物流からの転職難易度は?おすすめの業種&評価されるスキルも解説!

物流から転職

    物流から転職したい人に向けて、おすすめの業界や職種をはじめ、書類や面接のポイント、評価してもらえるスキルなどについて解説します。

    また、物流から転職した人の体験談も合わせてご紹介します!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

物流からの転職難易度

物流からの転職はそこまで難しいものではありません。なぜなら、職種によっては物流で得た経験やスキルを十分に活かしながら働けるからなんです。

ただ、希望する職種によっては新たに資格取得しなければ進めない場合もあるため、事前にきちんと希望する職種の条件をチェックしておくことをおすすめします。

同業界や似たような職種へのシフトチェンジであれば転職しやすい傾向にありますが、異業種への転職は難しいケースもありますね。もし異業種への転職を検討するなら、できる限り年齢が若いうちに行動しておくのがベストだと言えます。

というのも、若いうちは経験やスキルよりもポテンシャル採用をしてもらえる可能性が高いからです。30代になるとこれまでの経験やスキルが重視される傾向にあるので、未経験業界・職種への転職ハードルが上がってしまうんです。

転職エージェント末永 末永

物流から転職することを考えている人は、転職エージェントを活用するとスムーズに転職活動を進めることができますよ。


物流で得た経験やスキルを踏まえた上で志望動機や自己PRを一緒に考えてもらえます。今後のキャリアプランやキャリアビジョンなども相談しながら進められるので、1人で活動するよりも安心感がありますよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

物流から転職する際のおすすめな業界・職種

物流から転職する際におすすめの業界・職種をまとめて挙げてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 営業職
  • メーカー業界(生産管理・管理系部署)
  • 同業界

自分の課題感や志向性に応じて選択肢は変わってくることが前提ではありますが、物流に勤めている人の課題感としては「シフト制で働き方がコントロールしにくい」「労働環境」「重労働に近い業務」「将来に役立つスキルが習得できるのか不安」の4つが挙げられますよね。

もし他でも通用するスキルを習得したいという人は営業職へのチャレンジがおすすめです。未経験でも転職しやすい職種であり、自分が提案した製品やサービスが顧客に選ばれることで成果を出せるので、自己肯定感を得ることもできます。

働き方は変えつつ現職の経験を活かしたいと考えている人は、メーカー業界での管理系の業務に就くのがおすすめですね。働き方や労働環境自体をガラッと変えたい場合は、同業界で大手物流など働き方を変えられる環境選びをすることが重要なポイントになります。

転職エージェント末永 末永

営業職を選ぶ際のポイントとしては、完全未経験職種になるため「営業職の仕事内容の理解」「売上目標に向けて愚直に行動していけるか」という覚悟感をきちんと伝えられるようことですね。


一方、メーカー業界で生産管理や管理部署などの場合は、物流業務でのスケジュール管理の動きなど、業務内容での親和性を伝えられるようにしておくことが大切なポイントになりますね。

物流から転職したいと考える理由

物流から転職したい人に多い理由ですが、dodaの「転職理由ランキング2020年度【業種別】」を参考に、ランキング形式にしてご紹介したいと思います。

今回参考にしたデータは2020年度と少し古いものなので、あくまでも参考程度に見て頂けますと幸いです。

1位 他にやりたい仕事がある 10.8%
2位 会社の将来性が不安 10.7%
3位 業界の行き先が不安 9.2%
4位 給与に不満がある 8.8%
5位 残業が多い/休日が少ない 5.7%

物流からの転職理由でもっとも多かったのは「他にやりたい仕事がある」という理由でした。次いで「会社の将来性や業界の行き先が不安」という理由が挙がっています。

会社や業界に不安を感じている人が多くなってきているものの、勤務時間の長さに不満を持つ人や労働環境を変えたいと考えている人が増加傾向にあります。

そこで、毎年増加傾向にある以下2つの転職理由について、さらに詳しく見ていきたいと思います。

労働環境の悪さ

1つ目の労働環境の悪さですが、毎月かなりの時間外労働があるなど、残業が常態化してしまっている企業が多い傾向にあることが挙げられます。残業時間が多い割には給料が見合わないと考える人も多数います。

もちろん休憩時間はあるものの、それにしても拘束時間が長いという不満も目立ちますね。他にも、長距離運送の場合は自宅に帰れずに疲労が取れない、家庭との両立ができず家族との間に溝が生じてしまうというケースもあります。

