【プロが徹底解説】建設・設備求人データベースの評判・口コミの裏側に迫る

【プロが徹底解説】建設・設備求人データベースの評判・口コミの裏側に迫る

    建設・設備求人データベースの評判は良い?悪い?

    その口コミの背景を、現役のキャリアアドバイザーであり転職エージェント起業家が徹底分析。

    利用者の口コミからわかるメリット・デメリット、他のエージェントとの違い、運営会社の信頼性まで解説します。登録前に読むべき、後悔しないためのノウハウをぶっちゃけます。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

建設・設備求人データベースの評判・口コミまとめ

建設・設備求人データベースの公式サイト

出典:建設・設備求人データベースの公式サイト

建設・設備求人データベース利用者の評価

総合評価
4.0
専門性
4.5
求人の質
4.0
求人の量
3.5
サポート力
4.0

まず、建設・設備求人データベースの評判や口コミについて、要点をメリット・デメリットに分けて紹介します。

▲メリット ▼デメリット
・専門性が高く親身なサポート体制
・マッチ度の高い求人提案と迅速な対応
・在職中も安心の退職まで一貫したサポート
・内定後のフォローや連絡頻度にムラがある可能性
・希望条件と合わない求人を提案されるケースも
・拠点訪問の面談時間に融通が利きにくい場合がある

建設・設備求人データベースの1番の特徴は、運営元が東証プライム市場上場の株式会社クイックであるという信頼性の高さと、建設・設備・プラント業界への深い専門性です。

この専門性があるからこそ、業界の動向や企業の内情をふまえた的確なアドバイスや、質の高い求人提案が可能なんですね。建設業界内でキャリアアップを目指す人にとっては、非常に頼りになるサービスといえます。

一方で注意点としては、口コミにも見られるように「サポートの質が担当者によってバラついてしまう可能性」があります。また、あくまで特化型のエージェントなので、大手総合型と比較すると求人の選択肢が限られることは認識しておくとよいです。

末永雄大 末永

建設業界の転職は、専門性が高いからこそ、どのエージェントを信頼すべきか見極めが難しいですよね。1社だけに相談すると、そのエージェントの決定パターンに寄せられてしまうことも少なくありません。


そこでおすすめしたいのが、大手総合型と特化型エージェントの「使い分け」です。具体的にいうと、まずリクルートエージェントdodaで、どのような求人が世の中に存在するのか、市場の全体像をつかみます。


その上で、建設・設備求人データベースのような特化型エージェントに「実は、大手からはこんな求人を提案されたのですが、ぶっちゃけどうですか?」などと、いわばセカンドオピニオンを求めるのです。

この一手間をかけるだけで、ただの「求職者」から、自分のキャリアの主導権をにぎる「戦略家」に変わります。

大手の情報網と建設・設備求人データベースの知見をうまく活用して、客観的な視点からベストな選択ができるとよいですね。

おすすめの大手総合型転職エージェント

おすすめの転職エージェントを一覧で見たい人は以下の記事も参考にしてみてください。

【メリット】建設・設備求人データベースの良い評判・口コミ

建設・設備求人データベースの良い評判・口コミ〜企業、勤務条件、年収の希望が実現。転職支援実績〜

出典:建設・設備求人データベース公式サイト

ここからは、利用者から寄せられた良い評判・口コミを紹介します。

また、現役転職エージェントの視点から口コミを分析し、具体的にどのようなメリットがあるのかを深掘りして解説していきます。

担当者の対応が丁寧で親身

建設・設備求人データベースが担当者の対応が丁寧で親身な理由(公式サイト)

出典:建設・設備求人データベース公式サイト

建設・設備求人データベースの評判で最も多く見られたのが、担当者の人柄に対する高い評価です。

「親身になって相談に乗ってくれた」「親しみやすい人柄で安心して話せた」といった口コミからは、単なる求人紹介にとどまらない、血の通ったサポートの様子がうかがえます。

とくに、はじめての転職やキャリアに不安を抱えている人にとって、何でも話せるパートナーの存在は心強いものです。利用者の気持ちに寄り添い、信頼関係を築こうとする姿勢が、高い満足度につながっている大きな要因といえます。

評判・口コミ

親身な対応で転職の不安が解消
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:保険代理店にて営業を担当

転職後:地場ゼコンにて土木施工管理を従事


私は、42歳で転職することを決めて、初めは不安ばかりでしたが、建設・設備求人データベースの担当者様が私の意向を汲み取っていただき、本当に親身になってご対応いただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。クイックさんに相談してよかったと思っています。ありがとうございました。

建設・設備求人データベース
心地よい電話対応で心強かった
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:施工管理会社にて衛生設備の提案営業を担当

転職後:プラントエンジニアリング会社にて管工事施工管理技士として従事


長期間でのご対応頂きありがとうございました。相手様との日程なども急な対応もレスポンス良くフォローしてもらい大変助かりました。お電話での対応も大変心地よく相談しやすい人柄だと感じ、心強かったです。ありがとうございました。

建設・設備求人データベース
担当者の人柄が最終的な決め手
20代後半・男性

20代後半・男性

転職前:総合サービス企業にて施設の設備管理業務に従事

転職後:設備工事・管理会社にて電気工事施工管理業務に従事


面談の時から非常に丁寧に対応して頂きました。最終的にクイックを選んだ理由は◯◯さんの人柄によるものが大きいです。本当にありがとうございました。

建設・設備求人データベース
ここまで親身になってくれるとは
30代後半・男性

30代後半・男性

転職前:建設会社にて施工管理に従事

転職後:総合エンジニアリング会社にて工事エンジニアとして従事


今回が転職紹介会社を利用しての初めての転職です。他社との比較などはできませんが、私事のことでここまで親身になって話をしてくれるのかと思いました。本当にありがとうございました。

建設・設備求人データベース
不安だったが安心感を覚えた
50代後半・男性

50代後半・男性

転職前:自営にて機械設計の請負業務に従事

転職後:ニッチトップ企業にて設計業務を担当


建設・設備求人データベースのメイン担当者様を始め、スタッフ様には大変お世話になり感謝の気持ちでいっぱいであります。私自身、不安でありましたが、クイック様のご対応のおかげで安心感を覚え、進めることができました。

建設・設備求人データベース
親身で的を得た答えで信頼
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:建築会社にて解体工事などの管理を従事

転職後:港湾運送会社にて土木施工管理業務に従事


話の展開の中で、こちらが不安になって質問した事に対して、親身で的を得た答えが返ってきたので、とても信頼しておりました。

建設・設備求人データベース
感激するほど丁寧な対応
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:道路維持管理企業にて保全技術業務に従事

転職後:設計・施工管理会社にて土木施工管理業務を担当


ここまで丁寧に対応して頂けるとは、思ってもみなかったのですごく感激しています。大変お世話になりました。

建設・設備求人データベース
非常に親身な対応に感謝しかない
40代後半・男性

40代後半・男性

転職前:総合建設コンサルタントにて設備点検業務を担当

転職後:大手グループのビル・建物管理会社にて設備管理に従事


非常に親身になって対応いただき、感謝しかありません。

建設・設備求人データベース
熱心な声かけのお陰で内定
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:総合建設コンサルタントにて改修工事をメインに担当

