理学療法士(PT)から他職種に転職できる!成功ポイント・注意点も紹介
理学療法士(PT)が他職種に転職を考える理由をはじめ、おすすめの職種や選ぶコツ、メリット・デメリット、成功させるポイントを解説します。
他にも理学療法士が転職・就職する際に気をつけたい点やよくある質問も合わせて紹介します。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
理学療法士から他職種に転職を考える理由
理学療法士(PT)から他職種に転職を希望する人は多いですが、その理由やきっかけが自分と同じものなのかどうか知りたいという人もいますよね。
そこで理学療法士から他職種への転職・就職を考える理由やきっかけを下記に5つ挙げてみました。
人間関係が複雑でストレスになるから
理学療法士(PT)から他職種に転職を考える1つ目の理由は「人間関係が複雑でストレスになるから」ですね。とくに病院勤務の理学療法士は、医師や看護師・介護士との連携が複雑なため、ストレスを抱え込みやすい傾向にあります。
きちんと確認しなければならないから確認をしているのに、機嫌悪そうに言い返されたり無視されたりするケースもあるようです。
他にも、看護部職員は患者や医師・薬剤師には優しいけど、栄養科や医事課、清掃員やクラーク・派遣助手、発達障害を抱えている人に対しては当たりがきついという口コミも多く見受けられました。
末永
給料が安いから
理学療法士(PT)から他職種に転職を考える2つ目の理由は「給料が安いから」です。実際に「令和5年賃金構造基本統計調査」を見てみると、理学療法士(作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士を含む)の平均年収は432万円であることがわかります。
ちなみに他の医療系職種の平均年収は下記の通りとなっています。
平均年収 | |
---|---|
薬剤師 | 577万円 |
診療放射線技師 | 536万円 |
臨床検査技師 | 508万円 |
看護師 | 508万円 |
理学療法士 (作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士) |
432万円 |
介護職員 (医療・福祉施設等) |
371万円 |
こうして見てみると、医療系職種の中でも理学療法士の平均年収が低いことがわかりますよね。理学療法士は他職種とは異なり夜勤がないので、その分給料が低い傾向にあります。
また、理学療法士(PT)は業務量が多いにも関わらず給料が安いという理由から、転職・就職を検討する人が多くなっていますね。
末永
理学療法士の中には、国家資格を取得したのに給料が低く昇給もほとんどないことに不満を抱えて、転職活動を始めている人もいます。
業務量が多くプライベートが犠牲になるから
理学療法士(PT)から他職種に転職を考える3つ目の理由は「業務量が多くプライベートが犠牲になるから」ですね。
病院に勤務している理学療法士の中には、休日に地域の勉強会やイベントのお手伝い、アシスタントをするなど業務量が多くなってしまっている人も数多く見受けられます。
普段から残業も多く休日にも病院の行事などに参加しなければならないとなると、プライベートを犠牲にする他ありませんよね。プライベートを確保できないと息抜きやリフレッシュもできなくなり、悪循環になってしまいます。
末永
解決策としては、断るべきときははっきりと断ることです。とはいえ、それができないから他職種へ転職・就職を考える理学療法士も多いのが現状ですね。
職場環境的に残業するのが常態化していたり休日のイベントが多かったりする場合には、不満や悩みを抱え込まずに転職・就職してしまって問題ありませんよ。
この先の将来が不安だから
理学療法士(PT)から他職種に転職を考える4つ目の理由は「この先の将来が不安だから」です。理学療法士が将来に対して不安を抱えてしまうのは、やはり給料の面が大きな理由となっていますね。
実際に「令和5年賃金構造基本統計調査」を見てみると、理学療法士(作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士を含む)の平均月収を年齢別に見てみると、以下の通りとなっています。
平均年収 | |
---|---|
20〜24歳 | 25.1万円 |
25〜29歳 | 27.0万円 |
30〜34歳 | 29.1万円 |
35〜39歳 | 31.6万円 |
40〜44歳 | 32.4万円 |
45〜49歳 | 34.3万円 |
50〜54歳 | 34.2万円 |
55〜59歳 | 39.9万円 |
60〜64歳 | 35.7万円 |
65〜69歳 | 19.9万円 |
70歳〜 | 25.9万円 |
理学療法士(PT)の給料は年功序列で上がるものの、40代になるまでは月収が低く、なかなか上がらず昇給もないので、この先の将来に不安を抱えてしまう傾向が見られます。
末永
理学療法士の中には「この先子どもや家族のことを考えると、現状の給料では将来やっていけないのでは?」と思う人も多くいます。
