初めての転職活動でやるべきこととは?やり方を分かりやすく解説!

初めての転職 やり方

    初めての転職活動を成功させるコツについて、プロが徹底解説します。

    新卒の就職活動の違いや事前に準備しておきたいこと、転職で押さえておきたい基本的な流れといった転職のやり方などを分かりやすく説明します。

    初めてだからと妥協したくない人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

初めての転職で不安に感じるのは自然

初めての転職では「採用してくれる会社はあるのか」「自分の能力・スキルは通用するのか」「そもそもどうすればいいのか転職のやり方がわからない」など、さまざまな不安や悩みを感じるものです。

実際、どれだけの人が転職に不安を感じているのかを調べてみました。エン転職が2020年8月に11,400名に対して実施したアンケートによると、89%の転職者が転職を考える際に不安があると回答しています。

転職に不安があると感じたことがある人の割合

アンケート結果からでもわかるように、おおよそ9割の転職者が転職に対して何らかの不安を感じています。

特に初めての転職活動でよくある不安・悩みは以下の8つです。

  • 転職活動のやり方が分からない
  • 自分に合う仕事が分からない
  • 希望する会社の探し方が分からない
  • 自己分析がしっかりできてない気がする
  • 面接対策をどうすればいいのか分からない
  • 評価してもらえるか不安
  • 退職交渉をどうしたらいいのか分からない
  • 忙しくて転職活動する時間が作れない

転職に限らず、初めて挑戦することに不安はつきものです。しかし、不安や心配事を抱えていては思ったように転職活動が進まないのも事実です。

そこで今回は転職のやり方を通して、はじめての転職で感じる不安の解消やどうしたらいいのか転職活動のコツをプロ目線で解説していきます。

不安が多い初めての転職で最初にやるべきこと

初めての転職だと最初に何をやるべきなのか悩むと思いますが、まず「自己分析」をおこないましょう

求人探しからでは?と思う人も多いのですが、それでは転職軸が定まらず何となくでしか求人を選べなかったり、自分に合う仕事が分からなくなってしまいます。その状態で転職して、「入ってみたら違った」と後悔する人を沢山見てきました。

自己分析では以下の3つを言語化すると、自分の転職軸が整理され明確になるのでおすすめです。

  • 自分の強みと弱み
  • 将来のありたい姿・やりたいこと
  • 今の会社を辞めようと思っている理由

これらを十分に深掘りできていないと、面接で話す志望動機や転職理由も納得感が出ません。面接官も「その理由ならうちじゃなくても当てはまるのでは?」「採用しても頑張ってくれなさそうだな」と感じ、結果としてお見送りになってしまいやすいです。

何とか内定をもらえたとしても「想像と違った」というミスマッチに繋がり、転職を繰り返してしまいます。そうして職歴に傷がついていくと、転職自体が困難になっていきます。

自己分析をしっかりおこなってブレない転職軸ができれば、このような事態は避けることができます。転職先に何を求めているのか、譲れない条件を書き出して優先順位をつけてみてください。

転職エージェント末永 末永

とはいえ、これを一人でしっかりおこなうのは正直簡単ではありません。自信がない人は、マイナビエージェントなどの転職エージェントを活用してみるのも一つの手です。


転職のプロならではの視点からあなたの自己分析をサポートしてくれるので、結果的に転職の成功確率も上がります。

おすすめの大手総合型転職エージェント

そもそも転職するべきか迷っている人は、大手企業や人気企業からスカウトされる可能性があるビズリーチに登録して、機会をうかがうのもいいでしょう。

転職活動で初めにやるべきことに関しては、動画でも解説しているので参考にしてみてください。

転職のやり方は3つある

転職のやり方は大きく以下の3つに分かれています。

どの方法で転職すべきかは目的や属性によって変わってきますが、初めて転職活動に臨む人に一番おすすめな方法はマイナビエージェントなどの転職エージェントです。

なぜなら、転職エージェントは自己分析のサポートからその結果に合わせた求人紹介、面接対策までしてくれるので、初めてでも転職市場に詳しいプロに相談しながら転職活動を進めることができるからです。