2024年には時間外労働時間の上限規制が施行される予定となっており、年間960時間(休日労働は省く)が労働時間の上限となります。ただし、月に換算すると月80時間以内となるので、あまり労働時間の長さは改善されないのがわかりますよね。

転職エージェント末永 末永

そこに人手不足というのも相まって、どうしても労働時間の長さは改善されにくい傾向にあります。また「ホワイト物流」運動もあり賛同を表明した企業数は600を超えていますが、なかなか実現できていないのが現状です。


とくに陸運は過労死のワースト1位になっているため、物流業界こそ積極的かつ迅速に働き方を見直す必要があると言えますね。

会社がブラック体質

2つ目は会社がブラック体質であることが挙げられますね。ハードな業務により人手不足に陥り、その結果残業やサービス残業などが常態化してしまっている企業があります。

物流業界は体育会系な風潮がある企業もあるので、中にはパワハラが横行してしまっているケースもあります。実際にパワハラを受けて精神的に苦しくなって退職せざるを得なかったという人も結構見かけます。

さらにひどい企業の場合は、給料の未払い、雇用契約ではなく請負契約での採用というケースも見られますね。対処法としては労働基準監督署に相談する、もしくは別の会社へ転職することが挙げられます。

転職エージェント末永 末永

転職する際には同じ理由で後悔してしまわぬように、気になる企業の離職率や求人の掲載頻度などを把握しておきましょう。


ただ、離職率を調べるのは難しい場合もありますので、その際には転職エージェントを活用して確認し、転職活動を進めるという方法もアリですよ。

物流から転職する前にすべきこと

物流から転職しようと考えている人の多くは、労働環境の悪さやブラック体質の環境から抜け出したいと思っているのではないでしょうか。今現在抱え込んでいる不満を改善したい、もっと余裕のある働き方をしたいなど、様々な希望や要望があると思うんです。

ただ、しっかりと転職理由などを言語化しなければ、実際に転職できたとしてもミスマッチにより再び転職を検討するという事態になりかねません。だからこそ転職前には自己分析をすることが大事になってきます。

自己分析をする上では「なぜ転職したいのか」という点をもう1度よく考えるためにも、以下に挙げた3つを言語化することが大切なポイントです。

  • 転職理由を言語化する
  • 転職軸を明確にする
  • 転職条件に優先度をつける

上記の3つをしっかり言語化することで、自分の転職軸をより具体的かつ明確にすることができますよ。明確にできれば自分が何を1番重要視しているのか、どの部分を譲りたくないのか把握でき、ミスマッチを避けられます。

転職エージェント末永 末永

しかし、自己分析のやり方がわからない人もいれば、1人では難しくてできないという人もいると思うんですよね。その場合は転職エージェントに頼って一緒に考えるのが良いですよ。


ただ、キャリアアドバイザーとの相性が転職活動の良し悪しを左右するので、複数比較してから頼れるエージェントを見つけることをおすすめします!

おすすめの大手総合型転職エージェント

物流から転職する際の書類・面談のポイント

物流から転職する際に大事になってくるのが、履歴書や職務経歴書といった応募書類ですよね。

応募先が決まれば書類選考や面接がおこなわれますが、その中でもとくに重要視されるポイントは「転職・退職理由」「志望動機」「自己PR」の3つなんです。

次でそれぞれのポイントについて詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

転職・退職理由のポイント

物流から転職する際に大事なポイントの1つ目は転職・退職理由です。面接官が転職理由・退職理由を聞くのは以下の5つを確認するためなんです。

  • 書類との内容に矛盾がないか
  • 自社とのマッチ度の確認
  • 入社後に活躍してくれそうか
  • 客観的に納得感のある理由なのか
  • 早期離職の心配はないか

だからこそ、マイナスなことやネガティブなことは言わないほうが良いです。不満や不平ばかり口にしてしまうと、面接官に悪印象を与えることになってしまいます。

そのため、たとえネガティブ・マイナスなことが転職や退職理由だったとしても、できるだけポジティブな理由に変換して伝えるのがベストだと言えますね。

とはいえ、実際にどのような転職理由や退職理由にまとめて伝えたら良いのか考えるのは難しいですよね。そこで下記に転職・退職理由の例文をご用意しましたので、ぜひ自分の言葉に言い換える参考にしてみてください!