転職後:大手グループ管理会社にて技術系総合職として従事


他の人材紹介会社も利用しましたが、建設・設備求人データベースの担当者様が一番熱心にお声をかけてくれたお陰で、内定を得ることが出来ました。

建設・設備求人データベース
聞きづらいことも聞いてくれた
30代前半・男性

30代前半・男性

転職前:絶縁関連メーカーにて製造業を担当

転職後:バイオマス系の企業にて運転監視業務を担当


初めてエージェントを通し仕事を探しましたが、担当して頂いた建設・設備求人データベースの担当者様にはすごくお世話になり、聞きづらいことや悩みなどを就職先に聞いて頂き、対応が早く助かりました。

建設・設備求人データベース

末永雄大

末永

メガホン なぜ「親身な対応」が可能なのか?

こうした評判が生まれる背景には、人材紹介会社のビジネスモデルが関係しています。とくに建設・設備のような専門領域では、数をこなすような機械的なマッチングでは、企業と求職者の双方から信頼を得られません。


そのため、運営元であるクイック社のような実績のある企業は、コンサルタントの評価指標に「内定数」だけでなく、「顧客満足度」や「入社後の定着率」といった長期的な視点を取り入れていることが多いのです。


目先の数字だけを追わせるのではなく、求職者一人ひとりとじっくり向き合う姿勢を会社として重視しているからこそ親身な対応が生まれるわけですね。

専門性が高く的確なアドバイス

建設・設備求人データベースが専門性が高く的確なアドバイスをできる理由

出典:建設・設備求人データベース公式サイト

業界に特化しているからこその専門性の高さも、建設・設備求人データベースが評価される大きな理由です。

口コミでは「業界について深く勉強されており、有益なアドバイスを頂けた」「自分の資格や強みを改めて知ることが出来た」など担当者の知識量や的確な助言に感謝する声が目立ちました。

建設業界は、職種や資格、工事経歴などが複雑に絡み合う世界です。そうした専門的な内容を理解した上で、一人ひとりの市場価値を正しく評価しキャリアプランを提案してくれるのは特化型エージェントならではの強みといえます。

評判・口コミ

業界知識が豊富で的確なアドバイス
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:建設設備メーカーにて新築工事の施工管理業務に従事

転職後:建物総合管理会社にて施工管理業務を担当


担当して頂きました○○様には本当にお世話になりました。不動産、建設業界について深くしっかり勉強されており、数々の有益なアドバイスを頂き、私を導いて頂きました。コミュニケーション能力も非常に高く、「この人なら安心」という気持ちにさせて頂きました。本当に感謝しております。ありがとうございました。

建設・設備求人データベース
建設業に精通し信頼できた
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:総合設備企業にてマネジメント業務に従事

転職後:総合エンジニアリング会社にて安全・品質管理業務に従事


非常に対応が早く、建設業にも精通しており、こちらの言っている事をすぐに理解して頂けた為、信頼出来た。おかげ様で転職もうまくいきそうで大変感謝しております。ありがとうございました。

建設・設備求人データベース
面接時の的確なアドバイスに感謝
20代後半・男性

20代後半・男性

転職前:建築施工会社にて建築施工管理に従事

転職後:大手ハウスメーカーのグループ企業にて施工管理を担当


私の面接に難がある事も指摘して頂きました。言いづらい事だったと思いますが、私の為に伝えて頂いた事に本当に感謝しております。そのおかげで何とか内定を頂く事が出来ました。

建設・設備求人データベース
的確なアドバイスで方向性が決まった
20代後半・男性

20代後半・男性

転職前:建築施工会社にて施工管理を担当

転職後:マンションディベロッパーにてアフターサービスを担当


初めての転職活動で、自分のやりたい職種も曖昧でしたが、◯◯さんの的確なアドバイスによって方向性が決まり、内定をいただくことができました。本当にありがとうございました。

建設・設備求人データベース
自分の資格や強みを再認識できた
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:電気工事会社にて電気設備工事の施工管理を担当

転職後:外資系制御・監視システムサービス会社にてサービスエンジニアに従事


自分の経験で転職できると思っていなかったので、クイックさんには本当に感謝です。自分の資格や強みを改めて知ることが出来、希望以上の結果となりました。本当にありがとうございました。

建設・設備求人データベース
知識が豊富で安心して活動できた
20代後半・男性

20代後半・男性

転職前:建設総合管理会社にて設備管理業務を担当

転職後:データセンター運営会社にてファシリティマネジメント業務に従事


建設や設備系に特化されていたので、求人の内容も良く、担当の◯◯さんの知識も豊富でした。対応の早さや、選考時のアドバイスも的確でしたので、安心して転職活動ができました。

建設・設備求人データベース
面接のアドバイスが的確だった
40代後半・男性

40代後半・男性

転職前:大手電鉄会社にて工事施工管理業務を担当

転職後:上場化学メーカーにて第3種電気主任技術者として従事


また、面接についての適格なアドバイスを頂き、それを踏まえて対策を考えることができました。ありがとうございました。

建設・設備求人データベース
必要なアドバイスを頂けた
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:土建工事会社・建材メーカーにて現場代理人を担当

転職後:再生可能エネルギー会社にてプロジェクトマネージャーを担当


冒頭の電話でのお話しで気楽に面談等に臨めました。また必要な時に必要なアドバイスを頂け、何の不安もなく活動できました。本当にありがとうございました。

建設・設備求人データベース
面接時のアドバイスが細かかった
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:大手企業グループの不動産会社でマネージャーを従事

転職後:財閥系マンションデベロッパーにてアフターサービスを担当


面接時のアドバイスも細かくしていただき、そのおかげもあり内定に結び付いたと考えております。

建設・設備求人データベース
的確な求人情報・アドバイスに感謝
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:地域密着型建設会社にて積算業務を担当

転職後:東上一部上場のマンションデベロッパーにて建築積算を担当


建設業界に特化した紹介会社として非常に優れていると感じました。特に積算という特殊な職種にも関わらず、的確な求人情報・アドバイスを頂け、建設・設備求人データベースの担当者様には非常に感謝しております。

建設・設備求人データベース

末永雄大

末永

メガホン 専門性はどのように培われるのか?