その他には「自分のスキルや経歴に自信がある」「自分のアピールポイントは熟知している」といった人は企業公式サイトやリクナビNEXTからの直接応募、現在30代以上でこれまでの経歴に自信がない人はハローワークでの転職活動を検討してみても良いですね。

転職のやり方について、以下でそれぞれの違いを解説していきます。特徴と向いている人について説明するので、自分に合うやり方を見つけるのに役立ててください。

転職エージェントを使った転職のやり方

転職エージェントを利用した転職のやり方ですが、基本的にはどの転職エージェントを利用しても以下のような手順で進んでいきます。

転職エージェントを利用した転職のやり方

転職エージェントに会員登録すると専任のキャリアアドバイザーがついて、入社するまで二人三脚で転職を進めていくことになります。

  • 利用申し込み・会員登録
  • 面談
  • 求人紹介・応募書類添削
  • 応募
  • 書類選考・面接
  • 内定・退職交渉・入社

面談ではキャリアアドバイザーに、今の自分の経歴・希望する転職先・将来のキャリアプランなどを話していきます。面談の結果を踏まえ、キャリアアドバイザーは希望に合う求人の紹介をします。

転職エージェントでは求人紹介の他に、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、求人企業とのやりとり代行など、転職活動に必要なことをトータルでサポートしてくれるので、初めての転職では心強い存在だと言えるでしょう。

ちなみに新型コロナウイルスの感染拡大により、面談は対面から電話やオンラインで実施されています。さらに求人企業もリモートで面接するところが増えており、リモート面接を受ける際のポイントもアドバイスをしてもらえます。

向いている人の特徴

転職エージェントは基本的にどんな人にもおすすめできる転職支援サービスですが、とくに「初めて転職活動をする人」「時間的に余裕のない人」におすすめです。


初めて転職をする、あるいは経験が浅い人は、転職エージェントを利用することで、自分自身の今後の方針や転職活動の基本を学ぶことができます。


時間的に余裕のない人は、転職エージェントを利用することで企業との連絡を自分で取らなくてよくなります。また求人検索も条件を伝えておくことで、自分にあった求人を提案してもらえます。

転職エージェント末永 末永

利用者が多いのはマイナビエージェントリクルートエージェントです。数あるエージェントの中でも支援実績がトップクラスなので、安心して利用できます。


また、20代の人にはマイナビジョブ20'sもおすすめです。マイナビグループの中でも20代の転職に特化しているサービスで、個別カウンセリングに力を入れており満足度が高いですよ。

そもそも転職エージェントってどんなサービス?使い方は?メリット・デメリットって?などが気になる人は以下の記事もチェックしてみてください。

直接応募による転職のやり方

直接応募による転職活動のやり方には、企業の採用ページから応募する方法と、リクナビNEXTなどの転職サイトから応募する方法があります。スカウト型のビズリーチもここに入りますね。

転職サイトから応募するのか、企業の採用ページから応募するのかといった応募の方法は違いますが、どちらも転職者が自ら求人にエントリーするという点では同じです。

転職エージェントのやり方で紹介した「企業とのやりとり」「応募書類の準備」「面接対策」などは、直接応募だとすべて自力でおこなう必要があります。

具体的になにをする必要があるのかは、後ほど解説する「基本的なやり方」を把握するようにしましょう。

向いている人の特徴

直接応募が向いている人は、自分の好きなタイミングで転職活動をしたい人です。


転職エージェントやハローワークは自分以外の第三者が間に入るため、一定の期間を確保しなければなりません。しかし、直接応募は自分で転職サイトや企業の公式サイトを閲覧し、求人を探していくので自分のペースで進めることができます。


また、飲食や不動産賃貸、美容や小売業界など、スタッフを大量採用している企業や小規模のベンチャー企業、一般事務系の職種は転職エージェントよりも転職サイトや企業ホームページでの募集を強化している傾向が強いです。


