主婦の派遣での働き方を紹介/パートとの違いやポイントも解説

主婦の派遣での働き方を紹介/パートとの違いやポイントも解説

    本記事では主婦の派遣での働き方について解説していきます。アルバイトやパートの違いに加えて、主婦におススメの派遣会社も紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

派遣社員の働き方の特徴

派遣社員の働き方には他の雇用形態とは異なる特徴があります。

それは企業から直接雇用されるのではなく、派遣会社に雇用された状態で派遣先で勤務するという働き方になります。

この違いが様々な働き方の違いに繋がります。

派遣社員の特徴を理解して自分の理想の働き方を叶えることができるのか一緒に考えてみましょう。

業務について

派遣社員は仕事の内容や時間について必ず就業前に派遣会社と確認することになっています。

よって契約以上の仕事をする必要はありません。

自分が与えられた仕事のみに集中することができるのは派遣社員の大きなメリットです。

一方、担当する仕事が明確なためミスなく仕事を完了させる必要があります。

自分のスキルを業務の中で磨きながらも、しっかりと成果を出せるようになっていくことが重要になります。

加えて派遣社員の仕事は契約期間が決まっている有期雇用です。

契約期間が終了すると契約を更新するか、終了するかで同じ会社で働くことが可能か決まります。

派遣会社が契約更新日の1ヶ月ほど前に契約更新か終了かを派遣先に確認します。

更新の場合は派遣社員に意思確認をおこない、派遣社員にも継続の意思があれば契約更新となります。

もちろん契約更新は断ることもできます。

契約を更新して仕事を続ける場合には派遣先と派遣社員の両者の合意が必要なのです。

また派遣社員は仕事の内容だけでなく、勤務時間や休日、勤務地の条件なども提示することができます。

派遣社員が自分のライフスタイルに合わせて働くことができると言われる理由はここにあります。

提示した条件のなかで派遣会社が見合った求人を探してくれます。

そのため自分のこだわりたい条件や譲れない条件がある場合は最初の面談の時点でしっかりと伝えましょう。

待遇について

派遣社員の給与は時給制のことが多いです。

よって働いた時間だけ給与をもらうことが可能です。

その分、休暇が多い月や時短が多い場合は給与が減ってしまいますが、自分のライフスタイルに合わせて働くことができるのは派遣社員の特徴でありメリットになります。

しかし時給制ではあるものの、同じ時給制のアルバイトやパートと比較すると時給は高くなっています

これには下記のような理由があります。

  1. 求人広告費をかけずに雇用できる
  2. 派遣は必要な時間だけの雇用が可能である
  3. 時給にボーナスや諸手当も含まれている

派遣社員は派遣先の企業が探している人材を比較的低コストで見つけることが可能なため時給がアルバイトやパートよりも高く設定されています。

また昇給やボーナスなどの手当も給与に含まれており、 その分アルバイトやパートよりも給与が高くなる傾向にあります。

派遣社員は福利厚生にも特徴があります。

派遣社員は派遣先の福利厚生ではなく、派遣会社の福利厚生を受けることが可能です。

派遣会社によって福利厚生は異なるため就業前にどんな福利厚生があるのか確認しておくとよいでしょう。

中には主婦向けの福利厚生を整えている企業もあります。

主婦におすすめの派遣会社3選

下記で紹介する3社は主婦がなかなか難しいフルタイム勤務ではなく、週4日以下・残業なしの条件で検索した際に求人数が多かったり、主婦が働きやすい福利厚生が存在する派遣会社です。