特化型エージェントのコンサルタントは、毎日建設・設備業界の企業や求職者と接しています。これにより、Webサイトにはのっていない生の情報が自然と蓄積されていくのです。


たとえば、「A社は今、〇〇の資格を持つ人材を特に求めている」「B社の面接では、〇〇という質問がよくされる」といった情報は、現場の担当者と深い関係性を築いているからこそわかるものです。


経営的な視点から見ても、この「情報の非対称性」こそが特化型エージェントの価値の源泉です。会社としてコンサルタントの業界研修に投資し、情報の質を高めることが他社との差別化に直結します。専門性が高いという評判は、こうした企業戦略がうまく機能している証拠といえますね。

希望にマッチした質の高い求人提案

建設・設備求人データベースが希望にマッチした質の高い求人提案ができる理由

出典:建設・設備求人データベース公式サイト

「自分に合った求人を紹介してもらえた」という提案の質に対する満足度の高さも特徴的です。

「自分では見つけることができない企業の紹介をして頂けて良かった」「私の職務経歴と企業様のマッチングを第一に考えてくださった」といった口コミからは、機械的なマッチングではない、丁寧な求人選定をしていることがうかがえます。

これは、担当者が企業の事業内容や社風、そして求める人物像まで深く理解しているからこそできることです。公式サイトによると、保有求人の約7割は一般には公開されていない「非公開求人」とのこと。この独自の求人ネットワークも質の高いマッチングを実現する仕組みの一つと考えられます。

建設・設備求人データベースの非公開求人の仕組み

出典:建設・設備求人データベース公式サイト

評判・口コミ

希望通りの会社で毎日が楽しい
40代後半・男性

40代後半・男性

転職前:建物総合管理会社にてエリアマネージャーとして従事

転職後:大手グループのビル管理会社にて設備管理を担当


建設・設備求人データベースの担当者様には大変お世話になりました。この場をお借りし、御礼申し上げます。希望通りの会社でした。毎日楽しく仕事させて頂いています。

建設・設備求人データベース
自分にマッチした求人紹介
30代前半・男性

30代前半・男性

転職前:環境プラントメーカーにてマネジメント業務とプラント総合管理を担当

転職後:大手プラントグループ会社にて運転・維持管理業務に従事


私にマッチした求人を紹介してもらえて良かったです。LINEでやりとりできたのが使いやすくて助かりました。

建設・設備求人データベース
希望に沿った求人情報に感謝
60代前半・男性

60代前半・男性

転職前:総合エネルギー会社にて設備保全を担当

転職後:再生エネルギー企業にて第2種電気主任技術者として従事


選考時のアドバイスなど的確に指導頂き、とても助かりました。また、希望に沿った求人情報の提示や業界情報の紹介などをしていただき、ありがとうございました。

建設・設備求人データベース
仕事内容やオススメを分かりやすく説明
40代後半・女性

40代後半・女性

転職前:設備設計事務所にて電気設備設計に従事

転職後:建築設計事務所にて電気設備設計を担当


タイミング良く、驚くほどスムーズにお仕事が決まりました。複数社ご紹介いただきましたが、仕事内容やオススメのポイントなどをわかりやすく説明してくださったので、安心して選ぶことができました。

建設・設備求人データベース
希望と一致しており不安なく過ごせた
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:資源総合コンサルタントにて実施設計業務に従事

転職後:準大手ゼネコンの技術士として従事


・迅速な対応をして頂き助けられました。
・ご紹介頂きました会社が希望と一致しており、内定まで不安なく過ごすことができました。

建設・設備求人データベース
自分にマッチした求人をご紹介
60代前半・男性

60代前半・男性

転職前:大手ゼネコンにて施工管理業務を担当

転職後:大手ハウスメーカーにて建築の管理技術者として従事


短い期間の中、自分にマッチした求人をご紹介頂き、非常に助かりました。

建設・設備求人データベース
希望以上の結果となった
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:電気工事会社にて電気設備工事の施工管理を担当

転職後:外資系制御・監視システムサービス会社にてサービスエンジニアに従事


自分の経験で転職できると思っていなかったので、クイックさんには本当に感謝です。自分の資格や強みを改めて知ることが出来、希望以上の結果となりました。

建設・設備求人データベース
考えもつかない会社と交渉できた
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:電気設備工事企業にて電気設備工事現場代理人として従事

転職後:東証一部上場の総合電機メーカーにて1級電気工事施工管理技士を担当


自分の学歴と年齢では考えもつかない会社と交渉することが出来ました。会社のホームページからの交渉では、今回の結果はなかったと思います。

建設・設備求人データベース
マッチングを第一に考えてくれた
30代後半・男性

30代後半・男性

転職前:東証一部上場の重工メーカーにて施工管理を担当

転職後:化学メーカー系総合エンジニアリング会社にて空調設備企画設計を担当


私の職務経歴と企業様のマッチングを第一に考えてくださり、書類選考、面接と次に進むやすい求人をご提案いただいたと思います。

建設・設備求人データベース
希望に合わせて会社を選ぶことができた
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:地場サブコンにて施工管理業務に従事

転職後:大手サブコンにて施工管理技士として従事


こちらの希望に合わせて迅速に対応していただき、大変満足しています。何社か同じ時期に面接を受けさせていただいたので、自分の希望に合わせて採用していただきました。その為、入社後の自分の姿も描きながら会社を選ぶことができました。

建設・設備求人データベース

末永雄大

末永

メガホン なぜ「非公開求人」が集まるのか?

企業がなぜ求人を「非公開」にするのか。それには明確な理由があります。たとえば競合他社に知られたくない新規事業のポジションや、応募が殺到してしまうような好条件の求人です。


企業側は、こうした重要な求人ほど「本当にこの分野を理解しているエージェントにだけピンポイントで優秀な人材を紹介してほしい」と考えるのです。


つまり、質の高い非公開求人が集まっているということ自体がそのエージェントが企業から厚い信頼を得ている証拠になります。マッチ度の高い提案が受けられるのは、こうした企業との強固な関係性があってこそなんです。

迅速でスピーディーな対応

建設・設備求人データベースが迅速でスピーディーな対応ができる理由

出典:建設・設備求人データベース公式サイト

転職活動において、エージェントの対応速度はとても重要です。

その点で、建設・設備求人データベースは「レスポンスが早い」「スピード感が良かった」という評判が多く、利用者から高く評価されています。

とくに在職中の転職活動では時間は限られています。そんな中、問い合わせや日程調整などに迅速に対応してくれることは本当にすばらしいことなんです。「最初のレスポンスの速さに驚かされた」という口コミもあるほど、そのスピード感は利用者にとって大きな信頼につながっているようです。

評判・口コミ

レスポンスの早さに大変満足
30代前半・男性

30代前半・男性

転職前:メンテンナンス企業にて電気保安業務を従事

転職後:コンテナ管理運営企業にて設備保全を担当


レスポンスの早さに大変満足しています。連絡手段も電話、メールと柔軟に対応して頂き、感謝しています。

建設・設備求人データベース
約1ヶ月で内定、大変助かった
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:地場工務店にて改修工事の施工管理を担当

転職後:土地活用会社にて施工管理業務に従事


こちらの希望が通り、約1ヶ月間での内定を頂けるよう対応してくださり、大変助かりました。ありがとうございます。

建設・設備求人データベース
対応が早く驚くほどだった
60代前半・男性

60代前半・男性

転職前:大手建設会社にて建築施工管理技士業務に従事

転職後:ハウスメーカーにて意匠設計業務を担当


クイックというだけあって対応が早く、逆にこちらが驚くほどでした。しかし、こういうしくみを民間で作られたことはすばらしいと思います。対応もやさしく誘導してもらえて、面接もスムーズにいきました。