これらの業界や職種を検討している人は、転職サイトのほうが求人が見つかるかもしれません。

転職エージェント末永 末永

転職サイトにも求人数がとにかく多かったり、未経験歓迎求人や高年収求人に特化していたりとそれぞれ得意な領域があります。


希望する領域の求人を多く取り扱っている転職サイトを利用したほうが、よりたくさんの求人と出会えますよ。

直接応募やおすすめの転職サイトランキングについて、詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。

ハローワークを利用した転職のやり方

公共職業安定所とも呼ばれるハローワークを利用した転職活動のやり方ですが、まずは求職申し込み手続きをおこなう必要があります。

求職申し込み手続きは、最寄りのハローワークへ出向いて登録する方法、自宅のパソコンなどで事前に仮登録してからハローワークに出向いて登録する方法とがあります。

オンライン上で登録を完了させるのは難しく、どちらも最終的に窓口で求職申し込み手続きをおこなわなければなりません。

登録後の流れに関しては以下のようになります。

  • 求職申し込みをする
  • 相談・求人紹介を受ける
  • 求人応募をする

なお、新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言が発出された場合は、オンラインやFAX、郵送などによって手続きをおこなえるようになっています。また、職業相談や仕事の紹介を希望する場合は、電話で対応してもらえます。

向いている人の特徴

ハローワークは公的な就労支援施設のため、転職回数が多かったり、職歴が短すぎるなど、経歴的に転職がしにくい人や難しい人には向いているサービスだといえます。


ハローワークに掲載されている求人は転職回数や職歴が短い人でも採用している企業が多いので、経歴に自信がない人でも内定を獲得しやすいです。


また、ハローワークは地方の求人を取り扱っているので、地元で働きたい人や転職に伴って引っ越したくない人に向いています。

ハローワークを使った転職活動について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。

転職で押さえておきたい基本的なやり方

一般的に転職にかかる時間は、平均で約3〜6ヶ月程度です。転職にはそれなりの時間がかかることをまずは把握するようにしてください。

この期間で転職活動を進めていくことになりますが、各工程でやるべきことは異なります。

それぞれの工程でどのようなことをするべきか、初めて転職する人向けに分かりやすく説明します。

STEP1 自己分析をおこなう
STEP2 転職活動のスケジュールを立てる
STEP3 情報収集・求人を探す
STEP4 履歴書・職務経歴書の作成
STEP5 求人応募・書類選考
STEP6 面接対策・面接
STEP7 適性検査などの筆記試験
STEP8 内定
STEP9 退職交渉・引き継ぎ・入社

転職エージェント末永 末永

転職活動で1番最初にやるべきことは先ほども説明したように自己分析です。


自己分析の結果は、求人を探す際や応募書類作成、面接対策でも必要になるため、徹底しておこないようにしましょう。

自己分析を除いた各ステップで具体的に何をするべきかを以下で詳しく説明していきます。

転職活動のスケジュールを立てる

初めての転職だと何となくで転職活動をスタートしてしまう人が多いのですが、それでは計画にズレが発生したときに修正がしにくくなり、どうしたらいいのかわからず行き当たりばったりの転職になってしまう可能性があります。

また、転職活動が長引いてしまうと「転職市場では評価されない人なのでは?」といった懸念を人事に抱かれてしまい、印象が悪くなる恐れがあります。

よくある失敗とアドバイス

退職後に休息や海外旅行などを終えてから転職活動を始める人が多いのですが、なかなか内定がもらえないことはよくあります。結果、焦って希望ではない会社を選ばざる得ない状況に追い込まれたケースも見かけます。