これから派遣で働こうと考えているけど、どこに登録しようか迷っている人は下記で紹介する派遣会社に一度登録して面談を受けてみましょう。

また複数の会社に登録して求人や担当者の質を比較することでより自分に合った求人を見つけることができますよ。

テンプスタッフ

テンプスタッフは人材派遣業界の中でも最大手の一つです。

また優良派遣事業者と健康経営優良法人にも認定されており安心して利用することができます。

求人数は業界トップクラスに多く、様々な業界・職種の案件が幅広く網羅されています。

特に商社や不動産、IT関連業界の求人が豊富で、職種としては事務職の案件に強いのが特徴です。

また創業者が女性であるとともに幹部社員にも女性が多く、働く女性を応援する制度が整っています。

社会保険完備はもちろんのこと、産前産後休暇や育児休業制度、事務系職種のスキルアップ支援などワーキングマザーやシングルマザーを応援する制度がたくさんあります。

仕事も家庭もどちらも大切にしたい方、スキルアップを目指しながら働きたい方にはおススメの企業です。

尚、2024年2月時点において主婦向けの求人数(週4日以下ok・土日休み・残業なしの3つに該当するもの)は1,451件となっています。

スタッフサービス

スタッフサービスは、派遣業界No.1の求人数を保有する大手派遣会社です。

約16万件の求人があり、派遣領域では職種・業種ともにほぼ全ての求人が存在します。

特にIT・事務・介護の求人が多いのが特徴です。

またスタッフサービスも優良派遣事業者の認定を受けており、安心して利用できる派遣会社と言えます。

主婦に向けた特設ページもあり、主婦が働きやすい求人がまとめられているので条件に合った仕事が見つけやすいです。

こちらも社会保険保険完備、産前産後休暇や育児休業制度の環境は整っているほか、独自に運営するビジネススクールや提携スクールを通じてスキルアップをサポートしてくれる福利厚生制度がとても充実しています。

尚、2024年2月時点において主婦向けの求人数(週4日以下ok・土日休み・残業なしの3つに該当するもの)は777件となっています。

ウィルオブ

ウィルオブは東証プライム市場に上場しているウィルグループが運営している求人サービスです。

常時1万件を超える求人数があり、特に保育・介護系職種の求人が多いことが特徴です。

また社員の働きやすい環境づくりにも注力しており、特徴は何といっても派遣先にウィルオブの社員が常駐していることです。

もし業務中にわからないことや困ったことがある時はすぐに相談できる体制が整っています。

加えて研修制度も充実しており、未経験からでも安心して働き始めることができます。

福利厚生としては社会保険完備に加えて、リゾート施設やレジャー施設などと提携しており、割引制度を利用できる優待施設が多くあります。

尚、2024年2月時点において主婦向けの求人数(週4日以下ok・土日休み・残業なしの3つに該当するもの)は134件となっています。

アルバイトやパートと比較した際のメリット・デメリット

派遣社員の働き方とアルバイト・パートの働き方を比較した場合、どちらにもメリットとデメリットが見られます。

自分がこれから働く際にはどんなメリットがあると働きやすいのかを考えながら確認していきましょう。

時給は派遣社員の方が高い

派遣社員はパートやアルバイトに比べて給与が高い傾向にあります。

これは派遣社員の特徴でも説明したように、派遣社員の給与にはボーナスや手当が含まれているためです。

働くことができる時間に制限がある主婦には短い時間で稼げることはメリットになります。

最新の派遣社員の平均時給は1,630円となっています。(参照:ジョブズリサーチセンター(JBRC)2023年12月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査」)

一方、パートやアルバイトの平均時給は1,185円となっており、派遣社員とパート・アルバイトの時給差は445円となっています。(参照:ジョブズリサーチセンター(JBR)「2023年12月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査」)

仮に週3日、1日5時間働いたとして3日×5時間×4週間で約26,700円の差が1ヶ月で生まれるので、1年間で考えれば約32万円も派遣社員の方が稼げる計算になります。

待遇面では派遣会社の方がメリットが多い

派遣社員は雇用主である派遣会社の福利厚生を受けることが可能です。

派遣会社では一定の条件を満たすことで、年末調整の代行をしてくれます。

パートは年末調整を自分でおこなう必要がある場合もありますので、面倒な作業がなくなるのは忙しい主婦には大きなメリットと言えるでしょう。

また育児に関するお祝い金や様々なレジャー施設等の割引が受けられる福利厚生も派遣会社によっては存在します。

加えて派遣会社では様々なキャリアアップ支援を受けることができます。

スキルを磨き、今の仕事や今後の仕事で活かしたい人には大きなメリットです。

スキルアップの講座にはパソコンや英語、ビジネスマナーといった基本的な講座からwebデザインや貿易、経理などの専門知識に関する講座まで様々なラインナップが用意されています。

