【プロが教える】看護師が楽で高給を叶えるための転職ロードマップ
- 楽で高給な看護師の職場はあるがが、向き不向きの目利きが重要
- 人気の職場は競争率が高く、その多くは一般には出回らない非公開求人
- 成功の鍵は、各分野に強い転職エージェントを複数活用すること
- ますは自己分析で譲れない条件を明確にし、エージェントに相談するのが近道
「今の職場はもう限界…でも楽で高給なんて本当にあるの?」と悩む看護師さんへ。
この記事では、まず結論として7つの具体的な職場を一覧で紹介します。そして、それぞれの仕事内容・給与が高い理由・注意点までキャリアのプロが徹底解説していきます。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
看護師が「楽で高給」を叶える職場7選
このパートでは、楽で高給な7つの職場を厳選して紹介していきます。
それぞれの特徴や、転職を成功させるための「鍵」となるサービスについて詳しく見ていきましょう。
1. 美容クリニック
美容クリニックは、レーザー脱毛や注入治療のサポート、カウンセリングなどが主な仕事です。病気やケガの治療ではないため、精神的なプレッシャーが少なく、「ありがとう」と感謝される場面が多いのが魅力です。
美容クリニックが楽で高い給与なワケは、保険適用外の自由診療が中心で利益率が高いビジネスモデルだからです。個人の頑張りがインセンティブとして給与に反映されやすいため、高収入を目指せるのです。
病棟での経験で培ったていねいなコミュニケーションスキルや、患者さんの不安を取り除く傾聴スキルは、カウンセリング業務で大いに活かせます。
こんな看護師におすすめ
- 美容やエイジングケアに興味がある
- 頑張りが給与に反映される環境で働きたい
- 患者さんとじっくり向き合いたい
求人情報(マイナビ看護師) | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 美容皮膚科における看護師業務全般(診療補助、医療レーザー照射、カウンセリング等) |
給与 | 月給400,000円~ |
勤務地 | 東京都中央区銀座 |
勤務時間 | 10:45~20:15 / 10:45~19:15 など(シフト制) |
休日 | 年間休日125日 |
出典:マイナビ看護師
2. 健診センター
健診センターでは採血や心電図、内視鏡のサポートなど、健康診断に関する仕事が中心です。基本的には健康な方が対象で、病棟のような急変対応はありません。
健診センターが楽な職場といわれるワケは、1日の業務がタイムスケジュールで管理された予約制だからです。突発的な業務が発生しにくいため、残業もほとんどなく、毎日ほぼ定時で帰宅できます。
病棟で数多くの採血や注射をこなしてきた経験は、健診センターの即戦力として高く評価されます。
こんな看護師におすすめ
- プライベートの時間を最優先したい
- ルーティンワークを正確にこなすのが得意
- 患者さんの健康維持・予防に関わりたい
求人情報(看護roo!転職) | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 健診専門クリニックでの外来看護師業務(採血、注射、点滴、心電図、診療補助など) |
給与 | 年収 4,270,000円~ |
勤務地 | 東京都千代田区 |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
休日 | 年間休日125日(土日祝休み) |
出典:看護roo!転職
ワークライフバランスを重視する看護師から絶大な人気を誇るのが健診センターです。
そのため、求人が出てもすぐに埋まってしまいます。
看護roo!転職のような健診センターの求人を多く扱うエージェントに登録し、希望条件を伝えておけば、空きが出たタイミングですぐに情報を得られます。
チャンスを逃さないためにも、早めの登録が鍵になります。
3. 企業看護師
企業看護師(産業看護師)は、一般企業で社員の健康管理やメンタルヘルスケアを担います。病院などの臨床現場を離れ、ビジネスパーソンとして働く新しいキャリアです。
高い給与が期待できるワケは、看護師を雇用できるだけの体力がある大手企業が多いためです。企業の充実した福利厚生を受けられ、安定した収入が見込めます。基本的にはカレンダー通りの勤務で、長期休暇も取得しやすいのが魅力です。
いろんな部署の社員と関わるため、病棟で培った高いコミュニケーションスキルや調整スキルがそのまま活かせます。
こんな看護師におすすめ
- ビジネスの世界で看護師の知識を活かしたい
