【画像付き】レバテックキャリアのログイン方法を紹介!できない際の対処法も解説

レバテックキャリアのログイン方法やマイページでできることについて解説します。さらにすぐに試せるログインできない場合の対処法を3つのパターンに分けて説明します。
他にもログインせずに利用できるサービス・利用できないサービスも紹介します。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
レバテックキャリアのログイン方法
レバテックキャリアのマイページは、会員登録後に開設されてログインできるようになります。そのため、まずはレバテックキャリアの公式サイトにアクセスして、画面右側の「ログイン」をクリックしましょう。
出典:レバテックキャリア
マイページにログインすると下記に添付した画面が表示されます。ログインする際には、会員ID(メールアドレス)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックすれば完了です。ログインが完了したら会員ホーム画面に遷移するので、以上で操作は終了です。
マイページでできること
マイページでは、スカウトの確認や求人への応募、担当者とのメッセージのやり取りなど、転職活動に必要な情報をひとまとめに管理できます。
レバテックキャリアでは、利用者がスムーズに転職活動を進められるように、応募履歴ややり取りの内容をマイページ内で確認できる仕組みになっています。そのため、状況を整理しながら安心して活動を進められます。
レバテックキャリアに登録だけしたい人は下記の記事もチェックしてみてください。レバテックキャリアにログインできない?パターン別対処法を解説
レバテックキャリアにログインできない時の原因別対処法を解説していきます。レバテックキャリアにログインできないとなった際には、主に下記に挙げたようなことが考えられます。
パスワードがわからない場合
パスワードを忘れてしまった場合は、レバテックキャリアログイン画面下部にある「パスワードをお忘れの方はこちら」をクリックします。
出典:レバテックキャリア
パスワード再設定画面に遷移するので登録済みの会員ID(メールアドレス)を入力して「パスワード再設定メールを送信」をクリックしてください。
入力したメールアドレス宛にパスワード再設定メールが届くので、新しいパスワードを2回入力して「設定する」を押しましょう。
以上でパスワードの再設定が完了するので、通常のログイン画面で新しいパスワードを入力してログインしてください。
メールアドレスがわからない場合
レバテックキャリアへログインするためのメールアドレスがわからない場合は、レバテックキャリアに登録した後に送られてきたメールを確認してみてください。メールに記載されているメールアドレス・仮パスワードでログインすると、マイページにアクセスできます。
まだレバテックキャリアに会員登録していない場合
まだレバテックキャリアに会員登録していない場合もログインはできませんが、「登録した経歴があるか思い出せない……」という人も少なくありません。以下の方法で会員登録の履歴があるのかを確認できるので、まずは試してみましょう。
- 心当たりのあるメールアドレスに会員登録完了メールが届いているかを確認してみる
- 問い合わせフォームで「会員IDとパスワードを失念した」という内容を問い合わせしてみる
問い合わせフォームで氏名や連絡先を照会しても履歴が見つからなければ、新規会員登録の必要があります。
出典:レバテックキャリア
レバテックキャリアにログインしなくても使えるサービス
レバテックキャリアは、IT・Web業界に特化した転職エージェントで、エンジニアやクリエイター向けの求人を豊富に取り扱っている点が大きな魅力です。
担当キャリアアドバイザーによる丁寧なヒアリングや、応募書類の添削、面接対策などのサポートも充実しており、安心して転職活動を進められると評判です。
そんなレバテックキャリアですが、ログインしなくても利用できるサービスがいくつかあります。レバテックキャリアでの転職活動を考えている人は、まずログイン不要のサービスを試してみて、活用するかどうか判断するとスムーズに進められます。
求人検索機能
レバテックキャリアは、IT・Web業界に特化した求人を豊富に取り扱っており、エンジニアやクリエイター向けの仕事を職種や勤務地、働き方などの条件で絞り込んで自由に検索できます。さらに、年収やスキル、リモートワーク可などの条件でも絞り込みが可能です。また、未経験歓迎の案件や若手向けの求人もあるため、経験が浅い人でも条件に合った仕事を見つけやすくなっています。
レバテックキャリアは、ログインしなくても公開求人の検索や条件での絞り込みができます。ただし、求人の閲覧はできても応募はできず、非公開求人は検索に出てこないため、気になる求人を逃さないようにするには登録がおすすめです。
求人数豊富なエージェントとの併用も視野に入れている人は、マイナビIT AGENT・リクルートエージェント(IT)・ビズリーチ(IT)がおすすめです。
大手エージェントは業界や職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、求人紹介から内定までしっかりサポートしてくれます。そのため、ミスマッチを避けながら納得のいく転職を実現できます。
転職支援とキャリア情報の確認
レバテックキャリアでは、求職者向けに役立つ情報コンテンツをいくつか掲載しています。これらの情報は、ログインしなくても閲覧することができます。
掲載されている情報コンテンツは、初めてITエンジニアとして転職活動をする人でもスムーズに進められるよう、詳しくまとめられているオンライン無料面談のが特徴です。
