薬キャリエージェントの派遣サービスの特徴は?強みと弱みを徹底解説
薬キャリエージェントの派遣サービスを、現役の転職エージェントが本音で解説。
特徴やメリット・デメリット、サポート体制、利用の流れも詳しく紹介します。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
薬キャリエージェントの派遣サービス内容
薬キャリエージェント(派遣)の派遣サービスは、即戦力を求める医療現場と、スピーディに働き始めたい薬剤師のニーズをマッチングさせる点に強みがあります。
派遣求人の多くが都市部を中心に集まっており、高時給や短期間勤務など、条件にこだわって探しやすいのが特徴です。
一方で、スピード感のある対応が求められるケースも多く、初めて派遣を利用する場合は事前に流れを把握しておくと安心です。
運営会社 |
![]() |
---|---|
公式サイト | https://agent.m3career.com/ |
求人数 | 公開求人数:34,802件 派遣:1,750件 (2025年6月時点) |
対応地域 | 全国(2拠点) |
教育体制 | キャリア・コミュニティ・外部セミナー支援など |
福利厚生 | 健康保険 雇用保険 厚生年金 労災保険 薬剤師賠償責任保険 有給休暇 産前産後休暇など |
教育研修制度 | ブランク・ペーパー薬剤師向け研修など |
登録免許 |
有料職業紹介:13-ユ-304437 一般労働者派遣事業:派13-305171 |
ほかにも薬剤師に強い派遣会社をランキング形式で紹介しています。ぜひご覧ください。
薬キャリエージェントの派遣を利用するメリット
ほかの転職サイトと比べ、薬キャリエージェント(派遣)は即日勤務可能な派遣求人や高時給案件に強みがあります。
利用者にとってのメリットを3つ紹介します。
️薬キャリエージェントの派遣を利用するメリット
高時給求人が数多く揃っている
派遣は短い時間でもしっかり稼げるのが魅力です。
薬キャリエージェント(派遣)には時給3,500円以上の求人が多く、中には年収600万円を超える好条件の案件もたくさんあります。
募集要項 | |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
職種 | 薬剤師 |
業務内容 | 調剤・監査・服薬指導・薬歴管理 ほか 【処方枚数】150枚/日 【応需科目】総合診療科 【体 制】正社員4名・パート1名・事務員3名 / 薬剤師常時5名体制 |
勤務地 | 東京都 大島町 |
勤務時間 | 月~金:9:00~18:00 ※週4~5日シフト制、週40時間勤務 |
休日 | 土・日祝 |
時給 | 3,840円~4,500円 ※ご経験、能力を考慮して決定いたします。 |
福利厚生 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険 |
2025年6月時点の求人 |
福利厚生が充実している
薬キャリエージェント(派遣)では派遣でも、安心して働ける福利厚生が充実しています。
社会保険や有給休暇、健康診断といった基本的な制度に加え、薬剤師賠償責任保険にも加入できます。
正社員と同等の待遇が受けられるため、派遣でも安定した働き方が可能です。
福利厚生
- 社会保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 薬剤師賠償責任保険
- 有給休暇制度
- 産前産後休暇制度
- 定期健康診断
きめ細やかなサポート体制がある
薬キャリエージェント(派遣)では、派遣に特化した専門チームが対応を担当しており、利用者1人ひとりに合ったきめ細かいサポートを受けられます。
初めて派遣を利用する薬剤師の人でも、不安なく就業先を選べる体制が整っています。
実際に、薬キャリエージェント(派遣)では派遣専任の担当者が、求人の紹介から条件交渉、就業後のフォローまで一貫して対応しています。
薬剤師業界に精通したプロが利用者の希望や状況に寄り添いながら対応するため、ニーズに合った職場の提案や丁寧なフォローが可能です。
その結果、ミスマッチの少ない派遣就業を実現しやすいです。
以下では薬キャリエージェントの評判・口コミを紹介しています。気になる人はぜひご覧ください。
薬キャリエージェントの派遣を利用するデメリット
メリットがある一方、薬キャリエージェント(派遣)のデメリットあります。ここでは2つのデメリットを紹介します。
