女性が事務職への転職を有利に進める方法!求人の探し方も紹介

女性が事務職への転職を有利に進める方法!求人の探し方も紹介

    女性に人気の事務職へ転職する方法をキャリアのプロが徹底解説します。

    年代別の転職情報や未経験で正社員にはなれるのか、募集が多い業界・求人の探し方などを説明しています。他にも選考で有利になる資格・スキルも紹介!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

事務職の正社員採用は少なく転職は難しい

安定のイメージがある事務職は女性に人気があり、希望する職種として真っ先に上がるのですが、正社員での採用は少なく転職するのは難しいです。

現在、転職市場は売り手市場と言われていますが、事務職に限って言えば買い手市場です。企業は事務職に専門性の高いスキルは求めておらず、採用した人材に大きな成果や実績を期待していない会社が多いのです。

基本的に人材を採用するということは、その人が成果を出し、会社の利益に繋げることを期待しています。例えば、営業職なら営業をすることで商材が売れ、結果として会社の収益アップに繋がります。

しかし、事務職はサポート業務を担当するため、直接収益に繋がるようなことはしません。さらに事務職を正社員で採用するのはコストもかかってしまうため、派遣で人材を補っている企業が多いのが実情です。

事務職の有効求人倍率はもっとも低い

dodaが発表している「転職求人倍率レポート」を参考に、2020年8月〜2021年7月の1年間の平均有効求人倍率を算出しました。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、全体的に有効求人倍率は低下しているものの、傾向としては例年通りとなっています。

職種 有効求人倍率
事務・アシスタント系 0.19倍
販売・サービス系 0.51倍
クリエイティブ系 1.22倍
営業系 1.56倍
専門職 5.65倍

事務・アシスタント系は他の職種と比較し、もっとも有効求人倍率が低い結果となっています。

上記のデータから分かるように、事務職は1人あたりが0.2件しかなく、応募できる求人が非常に少ないです。

事務職の正社員と派遣社員の求人比較

本当に事務職の正社員求人が少ないのかを説明するため、事務職の求人を豊富に掲載しており、女性の転職支援を得意としているパソナキャリアで、事務職の正社員と契約社員の求人数を調べてみました。

さらに事務職と営業職でそれぞれの求人数も比較しています。

事務職 営業職
正社員 521件 4,494件
派遣社員 673件 2,950件
合計 1,194件 7,444件

2021年11月時点でパソナキャリアが取り扱っている求人数は上記のようになっています。

事務職全体の求人数から見て分かるように、正社員採用は2分の1程度です。対して営業職はそもそも求人数が事務職の約6倍、正社員採用で言えば約8倍もの違いがあります。

以上のことから事務職は正社員での採用がほかの職種よりも少なく、求人の2分の1が派遣社員や契約社員での採用となっていることが分かります。

また、専門知識を必要とする難易度の高い業務に従事することは少ないため、事務職への転職は年収が下がる可能性が高いです。

なお、派遣社員から正社員登用されるケースもありますが、あまり多くないです。派遣から正社員を目指そうと考えている女性は、これらの状況は把握しておくようにしましょう。