建設・設備求人データベース
2ヶ月で転職が決まり驚いた
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:商業施設の設備管理担当として従事

転職後:制御機器・自動化機器メーカーにて設備担当の管理業務に従事


始めは、1年間位で転職に期間を考えていましたが、求人データベースに登録してから2ヶ月で転職が決まったことに驚いています。

建設・設備求人データベース
質問事項の返信が早かった
50代後半・女性

50代後半・女性

転職前:地場建設会社にて営業として従事

転職後:大手ハウスメーカーにて管理技術担当として従事


メールでの対応・電話での対応、とても親切で適切なアドバイスを頂きました。そのため、質問事項の返信も早く頂いたので安心して転職活動ができました。

建設・設備求人データベース
スピード感がとても良かった
50代後半・男性

50代後半・男性

転職前:包装機器システムメーカーにて設備点検・管理業務を担当

転職後:再生可能エネルギー会社にて建設保全業務を担当


・ご紹介から面接までのスピード感がとても良かった。
・結果的にも早期に決定し、年内に転職出来た事は良かったと思います。

建設・設備求人データベース
レスポンスが早くアドバイスも分かりやすい
30代前半・男性

30代前半・男性

転職前:プラントメーカーにて施工管理業務に従事

転職後:環境プラントメーカーにてプラント設計業務を担当


レスポンスが早く、面談のアドバイスもわかりやすかったです。

建設・設備求人データベース
最初のレスポンスの速さに驚いた
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:環境コンサルタントにて技術者として従事

転職後:大手建設コンサルタントにてコンサルタント技術者に従事


当初、転職情報を得ることを目的に、何の気なしにネット上でエントリーしてみたのですが、最初のレスポンスの速さに驚かされました。スピードの速さが信頼を産むと言いますが、まさにそのとおりであり、最初の対応で、一切お任せしてみようと思えました。

建設・設備求人データベース
返答がとても早く安心できた
30代前半・男性

30代前半・男性

転職前:地域密着型の建設会社にて現場代理人を担当

転職後:大手金属メーカーのエンジニアリング子会社にて施工管理に従事


親切に対応して頂き、大変ありがとうございます。返答がとても早く安心して考えることができ満足しています。

建設・設備求人データベース
質疑へのレスポンスが早く的確
50代前半・男性

50代前半・男性

転職前:大手企業グループの不動産会社でマネージャーを従事

転職後:財閥系マンションデベロッパーにてアフターサービスを担当


今回ご担当いただいた〇〇さんは、質疑等に対してのレスポンスが早く、内容も適確でした。

建設・設備求人データベース

末永雄大

末永

メガホン スピードは「信頼」の証

人材紹介業において、スピードは生命線です。なぜなら、優秀な人材ほど複数のエージェントに登録しており、企業も複数のルートで採用活動をおこなっているからです。つまり、良い求人も良い人材も、まさに「早い者勝ち」の世界なのです。


対応が早いということは、コンサルタントが常に市場の動向をつかみ、企業担当者と密に連携を取れている証拠です。運営会社の「クイック」という社名にも、その思想が現れているのかもしれませんね。


ビジネスとして当たり前のことですが、この「当たり前」を徹底できていることが、結果として高い顧客満足度につながっているのです。

退職交渉まで一貫したサポート

建設・設備求人データベースの退職交渉まで一貫したサポート

出典:建設・設備求人データベース公式サイト

建設・設備求人データベースのサポートは内定が出たら終わりではありません。

「退職交渉についても親身になり、対応して頂き大変感謝しております」といった口コミに代表されるように、円満退社まで見すえた一貫したサポート体制も大きなメリットです。

意外と精神的な負担が大きいのが現職への退職の申し出です。どのように伝えればよいか、引き止めにあったらどうするかなど悩みはつきません。そうしたデリケートな問題に対しても、プロの視点から具体的なアドバイスをもらえることは転職者にとって非常に心強いサポートといえます。

評判・口コミ

退職交渉まで親身に対応
30代前半・男性

30代前半・男性

転職前:プラントメーカーにて設備管理業務に従事

転職後:プラント施設メンテナンス・改修工事会社にてメンテナンス業を担当


面接時だけでなく、退職までの退職交渉についても親身になり、対応して頂き大変感謝しております。又、選考時には、親しみやすい受け答えで相談しやすい環境で選考に望むことが出来ました。

建設・設備求人データベース
スムーズな退社ができた
40代後半・男性

40代後半・男性

転職前:建築維持管理会社にて設備管理業務を担当

転職後:再生可能エネルギー会社にてメンテナンス業務に従事


内定が出た後にも、私からの申し出に対応して会社との電話ミーティングを設定していただくなど、親身になって対応いただきました。また、退社のアドバイスをいただいたお陰でスムーズに退社することもできました。誠にありがとうございました。

建設・設備求人データベース
現職の退職交渉でもアドバイス
30代前半・男性

30代前半・男性

転職前:技術に定評のある安定したゼネコン企業にて施工管理を担当

転職後:国内トップクラスのサブリース会社にて積算業務を担当


・求人紹介をして頂いて、面接日程の調整を時間まで私の希望にそったようにして頂き、現状業務に支障が出ない範囲で行って頂きました。
・現職の退職交渉の際にもアドバイスして頂きました。

建設・設備求人データベース

末永雄大

末永

メガホン なぜ「退職交渉」までサポートするのか?

これは単なる親切心だけではありません。人材紹介会社にとって、転職者が内定を承諾したあとに現職の会社からの引き止め(カウンターオファー)に応じて転職を辞退してしまうことは最もさけたい事態の一つです。


これは売上がゼロになるだけでなく、紹介先企業からの信頼も失いかねない大きなビジネスリスクなのです。


だからこそプロのエージェントは「転職の最終関門」である退職交渉までしっかりとサポートします。これは、転職者を成功に導くと同時に自社のビジネスを守るための合理的な戦略なんですね。一貫したサポートがあるということは、それだけ転職というプロセスを熟知しているプロ集団である証拠といえるでしょう。

【デメリット】建設・設備求人データベースの悪い評判・口コミ

ここからは、少数ながら見られた建設・設備求人データベースの悪い評判・口コミを分析し、利用する際にどのような点に注意すべきかを解説していきます。

内定後のフォローや連絡頻度にムラがある

良い評判では「迅速な対応」が高く評価されている一方で、「内定後に連絡頻度が減って不安になった」「企業とのやり取りのタイミングを明確に伝えてほしかった」という声も一部見られました。

転職活動の最終盤で、エージェントとのコミュニケーションに不安を感じてしまうのはさけたいところです。

とくに内定承諾や退職交渉といった局面では、担当者とこまめに連絡を取り合い、二人三脚で進めていくことが大切ですので、担当者とのコミュニケーションのペースに少し注意が必要なケースもあるのかもしれません。

