四国・九州/沖縄
特徴 ・幅広い業界の求人紹介が可能
・未経験から転職可能な求人も保有
・全国で求人の取り扱いがある
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・IT業界以外にも検討をしたい人
・未経験可能な求人を探してる人
・地方での求人を探している人

登録はこちら
(公式サイト)

リクルートエージェントの評判・口コミを確認したい人は、こちらの記事にも目を通してみてくださいね!

doda

doda

dodaは、パーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントサービスで、25万件以上の公開求人の取り扱いがある、業界の中でも大手の転職エージェントです。

dodaでは「エージェント」「スカウト」「パートナーエージェント」の3つのサービスがあります。スカウトやパートナーエージェントでは、匿名での情報公開ができるので、転職活動時に会社に転職活動をしていることがバレる心配もありません。

エージェントだけでなくスカウトサービスも併用しながら、必要に応じて利用するサービスを使い分けることで、効率的に求人を探すことができるので、ぜひ活用してみてください。

運営
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
doda公式サイト
求人数 公開求人数:256,860件
公開求人数+非公開求人数:286,430件
得意領域 全業界・全業種
対応職種 全職種
対応エリア 全国:関東・関西・東海・北海道・東北・甲信越・ 北陸・中国/四国・九州/沖縄
特徴 ・全ての業界/職種の求人を保有
・スカウトサービスの利用も可能
・特定の業種や地域の転職に強い
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・エンジニア求人以外を探したい人
・求人探しの幅を広げていきたい人
・特定業種や地域で転職がしたい人

登録はこちら
(公式サイト)

dodaを利用する前に評判や口コミをチェックしておきたい人は、下記の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、マイナビIT AGENTなども運営している株式会社マイナビが運営しており、20代の転職満足度No.1の実績もある大手転職エージェントです。

マイナビエージェントは新卒や第二新卒などの若手の転職に強く、若手を採用したい企業とのつながりがあります。そのため、他の大手エージェントでは見つけられない求人も取り扱っているというのが強みですね。

求人数は他の大手転職エージェントに比べて少なく感じるかもしれませんが、併用していくことで効率的に希望の求人を探すことに繋がるため、エージェントを活用する際には一緒に登録しておくと良いでしょう。

運営
公式サイト
株式会社マイナビ
マイナビエージェント公式サイト
求人数 求人多数
得意領域 全業界・全業種
対応職種 全職種
対応エリア 全国:関東・関西・東海・北海道・東北・甲信越・ 北陸・中国/四国・九州/沖縄
特徴 ・20代 転職満足度No.1の実績あり
・各業界の専任アドバイザー在籍
・企業担当アドバイザーも在籍
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・20代・30代で転職を希望する人
・手厚い転職サポートを受けたい人
・募集求人の詳細まで知りたい人

登録はこちら
(公式サイト)

マイナビエージェントの評判や口コミを知りたい人は、下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください!

その他SEにおすすめの転職エージェント

転職エージェントには、前述で紹介したようなエージェント以外にもIT・Web業界向けのエンジニア求人を取り扱っている転職エージェントも多数あります。

その中には大手転職エージェントよりも求人保有数が少ないものの、独自の求人を取り扱っているエージェントもあります。他の転職エージェントでは見つけられない求人と出会える可能性を高められるのも嬉しいポイントですね。

転職エージェント末永 末永

少しでも自分の希望条件とマッチする求人を網羅するためにも、気になったところに複数登録をして、うまく併用することをおすすめします。

type転職エージェント(IT)

type転職エージェント(IT)

type転職エージェント(IT)は「type転職エージェント」や「type女性の転職エージェント」を運営している株式会社キャリアデザインセンターが運営しており、IT業界に特化した転職エージェントです。

type転職エージェント(IT)は、関東の一都三県を中心として全国の首都圏の求人紹介をしており「転職支援実績は31万人以上」という実績のある転職エージェントです。

また「type転職エージェント(IT)利用者の68%が年収アップを実現できた」という実績もあるため、年収アップやキャリアアップを目指したい人にはおすすめの転職エージェントだと言えますね。

運営 株式会社キャリアデザインセンター
求人数 公開求人数:12,650件
非公開求人数:20,720件
得意領域 IT・Web業界・ゲーム業界
対応職種 IT/Webエンジニア・インフラエンジニア・ スマホアプリエンジニア・ITコンサルタント・PM
対応エリア ・北海道
・東北:宮城県
・関東:東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県
・東海:愛知県
・関西:兵庫県・大阪府
・中国/四国:広島県
・九州:福岡県など
特徴 ・首都圏エリアのIT求人に特化
・31万人以上の転職支援実績あり
・利用者の68%が年収アップを実現
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・キャリアアップを目指している人
・転職で年収アップを狙いたい人
・関東エリアで求人を探している人

社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビは、アイムファクトリー株式会社が運営している社内SEの転職に特化した転職エージェントです。

求人数は非公開求人を合わせて5,000件ほどですが、社内SEの求人に特化しているため、社内SEの中でも開発・インフラ・保守/運用・ヘルプデスクなど希望の仕事内容に合わせた求人の紹介ができます。