営業職から事務職への転職を考えている人は、以下の記事も参考にしてみてください。

【年代別】事務職への転職事情

事務職への転職ですが、年齢が上がれば上がるほど難しくなります

なぜなら、企業は正社員として採用する場合、長期的な雇用を前提に考えるため、できるだけ若いうちに採用してキャリアを積んで成長してほしいと考えることが多いからです。

企業の事情を踏まえた上で、年代別に転職事情と実際の体験談を紹介していきます。

20代女性

20代女性は採用ニーズが高い企業が多く、比較的転職を成功させやすい年代です。

正社員を募集している求人の中には未経験を歓迎しているものもあるので、長く働いてもらえるという点で採用してもらえる可能性はあります。

しかし、基本的には即戦力として活躍できる人材が求められるため、未経験の場合は派遣社員で事務としての経験を積み、その次の転職で正社員を目指したほうが良いです。

20代女性でとくに多い悩みとしては、給与や待遇に不満はないが、事務職にやりがいを感じられず、どうしたら良いのかと悩んでいるケースです。

先ほど説明したように、事務職は求人自体が少なく、さらに女性に人気があるため倍率が非常に高いです。

転職しようにもなかなか内定をもらえないことも多いので、働き始めてからミスマッチを感じないためにも「自己分析」を徹底的におこない、自分がなぜ事務職を選んだのかを明確にすると良いです。

人物 20代女性

高卒で今の会社に入社しました。残業は少なく、土日祝は休みの完全週休2日で安定して働けるのですが、仕事に張り合いがなくて。


黙々とデスクワークなので、飽きてしまうのです。他の部署でバリバリ働いている同年代の人を見ると、本当に事務で良かったのかな?と思ったりもします。

20代で転職を考えている女性は、以下の記事も参考にしてください。

30代〜40代女性

30代以降になると未経験で事務職の正社員への転職は難しくなります。まずは、派遣社員で採用してくれるところを探し、そこで経験を積むようにしましょう。

経験を積めばそれで良いと言うわけではなく、年齢が上がればその分求められるスキルも上がっていきます。

一般的な事務業務の他に、経理や総務的な仕事もできたり、Excelで関数を駆使できるなど、プラスのスキルがあるかどうかが重要になってきます。

また、前職が総合商社の一般職など、昔ながらの大手企業で事務をやっていた女性は、年収が500万円のケースが多いです。事務職は基本的に年収が低いので、同じ条件で探すと応募できる求人が見つからないため、注意が必要です。

人物 30代女性

アパレルの販売スタッフをやっていたのですけど、残業や立ち仕事が体力的にきつくて、不動産の営業事務へ転職しました。

事務の仕事は速く正確にできて当たり前で、やったことに対して褒めてもらえることが少ないです。販売スタッフの頃は売上を達成すると褒めてもらえたし、お客様の喜ぶ顔が見れるのが楽しかったのですけど、今はそういうのがほぼなくてギャップを感じています。

人物 40代女性

商社で一般事務をやっていたのですが、結婚からの妊娠と出産で退職しました。


育児もひと段落して、経験のあった事務へ復職したいと思って、色々と求人を探しているのですが、年齢とブランクがあるせいで書類選考で落ちてしまって……。


まずはパソコンスキルを身につけて、パートでも採用してくれるところから探そうと思っています。

30〜40代で転職を考えている女性や、ブランクがある場合の対処法については、以下の記事も参考にしてみてください。

事務職の募集が多い業界・求人の探し方

事務職の正社員を募集している会社は、IT企業とアウトソーシング事業を展開している企業が多いです。

IT企業の場合、IT事務という職種で募集されているケースが多く、PCスキルが高いほうが中途採用で有利になる傾向があります。

アウトソーシング事業を展開している会社の場合、一般事務を募集していることが多いです。

ほとんどの会社は経験不問の「未経験歓迎」という条件で募集しているため、異業種から転職したい女性でも採用してもらえる可能性があります。

募集が少ない事務職の求人を探すコツ

選考通過率を上げるためには、たくさんの企業に応募して選択肢を増やすことが大事です。

希望する業界はもちろんのこと、興味のある業界や会社にも視野を広げてみてください。希望勤務地を広げるのも有効な手段です。

例えば、神奈川在住であれば神奈川県だけでなく、東京都や埼玉県、千葉県の企業も勤務地の候補に入れると良いでしょう。

また、事務職の正社員募集は1名採用であることが多く、そもそも大量採用されません。そのため、募集が出ると数日で数十人〜100人の求職者が応募し、すぐに募集が締め切られてしまいます。