評判・口コミ

内定後の連絡頻度が減り不安に
40代前半・男性

40代前半・男性

転職前:住宅複合施設にて施設管理に従事

転職後:大手グループの建物総合管理会社にて施設の設備管理に従事


企業から内定をいただくまでは、こまめに連絡があり良かった。内定の連絡をもらってからは、連絡の頻度が減り少し不安に感じてしまった。それ以外はとても良かった。

建設・設備求人データベース
やり取りのタイミングを明確にしてほしかった
30代・男性

30代・男性

転職前:建物維持管理会社にて施工管理、在庫管理などに従事

転職後:マンションディベロッパーの管理会社にて建築修繕業務を担当


紹介された企業は自分の要望に沿ったもので、非常によかったです。最終的な採用条件も期待以上のものだったので、大変満足しています。強いて言えば、内定後の企業と自身とのやりとりを開始するタイミングを、明確に伝えてほしかったなと思います。

建設・設備求人データベース

末永雄大

末永

メガホン なぜ連絡頻度にムラが出てしまうのか?

これは人材紹介会社のビジネス上の優先順位が関係している可能性があります。正直なところ、エージェントの立場からすると、内定が出て承諾の可能性が高い求職者よりも、選考途中の求職者のフォローに時間を割くケースは少なくありません。


もちろん、これはプロとしてあってはならないことですが、多くの求職者を抱える人気エージェントほどこうした状況は起こりやすくなります。


もし連絡が遅いと感じたら、遠慮なくこちらから状況確認の連絡をすることが大切です。「〇日までに一度ご連絡いただけますか?」と具体的な期限を伝えるのも有効な手段ですよ。

希望条件と合わない求人を提案されるケースも

「紹介された求人の中に、希望とは異なる条件のものが混ざっていた」という口コミも見られました。

具体的には「自宅から通勤できないエリアの求人があった」という声です。

多くの利用者はマッチングの質を高く評価していますが、担当者によってはまれに希望条件の解釈にズレが生じたり、提案の精度が落ちたりする可能性もゼロではないようです。自分の希望は「これでもか」というくらい具体的に、そして繰り返し伝えることがポイントです。

評判・口コミ

通勤できない求人があった
60代前半・男性

60代前半・男性

転職前:総合エネルギーサービス企業の電気主任技術者として従事

転職後:再生可能エネルギー会社にて、維持管理業務に従事


御社のサービスを利用し約4年になりますが、紹介頂いた求人情報の中には、自宅から通勤できないものがありました。転職希望者のニーズをしっかり把握した情報提供が必要だと思います。

建設・設備求人データベース

末永雄大

末永

メガホン なぜミスマッチな提案が起こるのか?

これにはいくつかの理由が考えられます。一つは、コンサルタントが良かれと思って「少し視野を広げてみませんか?」と、あえて希望条件から少し外した求人を提案しているケースです。もう一つは、単純な確認ミスや、システム上のエラーという可能性もあります。


重要なのは、ミスマッチな提案があったときに、それを放置しないことです。「この求人は〇〇という点で希望と異なります」と具体的にフィードバックを返すことで、担当者はあなたの希望をより深く理解し、次の提案の精度を高めることができます。


エージェントとの関係は、いわば二人三脚です。良い提案を引き出すためには、求職者側からの積極的なフィードバックが不可欠なんですね。

拠点訪問の面談時間に融通が利きにくい場合がある

「エージェントの拠点に訪問して対面で面談する際、時間の融通が利きにくかった」という口コミもありました。

とくに在職中で忙しい人にとっては、面談時間の調整は悩ましい問題です。

現在は電話やオンラインでの面談が主流になっており、この問題は解消されつつあると考えられます。しかし、もし対面での面談をしてもらいときは、ある程度はこちらから日程を合わせにいく姿勢も必要になるかもしれません。

評判・口コミ

訪問時間に自由度があれば…
60代・男性

60代・男性

転職前:ビル管理会社での点検・施工管理業務

転職後:水処理エンジニアリング会社での維持管理


応募先企業に対しての事前の連絡が行き届いていると感じました。いずれの企業にも好意的に対応してもらい、想像以上にスムーズに転職が成立したことに感謝しています。唯一要望があるとすれば、「建設・設備求人データベース」の拠点を訪問する時間に、もう少し融通を利かせてもらえれば助かったかなと思います。

建設・設備求人データベース

末永雄大

末永

メガホン エージェントの面談リソースという現実

人材紹介会社の経営者としてお話しすると、コンサルタントが使える時間(=面談枠)は限られています。とくに優秀で多くの求職者を抱えるコンサルタントほど、その時間は貴重なリソースです。


そのため、どうしても日中の時間帯が中心になったり、日程調整が難しくなったりするケースが出てきてしまいます。これはサービスが悪いというわけではないんですよね。


もちろん、直接会って話したいという気持ちはよくわかります。もし日程の調整が難しい場合は、電話やWeb面談も考えましょう。大切なのは面談形式そのものよりも「何を話し、何を聞き出すか」です。事前に相談したいことをしっかり整理して、実りある面談にすることをおすすめします。

【他社比較】建設・設備求人データベースと他エージェントの違い

建設・設備求人データベースが自分に合っているかを見極めるためには、他の転職エージェントと比較することが欠かせません。

ここでは「大手総合型」と「他の建設特化型」という2つの軸で、建設・設備求人データベースの立ち位置と強みを明らかにしていきます。それぞれの特徴を理解し、かしこく使い分けていきましょう。

求人数とサポート範囲で見る「大手総合型」との違い

まずは、大手総合型エージェントとの違いを比較表で見てみましょう。

建設・設備求人データベース建設・設備求人データベース リクルートエージェント リクルートエージェント doda doda マイナビエージェント マイナビエージェント
総合おすすめ度 ★★★★☆
4.0
★★★★☆
4.8
★★★★☆
4.7
★★★★☆
4.7
求人数 19,338件 906,070件 277,070件 非公開
特徴 ●建設・設備・プラント特化
●質の高い非公開求人
●専門的なサポート
●業界No.1の求人数
●面接サポートが充実
●職務経歴書エディターが便利
●顧客満足度No.1
●27万件超の求人数
●求人を絞って紹介
●20代若手層の転職支援に強み
おすすめの人 30代〜40代の建設業界経験者 全世代 全世代 20代〜30代前半
登録

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

2025年8月時点の求人数

リクルートエージェントdodaのような大手総合型エージェントとの最も大きな違いは、やはり求人数と対象範囲です。

大手エージェントは業界・職種を問わず、全国の膨大な求人を扱っているため、とにかくたくさんの選択肢の中から探したいという人にとっては心強い存在です。一方で、担当者が必ずしも建設業界に精通しているとは限らないという側面もあります。

