日本調剤の薬剤師の年収は?他社との比較や福利厚生まで徹底解説!

日本調剤 薬剤師 年収

    日本調剤で働く薬剤師の年収や企業情報について現役転職エージェントがご紹介します。

    また、採用ページに記載のある採用情報や社員からの待遇に関する生の声も合わせてご紹介します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

日本調剤で働く薬剤師の平均年収は459万円

日本調剤で働く薬剤師の平均年収は2024年11月時点で459万円であると、「エンゲージ会社の評判」からわかりました。

dodaの業種別の平均年収ランキングでは、調剤薬局/ドラッグストアの平均年収は356万円とあり、日本調剤の平均年収が比較的高いことがわかります。

また、近年の止まらない物価高騰の影響から日本調剤は2024年度に給与水準の引き上げを発表しています。

2024年4月から実施されており、給与引き上げの対象は正社員だけでなく準社員、契約社員(60歳以下)、パート社員も対象です。

給与水準を引き上げることでグループ理念の〈すべての人の「生きる」に向き合う〉の更なる浸透、社員の自律的な成長を促し、さらに高品質なヘルスケアサービスの提供を目指しています。

日本調剤と競合他社の年収比較

大手調剤薬局業界の競合他社の平均年収を比較していきます。

一覧にある各社の平均年収は2024年11月時点の「エンゲージ会社の評判」の平均年収を参考にしました。

企業名 平均年収
アインホールディングス 318万円
クオール 361万円
メディカルシステムネットワーク 483万円
スズケン 510万円

出典:エンゲージ 会社の評判

日本調剤の薬剤師の平均年収459万円と比べると、日本調剤の年収は競合他社と比べても比較的高水準であることがわかります。

また、業界の平均年収356万円より高い給与水準の会社が多いです。

大手調剤企業はこのような高い給与水準から人気があり、競争率も高いため転職難易度が高いです。

末永雄大 末永

転職難易度が高い会社だからといって、諦めるのはまだ早いです!


転職難易度が高い会社を志望するなら、面接対策や選考対策などを万全にサポートしてくれる転職エージェントに相談してみてください。

末永雄大 末永

転職エージェントは求人先の面接でよく質問される内容を共有してくれるだけでなく、どのように答えれば良いかまでアドバイスしてくれます。


難易度が高く、人気が集中する企業への応募でもライバルたちに差をつけることができますよ。

薬剤師におすすめの転職エージェント

  • 薬キャリ AGENT
    薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ
  • マイナビ薬剤師
    人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ!
  • レバウェル薬剤師
    取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報)
  • ファルマスタッフ
    東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼

日本調剤の薬剤師の年齢別平均年収

日本調剤の平均年収について年齢別に比較していきます。

年齢別で平均年収を見ていくと昇給の傾向が掴みやすくなり、今後の参考にもなりますよ。

年齢別の平均年収は2024年11月時点での「エンゲージ会社の評判」のデータをまとめたものです。

年齢 平均年収 最高年収
25〜29歳 437万円 700万円
30〜34歳 443万円 650万円
35〜39歳 541万円 750万円
40〜44歳 532万円 750万円

出典:エンゲージ会社の評判

日本調剤では、35歳以上になると比較的給料が大きく上がる傾向にあります。

また、日本調剤では早いうちから最高年収700万円が可能であるようです。

日本調剤では人種・国籍・年齢・性別・障がいなどに関わらず活躍できる職場環境を積極的に整備しているため、年齢にかかわらず活躍できるチャンスがあります。それが年齢別で最高年収に大きな違いがないことに表れていると言えます。

さらに、日本調剤では「薬剤師ステージ制度」を独自で設けており、社内認定資格の取得推奨や外部認定資格の取得への支援など、社員1人1人が学べる環境を積極的に提供し次世代リーダーの育成に力を入れています。

日本調剤の企業情報

日本調剤は、2024年11月時点で全国に746店舗を展開し4,000名超の薬剤師が在籍している、保険調剤薬局業界の一角を担う企業です。

ジェネリック医薬品の普及や「健康サポート機能」を持った薬局づくりの促進、在宅医療実施店舗の割合は2024年半期報告書によると95.8%と、超高齢化社会に向けた良質な医療サービス提供を積極的に進めていることでも知られています。