️薬キャリエージェントの派遣を利用するデメリット
対面相談や研修体制が不足している
薬キャリエージェント(派遣)のサービスは、基本的に電話やオンラインを中心とした対応です。
対面での相談を希望する人や、研修などの実務サポートを重視する人にとっては、もの足りなさを感じる場合があります。
登録から就業までのやり取りは電話やオンラインで進められますが、対面カウンセリングや現場研修などのサポート体制は用意されていません。
ファルマスタッフの派遣サービスのメリット・デメリットを紹介しています。ぜひご覧ください。
求人の選択肢に偏りがある
薬キャリエージェント(派遣)の派遣求人は、調剤薬局や病院に集中しており、ドラッグストアや企業などほかの業種の求人は少ない傾向があります。
そのため、幅広い働き方を希望する人にとっては、希望の選択肢が限られる可能性があります。
薬キャリエージェント(派遣)で紹介される派遣求人は調剤薬局や病院が中心で、ドラッグストアや製薬企業などの求人はごく一部にとどまっています。
医療機関との強固なネットワークを活かしている反面、他業種の案件が少ないため、さまざまな業種を比較したい場合には選択肢の偏りを感じることがあります。
転職エージェントごとに得意とする分野や取り扱う求人が異なるため、複数のサービスに登録することで選択肢が広がります。
情報の偏りを防ぎながら、自分に合う職場を効率よく見つけるためにも、複数エージェントの併用がおすすめです。
薬剤師におすすめの転職エージェント
-
薬キャリ AGENT(派遣)
薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ -
マイナビ薬剤師
人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ! -
レバウェル薬剤師
取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報) -
ファルマスタッフ
東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
薬キャリエージェントの派遣を利用する際の流れ
薬キャリエージェント(派遣)の登録から内定までの流れを紹介していきます。
1.会員登録
まずは薬キャリエージェント(派遣)に登録します。登録は1~2分程度で簡単に終わります。
登録が完了すると担当のキャリアアドバイザーから連絡が入り、そこで個別面談の予約をします。あらかじめ都合の良い日時をいくつか控えておくと良いです。
- Webでの申込み→申し込みフォーム
- フリーダイヤル電話での申込み

・平日:9:30~20:00
・土曜:9:30~19:00
電話番号:0120-979-600
2.個別面談
登録後、1営業日以内にキャリアアドバイザーから電話があり、1対1の個別面談をおこないます。業種やエリア、勤務時間、年収など、 ご希望条件のヒアリングを実施します。
担当者はこの面談での内容をもとに求人をピックアップするので、希望条件は遠慮せずに伝えると良いですよ。
そもそも転職するべきか迷っている場合は、その気持ちを担当者に伝えた上で相談に乗ってもらうことをおすすめします。
キャリアアドバイザーとの個別面談では以下のような内容の相談ができます。
よくある個別面談の内容
- キャリアに関する相談
- 転職希望地域の転職市場・求人情報
- 自己分析のサポート
- 応募書類の添削
- 面接対策
- 職場でのお悩み
3.求人紹介
1人ひとりの希望条件に合わせて、最大5件まで求人を紹介してくれます。
また、求人票だけではわからない「求人を募集している背景・理由」「店舗や人間関係」「残業や忙しさ」などを教えてもらえます。
公開求人のこだわり条件検索を使って、自分で求人を探すこともできますが、できるだけキャリアアドバイザーから求人紹介をしてもらいましょう。
たとえば「高収入」「土日休み」で働きやすい環境を求めている場合、非公開求人からも求人を探し、希望条件・スキル・経験に合ったものを紹介してくれます。
下記に求人の例として、「土日休み」の求人を載せています。
募集要項 | |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
業種 | 総合診療科 |
業務内容 | 調剤 監査 服薬指導 薬歴管理 【処方枚数】150枚/日 ほか |
勤務地 | 東京都 大島町 |
勤務時間 | 月~金 9:00~18:00 ※応相談 |