家事や育児との両立がしやすいのはパート

待遇面では派遣社員とパート・アルバイトでそれぞれメリットとデメリットが存在します。

時間の自由が効くのはパートやアルバイトです。

週3日の勤務や特定の時間のみの勤務が可能な求人も増えています。

しかし、派遣社員はフルタイムの求人やそれに近い求人も多く存在します。

一方、パートやアルバイトは比較的勤務時間の自由は効きます。

子供がいる主婦は、勤務時間によっては子供の預け先を考えることが必要になる可能性もあります。

残業や休日出勤は派遣社員の方が少ないです。

派遣社員は就業前に結ぶ雇用契約に明記されていない業務はおこなう必要がないからです。

もし残業や休日出勤を強要されたとしても派遣会社の担当者に相談することができます。

決まった業務のみに取り組めるのは派遣社員のメリットですが、急な休みの申請は難しい傾向にあります。

派遣社員は契約更新があり、評価が下がることを意識しなければいけないため休みが取りにくいという心情もあるでしょう。

派遣、アルバイト・パートに関係なく、事前に子供がいるため急な休みや早退が発生する場合があることを伝えておくことが大切です。

主婦が派遣社員として働く際のポイント

主婦が派遣社員として働く際に注意するポイントは下記の3つです。

上記のポイントを押さえた派遣会社であれば理想の働き方を実現しやすくなります。

法律を遵守し柔軟な会社を選ぶ

主婦が派遣会社を選ぶ最初の基準として法律の遵守と柔軟性が挙げられます。

法令の遵守は「優良派遣事業者認定」を受けているかが一つの指標になります。

「優良派遣事業者認定」は厚生労働省によって下記の4つの基準を満たした派遣会社が認定されます。

  • 法令を遵守している
  • 派遣社員のキャリア支援が可能
  • 労働環境の改善を働きけている
  • 派遣先のトラブルに対応し、予防にも努めている

優良派遣事業者認定を受けている会社は派遣先の企業からも一定の信頼を受けているため、派遣先の企業も安心して派遣社員を受け入れることが可能です。

また主婦は家事や育児による勤務時間の制限があることがあります。

その際に柔軟に対応してくれる派遣会社かどうかも大切なポイントになります。

柔軟な対応が期待できる派遣会社の特徴は下記の3つです。

  • 主婦やママ向けの特設ページがある
  • 求人検索の条件に「主婦向け」の項目がある
  • 主婦や育児をする人向けの福利厚生がある

上記のような特徴がある派遣会社は多くの主婦向け求人を保有しており、選択肢が広がる可能性もあります。

主婦向けの求人が多い企業を選ぶ

主婦が働きやすい条件の求人を扱う派遣会社に登録することで求人選択の幅が広がります。

主婦は働ける時間が限られているため上手に派遣会社を選びましょう。

主婦が働きやすい条件は下記のようなものが挙げられます。

  • 扶養内勤務可
  • 勤務地が家から近い
  • リモートワーク可
  • 週4以下勤務可
  • 土日休み
  • 残業なし
  • 急な欠勤や時間変更に対応可能