転職・退職理由の例文

現在の職場は業務量が非常に多く、残業や休日出勤が常態化しており、毎年多くの退職者が出てしまっている状況です。

数多くの業務をこなすことで様々な経験を積むことができた反面、スキルアップのための勉強に時間が割けずにいます。


また、新しい人材を採用しているものの、同じような理由で退職されていく人が非常に多く、悪循環に陥ってしまっております。

このような状況下では人材育成に注力することも現状非常に厳しく、その結果さらに既存社員の業務量が増加しています。


上司に働き方の見直しや改善について何度も提案を持ち掛けましたが、なかなか受け入れてもらえず、この現状を変えたいと考え転職を決意いたしました。

転職エージェント末永 末永

面接官に納得してもらうために伝えるには、上記のように改善しようと起こしたリアクションについて伝えるのが良いでしょう。


このような伝え方にすれば、個人の能力不足ではなく、改善を受け入れてもらえなかったから転職を決意したと自然な流れに持っていけますし、納得感もありますよね。

さらに転職理由や退職理由をうまく伝えるコツを知りたい人は、合わせてこちらの記事もご覧ください!

志望動機のポイント

物流から転職する際に大事なポイントの2つ目は志望動機です。志望動機を考える上で重要なポイントは以下に挙げた2つとなっています。

  • 企業がどんな人物を求めているのか考える
  • なぜこの企業を志望するのか

会社が求める人物像にマッチしていなければ短期離職に繋がってしまう可能性があるからこそ、企業がどんな人材を求めているのか把握するのが大事になってきます。

また、企業を志望する理由が大事なのは、面接官から「なぜ当社なのか?」と質問されるケースが多いからです。企業としてはあなたが今後どうなりたいと考え、その手段として自社の業務内容や環境がどのように関係してくるのか知りたいんです。

だからこそ、一般論ではなく「自分はこう考えている!」というリアルな志望動機を伝える必要があります。ポイントはそう考えるようになったきっかけや原体験をセットで伝えることですね。

とはいえ、志望動機を考えるのもまた難しいですよね。そこで下記に志望動機の例文をご用意しましたので、こちらも自分の言葉に言い換える際の参考に使ってみてください!

志望動機の例文

物流のあり方を変えていける人材になることで、物流業界で働く人々を働きやすくし、人々の生活をより便利にしていきたいと考えております。


前職では倉庫管理担当者と協力し、効率的に作業が進められるように仕組みづくりに取り組み、生産性の向上を図ることができました。

貴社でも他のスタッフと協力して様々な立場のスタッフが働きやすいと思えるような取り組みをしていきたいと思っております。


物を運ぶというサービスの中で顧客の満足度を追求し、つねに「お客様ファースト」の視点を持つという貴社の理念に共感し、志望いたしました。貴社の経営理念を心に留め、日本の物流を支えることで、より多くの人々の生活を便利にしていきたいと思っております。

転職エージェント末永 末永

志望動機を伝える上でもっとも大切なのは「その業界の中でも、とくにこの企業を選んだのはなぜか」という明確な理由を伝えることです。


業務内容を理解した上で、その企業ならではの特徴を把握し、自分の強み・やりがいを感じた経験を結びつけて伝えましょう。そうすることで、面接官が自社のどこに惹かれて、仕事を通じて何を実現したいのか把握することができますよ。

転職面接でどのように志望動機を考えたら良いのかというポイントや、伝え方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。合わせて参考に読んでみてくださいね。

自己PRのポイント

物流から転職する際に大事なポイントの3つ目は自己PRです。自己PRを考えるときには、下記に挙げた3つのポイントを整理すると書きやすくなりますよ。

  • これまでの仕事内容と学んだことや成果
  • 今後何をしていきたいのか
  • 転職したい企業で自分ができること

例えば「自分はこれができます!」というアピールの仕方ではなくて、できることの理由や根拠を説明し、それを活かして今後どうしたいのか伝えると良いですよ。

また、作成した自己PRは面接官だけではなく上司になる人も確認するため、入社後も自己PRの内容・情報が重視されることを忘れないようにしましょう。

こちらも例文をご用意しましたので、自分の自己PRを考える際の参考にしてみてください!

自己PRの例文

私はトラックドライバーを6年間しておりましたが、無事故・無違反を継続しております。日々安全な運行で配送するため、つねに時間には余裕を持って行動し、渋滞情報や配送ルートの確認をおこなっています。


運転時は速度超過などには十分注意しながら安全運転を徹底し、社員としてもドライバーとしてもきちんと責務を果たすことを心がけております。


今後も他のドライバーなどへの配慮を一切怠らず、無事故・無違反を継続し、つねに安全運転を徹底したドライバーとして貴社で活躍し、貢献したいと考えております。

転職エージェント末永 末永

面接官は自己PRから「求めている人材に合っているかどうか」を読み取って判断しています。


そのため、自分の軸を証明できる事実を交えながら、なぜこの会社が良いのかを明確にする根拠をはじめ、相手を信用させる原体験を交えて話すと効果的ですよ。

自己PRの基本的な書き方や面接官が見ているポイントなどは、以下の記事でさらに詳細に解説しているので、合わせてご覧ください!

