【徹底解説】40代でも派遣で働ける?押さえておきたい3つのコツとは

【徹底解説】40代でも派遣で働ける?押さえておきたい3つのコツとは

    40代でも派遣社員として働けるのか不安になる方も多いですよね。本記事では、40代でも派遣社員として働くコツやメリット・デメリットを仕事選びのプロが徹底解説します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

40代派遣の現状

40代の派遣社員がどんな状況に置かれているのかを知っておくことが大切です。

前提として、40代になったからといって派遣社員として働けなくなるということはありません。

しかし40代になるとさまざまな状況が変化し始めるため、ご自身の状況を理解し柔軟に対応できるようになりましょう。

若い人よりも期待値が下がる

20代、30代に比べると吸収力や学習意欲の面で派遣会社からの期待値が下がってしまう傾向があります。

一般的に企業としてはこれから長く働いて自社で成長し続けてくれる人材を求めているため、年齢を重ねるほど仕事を探すのが難しくなってしまうのです。

また40代になるとこれまでのキャリアが長く、自分の知識や経験に依存して行動してしまう人も存在します。

そのような人であった場合、スムーズに仕事を進めることが難しく、良いマッチングにならなかったと振り返る企業も多いのが事実です。

対して20代、30代はまだ経験も浅いことから固執するものがあまりありません。

よって柔軟に様々なものを吸収し成長できると企業は考えています。

若手と将来性で競い合うと負けてしまう可能性が高くなります。

そのためスキルや経験を活かして、即戦力の人材として企業で力を発揮できるようにしましょう。

また40代になると健康面でも不安視されるようになります。

持病や体調不良で勤務が難しくなってしまうことも考えられます。

これらの理由から年齢だけでみると年齢を重ねるほど不利になってしまいます。

派遣先によっては同僚との年齢差が大きい

派遣先の企業によっては一緒に働く同期と年齢差が大きくなってしまうことが考えられます。

近年では20代・30代が活躍する会社も多くあります。

役員や社長が20代・30代の可能性も低くありません。

そんな環境では自分よりも若い人の下で働いたり、自分よりも若い人たちと積極的にコミュニケーションをとる必要があります。

そのような事情を考慮すると20代・30代が多い企業では積極的に40代の派遣社員を取ろうとは考えにくいです。

40代を雇用すると工数が増加する可能性がある

40代の派遣社員を受け入れると派遣会社・派遣先の企業ともに工数が増加することがあります。

派遣社員が45歳以上の場合、派遣先の企業に情報を開示することが許可されています。

これは労働安全衛生法で定められており、45歳以上の労働災害の発生割合が高いためです。

万が一事故が起きた場合、派遣先と派遣元ともに責任を負う必要があるため、45歳以上の場合には派遣先への通知が必要になります。

40代の派遣がやめておけと言われる理由

40代で派遣社員として働くのはやめておけと言われることがあります。

やめておけと言われる理由は下記の3つがあります。

それぞれ具体的に紹介していきましょう。

紹介してもらえる仕事が少ない

40代になると紹介してもらえる仕事が大きく減ります。

前項でも紹介したように企業は若い人を求めていますし、仕事に対応していけるかを不安視しているためです。

求人が減るということは希望通りの仕事に就くことが難しくなるということです。

自分が理想とする時給や勤務地、勤務時間などの条件を選択できるのが派遣社員のメリットです。

しかし40代になるとそのメリットが少なくなってしまうため、やめておけと言われることがあります。

加えて派遣会社には5年以上同じ派遣会社に勤めた派遣社員を無期雇用する義務が発生します。