また、求職者の状況ごとにカジュアル面談・キャリア面談・オンライン面談から選ぶことができるため、転職を検討している段階から気軽に相談することができるのも社内SE転職ナビの強みでしょう。

運営 アイムファクトリー株式会社
求人数 公開求人数:5,633件+非公開求人
得意領域 IT業界・Web業界・サービス業界など
対応職種 社内SE(開発エンジニア・インフラエンジニア・ 企画/マネジメント・ヘルプデスクなど)
対応エリア 関東:東京都
関西:大阪府
特徴 ・社内SEの求人に特化している
・幅広く社内SEの求人が探せる
・状況ごとに面談方法を選ベる
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・社内SEへの転職がしたい人
・社内SE求人が見つからなかった人
・気軽にキャリア相談がしたい人

ウズキャリIT

社内SE転職ナビ

ウズキャリITは、20代の若者向けにキャリア支援をおこなう株式会社UZUZが運営している転職エージェントです。

ウズキャリITでは、転職支援に加えて学習サポートのために動画を無料で公開しているなど、未経験からエンジニアとして働きたい方向けのサポートもしているのが特徴です。

また、UZUZカレッジというプログラミングスクールの運営もおこなっています。未経験からエンジニアを目指したい人向けの求人も取り扱っており、転職後の定着率も95.7%と高い実績を持っています。

未経験からエンジニアに転職をするためには未経験向けの求人を取り扱っているエージェントを選ぶことが重要なので、未経験からエンジニアになりたい人は積極的に活用してみてくださいね。

運営 株式会社UZUZ
求人数 非公開(取引社数は3,000社以上)
得意領域 IT業界・Web業界など
対応職種 IT/Webエンジニア・インフラエンジニア・ スマホアプリエンジニアなど
対応エリア 東京都
特徴 ・20代のキャリア支援に強い
・未経験者向けのサポートが充実
・入社後の定着率は95.7%
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・未経験でエンジニア転職したい人
・ITの基礎スキルの習得もしたい人
・手厚い転職サポートを受けたい人

TechClipsエージェント

TechClipsエージェント

TechClipsエージェントは、notari株式会社が運営しており、主に東京都内のエンジニア求人を取り扱っている転職エージェントです。

大手・中堅の転職エージェントに比べて保有求人数は少ないですが、その分自社開発求人に特化しています。マッチング率が高い点や年収アップ率が95%と高い点が、TechClipsエージェントの強みですね。

また、TechClipsエージェントではエンジニア出身のコンサルタントがサポートしてくれます。エンジニア経験者にキャリアの相談をしたい人や、具体的なアドバイスをもらいたいという人は、ぜひ頼ってみてください。

運営 notari株式会社
求人数 公開求人数:692件+非公開求人
得意領域 IT業界・Web業界など
対応職種 IT/Webエンジニア・インフラエンジニア・ スマホアプリエンジニアなど
対応エリア 東京都
特徴 ・転職成功者の年収アップ率 95%
・自社開発企業に特化した求人を保有
・エンジニア出身のコンサルタント在籍
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・年収アップを目指している人
・自社開発求人を探している人
・エンジニア経験者に相談したい人

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

マイナビクリエイターは、株式会社マイナビワークスが運営している、クリエイター向けの求人紹介に特化した転職エージェントです。

求人は首都圏近郊を中心にIT・Web業界やゲーム業界のエンジニア・デザイナー・ディレクター・マーケター・PMなどの求人を取り扱っています。

また、同じマイナビ系列のエージェントですが「マイナビIT AGENT」や「マイナビエージェント」とは異なる求人を取り扱っている可能性もあるので、クリエイター求人を探している人は登録しておくことをおすすめします。

運営 株式会社マイナビワークス
求人数 4,558件
得意領域 IT業界・Web業界・ゲーム業界など
対応職種 IT/Webエンジニア・Webデザイナー・Webディレクター・ Webマーケター・ゲームデザイナー・ ゲームディレクター・PMなど
対応エリア 関東:東京都
関西:大阪府
東海:愛知
九州:福岡
特徴 ・クリエイター求人の紹介に特化
・首都圏近郊の求人の紹介が可能
・IT・Web・ゲーム業界の求人あり
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・クリエイター求人を探してる人
・業界出身者のサポートを受けたい人
・IT・Web・ゲーム業界の求人を探している人

IT業界・エンジニアにおすすめの転職エージェントについてさらに知りたい人は、以下の記事もご覧ください。

SE(システムエンジニア)の転職では転職サイトの活用もおすすめ

SE(システムエンジニア)として、転職活動をする際には転職エージェントの活用がおすすめですが、転職サイトも併用していくことでエージェントでは見つからなかった求人を探すことも可能です。

また、転職エージェントは転職意欲の強い方を中心にサポートをしていくことが多いです。そのため、長期的な転職活動を考えている人や、転職を検討している段階の人の場合サポート頻度は低くなってしまうこともあります。