対して、建設・設備求人データベースは求人数こそ大手に劣るものの、建設・設備・プラントという専門領域に特化しています。そのため、業界の深い知識にもとづいた質の高いサポートが期待できるのが強みです。

末永雄大 末永

これはどちらが良い・悪いという話ではなく、転職活動のフェーズによって戦略的に使い分けるのが正解です。私自身、多くの転職者さんにこのようにお伝えしています。


まず転職活動の初期段階では、大手総合型エージェントに登録して「世の中にはどんな求人があるのか」「自分の市場価値はどれくらいか」といった相場観を広くつかんでください。いわば、品揃え豊富な百貨店でウィンドウショッピングをするイメージですね。


そして、ある程度方向性が見えてきたら、建設・設備求人データベースのような専門店の門を叩くのです。そこで業界の深い情報を得たり、独自の非公開求人を紹介してもらったりすることで、より具体的で質の高い転職活動へとシフトしていく。この流れが、失敗しないための王道パターンですよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

サポートの質で見る「他の建設特化型」との違い

次に、同じ建設業界に特化した他のエージェントとの違いを比較してみましょう。

建設・設備求人データベース 建設・設備求人データベース 建設転職ナビ 建設転職ナビ RSG建設転職 RSG建設転職 建築転職 建築転職
総合おすすめ度 ★★★★☆
4.0
★★★☆☆
3.8
★★★★☆
4.2
★★★★☆
4.5
求人数 19,338件 約1.6万件 約1.5万件以上 約1.4万件以上
特徴 ●東証プライム上場の信頼性
●建設・設備・プラントに特化
●専門性の高いサポート
●ヒューマンリソシア運営
●建設・不動産業界に強い
●求職者満足度98%
●収入UP率99.4%
●独自の面接対策
●3大業界を横断した提案
●建築業界特化
●質の高い非公開求人
●専門的サポート
おすすめの人 安定・信頼性を重視する
30代〜40代の経験者
建設・不動産業界で
幅広く探したい人
年収アップを最優先に
考えたい人
20代〜40代の
建築業界経験者
登録

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

2025年8月時点の求人数

特化型エージェントはそれぞれに強みがありますが、建設・設備求人データベースのとがった特徴は、運営母体である株式会社クイックが東証プライム市場に上場しているという信頼性です。

長年の人材紹介事業で培われた企業とのネットワークと、上場企業としてのコンプライアンス意識の高さは安心して利用できる大きな基盤といえますね。

また、公式サイトで「相談員」の顔写真と名前を公開している点も、サポートの質に対する自信の表れと見てよいでしょう。どのような人がサポートしてくれるのか事前にわかるのは、利用者にとって大きな安心材料になるのではないでしょうか。

末永雄大 末永

いろいろな比較ポイントをあげてきましたが、最終的に転職の成否を分けるのは「担当コンサルタントとの相性」だということです。どんなに良いサービスでも、担当者と信頼関係を築けなければうまくいきません。


では、どうやって相性の良い担当者を見つけるのか。答えはシンプルで「実際に複数のエージェントと話してみる」しかありません。建設・設備求人データベースを含め、気になる特化型エージェントに2〜3社登録し、それぞれの担当者と面談してみてください。


そして「この人になら本音でキャリアの相談ができる」と心から思える担当者を見つけること。それが、あなたにとって最高の転職エージェントです。サービスを比較するのではなく「人」を比較する視点をぜひ持ってみてください。

その他、建設業界や施工管理に強いおすすめ転職サービスは以下の記事を参考にしてみてください。

建設・設備求人データベースの運営会社(株式会社クイック)の信頼性

建設・設備求人データベースの運営会社(株式会社クイック)の信頼性を転職のプロが徹底解説

出典:株式会社クイック公式サイト

転職エージェントを選ぶ上で、サービスの使い勝手や求人の質と同じくらい重要なのが、運営会社の信頼性です。

とくに個人情報を預けるわけですから、「この会社は本当に信頼できるのか?」という点は、誰もが気になるところだと思います。

ここでは、建設・設備求人データベースの運営母体である株式会社クイックについて、その信頼性を経営者目線で解説します。

東証プライム上場企業としての実績と信頼性

建設・設備求人データベースを運営している株式会社クイックの東証プライム上場企業としての実績と信頼性

出典:株式会社クイック公式サイト

建設・設備求人データベースを運営しているのは、株式会社クイックという人材サービスの専門企業です。

同社は1980年設立と40年以上の歴史を持ち、東京証券取引所の最上位市場である「プライム市場」に上場しています。プライム市場への上場を維持するには、経営の透明性や財務の健全性など、非常に厳しい基準をクリアし続けなければなりません。

つまり、「東証プライム上場企業である」という事実は、それ自体が社会的に高い信頼を得ていることの何よりの証明といえます。個人情報の管理体制やコンプライアンス遵守の意識も高く、安心して利用できるサービスであると判断してよいでしょう。

末永雄大 末永

転職エージェントは星の数ほどありますが、その運営母体はさまざまです。中には、設立間もない小さな会社も少なくありません。


もちろん会社の規模がサービスの質に直結するわけではありませんが、利用者にとってのリスクヘッジという観点では、やはり上場企業が運営している安心感は大きいですね。


とくに、すぐに転職するつもりがなくても「良い求人があれば考えたい」という人にとっては、長期的に付き合う可能性のあるエージェントです。会社の安定性や信頼性は、無視できない重要な判断基準になります。

また、大手企業ほど取引先として与信管理がしっかりした上場企業を好む傾向があります。

クイック社が多くの優良企業と強い関係を築けている背景には、こうした社会的な信用力も影響していると考えられます。

建設・設備分野に特化できる理由

建設・設備求人データベースを運営している株式会社クイックが建設・設備分野に特化できる理由

出典:株式会社クイック公式サイト

株式会社クイックは総合人材サービス企業でありながら、なぜ建設・設備という専門分野に特化したサービスを展開できるのでしょうか。

それは、長年の人材紹介事業を通じて、各業界の企業と深いリレーションを築き、専門的なノウハウを社内に蓄積してきたからです。とくに建設・設備・プラントといった領域は、景気の波に左右されにくく、常に専門人材のニーズが存在します。

そこにビジネスチャンスを見出し、あえて領域を絞って専門性を高めることで、他の総合型エージェントとの差別化を図る。これは、人材紹介会社の経営戦略として非常に理にかなっているのです。

末永雄大 末永

同じ経営者の立場からいわせてもらうと、専門特化は強力な戦略です。なぜなら、領域を絞ることで、その分野における情報のハブになれるからです。


企業側からは「クイックに頼めば質の高い建設技術者が見つかる」と頼られ、求職者からは「クイックに行けば良い建設・プラントの求人がある」と認知されます。


この信頼のサイクルが生まれると自然と質の高い非公開求人が集まるようになり、さらにマッチングの精度が上がっていきます。まさに「言うは易く行うは難し」ですが、クイック社は長年の実績でこのポジションを確立しているわけです。

建設・設備求人データベースを運営している株式会社クイックの事業理念

出典:株式会社クイック公式サイト

利用者の評判が高いのは、安定した経営基盤と事業戦略に支えられているからこそといえますね。

建設・設備求人データベースはどんな人になぜおすすめ?

