保育士が激務なのはなぜ?忙しいと言われる業務の実態や対処法を紹介!
保育士が激務と言われる理由を紹介します。また、その忙しさから抜け出すための仕事への取り組み方や対処法を紹介していきます。
他にも激務になりがちな保育園の特徴も紹介しているので、どの保育園なら安心して働けるのか、保育園選びに迷っている人も読み進めてみてください。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
保育士の仕事が激務と言われる理由
保育士の仕事は子どもの成長を助けるために、子どもと直接的にかかわる仕事以外の事務作業もおこなう必要があり、激務というイメージを持つ人も少なくありません。
また保育園によりますが、実際に激務な仕事をしている人もいます。
ここでは保育士の仕事が激務になる理由を以下で紹介していきます。
肉体労働が多い
まず1つ目は肉体労働が多いことです。
園児と関わっている時間は一緒に走り回ったり、ずっと子どもを抱きかかえていたり、安全のために様々なところに移動して様子を見るなど、体力がないとやっていけません。
そしてこのように体力を使って子どもと遊んだあとは、書類作業を中心とした事務作業をこなしていきます。
体力がない人は集中力が欠けてしまって一つの作業に時間がかかってしまったり、体を痛めてしまう場合もあります。
拘束時間が長い
2つ目は拘束時間が長いという点です。
保育士の労働時間は8〜9時間のシフト制勤務がほとんどですが、業務量が多いためその就業時間内に業務が終わらず、自宅に持ち帰って仕事をすることもあります。
保育士の仕事は大きく分けて「子どもの保育」と「事務作業」の2つですが、子どもを見送るまでなかなか手がつけられない事務作業は就業時間内で終わりきらないことが多いです。
またイベントがある時期は企画書を作成したり、イベントの飾りを作ったりと普段の事務作業にさらに業務が積み重なるので、時には自宅に持ち帰って仕事をすることもあります。
そのため家に帰っても仕事をすることもある点から、保育士の拘束時間は長いと言えます。
休みがなかなか取れない
3つ目は休みがなかなか取れないという点です。
保育園は保護者のニーズに合わせて土日も園を開放していることも多く、隔週で土日もシフト交代制で勤務している保育士もいます。
また、園の状況や仕事の忙しさによっては提出していた希望通りの休みを取れないケースもあります。
このような状況で予定外の出勤を繰り返すことで年間休暇日数が100日を切る保育士も存在しています。
保育士が不足している
4つ目は保育士の人口がシンプルに不足しているという現状です。
厚生労働省のデータによると保育士資格を有するハローワーク求償者も指定保育士養成施設卒業者も、その半数が保育園以外の職業に就職していることがわかっています。
また、保育士になりたくない理由としては「賃金が希望と合わない」「休暇が少ない・休暇が取りにくい」などが多く、子どもが好きだったり保育士になりたいと感じている人も待遇面で諦めている人も多いことが顕著となっています。
子ども・保護者対応に時間がかかる
5つ目は子ども・保護者対応に時間がかかるという点です。
日々の保育園生活の中で子どもに何らかのトラブルが起こってしまった場合、保育士は都度、保護者に報告して問題を早急に解決する必要があります。
それらの対応に追われていると完全に仕事が後回しとなってしまい、仕事を持ち帰ることになったり十分に休息が取れなかったりします。
保育士が子どものために頑張りすぎてしまう
6つ目は子どものために頑張りすぎてしまうということです。
保育士はやはり子どもが好きなので、少ししんどさを感じてしまっても、元気いっぱいの子どもたちに全力で対応してしまうところが人によってはあるようです。
その結果、自分の限界を超えた仕事量をしてしまい、辞めたいと感じてしまったり、疲労に繋がってしまうことも多いようです。
末永
業務量の多さが働く環境によって引き起こされている場合は、別の保育園に転職することで、時間内に業務をやりきれるようになったり、業務量が減る可能性があります。