大量の応募者の中には、当然実務経験が豊富な人も混ざっており、選考では優秀な人と比較されるため、選考通過率は非常に低いです。

選考通過率を上げるために、転職のプロである転職エージェントを頼るのも1つの方法です。転職エージェントは豊富な支援実績があり、そのノウハウを活かしたサポートが受けられるだけでなく、転職エージェントにしかない非公開求人を紹介してもらえます。

女性におすすめの転職エージェント

ただ、中小企業は採用にコストがかけられないケースも多いので、これらの企業を狙う場合は企業の採用ページやハローワークを利用するのもありです。

ハローワークで転職する方法について、詳細を知りたい女性は以下の記事も参考にしてみてください。

女性におすすめの転職エージェントについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。

正社員だけでなく契約社員も選択肢に入れる

冒頭で説明したように、事務職の正社員募集は少ないので、契約社員も選択肢に入れるようにすると良いです。

契約社員の雇用形態は、基本的に長期就労が前提となっています。正社員にはジョブローテションや転勤がある場合も多いのですが、契約社員にはありません。

業務内容の違いから基本給が正社員とは異なるものの、社会保険完備や福利厚生、昇給・賞与、残業手当の支給、産休・育休の取得など、各種制度はほとんどの会社で適用されています。

また、正社員としての登用を前提としている場合は、条件をクリアしたら正社員へ登用されるようになっています。とくに中小企業は正社員登用を前提としていることが多いです。

大手企業の契約社員の場合は、6ヶ月や1年での更新となっています。会社によってはグループ会社への転職がしやすくなることもあります。

事務職の種類・仕事内容・年収

一般的に事務職は書類の作成や処理、データ入力、電話応対・来客対応など、会社や部署の業務がスムーズにおこなえるようにサポートするのが仕事ですが、所属する部署によって、さらに細かく分けられます。

そこで女性を中心に人気がある事務職の種類を以下にまとめてみました。

合わせて、各事務職の平均年収と求人数も紹介します。平均年収は求人ボックスが算出した2021年11月時点の年収情報、求人数はパソナキャリアの掲載数です。

なお、人事事務と総務事務の平均年収はマイナビキャリレーションの情報を参考にしています。

平均年収 求人数
一般事務 302万円 630件
営業事務 345万円 508件
経理事務 326万円 265件
貿易事務 355万円 85件
医療事務 295万円 31件
人事事務
労務事務
329万円 1,357件
総務事務 330万円 661件
法務事務 - 886件

事務職の平均年収は基本的には300万円台で、もっとも高いのは貿易事務でした。貿易事務は海外とのやりとりが発生するため、高い語学力が必要になり、その分年収が高くなっていると考えられます。

一方で平均年収がもっとも低いのは医療事務です。医療事務は企業に勤める営業事務や貿易事務などのように残業が発生することが少ないため、残業手当がつきにくいです。

それぞれの業務内容や実際の求人情報について以下で紹介していきます。

一般事務

一般事務は、特定の部署に所属して専門的に業務をおこなうのではなく、幅広い領域で書類作成や書類のファイリング、データ入力、郵便物の発送・仕分けなどを担当します。そのため、数ある事務職の中でもっとも求人が多いです。

従業員の数が多い大手企業は一般事務を営業・経理・人事・総務など、部署ごとに専門の事務職員として配属しています。

部署ごとに事務職員を配置していない会社は中小企業に多く、一般事務がすべての事務業務を請け負っています。

なお、OA事務も一般事務に含まれており、とくにパソコンを利用するデータ入力や伝票処理、文章作成が主な業務となります。

リクルートエージェントで掲載されている一般事務の求人情報について紹介します。

会社名 株式会社ストローグ
勤務地 富山県滑川市
仕事内容 電話対応・来客対応
見積書等の資料作成
備品・販促品等の管理
一般事務作業に付随する業務
必須要件
学歴
基本的なPCスキル(Word、Excel)