上記の中から自分が譲れない条件のランキングをつけ、その上で求人を探してみましょう。

条件に優先順位がつけられていないと紹介してもらえる求人が少なくなってしまい、なかなか理想の求人に出会えなくなってしまいます。

また派遣会社によって福利厚生も異なるため、充実した福利厚生を受けたい人は合わせて確認しましょう。

複数の派遣会社に登録して自分に合う会社を見つける

複数の派遣会社に登録しておくことで自分の理想の条件に合った働き方が可能になります。

全国の派遣会社は許可事業者だけで40,000を超える事業所があり派遣会社ごとに多くの求人を保有しています。

それぞれ得意としている業種や業界も異なるため、自分の希望の業界・業種に強い派遣会社を探すためにも複数の派遣会社に登録しておくことを強くおススメします。

大手だからといって何でも良いというわけではありません。

確かに大手の派遣会社は数多くの求人を保有していますが、得意とする業種・業界は異なるため、大手の中でもどの企業に登録するかは見極める必要があります。

また中小規模の派遣会社や地場の派遣会社は特定の業種・業界に特化していたり、地元の求人を数多く取り扱っていたりします。

自分の希望に合わせて上手く派遣会社を利用しましょう。

派遣社員として働くまでの4つの流れ

派遣会社を利用するにあたって基本的な4つの流れを紹介していきます。

各工程でのポイントも解説していきますので、仕事を探す上でぜひ参考にしてください。

web登録をして面談を予約する

まずはじめに派遣会社のwebページに登録することが必要です。

ここでは氏名や生年月日、職歴や希望職種等を入力します。

職歴は正確にわかりやすく記載することを意識して書いてください。

この職歴は派遣会社が仕事を紹介するにあたって、あなたがどんな場所で、どのような仕事をしてきたのかを確認する上でとても重要になります。

転職エージェント末永 末永

もし職歴が長くなりすぎてしまう場合は、希望する業界や職種に合わせて記載すればよいでしょう。


間違えても嘘は書かないように注意してください。仕事を紹介されなくなるばかりか最悪の場合、登録を解除されてしまう可能性もあります。

派遣会社によっては登録が終わると簡単なスキルチェックや研修がある場合もあります。

難しい内容ではありませんので必ず受けるようにしましょう。

それが終わると派遣会社との面談になります。

ここでは今までの職歴や仕事内容、あなたのスキルの確認に加えて希望の職業や条件など様々な項目の聞き取りがおこなわれ、紹介する企業の精度を高めてくれます。

面談は実際に派遣会社に行く必要がある場合もありますが、最近では来社せずにwebで面談をおこなう場合が多いです。

派遣会社の登録会場が近くになくても、来社不要やweb登録のみで次に進むことができる派遣会社を探せば問題ありません。

求人紹介を受け応募する

登録および面談が完了すると、いよいよ実際に求人を探すことになります。

求人の探し方は主に2つです。

  • 派遣会社の求人ページから自分で勤務地や希望条件を登録して検索する
  • 派遣会社の担当者から希望の条件やスキルにあったものを紹介してもらう。

自分で求人を探す場合は、自分の中で希望条件に優先順位をつけておくことが大切です。

転職エージェント末永 末永

希望条件には、勤務地、給与、通勤時間、勤務する時間帯、応募資格などが考えられます。


求人ページでは様々な項目で求人を絞れるようになっていますので色々と操作してみるとよいでしょう。

派遣会社の担当者から紹介してもらう場合は、下記2つのポイントを意識して上手に求人を紹介してもらいましょう。

1つ目は仕事を探す上での優先順位を明確に決めることです。

優先順位を決めておかないと合致する求人が限られてしまい、なかなか求人を紹介してもらえない可能性があります。

すべての条件に見合った求人があればよいですが、なかなか難しいため自分の中で譲れない条件と妥協できる条件を決めた上で担当者に相談するとよいでしょう。

2つ目は担当者からの印象に気をつけることです。

求人紹介をしてくれる担当者に悪い印象をもたれてしまうと、なかなか良い求人に巡り合えない可能性があります。

派遣会社の担当者は1人で複数人の求人紹介を担当しており、安心して紹介できる人材から優先的に仕事を紹介していきます。

たとえば、面接時の印象が悪かったり、連絡が遅かったり、仕事が決まってから辞退したりというような行動を取ってしまうと仕事を探す意欲が低いと捉えられてしまい他の求職者よりも求人紹介が後回しになってしまいます。