今の保育園でどれだけ自分が改善をしてもうまく仕事を回せないと感じる場合は一度、転職エージェントに相談してより良い環境の保育園がないかを探してみると良いでしょう。
末永
以下の転職サイトで無料登録すると、転職エージェントとの面談予約ができます。
「保育士の仕事は好きだけど、激務すぎてやっていけない」と諦めてしまう前に、転職のプロに相談して今の状況を変える手段がないか検討してみましょう。
保育士におすすめの転職サイト
保育士の仕事内容について詳しく知りたい人は、下記の記事も読んでみてくださいね。
保育士が激務を避けるための対処法
ここでは日々の仕事が激務だと感じている保育士が少しでも激務さを軽減するための対処法を紹介していきます。
業務リストを作る
1つ目は業務リストを作るという方法です。
保育士は働いている中で事務作業がたくさんある上に、子どもや保護者への緊急の対応が入って想定していた業務時間よりも短くなってしまうということも起こり得ます。
業務リストを朝に作って、今日やるべき業務と優先順位を予めメモしておけば、忙しい中で次何に取り組むべきかを毎回考える必要がなくなり、スムーズに仕事を進めることができます。
末永
考えたり、悩む時間を減らすだけで時間に余裕ができる上に、精神的なストレスも減ります。
書類作成業務の効率化を徹底する
2つ目は書類作成業務の効率化を徹底することです。
保育士の仕事内容の中で半分以上を締めているのが書類作成業務です。これらを効率化することは激務改善に大きなインパクトがあります。
資料や書類をデジタル化したり、これまでの企画などをまとめて保育士のサーバーで共有できるようにしておくだけで、無駄なやり取りが減り素早く業務を進めることができます。
転職する
上記のように徹底した業務改善をおこなっても改善されない場合はその保育園の業務や人員に問題があるため、別の保育園に転職することをおすすめします。
末永
別の環境の整った保育園に転職することで、あなたが業務改善してきた力もさらに活かされ、より楽に仕事を進められる可能性が高いです。
仕事環境の整っている保育園を探す場合は保育士に特化した転職エージェントを利用しましょう。
転職エージェントは転職先の保育園選びから面接まで無料でサポートしてくれます。
また、自分ではなかなか言い出しにくい給与交渉や待遇交渉もエージェントがおこなってくれるため、年収が上がる可能性もあります。
末永
保育士におすすめの転職サイト
保育士の仕事でしんどいこと
保育士はただ物理的に業務量が多く激務であるからしんどいわけではありません。
ここでは保育士が激務でなくてもストレスに感じる要素をご紹介します。
常に緊張感がある
まず1つ目は、保育士の業務は常に緊張感があるという点です。
保育士は自分自身が体を動かしたり体力を消費していなかったとしても、子どもたちに危険がないか常に気を配っています。
労働時間が一般的な長さであっても、精神的に疲れがたまるのは間違いないでしょう。
職場の人間関係にストレスを感じる
2つ目は職場の人間関係にストレスを感じる点です。
保育園によってはベテランの保育士が上下関係を利用して厳しく接してきたり、年功序列によって独裁的な職場となることもあります。
この問題に関しては、別の保育園に転職することで改善される可能性があります。
末永
もし転職を検討するなら、保育業界に特化した転職エージェントに相談するのがおすすめです。
というのも、転職エージェントは保育園から依頼を受けて求人を出しているので、雰囲気や待遇など保育園の内情に詳しいからです。
以下の転職サイトから転職エージェントへの面談予約ができるので、人間関係のストレスに疲れて働くことが嫌になってしまう前に、一度改善できる環境がないか相談してみましょう。
保育士におすすめの転職サイト
子どもとのやり取りでストレスがたまる
3つ目の理由は子どもとのやり取りでストレスがたまるという点です。
どれだけ子どもが好きという理由で保育士になったとしても、言うことを聞いてくれなかったり、予想外の行動に振り回されてしまうとイライラしてしまうこともあります。