辞めてからの転職は時間的な余裕は生まれますが、金銭的な余裕はなくなってしまいます。気持ちに余裕を持って転職活動をするためには、退職はすべきではないですね。

具体的なスケジュールの立て方や退職してからの転職活動はおすすめしない理由、在職中の転職活動の進め方については以下で詳しく解説しています。

情報収集・求人を探す

転職のスケジュールが立て終わったら、自己分析の結果をもとに自分が希望する業界・職種について情報収集を始めましょう。

情報収集をすることで、どのような人材が求められているのかが分かってきます。その際に、自分の経験・スキルがどの程度マッチしているのかも明確になります。

次に自分の希望にあった求人があるか探します。企業に対してこだわりがない人は、抽象的でも良いので自分の志向を言葉にしておくと選びやすいでしょう。

こだわりを言語化した例

  • 社風については保守的で年齢層が高いより、若い人がチャレンジできる風土・環境を希望したい
  • 顧客の役に立っていると実感できるサービスや商材を扱いたい

求人探しのときに1点覚えておきたいのは、知らない人も多い「非公開求人」の存在です。

大手企業や人気企業は、応募の殺到を防ぐためにあえて一般には公開せず「非公開求人」として一部の転職エージェントにのみ募集をかけることが実はよくあります。そこには高年収求人や管理職求人なども含まれているんです。

転職エージェント末永 末永

そのため、より自分の希望に近い求人を探すという意味で転職エージェントを利用するのも効果的ですね。


以下の転職エージェントはいずれも、非公開求人を数万件以上保有しています。完全無料なので、気になる人は利用してみて下さい。

おすすめの大手総合型転職エージェント

企業研究のやり方や転職軸の考え方、非公開求人については以下の記事も参考にしてみてください。

履歴書・職務経歴書の作成

転職で必要な書類は基本的に履歴書と職務経歴書の2つです。企業や職種によってはプラスでポートフォリオなどが必要になるケースもあります。

とくに職務経歴書は自分のアピール材料になるので、しっかりと作成するようにしましょう。ちなみに自己分析の深掘りが済んでいれば、職務経歴書に自分の強みを具体的に記載でき、定量に基づいた実績のアピールも可能になります。

しかし、職務経歴書は新卒の頃の就活にはない書類です。初めての転職では職務経歴書の作成が分からない人も多いです。このような場合は転職エージェントを利用すると、職務経歴書の作成アドバイスや添削をしてもらえるのでおすすめです。

転職エージェントを頼らずに履歴書・職務経歴書を作成したい場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

求人応募・書類選考

応募をすると、基本的には書類選考からスタートします。書類選考で求められるものは先ほどもお伝えした通り、履歴書・職務経歴書は企業別に求められるものです。

履歴書や職務経歴書に書く自己PRや志望動機は企業によって書き分けるのが効果的になるので、応募する企業を決めてから記入してください。

よくある失敗とアドバイス

1度に15社に応募した結果、大量の面接を受けることになって生活や仕事に支障が出てしまったケースや、逆に求人を厳選しすぎて面接慣れができずに選考でお見送りになってしまうケースがあります。


求人には何でもエントリーするのではなく、自分の転職軸に合った求人を選んでから応募するようにしましょう。絞り込むときは、常に5社前後の選択肢を用意しておくと良いです。

自己PRと志望動機の詳しい書き方や転職における書類選考通過率について詳しく知りたい人はこちらの記事も確認してみてください。

面接対策・面接

面接の回数は企業によって異なりますが、基本的には2〜3回で新卒よりも回数は少ないです。ただ、中には人柄をより把握したいといった理由から3〜4回おこなう会社もあります。

面接官は面接で「定着性」と「活躍性(再現性)」を知りたいと思っています。質問の答えで知りたいのもこれらのことなので、しっかりと把握した上で事前に面接対策をするのが内定を獲得するためには何よりも大切です。

具体的にはどのような成果を出したのか、その成果をどのように出したのかを定量・定性的に語れるようにしておくと良いですね。

転職エージェント末永 末永

希望する年収額がある場合は、早めに提示するようにしましょう。


選考が進み、企業から年収を提示されたタイミングで交渉したとしても、社内の稟議で決まった金額だった場合、覆すのは難しいです。

面接対策や給与交渉についてもう少し詳しく知りたい人は以下の記事もぜひ読んでみてください!

