50万以上稼げるドライバー職種一覧!未経験から挑戦できる条件と方法

50万以上稼げるドライバー職種一覧!未経験から挑戦できる条件と方法

    月収50万以上稼げるドライバーの職種を紹介します。

    この記事では、大型トラックや長距離輸送などの実際の求人例や、未経験から挑戦する方法や条件を説明します。

    ドライバーの将来性やリスクも解説していますので参考にしてくださいね。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

月収50万以上稼げるドライバーの職種

ドライバーの職種によっては、努力次第で月収50万円以上を目指せます。

代表的なのは、大型トラックドライバー、長距離ドライバー、そして特殊貨物を運ぶドライバーです。

大型トラックドライバー

大型トラックドライバーは、主に長距離で大量の荷物を運ぶ役割を担います。

物流を支える大切な存在であるため、常に安定した需要があります。

ただ運転するだけではなく、安全確認や荷物の扱いにも細やかな注意が必要です。

また荷物量に応じた歩合給や残業手当がつきやすく、収入を伸ばしやすい環境が整っています。

末永雄大 末永

走行距離や積載量に応じて給与が上がる傾向もあり、経験を重ねることで安定して月収50万円以上を稼ぐ人もいます。

長距離ドライバー

長距離ドライバーは、都道府県をまたぐ輸送を担当し、数百キロ単位の移動をおこなうことが多い仕事です。

拘束時間が長く、深夜や休日の勤務もあるため体力的には大変ですが、その分、深夜手当や休日手当がしっかり支給されるのが特徴です。

末永雄大 末永

収入は走行距離や勤務時間に比例して増えやすいため、生活リズムを工夫しながら働けば高収入を得られる可能性があります。


努力がきちんと成果に反映されるため、挑戦しがいのある職種といえますね。

特殊貨物輸送ドライバー

特殊貨物輸送ドライバーは、危険物や重量物、精密機器など特別な管理が必要な荷物を運ぶ仕事です。

通常の輸送とは異なり、専門的な知識や資格が求められるため、未経験から挑戦するのはやや難しいかもしれません。

しかし、一度経験を積んでスキルを磨けば、市場価値が高まり、収入も大きく伸びます。

たとえば、建設現場へ大型の資材を運んだり、工場から研究機関へ精密機械を届けたりする仕事では、慎重な運転や専門的な知識が評価され、高い給与が支払われています。

末永雄大 末永

希少性がある分、待遇が良く、月収50万円以上を実現しているドライバーも多いです。


以下に紹介する転職エージェントで求人を確認すると、さまざまなタイプのドライバー求人を探せますので、活用してみてくださいね。

おすすめの大手総合型転職エージェント

月収50万以上稼げるドライバーに共通する条件

ドライバーとして月収50万円を目指すには、仕事内容や給与体系、経験、会社選びといった共通点があります。

輸送の種類で収入が変わる(地場・長距離・特殊輸送)

ドライバーの収入は、担当する輸送の種類によって大きく変わります。

ドライバーの輸送の種類

  • 地場配送:毎日帰宅できて安定感があるが、収入はやや控えめ
  • 長距離輸送:拘束時間が長い分、深夜手当や距離に応じて収入が伸びやすい
  • 特殊輸送:危険物や重量物など専門性が必要で、給与水準は高め