学歴:不問
想定年収 208万円~270万円
月給 160,000円~210,000円
各種制度 年間休日:110日
退職金:有

営業事務

営業事務は営業部門に配属される事務職のことで、営業職の営業・販売業務のサポートが主な仕事内容です。

具体的には見積書や企画書、請求書、発注書などの必要書類の作成、発送、電話・来客応対です。

他にもプレゼン用の資料作成、業務効率化提案をおこなうこともあります。

営業事務が作成する必要書類は社外に発送されるので、ミスがあれば会社の信用問題にも関わるため、正確な仕事がとくに求められます。

リクルートエージェントで掲載されている一般事務の求人情報について紹介します。

会社名 野村不動産ソリューションズ株式会社
勤務地 東京都23区内、東京都23区外、神奈川県
仕事内容 顧客管理
物件情報のデータ入力
来客の一次対応
電話対応
経理業務
その他支店内の管理業務全般
資料作成等
必須要件
学歴
一般事務経験3年以上
PCスキル(Excel、Word)

学歴:不問
想定年収 280万円~350万円
月給 185,000円~
各種制度 年間休日:124日
確定拠出年金、財形貯蓄、持株会制度、保養所あり、各種研修・スキルアップ支援制度

経理事務

会社の経費などを管理する経理部門に配属される経理事務は、現金の出納、伝票の仕分け・処理、経費精算、決算書類の作成補助などをおこないます。

書類作成や処理を通して、会社のお金の出納を管理するため、数字に強くなければなりません。

専門性の高いスキルがあれば、会社の会計・決算などにも携われる可能性があります。

リクルートエージェントで掲載されている一般事務の求人情報について紹介します。

会社名 株式会社早稲田学習研究会
勤務地 群馬県太田市
仕事内容 経理業務全般
各種データ入力・作成
電話応対
その他付随する業務
必須要件
学歴
Word、Excelの基本的なPCスキル

学歴:大学院・大学・高専・短大・専修卒
想定年収 320万円~460万円
月給 250,000円~
各種制度 年間休日:105日
役職手当、表彰・報奨金有、確定拠出年金401K(選択制)、定期健康診断、団体保険

貿易事務

商社の貿易部門では貿易事務という職種があります。主な業務内容は輸出や輸入に関する手続きに必要な通関書類の作成・申請、飛行機や船舶の手配、輸送先の倉庫の手配など、貿易に関する事務手続きです。

海外とのやりとりが発生するので、一定レベルの語学力や英文書類作成スキルが求められるため、事務職の中でも専門性は高いです。

リクルートエージェントで掲載されている一般事務の求人情報について紹介します。

会社名 アデル株式会社
勤務地 愛知県額田郡
仕事内容 受注・発注
請求書発行・納品書作成
在庫チェックなどの一般事務業務及び輸出のインボイス
パッキングリスト作成及び輸送業者・商社や海外のお客様との英語でのメールのやりとり
必須要件
学歴
貿易事務の経験3年以上

学歴:大学院・大学・高専・短大卒
想定年収 300万円~380万円
月給 250,000円~
各種制度 年間休日:121日
弔慰金制度

医療事務

医療事務は病院やクリニックなどの医療機関で、受付や会計、レセプト業務をおこなう事務職です。

また、電話対応やカルテの管理も医療事務の業務内容の1つです。資格がなくても働けますが、医師や看護師と一緒に働くため、医療の専門用語や知識が必要です。

一定の知識を身につけるために「医療事務技能審査試験」「診療報酬請求事務能力認定試験」などの民間資格を取得すると、医療知識があるとアピールになります。

リクルートエージェントで掲載されている一般事務の求人情報について紹介します。

会社名 日本軽窓株式会社
勤務地 東京都千代田区、東京都台東区
仕事内容 一般事務(書類作成、電話・メール応対等)
備品管理
医療保険請求事務
小口出納業務
必須要件
学歴
事業会社での事務経験
医療業界での就業経験
ワード・エクセルでの書類作成経験