適性検査などの筆記試験

SPIなどの適性検査はすべての企業にあるわけではなく、基本的には大手企業の中途採用で必須となっていることが多いです。

適性検査の問題は中学生レベルですが、回答形式が特殊な上に短時間で回答する必要があります。事前に慣れておくとスムーズに回答できるので、問題集を1冊購入して対策をしておくと安心です。

SPIってなんなのか、SPI対策についてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事も読んでみてください。

内定

無事に面接を突破し、企業から内定の連絡がきたら、自分がその企業へ入社するかどうかの意思決定をしなければなりません。

このときに、内定をもらった企業が本当に自分にマッチしているのかなど、もう1度確認してよく考えてみてください。

少しでも迷いがある場合は、その企業が自分の転職軸を満たしているのかどうかで判断すると良いです。

よくある失敗とアドバイス

仕事内容や条件をよく理解せずに内定を承諾し、入社後にギャップを感じてしまう人もいます。


求人に応募し、面接を受けるということは、その企業で働く可能性があるということです。実際に自分が働く姿を想像するためにも、情報収集企業研究をおこなうようにしましょう。

退職交渉・引き継ぎ・入社

現職を辞める際には、引き継ぎ業務が発生するので、迷惑をかけないためにも退職交渉は実際に退職したい日の遅くても1ヶ月前には伝えるようにすると円満に退職ができます。

引き継ぎ業務では今まで自分が担当していた仕事を誰かに引き継いでもらう必要があるので、資料などをまとめておくとスムーズに進みます。

退職の意思表示はメールではなく、口頭でしっかり伝え、その後に退職届を提出します。

よくある失敗とアドバイス

内定を受諾後、退職交渉で引き止められてしまい、自分自身の意思を通せない人は多いです。


そのまま会社に残ったとしても、転職しようと思った要因は解決しないでしょう。もし残る決断をしたとしても、近い将来また転職したくなり、後悔してしまうことになります。


引き止められても「辞める意思は変わらない」ときっぱり断るようにすると良いです。

退職届の書き方については、以下の記事で詳しく解説しています。円満退職をしたい人向けの記事もあるので、こちらも合わせて確認してみてください。

初めての転職活動でやってはいけない行動

転職活動ではやってはいけないNG行動について紹介します。

正しいやり方で転職活動を進めたいと思っていても、以下のようなやってはいけない行動を取ってしまうと失敗に繋がる恐れがあります。

実際の転職活動でやってしまわないように気をつけてください。

会社を辞めてからの転職活動

転職活動は会社を辞めてから始めるのではなく、会社に在籍しているときに始めてください。

転職活動を始めたからといって、転職先がすぐに見つかるわけではありません。平均的にも転職先が決まるまでは3ヶ月〜6ヶ月はかかるので、会社を辞めてからの転職活動はリスクが大きいです。

ただし心身的に無理な働き方をしているなど、止むを得ず仕事を辞めなければいけない場合は、仕事を辞めてから転職活動しても良いです。

退職してから転職活動をするリスクは、以下の記事に詳しく記載しています。

明確な目的がないままの転職活動

転職するにあたり自分自身が何をしたいのか、転職先でどうしたいのかなど、明確な理由がない転職は企業とのミスマッチに繋がってしまう可能性が高くなります。

転職活動をするならミスマッチを防ぐという意味でも自己分析はしっかりとおこないましょう。

また興味ある職種という理由だけや願望だけでの転職活動も、思ってたのと違うというようなミスマッチがおこってしまう場合が多いです。

青い鳥探しの転職活動

初めて転職をする社会人に多いのですが、自分の希望に合う120点の会社を探してしまうと、転職が長引き失敗してしまう恐れがあります。

例えば、未経験職種への転職だけど給料は今よりも高くて、さらに残業は少なくてワークライフバランスが良い会社を希望している場合です。年収は1つの職種で経験と実績を積み重ねて上げていくものなので、転職していきなり年収が一気に上がることは少ないです。

そもそも自分の希望をすべて満たす完璧な会社はこの世には存在しません。存在しない企業の求人を探しても、巡り会えずいつまで経っても転職できなくなってしまいます。

そうならないためには自分の転職軸を明確にし、優先順位をつけるようにするべきですね。どうしても譲れない条件から転職先を探すと、納得のいく求人が見つけやすいです。

転職で給料が増えるのか、減るのかについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も確認してみてください。