より良い求人を早く紹介してもらえるように、派遣会社の担当者がどう思うかを考えて行動しましょう。

転職エージェント末永 末永

単純なようですが、明るく元気に挨拶する、目をみて話す、姿勢よくするなど、当たり前の行動を取れるかどうかが非常に重要です。

社内選考を受け職場見学へ行く

求人への応募が終わると派遣会社内で選考がおこなわれます。

同じ企業に複数人の応募があった場合、すべての求職者を紹介できるわけではないからです。

社内選考では経歴やスキル、人柄などが重視されます。

より良い人材を派遣先の企業に紹介できるように応募者同士を見比べて、誰を紹介するか慎重に検討するのです。

もし適正ではない人や態度が悪い人を派遣先に紹介してしまうと、取引がうまくいかなかったり、派遣会社の看板にも傷がついてしまう可能性があります。

応募に必要なスキルをしっかりと確認することはもちろん、普段の言動や態度など派遣会社の担当者に与える印象も考えておくとよいでしょう。

また派遣経験者の方であれば、これまでの派遣での仕事ぶりや評価も影響します。

以前の職場で問題を起こしたり、遅刻が多かったりして評価が低ければ見送られてしまう可能性が高まります。

転職エージェント末永 末永

派遣だからといって一定の期間で職場は変わるから別にいいやと考えずに1つ1つの仕事に真摯に向き合うことがとても大切なのです。

社内選考に通過すると、これから働く会社の職場見学があるのが一般的です。

職場見学は面接ではありませんが、身だしなみや言葉遣いには気をつけて臨むとよいでしょう。

これから働く職場で最初に悪い印象を与えてしまうと、就業先からNGを出されてしまう可能性もあります。

また、この職場見学では主に派遣先企業の担当者から実際の業務内容について説明がおこなわれることになります。

説明を一通り聞いた上で不明点があればここで質問して必ず解消しておきましょう。

職場見学は、求職者と派遣先企業の間に認識や情報の違いによってミスマッチが起きないようにするためにおこなわれます。

仕事を始めてみたらイメージと違ったということがないように、不安や疑問があれば積極的に確認するようにしましょう。

転職エージェント末永 末永

特に残業の有無はよく問題になります。


サービス残業はありますか?という問いに対して「ある」と答える企業はないため、平均帰宅時間などを聞くようにするとよいでしょう。


直接聞きづらければ、派遣会社の担当者経由で聞いてもらいましょう。

仕事を始める

職場見学が終了し、求職者と派遣先企業双方の最終合意があれば就業が決定します。

あくまで求職者と派遣先の合意であるため、職場見学をした後で自分には合っていないと判断した場合は断ることもできます。

双方が合意した後は就業開始に向けて、派遣会社と雇用契約を締結します。

転職エージェント末永 末永

よく誤解されがちなのですが、雇用契約はあくまで派遣会社と結びます。雇用主の派遣会社から派遣社員として派遣先に就業するという働き方になります。

初出社の際には、基本的に派遣会社の担当者が一緒に職場まで同行してくれるので安心してください。

初出勤までに不安なことやわからないことがあれば担当者に問い合わせて解消しておくとよいでしょう。

また就業初日には自己紹介をする機会や会社の説明を受ける機会があります。

簡単な自己紹介の準備やメモを取るための手帳の準備などは忘れないようにしましょう。

会社から書類が配られる可能性もあるため、クリアファイルやカバンも忘れずに準備しておくと万全です。

特に初出社の印象は雇用期間が安定しない派遣だからこそ大切です。

初日の印象が悪くなってしまうと、これから働く環境に悪い影響が出てしまう可能性がありますので意識して臨みましょう。

出勤時間の確認や持ち物、服装の確認を入念におこなってください。

主婦が派遣社員として気をつけるべき扶養

主婦には派遣で働く際に気をつけなければいけない4つの壁があります。

この4つの壁を知らずに働くと、働いた時間は長いのに収入はあまり増えなくなってしまいます。

どのくらいの金額を稼ぐのか、どんな働き方をするのかを考える上で重要になってくるため、しっかり4つの壁を理解しましょう。

103万(所得税)の壁

年収が103万円を超えると所得税が課税されるようになります。

103万円の中に交通費や通勤手当は含まれません。

この103万円は給与所得控除の55万円と基礎控除の48万円を足した額です。

103万円を超えた場合にかかる所得税は次の式で求めることができます。

(収入-103万円)×0.05=納める所得税

※0.05(5%)の税率は103万円を超えた金額が1000円から1,949,000円までの間です。

106万(社会保険)の壁

年収が106万円を超えると社会保険の加入が必要になります。

106万円を超えた全ての人に必要になるのではなく、下記の条件を満たしている必要があります。

  • 週の労働時間が20時間以上
  • 月額賃金が88,000円以上
  • 2ヶ月を超える雇用の見込みがある
  • 学生ではない

社会保険が適用されると給与から天引きされます。

106万を超えて収入を得たい場合、123万円までは106万円と手取りが変わりません

103万円まではマイナスが少ないため、上手に収入を増やすためには106万円までに収入を抑えるか、123万円以上稼げるように仕事を増やすかの2択になります。

130万(扶養)の壁

年収が130万円を超えると全員が社会保険に加入する必要があります。

収入が130万円を超えると社会保険制度上の扶養から外れてしまい、社会保険料の支払いが発生します。

社会保険制度上の扶養とは、一定の条件に当てはまる場合に社会保険料の負担をせずに家族の社会保険に加入することができる仕組みのことです。

150万(配偶者特別控除)の壁

年収が150万円を超えると、配偶者特別控除の金額が段階的に減少していきます。

配偶者特別控除は年収が一定額以下の配偶者がいる場合に、扶養する側の税金が控除される制度のことです。

この配偶者特別控除を満額受けることができるボーダーラインが150万円で、これを超えると扶養者が支払う税金が段階的に増えていきます。

そして年収が201万6,000円を超えると、配偶者特別控除が受けられなくなります

主婦が派遣社員になる際によくある質問

ここでは多くの主婦が派遣社員になる際に疑問に思われることをまとめています。

多くの人が気になるポイントのため確認しておきましょう。

派遣社員でも有給は取れるんですか?

人物 Aさん

やはり正社員でなければ有給は取れないのでしょうか?子供の行事などでお休みを頂かなければならない日などもあるので気になっています。

転職エージェント末永 末永

有給は雇用形態に関係なく一定の条件を満たすことで取得が可能になります。有給の付与条件は下記の2つです。


派遣会社で6ヶ月以上勤務する


全労働日の8割以上出勤する


有給の付与日数は労働日数や勤続年数で変化します。詳細は派遣会社の担当者に聞いてみましょう。

派遣社員から正社員になることはできますか?

人物 Bさん

ゆくゆくは正社員になりたいと考えていますが、派遣社員から正社員になるのはやはり難しいのでしょうか?

転職エージェント末永 末永

派遣社員から正社員になることは可能です。


派遣会社から直接雇用を持ちかけられることや紹介予定派遣という仕組みで正社員になることができます。


他にも派遣で働きながら転職活動をおこなう方法もあります。

line

line

人気の転職エージェント