とはいえ、転職サイトは自分のペースで求人探しをすることができます。スカウトサービスを活用すれば、定期的に情報を更新して企業側からスカウトが届くため、良い求人があれば転職活動を始める形でも問題はありません。

転職エージェント末永 末永

そのため、転職エージェントを活用するほど転職意欲は高くないけど、どんな求人があるかみてみたい人や、スカウトサービスを活用して求人探しをしたい人は転職サイトも活用していくと良いでしょう。

おすすめの転職サイト
ビズリーチ ビズリーチ 【求人数】
公開求人数+非公開求人数:320,890件

【得意領域/業界・職種】
全業界・業種 全職種

【特徴】
・求人の1/3が年収1,000万円以上
・ヘッドハンティングサービス
・海外や管理職の求人も豊富

【こんな人におすすめ】
・年収/キャリアアップをしたい人
・長期的に転職活動をしたい人
・海外/管理職の求人を探している人
リクナビNEXT リクナビNEXT 【求人数】
公開求人数:945,000件以上

【得意領域/業界・職種】
全業界・業種 全職種

【特徴】
・公開求人の85%が限定求人
・スカウト形式の求人探しも可能
・アプリの利便性が高い

【こんな人におすすめ】
・他サイトにない求人を探してる人
・スカウトでの求人探しがしたい人
・利便性の高い転職サイトが良い人
リクルートダイレクトスカウト リクルートダイレクトスカウト 【求人数】
公開求人数:447,810件

【得意領域/業界・職種】
全業界・業種 全職種

【特徴】
・年収800万以上の求人を多数保有
・リクルートの運営なので安心
・スカウトで効率的な求人探しが可能

【こんな人におすすめ】
・年収800万円以上を目指したい人
・ハイクラス求人を探している人
・30代後半〜50代で転職したい人
2024年12月時点の求人数

以下から、それぞれの転職サイトの詳細を解説していきます。

SE(システムエンジニア)におすすめの転職サイト

ビズリーチ(転職サイト)

ビズリーチ

ビズリーチは、経営幹部や管理職などのハイクラス求人や年収1,000万円以上と高年収の求人も豊富に取り扱っている転職サイトで、株式会社ビズリーチが運営しています。

ビズリーチは転職サイトというだけではなく5,500名ものヘッドハンターが登録した情報を参考にマッチする求人をスカウト形式で紹介してくれるため、効率的に求人を探すことができるのが特徴です。

また、ヘッドハンターのレベルなども可視化されているため信頼度も高いのが魅力ですね。中には経歴書の書き方や面接対策アドバイスなど、転職活動が上手くいくようにサポートをしてくれることもあるので、転職活動をするときも安心して進めることができるでしょう。

運営
公式サイト
株式会社ビズリーチ
ビズリーチ公式サイト
求人数 公開求人数+非公開求人数:320,890件
得意領域 全業界・全業種
対応職種 全職種
対応エリア 全国:関東・関西・東海・北海道・東北・甲信越・ 北陸・中国/四国・九州/沖縄

海外:中国・韓国・香港・シンガポール・タイ・ ベトナム・アメリカ・カナダ・ヨーロッパ・ オーストラリア
特徴 ・求人の1/3が年収1,000万円以上
・ヘッドハンティングサービス
・海外や管理職の求人も豊富
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・年収/キャリアアップをしたい人
・長期的に転職活動をしたい人
・海外/管理職の求人を探してる人

登録はこちら
(公式サイト)

ビズリーチを利用する前に評判や口コミを確認しておきたい人は、こちらの記事も目を通してみてくださいね。

リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、株式会社リクルートが運営している転職サイトで全国・全業界・全職種を対象として求人を保有しています。

リクナビNEXTでは、公開している求人の85%がリクナビNEXTの限定求人で、希望に応じてスカウト形式での求人探しをすることもできます。そのため、他の転職サイトでは希望の求人がなかったという人にもおすすめです。

また、リクナビNEXTはPCとアプリのデータ同期できたり、機能性が高く使いやすいと評判なので、転職活動をする際には活用していくと良いでしょう。

運営
公式サイト
株式会社リクルート
リクナビNEXT公式サイト
求人数 公開求人数:945,000件以上
得意領域 全業界・全業種
対応職種 全職種
対応エリア 全国:関東・関西・東海・北海道・東北・甲信越・ 北陸・中国/四国・九州/沖縄
特徴 ・公開求人の85%が限定求人
・スカウト形式の求人探しも可能
・アプリの利便性が高い
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・他サイトにない求人を探している人
・スカウトでの求人探しがしたい人
・利便性の高い転職サイトが良い人

登録はこちら
(公式サイト)

リクナビNEXTの評判や口コミ、サービス内容を知りたい人は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営する転職サービスの1つです。リクルートの中でもハイクラスの求人を厳選して、スカウトを受けることができるサービスとなっています。

保有求人数は30万件以上あり、そのほとんどが年収600万円以上で800万円以上と求人も豊富です。そのため、年収アップを目指している人や、ハイクラス求人を探しているという人にはおすすめのサービスだと言えますね。