そのため、昇給制度のある他職種や現状よりも給料アップを狙える職場への転職・就職を考えているようですね。
自分のやりたいリハビリができないから
理学療法士(PT)から他職種に転職を考える5つ目の理由は「自分のやりたいリハビリができないから」ですね。この理由は理学療法士を辞めたい理由の代表的なものとして挙げられます。
これは自分が勤務している病院や福祉施設の方針・制約、そして環境などの要因によって自分が求める最適なリハビリを患者に提供できないというものですね。
他にも理学療法士(PT)として入社したのに、実際現場に入ってみたらリハビリ業務ではなくほぼ介護業務だったというケースもあるようです。このように自分のやりたいリハビリができない、思い描いていた医療を提供できないという不満を抱える理学療法士も多くいますね。
末永
思い描いていた医療ができなかったり、やりたいリハビリができなかったりする日々が続くと、理学療法士の仕事自体がつまらなく感じてしまいますよね。
そうなると、やりがいも感じられなくなってしまうので、やりたいリハビリが提供できない場合も、他職種への転職・就職を検討してOKですよ。
理学療法士の転職におすすめの他職種
理学療法士(PT)で他職種に転職・就職をしようか考えている人の中には、事前におすすめの他職種があれば知っておきたいという人もいると思います。
そこで、ここでは理学療法士におすすめの他職種を順番に紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
入所型・通所型・訪問型施設
理学療法士(PT)の転職におすすめの他職種の1つ目は「入所型・通所型・訪問型施設」ですね。介護職が活躍しているイメージが強いですが、理学療法士の転職・就職先として選んでいる人も実際に多くいます。
実際に老人ホームやデイケアサービスに理学療法士として勤務する人も多く見られますね。他の施設は下記にまとめたものが挙げられますね。
施設の種類 | |
---|---|
入所施設 | ・特別養護老人ホーム ・有料老人ホーム ・ケアハウス ・介護老人保健施設 ・グループホーム |
通所施設 | ・デイサービス |
訪問施設 | ・居宅介護支援事業所 ・訪問介護事業所 |
入所型施設・通所型施設では、入所や通所している高齢者が自立した生活を続けていけるように「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な運動機能を維持したり、低下を防いだりするためのサポートをおこなうのが理学療法士の役目になります。
それだけにとどまらず、施設で利用できる運動器具の選定をするのも理学療法士(PT)の役割ですね。他にも利用者の自宅に訪問をして、自宅環境を把握するのも大事な業務の1つとして挙げられます。
末永
さらに、利用者と一緒に生活を送る家族が安心できるように、生活上での注意点や福祉用具の使い方に関する注意点の説明もおこないます。
もちろん、在宅生活に必要な福祉用具の設置の仕方をしっかりと紹介するのも理学療法士の役目の1つとなっています。
末永
理学療法士から介護老人保健施設などの老人ホームやデイサービスなどへの転職・就職を希望する人は、医療技術職に特化した転職エージェントで求人を探すのがおすすめです。
その中でもマイナビコメディカル・PTOTSTワーカーは求人数だけではなく転職支援実績も豊富にあるので、初めて転職・就職する人でも大きな安心感がありますよ。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
社会福祉施設
理学療法士(PT)の転職におすすめの他職種の2つ目は「社会福祉施設」が挙げられます。福祉施設と言われると介護福祉施設のほうが先に浮かぶ人も多いと思いますが、社会福祉施設でも理学療法士は活躍できます。
社会福祉施設はさまざまな種類に分かれていますが、ここでおすすめしたいのは下記に挙げた4つの種類ですね。
社会福祉施設の障害者支援の種類
- 身体障害者福祉センター
- 補装具作成施設
- 視聴覚障害者情報提供施設
- 心身障害者福祉事業所
障がい者施設などの社会福祉施設では、利用者の現状維持や向上を目指してリハビリなどのサポートをおこなうのが理学療法士の役目です。
装具などを利用することによって日常動作が向上することもあるので、リハビリをおこないながら様子見をして、適切な装具の提案・選定をするのも理学療法士の役割になります。
末永
寝たきりの利用者に対しては、離床時間が長くなるように車椅子の乗車訓練の指導をおこないます。
さらに、痛みや麻痺などがある利用者には、緩和するために運動療法や物理療法などを提供するなど、1人1人の利用者の状態をしっかり見た上で計画を立てることが求められますね。
末永
社会福祉施設の求人も見ておきたいと考えている理学療法士(PT)は、医療技術職の転職に強みを持つ転職エージェントで求人を探すのがおすすめです。
中でもおすすめなのは、リハビリ職など医療技術職の転職支援が豊富なマイナビコメディカルと、リハビリ職それぞれの職種専門のアドバイザーがサポートしてくれるPTOTSTワーカーですね。