- 予防医療やメンタルヘルスケアに興味がある
- 安定した環境で長期的なキャリアを築きたい
求人情報(マイナビ看護師) | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 治験施設支援機関(SMO)での産業保健師業務 |
給与 | 年収 5,000,000円~6,500,000円 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
休日 | 年間休日125日(土日祝休み) |
出典:マイナビ看護師
企業看護師は、1社あたりの採用枠が1〜2名と非常に少なく、まさに「狭き門」です。
そのため、転職活動には情報収集力が不可欠になります。
マイナビ看護師は一般企業の求人も豊富で、登録者限定で専門アドバイザーから内部情報を得られます。
採用を勝ち取るための最も有効な戦略といえますね。
4. 訪問看護ステーション
利用者の自宅を訪問し、主治医の指示のもと医療処置やケアをおこないます。1日に複数件の家を訪問し、一人ひとりの利用者とじっくり向き合えるのが特徴です。
高給が期待できるのは、オンコール手当や緊急訪問手当、インセンティブ制度が充実している事業所が多いためです。日勤が基本ですが、自分の頑張りやスキルが給与に直結しやすい環境といえます。
基本的には一人で判断・行動する場面が多いため、病棟で培った高いアセスメントスキルや判断力を存分に発揮できます。
こんな看護師におすすめ
- 患者さん一人ひとりと深く関わりたい
- 自分の裁量で主体的に仕事を進めたい
- 臨床経験やアセスメント能力に自信がある
求人情報(看護プロ) | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 訪問看護業務全般(健康状態の観察、日常生活の看護、医療処置など) |
給与 | 月給 380,000円~550,000円 |
勤務地 | 東京都江戸川区 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 土日祝休み |
出典:看護プロ
訪問看護は、一人で利用者と向き合う時間が長いため、相性の良い職場を選ぶことが何よりも重要です。
看護プロは、事業所の内部情報(人間関係や実際の働き方など)に詳しく、ミスマッチのない転職をサポートしてくれます。
登録後の面談で、あなたの希望をしっかり伝えてみてください。
5. クリニック(外来)
医師の診察サポートや採血、点滴などが主な仕事です。入院施設がなければ基本的には夜勤はなく、地域に密着した医療を提供できるのが特徴です。
クリニックが楽な職場といわれるのは、ワークライフバランスを保ちやすいからです。日曜・祝日休みのところが多く、プライベートの予定を立てやすいのは大きなメリットです。
いろんな年代の患者さんと接する中で培ったコミュニケーションスキルは、クリニックで患者さんの不安を和らげるのに直接役立ちます。
こんな看護師におすすめ
- 夜勤のない規則正しい生活を送りたい
- 地域医療に貢献したい
- 特定の診療科の専門知識を深めたい
求人情報(看護roo!転職) | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 内科・循環器内科クリニックでの外来看護業務(診察補助、採血、心電図など) |
給与 | 月給 330,000円~ |
勤務地 | 東京都港区 |
勤務時間 | 9:00~18:30 |
休日 | 年間休日120日以上 |
出典:看護roo!転職
クリニックは給与が病院より低いと思われがちですが、都心部の専門クリニックなどでは好条件の求人も少なくありません。
看護roo!転職は全国のクリニック求人を豊富に扱っており、サイト上の情報も詳細で分かりやすいのが特徴です。
まずはあなたの希望エリアでどんな求人があるか、気軽に検索してみてはいかがでしょうか。
6. 精神科病院
精神科病院では、患者さんの日常生活援助や服薬管理、精神的サポートが主な業務です。急性期病棟と比べて急変が少なく、身体的な負担が少ないのが特徴です。
精神科の給与が高いワケは、その専門性にあります。精神科領域の診療報酬は手厚く設定されており、それが看護師の給与にも反映されやすいのです。残業も少なめな病院が多く、心身のバランスを保ちながら働けます。
総合病院で培ったフィジカルアセスメントのスキルは、精神疾患を持つ患者さんの身体的な問題を早期に発見する上でとても大切です。
こんな看護師におすすめ
- 患者さんの心に寄り添うケアに興味がある
- 体力的な負担が少ない職場で長く働きたい