学歴:不問
想定年収 290万円~380万円
月給 213,000円~272,000円
各種制度 年間休日:124日
中退共制度加入、財形貯蓄制度あり

人事事務・労務事務

会社の人事部門に配属される人事事務は、社員の採用や退職、部署異動、社会保険の手続き・給与など人事部門での業務をサポートする仕事です。

社会保険の手続きなどをおこなうため、法律を知っていないとできない仕事もあります。

また、公的な機関とやりとりをすることもあり、正確な書類作成が求められます。

リクルートエージェントで掲載されている一般事務の求人情報について紹介します。

会社名 医療法人ひのき会
勤務地 福岡県福岡市南区
仕事内容 介護事務
一般事務の基本的業務
受付対応
労務管理
職員からの届け出書類の対応
行政へ提出する届け出の対応
社労士対応
必須要件
学歴
事務経験
労務管理・社会保険等の社労士対応のできる人
第一種運転免許普通自動車(AT限定可)

学歴:不問
想定年収 270万円~310万円
月給 165,000円~212,400円
各種制度 年間休日:110日
昇給制度、宿直手当、役職手当

総務事務

総務は備品管理や発注、オフィスの管理など、会社に必要な雑務を担当する部署で、総務事務はそこに配属された事務職のことです。

総務事務は総務でおこなわれる業務のサポートをおこないます。例えば、社内外でおこなわれるイベントの準備で必要な事務手続きなどです。

企業によっては人事事務・総務事務で一緒になっていることも多いです。

パソナキャリアで掲載されている一般事務の求人情報について紹介します。

会社名 筑波乳業株式会社
勤務地 茨城県石岡市北府中
仕事内容 伝票処理
入退社管理
稟議対応
採用業務
社内インフラ整備等
必須要件
学歴
総務業務経験
必要なPCスキル(Word、Excel)
普通自動車免許

学歴:不問
想定年収 340万円〜510万円
各種制度 週休2日制(土日)
退職金制度あり(勤続3年以上)

法務事務

法務事務は法務部門に配属され、会社内で必要な法的な書類の作成・管理をおこないます。

主に契約書のチェックや管理を担当します。必要に顧問弁護士への取り次ぎや、社員からの問い合わせに対応します。

業務上、法律に関しての知識が必要になるため、専門性の高い事務職だと言えます。

リクルートエージェントで掲載されている一般事務の求人情報について紹介します。

会社名 住友不動産株式会社
勤務地 東京都新宿区
仕事内容 特許や商標などの知的財産管理などの業務
必須要件
学歴
法律事務所でのパラリーガル業務経験
事業会社での法務経験

学歴:大学・大学院卒
想定年収 450万円~450万円
月給 375,000円~
各種制度 年間休日:122日
各種厚生施設利用可能(保養施設や、リゾートホテル、スポーツクラブの利用割引)

事務職への転職で有利になる資格・スキル

事務職は実務経験があれば資格がなくても転職できるのですが、自分の強みをアピールするために取得しておくと良いでしょう。

また、アパレルの販売や飲食店の接客から事務職への転職を考えている場合、未経験での挑戦になるため、事前に資格を取得しておけば一定の知識はあると判断してもらえます。

とくに業務でパソコンを使わない職種から転職する場合、パソコンスキルが懸念されます。基本的なパソコンの操作はできていても、書類作成などに必要なWordやExcelが使えない人が多いからです。

これらの懸念を払拭するために、パソコンスキルを証明する資格を取得しておくと良いですね。

そこで選考で知識やスキルのアピールになる資格をいくつかピップアップしてみました。少しでも選考を有利にしたい人は、ぜひ取得してみてください。

転職における資格について、さらに詳細を知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。

MOS(Microsoft Office Specialist)