面接確定したのに無連絡辞退

面接が確定したあとに連絡をせずに辞退をするのはやってはいけないことです。

辞退の連絡をするのは気まずいことですが、企業は面接のためにスケジュールを調整しています。連絡をせずに辞退してしまうということは、その時間を空けておいた面接官の迷惑になってしまいます。

また、面接を辞退してしまうと、その企業へは2度と応募できなくなります。後からやっぱり面接を受けておけばよかったと後悔しないためにも、慎重に考えるようにしましょう。

面接の辞退をする際はメール・電話のどちらが良いのか、そもそもやり方を知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

内定受諾後の辞退

内定受諾後の辞退は「就業の自由」により認められていますが、直前の辞退はマナーがなく非常識と見なされてしまいます。

基本的に訴えられることはないのですが、嫌がらせ訴訟をされるリスクはあります。また、今後の生活の中で内定企業関係者と関わる可能性もあります。

今後、トラブルにならないように、内定受諾後の辞退は慎重に検討するようにしましょう。迷っている場合は、自分の転職軸を振り返り、どこに懸念点を持っているのかを言語化してみてください。

それでも内定を辞退したい場合は、迷惑をかけないためにも早めに連絡をし、自分の気持ちを慎重に伝えるようにすると良いでしょう。

初めての転職で多い失敗あるある事例

上記でいくつか紹介した失敗例の他に、初めての転職でよくある失敗事例をまとめてみました。

これらは実際にはじめての転職を経験した転職者から相談を受け、多いと感じた例です。失敗例と合わせ、気をつけたい注意点も合わせて説明していきます。

新卒市場と中途市場の違いを理解していなかった

初めての転職でとくに多いのが、新卒市場と中途市場の違いを理解していなかったケースです。

新卒と中途では採用目線が異なり、求められるスキル・経験が違います。それを理解せずに求人を探したり、面接対策をしてしまう人が多いです。

その結果、希望に合う求人が見つからなかったり、面接で見当違いな受け答えをしてしまい、お見送りになってしまうケースはあとを絶ちません。

まずは新卒市場と中途市場の違いを理解することが大切です。新卒の就活では基本的にどの求人にも応募でき、選考に通れば入社できることが多いのですが、中途では何らかの関連した業務経験がないと求人の応募すらできないです。

それぞれの違いを理解した上で、転職では一足飛びに期待し過ぎず、経験を積むつもりで広い視野で今の自分のできること、求められる求人も検討してみましょう。

就職活動での失敗を活かさなかった

転職を考えている人の中には、初めての会社選びに失敗してしまった方も少なくありません。しかし、どのような点で失敗したのか振り返りをせず、また同じ失敗を繰り返してしまう人もよくいます。

会社選びに失敗していない!と思っていても、何らかの課題意識がなければ転職しようとは思わないはずです。

それにも関わらず、会社選びの失敗自体を認めなかったり、上司や会社といった外部環境のせいにして、反省点を明確にしないまま、転職先を探してしまうとまた同じ失敗を繰り返してしまう可能性が高いです。

今抱えている不満や課題は会社を変えれば、すべて解決できるわけではありません。何が失敗だったのかを自責のスタンスで分析するようにしましょう。ミスマッチの要因を解消・改善できるようになれば、また同じ失敗はしないようになります。

初めての転職活動はプロに頼るのがおすすめ

初めての転職でやり方が分からない人は、プロの転職エージェントに頼るのが1番確実です。

転職エージェントは転職に関わるあらゆることをサポートしてくれるため、何をどうしたら良いのか分からない初めての転職では非常に心強い存在になってくれます。

ただ、人が転職活動をサポートするため、相性の良し悪しはどうしてもあります。そのため、何社か面談して自分にとって相性の合うキャリアアドバイザーにサポートしてもらうのが転職を成功させるカギとなります。