気になる求人を見つけた際にはキャリアアドバイザーに問い合わせて、求人情報には記載されていない詳細情報を教えてもらえるので、ミスマッチを避けることができますよ。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
行政機関
理学療法士(PT)の転職におすすめの他職種の3つ目は「行政機関」ですね。理学療法士の中には「本当に行政機関の施設に転職・就職できるの?」と思う人もいるかもしれませんが、実際に転職されている人もいます。
行政機関というと仰々しく聞こえるかもしれませんが、具体的な下記に挙げたような職場が該当します。
理学療法士におすすめの行政機関
- 社会福祉協議会・身体障がい者福祉協議会
- 保健所・市町村保健センター
- 地域包括支援センター(市町村直営)
各自治体の介護福祉課・健康企画課等に配属されることもあれば、公共の場で講師を務めたり体操指導をおこなったり、その地域に密着した福祉活動をおこなうのが理学療法士の役目ですね。
上記の職場では介護保険や介護予防に関する業務がメインとなり、他としては保健指導や健康相談などを担うので、病院や介護施設勤務の業務と比較すると、比較的に負担が少ない傾向にあります。
行政機関が運営する施設で働く場合は公務員扱いになるので、給与が多少高くなる傾向にあり安定するのがメリットですね。
末永
ただ、事務作業が多いことや行政のルールを守らなければならないからこそ、煩わしく感じることもあるのがネックとして挙げられます。
他にも行政における理学療法士の(PT)求人が非常に数が少ないのもデメリットになりますね。
末永
なかなか転職サイト(求人サイト)に出回らない求人ですし、中には非公開求人として医療系技術職に特化している転職エージェントに募集依頼をしているケースもあります。
だからこそ、理学療法士が活躍できる行政機関の求人を探したい場合は、マイナビコメディカル・PTOTSTワーカーなどの転職エージェントに登録をして探すことをおすすめします。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
教育・研究機関
理学療法士(PT)の転職におすすめの他職種の4つ目は「教育・研究機関」です。病院や介護施設などの医療に関連する現場などではなく、教育機関や研究分野で活躍する理学療法士も結構多くいます。
大学教員を目指す人もいれば、専門学校の講師を目指す人も実際にいますね。ただ、大学教員を目指す場合は、大学院の修士もしくは博士課程を修了する必要があります。
一方、専門学校で働きたい場合は、理学療法士としての実務経験が一定以上あれば、大学院の課程を修了していなくても講師として働くことが可能ですよ。
末永
大学教員も専門学校の講師どちらも、進路相談をはじめ国家試験に向けた対策をおこなうのがメイン業務になります。そのため、理学療法士としての知識や経験だけではなく、指導力も求められますね。
他にも、最適な理学療法を極めるために大学院や研究機関に所属をして、より専門性を高めるという理学療法士もいます。
一般企業・メーカー企業
理学療法士(PT)の転職におすすめの他職種の5つ目は「一般企業・メーカー企業」が挙げられますね。
とはいえ、理学療法士が一般企業やメーカー企業に就職・転職するケースはそんなに多くありません。なぜなら、一般企業やメーカー企業が理学療法士の資格保有者を募集する求人を出すことが滅多にないからなんですね。
しかし、理学療法士の知識が求められる企業求人もいくつかあります。具体的には下記に挙げたようなところですね。
- 医療・介護福祉器具メーカー
- 介護・福祉支援事業
- 住宅メーカー
- ベッドメーカー
- スポーツメーカー
医療・介護福祉機器メーカーなどの場合は、製品の取り扱いに関する説明をはじめ、使用する際のデータ収集や定期点検といった、開発経過以外においても理学療法士の知識を活かせる場面があります。
近年では高齢者の在宅介護も推進されているので、暮らしの中に理学療法士(PT)の知識や視点を役立てることもできますよ。
末永
ただ、実際に転職サイト(求人サイト)を見ていただくとわかると思うのですが、理学療法士の資格保有者を募集している企業求人は、まだまだ数が少ないのが現状です。
ですので、一般企業の求人を探したい人は理学療法士の経験やスキルを活かせる求人を保有しているマイナビコメディカル・PTOTSTワーカーといった、理学療法士などリハビリ職専門の転職エージェントを活用することを推奨しています。
末永
各職種の専門アドバイザーが在籍しているので、これまでの経験やスキル、自分がどのような企業で働きたいのか希望条件を伝えることで、適した求人を紹介してもらえますよ。
事前にどのような業務内容なのか、職場の雰囲気などについても教えてもらえるため、入社後に後悔してしまうということもないので安心です。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
理学療法士(PT)から一般企業への転職を検討している人は、こちらの記事でさらに詳しく解説しているので、合わせてご覧ください!