文書や表を作成をする場合、マイクロソフトのWord・Excelを使用することが多いため、MOSの資格は高く評価されます。

MOSの資格を持っていると、WordやExcelを使いこなせるという証明になるため、事務職の仕事をこなせることをアピールすることができます。

資格の難易度も比較的簡単なので、短期集中で勉強すれば取得することができます。

日商簿記検定

日商簿記は一般事務・経理事務・労務事務に転職する場合は高く評価されます。

ただ、経理事務や労務事務など、専門的な事務職の場合は簿記2級以上が必要です。ライバルに差をつけたいと考えている人は、日商簿記2級を取得しましょう。

秘書技能検定

事務職に直接関係ないように思えますが、秘書技能検定は「言葉遣い・ビジネスマナー・文書作成」を網羅できる資格になります。

事務職に求められる基本的なスキルを保持している証明にもなるので、中途採用で有利に働くことが多いです。

医療事務の民間資格

医療事務は求人が少ないだけでなく、ライバルとなる応募者は実務経験が豊富な人ばかりです。

医療知識を身につけていることをアピールするためにも、資格は取得するようにすると良いでしょう。医療事務の資格としては以下の3つがあります。

医療事務技能審査試験 メディカルクラークとも呼ばれており、医療事務でもっとも受験者が多い。

医療事務業務に必要な知識や技能を証明する資格。
医療事務管理士技能試験 日本で最初の「医療事務の資格」として、幅広く医療機関に認知されている。

医療保険制度や診療報酬の仕組みを理解し、正確に診療報酬を算定できる技能を証明する資格。
診療報酬請求事務能力認定試験 厚生労働省が認定した全国一斉統一試験。

診療報酬請求事務を正しくおこなうのに必要な能力を有しているのを証明する資格。

語学力

海外企業とやり取りする会社の場合、メールや会議で英語や中国語を使ったやり取りができる人材は高く評価されます。

語学力に加え、MOSなどの事務系の資格を合わせて保有していると、さらに有利になります。

語学を勉強することに抵抗感がある人は、秘書検定やMOSなど事務職に関する資格を取得するのが良いでしょう。

事務職以外でおすすめの職種

事務職は女性を中心に人気がある職種ですが、有効求人倍率が低く求人が非常に少ないのが実情です。

どうしても実務経験が豊富な人がライバルになってしまうため、事務職以外の職種も選択肢に入れると転職を成功させやすいです。

そこで事務職と業務内容が近いだけでなく、年収アップが見込める職種を紹介します。

  • カウンターセールス
  • コールセンター

カウンターセールスは、来店した顧客に商品の販売やサービス提供をおこなうのが仕事です。申込書などの書類手続きなどもおこなうため、事務職と営業職の要素を兼ね備えた職種です。

カウンターセールスは女性の割合が多いのも特徴です。転職先としてあげられるのは、不動産会社や旅行代理店、携帯電話の店舗販売などです。

コールセンターはデータ入力や処理力が必要になるため、事務職と近い職種です。クレーム対応のイメージを持っている人も多いと思うのですが、コールセンターにも様々な種類があります。

努力次第ではスーパーアドバイザー(SV)やさらに上の管理職へなる女性もいるので、将来的なキャリアアップが見込める職種です。

女性が事務職への転職を成功させるコツ

結論から言うと、女性が事務職へ転職したい場合は求人数の豊富な大手エージェントの利用がおすすめです。

大手エージェントは全業界・全職種の求人を網羅しており、事務職など一般的に求人数が少ない職種でも豊富に取り扱っているからです。

求人数の少ない職種は、まずどれだけ求人情報を把握できるかがカギとなってきますので、一度転職エージェントを検討してみてください。

ただ、担当のキャリアアドバイザーによってサポートの質が異なるので、まずは2〜3社複数登録してから自分に合ったキャリアアドバイザーと転職活動を進めていくのがベストですね。

女性におすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

line

line

人気の転職エージェント