会社によっては無期雇用することが難しいため仕事を紹介することは控えようと考えることもあります。

年齢を重ねると無職のリスクが高くなる

40代では派遣社員として働くことができていても年齢を重ねると働き続けることが難しくなってしまう可能性が高くなります。

40代は条件面で妥協したり、様々な派遣会社を頼ったりすることで派遣社員として働くことを継続することが可能です。

しかし50代、60代になった時に派遣社員を継続するのはだんだん難しくなってきます

年齢を重ねると上司との関係や条件の不一致でなかなか求人も紹介してもらえなくなります。

長い目でキャリアを考えた際に派遣社員は年齢を重ねるごとに選択肢が減ってしまう可能性があるため、やめておけと言われることがあります。

直接雇用してもらえる可能性は低い

派遣社員から直接雇用してもらえる可能性は40代になるとさらに低くなります。

派遣先の企業から声をかけられ直接採用される場合は次の特徴があることが多いです。

  • これまでに派遣社員を社員にしたことがある
  • 派遣社員が30代以下
  • 専門性が高くいなくなると困る

派遣先の企業に直接採用される派遣社員は若い人が多いです。

なぜなら企業は自社で長期的に働いてくれる人を直接雇用したいと考えているためです。

特に正社員の場合はこの特徴が強くみられます。

直接雇用の可能性が低く、正社員として働くことが難しいために40代の派遣はやめておけと言われることがあります。

一方で専門的な知識やスキルがある人は直接雇用の可能性も高くなります

経理やITの知識は多くの企業で需要があるため40代でも直接雇用に結びつきやすくなります。

40代で派遣社員として働くメリット

40代で派遣として働くことのメリットを紹介していきます。

下記がその一覧です。

  • 仕事を早く見つけることが可能
  • バイトよりも給与は高い
  • 待遇がいい

メリットとデメリットを比べた上で自分が派遣で働く方が良いのか、別な働き方が良いのかを考えてみてください。

仕事を早く見つけることが可能

派遣は他の雇用形態に比べて比較的短い時間で就業が可能です。

多くの人が2週間〜1ヶ月で就業できています

これは派遣社員を採用しようとしている企業の多くがすぐにでも人材を欲しているケースが多いことと、間に派遣会社が入るため求人紹介までがスピーディーにおこなわれるためです。

正社員になろうとすると平均で3ヶ月ほどかかるため就業までの時間は短いと言えるでしょう。

またできるだけ早く働きたいという人は最短で1週間ほどで働くことも可能です。

早く働きたい際は面談をしてくれる担当者に早く働きたい旨を伝えるか、「急募」や「即日スタート」と表記のある求人を選択すると良いでしょう。

加えて「前払い」や「前借り」を福利厚生にしている派遣会社もあります。

どうしてもすぐにお金が必要な人はこの制度がある派遣会社を利用してみてください。

バイトよりも給与は高い

派遣社員の給与はアルバイトやパートと比べて高い傾向にあります。

派遣社員にはボーナスや昇格がない分、元から給与が高く設定されているためです。

また派遣社員は雇用のコストを抑えられることも時給が高い理由です。

派遣社員は必要な時期だけ条件に合った人材を雇用することが可能です。

派遣社員の平均時給は1,643円(参照:ジョブズリサーチセンター(JBRC)「2023年10月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査」)なのに対し、パートやアルバイトは1,177円(参照:ジョブズリサーチセンター(JBRC)「2023年10月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査」) となっています。