スポーツ事業
理学療法士(PT)の転職におすすめの他職種の6つ目は「スポーツ事業」ですね。具体的にはフィットネス施設やプロスポーツチームで、スポーツトレーナーとして働くという選択肢ですね。
ケガや病気によって障害を抱えてしまった人はもちろんのこと、健康な人に対してもケガ予防や再発防止をはじめ、疲労回復などの支援をするのが理学療法士としての業務になります。
理学療法士はリハビリのスペシャリストなので、スポーツに関する知識や技術も十分備わっているからこそ、転職・就職後も活躍することができるはずですよ。
末永
しかし、そのスポーツによって専門性が異なってくるため、理学療法士(PT)の資格の他に、そのスポーツに必要な資格や知識を習得しておくのがおすすめですね。
末永
ここでは理学療法士におすすめの他職種について紹介してきましたが、転職をする際は転職サイト・エージェントを使うことをおすすめしますよ。
どの転職サイト・エージェントを使ってよいか迷う人は以下の記事を参考にしてみてくださいね。
理学療法士から他職種に転職するのがおすすめな人
理学療法士(PT)の中には、本当に他職種に転職しても大丈夫なのかどうか悩んで、なかなか踏み出せない人も多くいると思います。
理学療法士から他職種に転職・就職するのがおすすめな人は、主に下記にまとめた3つに当てはまる人です。
- コミュニケーションが苦痛に感じている人
- つねに勉強して学ぶのが苦手な人
- ワークライフバランスを保ちたい人
理学療法士(PT)の中には、自ら医師や看護師などに確認や連携を取ろうとしても素っ気なくされる人もいますよね。そのせいでコミュニケーションをとることに対して苦痛を感じている人は、転職してもOKです。
また、つねに日々理学療法の勉強をするのが苦手な人も他職種への転職・就職を検討して問題ありません。医学はこの先も進歩していくため、それに伴ってリハビリ分野も進歩していきます。
次々と効果的な治療方法が発表されており、専門性の高い治療を提供することが理学療法士に求められ、同時に期待もされています。そのため、学ぶことが苦手な人は苦労することになるでしょう。
末永
さらに、理学療法士は業務量だけではなく残業することも多い職種なので、休日に勉強会や研修会に出席しなければならないことも多々あります。
そのせいでプライベートな時間が取れず、ワークライフバランスが崩れてしまっているという理学療法士も、他職種に転職・就職してしまって大丈夫ですよ。
理学療法士から他職種に転職しない人がいい人
理学療法士(PT)から他職種に転職するのがおすすめな人の次は、転職しないほうがいい人の特徴が気になるところですよね。
理学療法士から他職種に転職・就職しないほうがいい人の特徴は、下記にまとめた2つが挙げられます。
- 職場の人間関係が良好な人
- 給料が高い人
理学療法士(PT)はさまざまな人たちと関わることが多い職種なので、現在の人間関係が良好な場合は転職・就職しないほうが良いです。なぜなら、人間関係の良さは働きやすさと直結しているからです。
確かに他職種へ転職すれば人間関係のストレスが減る可能性もありますが、またイチから関係を築いていかなければなりません。また、現在の職場よりも人間関係に疲弊してしまうリスクもあります。
末永
さらに、現在の給料が高い人も他職種への転職・就職は避けたほうが良いと言えるでしょう。
というのも、他職種の場合は未経験スタートになる可能性もあり、そうなると給料が下がる傾向にあるからです。
末永
ただ、給料よりもスキルアップやキャリアアップ目的で転職・就職を希望する場合は、給料が高くても転職してしまってOKです。
その際には自分の給料や年収がどうなるのか、その点もしっかり確認しておくのがベストです。
理学療法士から他職種に転職するメリット
理学療法士(PT)から他職種に転職するメリットについても、できれば事前に合わせて押さえておきたいところですよね。
理学療法士から他職種に転職・就職するメリットは、主に下記にまとめた2つが挙げられます。
給料をアップさせられる可能性がある
理学療法士(PT)から他職種に転職する1つ目のメリットは「給料をアップさせられる可能性がある」ことです。これは理学療法士の経験やスキル、資格を活かせる職場に転職するという選択肢です。
例えば、病院勤務から介護施設に転職をする、または介護施設から病院勤務になるといったケースが挙げられます。もっと簡単に言ってしまえば、同じリハビリ職でも活躍できるフィールドを変えることですね。
活躍するフィールドを変えるだけであれば、これまで培ってきた理学療法士の知識や経験、スキルなどを活かして戦力として働けるので、給料も現職より上げられる可能性が大いにあります。
末永
この際に注意したいのは、転職先についてしっかりとリサーチすることですね。どのような経験やスキルが求められているのか、給与体系はどうなっているのか確認しておきましょう。