そんな日本調剤の企業情報は以下の通りです。

会社名 日本調剤株式会社
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝五丁目33番11号田町タワー9階
設立 1980年3月
資本金 39億5,302万円
代表者 代表取締役社長 笠井 直人
従業員数 5,864名(連結 2024年3月期)
事業内容 保険調剤薬局チェーンの経営

出典:日本調剤株式会社会社概要

日本調剤で働く薬剤師の仕事内容

日本調剤で働く薬剤師はどのような仕事をしているのでしょうか。

日本調剤の採用ページで2024年11月時点に公開されている実際の募集要項を参考にご紹介します。

仕事内容

  • 保険調剤
  • 在宅医療
  • OTC医薬品販売管理
  • その他店舗業務

先述したように、日本調剤の店舗では在宅医療実施店舗は95.8%となっており、ほとんどの店舗で在宅医療に携わっています。そのため、薬剤師の業務内容には在宅医療業務が入ってきます。

日本調剤では在宅医療専門薬剤師の募集もおこなっており、2024年11月時点で採用ページでは1件募集があります。

日本調剤で募集中の求人

日本調剤では、2024年11月時点で具体的にどのような求人募集があるのでしょうか。

日本調剤で募集している求人をピックアップしてご紹介していきます。

募集中の職種

  • 薬剤師
  • 在宅医療専任薬剤師
  • 医療事務
  • 配送スタッフ
  • 軽作業スタッフ
  • フロアスタッフ(障がい者雇用限定)

今回は日本調剤の採用ページ内募集要項を参考に薬剤師の求人をご紹介します。

転居を伴う異動がない「エリア勤務コース」の求人であり、自宅から通勤可能な勤務地で仕事をしていきます。

雇用区分 正社員(雇用期間の定めなし)
業務内容 保険調剤、在宅医療、OTC医薬品販売管理、及びその他店舗業務
勤務時間 週40時間のシフト制、9:00~18:00(シフトにより変更有)、休憩時間60分
賃金(給与) 月給250,000円〜500,000円(各種手当含む)
手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、住宅手当、資格手当、地域手当、時間外手当、管理薬剤師手当、休日出勤手当、年末年始出勤手当、ほか
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)支給
休暇 週休2日制(日・祝、その他1日)
年次有給休暇(法定に準じた日数分を付与)、慶弔休暇、夏季休暇2日、その他休暇
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、薬剤師賠償責任保険、退職金制度
福利厚生倶楽部、薬品使用料支給制度、OTC社員割引制度、定期健康診断、財形貯蓄、社内預金、団体生命保険、従業員持株会制度、保養施設、ユニフォーム、シューズ貸与、ほか
応募資格 薬剤師免許保有の方

採用ホームページに記載のあるもの以外にも求人がないか気になる人は、転職エージェントを利用してみてください。

実際に、マイナビ薬剤師には日本調剤の求人が公開されています。

末永雄大 末永

実際に企業によっては、ハイクラスや急募の職種などの求人を一般公開せずに転職エージェント経由のみで応募を受け付けていることもあります。


日本調剤もその可能性が充分あるので、一度転職エージェントに相談してみるのがおすすめですよ。

薬剤師におすすめの転職エージェント

  • 薬キャリ AGENT
    薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ
  • マイナビ薬剤師
    人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ!
  • レバウェル薬剤師
    取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報)
  • ファルマスタッフ
    東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼

日本調剤の薬剤師の働く環境・条件

ここからは日本調剤の薬剤師の働く環境について、さらに詳しくご紹介していきます。

日本調剤で働く薬剤師の休日

日本調剤で働く薬剤師の多くは保険薬局に勤務するため、週40時間のシフト制勤務となります。

休日は日曜日と祝日、その他平日1日が取得できる週休2日制です。

また、求人でもご紹介しましたがその他以下のような休日を取得することができます。

  • 年次有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 夏季休暇2日
  • 産前・産後休暇
  • 育児休業
  • 看護休暇
  • 介護休業・介護休暇