物流から転職する際に評価されるスキル

物流からの転職で評価されるのは、コミュニケーション能力や顧客折衝力などが挙げられますね。


他にもどんな経験やスキルを評価してもらえるのか以下にまとめて見ましたので、ぜひ参考にしてみてください!

  • コミュニケーション能力
  • 顧客折衝力
  • 安全運転能力
  • 関連する資格

ドライバーや現場の作業員、お客様とコミュニケーションをとることが多い物流では、そのコミュニケーション能力が評価してもらえる可能性が高いです。とくに接客業・販売業などへ転職を希望する場合は歓迎されますね。

無事故・無違反でつねに安全運転を徹底していて、同じ物流業界のドライバーへの転職を希望する際に高く評価してもらえますよ。

転職エージェント末永 末永

また、自分が希望する求人企業が求めている資格を持っていると評価してもらえるので、採用率も高めることができます。


その業界・職種にもよりますが、同じ物流業界への転職であればフォークリフト運転技能士、危険物取扱者乙種4類、倉庫管理主任者、消防設備士などの資格を持っていると有利にはたらく可能性がありますね。

物流から転職した人の体験談

実際に物流から転職した人たちの体験談があれば、色々と見ておきたいですよね。

そこで物流から転職した人の声をTwitterからいくつかご紹介しますので、ぜひあなたの転職のヒントにしてみてください!

評判・口コミ

男性

男性

派遣で佐川のバイト入ったことあるけど、全く教育もされずなんもわからないままいきなり投入されて現場監督に理不尽にブチ切れられたので1日で辞めた。


しかも荷物ポンポンぶん投げてて物流企業ってこんなんなんだなと思った記憶。大学生時代の話なので今は改善されてるかもしれんけど。

Twitter

評判・口コミ

女性

女性

2022年振り返り仕事編


今年は3月から13年やってた物流倉庫の仕事から清掃の仕事に転職するという

私にとって大きな決断をして

埼玉から東京に通勤することになり

最初は未経験でいっぱい悩んだけど時間かけて今は普通にこなせるようになりました。

来年は契約社員になれるように頑張りまくります。

Twitter

評判・口コミ

男性

男性

転職したらマジで人生変わる


物流会社で働いていたとき、漠然とした将来の不安から60万円の貯金を切り崩してスクールに入った。


それから2年後、いまフリーランスで仕事ができてる。

こんな体験を一人でも多くしてもらいたいと思っているのでこうやって日々情報発信。

Twitter

評判・口コミ

男性

男性

物流業界に居たときは手取16万円で困窮してたけどWEBマーケティング業界に転職してしばらく経ってから年収は200万円超えた。

そして独立することも出来た。チャレンジあるのみ。

Twitter

物流から転職を検討している人へ

物流から転職しようと検討している人の中には、自分の強みが何か、これまでの経験やスキルを活かせるのかどうかわからず不安だという人もいると思うんです。

また、自分1人だとまた同じような職場を選んでしまうのではないか、今よりも給与が下がってしまうのではないか、という不安もあるでしょう。

そんな人におすすめしたいのが転職エージェントなんです。転職エージェントにはキャリアアドバイザーがいて、あなたのこれまでの経験やスキル、希望する条件などを丁寧にヒアリングした上で適した求人を紹介してくれますよ。

物流で培った経験やスキルを元に一緒に退職理由や志望動機、自己PRを考えてもらえるので、安心して転職活動を進められます。ただ、転職エージェントにはそれぞれ得意分野があるので、事前にどんな分野に長けているのかチェックしておくのが良いでしょう。

キャリアアドバイザーのサポート力やあなたとの相性も変わってきますので、複数のエージェントを比較検討してから利用先を決めることをおすすめします!

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

転職に役立つ関連記事

物流以外の他の職種へ転職する際に役立つ関連記事をまとめてみました。

他の職種の仕事内容や働く上で感じやすい不満・悩みを把握できるので、気になる記事があればぜひチェックしてみてください。

line

line

人気の転職エージェント