また、リクルートでは転職サイト・エージェントサービス・スカウトサービスなど幅広くサービスを取り扱っているので、転職をする際には目的に応じて自分の希望に合うサービスを活用していくと良いでしょう。

運営
公式サイト
株式会社リクルート
リクルートダイレクトスカウト公式サイト
求人数 公開求人数:447,810件
得意領域 全業界・全業種
対応職種 全職種
対応エリア 全国:関東・関西・東海・北海道・東北・甲信越・ 北陸・中国/四国・九州/沖縄
特徴 ・年収800万以上の求人を多数保有
・リクルートの運営なので安心
・スカウトで効率的な求人探しが可能
2024年12月時点の求人数

こんな人におすすめ

・年収800万円以上を目指したい人
・ハイクラス求人を探している人
・30代後半〜50代で転職したい人

登録はこちら
(公式サイト)

IT業界・エンジニアにおすすめの転職サイトについてさらに知りたい人は、以下の記事もご覧ください。

SE(システムエンジニア)の転職でエージェントを活用するメリット

SE(システムエンジニア)の転職においてエージェントを活用するメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

非公開求人も含めて効率的に希望の求人を探すことができる

転職エージェントでは、一般に公開されている求人以外にも非公開の求人を取り扱っていることがあり、非公開求人には条件の良い求人や大手・人気企業も多く含まれています。

基本的に非公開求人は競合に情報を伏せたい場合や求職者の絞り込みのために非公開にしていることから、エージェントなどを利用しないと探すことができません。

転職エージェント末永 末永

そのため、転職時に転職エージェントを活用することで、非公開求人も含めて自分の希望に合う求人をエージェントが探して紹介してくれるので、効率的に求人を探すことができますよ。

非公開求人については下記の記事で詳しく解説しているので、興味のある人はぜひ読んでみてくださいね。

手厚い転職支援を受けることができて転職成功率も上がる

転職活動を進めていく際には、自己分析・経歴書の作成・求人探し・面接対策などやらなければいけないことが多いですね。だからこそ、人によっては1人で転職活動を進めることができるかどうか、不安に感じる人もいると思います。

そこでおすすめしたいのが転職エージェントです。転職エージェントでは自己分析のためのコツや経歴書の添削、求人の紹介や応募する際のポイント、そして面接対策など転職が上手くいくように支援してくれます。

転職エージェント末永 末永

また、内定をもらった後には条件などを仲介してエージェントのノウハウを活かして条件交渉などもしてくれるため、転職成功率を上げることに繋げられますよ。

転職エージェントの使い方をはじめ、利用の流れなどについては下記の記事でぜひ確認してみてください!

転職におけるキャリアなどの相談も気軽にできる

転職をする場合、今後どのように働いていきたいのか、転職した後にどのような仕事に就いて将来何をしたいのかなど、キャリアについて考えることは非常に重要です。

転職活動だけではなくてキャリアまで考えるとなったとき、自己分析やキャリアプランの考え方を把握していないと、なかなか将来のキャリアを定められませんよね。

そんなときに転職エージェントに相談すると「仕事の悩み」や「将来のキャリアについて」「転職すべきかどうか」など、転職のプロの目線からキャリアのアドバイスをしてもらえます。

転職エージェント末永 末永

転職エージェントを利用したら必ず転職しなければいけない、というわけではないので、まずはキャリアについて気軽に相談するというのもアリですよ。

転職相談は誰にすれば良いのか、誰にしないほうが良いのかについて、下記の記事で解説しているので、気になる人は合わせてご覧ください!

SE(システムエンジニア)の転職でエージェントを活用するデメリット

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを活用するメリットがあれば、もちろんデメリットもいくつかあります。

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを活用する際のデメリットは主に下記に挙げたようなものとなっています。

自分のペースで転職活動を進めにくい

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを利用することで、スムーズに転職先を見つけて転職できる人もいれば、逆に転職エージェントを活用することで煩わしさを感じてしまう人もいます。

というのも、転職エージェントを利用すると求人紹介や面接の日程調整など、キャリアアドバイザーと密に連絡を取る必要があるからです。マイペースに求人を探したり、求人へ応募したりできないのが、かえってストレスになってしまうケースもありますね。

他にも選考中に面接の手応えについてキャリアアドバイザーに聞かれることもありますし、電話面談やメール対応もしなければなりません。

転職エージェント末永 末永

そのため、自分のペースで転職活動を進めていきたいと考えているSE(システムエンジニア)には少々不便に感じる可能性があります。

紹介される求人に偏りが生じる

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを活用する際のデメリットとして、紹介された求人が希望条件とは違うことがある点が挙げられます。

例えば、希望を満たしていないにも関わらず、キャリアアドバイザーが得意分野とする求人ばかり紹介される、というケースがあります。これはキャリアアドバイザーが課せられているノルマ・目標達成をするためであることが原因として考えられます。