地場配送は生活リズムを保ちやすい一方で、長距離や特殊輸送は収入を大きく伸ばせる働き方です。

末永雄大 末永

仕事内容の違いを理解し、自分に合う輸送形態を選ぶことが高収入を目指す第一歩です。

歩合や勤務体系が収入を左右する

ドライバーの給与は「固定給+歩合」か「完全歩合制」によって、大きく変わります。

固定給がある場合は安定感があり、仕事量が少ない月でも収入が落ちにくい安心感がありますが、その分大きく伸ばすのは難しいです。

逆に完全歩合制では、走行距離や荷物量に応じて収入が増えるため、繁忙期や案件を積極的にこなしたときには一気に稼げるチャンスがあります。

末永雄大 末永

繁忙期に1日で複数件の配送を担当し、「普段より10万円以上多く稼げる」のも、完全歩合制の魅力ですね。

経験やスキルによって収入の伸び方が違う

同じドライバー職でも、経験やスキルによって収入の伸び方は大きく変わります。

運転経験が豊富で積荷の扱いに慣れている人は、危険物や精密機器といった難易度の高い案件を任されやすく、その分収入も高くなります。

たとえば、フォークリフト免許を取得して積み込み作業にも対応できるようになれば、依頼の幅が広がり収入アップにつながります。

末永雄大 末永

未経験よりもベテランの人が高収入を得やすいのは、こうした理由からです。


さらに、大型免許や危険物取扱資格などを取得すれば、より高収入の仕事に挑戦でき、将来的に安定して月収50万円以上を目指せますよ。

会社の規模や待遇によって収入に差が出る

所属する会社の規模や待遇も、収入に大きく関わります。

大手企業は安定した案件が多く、福利厚生やボーナスも充実しているため、長期的に安定して働きたい人に向いています。

一方で、中小企業は歩合率が高いことが多く、成果次第では短期間で収入を大きく伸ばせる可能性があります。

大手物流会社で固定給で働いていた人が、中小企業へ転職し、繁忙期の歩合によって収入を増やすことも可能です。

末永雄大 末永

会社の規模や待遇をしっかり見極めることが、月収50万円以上を実現できるかどうかを左右する大切なポイントになります。


以下にドライバー転職に強いエージェントを紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

月収50万以上稼げるドライバーの将来性

ドライバー業界は技術の進歩や社会の変化の影響を受けつつも、これからも安定した需要が見込まれています。

AIや自動運転技術の影響はある?