末永雄大 末永

日本調剤は従業員の女性比率が73.4%と多いため、女性が働きやすい環境が整えられていると言えますね。


子供が小学校に就学するまで、1日の勤務時間を最大2時間短縮できる育児短時間勤務制度なども利用でき、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が叶えられます。

日本調剤の福利厚生

日本調剤の福利厚生を一覧でまとめました。

福利厚生

  • 育児短時間勤務制度
  • その他育児支援関連制度
  • 私傷病短時間勤務制度
  • 薬品使用料支給制度
  • OTC社員割引制度
  • 従業員持株会
  • 退職金制度(確定拠出年金)
  • 財形貯蓄
  • 団体定期生命保険
  • 定期健康診断
  • 慶弔見舞金
  • インフルエンザ予防接種補助
  • 長期収入ガード(GLTD)
  • ゴールドカード入会優待
  • 保養施設
  • 会員制福利厚生サービス
  • 会員制リゾート施設
  • ユニフォーム(通常・マタニティ用)貸与
  • 接遇(CS)表彰制度 ほか

大手ならではの手厚い福利厚生が魅力ですが、その中でも特に注目したいのが研修制度です。

日本調剤では人材育成に力を入れていることもあり、豊富な研修制度を用意しています。

研修制度

  • 15ステップアップ研修(5年間のe-Learning研修)
  • オーベン・ネーベン制(1年間のマンツーマン指導)
  • 研修認定薬剤師取得支援
  • CS(患者さま満足)向上研修
  • メーカー勉強会・症例解析・服薬指導勉強会 など

段階研修や病院研修、認定取得サポートなどさらなるスキルアップのための研修が豊富です。

実際に、「外来がん治療専門薬剤師」を取得している薬剤師も多く在籍しています。

末永雄大 末永

指定の資格を取得した薬剤師には、外部認定専門薬剤師手当として一定額が給料に反映されるため月給アップも目指せますよ。

日本調剤の給与・ボーナス

日本調剤の求人例でもご紹介しましたが、以下のような給与形態となっています。

給与 月給:28万円~50万円
賞与 年2回(7月、12月)支給

地域や店舗によっても年収が異なりますが、マイナビ薬剤師の情報によると、年収480万円~820万円程度(24歳~30歳モデル)となっているようです。

また、賞与は7月と12月の年2回支給されます。同じくマイナビ薬剤師の求人情報によると、正社員薬剤師平均1,414,500円であることが記載されていました。

日本調剤で働く薬剤師の口コミ

これまで日本調剤の年収や働き方について詳しく紹介してきましたが、実際に日本調剤で働く薬剤師は待遇についてどのように感じているのでしょうか。

エンゲージ会社の評判から社員の生の声を抜粋してご紹介します。

日本調剤での年収・給与に関する口コミ

評判・口コミ

40代・男性<br>薬剤師

40代・男性
薬剤師

一般的な調剤薬局よりは、低い水準にあると思う。
調剤薬局の中では、大手なので残業代や手当などに関しては、とてもしっかりしていると思う。

エンゲージ 会社の評判
40代・女性<br>薬剤師

40代・女性
薬剤師

大手なので納得のいく水準。賞与もしっかりしている。手当も充実しています。大手ならではの良さがあります。産前産後休暇、育児休暇もしっかりとれます。みなさん活用していました。

エンゲージ 会社の評判
20代・女性<br>薬剤師

20代・女性
薬剤師

2年目から給与が変わる。これはいろいろなことを評価された上で決定される。評価は上司がする。さまざまな要素があるらしいが詳しく知らされていない。給与が大きく変わってくるので職務に打ち込むことが重要。

エンゲージ 会社の評判

末永雄大 末永

中には他の調剤薬局と比較して給与水準が低いという声も見られますが、大手の給与・待遇に満足している口コミを多く見かけました。


日本調剤は人材育成に力を入れていることもあり、資格を取得すれば給与も上がるという口コミもありましたよ。

日本調剤での年収・給与以外に関する口コミ

評判・口コミ

30代・男性<br>薬剤師

30代・男性
薬剤師

女性にとっては働きやすい会社だと思います。
会社として女性が長く安心して働ける環境作りに力を入れておりライフステージに応じた柔軟な働き方が可能です。 産休育休制度は自由に使えるので多くの女性社員が産休育休の後復帰し活躍しています。
復帰後も時短勤務が可能なので、育児と仕事の両立を実現しやすいです。
2回目3回目の育休に入る職員も数多くいます。
管理職への女性の登用も非常に増えており、女性が活躍するのが増えています。店舗の責任者は女性の方が多いくらいです。