- 精神看護の専門性を高めたい
求人情報(看護roo!転職) | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 精神科病院での病棟看護業務 |
給与 | 年収 5,000,000円~5,500,000円 |
勤務地 | 東京都八王子市 |
勤務時間 | 8:30~17:00 / 16:30~翌9:00 |
休日 | 年間休日123日 |
出典:看護roo!転職
精神科は専門性が高いため、転職エージェント選びも重要になります。
看護roo!転職は精神科の求人も多く扱っており、キャリアパスについても的確なアドバイスがもらえます。
専門性を高めて高給を目指したい方は、一度相談してみる価値がありますよ。
7. 介護施設
介護施設(有料老人ホームなど)では、入居している高齢者の健康管理が主な仕事です。治療が目的の病院とは異なり、利用者の生活に寄り添い、穏やかな毎日を支える役割を担います。
介護施設が楽だといわれるのは、病院のような慌ただしさがなく、精神的なプレッシャーが少ない点です。医療行為は限定的ですが、その分、一人ひとりの利用者とじっくり関わることができます。
急変時の対応など、病院での臨床経験は、介護施設で働く上で大きな安心材料になり、他のスタッフからも頼りにされます。
こんな看護師におすすめ
- 高齢者と関わることが好き
- 生活を支えるケアにやりがいを感じる
- 病院の慌ただしさから離れたい
求人情報(レバウェル看護) | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 有料老人ホームでの看護業務(健康管理、服薬管理、医師との連携など) |
給与 | 月給 334,000円~364,000円 |
勤務地 | 東京都板橋区 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 年間休日113日 |
出典:レバウェル看護
介護業界は常に看護師を必要としており、多くの求人が存在します。
だからこそ、どの施設を選ぶかが重要になります。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は、業界トップクラスの求人数を誇り、施設の雰囲気や人間関係といった内部情報にも詳しいため、あなたに合った働きやすい職場を提案してくれます。
安心して長く働ける場所を見つけたいなら、まず相談すべきエージェントです。
看護師が「楽で高給」を叶える3条件
「楽で高給」な職場には、実はいくつかの共通点があります。
これらのポイントを知っておくと、求人情報を見るときに「自分に合いそうか」を判断する「ものさし」になります。
こうした条件にあう求人は非公開も多いため、転職エージェントに相談してみるのがおすすめですよ。
「楽で高給」な職場の3つの共通点
1. 夜勤・残業が少ない/ない
まずあげられるのが、日勤のみでスケジュールが予測しやすいという点です。
夜勤や不規則なシフトは、どうしても心と体の疲れにつながってしまいますよね。生活リズムが整うだけで、プライベートの時間がしっかり確保でき、精神的な余裕も生まれます。
健診センターやクリニック、企業看護師などは、まさにこの条件に当てはまる代表的な職場といえるでしょう。
たしかに夜勤手当がなくなる分、月の給与額面は下がるように見えるかもしれません。
しかし、体調を崩して病院にかかる費用や、ストレス発散のための出費が減ることを考えると、長い目で見て手元に残るお金は増える、という人も少なくないんですよ。
2. 自由診療・インセンティブ
次に、高い給与水準を実現する仕組みとして、保険診療に依存しない収益構造があげられます。
美容クリニックのように、自由診療で高い利益率を確保している業界は、その分を看護師の給与として還元しやすいのです。
また、訪問看護のように、個人の働きが直接インセンティブに結びつく制度も、高給を狙う上で重要な要素です。
自分の頑張りが正当に評価される環境は、モチベーションにもつながりますね。
「やらされ仕事」ではなく、主体的に働くことで収入もアップします。これは、仕事の満足度を大きく左右するポイントですね。
3. 高い専門性やスキルが必須
楽な職場というと、スキルアップできないイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。
特定の分野での高い専門性が、好待遇につながるケースも多くあります。
ちなみに、ここでいう「楽」というのは、あくまで肉体的な負担が少ないという意味です。
専門性を磨くことで、キャリアと高給を両立させることは十分に可能ですよ。