AIや自動運転技術は確実に進歩していますが、ドライバーの仕事がすぐになくなるわけではありません。

特に大型トラックや特殊貨物の輸送は、道路状況や荷物の特性に応じた判断が欠かせず、人の経験や対応力が重要とされます。

たとえば雪道や山道の走行、精密機械を丁寧に運ぶといった場面では、自動運転だけに任せるのはまだ難しいのが現実です。

末永雄大 末永

当面の間、ドライバーの需要がなくなることはなく、安定して働きながら月収50万円以上を目指すチャンスは十分にありますよ。

物流需要の拡大と人手不足が追い風

物流業界そのものは、今後も大きな成長が見込まれています。

ネット通販の普及により、日用品から大型家具まで幅広い商品が配送されるようになり、輸送量は年々増加しています。

しかし、少子高齢化の影響でドライバー人口は減少しており、人手不足は慢性的な課題です。

そのため、待遇を改善して人材を確保しようとする企業も増えており、未経験でも高収入を目指せる求人が多く見られます。

末永雄大 末永

ドライバーの需要は今後も高い水準で続き、収入アップのチャンスが広がる環境が整っていると言えます。


未経験からトラックドライバーに挑戦する人も多いですよ。

未経験から50万以上稼げるドライバーになるステップ

未経験からでも月収50万円以上を目指す道はあります。

大型免許の取得や未経験者向け求人の活用、そして転職や求人選びの工夫によって高収入を実現できます。

大型免許取得が50万以上稼げるドライバーへの第一歩

ドライバーとして高収入を狙うなら、大型免許の取得が大きな第一歩になります。

普通免許では担当できる案件が限られますが、大型免許を持つことで長距離輸送や特殊貨物輸送といった高収入の仕事に応募できるようになります。

取得には数十万円の費用と一定の学習時間が必要ですが、その投資に見合うリターンを得やすいのが魅力です。

末永雄大 末永

大型免許取得は求人の幅を広げ、安定して50万円以上稼げるドライバーを目指すための基盤になりますね。

未経験OK求人を選べば50万以上稼げるドライバーを目指せる

未経験者でも積極的に採用している会社は多くあります。

特に大手の物流会社では研修制度や先輩ドライバーのサポートが整っており、安心して基礎から学べる環境があります。

最初は地場配送や中型トラックからスタートし、経験を積むことで長距離や大型案件にステップアップする流れが一般的です。

最初の会社選びによって、早い段階で収入を伸ばし、月収50万円に到達できるチャンスが広がりますよ。

高収入求人に転職して50万以上稼げるドライバーを実現する

すでにドライバー経験がある人にとっては、高収入求人への転職が最も効率的な方法です。

条件の良い企業では、基本給に加えて手当やボーナスが充実しており、無理なく高収入を維持できます。

たとえば、長距離輸送を中心に扱う会社へ転職し、安定して月収50万円以上稼げることも可能です。

末永雄大 末永

求人探しの際には、転職サイトや専門のエージェントを活用することで、待遇面や条件を比較しながら効率よく進められます。


自分の経験やスキルに合った会社を見つけることが、安定して50万円以上稼ぐ近道ですね。

おすすめの大手総合型転職エージェント

月収50万円以上を目指せるドライバー求人例

転職する際に、どのような求人が年収アップにつながるのか気になる人もいると思います。

そこで、マイナビエージェントで公開されている求人例を参考に、ドライバー求人例を紹介していきます。

大型トラックドライバーの求人
  • 【仕事内容】
    大型ウィング車や、大型冷凍車を用いた大手流通の生活用品・アパレル、冷凍食品・農産物などの配送を担当
  • 【給与】
    月給30万円以上+諸手当+賞与(経験・年齢・スキルを考慮して決定)
    初年度の年収:360万円~750万円
    モデル年収例:
    年収590万円 / 大型ドライバー職 経験2年
    年収740万円 / 大型ドライバー職 経験4年
  • 【必須要件】
    大型自動車免許
未経験歓迎のドライバー求人
  • 【仕事内容】
    ・搬出希望の事業所や解体現場から木材を引き取り、当社工場までの運搬
  • 【給与】
    ・月給30万円以上+賞与+各種手当(残業代は別途支給)
    ・初年度の年収:600万円~1000万円
    ・モデル年収例:
    年収700万円 / 30歳 ドライバー職 経験1年
  • 【必須要件】
    ・大型自動車免許

2025年9月時点の求人情報

末永雄大 末永

基本給に加えて夜勤や休日手当が支給されるため、収入が一気に伸びやすいのも特徴です。


転職エージェントに登録すれば、非公開求人にも応募できるので転職活動がスムーズに進みますよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

月収50万以上稼げるドライバーのリスクと注意点

高収入を得られるドライバーの仕事は魅力的ですが、長時間労働や体力的な負担、事故のリスクなど注意すべき点もあります。

長時間労働や不規則な生活リズム

月収50万円以上を目指す場合、どうしても長時間の勤務を避けられないことがあります。

特に長距離輸送や夜間配送では、昼夜逆転の生活になりやすく、体調管理が難しくなることがあります。

たとえば、深夜に高速道路を走り続ける日が続き、慢性的な睡眠不足に悩むドライバーも少なくありません。

末永雄大 末永

不規則な生活は生活習慣病やストレスの原因にもつながるため、意識して休養を取る工夫が必要です。


高収入を維持するには、働き方と健康のバランスをどう取るかがポイントになってきますね。

体力的・精神的な消耗

ドライバーは長時間の運転で集中力を維持する必要があり、身体的にも精神的にも負担が大きい仕事です。

夏場の積み下ろし作業で体力を消耗したり、渋滞で思うように進めず精神的に疲れてしまうこともあります。

疲労が重なると判断力が鈍り、事故や体調不良のリスクも高まります。

末永雄大 末永

長く働き続けるためには、こまめな休憩や運動、食事管理といった日常の健康習慣を意識することが欠かせませんね。

事故やトラブルのリスク

ドライバーの仕事には常にリスクがつきまといます。

交通事故はもちろん、荷物の破損や配送先でのトラブルなど、予想外の事態に直面することも少なくありません。

例えば、悪天候によるスリップ事故や荷崩れによる積荷の損傷は代表的な例です。

こうしたリスクに備えるには、自分自身が安全運転を心がけるだけでなく、会社が提供する保険や補償体制を確認しておくことも大切です。

末永雄大 末永

安心して働ける環境が整っていれば、リスクを減らしつつ安定して高収入を維持することができます。


不安なことはキャリアコンサルタントに相談し、安心してドライバー転職を進めていくのがおすすめです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

50万以上稼げるドライバーに関するよくある疑問

ここからは、月収50万円を目指すドライバーに挑戦するときによくある質問を紹介します。

なぜ「ドライバーはやめとけ」と言われるのでしょうか?

「ドライバーはやめとけ」と言われる理由は、過酷な労働環境や不規則な生活リズム、そして事故のリスクにあります。

特に長距離輸送では拘束時間が長く、深夜勤務が続くこともあり、体力的にも精神的にも負担が大きいのが現実です。

ただし、すべての会社が同じ環境というわけではありません。

労働時間の管理や福利厚生が整っている会社を選べば、安定した環境で働きながら高収入を目指すことも可能です。

歩合給で50万以上稼げるドライバーはどのくらいいますか?

歩合給で月収50万円以上を稼げるかどうかは、仕事内容や会社の制度によって大きく変わります。

特に長距離輸送や特殊貨物輸送では、荷物量や走行距離に応じて歩合が加算されやすく、高収入を得やすい傾向があります。

一方、地域内の配送や勤務時間が短い仕事では歩合の金額も限られるため、50万円を超えるのは難しい場合もあります。

月収50万以上稼げるドライバーの手取りは実際いくらですか?

月収50万円を超えても、そのまま全額が手元に残るわけではありません。

税金や社会保険料が差し引かれるため、実際の手取りはおおよそ40万円前後になります。

額面と手取りの差を理解しておくことで、無理のない働き方につなげられます。

line

line

人気の転職エージェント