もし、忙しくてなかなか時間が取れず自分でリサーチできない場合は、リハビリ職の転職に特化しているマイナビコメディカル・PTOTSTワーカーなどを利用して、情報収集するのがおすすめです。
末永
キャリアアドバイザーが親身になって相談から求人提案までしてくれるので、現職よりも年収が上がるのかどうかも確認できますよ。
転職・就職することを前提にしていないので、まずは転職した場合に給料が上がるのか下がるのか確認したいという人も相談してみてくださいね。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
新しい知識やスキルを習得できる
理学療法士(PT)から他職種に転職する2つ目のメリットは「新しい知識やスキルを習得できる」ことですね。これは医療機関から離れた業界・職種へ転職するというものです。
これまで理学療法士として活躍してきた現場を離れて、企業や別の職場へ転職・就職することで、新しい知識やスキルを習得することができます。今までとは異なるビジネススキルをはじめ、コミュニケーションスキルも身につけられるのが魅力ですね。
理学療法士(PT)としての知識やスキルだけではなく、そこに新しい知識やスキルがプラスされていくので、多様な能力を得られるようになります。慣れるまでは大変ですが、将来的なキャリアアップを見越して転職するのもアリですよ。
末永
さまざまな知識やスキルを習得して経験を積み重ねていくことで、この先再び転職活動をすることになった場合でも、経験やスキルをアピールできるのがメリットになりますね。
理学療法士から他職種に転職するデメリット
上記では理学療法士(PT)から他職種に転職するメリットを解説しましたが、デメリットのほうも合わせて押さえておきたいですよね。
理学療法士から他職種に転職・就職するデメリットは、下記にまとめた2つが挙げられます。
職務内容が変わり未経験スタートになる
理学療法士(PT)から他職種に転職する1つ目のデメリットは「職務内容が変わり未経験スタートになる」ことです。これは活躍するフィールドを変えるのではなく、業界も職種も変えて転職・就職するというものですね。
医療機関とは別の職種へ転職する場合は未経験になるので、職務内容がガラッと変わり、イチから学び直さなければなりません。そのため、選択する職種によっては現職よりも給料が下がる可能性があります。
だからこそ、理学療法士(PT)から他職種へ転職・就職する際には、事前にきちんと研修制度が充実しているかどうかチェックするのが大切なポイントになりますね。
末永
また、合わせてしっかりと自分の強みを棚卸しして、その強みを活かせるような転職先を探すのも大事なポイントとして挙げられます。
自分の強みがわからない人は、一緒に経験やスキル、強みなどを棚卸ししてくれるマイナビコメディカル・PTOTSTワーカーに頼るのがおすすめですよ。
末永
棚卸ししてもらった経験やスキル、強みをどのように面接でアピールしたら良いのかアドバイスをもらえるので、志望動機の作成もスムーズにおこなえるのも魅力です。
未経験分野に挑戦する場合の応募書類の書き方などについてもアドバイスしてもらえるので、初めて転職・就職する理学療法士でも大きな安心感がありますよ。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
新しい知識やスキルを習得する必要がある
理学療法士(PT)から他職種に転職する2つ目のデメリットは「新しい知識やスキルを習得する必要がある」ことですね。新しい知識やスキルが習得できるのがメリットだとお伝えしましたが、実はデメリットでもあります。
理学療法士として培ってきた知識や経験、技術を活かせないことや、給料面での優遇措置が受けられないことがあります。例えば、今は資格手当が支給されているけど、他職種に転職・就職したら資格手当が支給されないというケースですね。
他にも他職種へ転職するとなった場合は、これまでしたことのなかった電話対応やメールの返信、書類作成といった業務をこなすことになります。営業職などであれば名刺交換のマナーも覚えなければなりません。
末永
理学療法士(PT)になる前に他職種を経験している人なら慣れるまで時間はかからないと思いますが、経験がない場合は苦労することになるでしょう。
理学療法士が他職種への転職を成功させるポイント
理学療法士(PT)の中には他職種へ転職するからには、その前に成功に近づけられるポイントやコツを把握しておきたいという人もいると思います。
理学療法士が他職種への転職・就職を成功させるポイントとしては、下記にまとめた3つが挙げられますね。
転職理由と目的を明確にさせる
理学療法士(PT)が他職種への転職を成功させる1つ目のポイントは「転職理由と目的を明確にさせる」ことが挙げられます。これは理学療法士の転職・就職に限られたことではなく、一般転職にも同じことが言えます。