また、首都圏や関西圏に強く、地方求人の取り扱いが少ない転職エージェントの場合は、地域によって紹介してもらえる求人数に偏りが出てしまうこともありますね。

転職エージェント末永 末永

あまりにも希望条件から逸れた求人を紹介される場合は、改めて自分の希望条件を明確に担当者へ伝える、もしくは担当者の変更を申し出てみましょう。


それでも改善が見られないのであれば、他の転職エージェントに登録・相談をして、納得のいく転職活動ができるように動いてみてくださいね。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント
  • Geekly(ギークリー)
    IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有

担当者との相性が悪い可能性がある

転職エージェントのキャリアアドバイザーは転職のプロではありますが、人なのでどうしても相性が合わないと感じることもあります。

例えば、希望条件を伝えてもマッチしない求人を紹介される、意思疎通がうまくできずに勝手に応募されてしまうなど、実際に起きてしまっているのが現状です。

さらに在職中での転職活動にも関わらず、電話やメールでの連絡が頻繁にきて困ってしまうというケースも多く見受けられますね。

転職エージェント末永 末永

もし、キャリアアドバイザーから的外れな求人ばかり紹介される場合は、希望条件を明確に伝え直してみましょう。


連絡頻度が多すぎると感じるのであれば、もう少し連絡を控えてほしい旨を伝えたり、自分の都合の良い時間を提示したりして、うまくやりとりできるようにしてみてくださいね。

転職エージェント末永 末永

自分から行動しても改善が見られない場合は、担当者の変更を申し出るか、もしくは他の転職エージェントに相談するのがおすすめです。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント
  • Geekly(ギークリー)
    IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有

SE(システムエンジニア)として転職をする際の注意点

SE(システムエンジニア)として転職をする際には、以下のことに注意しておくようにしましょう。

自身の市場価値を正確に把握することが大切

転職活動をしていく際には、自身の市場価値がどれくらいなのかを正確に把握しておくことは、キャリアや転職活動に関することを考えていくためにも大切です。

考えたい大切なポイント

  • どのようなキャリアを歩んでいけばいいのか
  • どの程度の年収を狙うことができるのか
  • 今の経験やスキルレベルで転職するべきか

転職活動を進めていく場合、まずは自身のキャリアや希望条件などについて考えていくことが多いですよね。ただ、その際にも自身の市場価値がわからないと適切なキャリア選択や条件選択ができないこともあります。

逆に、転職活動をおこなう際に自身の市場価値を正確に把握することができれば、希望のキャリアを実現できるのか、具体的にどのように転職活動を進めていけばいいのかなど、転職活動を進める際の指標を明確にすることにも繋がります。

転職エージェント末永 末永

あくまで市場価値は相対評価なので、より正確な情報を把握するためには個人で判断するのではなく、転職のプロであるエージェントなどに相談するのがおすすめですよ。

自分の市場価値の高め方については、下記の記事で解説しているので、気になる人は合わせてご覧ください!

求人探しでは希望の条件が自分のレベルに合っているのかも重要

年収アップやキャリアアップ目的で転職活動をしていると、とにかく高い年収を希望したり、リーダーポジションの求人だけを希望する人もいると思います。しかし、求人探しでは希望の条件が自分のレベルに合っているかどうかは非常に重要です。

仮に、エンジニアとしての経験が1年〜2年程度でスキルレベルも高いわけではないのに年収600万円以上の求人を希望したり、上流の経験がないのにPMの求人を探したりしても、ほとんどのエージェントでは紹介が難しいでしょう。

転職エージェントでは豊富な求人を取り扱っていますが、企業からは必須条件や求める人物像などが提示されているので、条件に合う人でなければ企業への推薦をすることはできません。

転職エージェント末永 末永

そのため、転職をしていく場合には自身のスキルレベルと希望する求人が適切かどうかも意識しましょう。


わからない場合は転職エージェントに相談して、自分の年収相場を確認した上で、キャリアアドバイザーに年収交渉をお願いするのがベストですよ。

転職エージェントに任せきりにせずに主体的に転職活動をする

転職エージェントは条件をもとに求人探しや企業との交渉をしてくれます。とは言え、自分にとって最適な転職にするためには、求職者側からも積極的にコミュニケーションをとっていくことが大切です。

エージェントもできる限り求職者の転職が上手くいくように支援をしてくれますが、転職活動をするのは求職者自身です。そのため、自己分析や経歴書の精査、面接企業の事前調査や面接準備など、自分でやらなければいけないことも多いです。

だからこそ「転職支援をしてくれる」という言葉を「任せたらなんでもやってくれる」と勘違いして受け身で何もしないような人は、いくらエージェントが頑張っても転職は上手くいきません。

転職エージェント末永 末永

転職エージェントはあくまでも転職が上手くいくように支援してくれる存在です。


そのため、自分自身が意欲的に努力していかなければ、転職の成功には繋がらないということは意識しておくようにしましょう。

賢い転職エージェントの利用の仕方について知りたい人は、下記の記事も参考にしてみてください!