むしろ、ひとつの分野を極めることで、替えのきかない人材として市場価値を高めることにもつながります。
看護師の「楽で高給」な転職のデメリット
「楽で高給」な職場の魅力的な面を見てきましたが、意思決定のためには、注意点もしっかりと理解しておく必要があります。
良い面ばかり見て転職し、後から「こんなはずじゃなかった」と後悔しないために、3つのポイントを押さえておきましょう。
転職エージェントに相談すれば、こうしたデメリットもふまえた上で、あなたに合った職場を提案してくれます。
知っておきたい3つのデメリット
臨床スキルが積みにくい
最先端の医療技術やアセスメント能力を維持・向上させることが難しい場合があります。
とくに健診センターや企業など、医療行為が少ない職場ではその傾向が強いです。
もし将来的に再び病棟など臨床の現場に戻る可能性を考えているのであれば、「この先もずっとこの働き方で良いのか」を一度、自問自答してみましょう。
ただ、これはデメリットばかりではありません。
たとえば、企業でビジネスマナーを身につけたり、美容クリニックで接遇スキルを磨いたりと、臨床とは違うスキルが身につきます。
どのスキルを伸ばしたいか、という視点で考えてみると良いかもしれませんね。
求人が少なく競争率が高い
当然ながら、条件の良い職場は人気が集中し、求人数も限られます。
とくに企業看護師や人気エリアの美容クリニックなどは、1つの採用枠に多数の応募者が殺到することも珍しくありません。
そのため、一般的な転職活動以上に、情報収集力と準備が合否を分けます。
こうした競争を勝ち抜くためにも、転職エージェントのサポートは非常に有効です。
だからこそ、転職エージェントをうまく活用することが重要になります。
彼らは、一般には公開されていない「非公開求人」を多数持っています。
ライバルが少ない土俵で戦うためにも、エージェントの力を借りるのが賢い選択といえるでしょう。
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
「楽」の基準は人それぞれ
最も注意すべきは、「楽」の定義は人によって全く違うということです。
たとえば、ルーティンワークが「楽」と感じる人もいれば、「退屈で苦痛」と感じる人もいます。
また、美容クリニックでは営業ノルマが、訪問看護では一人で判断する責任が、新たなストレスになる可能性も。事前にその職場で求められることと、自分の価値観がマッチしているかをよく考えることが重要です。
転職してから「こんなはずじゃなかった」とならないために、事前の自己分析が本当に大切です。
自分はどんな時にストレスを感じ、どんな働き方を心地よいと感じるのか。
これを機に、一度じっくり自分と向き合ってみることをおすすめします。
看護師が「楽で高給」な職場を見つける3ステップ
では、どうすれば自分に本当に合った「楽で高給」な職場を見つけ、転職を成功させられるのでしょうか。
このステップをふめば、転職成功にぐっと近づきますので、ぜひ参考にしてください。
転職を成功させる3ステップ
1. 譲れない条件を明確にする
まず最初にやるべきは、あなたにとっての「楽」とは何か、そして「何のために転職するのか」を言語化することです。
給与、勤務時間、休日、仕事内容、人間関係など、絶対に譲れない条件に優先順位をつけましょう。
「給与は多少下がってもいいから、絶対に土日休みの職場がいい」「スキルアップもしたいから、研修制度が充実しているところがいい」など、自分の軸が明確になることで、求人情報に振り回されなくなります。
もし一人で考えるのが難しければ、転職エージェントとの面談で壁打ち相手になってもらうのも一つの手です。
プロと話す中で、自分でも気づかなかった本音が見えてくることもありますよ。
2. エージェントで求人を探す
譲れない条件が決まったら、次はその条件に合う求人を探します。
ここで重要なのは、「楽で高給」な求人の多くは、非公開求人であるという事実です。
そのため、各分野に特化した転職エージェントに複数登録し、質の高い情報を効率的に集めるのが最も賢い方法です。この記事で紹介したような、各職場に強みを持つエージェントをうまく活用しましょう。
看護師の転職に特化したサービス
-
看護roo!(カンゴルー)転職
累計利用者数60万人以上!10年以上運営で安心の実績! -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
LINEで気軽に相談可能、求人数は6万件以上! -
マイナビ看護師
マイナビだけの独占求人が多数!利用した看護師の満足度96%!