時給で466円の差が派遣社員とアルバイト・パートではあります。

業務内容は大きく変わりませんが給与が高くなるのは大きなメリットです。

待遇がいい

派遣社員は待遇が良く比較的自由に自分の理想の条件で働くことが可能です。

派遣社員は転勤や部署の異動、働く曜日や時間を派遣会社と相談しながら選べます

契約書で決めておけば残業や休日出勤が発生することもありません。

また福利厚生やスキルアップ制度、就業までのサポートも充実しています。

派遣会社によっては様々な福利厚生が用意されています。

社会保険や健康診断、施設の利用割引や特別休暇など派遣会社によって様々で、スキルアップのための支援も充実しています。

英語やビジネスマナー、PC操作など派遣会社によって多様なスキルアップ制度があります。

派遣会社の担当者と相談しながら、今後どんなキャリアを歩みたいのか、そのためにどんなスキルが必要なのかを話し合い、その上で受ける講座を決めることが可能です。

40代で派遣社員として働くデメリット

つぎに派遣社員のデメリットを紹介していきます。

デメリットは下記の通りです。

  • 雇用や給与が不安定
  • この先のキャリアを描きにくい

雇用や給与が不安定

雇用や給与が不安定なのは派遣社員の大きなデメリットです。

派遣社員は最長でも同じ職場で3年までしか働くことができません。

3年間働くと次の仕事を探す必要があります。

また派遣先の企業の業績悪化などによって派遣社員を利用しないと会社の方針が決まってしまうと、3年を待たずに次の仕事を探す必要があります。

派遣社員は派遣先の企業と契約している間のみ派遣会社との契約関係にあります。

よって派遣先の企業との契約が切れると派遣会社との契約も切れます

当然ですが働いている間しか給与が発生しないため次の仕事を探している間は給与がありません。

雇用の不安定さと収入の仕組みにはデメリットを感じる人が多いです。

この先のキャリアを描きにくい

派遣社員は未来のキャリアを描きにくいというデメリットもあります。

なぜなら派遣社員は責任が大きい業務を任されることは少なく、昇進していかないためです。

派遣社員が任せられる仕事は契約書で詳細に定められています。

加えて3年以上の勤続ができないために派遣先の企業としても責任がある仕事を任せづらいという背景があります。

部下のマネジメントや育成がしたい、責任の大きな仕事がしたいという人には派遣社員は適していません。

40代でも安定して派遣社員として働く3つのコツ

40代でも派遣社員として上手に働くためには次の3つのポイントを抑えることが大切です。

希望する条件は整理しておく

事前に自分が希望する条件を整理しておくことは重要です。

40代になると若年層よりも条件の自由がきかなくなります。

自分が譲れない条件はどの条件なのかを明確にして派遣会社の担当者に伝えましょう。

同時に自分のこれまでの経験やスキルと、これから手に入れたいスキルを整理することも大切です。

40代の派遣ではスキルや経験が求められます

自分の経験からどんなスキルを身につけ、どんな結果を出すことができるのかを説明できるようになりましょう。

そのためにもこれまでの経験やスキル、希望の条件は整理しておきましょう。

自分が活躍できる環境を選ぶ

自分が活躍できる派遣会社を選ぶことも重要です。

繰り返しになりますが40代の派遣社員は知識や経験、スキルを求められます。

これまで自分がおこなっていた業務を生かすことができる求人案件を豊富に持つ派遣会社を選択しましょう。

また40代の派遣社員が活躍している派遣会社を選択することもポイントです。

40代の派遣社員が活躍しているということは40代でも活躍できる派遣先の企業があるということです。

口コミを確認する、実際に担当者に聞いてみるといった方法で40代がどのくらい活躍しているのか確認してみると良いでしょう。

上手に派遣会社を使う

40代で派遣社員として上手に働くには派遣会社を使いこなす必要があります。

派遣会社を使いこなすためには、まず複数の会社に登録しておきましょう。

派遣会社にはそれぞれ得意な業種・業界が存在します。

派遣会社の得意・不得意を理解して自分が活躍できる求人を多く持つ派遣会社を選択しましょう。

また最初の面談で担当者からの質問には正直に答えましょう。

最初の面談ではこれまでの経験やスキルを聞かれます。

そこで嘘の経験やスキルを話すことで求人を紹介してもらえる可能性は上がるでしょう。

しかし結果的に派遣先で業務がこなせなかったり、不一致が起こることで業務に支障が出てしまいます。

そして嘘が発覚すると派遣会社から信用も失います。

最悪の場合、新しい求人を紹介してもらうことができなくなってしまう可能性もあります。

なかなか理想の求人が紹介してもらえなかったとしても嘘をつくことだけは絶対に避けましょう

スキルがない40代が未経験から働く3つのコツ

40代でスキルや経験がない状況から未経験求人で働くためには次の3つのポイントが重要です。

未経験OKの求人が多い派遣会社を選ぶ

未経験OKの求人を多く取り扱っている派遣会社を選ぶことで新たなスキルを磨きながら働くことができます。

未経験求人を多く扱っている派遣会社はスキルアップの研修や担当者からのサポートも充実しています。

ここでは代表的な3社を紹介します。

未経験OKの求人数 おすすめポイント
テンプスタッフ 42,900 創業者をはじめ幹部社員には女性が多く女性が働きやすい環境が整えられている。未経験でもスキルをつけることができるように研修制度が非常に充実している。
アデコ 9,705 優良派遣事業者認定も受けている老舗の大手派遣サービス。独占案件を複数持っており高時給案件を多くもっている。
スタッフサービス 72,458 派遣業界No.1の求人数を誇る大手派遣サービス。仕事紹介のスピード、選択の幅の広さに定評あり。