転職エージェントを有効活用するためのポイント

転職エージェントは求人探しから内定時の条件交渉などさまざまな転職支援をしてくれます。

とはいえ、転職エージェントをより有効活用するためには、どのようなことを意識しておけば良いのか知っておきたいですよね。

ここでは「事前面談の時」「転職活動中」「条件交渉」のそれぞれのポイントについて紹介していきます。

エージェント選びのポイント

転職エージェントを活用する際には以下のポイントを意識しておくと、自分に合ったエージェント選びができるでしょう。

意識したいポイント

  • 転職エージェントには複数者登録すること
  • 希望の求人を紹介してくれるエージェントを優先
  • キャリア相談に親身に対応してくれることも重要

転職エージェントを活用する際には、自分の希望する求人があるかを確認することが大事です。まずは2社〜5社程度に登録して、その中で条件に沿う希望の求人を探してくれるエージェントを優先的に利用していくようにしましょう。

また、エージェントとの相性が悪いと転職活動に支障が出ることもあるため、キャリア相談でも親身に対応してくれる人を選ぶことも、転職活動を進めていく上で大切な要素となります。

転職エージェント末永 末永

紹介してくれる求人は良くてもエージェントとの相性が悪いと感じた場合は、担当を変更してもらうこともできるので、必要に応じて相談してみるのも良いでしょう。

転職エージェントの選び方については、こちらの記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください!

事前面談のポイント

事前面談時には、限られた時間の中で担当者に自分の状況や、希望などを正確に伝えるため、事前に準備をしておくことが大切です。

事前面談ではエージェントと30分〜60分程度の間で情報のすり合わせをしていく必要があります。スムーズに伝えるために、少なくても「経歴書の作成」「転職に至るまでの経緯・背景の整理」「希望する条件の整理」はしっかりしておきましょう。

他にも「現在のスキルや経験でどの程度の年収の求人の紹介ができるのか」など、事前面談時に質問しておきたいこともまとめておくと、よりスムーズに事前面談を進めることができます。

転職エージェント末永 末永

また、転職すべきか悩んでいる場合でも、最低限準備してから事前面談をおこなったほうが具体的なアドバイスをもらうことができます。


良いアドバイスをもらうためにも、どのような状況でも事前面談時には準備をした上で話し合うようにしましょう。

転職エージェントとの電話面談で聞かれることや、面談で話す内容については下記の記事も合わせてチェックしてみてください!

転職活動中のポイント

転職活動中には、転職エージェントへのメール返信はしっかりとして、意見や要望など、コミュニケーションは積極的に取っていくことが大切です。

転職エージェントでは、事前面談時で話をした条件を参考に求人を紹介してくれますが、求職者からの返信がない場合には、転職意欲が薄いと受け取られてしまいます。その結果、エージェントからの紹介頻度が少なくなってしまう可能性もあります。

また、エージェントから紹介された求人は、初めから条件に沿った求人を紹介してくれるとは考えないようにしましょう。というのも、場合によっては条件から外れた求人も混ざっている可能性があるからです。

転職エージェント末永 末永

他にも、転職活動中にエージェントを併用している場合には、紹介された求人が被ったり、すでに面接を受けてしまっていることもあるので、その際には嘘をつかずに共有していくことも大切です。

転職エージェントから届いたメールに返信は必要なのか、どのように返信すれば良いのかについては、下記の記事から確認してみてくださいね!

条件交渉のポイント

転職活動を進めていき内定オファーを受けることができた後には、具体的な条件面の交渉をしていきます。その際にもエージェントにしっかりと自身の希望を伝えた上で、相談していくことが大切です。

条件交渉ではエージェントが求職者と企業の仲介に入って、それぞれの希望条件を確認した上で調整をしていきます。しかし、求職者の希望が高すぎたり企業の希望が低すぎたりするケースもあります。

「求職者がスキルに見合わない条件を提示している」「企業は予算と企業内のバランスを考えて条件提示している」ということもあるので、希望と提示条件が異なるときには、すぐに内定辞退するのではなく、理由や背景を聞いていくようにしましょう。

転職エージェント末永 末永

提示した条件が理に適っていれば、エージェントの差配次第で希望に近い条件で交渉することもできます。


また、エージェント側から折衷案を提示してくれたりするので、条件交渉の際にはしっかりとエージェントに頼っていくことがポイントですね。

転職する際の給与交渉については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、興味のある人はチェックしてみてください!

SE(システムエンジニア)が求人票で見るべきポイント

SE(システムエンジニア)が転職する際に求人票で見ておきたいポイントがあれば、失敗しないためにも把握しておきたいところですよね。

ただ求人票に記載されている条件を確認するだけ、または履歴書・職務経歴書といった応募書類を作成する際の材料にするだけにチェックするのはNGです。

なぜなら、単純に確認するだけでは入社後にミスマッチを起こしてしまう可能性を高めてしまうからです。だからこそ、下記に挙げたポイントを意識して確認してみましょう。

SE(システムエンジニア)が求人票で見るべきポイント

就業形態について

SE(システムエンジニア)が求人票を確認する際に見ておきたいポイントとして、就業形態が挙げられます。SESなのか、それとも受託開発なのか、はたまた自社開発なのか、しっかりと確認しておくのが望ましいですね。