理学療法士から他職種へ転職する場合は「なぜ他職種に転職したいのか」という理由と目的を明確にさせる必要があります。なぜなら、理由や目的を明確にさせなければ、転職軸がブレてしまうからです。
明確にさせる際にはネガティブな理由ではなく、ポジティブな内容に言い換えるのが大切なポイントになります。具体的には「理学療法士の給料が低いから」ではなく「新たな知識やスキル、経験を積み重ねて将来的にキャリアアップしていきたいと考えている」などと伝えることですね。
末永
また合わせて「客観的に納得感があるかどうか」「早期離職の心配はないか」「本当に転職するしかないのか」という3点を面接で答えられるようにしておくのがベストです。
ただ、自分で転職理由や目的を考えてもうまく整理できない人、難しくて1人ではできないという人もいると思います。
その際には、リハビリ職からの転職・就職に強い転職エージェントに頼るという選択肢もありますよ。
末永
その中でもとくにおすすめなのは、キャリアアドバイザーが在籍していて親身になってヒアリングをしてくれるマイナビコメディカル・PTOTSTワーカーです。
理学療法士から(PT)他職種へ転職・就職するとなったとき、本当に転職先が見つかるのかと不安になる人が多いと思うので、まずはお気軽に相談からスタートしてみるのもアリですよ。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
転職理由や目的を面接でうまく伝えるコツや回答例については、こちらの記事で詳しく解説しています。気になる人はぜひ合わせてご覧ください!
企業側が求める人物像を理解する
理学療法士(PT)が他職種への転職を成功させる2つ目のポイントは「企業側が求める人物像を理解する」ことです。というのも、企業側が求めるものを把握しなければ、面接官に刺さるような志望動機が考えられないからです。
また、面接の場では一緒に働けるかどうかをはじめ、職場の雰囲気に合っているかどうか、企業が求める経験やスキルがあるかどうかといった部分が重視されます。
だからこそ、企業側がどのような人物像を求めているのか、事前にきちんと把握して理解しておく必要があります。このときの大切なポイントとしては、企業方針や理念も合わせて理解しておくことですね。
末永
そうすることで退職理由と志望動機が矛盾しないように伝えることができますし、自分と企業との間にギャップが生じてしまうリスクをなくすことにも繋がりますよ。
末永
とはいえ、自分1人では気になる企業について情報収集できる部分にも限界があり、詳細な情報までは把握するのが難しいですよね。
そのときは、理学療法士など医療系技術職の転職支援に強く、求人票だけではわからない詳細な情報も教えてもらえるマイナビコメディカル・PTOTSTワーカーなどの転職エージェントに頼るのがおすすめです。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
余裕を持って転職活動を進める
理学療法士(PT)が他職種への転職を成功させる3つ目のポイントは「余裕を持って転職活動を進める」ことが挙げられますね。一般的に次の転職先を見つけるまでは最低でも3ヶ月はかかります。
そのため、自分が転職・就職したいと希望している時期から逆算をして転職活動をスタートさせるのがベストだと言えますね。理学療法士は普段の業務に加えて、日々の勉強や休日の研修会など忙しいので、しっかりとスケジュール管理することも大事になってきます。
他にも、転職・就職するとなった場合には引き継ぎ作業も必要になってくるため、余裕を持って転職活動を進めながら業務と両立させられるようにしましょう。
末永
自分1人で転職活動を進める場合は、求人探しから求人応募、応募書類の作成や面接対策、企業側との日程調整などすべて自分でしなければなりません。
しかし、理学療法士(PT)は毎日多くの業務に追われて大変だと思いますので、理学療法士の転職・就職に特化している転職エージェントをうまく活用することを推奨しています。
末永
とくにマイナビコメディカル・PTOTSTワーカーなら初回面談をオンラインでおこなえますし、自分にぴったりの求人を紹介してもらう際にもメールで連絡してくれるので、業務が落ち着いたときに確認できますよ。
もちろん、気になる求人に応募をした際には自分の代わりにキャリアアドバイザーが企業側に連絡をとって、面接日程の調整などをしてくれるので安心して任せられます。
リハビリ職におすすめの転職サイト
-
PTOTSTワーカー
リハビリ職の求人多数!PT・OT・STの各職種専門のアドバイザーが転職をサポート -
PTOT人材バンク
サポートの質に定評あり!医療・介護業界に特化した人材紹介サービス -
マイナビコメディカル
マイナビが運営するリハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
理学療法士から他職種に転職する際の注意点