活躍するためのスキルをつける

未経験からスキルをつけるためには派遣会社の研修制度を利用するのがおすすめです。

前述していますが派遣会社には様々なスキルアップの研修が存在します。

ビジネスマナーやPCの操作は多くの派遣会社で受けることができます。

また派遣会社によっては少し変わった研修制度も存在します。

アデコでは自分の強みを考える講座や提携するスクールの授業を割引してくれる仕組みもあります。

テンプスタッフでは2,600以上の講座が用意されていて、経理やITの専門的なスキルをつけることができる講座もあります。

未経験でも上手にスキルアップ研修を利用することで40代でも新しい業種・業界にチャレンジすることができます。

働きやすい職種で経験を積む

未経験から派遣社員として働いていくためには働きやすい業種で経験を積む方法もあります。

派遣の求人には未経験の人を多く採用している業種が存在します。

下記がその一覧です。

  • 事務職
  • コールセンター
  • 販売・接客業
  • レジ・品出し
  • 製造・軽作業
  • IT系
  • 介護ヘルパー

40代の今後のキャリア

40代では様々なキャリアの選択肢が考えられます。

自分がどの選択が適しているのかをよく考えてみてください。

正社員を目指す

1つの選択肢として正社員を目指す選択肢があります。

転職エージェント末永 末永

2025年には定年が65歳に延長されます。


今後さらに働く期間が長くなると考えると正社員の安定した雇用と給与は大きな魅力です。


派遣社員として仕事をしながら転職活動を行えば収入が0になることもありません。


派遣で働きながら転職活動をするなら転職エージェントを利用するのがおすすめです。

転職にはこれまでの経験の整理や必要な書類の準備など様々な用意が必要になります。

派遣社員で働きながら転職をするのは収入がなくならない反面、忙しくなります。

転職エージェントを使用することで一部の面倒な作業をエージェントが進めてくれます。

安定した給与や雇用を目指す場合は派遣社員をしながら上手に転職しましょう。

派遣を続けて直接雇用を狙う

派遣社員として勤務し続けてから直接雇用をしてもらう方法も40代派遣社員の今後のキャリアとして考えられます。

直接雇用は派遣よりも年齢の幅が狭くありません

実際に60代でパートとして働く人も多くいます。

給与が高い派遣で働きつつ、パートになる準備を進めるのも上手な派遣の使い方です。

しかしパートにも有期雇用期間の制限が存在します。

パートは5年を超えると無期雇用として雇用する必要が出てくるため、5年を迎える前に解雇されてしまう可能性があります。

派遣のメリットであるプライベートとの両立がしやすいという部分に魅力を感じている人は派遣社員をしつつ直接雇用してくれる企業を探してみてください

そのほかの選択肢

ここまで派遣から雇用形態を変更する選択肢を紹介してきましたが派遣社員を続けるというキャリアを歩むことも可能です。

派遣社員の求人は若い人に比べると少なくなりますが50代歓迎、60代歓迎というものがないわけではありません。

職種や条件に制限は出てきますが、派遣で働き続けることが不可能ということではありません。

自分には派遣の働き方が合っていると思う場合は派遣で働き続けるという選択肢も1つです。

40代の派遣が抱えやすい質問

ここでは40代で派遣社員として働く人が抱えやすい質問を紹介します。

今後同じ悩みを抱える可能性もあるためここで確認しておきましょう。

40代の派遣社員から正社員になることは可能ですか?

人物 相談者

いま40代なのですが、いずれは正社員を目指したいと考えています。


派遣社員で働いた後に正社員になれますでしょうか?

転職エージェント末永 末永

派遣社員から正社員になることは可能です。


方法は転職エージェントを使う、派遣から直接採用してもらうなどが考えられます。


しかし40代になるとスキルが求められるため、場合によっては断られてしまう可能性が高くなります。


正社員を目指したいと考えている人は一度転職エージェントに相談してみましょう。

40代では未経験の業種・業界で働くことは難しいですか?

人物 相談者

40代にもなると未経験で新しい業種・業界にチャレンジすることは難しいでしょうか?

転職エージェント末永 末永

40代でも未経験の業種・業界で働くことは可能です。


未経験OKの求人やスキルアップ制度を利用することで可能性を高めることができます。

line

line

人気の転職エージェント