エージェントに登録する際は、「〇〇のような働き方がしたい」と具体的に伝えるのがポイントです。
そうすることで、あなたの希望に沿った、より精度の高い求人を紹介してもらいやすくなります。
3. 面接で転職理由を伝える
書類選考を通過し、面接に進んだら、ポジティブな転職理由を伝える準備が必要です。
正直に「楽をしたいから」と伝えるのはNGです。
「これまでの経験を活かし、予防医療の分野で貢献したい」「患者さんとより深く関わるために、訪問看護の道を選びました」など、これまでの経験と、その職場で実現したいことをつなげて語れるようにしておきましょう。
自己分析で明確にした「軸」が、ここで活きてきます。
転職は、今の職場からの「逃げ」ではなく、未来への「ステップアップ」であるという姿勢を見せることが、内定を勝ち取るための鍵になりますよ。
楽で高給な職場について看護師からよくある質問
最後に、「楽で高給」な転職を考える看護師さんからよく寄せられる質問にお答えします。
多くの人が同じような疑問を持っています。ここでスッキリ解消しておきましょう。
楽な職場でスキルは落ちる?
楽な職場に転職した場合、「スキルが落ちる」というよりは、「スキルの種類が変わる」と考えるのが良いです。
たしかに、急性期で求められるような手技の機会は減りますが、たとえば美容クリニックなら高い接遇スキルが、企業看護師ならメンタルヘルスケアの専門知識が身につきます。
大切なのは、新しい分野でどんな専門家になりたいかを考えることです。そうすれば、スキルダウンではなく、キャリアチェンジとして前向きに捉えられますよ。
看護師で一番楽な科は?
看護師で一番楽な科は、ひとくちに「この科が一番」とはいえません。
日本看護協会の「2019年 病院看護実態調査」などを参考にすると、時間外労働が少ない傾向にあるのは精神科やリハビリテーション科、身体的な負担が少ないといわれるのは眼科や皮膚科などがあげられます。
大切なのは、あなたがどんな「楽」を求めているのかを自己分析することです。この記事で紹介した職場を参考に、ご自身の価値観と照らし合わせてみてください。
楽で給料が安い職場は?
楽で給料が安い職場は、一般的に療養型の病院や一部のクリニック、介護施設などがあげられます。
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、たとえば「老人福祉・介護事業」で働く看護師の平均年収は、病院や診療所で働く看護師に比べて低い傾向にあります。
ただし、施設や地域、役職によって条件は大きく異なるため、給与だけでなく、年間休日や福利厚生なども含めて総合的に判断することが大切です。
40・50代でも転職できる?
40・50代からの転職は、十分に可能です。
とくに、これまでの豊富な臨床経験やマネジメント経験は、介護施設や訪問看護ステーションなどで高く評価されます。
若い世代にはない人生経験に基づいたコミュニケーション能力も大きな強みになります。
年齢を理由に諦める必要は全くありません。経験豊富な看護師を求めている職場はたくさんありますよ。
人間関係が楽な職場探し
人間関係の良し悪しは、求人票だけでは判断が難しいのが現実です。
そこで活用したいのが、転職エージェントです。
彼らは、実際にその職場で働く看護師の声や、離職率といった内部情報を把握していることがあります。
「人間関係を最重視したい」と正直に伝えることで、よりミスマッチの少ない職場を紹介してもらえますよ。
美容クリニックの求人は非常に人気が高く、好条件のものは非公開で募集されることがほとんどです。
とくにマイナビ看護師は、登録者限定で紹介してもらえる高待遇の非公開求人を多数保有しています。
まずは登録して、どんな求人があるかを確認することが、理想の転職への最短ルートですよ。