結局のところ、建設・設備求人データベースはどのような人におすすめできるサービスなのでしょうか。

ここでは「こんな人にはおすすめできる」という人物像と、逆に「利用を慎重に検討したほうがよい人」の特徴を、その理由とともに具体的に解説していきます。

どちらのタイプに近いか、ぜひ照らし合わせてみてください。

専門家と二人三脚で転職活動を進めたい人

まず、建設・設備求人データベースを強くおすすめしたいのは「専門家とじっくり相談しながら、二人三脚で転職活動を進めたい」と考えている人です。

建設・設備求人データベースの最大の強みは、業界に精通した担当者による親身で専門的なサポートにあります。ただ求人を紹介されるだけでなく、自分のキャリアプランや悩みについて深く相談したい人にとっては非常に心強いパートナーとなるでしょう。

とくに、はじめての転職で何から手をつければよいか分からない人や、自分の市場価値に自信が持てない人にとって、その価値は計り知れません。信頼できる専門家と一緒に、納得のいく転職活動をしたい人に最適なサービスといえます。

末永雄大 末永

私が常々お伝えしていることですが、転職エージェントの本当の価値は、求人紹介機能だけにあるのではありません。むしろ、キャリアのプロと「相談」できることにあります。そしてその対話を通じて自分では気づかなかった可能性や強みを発見できることこそが、最大の価値なのです。


とくに建設業界のような専門分野では、その価値はさらに高まります。自分の経験が他の分野でどう活かせるのか?今後どの資格を取得すればキャリアアップにつながるのか?こうした問いに対して的確な答えをくれる相談相手がいるかどうかで転職の質は大きく変わります。


もし単なる「求人探し」ではなく「キャリアの棚卸し」から始めたいと考えているなら、建設・設備求人データベースへ相談に行ってみてくださいね。

建設・設備業界でキャリアアップを目指す30〜40代

建設・設備求人データベースは、建設・設備業界での実務経験を活かしてさらなるキャリアアップを目指したい30代〜40代にもおすすめです。

30代〜40代は、現場の経験も豊富になり、マネジメントへの挑戦やより待遇の良い企業への転職を考えるキャリアの重要な転換期です。建設・設備求人データベースは、こうした経験豊富な人材向けの質の高い非公開求人を多数保有しており、まさにメインターゲットといえます。

建設・設備求人データベースの担当者もこの年代のキャリアパスを熟知しているため、これまでの経験を最大限に評価してくれる企業を紹介し、年収アップなどの条件交渉でも力を発揮してくれる可能性が高いです。自分の実力を正当に評価してくれる環境でもう一段階上のステージを目指したい人にぴったりです。

末永雄大 末永

採用目線でお話しすると、30〜40代の経験豊富な技術者は、企業からの採用ニーズが最も高く、我々エージェントにとっても非常に紹介しやすい、いわば「ゴールデンターゲット」です。


企業側は即戦力として活躍してくれることを期待しており、採用にかける予算も潤沢なことが多いです。だからこそ、この層の転職はエージェントの交渉力が年収などの条件にダイレクトに反映されやすいという特徴があるんです。


もし30〜40代なら、転職市場における「強力なカード」を持っているということです。そのカードを最大限に活かすためにも、業界の事情と企業との交渉に長けた建設・設備求人データベースは利用必須といえるでしょう。

逆に利用を慎重に検討すべき人の特徴

一方で、すべての人に建設・設備求人データベースがおすすめというわけではありません。

とくに、以下の2つのタイプに当てはまる人は、他のサービスのほうがより良い結果につながる可能性があります。

デメリット 利用を慎重に検討すべき人の特徴

  • 建設系の中でも「プラント業界」以外を希望する人
  • 未経験から建設業界に挑戦したい人

建設・設備求人データベースは、プラント関連の求人に強みを持っています。プラント業界で市場価値を上げたい人にはもってこいのサービスですが、たとえば施工管理系であればRSG建設転職のほうがより多くの選択肢を持っている可能性があります。

また、未経験者の場合、まずはリクルートエージェントなどの大手エージェントを使って建設業やプラント業界のマーケット理解を深めないと確実に転職は失敗します。また、転職エージェントもビジネスなので、あまりにも業界理解がないとあっさりサポートを断られてしまうこともあるんですよね。

ちなみに、自分の現在地や転職における市場価値を知るには、ビズリーチも使っておくとよいです。プロフィールに「希望業種」をしっかり書いておけば、企業の採用担当者やヘッドハンターから思わぬスカウトが届くこともありますよ。

末永雄大 末永

転職エージェント選びで大切なのは、「自分に合わないサービスを理解しておくこと」でもあります。どんなに評判の良いエージェントでも、自分の転職スタイルや目指す方向性と合っていなければ、ストレスを感じるだけです。


特化型エージェントは、いわば「専門性の高い武器」です。自分の目的が明確なときには絶大な威力を発揮しますが、まだどんな敵と戦うか決まっていない段階では、あまり役に立たないかもしれません。


まずは大手総合型で広く情報を集め、自分の進むべき道が見えてきた段階で専門の武器を手に取る。そうした戦略的な視点を持つことが、後悔しないエージェント選びにつながりますよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

気になる企業の情報を知りたい人におすすめのサービス

未経験におすすめの転職エージェントを一覧で見たい人は以下の記事も参考にしてみてください。

建設・設備求人データベース利用の流れ

【オリジナル画像】建設・設備求人データベース利用の流れ

ここでは建設・設備求人データベースに登録してから内定、入社にいたるまでの具体的なステップを一つひとつ見ていきましょう。

全体の流れを把握しておくことで、安心して転職活動をスタートできますよ。

公式サイトより利用申し込み

まずは建設・設備求人データベース公式サイトの申し込みフォームに必要事項を入力し登録を完了させます。

登録後に運営会社の株式会社クイックからメールまたは電話で連絡が来る流れです。

厚生労働大臣の認可を受けたサービスなので、登録した個人情報が外部に漏れる心配はありません。在職中の人も安心して利用できます。

相談員との面談

次に、建設・設備業界を専門とする相談員(キャリアアドバイザー)との面談です。

建設・設備求人データベースの面談では、これまでの経歴や転職理由、今後の希望などをヒアリングされます。時間は約1時間ほどが目安です。

この面談は選考ではないので、リラックスして正直に話すことが大切です。むしろ、本音や希望を率直に伝えるほど、そのあとの求人紹介の精度が高まります。「そもそも転職すべきか悩んでいる」という段階でも親身に相談に乗ってくれますよ。