SESと一般派遣は時間給になるので、どんなにクオリティの高い成果物を作り上げたとしても、成果報酬には追加されないため注意が必要です。

きちんと就業形態を確認しておかないと、スキルアップを望んでいるのにできなかったり、モチベーションを維持できなくなったりと、後悔してしまうことになりかねません。

転職エージェント末永 末永

多くの分野に関わりたい人や幅広い知識やスキルを習得したい人、もしくは成果報酬を希望する人は、受託開発の求人をメインに探すのがおすすめですね。


一方、上流工程に携わりたい人は自社開発の求人を中心に探してみるのが良いでしょう。


もちろん、転職エージェントを活用すれば、自分では見つけられないような求人を紹介してもらえる可能性もありますよ。

業務内容について

SE(システムエンジニア)が求人票で見ておきたいポイントとして、業務内容も挙げられます。ざっくりと業務内容を確認するのではなく、より詳細な部分までチェックしておくのが無難ですね。

例えば、自分のやりたい業務ができる環境なのか、どこまで自分が業務を担当することになるのか、という部分を見てみましょう。

キャリアアップを希望する場合は、キャリアアップは望めるのか、研修制度や資格取得支援制度はあるのかなど、ミスマッチや後悔を避けるために、しっかりと確認するのが大事ですね。

転職エージェント末永 末永

自分で調べるのが難しいという人は、転職エージェントを利用すれば求人へ応募する前に、キャリアアドバイザーからリアルな詳細情報を教えてもらえるので、聞いてみてくださいね。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント
  • Geekly(ギークリー)
    IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有

給与や待遇について

SE(システムエンジニア)で転職を希望する人の多くは、やはり給与や待遇面を不満にして転職する人が多いので、給与や待遇についてもきちんと見ておきたいところです。

求人票に記載されている年収額や給与額と、実際の金額に間違いはないかどうか、キャリアアドバイザーに確認してもらうのが大事です。自分では質問できなくても、キャリアアドバイザーにお願いすれば、代わりに企業へ確認してもらえますよ。

他にも、仕事で成果を出したときにきちんと評価してもらえる環境であるのか、評価制度はどうなっているのか、資格手当は支給されるのかなど、細かな部分についても事前に確認しておくのがベストですね。

SE(システムエンジニア)として転職成功率を上げるためのポイント

転職活動をおこなっていく上で、転職成功率を上げるためには以下のようなポイントを意識しておくことも大切です。

転職成功率を上げるポイント

  • 転職の目的を明確にしておくこと
  • 転職後のキャリアも考えておくこと
  • 転職活動では準備は怠らないこと

転職活動を進めていく上で、転職目的は企業選びや希望の条件にも関わってきます。目的によってどのような形で転職活動を進めていくかも変わってくるため、転職の目的はしっかりと明確にしておくことが大切です。

また、転職目的を明確するだけではなく転職後のキャリアも考えることで行動指標も明確になり、転職面接の際にも軸を持って話をすることができるので、転職成功率を上げることにも繋がります。

転職エージェント末永 末永

さらに、転職活動ではどのくらいの期間を見積もって、どの程度の準備が必要かが人によって変わります。


転職活動を本格的に始める前には転職エージェントに相談して、少しでも転職が上手くいくように準備は怠らないようにしましょう。

転職軸の考え方について知りたい人は、下記の記事も合わせて参考にしてみてくださいね!

未経験の人はプログラミングスクールの活用もおすすめ

ここまで、SE(システムエンジニア)の転職におすすめの転職エージェントや転職サイトを紹介してきました。未経験からSEへの転職を目指す場合には、プログラミングスクールを活用していくのもおすすめです。

プログラミングスクールでは、知識やスキルの習得だけではなく転職支援までおこなっているスクールもあり、実際に未経験からプログラミングスクールを活用して、転職支援を受けて転職に成功している人もいます。

また、転職エージェントでは経験者向けの求人が多いですが、プログラミングスクールでは未経験からの採用を前提としています。そのため、未経験でもエンジニアとしての転職を目指しやすくなるというメリットもあります。

転職エージェント末永 末永

プログラミングスクールによって特徴やコースの内容・期間なども変わってきます。


だからこそ、利用する際には事前に複数のスクールを見比べて、自分の希望に沿うスクールを選ぶようにしていきましょう。

おすすめのプログラミングスクール

UZUZカレッジ(Javaコース)

20代の未経験転職に特化した転職エージェント、UZUZが運営。
就職を目指したい人、まずは安価でプログラミングを学びたい人の両方におすすめ

UZUZカレッジ(Javaコース)

おすすめポイント

  1. 最短1ヶ月で修了!個別指導方式だから、自分のペースで学べる
  2. IT未経験の求人を多数保有。就職サポートが無料で受けられる
  3. カリキュラム内容記載の修了証明書で、選考通過率アップ!