また、「子どもが好きだから保育士になったのに、イライラしてしまった」と後から自己嫌悪に陥ってしまうこともあり精神的に疲れてしまうこともあります。
末永
自分は保育士に向いてないのかもと考えてしまうかもしれませんが、イライラするのも子どもの成長を本気で考えている証拠です。
自信を持ってこれからも子どもと向き合い、仕事をしていけば良いです。
技術を身につけるためにプライベートに時間を割けない
4つ目の理由は技術を身につけるためにプライベートに時間を割けないという点です。
多く見られるのが、ピアノが苦手で休日や帰ってからも練習をしていたり、図画工作が得意でないから休日も制作物に取り組んでいるなどです。
末永
技術ではないですが、体力をつけるために休日も運動を頑張っている人もいるようです。
このように仕事がないときでも、子どもたちのために保育士として成長しようと努力することで、完全にプライベートを楽しむことができなくなってしまうこともあります。
プライベートとのバランスも考えて今後保育士の仕事を続けるか迷う人は下記の記事を参考にしてみてくださいね。
給料と仕事量が見合ってない
5つ目の理由は給料と仕事量が見合ってないと感じる点です。
保育士は業務量が多く激務な上に、精神的に負荷もかかる仕事なので、やはりその働きに対しての給料が少なすぎると感じる人は多いです。
実際に厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、保育士の平均年収は391万円となっており、日本の平均年収の458万円と比較しても保育士の年収が低いことはわかります。
上記を踏まえて、現状よりも少しでも年収を上げたいと感じている人は是非下記の記事も参考にしてみてください。
激務になりがちな保育園の特徴
ここでは激務になりがちな保育園の特徴を紹介します。
自分の勤務している保育園や、転職しようと考えている保育園が以下の特徴に当てはまっている場合は一度、真剣に今後の進路について考えてみてください。
激務になりがちな保育園の特徴
- 長時間労働や休日出勤が常識になっている
- 残業代が支給されない
- 上の立場の考えが古く、膨大な業務量が改善されない
- 有給休暇が消化されない
- 求人情報と雇用契約書の情報が異なる
さらにしっかりとブラックな保育園を見極め、ホワイトな保育園で働きたいと考えている人は以下の記事も参考にしてみてください。
激務な保育園から転職してストレスなく働こう
保育園側の環境的な要因によって激務度が軽減されない保育園も存在しています。
環境を変えてもう少し仕事の負荷を減らしたい人は、転職エージェントに相談してより環境の良い保育園に転職することを検討してみてください。
保育士業界に詳しいプロのエージェントが転職先の保育園探しから年収交渉まですべてサポートしてくれますよ。
保育士におすすめの転職サイト
求人数・転職支援実績ともに保育士業界トップクラス!全国約1,500人のキャリアアドバイザーの徹底サポート体制
おすすめポイント
- 保育士転職トップクラスの支援実績と信頼
- 他の転職サイトやハローワークにない非公開求人多数
- 「その人のためのオーダーメイド型転職サポート」で保育士の理想を実現
保育士人材バンク限定の求人多数!働きやすさなど独自の情報で転職成功
おすすめポイント
- 東証プライム市場上場・厚生労働省認定の信頼
- 保育士人材バンクだけの独占求人多数!
- 保育観・働きやすさ・こんな方におすすめ、など他サイトにない情報も独自掲載
累計40万人が利用!LINEでの24時間相談や保育士転職コラム記事でいつでも転職活動
おすすめポイント
- 累計40万人以上が利用した信頼のサービス
- 写真や動画など、保育士バンク!限定の園情報を掲載
- 保育士支援実績10年のノウハウで安心
このように保育士の仕事はかなりの業務量です。しかし仕事の多さに関しては、その保育園の業務フローや古くからのルールが原因となっている場合もあります。