求人紹介・情報提供

建設・設備求人データベースの求人紹介は、面談でのヒアリング内容をもとに希望に合った求人が紹介されます。

求人票に書かれている情報だけでなく、企業の強みや弱み・社風・配属部署の雰囲気といった担当者しか知らないリアルな情報も教えてくれるのが特長です。

建設・設備求人データベースの公式サイトによると、公開されている求人は全体の約3割とのことです。残りの約7割は、好条件の案件や重要ポジションなどの「非公開求人」になります。非公開求人からも提案を受けられるのは、建設・設備求人データベースのエージェントを利用する大きなメリットといえますね。

受けたい求人にのみ応募

建設・設備求人データベースから紹介された求人の中で、興味を持った企業にのみ応募します。

もちろん、興味がなければ断っても問題ありません。自分の意思を尊重されずに、応募を強制されることは一切ないので安心してください。

応募を決めたら、企業とのやり取りはすべて建設・設備求人データベースが代わりにやってくれます。応募書類の提出や面接日程の調整など、在職中で忙しい人にとっては非常に助かるサポートです。

書類選考・面接

建設・設備求人データベース経由で受けたい企業が決まったら、応募企業に合わせた履歴書や職務経歴書の書き方指導、添削といったサポートが受けられます。

これまでの工事経歴などをどうアピールすれば効果的か、専門的な視点からアドバイスをもらえるのは心強いですね。

面接前には、過去の質問傾向や面接官の人柄といった情報をくれたり、模擬面接につきあってくれたりもします。こうした万全の対策が、選考の通過率を大きく高めてくれます。

内定・入社

無事に内定が出たら、建設・設備求人データベースが年収や入社日といった条件交渉も代行してくれます。

自分ではいいにくいことも、プロが間に入ることでスムーズに進められることが多いです。

また、円満退社に向けたアドバイスなど、入社まで一貫してサポートしてくれます。もし内定を辞退する場合も、転職者の代わりに連絡を入れてくれるので心理的な負担も少ないです。

末永雄大 末永

一連の流れを見てわかる通り、建設・設備求人データベースの利用は「至れり尽くせり」に感じるかもしれません。しかし、ここで絶対に忘れてはいけないのは、あくまで転職活動の主役は「自分自身」だということです。


建設・設備求人データベースは強力なパートナーですが、すべてを任せきりにしてはいけません。


面談では自分の希望を明確に伝え、提案された求人に対しても「なぜこの求人を私に紹介してくれたのですか?」と質問を投げかける。こうした主体的な姿勢が、建設・設備求人データベースとの信頼関係を深め、より良い結果を引き寄せるのです。

サポートを最大限に活用しつつも、常に自分の頭で考え判断する。このバランス感覚を持つことが、納得のいく転職を実現するためのカギになりますよ。

建設・設備求人データベースの評判についてよくある質問

最後に、建設・設備求人データベースを利用するうえでよくある質問をQ&A形式でまとめました。

登録前の最後の不安をここで解消して、スッキリした気持ちで転職活動にのぞみましょう。

料金は本当に無料?

建設・設備求人データベースは完全に無料です。

職業安定法(32条の3第2項)により、転職エージェントは「法律で転職したい人からお金をもらってはいけない」ことになっているんです。

出典:職業安定法

ログイン方法について教えて!

建設・設備求人データベースは、求人サイトと違ってマイページのようなログイン機能はありません。

担当のコンサルタントと直接やり取りする形になります。

求人の紹介や選考の進捗管理はすべて代わりにやってくれるので、自分でログインして何かを操作する必要はありませんよ。

登録したら今の会社にバレる?

建設・設備求人データベースに登録したことが現在の勤務先にバレることはありません。

転職エージェントには、職業安定法によって「秘密を守る義務(守秘義務)」が定められています。

個人情報を本人の許可なく第三者に開示することは法律で禁止されているんですね。

在職中の転職活動は、多くの人がおこなっている一般的なことですよ。

出典:第9 職業紹介事業の運営|厚生労働省
第11 職業紹介事業の運営|厚生労働省

LINEでのやり取りは必須?

建設・設備求人データベースの口コミを見るとLINEでのやり取りを評価する声が多いですが、必須というわけではありません。

基本的には電話やメールでの連絡にも柔軟に対応してくれます。

ただ、日中現場に出ていて電話に出られないことが多い人にとっては、LINEのほうがスムーズにコミュニケーションが取れる場面も多いかもしれません。

都合の良い連絡手段を担当者に伝えてみてください。

紹介された求人を断っても大丈夫?

建設・設備求人データベースから紹介されても、興味のない求人は断って全く問題ありません。

「なぜその求人に興味が持てなかったのか」具体的にフィードバックすることで、担当者はあなたの希望をより深く理解でき、次の提案の精度が上がりますよ。

サポートはしつこいですか?

建設・設備求人データベースからの連絡が「しつこい」かは、担当者との相性によるところが大きいです。

また、建設・設備求人データベースのような特化型エージェントは、一人ひとりの転職者とじっくり向き合うスタイルが多いため、その熱心さが「しつこい」と感じられてしまうことがあるかもしれません。

これは、大手エージェントが1日に何人もの転職希望者と面談するのに対し、特化型エージェントは1ヶ月の面談が10人程度のこともあるからです。逆にいうと、それだけ手厚いサポートが期待できますが、最終的には担当者との相性次第といったところでしょうか。

もしペースが合わないと感じた場合は、遠慮なく「現在は情報収集の段階なので、よい求人があればまた連絡してください」と伝えましょう。それでも改善しないときは、担当者の変更を申し出るか、他のエージェントに乗り換えるとよいです。

たとえば、自分で応募することも、エージェントのサポートを受けることもできるdodaを最初から併用しておけば、万が一担当者と合わなくてもスムーズに転職活動を続けられますよ。

dodaへの
登録はこちら(公式サイト)

地方の求人はある?

建設・設備求人データベースは全国の求人に対応しています。

公式サイトの求人検索では、各都道府県や海外の勤務地からも探すことが可能です。

ただし、求人数はやはり都市部に集中する傾向があります。

地方での転職を希望する場合は、希望エリアの求人状況について面談のときに詳しく聞いてみることをおすすめします。

登録しても連絡がこないことはある?

基本的には建設・設備求人データベースの登録後、運営会社から連絡が来ますが、ごくまれに連絡が遅れるケースもあるようです。

もし数日たっても連絡がない場合は、迷惑メールフォルダを確認の上、一度問い合わせてみるとよいでしょう。

また、転職者の経歴や希望条件によっては、すぐに紹介できる求人がなく、連絡が滞る可能性もゼロではありません。

そうした事態をさけるためにも、複数のエージェントに登録しておくのがおすすめですね。

おすすめの大手総合型転職エージェント

退会方法は?

建設・設備求人データベースの公式サイトに専用の退会フォームはありませんが、担当のコンサルタントに直接伝えるか、公式サイトの「問い合わせフォーム」からサービスの利用停止を申し出れば、手続きをしてもらえます。

もしサービスが合わないと感じた場合は、正直にその旨を伝えれば問題ありません。スムーズに対応してくれますよ。

line

line

人気の転職エージェント