UZUZカレッジ(Javaコース)に
相談する

TECH CAMP

最短10週間で未経験からプロのエンジニアとして転職を目指せるプログラム
オンラインでも完結でき、転職まで一貫してサポートしてくれる

TECH CAMP

おすすめポイント

  1. プログラム終了後の転職成功率は「98%」
  2. プログラミング学習から転職活動まで一貫してサポートしてくれる
  3. 20代前半から30代まで幅広い支援実績

TECH CAMPに
相談する

侍エンジニア

オンライン×オリジナルカリキュラムで学べる超実践型プログラミングスクール

侍エンジニア

おすすめポイント

  1. プロのエンジニアが専属でマンツーマン指導
  2. だから挫折せずに学べる!
  3. 転職保証コースもアリ!転職成功率99%

侍エンジニアに
相談する

SE(システムエンジニア)の転職に関するFAQ

SE(システムエンジニア)の転職に関して、よくある質問に答えていきます。

気になる人はぜひご覧になってくださいね。

転職エージェントを使うメリットは?

人物 相談者

転職エージェントを使うメリットにはどのようなものがありますか?

転職エージェント末永 末永

転職エージェントを利用するメリットは、業界や職種に精通しているキャリアアドバイザーが転職支援をしてくれることですね。


自分が希望する求人を紹介してくれたり、応募する企業に合わせた書類作成の添削・面接対策をしてくれたり、入社後までサポートしてもらえるのが大きな魅力です。

転職エージェント末永 末永

また、求人票には記載されていない企業の内部情報も事前に教えてもらえるからこそ、自分1人で転職活動をするよりもミスマッチを避けられます。


もちろん、キャリアプランの相談をすることも可能ですし、希望があれば年収交渉もキャリアアドバイザーにお任せできるので、納得のいく転職ができるのがメリットですね。

転職エージェントの選び方は?

人物 相談者

転職エージェントはどうやって選べば良いのでしょうか?

転職エージェント末永 末永

転職エージェントを選ぶ際には「自分が希望する業界・職種の求人を多く保有しているかどうか」「自分が希望する業界に特化したエージェントであるか」で選ぶのが大切です。


というのも、転職エージェントといってもそれぞれ得意領域やサポートの質、サービス内容に違いがあるからです。だからこそ、事前にしっかりとリサーチしておくのがおすすめです。

転職エージェント末永 末永

さらに、自分が希望とマッチする求人を少しでも多く網羅するためにも、キャリアアドバイザーとの相性を比較するためにも、できるだけ複数利用することを推奨しています。

SE(システムエンジニア)の転職におすすめのエージェントは?

人物 相談者

SE(システムエンジニア)の転職におすすめのエージェントはありますか?

転職エージェント末永 末永

SE(システムエンジニア)が転職をする際には、IT業界やエンジニアの求人を豊富に取り扱っている転職エージェントの活用がおすすめです。


具体的には「リクルートエージェント(IT)」「マイナビIT AGENT」「Geekly(ギークリー)」「レバテックキャリア」がエンジニア転職で実績があるので登録してみると良いでしょう。

転職エージェント末永 末永

業界未経験や職種未経験の求人を探したい人はリクルートエージェントdodaに相談して、自分に合った求人をいくつか紹介してもらうのがおすすめですよ。


業界や職種未経験でも書類選考・面接選考の通過率を高められるように、履歴書・職務経歴書の作成の仕方や面接対策を徹底してもらえるので、安心感があります。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント
  • Geekly(ギークリー)
    IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有

おすすめの大手総合型転職エージェント

  • リクルートエージェント
    業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント
  • doda
    顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント

SE(システムエンジニア)の転職に有効な資格は?

人物 相談者

SE(システムエンジニア)の転職に有効な資格はありますか?

転職エージェント末永 末永

SE(システムエンジニア)の転職で有利になる資格は、正直自分がどんな職種やポジションを希望するのかによって変わってきます。


だからこそ、自分が希望する職種やポジションはどのような知識やスキル、技術力が求められるのかを事前に確認した上で、資格取得するのがベストだと言えますね。

転職エージェント末永 末永

エンジニア関連の職種を希望するのであれば、プログラミング言語の資格や基本情報技術者、応用情報技術者試験がおすすめです。


希望するポジションなどが明確になっていないのであれば、IT全般の知識やスキルに関する資格を取得しておくと、面接の場でアピールに繋げられますよ。

未経験からでもSE(システムエンジニア)に転職できる?

人物 相談者

未経験からでもSE(システムエンジニア)に転職することはできますか?

転職エージェント末永 末永

まったくの未経験からSE(システムエンジニア)になることはとても難しいですね。なぜなら、即戦力が求められる傾向が強いからです。


そのため、まったくの未経験からSE(システムエンジニア)になりたい場合は、プログラミングスクールに通って、基礎となる知識やスキルをきちんと習得し、実務経験を積むことからスタートになりますね。

転職エージェント末永 末永

一方、業界未経験や職種未経験からSE(システムエンジニア)を希望する場合は、求人を探す際に「研修制度あり」「勉強会あり」「資格取得支援制度」のある企業を選ぶのがおすすめです。


自分で探すのが難しい場合は、転職エージェントに相談をした上で自分でも活躍できそうな求人をいくつか提案してもらうと、ミスマッチを避けられますよ。

line

line

人気の転職エージェント