理学療法士(PT)から他職種に転職する際には、いくつか気をつけておきたい点もあります。
理学療法士が他職種へ転職・就職するとなった場合に注意したいのは、主に下記にまとめた2つが挙げられます。
必ずしも給料が上がるとは限らない
理学療法士(PT)から他職種に転職する際に注意したい1つ目のポイントは「必ずしも給料が上がるとは限らない」ことです。
理学療法士は医療系職種の中でも平均年収が低めなので、他職種へ転職・就職すればアップすると思っている人も多いと思いますが、実は業界や職種によっては現職よりも給料が下がる可能性もあります。
とくに未経験業界・職種へ転職する場合は、一般の中途採用者と同じ立場になるので、基本的に給料が下がる傾向にありますね。だからこそ、理学療法士(PT)が他職種に転職・就職する際には必ず給与面がどのように変動するのか確認しておくのが大事です。
末永
また、理学療法士として活躍するフィールドを変える場合にも資格手当が支給されるのかどうか、という部分が施設によって異なるので前もってチェックしておきましょう。
ブラック求人に応募しない
理学療法士(PT)から他職種に転職する際に注意したい2つ目のポイントは「ブラック求人に応募しない」ことですね。残念ながら転職サイト(求人サイト)などに掲載されている求人の中には、ブラック求人が混ざっているケースもあります。
例えば、求人票を1年中通してずっと求人票を掲載し続けている場合は、ブラック求人だと判断しても良いでしょう。なぜなら、ずっと求人募集し続けているということは、入社しても定着せずに退職してしまっていることが考えられるからです。
他にもブラック求人なのかどうか見分けるポイントは、下記にまとめた6つが挙げられますね。
ブラック求人の特徴
- 労働時間が長い
- 残業時間が多い
- 給料が相場の平均よりも高いor低い
- 有給休暇の取得率が低い
- 離職率が高い
- 職場の雰囲気が悪い
残業時間についても労働基準法で「1日8時間、週40時間を超える労働をさせてはならない」と定められているので、応募する前に口コミサイトなどで確認しておくのがおすすめですね。
給料に関しては相場の平均より異常に高かったり低かったりする場合も、ブラックな施設・企業だと判断して問題ありません。
例えば、25〜29歳の理学療法士(PT)が転職するなら、25〜29歳の平均月給である25.8万円よりも高すぎる、または低すぎる場合は怪しいと思ったほうが良いでしょう。(参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計」)
末永
有給休暇の取得率や離職率に関しては、自分で調べるのが難しい部分なので、理学療法士の転職支援に強い転職エージェントに頼るのがおすすめです。
とくにマイナビコメディカル・PTOTSTワーカーなら求人の詳細情報や内部情報を把握しており、有給休暇の取得状況や離職率がどうなっているのか教えてもらえますよ。
末永
また、転職エージェントを頼ることでブラック求人を避けることができるので、転職・就職した後に「こんなはずじゃなかった」なんて後悔することもありません。
理学療法士から他職種に転職するならエージェントがおすすめ
理学療法士(PT)から他職種への転職・就職に対して不安を抱えている人もいれば、転職活動をどのように進めていくべきか悩んでいる人もいますよね。
そんなときは、理学療法士など医療系技術職の転職に特化している転職エージェントに頼るのがおすすめです。各職種に精通しているキャリアアドバイザーが在籍しているので、親身になって不安や悩みを聞いてもらえますよ。
末永
例えば、理学療法士としてフィールドを変えて働きたい旨を伝えれば「この求人なら経験やスキルを活かして働けるのでおすすめですよ」など、アドバイスをもらいながら求人選定することが可能です。
他にも「この施設は中途入社の人も多いので、他職種の人とも連携がとりやすく活気がありますよ」など、求人票だけでは把握できない内部情報まで事前に教えてもらえるのが魅力ですね。
それだけではなく、応募先の施設や企業に合わせて履歴書・職務経歴書の書き方をアドバイスしてくれますし、面接対策も徹底しておこなってもらえるので大きな安心感があります。
転職エージェントによっては、面接の同席をお願いすることができるところもあるので、面接に対する不安感や緊張感が強い人は遠慮なくお願いしてみましょう。
末永
ただ、転職エージェントによって保有している求人票にばらつきがあったり、キャリアアドバイザーのサポートの質に違いがあるのも確かです。
自分に合った求人を網羅するためにも、相性の良いキャリアアドバイザーを見つけるためにも、できるだけ複数登録しておくのがおすすめですね。
リハビリ職におすすめの転職サイト
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の各職種専門のアドバイザーが転職をサポート!