そこで、ここからは転職者の経歴や属性ごとに筆者が厳選したおすすめの転職エージェントを紹介していきます。

ぜひ2~3社複数登録して自分と相性の良いキャリアアドバイザーと転職活動を進めてみてください。

以下で、それぞれの特徴とおすすめの転職エージェントを紹介していきます。

全業界・業種の求人を保有する大手総合型転職エージェント

転職エージェント末永 末永

大手総合型転職エージェントには、全業界・業種の求人が集まっています。大手企業や人気企業の非公開求人を多数保有しているのもこれら大手エージェントです。

転職エージェント末永 末永

複数検討する上では、2〜3社は押さえておくべきですね。


「まだいきたい業界・職種が絞り切れていない」「多くの求人の中から比較検討したい」という転職者にもおすすめです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

ハイレイヤー層に強い特化型エージェント

転職エージェント末永 末永

リーダー・マネージャーといった企業の中核ポジションや管理職、マーケティングなどの専門スキルを生かして年収アップしたい人には、以下で紹介するサービスがおすすめです。

転職エージェント末永 末永

特にビズリーチは年収500万円以上の優良求人のみを扱う会員制転職サイトです。


レジュメを登録しておくと、企業の採用担当者や業界・職種に特化したヘッドハンターからスカウトメールをもらうことができます。スカウトのあった年収・ポジションから自分の市場価値が分かるので、転職に積極的でない人にもおすすめです。

大手総合型転職エージェントが保有していないような独自のコネクションを活かした非公開求人に出会うことができますよ。

年収500万円以上の転職を目指す人向け

ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

20代フリーター・既卒・第二新卒に強い特化型エージェント

転職エージェント末永 末永

第二新卒のように正社員経験が少ない人や、既卒・フリーター・ニートのような未経験からチャレンジしたい場合は、未経験歓迎の非公開求人を多数保有している UZUZマイナビジョブ20'sハタラクティブ などの就職エージェントがおすすめです。

転職エージェント末永 末永

履歴書・職務経歴書の書き方アドバイスや添削、企業ごとの面接対策を丁寧にサポートしてもらえます。


また、UZUZは未経験からチャレンジできるエンジニア求人やWeb業界の求人も保有しています。

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。 大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

エンジニア・デザイナー経験者向け特化型エージェント

転職エージェント末永 末永

エンジニアやデザイナーとして活躍していて、転職を検討している人はIT・Web業界に特化したマイナビITGeekly(ギークリー)がおすすめです。

転職エージェント末永 末永

優秀なエンジニアやデザイナーを採用したい企業の非公開求人を多数保有しています。IT技術職者の転職支援実績が豊富にあるため、これらの転職エージェントを利用した人の平均年収は上がっています。


職種に特化しているのでIT・Web業界に精通しており、より専門的なサポートが受けられます。

エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント

マイナビIT AGENT

大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!

マイナビIT AGENT

おすすめポイント

  1. エンジニアがスキルアップできる求人多数
  2. 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
  3. 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ

マイナビIT AGENTに
相談する

リクルートエージェント(IT)

エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント

リクルートエージェント(IT)

おすすめポイント

  1. エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
  2. プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
  3. 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実

リクルートエージェント(IT)に
相談する

Geekly(ギークリー)

IT・Web・ゲーム業界に特化!期待以上の結果に導く転職エージェント

Geekly(ギークリー)

おすすめポイント

  1. 職種別のキャリアアドバイザーが専任サポート!どんなお悩みも個別に対応
  2. 書類選考通過率が2.4倍アップ!丁寧なヒアリングをもとにした求人提案が強み
  3. 書類作成から選考管理までフルサポート!働きながらのIT転職成功率87%

Geekly(ギークリー)に
相談する

レバテックキャリア

ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント

※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。

レバテックキャリア

おすすめポイント

  1. 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
  2. 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
  3. WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応

レバテックキャリアに
相談する

初めての転職に役立つおすすめの関連記事

初めての転職だとやるべきこと、するべきことは何かわからず不安になりがちです。

最初にどうしたらいいのか分からない、面接対策はどうしたらいい?など、様々な疑問を抱いていると思います。そこで、初めての転職に役立つ記事を集めてみました。

どれも転職のプロである筆者が転職者のために愛を込めて、転職を成功させるためのノウハウを紹介しています。気になる記事がありましたら、ぜひチェックしてみてください。

line

line

人気の転職エージェント