エンゲージ 会社の評判
30代・女性<br>薬剤師

30代・女性
薬剤師

研修が多い。認定薬剤師の資格取得は必須であり、費用は全額会社負担。健康サポート薬局の認定も同様。教育情報部の配信するコンテンツは質が高い。

エンゲージ 会社の評判
20代・女性<br>薬剤師

20代・女性
薬剤師

研修が多く、資格取得に対する補助は手厚いと思う。社内認定もある。指定の資格をとると毎月の給料に加算される。管理薬剤師はなっても1万円しか手当して貰えないのは、業務に見合わず額が低いと思う。

エンゲージ 会社の評判

末永雄大 末永

女性が多い会社ということもあり、女性が働きやすい環境であること、研修制度が充実しているという意見が多かったです。


実際に子育て支援が充実しており、人材育成にも力を入れていることもあり、会社内でもそれが浸透していることがわかりますね。

日本調剤の薬剤師に転職するにはエージェントを利用しよう

日本調剤の薬剤師へ転職するには、転職エージェントを利用したほうが成功しやすくなります。

転職エージェントは、求職者の転職をトータルでサポートしており、以下いずれのサービスも無料で利用可能です。

  • キャリア相談
  • 履歴書と職務経歴書の添削、アドバイス
  • 面接日程調整
  • 面接対策
  • 給料・待遇などの条件交渉
  • 入社までのフォロー

1人で転職活動するよりも情報を入手しやすく、面接突破も叶いやすいです。また、場合よっては条件交渉も代行してくれるため、納得のいく転職ができます。

とくに人気の高い日本調剤ではライバルが多く競争率が高くなるので、万全の面接対策が必要です。

そのため転職エージェントを利用したほうが面接対策を万全にでき、わからないことはプロに相談できるので、ライバルたちに差をつけることができます。

実際にマイナビ薬剤師には、日本調剤の求人が出ているので、もし日本調剤を志望しているなら転職エージェントの利用を前向きに検討してみてくださいね。

薬剤師におすすめの転職エージェント

薬キャリエージェント

薬剤師の登録者数No.1*!
エムスリーグループが運営する薬剤師に特化した転職エージェント! *エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェント

おすすめポイント

  1. 薬剤師を専任でサポートする転職エージェント
  2. 全国各地で求人紹介が可能!
  3. コンサルタントの満足度95%! *2014年10月エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェントに
相談する

マイナビ薬剤師

薬剤師の転職満足度は業界トップクラス!
6万件以上の豊富な求人からベストな職場をご紹介!

マイナビ薬剤師

おすすめポイント

  1. 業界最大級の求人数を保有!
  2. 20代・30代・40代薬剤師の転職支援に強み!
  3. 登録者には転職サポートブックをお渡し中!

マイナビ薬剤師に
相談する

レバウェル薬剤師

入社後のアンケートから働いている人の生の声をお届け! 良い面も大変なところもわかるから、納得感の高い仕事探しを実現!

レバウェル薬剤師

おすすめポイント

  1. 取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報)
  2. 職場訪問は年間4000回超!実際の就業者の生の声を元に職場の雰囲気をしっかり説明
  3. 医療・ヘルスケア領域専任のアドバイザーがあなたのお悩みに合わせて求人提案!

レバウェル薬剤師に
相談する

ファルマスタッフ

業界No.1の求人数を誇る転職サイト!
豊富な紹介先があることによって薬剤師の転職成功率は90%以上

ファルマスタッフ

おすすめポイント

  1. 東証プライム上場の日本調剤グループが運営
  2. ひとつひとつの紹介先に足を運んでヒアリングしている
  3. 紹介先の良いところだけではなく懸念点も正直にお伝えする

ファルマスタッフに
相談する

line

line

人気の転職エージェント