おすすめポイント
- PT・OT・ST専門のアドバイザーが転職をサポート!
- 10年以上の実績をもつトライトグループが運営
- 求人票にはない職場の雰囲気や人間関係などの情報が満載!
サポートの質に定評あり!リハビリ専門のキャリアパートナーがPT・OT・STの転職をサポート
おすすめポイント
- 東証プライム上場会社が運営の安心感
- 47都道府県全てのエリアに対応!
- 入職後のアフターフォローも充実!
人材業界大手のマイナビが運営!リハビリ職や医療技術職の転職支援に特化した転職エージェント
おすすめポイント
- 独占求人を含む数万件から選定!ぴったりの求人を紹介
- 企業担当者が直接ヒアリング!定着率の高い職場を厳選紹介
- 徹底された面接対策・書類選考サービス
理学療法士が他職種へ転職する際によくある質問
理学療法士(PT)が他職種へ転職する際に抱えてしまいがちな悩みや不安、疑問やよくある質問を下記にいくつかピックアップしました。
悩みや疑問にお答えしていきますので、理学療法士から他職種への転職・就職を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!
理学療法士が他職種への転職で活かせる強み
相談者
理学療法士が他職種に転職する際に活かせる強みはなんでしょうか?
末永
理学療法士が他職種への転職の際に活かせる強みは下記に挙げた4つがありますね。
- コミュニケーションスキル
- 忍耐力
- 判断力
- 責任力
コミュニケーションスキルはどの業界・職種でも重要視されますし、忍耐力も大事なスキルの1つなので面接の際に評価してもらえます。
とくに忍耐力は新しい職場に慣れるまでに時間がかかる場合に発揮できます。
末永
また、判断力や責任力も新しい業界や職種においても求められる能力なので、しっかりと評価してもらえますよ。
だからこそ、自己PRを伝えるときには理学療法士で得た強みを効果的に伝えられるように、事前に整理してまとめておくことをおすすめします。
理学療法士が他職種へ転職する際の志望動機
相談者
理学療法士が他職種へ転職するとなったとき、志望動機はどうしたら良いでしょうか?
末永
理学療法士(PT)が他職種へ転職する場合も、一般転職と同じで「なぜ理学療法士を辞めて他職種への転職を志望するのか」をしっかり伝えることが大事になります。
とくに理学療法士から他職種は未経験転職になるため、スキル面よりも人柄や雰囲気、考え方などが企業とマッチするかどうか判断基準になるケースが多いです。
末永
企業への理解度もチェックされるので、事前に応募した企業の公式ホームページなどから、どのようなサービスや商品を提供しているのか、きちんと確認して把握しておくようにしましょう。
理学療法士と似ている職業はあるのか
相談者
理学療法士と似ている職業はありますか?
末永
理学療法士(PT)と似ている職業として挙げられるのは、作業療法士(OT)ですね。
どちらも国家資格が必要な職業で、医学やリハビリテーションの基礎を学ぶという点が共通しています。
ただ、理学療法士と作業療法士では、業務内容や働く場所に違いがありますね。
末永
理学療法士は「立つ」「歩く」「座る」「寝る」といった基本的な動作の回復を担います。
一方、作業療法士はトイレの動作や着替え、食事や入浴、文字を書くことや買い物をするなど応用的な動作の回復を担います。
理学療法士(PT)などのリハビリ職はどうしてもまだ歴史が浅いので、医師や看護師から立場が低いと思われてしまうケースもあります。
医療従事者と良好な人間関係が築けないと、連携してリハビリを進められなくなってしまうので、ストレスが溜まり他職種への転職を考える理学療法士が多くなりますね。