また、各ジャンルの中には「在宅システムエンジニアの働き方」や「ITエンジニアに向いていない人」など、ユニークで役立つ情報も含まれています。
無料相談フォームの利用
レバテックキャリアでは、会員登録をする前でもオンライン無料面談で転職相談や質問を送ることができます。
ログインしなくても利用できるオンライン無料面談では、キャリアアドバイザーに自分の希望条件や経歴について質問したり、初回面談の予約を依頼したりすることが可能です。これにより、登録前でもどのような支援を受けられるのかを具体的に把握できます。また、疑問点を事前に確認できるため、会員登録後の転職活動をスムーズに始められます。
レバテックキャリアにログインしなければ使えないサービス
レバテックキャリアはログインしなくても使えるサービスがいくつかある一方で、ログインしなければ利用できないサービスもあります。
ここでは、レバテックキャリアにログインしないと利用できないサービスについて解説していきたいと思います。
求人応募機能
レバテックキャリアでは、担当のキャリアアドバイザーが、自分の経歴やスキル、希望に合った求人を紹介してくれます。求人に応募する場合は、マイページにログインが必須です。
また、求人票を見るだけでは、残業時間や職場の雰囲気、福利厚生などの詳しい情報はわかりません。こうした情報は、キャリアアドバイザーを通して確認できます。
また、レバテックキャリアではログインすることで、キャリアアドバイザーが求職者の適性や求職者自身が気づいていない思いをもとに、可能性を広げる提案をしてもらえるケースもあります。
エージェントサービス機能
レバテックキャリアのエージェントサービスを利用したい場合は、ログインする必要があります。レバテックキャリアでは、キャリアアドバイザーから下記に挙げたようなサポートを受けられます。
レバテックキャリアで受けられるサービス
- キャリア相談・キャリアプランの作成
- スカウト機能の利用
- 求人の紹介
- 求人への応募
- 応募書類の添削・面接対策
- 面接日程調整
- 対企業向け条件交渉
- 入社前・入社後のフォロー
レバテックキャリアではIT・Web業界に精通しているキャリアアドバイザーが、求職者の希望条件などをヒアリングした上で求人をいくつか紹介してくれます。もちろん、書類作成の添削から面接対策まで手厚くサポートしてもらえるのが魅力です。
さらに、入社後も定期的に連絡してくれるので、就業するうえでできる悩みが解決するようにやりとりを仲介してくれるのも嬉しいポイントです。
とはいえ、レバテックキャリアのサポート力やキャリアアドバイザーとの相性も大事になってくるので、できれば気になるところ2〜3社複数登録することを推奨しています。
少しでも自分の希望条件にマッチする求人と出会いたいと考えている人ならマイナビIT AGENT・リクルートエージェント(IT)・ビズリーチ(IT)との併用がおすすめですね。未経験者向けとしてはリクルートエージェント・doda。20代の未経験者にはUZUZ・ハタラクティブと併せて活用すると良いですよ。
エンジニアにおすすめ転職エージェント
-
マイナビIT AGENT
マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数 -
リクルートエージェント(IT)
国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有 -
Geekly(ギークリー)
IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
すべての転職者向けおすすめ転職サイト
正社員経験が少ない人におすすめエージェント
レバテックキャリアのログインに関するよくある質問
ここではレバテックキャリアのログインに関するよくある質問に回答します。
レバテックの退会方法を知りたいです。
レバテックの退会方法は以下になります。
- 担当キャリアアドバイザーへの連絡
- 個人情報の削除依頼
担当のキャリアアドバイザーを忘れた場合でも、公式ホームページのヘルプページに記載されている連絡先からお問い合わせ可能です
- メール:lt_entry@levtech.jp
- 電話:03-5774-1762
- レバテック株式会社 エントリーチーム宛
レバテックフリーランスは同じログイン情報でログインできますか?
レバテックキャリアとレバテックフリーランスは、現在「レバテックID」という共通アカウントでログインできます。そのため、以前のように別々に会員登録する必要はありません。新規登録時や既存ユーザーの初回ログイン時に自動でレバテックIDが発行され、このIDを使って両方のサービスのマイページにアクセスできます。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
レバテックキャリアの評判はどうですか?
レバテックキャリアの評判は良いです。とくにエンジニア経験者からレバテックキャリアを使って転職したら年収が上がったといった口コミもあります。
レバテックキャリアの評判・口コミについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もさんこうにしてみてください。










転職活動を本格的に進めるときは、レバテックキャリアの公式サイトをブックマークしておくと便利ですよ。ブックマークしておけば、マイページにすぐアクセスできるので、進み具合の確認や新しい求人のチェックがしやすくなります。