休日 | 土・日・祝日 |
時給 | 3,840円~4,500円 ※あなたのご経験、能力を考慮して決定いたします。お気軽にご相談ください。 |
福利厚生諸手当 | 健康保険、雇用保険、厚生年金 労災保険 |
2025年6月時点の求人 |
4.応募/面接
紹介された中から希望の求人を選ぶと、エージェント側で応募の手続きをしてくれます。
面接日程の調整などの代行もしてくれるので、今の仕事が忙しくて大変な人でも安心です。
薬キャリエージェント(派遣)は豊富な求人数とスピーディーな対応が強みで、多様な職場の情報を持っています。求人票だけでは分からない職場環境や条件を丁寧に教えてもらえます。
さらに、給与や勤務時間、勤務地などの相談しにくい内容もキャリアアドバイザーが代わりに交渉してくれるため、希望に合った環境での転職を目指すことが可能です。
応募の際、履歴書と職務経歴書を準備していきますが、書き方のアドバイスや添削などもキャリアアドバイザーに頼ることができます。
魅力的な履歴書と職務経歴書を作成すれば、選考通過率もグッとあげることができますよ。
5.内定/入社
選考がすべて通過したら、晴れて内定となります。
就業先が決まると、契約書(就業条件明示書)を受け取り、雇用手続きが進められます。
薬キャリエージェント(派遣)では、求職者と派遣先の間に立ち、条件の最終確認を丁寧におこなうことで、就業後のトラブルを防ぐサポートをしてくれます。
就業開始後も、担当者が定期的にフォローをおこない、派遣期間が終了するまでしっかりサポートしてくれるため、安心して働き続けられます。
また、現在の職場で引き止めにあって退職交渉が難航した場合には、直接対応はできませんが、スムーズに退職するためのアドバイスや引き継ぎの進め方なども丁寧に支援してくれます。
薬キャリエージェントの派遣を利用する際の注意点
最後に薬キャリエージェント(派遣)を使う時の注意点を解説します。転職サイトを正しく使うことで、より満足いく転職ができるようになります。
正しく利用するために、2つのポイントに気をつけましょう。
スピード重視の対応に慣れが必要
薬キャリエージェント(派遣)の派遣サービスは対応が非常に速く、登録から求人紹介や面接調整まで短期間で進みます。
スピードに戸惑うこともあるため、落ち着いて検討したい人は、自分のペースを担当者に伝えておきましょう。
連絡や選考もスピーディーなため、即決を求められることもあります。慎重に進めたい場合は事前の調整が必要です。
契約更新のタイミングに注意
薬キャリエージェント(派遣)の派遣契約は、1ヶ月以上の契約期間で締結されます。
契約満了前には継続の意向を確認する必要があり、契約終了や条件変更の可能性もあるため、早めに担当者と連絡を取ることをおすすめします。
薬キャリエージェント(派遣)の退会方法を知りたい人はこちらもご覧ください。
薬キャリエージェント派遣に関してよくある質問
薬キャリエージェントの派遣転職についてよくある質問をまとめました。
エージェント経由もしくは公式サイトからの直接応募どちらがいいのでしょうか?
派遣転職には転職エージェント経由での転職がおすすめです。
直接応募の場合はさまざまな薬剤師が応募します。そのため、数多くの応募に埋もれてしまう可能性があります。
転職エージェント経由であれば、最適な求人に絞って紹介してもらえるので内定獲得率が高まります。さらに内定を獲得できるように、担当キャリアアドバイザーからの推薦状も一緒に提出されます。
推薦状はキャリアアドバイザー目線で応募者の強みが書かれています。さらに面接終了後にはキャリアアドバイザーから人事に対して再プッシュをしてもらえるので、直接応募よりも内定を獲得しやすいのです。
薬キャリ求人の特徴が知りたい。
薬キャリエージェント(派遣)の求人は、調剤薬局を中心に病院、企業など幅広い勤務先をカバーしており、正社員・パート・派遣と多様な雇用形態に対応しているのが特徴です。
都市部を中心に求人数が多く、時給や勤務条件のよい求人が見つかりやすい傾向があります。
手厚い研修体制を求める人にはファルマスタッフがおすすめです。
ファルマスタッフでは、派遣薬剤師向けに充実した研修プログラムを用意しており、実務経験が浅い人やブランクがある人でも安心してスキルアップが可能です。
オンラインや対面研修、最新の医薬品情報や業界動向に関する講座などの多様な研修メニューがあり、学びながら働ける環境が整っています。
転職活動を成功させるために、転職サイトを複数登録して見極めましょう。